彡(゚)(゚)なんJ園芸部 68草目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp10-MEWT)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:13:31.95ID:CTua7LOJp
ところで2週間ぶりに実家行ったらワイちゃんが10年かけて育ててたモミジの新芽がシナッシナなんやがもう枯れるんやろか
雨と風で死んだんか?周りのは元気やしマッマが間違えて除草剤撒いたとかもなさそうや
0008花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-iEJn)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:11:28.42ID:upyPPoEha
ヤフオクで落札された植物が支払いに4日待たされた上、4回不在配達で切れそうンゴ
これ植物痛んでてもワイに責任ないやんな?知らんでホンマ
0010花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-iEJn)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:12:13.43ID:kaI87uQNa
ヤフオクで落札された植物が支払いに4日待たされた上、4回不在配達で切れそうンゴ
これ植物痛んでてもワイに責任ないやんな?知らんでホンマ
0011花咲か名無しさん (アウアウウー Sa3a-1m9j)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:27:22.18ID:2lJNNb7Va
>>10
お休みの日に時間指定でおうちでウッキウキで待ってたら、不在者票入ってたことあるんごね。
あれって再配達する方が手間がかかるのになんでするんやろ?
0018花咲か名無しさん (スッップ Sdff-4JAa)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:10:10.97ID:8fg/3/4kd
もうすぐ咲きそうなエクメア君の美味しそうだけどちょっとキモい蕾ならあったで
https://i.imgur.com/nCjXOI5.jpg
0033花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-T1Dt)
垢版 |
2022/04/30(土) 12:53:13.83ID:/H5HU8270
通販サイトのランキングってキウイの花粉が上位に入ってたりするよな
みんなそんなにキウイ(雌)を育ててるんか
0039花咲か名無しさん (ワッチョイ 875d-jZKZ)
垢版 |
2022/04/30(土) 15:14:47.59ID:G7FvOijo0
>>17
マミラリアとシンニンギア
同時にきた
鮮やかや、、、
0042花咲か名無しさん (ワッチョイ 8769-1Uqa)
垢版 |
2022/04/30(土) 15:20:37.83ID:rMp9lPub0
風強かったから育苗箱に入れて地べたに置いとった多肉の鉢にチョウチョがサナギ作っとるわ
こいつら成虫やとかわいいけどそれ以外は園芸的にはホンマクソ虫やな
カッターで剥がすのめんどくさいしミスると気持ち悪いしで最悪や
0051花咲か名無しさん (ワッチョイ 8769-1Uqa)
垢版 |
2022/04/30(土) 16:25:16.26ID:rMp9lPub0
>>50
適度に剪定せんと隠れたり引っ付いたりする場所が増えに増えて大繁殖するんやないかな
マッマが管理するはずの梅やからワイは手出ししとらんかったけどテントウムシだけでどうにかなる量ちゃうしワイが薬散布して全部殺す事にしたわ
0058花咲か名無しさん (ワッチョイ 875d-DbDo)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:47:07.36ID:G7FvOijo0
>>43
エブレネウム
意外とトゲは多肉質でやわこい

>>54
うち1株だけだから花色違い集めたいわ
毛量はたぶん強めの光が関係してると思う

>>55
金星だよ
海王星って近種も有るで
0064花咲か名無しさん (ワッチョイ 875d-DbDo)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:37:19.53ID:G7FvOijo0
>>61
素晴らしいねぇ
色違い2株植え真似するよ
0065花咲か名無しさん (ワッチョイ 67af-vnhZ)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:42:25.68ID:oUoJZrA+0
サボテンは種類豊富でほんま楽しいで
種類によって、強光の好き嫌い、水やりの好き嫌い、適温までも違うから名前調べて買うのがベストや
0067花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f12-hGrh)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:01:24.67ID:7Mz/jxuD0
オトンが防風用に2m×4mぐらいの箱庭に松の木植える言ってんだが
根っこが家の土台に干渉したりせんのかと不安や
ちな植栽はほぼ放置で剪定なんぞせん性格や
0078花咲か名無しさん (ワッチョイ 8723-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 11:29:12.92ID:JY0cER2f0
ボウフラ用の薬入れとけ
0085花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f1c-bqMs)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:48.68ID:6TtkfkJN0
>>82
多分そこは因果が逆転気味になってて、ケープに自生する球根でも花楽しめるようなやつはいわゆる『ケープバルブ』から外れがちなんやとちゃうか
0090花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-pEG8)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:33:54.37ID:xg7kiQ590
100均でローズマリー用の大きめのプラスチック鉢買うてきたが、やっぱ素焼き鉢にしたなってきた
ベランダが素焼き鉢ばっかになって、プラだと統一感無いのと、プラは根が呼吸しにくい様な息苦しい感じに見えてきた
気のせいやろけど
0091花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-T1Dt)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:46:36.37ID:uINP0BhM0
プラは乾きにくい=水持ちが良い=通気性が悪いのはそうやで
土も程々に乾いてる時間がないと根っこが溺れてしまうやんな
0092花咲か名無しさん (ワッチョイ dfeb-Yq8c)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:55:10.90ID:v8UUY0JM0
>>90
通気性良くしたければ
赤玉増やす 底石を入れる
いっそスリット鉢にする
と方法は多種ある
0096花咲か名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-QOOz)
垢版 |
2022/05/01(日) 18:59:27.67ID:AInsrwqIp
むしろ乾燥気味の方がローズマリーには丁度ええやん
ウチのやつもちっさい苗の時は素焼きで育てたで
今はおっきくなったんで、鉢を移動しやすいように取手のついたプラのベジタブルプランターに植え替えたけど、土にボラの小粒混ぜて水捌け良くしてある

赤玉は盆栽に使うような硬質ならええが、ホムセンのやっすいのは潰れてミッチミチになるから乾燥好きなタイプのハーブにはオススメできん
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ dfb8-4JAa)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:55:52.38ID:0f5kr2OQ0
こういうレゴ触ったことけど
ブロックのとか他のと組み合わせて植物ロボとか
作ったりできんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況