X



チューリップ☆part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:30:21.33ID:cKpJX1AR
前スレ
チューリップ☆part21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656545280/


よくある質問

Q.植え方の注意は?
A.埋めろ。多少浅かろうが深かろうが狭すぎようが買ってきた球根なら咲く

Q.水は?
A.基本は土が乾いたらたっぷりと。植え木鉢なら二~三日に一回、地植えなら雨不足の年以外は放置してもいい。

Q.肥料は?土は?
A.好きなもん入れろ。極端じゃなきゃ育つ

Q.育てやすい球根は?
A.安いやつほど育てやすい

Q.植え時は?
A.ベストは10月~11月。平均気温が16度切った頃。関東より寒い所なら年明けに植えてもひょろっと咲く。

Q.底値は?
A.12月に入ると投売り状態になって品種次第で10円/球くらいになる。狙いすぎると売り切れるし寒いと植える気合がなくなるから、植えたいときが買い時。

Q.厳しい条件を言い出す人がいるけど?
A.百発百中で咲かせたいとか品評会に出すレベルを咲かせたいなら聞いておけ。十中八九咲けばいいなら聞き流せ。

Q.二年目以降も咲かせるには?
A.原種使え。でなきゃ便所の落書きのテンプレを見てるうちは諦めろ
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:23:25.60ID:lZTMZmsr
いちおつ
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:30:03.76ID:6yzK5hxq
富山の福袋第2弾、ポチってしまった
植えるところあるのかな…なんとかなるかな
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:31:30.91ID:N6WHP1QS
そろそろ公共施設とかの植栽でアイスチューリップが咲いているのが
癒されるような焦るような複雑気分
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:45:54.59ID:DVkmd1Y2
夕暮れの県道のぞいたホムセンで、見覚えのある原種チューリップが正月飾りに追いやられて、棚の隅にぽつねんと残ってたから、買った。75%OFF124円也。
日没前に、小さな球根を花壇の片隅に6つ植え付けて、今年の俺のチューリップ行脚は終わった。。。
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:54:10.99ID:pjp6q2+W
初めてネズミかカラスに球根を食べられた。プランターに彩りやバランスを考えて植えたのに、半分が歯抜け。。。
上からネモフィラの種でもまいてみような。。。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:45:33.07ID:KpbYm2EK
うちは土竜とのたたたかいの日々だよ
あいつら球根こそ食わないが、ほんと花壇ボコボコにしよる
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:33:24.72ID:If1gwdd3
スカスカで肌が汚い球根って植えないほうがいいかな
咲かないだけならいいけど、病気うつったりしたら困るし
でももし咲くなら植えたいというジレンマ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:05:51.01ID:yKnXV/Ws
いつもそういうのだけまとめて違う鉢に植えてる
たくさん球根を買って去年の掘り上げ分もあると毎年一定数そういうの出る
一応トップジンかベンレートしてヤバかった球根鉢を作ってるけど売ってたヤツはだいたい咲くよ
で、その鉢の球根は花が終わったら捨ててる
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:22:17.29ID:If1gwdd3
富山の福袋第2弾届いちゃったから植えたよ
120球あったからひと仕事だった
春が楽しみだな
11月くらいに植えてた球根はもう芽が出てるね
ちょっと盛土するけど、まぁ大丈夫でしょ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:31:30.98ID:If1gwdd3
肌の汚い球根は、上で2人が教えてくれたように
他とは分けて鉢に植えたよ
アドバイスありがとう
こちらもきれいに咲いて欲しいな
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 19:35:25.77ID:z0s2E5iI
去年掘り返した球根ずっと放置してたらけっこう芽が出てたよ
昨日植えた
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:18:53.93ID:o8vhZhiK
雨後で穏やかな日になったから早く芽が出るタイプは一斉に出てきたわ
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:23:02.34ID:Oo1GV9WV
球根のセット2箱買ったら全く同じ内容で2箱きた
ランダムとわかってるから仕方ないんだけどちょっと残念
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 09:07:54.72ID:b6NQOxV2
北陸応援でチューリップ福袋買うか!
と思ったが売り切れだった
おとなしく寄付しました
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 14:05:24.15ID:jzx99NmJ
物流混乱してるだろうから通販はやめた方がいいんじゃない?
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:34:35.66ID:wsUTBMrP
庭の土が表面ひび割れるくらいカラカラなもんで、水をやった方がいいか迷う@千葉北西部
全然雨降らないし少なくとも週1で水やりしてるけど、気にしすぎかな
逆にプランターの方が全然土乾かない
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 21:52:33.97ID:UvJ7LrLl
>>23
週2にしてみたら?
3年位前に花壇植え適当に放っといたら水切れしてヒョロヒョロになってしまった事がある
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 14:29:50.79ID:Hybq2Odv
コメリは秋植え球根は年内に売りきらないと捨てるという会社の方針。年末の投げ売りが狙い目。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 15:18:56.82ID:1s6WVjVX
上野公園噴水広場のアイスチューリップが見ごろだけど
例年より植え込み数が少ない気がする
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:56:46.02ID:lxpQUoUS
>>8
チューリップの球根って毒あるはずだけど食べても大丈夫なんかな?
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 15:18:48.58ID:SBJmZltg
すみません初心者です。年末に花壇に植えたチューリップどんどん芽が出てきて先っぽが石のようになっているんですが、寒さに耐えられないのでしょうか?土の中に戻したほうがいいですか?
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 17:27:33.37ID:OPaQiXTI
戻したらアカンwww

とりあえずマルチングしたらどおかな
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:32:36.72ID:p851EY6C
>>30
ありがとうございます!上にウッドチップ敷き詰めてします!
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 23:04:09.96ID:K32ZpN9b
親の病気やら忙しくて埋めるのをすっかり忘れてました
今から埋めて咲くものでしょうか…
もしくは来年まで取っておけますか?
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:03:27.10ID:cDUgabKP
それは大変でしたね、お疲れ様です
ダメ元で今すぐ植えたほうが良いと思う
来年まで持ちません
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:25:45.88ID:JLQFv8NZ
>>25
まだ売ってたよ、値段は年末と同じだけど
庭が狭いから買えない
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:24:26.68ID:UuuC44S7
>>33
ありがとうございます
それではダメ元でこれから植えてみます
咲くといいな…
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:01:32.54ID:FvoBbYl2
>>35
遅いと花茎が短い傾向にあるけど今ならまだ咲くよ
水やりしっかりしとけばワンチャン花茎も伸びる
お大事にね
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:15:13.33ID:vKHDSyug
並びで地植えした水仙はワサワサと芽を出しているけど、チューリップを植えた隣は
まだ、まっさらな状態 ちょっと芽が出るのかどうかが、不安になって来る時期だ
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:49:04.07ID:d2I3pQTq
チューリップは頭が見えてきてるけど、水仙とヒヤシンスは音沙汰なし
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:35:20.30ID:QIFD2EvJ
チューリップの場所を確保するために既に発根してる水仙の球根を適当にほじくってボロボロ状態で植え替えたのに何事もなかったように生えてきて恐怖を感じる
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:18:49.47ID:JTv++4SC
球根の周りを掘られて露出してる
食べもせずそのままなんだけどなにこれネズミ!?意味わからん殺鼠剤不可避
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:29:08.40ID:+2Rdy5B3
蕾が出てきた
うちは暖地だからこのまま咲いてくれたら長く楽しめそう
来週の陽気に期待してる
https://i.imgur.com/JKGctwU.jpg
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:42:15.96ID:+2Rdy5B3
>>44
猫じゃね?
掘ってはみたもののウ○コするにはちと邪魔なモンがあるなと他へ行ったとかもしくはもう出した後とか

>>43
アイスではなく冷蔵チューリップです
正味2ヶ月以上冷蔵庫にいた子たちが次々蕾を上げてる
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:30:09.93ID:z22sbjSG
Q「チューリップがきれいに咲きません」

A「○○地区だったら2ヵ月冷蔵処理しなきゃダメだよ」

近い将来こんな栽培方法が確立されたりして
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:39:47.68ID:QYLTXrUW
>>47
既に沖縄あたりではそんな感じ
フツーに売ってる球根を植えてもまともに花咲かないので冷蔵処理が必要
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:43:05.73ID:Jpb4obOQ
沖縄は熱帯果樹育てられて羨ましい反面、そういう悩みもあるのね
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:38:28.17ID:gcYyxrdb
逆に言えばそれしかない
台風の多さもガーデニング適地とは程遠い
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:26:42.44ID:K1yXDtGR
芽が出始めたねー
ここ数日の霜で球根が地上に出てきちゃってて、正月に植えたやつならまだそんな根も張ってないだろうし植え直そうと掘ったら、びっしり根っこ生えてて驚いた
12月植えたやつならもっと根っこびっしりだろうと、とりあえず土を追加しといた
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:49.20ID:fTpWglnt
沖繩なんて住むもんじゃない。県民性も大嫌い。自然は好きだから行ってみたいけど、金はなるべく使いたくない。あいつらの財布に入ると思うと。
プラ舟ビオに熱帯魚使えるのはうらやましいけどね。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:56:15.23ID:ldv792En
グラジオラスなら野生化して道端や土手に雑草のように生えてるのにな >沖縄
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 15:38:11.79ID:Vvfn1xu9
売れ残り今月植えたけど大丈夫かハラハラ
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 02:41:35.66ID:N96hvdTz
沖繩行ったらオキナワウラボシほしい。
シダだから華やかさはないけど野性味あふれるフォルムがいい。低温にも耐えれるし。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:48:42.48ID:tbB8dyiL
とりあえず球根買って来た
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 08:39:00.48ID:ymlSmu0I
最近の暖かさで3月と勘違いして一気に芽吹いてきた。
寒波来なければいいのだが
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:23:26.45ID:B8Oida0e
うちも芽が出てきたよ
寒波きても結構耐えるから大丈夫でしょ、構えてるよ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:31:32.94ID:KZtnTGt1
うちも全部芽が出てる
最近人間の私でも太陽がジリジリして暑い、冬に扇風機使ったの初めて
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 08:06:47.18ID:PUzSx4Kb
>>34
店員が言ってました。三重だけかもね。
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:27:50.24ID:yQlCIgom
プランターのほうがまだ出てきてないわ
水やりが足りなかったかもと心配してる
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:44:49.97ID:hlRnSsvo
まぁ芽が出る時期なんて品種によってかなり違うからなぁ
特に原種系だと差が激しいな
サキサテリスなんて毎年1月中旬には芽吹きどころか既にワサワサ茂ってる(でも咲くのは3月以降)@都区内
一方でまだ全然動いてない品種もチラホラ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:02:47.41ID:P0dhT0H6
12月に芽が見えてきたときは土をかけたけど、
1月にはまた「こんにちは!」してきたときは放置した。
芽が出ても寒いから成長はゆっくりだね。
初めてチューリップ植えたのですごく楽しみです。
ネグリジェという球根を植えました。
すごいネーミングだね(笑)
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:22:09.16ID:DKbSDlb5
午後からしか日の当たらないところはひょろひょろ
ほぼ1日中日の当たるところは蕾もでてずんぐり
凄い違いになってしまった
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:47:34.58ID:vEz3kQaF
ネグリジェとハウステンボス
カナスタとニューサンタ
似てるの多すぎて素人には区別つかん
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:38:01.29ID:nnvHITag
チューリップって1つのかたまりからほどけて葉が出るんだよね?
1つの球根から3つ出てるのがある、ノーマルチューリップなんだけど
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:56:38.63ID:quyRgr8T
今更だけど掘り上げた時何が何だか分からなくなる対策どうしてる?
マジックで描いても消えてるしテープも皮ごと取れてるしもう終わりだよ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 00:29:36.12ID:OWfY1hL/
うちは色ごとに分けて植えないから、ざっと回収して翌年咲きそうな球根だけ植えるよ
新たに買ってきたやつは色ごとに植えたり配置考えるけど、毎年300-400球は植えるからどうしても適当になる
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:19:35.76ID:07JgayrH
>>67
ほんとですね、見分けられませんね。
カナスタとニューサンタは赤色バージョンでこれまたかわいい。
次シーズンはこちらも植えようと決めました。
ありがとう!
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:14:10.46ID:VZg0ePa+
>>71
因みにニューサンタはカナスタの変異種で白いフリンジのエッジ部分が際立って見えるらしいのでお好みでどうぞ
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:47:04.19ID:OWfY1hL/
富山の福袋とか年末の球根の安売りで買うのが好きで
前の年の球根も捨てられないからたくさんになっちゃうんだよね
田舎で土地が余ってるから植えられるって言うのも、球根の数減らせない理由
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 08:14:37.00ID:JO3Vu4qz
>>68
ひとつの花が小さくなるだけだよね
水耕だからけっこう伸びてきてるけど、芽2つのはよく出てるよ
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:52:34.59ID:vP/Tiv9g
原チュの2月3月の作業教えて。
1月植え付けて化成肥料を上にばらまいただけ。
今月もバラマキしたほうがいいですか?
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:27:00.11ID:1PLbkuhi
>>77
どんな土に植えたかはしらんけど肥料は初回分で足りてる
葉が開く前にオルトランでもまいとけば
翌年も咲かせたいなら鉢植えには液肥一回は欲しい
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:55:33.56ID:pfpKVXxO
>>77
今は追肥要らんだろ
花が終わりそうになったら種付けさせないように花茎の先折って、お礼肥えの液肥やっとけ
品種にもよるが原種系は花後も1ヶ月くらい葉が残るの多いからそこで球根充実させると来年の花の立ち上がりがブワッと増える
毎年植えっぱなしでホント良く咲くよ
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:15:25.40ID:vP/Tiv9g
ありがとうございます
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:20:46.15ID:batoCjIr
でもさ、植え付けた時は根っこ出てないから肥料を食べれないでしょ。成長してからの方が理にかなってるような気がして。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:34:30.95ID:ugCXaTee
>>81
世の中には元肥用の肥料というものがあってだな、代表的なのはマグァンプKだけど、これは根に触れないと溶出しないから最初から土に混ぜておけばよい
というかチューリップの球根なんてちゃんと気温が下がってから植えればあっという間に根が出てくるわけだが
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:48:03.89ID:LOuEAXeG
勘違いしてる人多いけどマグアンプは水溶性も含んでるよ
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:32:08.65ID:ftXmoaVM
マグァンプは土に混ぜ込まないで下の方にサンドイッチしとけば良いよ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:58:09.04ID:irVnwqt9
原種をコンブしたいけどみんなで何種類あるのでしょうか?
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:09:23.29ID:AY0rnZm0
超初心者です。
チューリップの球根が7個植えられた大きなビニールポットを家族が貰ってきました。
芽が少し出ているものもあります。
これを植木鉢に植え替えていいものでしょうか?
全部芽が出るまで植え替えずにいたほうがいいでしょうか?
植え替えの時は土をバラバラにして球根一つ一つ取り出して植えますか?土の塊のまま一緒に植えた方が良いのでしょうか?
芽出し球根で検索しても球根複数個入ってるビニールポットの例が見つけられず…お知恵をお貸しください。
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:33:43.99ID:fvUzA7E0
>>87
植え替えをするのではなく、他の鉢を鉢カバーとして使いビニールポットをそのまま入れておくのを推奨
チューリップの根は一度傷ついたら再生しない。シーズン中は新しい根も出てこない
土を落とすなんてもってのほか

露地の花壇やプランターに植えたいとき等、やむを得ずビニールポットから抜く場合でも一切土を崩さずそのまま植え付ける
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:04:48.33ID:AY0rnZm0
>>88
ありがとうございます。
根をなるべく触らない方がいいのですね。
上手くできる自信がないので、ビニールポットのままにしておくことにします。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:48:33.79ID:LgV98mJ8
水やりサボってて不安だったプランターのやつも芽が出揃ってきて一安心
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:44:25.78ID:E5RylNf+
庭の一角に適当に植えたらほとんど芽が出てきてる
そこだけすぐ地面が乾く
プランターに大事に植えたやつはまだ起きない……
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:28:05.28ID:CaqEDdvV
ダブルデッカーにしてた鉢からも芽が出てきてた
既に上がもっふもふなので心配してたけど
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:14:17.75ID:qU0pUzzo
深植えしすぎて失敗したかなと思ったけど出てきたわ
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:46:46.46ID:Uf7/vVC7
原種の芽って細かい葉っぱですか?
ヒヤシンスを小さくしたような芽が出てきたんだけど何を植えたか既にわからなくなっ…
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:02:53.88ID:j/b7UwHR
出てきた出てきたー
ダイソーで買った白3球とも無事に
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 01:08:02.39ID:bSGYacMz
>>94
品種で全然違う
大輪園芸種みたいに、ちょっと土から出てきたのを見るだけで「これはチューリップだな」という感じではない
ひょろっと細長く上に伸びるのもあれば、地面に引っ付くようにロゼット状の葉を出すのもある
ただ総じて大輪園芸種より芽は細く小さめ
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:58:30.69ID:CfHOG3Xm
我慢出来なくて切花のチューリップ買って来て飾ってる
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:58:56.02ID:ejqMyk5B
どんどん芽が出てきたなぁ〜可愛い!
今日なんてすごく暖かいもんね
気づいたらあっという間に咲いてそうだ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:34:58.59ID:jPn895T/
2月はバレンタインデー、確定申告、チューリップで記憶されたわ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:26:35.34ID:a9viwLDQ
蕾が少し色づいてきた気がする
そして原種系だと思うけど、肥料が残ってたのか気がついたら30cmくらい伸びてる
通常のは10cm20cmって感じなのになあ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:50:24.81ID:4C5W0Wm8
>>96
>>97
94です
ムスカリかも!福袋に入っていた気がする
ありがとうございました
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:02:48.51ID:nQrrzNyj
早咲きの原種が2月中に咲きそう、暖冬やばい
一方で遅咲き品種の芽がまだ出てなかったりする
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:41:29.26ID:scZ4D29+
たしかにうちの原種系もムスカリに似てるのがある
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:17:03.70ID:auhlyKLb
なんだってー
どっちかわからないなあ(福袋に入ってたっけ…?という気がしてきた)
まあ咲くのを楽しみにしてます!
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:21:43.64ID:DLlmeAoE
これから大きくなるよ
楽しみだね
うちは約200球植えだから鉢植え以外どんな花色で咲いてくれるか今から楽しみ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:21:01.95ID:47r/IkXu
球根肥らせたいから去年より間隔空けて植えたつもりだったのに芽が出たらゴミゴミしてる…
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:37:19.47ID:gJHrqdLU
クルシアナシンシアが昼過ぎに咲いた@千葉北西部
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:17:27.88ID:bRvrECT2
大きくなってきた
もう小さいけど蕾も見えている

外花壇なので花をなぎ倒すヤツがいる
今、家人にチューリップ用に買ったフェンスを設置してもらっている
今年は採取した球根に加えてピンクの大袋の球根を買ったから今年は華やかになりそう
鉢植えも8鉢
今年は楽しみ
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:35:28.34ID:Eb/5WIqm
ttps://i.imgur.com/hrIRBnu.jpg
マウントタコマだったかな
咲き始めた
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:59:16.32ID:3HsjrN93
早咲きチューリップが諸々開花してきた
今咲くと長く咲いてくれるから嬉しい
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:42:31.23ID:YBKa0Yhy
去年チューリップと一緒に買ってきたヒヤシンスのスカイジャケットを一球植えにしたんだが
どう見てもトドメ色の蕾が出てきて泣きそう
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:56:00.67ID:yVyXA//M
今年度球根植えてないはずのプランターから葉っぱがもりもり…
去年度のが芽吹いたんか
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:15:48.29ID:XHiAcl/A
植えっぱなしでそのプランターを植え替えしてないなら芽生えは普通でしょ
春先に芽吹くんだから

チューリップ、1年で消えるとでも思っているガーデニング初心者なの?
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:14:42.22ID:XHiAcl/A
寒さに弱い原種系は葉が凍傷を起こしやすく蕾にも影響があり綺麗に咲かない場合が多いです
大きい花の分も葉っぱが汚くなったのは元通りにはなりません
中の葉っぱが展開する前なら心配はないのですが大きくならないとわからないことが多いです
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:33:30.40ID:QqZqnZRi
毎年3月のこの時期には寸足らずでつぼみがデカくなったり親指姫が出現しはじめたりするんだが
もしかして今年は例年より雨が多いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況