X



除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 12◆ワッチョイ有

0208花咲か名無しさん (ワッチョイ aa9f-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:30:38.98ID:7Qf//9/B0
腐敗と発酵みたいなもんやねw
0209花咲か名無しさん (ワッチョイ 1aab-vQuP)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:41:40.12ID:F0Q2BoZi0
塩素酸ナトリウム系除草剤の使用量は通常の一年生/多年生雑草への適用で20kg/10a、最大となる竹等への適用でも60kg/10aで、除草剤中の成分量が50%、変化後の塩化ナトリウム(食塩)の分子量が塩素酸ナトリウムの55%程度な事考えると
生成される塩化ナトリウムの量は塩害を考慮する程にはならんと思うが、ここの懸念厨はいったいどのレベルの量を想定してるんだ?
0210花咲か名無しさん (ワッチョイ aaea-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:22:44.17ID:Iy8cNy200
除草に塩撒こうって人はだいたいは満遍なく撒いても見えないレベルの量ではなく見た感じで薄っすら白くなるほど撒いても少ないかなって考えるパターンが多いんじゃないかなと勝手に想像してる
0215花咲か名無しさん (ワッチョイ d145-d+LP)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:54:30.98ID:57KyBW+h0
二週間くらい前にハイバーX粒剤撒いたらそこから雨がふるふる詐欺で全然降らなくてそのまま残ってた
そこへきてこの大雨だから流されちゃうかも
色々困った
0218花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b93-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:17:01.63ID:pGJRfZfT0
>>216
つコンクリート
0219花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b69-LUjZ)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:13:44.69ID:PQh64ttm0
学校の校庭は何でほとんど草生えないの?
全部の場所が全部、ガキどもが踏んづけ続けてる訳じゃないと思うんだけど、やっぱり、踏んでるかどうか?
0223 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9391-uix5)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:35:28.26ID:e/L3oiKV0
端っこは生えるだろ。
花壇以外は砂利やシルトで毎日休み時間に踏みつけられてガチガチなんだろう。で夏休みは草刈りしてくれてるんだろう。
0224花咲か名無しさん (ラクッペペ MM4b-RNf/)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:42:16.69ID:QCoDfcTTM
小学校は校庭の端っこまでまんべんなくガキが走り回るが
中学くらいになれば遊ぶヤツもいないから端っこはキクラゲとかコケとか生えて臭かったわ
雑草もちょっとはあったかなあ 覚えとらんねン十年前で
0225花咲か名無しさん (ワッチョイ d988-Rbm9)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:28:15.86ID:GAWxfFl30
それは俺たちPTA本部役員と教頭先生でグリホ撒いてるからだよ。
農家で動力噴霧器借りてる
PTA総会で子供たちが除草剤で危険にさらされてるからやめてくださいってモンペママが叫んでたけど、じゃあ代わりに年間3回奉仕作業で朝6時から皆さんで頑張りましょうって言ったら黙っちゃった
0227花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b45-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:06:46.18ID:Q9HszSoY0
グラウンドは防塵・防霜対策で塩化カルシウム(粒状、液体)を撒くところ結構あるね
塩分があるので草も生えにくい
0233花咲か名無しさん (ワッチョイ adb5-RUxd)
垢版 |
2024/06/03(月) 02:28:27.51ID:IvYjsDjG0
今度の土日に負動産の荒れ地に撒いてくるわ。
こんなこと、いつまで続けにゃあかんのじゃ…。


ロトやMEGA BIG当たったら、コンクリートを打設してやる。
0234花咲か名無しさん (ラクッペペ MMde-L6jh)
垢版 |
2024/06/03(月) 02:33:41.91ID:81iIlV4lM
撒こうかと思ったけど長い雑草3本だけだったから引っこ抜いて捨てた
他にも芽の小さいのはちょっとあったがまあまた伸びてきたら他の所とまとめてぶっかける
0244花咲か名無しさん (ワッチョイ ff57-OnNt)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:23:49.68ID:dYAfLy4k0
昨日、土曜に撒くはずが強風で断念。人んちの田んぼに苗が植えられているからなおさら。
今日はいけるかな?

金を溝に捨てるような撒き方だけはしたくない。
0246花咲か名無しさん (ワッチョイ ff57-OnNt)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:37:45.07ID:dYAfLy4k0
>>245
いや、バカ高くなった除草剤を風で無駄にし、さらに人の稲を枯らして地域で指弾されるという地獄を味わいたくないだけ。

うちの所では、今日は昨日より蒸し暑くなるらしいから、本当はやりたくなかった。
0248花咲か名無しさん (ワッチョイ 9329-Dcsn)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:55:13.38ID:CFlJsDLw0
以前、雨は降らないだろうと除草剤を一時間かかってまいてたら最後辺りから小雨が降り始めた
一、二週間後に見に行ったら後半の半分くらいが黄色から緑の綺麗なグラデーションになっててちょっと感動した
0249花咲か名無しさん (ワッチョイ 63fe-Gmt5)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:00:13.84ID:0arsqmTu0
> 2,4-D
元が水稲用除草剤だからイネ科に全く効かんでも良ければ…
ただバスタやラウンドアップとかに比べりゃ1/3とかだろうけど、安いグリホと比べたら100円、200円とかの違いでしかない
なので安いグリホと混用が一般的
あと、ホムセンとかで「この商品にダイオキシンの残留はありません」とか注意書きがあるのを見ると、まだ枯葉剤ガー!米帝ガー!とか言って販売店に凸してるサヨ爺が残留してる模様
0250花咲か名無しさん (ワッチョイ cf66-paDO)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:45:39.50ID:+8o2R6Ca0
>>249
グリホが効きにくいのか効果がイマイチになってきた感があったので混ぜてみようかと思って
安い割にあんまり話題に上らんからなんでやろと思って
0251花咲か名無しさん (ワッチョイ 8396-hSB7)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:47:33.66ID:wUqVGmi50
安グリホ50倍にサーファクタント30をいつも使ってるけど、気が向いたので尿素とママレモンを混ぜてみた
あんまり変わらないかなぁ
0253花咲か名無しさん (ワッチョイ 8396-hSB7)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:46:54.14ID:wUqVGmi50
庭の雑草に手を焼かされてるんだけど

庭木の生えている庭にゴーゴーサン撒くなら細粒と乳剤とどっちが使いやすいと思う?

乳剤はグリホに混和して使えば、草に当たらずに地面に落ちたグリホは無害化するけどゴーゴーサンが残って発芽抑制する
細粒は鎌で刈ったりグリホで枯らした後に撒けば、地面に落ちるし枯れ草の上にかかった細粒は風雨で地面に落ちて働く

と考えるんだけど ちな、除草用噴霧器と粒剤散布機(電池式)は持ってる
0254花咲か名無しさん (ワッチョイ 8396-hSB7)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:02:33.63ID:wUqVGmi50
>>252
純正ラウンドアップじゃないグリホサートなら除草剤用の展着剤は有る方が効きの確実さが上がると思う
マックスロードは最初から添加してるだろうから不要だし、専用ノズルとか使ってたら逆効果になるかも知らん

農薬用のダインとかの展着剤については知らないが
0257花咲か名無しさん (ワッチョイ 8396-hSB7)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:43:37.83ID:wUqVGmi50
>>256
うーん、乳剤かぁ
乳剤のデメリットとしては 草が生えていようが冬で全部枯れているとしても地面全面にかかるように散布して
回らないとダメなところがあるのを思い出した

除草&抑制にはグリホ混和で良いとしても、噴霧器で全面に撒くのは大変
散布機なら撒きながら往復すればまぁ満遍なく撒けるんだよね
両方買うかなぁ・・・ グリホで枯らしても枯らしてもみっしり生えてくる雑草でおかしくなりそう
0258花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMc7-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:37:07.39ID:q2Tiq8t4M
グリホ系の除草剤を作り置きする場合、半月経ってても普通に効くけど
もっと長い期間作り置きしてるって人居る?

一度庭全体に噴霧した後、打ち漏らしや後から出て来たのにチマチマ掛けてるから
その都度作るの面倒なんよね
0259花咲か名無しさん (ワッチョイ 8396-hSB7)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:00:09.45ID:F3gQF4hM0
作り置きって言うか使い切れなかったグリホを噴霧器に入れたままにすることは有っても長くて数日だな
むしろ半月も持つのか
空気や細菌、水道水中の成分でもっと早く効き目が落ちると思ってた

私も似たようなこと思って考えたこと有るけど、通販で買える業務用精製水(20L箱)を使って化学実験機器みたいな感じに
水で洗ったポリ容器にこれまた精製水で希釈するのはどうだろう?
密閉できる容器としては、飲料水用ポリタンクだとちょっと大きいから希釈済みラウンドアップ5Lとかを買って容器を使い回すとか
水道水よりは長持ちすると思う
0260花咲か名無しさん (ワッチョイ b3a5-GT6q)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:56:39.04ID:3Lrd2CZm0
うちは古い噴霧器を除草剤専用にして余ったらそのまま放置してるけど
はやわざ100倍+24D+ダイン混ぜたやつを2~3ヶ月放置したのを使っても枯れたよ
精製水とか使わなくても多分大丈夫じゃないかな
0267花咲か名無しさん (ワッチョイ 33e3-1Ogt)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:20:08.74ID:Sq98fZ2J0
山間地耕作放棄地の土手にバスタジェネリックを工進 充電高圧洗浄機で散布。
元田んぼの平地はグリホジェネリックを散布機みのるの桃太郎で撒いてきた。
いつも尿素を混ぜてるけど、ジェネリックには添着材使ったほうがいいのかな
0268花咲か名無しさん (ワッチョイ 939f-dJ+H)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:31:22.60ID:lscmpP4g0
多分界面活性剤の成分も安いやつ使ってるから、シリコン系のやつ使ったらよく効きそうだけど
コスト的に疑問だし、普通展着剤でも十分効くからあんまり必要なさそう。
0270花咲か名無しさん (ワッチョイ 632d-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:59:05.34ID:gw+QrAAr0
ケルヒャーとかのバケツの水吸って高圧出せるヤツならできるやろ
バケツの中身を除草剤の希釈したヤツ入れとけば良い
飛び散りや後始末がめっちゃ大変そうやから自己責任やでww
0279花咲か名無しさん (ワッチョイ 2337-Gmt5)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:20:38.15ID:HSXuTCVt0
ナブは作物にぶっ掛けても大丈夫がウリだからイネ科のメヒシバ以外には効かんと思うが
ほぼラウンドアップ系に混ぜるオヒシバ枯れない対策専用の除草剤じゃね
0280花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-M026)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:34:17.23ID:FESjmRSv0
一回撒いたら今年もう生えてこないくらい強力なのある?
空き地があるんだけどまじで面倒
防草シートも考えたけど近くに高圧電線あって万が一台風で飛んでショートでもしたらやばいからそれは考えてない
0281花咲か名無しさん (ワッチョイ 13d6-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:07:27.22ID:tCbafgll0
コンクリート打設
0284花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-7AaF)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:33:37.62ID:keTQ5H+j0
基本、種がなければ生えてこない
風で飛んでくるのと鳥が持ってくるのは無視して、とりあえず土壌中の種を滅ぼせば良い
まずはバーナーかなあ
0286花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-Gmt5)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:10:35.69ID:DE/SQHFZ0
>>282
実は枯葉剤を今の工場で製造すると全く危険じゃなくなってしまう(アレやソレ、コレまでも残留量が検出能力以下)
なのに2,4-D以外が日本で農薬としての登録が失効したのは、危険だからではなく他に良い除草剤が出来て競争力が無くなったから
0292花咲か名無しさん (スップ Sd1f-OnNt)
垢版 |
2024/06/15(土) 03:28:54.92ID:Wk+khs7Td
1週間前に、ハイバーXをサンフーロンに混ぜて散布したばかり。 
手押し18リットルで3往復。
撒いた後は数日晴れ。1日だけ雨が降ったが、ハイバーXの効き目がはっきり目に見えるのはまだ先かな?
0306花咲か名無しさん (スップ Sd5a-9xZh)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:45:18.61ID:Y6LbZesXd
近所の農家さんが何でも枯れるって言ってグリホとグルホ混ぜてるけど
先にグルホ効いちゃってグリホは意味なくなっちゃうのかな?と思うんだけどどうなのその辺?
確かはや効きとザクサ
0307花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-riUU)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:35:36.92ID:3NrCCQ2Y0
>>306
両方とも散布後数時間以内に吸収されて(その間は枯れてない)それから効いてくるから
同時に作用している期間は数日くらい有るんじゃないかな
0309花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-0kep)
垢版 |
2024/06/19(水) 14:57:20.79ID:lUp0MMuQ0
実家の空き地草刈りからシート設置まで30万でやるって頼んだって親が言っててびっくりした
年に数回ワイが草刈りに行ってたけど大変だから…って
0310花咲か名無しさん (ワッチョイ df37-kGWA)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:50:00.90ID:ijN4HxOx0
【米国】「隣家の木が邪魔で海が見えない」と除草剤を散布、被害が拡大し大規模訴訟へ[06/19] [Ttongsulian★]
ps://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1718854649/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況