X



除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 12◆ワッチョイ有

0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fa9-JxUH)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:53:01.13ID:AeUgVriF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為、一番上に三回「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書き込んでください。

除草剤の選び方、使い方、初心者歓迎
わかり安く教えてあげましょう。


※前スレ
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1662003091/

除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 11◆ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1698332925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0058花咲か名無しさん (ワッチョイ 76b9-DbhI)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:51:55.57ID:t+R1BjJp0
結局、含みっぱなしで離婚になった
これから毎日ニコルンルンか
0060花咲か名無しさん (ワッチョイ ad3a-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:30:27.92ID:md1dLWMT0
犬とゲームを作ったほうがいいんだろうね。
ムダにプライド高いからガーシー。
0061花咲か名無しさん (ワッチョイ b688-lTf+)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:39:06.28ID:Fk+511de0
分析している
メトホルミンは
0062花咲か名無しさん (ワッチョイ 928a-rWdt)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:40:52.92ID:o6jiDcfZ0
どこで差がついてしまって
0065花咲か名無しさん (ワッチョイ 5909-seDD)
垢版 |
2024/03/26(火) 14:59:26.92ID:jEMLIf9C0
ザクサはメーカーが土壌処理型除草剤との混用を勧めてます
特にザクサ100倍希釈とダイロンゾル400倍希釈の混用で
単独使用よりも最大で2ヶ月ほど効果がつづく報告がありました
グリホサート系除草剤とダイロンゾルの混用でも同様な効果があるけど
畦畔や法面では使えないのでザクサやバスタとの混用になるようです
0067花咲か名無しさん (ワッチョイ f65a-MlrU)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:02:28.61ID:SdA1Pp4Q0
>>63
KOSHINの10リットル動噴を、
除草剤散布専用にしています。
エンジンに少し当たり外れが
あるようですが、
それでも価格が安く、
除草剤散布くらいなら
まぁまぁ上等に使えますよ。
圧力は0.8固定。
0068花咲か名無しさん (ワッチョイ e9de-XNws)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:50:05.13ID:ceyZhCj90
>>67
10リットル1回で撒ける面積はどのくらいですか?
0069花咲か名無しさん (ワッチョイ f65a-MlrU)
垢版 |
2024/03/27(水) 04:22:03.13ID:K0C4c2ne0
>>68
ハウス内で使用しています。
15アールに18畝取っていて、
雑草の伸び方によって多少違いが
ありますが、
ハウス内の周囲と畝間に散布して
この時期だと70~80リットルくらいです。
あまり重いと肩掛けベルトで
首が引っ張られてキツイので、
自分は10リットル動噴です。
0071花咲か名無しさん (ワッチョイ 2335-ulvG)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:01:17.12ID:M7nRHyPR0
この春夏も、20リットル手押しで頑張る予定。
金ないし。
0072花咲か名無しさん (ワッチョイ a372-WI0V)
垢版 |
2024/04/04(木) 06:38:51.01ID:trDbBbFh0
これまでは自分で除草剤まいてきましたが
防草シートを業者に頼んで張ってもらおうかと思案中です
(自分でやるのは大変なので)
でもその前に除草剤まいておいた方が安心ですかね
去年冬になる前に「草刈り」はしてもらいましたが
根っこから抜いた状態ではなく草は生えてるような状態です
早くやらないとまた雨後の筍のごとく成長してしまう…ひぃ
0073花咲か名無しさん (ラクッペペ MM4b-a8nZ)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:25:07.83ID:NkrTAJ/6M
3日前ぶっかけた裏の地帯の草まだピンピンしてるな
そろそろしおれてきてもいいはずだが効いてない可能性もなきにしもあらず
諦めず2回いけばまあ確実にやれるけど
0074花咲か名無しさん (ワッチョイ e59d-ulvG)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:09:15.26ID:JD6jfePy0
>>72
面積はどのくらいですか?
0075花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1b-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:34:54.88ID:wTPqGNgf0
ご近所の奥様が「除草剤って怖いからぁネットで調べて塩を撒いたの!全然草が生えなくなって助かったわー」と真っ白けになった砂利庭を見せてくれた…
何kg撒いたんだってくらい広範囲に塩が積もってて絶句した
通りを挟んだお家だからうちには影響なさそうで助かったけど、擁壁の裏の畑は迷惑しそうだわ
近くには絶滅危惧種の魚がいる水路もあるってのに
何故塩がダメか除草剤の方がマシなこととか一応教えといたけど塩を勧めるとかアタオカのサイトどうにかならんかな
0077花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d5b-GH/h)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:01:21.77ID:z9dp0duJ0
>>73
規定量で薄めたとしても効果が現れるまで最低でも一週間はかかる印象
尤も草の種類、撒いてからの降雨の有無、気温など様々な要素に影響を受けてると思う
0079花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d7c-i5t/)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:20:54.19ID:PDiUBw9y0
>>75
塩は雨水で水平に移行することは無いけど風で500m離れたところでも被害が出る場合がある
融雪剤などの塩害は道路路肩端から10mぐらいまでは影響する
塩を撒くことはエアコンやエコ給湯の室外機やテレビアンテナや自動車が腐食や故障の原因になる
0081花咲か名無しさん (ワッチョイ cb3b-a2HR)
垢版 |
2024/04/05(金) 13:14:47.30ID:kp1RR0lC0
一般家庭に毛の生えたレベルで4リットル程度の散布で終わるんだけど
5リットル程度でおススメの電池噴霧器教えてください

アイリスの4Lが壊れてもうちょっと良いのが欲しいなと思いまして
あと泡タイプとか効果の違いはどの程度なんでしょう?
0082花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b71-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:46:53.89ID:cnBxh/Xf0
>>79
水平移行はないとしても土砂降りの雨で塩が溶けて庭から溢れて擁壁を伝って畑に流れ落ちるところまでは想定できるけどね
風で舞っても真向かいってほど近いわけじゃないからうちは大丈夫w
でもあの家と周囲は塩害がヤバそう
少し考えればわかることなのになんで家族は誰も止めんかったんやろか…
0083花咲か名無しさん (ワッチョイ e59d-a2HR)
垢版 |
2024/04/06(土) 15:33:15.38ID:j5HBnGFG0
ドンキのチラシ グリホ4 350㎖ 税込み141円
似たようなの
www.yorkey-sangyo.jp/item/herbicide_item/grh4_350.html

効くようなら買ってみようかな?
0085花咲か名無しさん (ワッチョイ 6262-cDHD)
垢版 |
2024/04/07(日) 11:59:59.64ID:ccpCtEnX0
食品成分やミネラルと謳いながら塩だったりする除草剤あるから自然派な人は引っ掛かりそう
食品由来と言えばペラルゴン酸のはたっぷり撒かないと意味がないな
0086花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8e-OINQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 13:09:51.97ID:GHUxDfOGM
ペラルゴンは最初に手を出した除草剤だった
あんま効かなかったわ
半枯れはしたけど結局生きてるからまた復活したと思われる
秋くらいだったからその後自然枯れだったのか何なのかよーわからずじまい
0092花咲か名無しさん (ワッチョイ a272-lxhk)
垢版 |
2024/04/10(水) 13:17:45.82ID:WZy/PZn70
ネコソギのような粒剤の予防的な除草剤の
使いかけを袋の口をきっちり縛らないまま
おそらく1年以上放置してました
多少効果は落ちると思いますが
ある程度は効果を期待できるでしょうか
0095花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8e-OINQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:08:24.70ID:7QD0IAEHM
結構伸びて来て数も増えてきた家のジャリ地帯にシャブ撒いた
このあいだ裏の地帯に撒いて効いてなかったみたいな草も今になってしおれつつある
やっぱこうかはばつぐんだ
0096花咲か名無しさん (ワッチョイ b2b3-yWuy)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:35:21.35ID:e9W/mMJX0
葛の処理に困ってる
知り合いに、ケイピンエースが近くに売ってなくて〜って話をしたら、根元ぶった斬って、切り口にラウンドアップかグリホ塗っておけば効果あると言われた
試した人いる?
0098花咲か名無しさん (ワッチョイ 7726-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:13:27.28ID:HGLPTP3L0
>>96
クズのコブみたいな所を探して、穴開けてグリホの原液を流し込めばOK。
電動ドリルもいいけど、自分はクジリという先が尖った道具でグリグリして
オイル差しの容器に入れた原液を流し込んだ。切り口に塗るだけだと心もとないので。
つるが地面に着くとそこから根が出て次々コブみたいになるからほんとしつこいね。
0099花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-/8Es)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:02.66ID:T8v20x4X0
米?で何を植えても砂漠化防げず試した葛が増えすぎて制御不能だっけ。
緑の悪魔
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:14:57.27ID:HFdHb6PY0
youtubeでドクダミはアルカリ性にするとイチコロってやってた。
0108花咲か名無しさん (ワッチョイ b77c-hJEz)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:20:42.62ID:M0ULTZ6p0
●グリホサート(N- (ホスホノメチル)グリシン)
グリホサートは葉から吸収されそこから成長点に移動しアミノ酸の合成に関与する植物酵素であるEPSP シンターゼを阻害します
したがって活発に成長する植物にのみ効果があり、種子の発芽を妨げることはできないので発芽前の除草剤としては効果がありません
散布後グリホサートは植物の成長中の根や葉に容易に移行し散布後数時間で成長は止まりますが葉が黄色くなり始めるまでには数日かかり
完全な効果に10日〜 2カ月ほどを要します
●グルホシネート(ホスフィノスリシン)
植物のグルタミンの生成とアンモニアの解毒に必要な酵素であるグルタミンシンテターゼを阻害し組織中のグルタミンの減少と
アンモニア濃度の上昇をもたらし光合成を停止させ植物を枯らしてしまいアンモニアの上昇は1時間以内に始まります
完全な効果を得るためには雑草植物が発芽する頃に用い効果の発現に2〜 5日完全な効果に5日〜20日ほどでグリホサートよりも速効性があります
【用法用途の違うこの2つは誤用を防ぐために略称は使用しないほうが良い】
0114花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f1d-9wFU)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:30:34.35ID:vd/ucJxu0
クロレート/デゾレートはハンコが必要だけど孟宗竹を枯らすのは大変、毎年撒いてるけど全滅しない、フレノック粒剤を撒いた場所は全滅した
0115花咲か名無しさん (ラクッペペ MM34-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:30:06.58ID:Pgo9TNHqM
家の裏地帯はかなりスッキリした
でもまた新規が生えだしてるので追加でプシュ!!
しかし濃縮の枯れ草太郎だかなんかが残りわずかだな今年の夏で使い切るか
0116花咲か名無しさん (ラクッペペ MM34-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:33:06.17ID:Pgo9TNHqM
・「草枯れ太郎 非農耕地用除草剤 500ml」

  合計 1 点  519 円

で22年9月ポチったのだった、2年も持てばコスパ良すぎ
しかし今は値上げして高くなっとるなあ
0120花咲か名無しさん (ワッチョイ c79e-OIpH)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:22:08.07ID:npCPEwCk0
>>119
非農耕地用じゃダメなの?
それで良ければ5Lで5,000円前後のもあるよ。
グリホエースPROの輸入元のハートという会社が色んな商品名でホームセンターに
卸しているけど、その中のナフコで売ってる5,000円台のグリホサート41と
8,000円台のグリホエースPRO、効き目は何の違いも無い。
今見たらセールでグリホサート41が4,800円、グリホエースPROが5,880円になってた。
0123花咲か名無しさん (ワッチョイ ff78-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:33:06.44ID:iSoGo51q0
農耕地用と非農耕地用のグリホサートの違いって何なんだろ。界面活性剤の種類が、農耕地で安全検査を済ませてるかどうかとかかな?
0124花咲か名無しさん (ワッチョイ 87c0-gpza)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:49:42.59ID:3wEAQjKh0
製品状態で実際に散布、耕作して取得したデータで農薬としての安全性を審査、登録すれば農耕地用、全く同じ成分でも登録してなければ非農耕地用
0125花咲か名無しさん (ワッチョイ ff78-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:24:53.61ID:iSoGo51q0
やっぱそんなもんだよな。ありがとう
0129花咲か名無しさん (ワッチョイ df29-gpza)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:53:21.38ID:6CE+eBii0
他の雑草や作物がよく育つ中性~アルカリ性や肥料分が多い土壌だと競争に弱いスギナが生え難いってだけで、スギナ単体は酸性やアルカリ性より中性でよく育つし窒素分があるとより繁茂するとの事
0130花咲か名無しさん (ワッチョイ df89-U28L)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:41:30.94ID:O/BzZeyF0
ツツジのあいだにめっちゃスギナ多くて困ってる。
全部更地にしてプラソイラで引っ掻き回してスギナの根っこ深さ80cm位迄引きちぎってバラバラにして、めっちゃ肥料加えてからバスアミドで土壌消毒して駆逐してやる
0134花咲か名無しさん (ワッチョイ 877c-Ufki)
垢版 |
2024/05/01(水) 09:10:47.66ID:0xQywXug0
スギナの枯らし方 グリホサート散布
@散布時期 スギナが15〜30cmくらいの時期 5月〜6月 土の中にひそんでいる出芽前のスギナには効果を発揮しません
A希釈倍率 25倍希釈
B散布回数 10日おきに3回 確実に根まで枯らすにはていねいに散布
0138花咲か名無しさん (ワッチョイ ff0c-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 14:12:02.69ID:flBDkCBf0
スギナは葉があんなんだから泡状ノズルの方が効果が高いとどっかで読んだ
0141花咲か名無しさん (ワッチョイ ff74-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:54:55.22ID:flBDkCBf0
>>139
均等散布よりスギナにしっかり絡ませるのが大事なのよね
スギナは細いから意外と殆ど通過して地面に落ちてるから泡の方が絡まり易いんだと思う
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ 877c-Ufki)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:59:14.69ID:KtDXOzdj0
>>139
泡散布はドリフトが少なく少量で広いエリアの散布ができ散布跡が白く見えるため散布ムラや重複散布を防げる
ダイソー「園芸用噴霧器1.5L」のちょっとした改造で泡スプレーにできるので試されてはどうか
>>140
泡散布できるグリホサートのラウンドノズル 同じくグルホシネートのザクサノズルがあるように薬剤で泡と霧を使い分けるわけではない
0143花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8f-R1tz)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:05:43.23ID:ASO3AmPDM
家の前のアスファルトの隙間になんか生えてきつつあるので撒いたった
ついでに近所の同様の場所にも撒いた
どーせ雑草なんか抜きもせんし放置で汚い見た目だから俺が手入れしてんだから無問題だろ
0145花咲か名無しさん (ワッチョイ df7c-gpza)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:43:43.59ID:6BrQ60Wd0
地表を見ただけじゃ地中にスギナの地下茎や根塊がどれだけ育ってるか分からんし、その時点では地中にスギナの無い地下茎だけで存在するものもあるかも知れんので、地表のスギナに除草剤を掛けたら必ず枯れる、根絶やしできるってもんではない
0148花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e41-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 02:20:52.34ID:nTJ98HDQ0
スギナ退治にザクサ買おうかなと思ったけど
葉は枯らすけど根は枯らさない、それを繰り返すことで根が弱って最終的に根も枯れる
って書いてあったんだけど
ってことは刈払機で地上部刈り取るのと同じことですか?
0149花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a89-RDYW)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:11:14.49ID:9lnE8zwW0
道路の隙間は土があるから生えてくるのよ
高圧洗浄機で土を飛ばしてモルタルで埋めちゃうのが良いと思う

それかバーナーで焼くとしばらく生えてこないよ
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ fa31-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 16:15:00.76ID:Z7fxxC6N0
竹を枯らすのは大変だよ、毎年撒いてるけど越境してくる、フレノック粒剤10の方が良く効く。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況