X



【新しいバラ】高度なバラ栽培スレ Part1
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:42:35.19ID:HkJY2TFT
だって鉢から何から何一つセンス無い
放置の梯子とか普通は写り込まないように気を付けるだろうに
ほんと見た瞬間悪い意味でウワァーと声が出た
オバチャン的ショッキングカラフルでただ咲かせてるだけ
風景を作る気もない
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:10:58.96ID:FGYzE0s+
こういうの喜ぶ人は意外に多いよ
一面ドピンクの芝桜やブルーのネモフィラを見に行く人
アートで言えば、クリスチャン・ラッセン好きや最近流行りのプロジェクションマッピングで感動する人
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:13:31.52ID:U/l/9b2N
田舎のバラ庭にセンスとか関係ない
バラが爆咲しただけでうれしい
最初からセンスなんか求めてない
https://i.imgur.com/s6Evi1e.jpeg
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:40:57.01ID:YUXdaUo7
俺も最近バラ初めてアンジェラ ピエール つるアイスバーグ グラハムトーマス ユキコ買ったんで家の壁がこうなる未来が見える
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:45:24.08ID:5TritPjb
なんか田舎のパチンコ屋や食堂の入り口に飾られてる造花みたい
派手ならいいみたいなないほうがましまである
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:16:31.38ID:FgCegTRx
>>676
このスレこそがゆうきと癌腫くんのためのスレだよ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:21:23.93ID:ReUP6ovt
癌爺はインスタやってなかったらやれば良い
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:09:06.03ID:FGYzE0s+
>>673
手前に背の低いバラ、奥に背の高いバラを植えるってことは出来てるんだから、その延長で配色も考えたらいいのに
せっかく育てるんだからもったいないよ
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:52:28.00ID:NL2SZ/II
センスゼロの庭をウキウキでアップする所がもう迷惑爺そのものよ
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:08:34.09ID:0miSe2Pw
せっかく和風なんだから侘び寂びある薔薇の風景も作れるのに
全部足しただけのケバイ富豪の部屋みたい
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:24:19.02ID:YH0TAq26
ブロックのとこをタフストーンとかで石張りにするとカッコいいぞ、和にも洋にもあってオススメ
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:28:38.68ID:NL2SZ/II
ただ一つ羨ましいのは田舎住みで庭あっていいなーって感じw
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:48:07.55ID:e3ITkZm/
>>673何もバラじゃなくてもって庭だな
ツツジだったらこれよりもっと花で埋め尽くせる
赤やピンクは霧島や久留米ツツジ紫ならオオムラサキ、黄色やオレンジはエクスバリや蓮華ツツジにヤマツツジ
そこにシャクナゲなんかも混ぜるとこの庭の数倍華やかになるな
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:02:19.59ID:H+ECydQ0
とりあえずさ、植えただけの庭を5ちゃんにアップする気力があるんでしょう?その延長で周りの人の話も参考にしたほうがいい。
勿体無い。
それに田舎のユーチューバーだってもっと整備してるぞ。田舎を盾にするのは失礼だ。

本来ならば別に何を植えようが自由。だけどここにアップしたからには色々気になることは皆言ってくれるんだからさ。
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:42:55.76ID:U/l/9b2N
>>686

そうか?たーバラやたきちゃんレベルだと思うけどな
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:45:57.49ID:U/l/9b2N
金かけないで米ぬかボカシと苦土石灰だけのバラ園だからな
センスとか言うのならピンクと白の2色のバラだけにしたらいいだけだし
そんなのつまらない まあ好きにさせてもらうよ
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:47:54.04ID:U/l/9b2N
おまえらが言うセンスの良い宿根草だらけの庭見せてほしいわ おれが批評してやるわ
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:51:48.01ID:NwLG5sH1
趣味なんて個人の自由だからな
ただ、ここに画像を載せる以上、好き勝手に批評されるのも仕方なし
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:04:02.86ID:6rF8hA7Z
褒めてもらいたかったらInstagramに上げろよ癌爺
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:05:17.94ID:5TritPjb
センスとか言うのならピンクと白の2色のバラだけにしたらいいだけだし
wwwww
そのセンスだよwwww
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:13:56.52ID:9fiWF85T
>>687
え…たーばらやたきちゃん観ててもそう思っているのか。全然違うでしょ…。
感性がちょっとアレなんだな。こういうのは矯正しようにもどうにもならないんだろうな。
どうしてもアップしたいときは各品種のドアップだけを上げたら皆不快感は示さないと思うよ。繰り返すけど庭に何を植えるかは自由だからさ。
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:27:34.71ID:/BfPDjTO
みんなひどいな普通に良いバラ庭だと思いますよ
色どりも良い
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:41:35.31ID:MQmi/zr3
てか害悪コテがID変えて連続で書き込んでるんだよな
レスに特徴あるからよくわかる
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:42:16.66ID:FGYzE0s+
どっかの薔薇スレで「薔薇だらけの庭はクリスマスに電飾だらけにしてる家と同じで趣味が悪い」って言ってた人がいたが、言い得て妙だと感心したわ
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:49:20.64ID:FGYzE0s+
でも上手く薔薇を配置すれば薔薇だけでもセンスのいい庭にできないこともない
花ごころの屋上ガーデンなんかは取り合わせ上手いと思う
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:00:07.88ID:E3U8vfEg
そもそもバラはアーチやオベリスク、パーゴラやガーランドや壁面に至るまで構造物にこそ映えるもんだ、ただ地面に植えただけではツツジ園や牡丹園と何ら変わりはない
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:00:17.18ID:W3VyKVlH
センス云々より管理大変そうで俺には無理
趣味がバラ栽培だけでバラに付きっ切りになれるなら可能かもしれんがそんな暇じゃないし
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:11:36.50ID:U/l/9b2N
>>685
ムラがあるところは近所のひとが見学に来た時バラをプレゼントしたからな
プリンセスモナコ ジュブレプリンセスモナコ イングリッドバーグマン
コルデスジュブリーなど まだあるけど
それと雨に2回降られてる 傷んだ花は取り除いてる
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:30:35.44ID:NwfODShw
近所ではバラのお爺ちゃんと言われてるんだろうな
知らんけど
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:41:11.15ID:H+ECydQ0
松に合わせるなら赤バラは意外と合いそうだけどな。
ニュアンスカラーやパステルカラーや淡色は松や寂れた庭には、ちょっとどうなんだろう。
淡い系は一つ二つくらいの品種を植えたら鑑賞に耐えられるかもしれない。が、いかんせん外構をもう少しバラの洋風に寄せられたらな。

モリモリ咲いてスゴイネーは言えるけど、色どりが良いとは口にできないな。
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:10:31.47ID:Caq48SU+
去年の秋に半額で買ったスピネル メルヘンツァウバー グレーテル ボレロ ステファニーグッテンベルグ フォーランマリアもある
さらに100円で買ったバラが4本ある(このうち1本は強風で枝が根元から折れて枯れた)
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:13:09.97ID:sYvNJKpM
もう買わないでその分の時間とお金を整備とか片付けに当てたほうがいい
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:24:36.04ID:Q07fOHdC
ほんともうレンガとかアイアンとかペンキとか木材とかもうバラよりそれを映えさせる資材買えよ
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:41:15.13ID:AmUWe9RD
>>701
わかりみ
実際構造物のDIYが大変や
金ある人は外注するんだろうけど
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:58.02ID:8spxaPsk
レイニーブルーはとても綺麗だから、背景か、隣(少し株間あけて一番奥)黒みを感じさせる赤バラ植えて

手前にオレンジ系のシュラブ(レディオブシャーロットやギョーのバラ等)植える

手前にデルフィニウムかジギタリスの白にアグロステンマ

前のコンクリーにはレンガを積む

後、松は本格的でなくても良いから、バラが咲いてるときぐらいは、ハサミ入れて、立ち上がった余分な部分は切る

これだけで、少しは見られるGardenに変わると思うぞ
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:33:08.23ID:rb4srsVm
New Rosesの編集長のやり方で香りを確認してみたけど
やっぱりクリスティアーナとシャリマーは新車のインテリアの香りだな
花はいっぱい咲くんだけどね

耐病性と花形と香りで選ぶ最初の一鉢としてはプリンセスヴェールに一本かな
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:16:51.81ID:eM6U1cJw
松と合わせるなら花は一株で充分
松は葉の緑幹の茶色と立ち姿、隙間の空間までが魅力だから沢山のバラの花色と葉っぱの茂みだと邪魔っぽい
なんならちょっとした台に摘んだバラを生け花にして花器にでも飾ったほうが良くね?
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:24:48.67ID:q/FvLI5q
確かに松メインの庭づくりが似合いそうだよな。伐採なんて以ての外。
玄関周りの雰囲気と松の組み合わせでやっとしっくりくる。バラは松を邪魔するような場所からは撤去する。
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:08:46.67ID:rb4srsVm
まあ借景だけはどうにもできない、っていうのがガーデナー共通の悩みだろうからねえ
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:09:17.12ID:rb4srsVm
それこそバラだったらでかいフェンスを組んでバラで覆ってしまえばいいのに
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:10:53.33ID:rb4srsVm
香川の豪農のだだっぴろい庭のある家なんだから
一区画だけイングリッシュガーデン風にして
そこだけコッツウォルズストーン入れるなり
バラと宿根草植えるなりしてボーダーガーデンにして遊べばいいのにね
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:11:18.85ID:rb4srsVm
あの黒田さんだって元はガソリンスタンドだったんだからできないわけがない
むしろ農家の家のほうが条件はいいだろう
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:46.75ID:ZOejutCC
松を切ってどうする
日本庭園にバラを植えまくってもいいんです
それができるのが個人の面白さ
みんながみんなイングリッシュガーデンつくってどうするのさ
ここは日本だ
お城にバラ園つくってもいいんです
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:15:26.50ID:c06PlQxM
タンタウってかわいい良いバラが多いな
おまえら河本やロサオリばかり飛びついて買うけど
タンタウ コルデス メイアンはやっぱりすごいわ
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:30:03.50ID:aJVex/+6
京阪さん、さすがですわ
今にも開花する立派な蕾つけた新苗送ってきはりますなあ
ほんまに感心するわぁ

即摘蕾・即ピンチ
バラ知らんおばはんが買うたら
「かわいそう〜」
言うて花切れんと枯らさはるんやろなあ
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:04.78ID:Z+cZH40d
花咲かせても枯れんけどな
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:51.07ID:jARspZzS
技術知識手間暇と成長遅くても我慢する覚悟あれば大丈夫だろうけど
そうじゃないなら ねぇ
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:29:53.98ID:rkt//rJ7
俺はてっぺんの花は何度か咲かせるよ
脇芽を伸ばすために
しかも花もみれる
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:38:15.59ID:GuBklO32
ピンチしないと枯れるとか言ってるやつらエアプかマニュアル人間だから何やっても駄目
なんなら全部咲かせても枯れないから
枯れるやつは下手
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:50:32.31ID:c06PlQxM
半額で買ったバラはたまに札違いがあるからな 咲かせてみないとわからん
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:50:37.24ID:jaPBRBAG
コメリの予約新苗が届いたけど蕾付いてたな
2株のうち今にも咲きそうな方は咲かせてみるわ
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:38:55.47ID:c06PlQxM
>>735
コメリの新苗何買ったん?
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:17:47.46ID:jaPBRBAG
>>736
パニエとピンクヴィンテージ
パニエの方を咲かせる予定でピンクヴィンテージは摘蕾
両方ともいい苗だったけど、ドリュの鉢は色が薄いからか根鉢の側面にうっすら藻が生えてた
シャワーで軽く側面の土を落としてから7号鉢に鉢増しした
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:25:25.07ID:x8XafGla
パニエとピンクヴィンテージか マニアックすぎだろ
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:25:27.21ID:x8XafGla
裏技見つけた 
花壇で咲くと大きすぎるコルデスジュブリーに対策
ガクが開ききった後切り花にする
そうしたら
イングリッシュローズみたいに咲く
黄色が綺麗
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:29:36.54ID:x8XafGla
写真うPしようとしたら規制がかかった
他のアップローダーからなら うPできるのか?
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:11:11.55ID:x8XafGla
>>741
なんとか写真うPできたみたいだな
これ切り花にして2日後くらい
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:06:41.15ID:x8XafGla
さてと今日は鉢植えに肥料まくこうかな
化成肥料を試してみようか?
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:01:54.39ID:AQoXMOhT
>>741
きれいじゃん!!
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:30:03.83ID:Qlwf+P4e
近所のひとが新苗のオデッセイア育ててくれないかと頼んできたわ
正直うれしい おれも認められたんかと
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:17:32.14ID:3ozj9tGx
うちのカーディナルヒュームは黒星病で毎年ほぼ全ての葉を落とすが、元気に新しい枝を出して咲き続ける。
花がら摘みをしないと秋にはローズヒップと花が両方楽しめる

昔のバラの方が丈夫なんじゃないかと思うわ
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:25:24.44ID:Qlwf+P4e
バラの枝につける100均のネームプレート見やすく便利で探してるんだけど どこ行っても売り切れ
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:06:51.72ID:Qlwf+P4e
>>751
黒星はトップジンMとジマンダイセンでいいじゃん
無農薬栽培なんかダサいぜ
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:16:31.72ID:Qlwf+P4e
コープの通販で買った新苗のオデッセイアをいきなり10号の鉢に庭の土で鉢増しして
腐葉土でマルチしてるんだよ 
肝心の苗は蕾が2つと1つ咲いていた
脇芽がどんどん出てきてるからもう白根が出てるから赤玉土に植え替えることもできない
植え替えるなら12月だな 4月に新苗からいきなり10号の鉢だと大きすぎて動かせない
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:24:41.50ID:Qlwf+P4e
脇芽が出てるってことは白根が動いてるってことだから
今動かすと枯れる 50%の確率で
土替えは12月後半まで待つのがベストかな
赤玉 大粒3 中粒3 バーク堆肥3 もみ殻燻炭1 肥料は米ぬかボカシ
こんなかんじか
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:25:55.20ID:Qlwf+P4e
新苗だからな慎重にしないと さらに近所の人のバラだし
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:30:36.19ID:Qlwf+P4e
>>756
赤玉大粒2にして鹿沼土1入れるほうがいいか オシャレだし
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:59:20.39ID:gSZ1S/Lg
サマーメモリーズを切り花にしたら長持ちするわ
フワフワした白でいい感じ これは新発見
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:08:02.24ID:gSZ1S/Lg
今年も風でレオナルドダビンチのベイサルシュート2本が根元から折れた
この品種はよくに折れやすいからすぐに紐でくくるようにするべきだ
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:05:19.88ID:gSZ1S/Lg
>>761
サマーメモリーズってほんと花もちが良いな 
このバラ4年目だけど挿し木とか簡単にできるのか?
挿し木で増やしてみようと思う
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:39:25.15ID:iGRHSCU+
>>762
挿し木はその年に咲いてるレベル
むしろ伸び過ぎで深く切ってる
それでも花モリモリ出てくる
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:03:37.48ID:7NjRkekl
ハダニ対策のシリンジは晴れた日の午前中な
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:04:03.39ID:/3VB19LE
ドライバー1000倍とかで葉表3割・葉裏7割で薬剤散布してれば
勝手に窒息死してる気がする
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:07:17.24ID:7NjRkekl
ドライバーでハダニは死なんだろ
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:11:09.00ID:6YGGEmfY
水やりのついでにシリンジってだけで別々にやる意味ないよな
それに定期的にハッパ乳剤でいいだろ、回数制限無いしうどん粉にも対応なんだし
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:54:38.20ID:2fG8RzaR
>>771
これアースティックブルーな
試しに咲かせてみたが意外に涼しげで良い
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:08:36.49ID:c/ZwVbap
>>776
バラの家の施設凄いな 特に育種のハウスが想像超えてる
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:14:23.58ID:c/ZwVbap
こんなすごい施設持ってるならロサオリのバラ買いたいな
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:40:41.91ID:c/ZwVbap
おまえら2番花咲くのか?
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:49:21.07ID:sFy7CNfJ
四季咲きもう咲いとる
繰り返し咲のシュラブもう二番花も切った
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:33:47.22ID:ySBVwOCr
ちなみにストリートビューで田んぼの中にある圃場見ると
ちょうど冬の大苗引っこ抜いてる場面が見れるよ

キムタク自らちっこいユンボに乗ってパートさんたちと抜根作業してる
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:48:13.46ID:ySBVwOCr
遮蔽物一切なしの全日照の田んぼだらけのど真ん中に
大苗圃場とか無加温の温室がある感じだね

そりゃガブリエルもあんだけ大きく育つわけだわ
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:10:30.68ID:c/ZwVbap
あの育種ハウス見たらびっくりするね
あの中から厳選された品種なら買ってみたいとは思うが
おれの庭にはもう植える場所がない
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:33:52.68ID:c/ZwVbap
クリスティアーナは西日に弱い
マリーヘンリエッテもな
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:00:08.31ID:31RzwTSt
ロクサーヌは蕾が出来るまでが遅いだけじゃなく、咲きそうになってから咲くまでも時間が掛かる。
こんなバラだと思わなかった…。
他の新しいロサオリのバラも、そうなんですな?
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:13:28.34ID:Bqaeg1PD
俺のロサオリは蕾つきまくりですぐ咲いてるが
最近のしか知らないけど
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:25:31.05ID:HHn4mVKn
>>796
ボーリングする品種は、咲く時期になったら規定量の半分にしてみるとかね
あと液肥は即効性があって影響が大きいから、IB肥料を使ってみるとか
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:21:57.10ID:XWtFM/fQ
一期咲のつるバラ今短く切るのってアリ?去年根本からシュート出ずわ枝の先から出るばかりで根本から出したい
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:27:41.91ID:i6Ie6oFz
>>793
ロクサーヌうちもあるけど似たようなシャリマーの方が雑に育てても綺麗に咲いてくれるからリストラ候補だわ
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:30:00.58ID:niqa+s9R
>>798
そういうのは何の品種か言うほうがいいぞ
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:18:46.38ID:wQfOxK3U
うちの一本立ピエールも今ゲンコツ剪定したらシュート伸ばしてくれるかな
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:42:22.47ID:HIfb6B0d
>>798
ランブラーは今年咲いた枝は6月に全て切る
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:03:43.09ID:niqa+s9R
サハラのアーチはいまいちだな
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:56:06.96ID:VPqcz8r0
今日赤玉中粒7袋と鹿沼土2袋コメリで買ったわ
6/1からまた値上げされたらヤバいんで
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:21:12.17ID:VPqcz8r0
>>707
おれが今年の3月に買った苗で感想は
アークテックブルーが一番良かった
テップントップ ディープボルドー フロレンティーナ パールイヤリングも良い
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:39:27.75ID:RLFZO69f
ゼラニウムの赤 カリオペが半額で売ってたから買おうかな?
半額で220円くらい
たくさん売れ残ってるからまだ値下げされると思うけど
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:43:07.80ID:RLFZO69f
ゼラニウムのカリオペは最高だからな
こんな品種は絶対に買いたい
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:11:43.75ID:S8w+Cr/V
このルージュピエールは本来ツルバラやけど木立に仕立てた
雨に花弁が当たるとすぐに茶色に変色して傷むから
雨の日に軒下に避難できるように鉢植えにした
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 04:00:27.35ID:9iJaC1n5
鉢が渋い
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:42:36.50ID:EaHbsV9A
デビチンの黄色ならザポエッツワイフのほうがベネッサベルより好みだわ
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:53:30.86ID:EaHbsV9A
大好評企画第2弾!コメリで予約したバラ苗6本をご紹介しまーす【コメリバラ大苗】【河本ローズ
https://www.youtube.com/watch?v=S4hrW4IJ28Y
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:59:23.29ID:EaHbsV9A
初心者のバラはアザミウマだらけだな
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:11:21.49ID:EaHbsV9A
展着剤ダイン買ったのか ドライバー買えば楽に農薬散布できるのに
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:16:35.37ID:EaHbsV9A
サンヨールは25℃以上は薬害出るんだろ?しらんけど
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:24:38.16ID:EaHbsV9A
デビチンと河本のバラを定価で11本も買ったのか
来年大変だな
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:39:03.50ID:EaHbsV9A
>>830
組み合わせ3パターンではこんな感じか

ジマンダイセン+スミチオン
トップジンM+ベニカ
サンヨール
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:02:51.98ID:I2pe6ulu
インターホン押しにくそう。鉢をどけたらそうでもないのか。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:59:01.86ID:9iJaC1n5
田舎に行くとこういう引戸玄関よく見る
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:48:32.57ID:EaHbsV9A
個人の家を特定するなら開示請求するからな
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:03:02.68ID:EaHbsV9A
開示請求されるようなことしなければいいだろ?
今年から法律が厳しくなったからな
それくらいわかってるんだろ?
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:22:54.20ID:hY2Ol50M
自分で家の前アップして馬鹿じゃねーの
クソ田舎の玄関丸出しやめろよww
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:47:34.68ID:4TndmBXb
どうせ道路から玄関までクッソ遠いだろうから
ストリートビューでも一生特定されないだろ
被害妄想すぎる
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:19:49.02ID:HwjY616M
>>843
付着というだけなら粘着剤は必要無いだろう、ただ、浸透を目的とするならドライバーなりマクピカなりの粘着剤は効果がある、更にタナボタで殺ダニまで狙うのならフーモン使うこれ賢いやり方、
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:22:03.65ID:XoCJmf6f
サンヨールがそもそもいらん この薬剤は効果があるように思えない
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:31:12.21ID:lDgTn0vB
サンヨールが効果ないなら、うどんこ病の治療には何を使ってますか?
展着剤は?
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:42:18.57ID:XoCJmf6f
うどん粉はトップジンM ダコニール ジマンダイセン

そもそもうどん粉が出るのは肥料与え過ぎのサインな
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:46:00.87ID:XoCJmf6f
肥料は少なめで切らさないように与えるほうがいいかな
肥料が多いとボーリングや花の色が薄くなる
そしてうどん粉病になる
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:47:57.25ID:XoCJmf6f
うどん粉はベンレートやサプロール トリフミンなんかもよく効くね
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:50:51.79ID:XoCJmf6f
でも展着剤をドライバーにしないと効果半減かな?
展着剤をドライバーにしたら農薬散布の実力が100%出るように感じた
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:03:16.52ID:XoCJmf6f
うどん粉が出るなら液肥をやめてみたらいい
おれなんか液肥や活力剤は一切与えてない
10号鉢植えの場合は米ぬかボカシ肥料3月と6月と9月に50gづつだけ
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:35:04.40ID:zQVP7232
ロクサーヌが、まだ咲かない。
よく見ると蕾が肥大化してるような?
ごめんよー。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:32:00.25ID:kIHt2xt0
サンヨールが効果ない?
そもそも予防は数種類の継続であって一つの薬剤で万能なわけがない、最低3回はローテーションで継続して撒くこと
耐性のあるカビがはびこる前に別の薬剤で叩くその薬にも耐性のあるカビがいる訳で
サンヨールはそのローテーションの一つにしか過ぎない、薬剤散布してるのに病気を出す人はそれが欠けている
胃のピロリ菌も7日間薬を飲み続けないといけないからな
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:22:59.35ID:Sm6ai7ee
>>855
サンヨールもってるの?サンヨールは1本で殺菌殺虫剤だよね?殺虫の効果が特にないように思う
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:55:14.23ID:IV7mXnhP
週一散布のローテーションでは最低5~6種類の系統別の薬剤が必要、その中でも銅系統はサンヨールしかない30週以上ある散布の中の1ピースでしかないが重要ではある、単体で効くか効かないかではなく1週間持つか持たないかの1薬剤分かるかな?
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:10:32.04ID:Sm6ai7ee
サンヨールの殺虫剤効果があまりない 実感できない
だから使うのであれば他の殺虫剤と混合するほうが良いと思う
ローテーションに関してはサンヨールなくてもいいと思うが?
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:13:23.72ID:Sm6ai7ee
サンヨール乳剤と殺虫剤との混用事例集
http://www.yonezawa-chemical.co.jp/pdf/fungus01-konyojirei.pdf
サンヨールは殺菌殺虫剤とか言ってるがみんな効果がないと思ってるから
殺虫剤の混合を試してるんじゃないのか?
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:16:26.34ID:Sm6ai7ee
>>859
週一で農薬散布してるのか?3月初めから10月終わりまでの32週?
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:23:16.36ID:Sm6ai7ee
週1で農薬散布してるってtype4だぞ
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:33:19.31ID:Sm6ai7ee
花が咲く前の4月は蕾に虫が付くと春バラが台無しになるから週4回の農薬散布でもよいと思う
3月は2回 5月は3回 6月3回くらいかな 7月以降は2回予定してるが今年からレイニーブルーだけ週4回くらいで散布しようと思う
レイニーブルーは特に夏の薬剤散布をサボると葉が丸ハゲになるから注意したいところ

1月の終わりくらいに石灰硫黄合剤を枝に塗るとカイガラムシみたいなのが全滅するから害虫が少なるなると思う
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:37:26.31ID:bJJ2vj8n
>>864
ゆうきの遊び場だから
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:40:41.77ID:NSUI/avY
>>865
石灰硫黄合剤はフェンスとかが腐食するからやめたほうがいい

キング95マシン油と殺ダニ剤をドライバーで散布すれば十分
バラシロカイガラムシとハダニの越冬組は絶滅できる
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:41:37.65ID:Sm6ai7ee
>>868
ハケで枝に直接塗るから問題ない
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:44:21.79ID:IV7mXnhP
週1散布のメリット
この15年間カミキリムシの被害に遭ったことが無い弱ったカミキリムシの成虫は見るが幼虫の気配がない
蜂やスリップス以外の虫を見ないチュウレンジは居ても幼虫は見ないし病気も出ないので毎日の見回りがいらない週末ガーデナーでもいける
水遣り剪定花殻摘み以外の作業がいらない気にもしないのに爆咲き
毎週土曜日の夕方だけ動噴で数分の薬剤散布のルーティンに何の苦があると言うのか?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:51:37.24ID:NSUI/avY
>>869
めんどくさいじゃん

フェンスじゃなくて田舎の農家の和庭のど真ん中に植えてるから
石灰硫黄合剤なんていう時代遅れの適用外薬剤を使うという発想ができるだけ
一般的には推奨されない
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:52:00.42ID:Sm6ai7ee
>>870
毎日見回りって夜のヨトウムシのことか?夜見回りしてみろ?ヨトウムシは農薬散布してもいるぞ
見えないやつには見えないが
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:56:24.85ID:Sm6ai7ee
>>871
冬剪定後のハケ塗りはたのしい
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:05:23.11ID:Sm6ai7ee
>>870
ヨトウムシは夜に巡回パトロールしないと見つけられない
おれの経験上週4回の農薬散布でも出てくる
アファーム撒いても出てくる
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:07:29.50ID:Sm6ai7ee
まあ展着剤をドライバーに変えたあたりからヨトウムシは見なくなったが
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:48:08.13ID:NSUI/avY
マッチ乳剤・アファーム乳剤・プレオフロアブルの連携でだいたいいなくなる
卵がくっついた葉は見つけ次第除去はするけども
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:04:15.46ID:IV7mXnhP
ヨトウムシを見るとか夜見るとか昼は居ないとか以前に被害跡が無いんだよ解る?
殺虫剤には直接ぶっかけられてお亡くなりになるものと葉っぱに浸透してそれをかじるとお亡くなりになるものとがある
ヨトウムシに効くのは後者だ
鬼滅で胡蝶しのぶが自分を毒化させて童磨に食べさせて死滅させた戦法だ
浸透性の殺虫剤で有名なのがオルトランだがあれは効かない、俺は判子無いと買えないカルホス乳剤をドライバーかマクピカで更に浸透させて消滅させている
どんな資材も一手間掛ければ効果は何倍にもなる、バラの適用とかほざいてる人は一生上達出来ない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況