X



里芋 さといも サトイモ 6株目

0001花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:07:24.62ID:t7sBLl4F
里芋を育てるスレ

前スレ
里芋 さといも サトイモ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1402332933/
里芋 さといも サトイモ 2株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531567215/
里芋 さといも サトイモ 4株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1648408268/
里芋 さといも サトイモ 5株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656325095/

関連スレ
●Araceae●サトイモ科総合スレ●その2●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1120916796/

里芋 さといも サトイモ 3株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1597284555/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 20:52:36.48ID:3Te6SsRi
今年は牛糞、鶏糞、土寄せ、水をたくさんやって大量狙い
土寄せ頻度はどれくらいがいいのでしょうか?
月1くらい?
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:37:17.35ID:OnUSvwR4
水やりに行ったときに小芋が見えてたら土寄せでええんでない?
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:53:59.06ID:5SD/jyeT
庭先の畑に植えて外水道から自動で毎日灌水ですよ
10株も植えれば食い切れんほどなるわ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:52:37.64ID:rK0UhCuH
八名丸家に山ほどあるよ@愛知
八名丸は土垂とほとんど同じだよ。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:46:04.92ID:o6jiDcfZ
つか
車本めんどくーせ
こんなんなら
シートベルトしてない
バイアグラやリアップの有効解答数に影響出るようになったん?
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 06:37:34.76ID:bL2u9W/u
種芋の芽出しでポットに植えて最初だけたっぷり水やりした後は定植まで水やらない、と農業屋のページに書いてあった通りにやってるんだけど、2週間経って土が底までほぼ乾いてる。
芽が動きだしたかな、というやつもいくつかあって、ホントに水やりしないでいいのかな?
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 07:09:59.61ID:8YLCAzWR
私はいつも失敗するので、ポット苗を買ってますよ
種芋の方がだいぶ安いですけどね
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:01:41.94ID:0RYACY2t
芋穴から出したけどまだ目覚めてなかった
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:39:52.32ID:DJnJROWV
>>10
農業屋のは使っているポットがデカくて保水されるからやらないと書いているんじゃない
だろうか

根が出た時点で水分が無いと枯れるから、常にびちゃびちゃは窒息するから駄目だが、
ある程度は湿らせておいた方が良い

家は苗専用の畝作って育苗してる@尾張
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:33:21.36ID:VM8oW4SY
里芋の下部1/3くらいに発芽を抑制させる物質があるから、
下を切って植え付けた方がいいというのは本当かな?
実際にそんな感じで植え付けてる人はいますか?
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 19:00:56.00ID:Wy43nVO6
親芋はでかすぎて高さ調整で下切った
特に問題は出なかったように思う
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:45:37.49ID:UVnJnefV
黒マルチしようかどうか
どっちの栽培方法もあるんだよな
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:16:53.44ID:ANZcsKWa
里芋を家の近くの畑に50個位植えた、離れた山側はイノシシが来て駄目だ。
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:22:41.65ID:880jNgcK
>>14
体感的にというか、うちの今日の畑では
植付た子芋と、捨てた親芋が同時に発芽してましたわ

親芋はかなりでかいが、発芽は勢いがある
問題は、頂芽が傷つくと、脇芽が山ほど出芽するので
親芋を種イモにするのは、間引きが大変。

ただ確かに書籍では、親芋を種イモにする場合、下1/3を切り捨てて
更に上を8等分にして、ひとつづつ植え付けたりするそうです。
でもそれは農家で大量の種イモを必要とする人たち。

家庭菜園では子芋を種イモにするのがなにかと良いと思います。
収量はさほど変わりません
変わるのは初期成育の勢い
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 20:27:27.07ID:Hn6/HsEy
これだけ暖かいし週末に植えてしまうか
最低気温5度以上あればいけると聞いたが
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:04:58.11ID:PoeUGGow
俺は先週植えた@愛知
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:36:44.45ID:HL/l3COx
埋めてきた
芋を埋める溝を掘ってる最中去年堀損ねたジャガイモがコロンと一つでてきたから畑の端っこに埋め直しておいた
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:45:41.30ID:pADHtY0k
里芋35株+貰いものの茎だけ食べる里芋?(はすいも?)5株
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:10:13.92ID:n4qFpkxk
ズイキだけを食べるやつは、ウチの方だと「からとり芋」っていう名前だね
八頭だと芋もズイキもイケるんで、土垂の他に八頭を2株植えとるよ
トータルの株数は30くらい
種芋を2キロ買って半分以上ダメにするから、追加で苗を10株くらい買い増す感じかな
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:44:11.92ID:pADHtY0k
>>26
自分の場合米ほとんど食わずに冬はじゃがいも、さといもが主食
里芋は土に埋めとけば今の時期まで食べられるからわりと足りなくなる。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:50:25.53ID:ApSlo0dF
>>27
それはすごい
うちは10株ぐらいで2〜300個出来たがまだ半分残ってるわ

あ、水やらないで育てた分、20株で100個ぐらい取れた分を勘定に入れてなかったがそれは食った
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:57:23.28ID:uR+ME46E
グロい話ですまんけど埋めておいた親芋から小さい幼虫が何匹か出てきた
小さい穴がたくさんあるからそこに潜んでいたっぽい
種芋にしたかったが厳しいか
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:17:35.72ID:IL8TnJMY
里芋植えてくれっていわれたから初めて植えたけど土寄せするのかよ。
ハウスからもっと離して植えたら良かった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況