X



【GM作物】遺伝子組み換え作物【GMO】 Part 2
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:21:46.95ID:954qWj3T
「ゲノム編集育種を考えるネットワーク」主催の最新情報セミナー
のご案内
<プログラム>
14:00〜15:30
(各講演は質疑応答時間含む)
14:00〜14:05
はじめに 総合司会 笠井美恵子 氏(非特定営利活動法人・植物工場研究会)
14:05〜14:30
第一部講演:演題「辛味の少ないゲノム編集カラシナの特徴と意義について」
14:30〜14:45
第二部講演:演題「日本人の最新の栄養摂取状況はどうなっているか」
14:45〜15:30
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:18:44.34ID:13fi/yHC
遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン

ゲノム編集コオロギの開発に関わる公開質問状

私たちは、食の安全を求めて取り組んでいる消費者団体・市民団体です。
さて、去る5月13日ゲノム編集コオロギを使った「コオロギせんべい」の発売が報じられ、結果としてこの報道は誤報だったとわかりましたが、貴大学の三戸太郎准教授と貴大学発のベンチャー企業が共同でゲノム編集技術を用いて脱皮ホルモンを制御したコオロギを研究開発していることは事実ということでした。行政の情報サイトにはゲノム編集食品の届け出の情報はありません。そこで、当会として、以下の点を質問いたします。
お忙しいところ恐れ入りますが、6月22日までに文書にて回答いただけますようお願いいたします。いただいた回答は当団体のホームページ等で公開します。



1、ゲノム編集により遺伝子を操作することは遺伝子組み換えと大差なく、遺伝子を改変された生物の拡散は環境への影響が懸念されます。遺伝子組み換えについてはカルタヘナ法の規制やガイドラインなどにより審査評価されますが、貴大学では、本件ゲノム編集生物の研究について審査評価を実施しましたか。また、いかなる理由で許可されたのですか。

2、コオロギのような昆虫は、飼育環境によって逃亡しやすく、逃げたときには駆除は不可能に近いと考えます。遺伝子改変されたゲノム編集昆虫の研究について、貴大学は具体的にどのような拡散防止措置を実施し、その実施監査を行っていますか。

3、環境に拡散した場合の環境リスクについて、どのような評価を実施しましたか。

4、研究成果を食品に応用した場合、想定外の遺伝子変化等による食の安全のリスクについて、どのように評価しましたか。

5、貴学はゲノム編集の研究内容、環境影響評価、食品安全評価について、関係省庁に届け出しましたか。

以上
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:27:11.70ID:CGp638hI
ゲノム編集コオ口ギの開発に関わる公開質問状について(回答)

2020年6月5日付2020日消連第11号のゲノム編集コオロギの開発に関わる公開質問状について、別紙のとおり回答します。

1)ゲノム編集実験や食用品種開発の状況について
・学内におけるゲノム編集実験は、学内遺伝子組換え実験安全管理委員会への申請、承認を受けて実施されています。
・脱皮ホルモンの制御に関わる研究については、発生生物学的な基礎研究であり、食品への応用の計画はありません。また、大学発ベンチャー、グリラスとの共同研究として実施したものではありません。

2)質問事項への回答:
1.ゲノム編集技術によって外来遺伝子を導入せずにつくられた系統については、遺伝子組換え生物とは異なるということは明確に表明させていただきます。ゲノム編集の場合、原理的に改変部位がコントロールされており、変異の種類も従来の農畜産物の品種改良で生じるものと同等です。大学内でのゲノム編集研究は、文科省の指針により、従前の法に基づく遺伝子組換え生物等の取扱いと同様に取り扱うことが求められています。そのため、本学におけるコオロギのゲノム編集については、発生生物学的な基礎研究に関わる遺伝子組換え実験として学内安全管理委員会の承認のもと実施したものです。遺伝子組換え実験と同等の管理を行うことが可能であると評価されたため、許可がなされたものです。学内のゲノム編集実験については、原則、遺伝子組換え実験としての申請、審査が行われています。
2.遺伝子組換え実験として、第2種使用、P1−Aレベルの拡散防止措置を実施しています。遺伝子組換え実験を行う施設については、文科省の指針に基づく学内安全管理委員会の実施審査が行われています。
3.遺伝子組換え実験と同等の管理を行っているため、マウスやショウジョウバエの組換え実験と同様の扱いであり、環境リスクの評価は実施していません。
4.1)に回答の通り、研究成果の食品への応用の計画はありません。
5.本学は国立大学法人であり文部科学省の指導のもと遺伝子組み換え実験を実施しています。本実験は純粋な発生生物学的な基礎実験のため、他の省庁への届出はしておりません。
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:20:54.11ID:HQAr1855
“ゲノム編集マダイ”で注目、20億円超調達の京大発スタートアップ・リージョナルフィッシュは何がすごいのか

「天然のマダイと養殖のマダイのどちらがおいしいと思いますかと聞くと、多くの方が天然と答えるんです。ところが天然のヘビイチゴと(あまおうなどの)栽培イチゴの場合はどうかと尋ねると、ヘビイチゴがおいしいと答える人は1人もいません。この違いは品種改良が進んでいるかどうかなんです」
そう話すのはリージョナルフィッシュで代表取締役社長を務める梅川忠典氏。同社はゲノム編集を軸とした品種改良技術を用いて、日本から水産業の変革に挑むスタートアップだ。
2021年に厚生労働省と農林水産省への届出手続きを経て販売を開始した“ゲノム編集マダイ(22世紀鯛)”はクラウドファンディングで約320万円を調達。複数のメディアでも取り上げられるなど、大きな注目を集めた。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:46:46.00ID:bXBqesJN
笠井美恵子ってデ*ポンに転職してGM作物の申請担当になっただけで研究者でもないから
分子生物の専門でもない
過去レスで変な答弁が出てる
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:47:00.68ID:d7I1CT7p
パワハラ婆さんでしょ
業界でも会社でも嫌われたらしいよ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:55:57.95ID:prhA3GE0
外資系ってコンプライアンスに厳しいイメージだけど
現実はパワハラにはユルユルなんだな
どこでも一緒だけど
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:32:03.50ID:P1S8bKMu
パワハラ婆さんと一緒に仕事するとか時間の無駄だぞ
外資なら労働組合とかも無いだろうし
会社もパワハラ黙認してるだろうし

さっさと辞めるのが正解だよ
外資に就職できるスキルがあればどこでも行けるでしょ
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:03:38.96ID:5EQJoRg3
女性上司って年齢的に更年期でしょ
家庭や職場でのストレス
上位に立てる部下にパワハラしてウサ晴らしって良くあるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況