X



【仙人掌】サボテン part70【覇王樹】

0346花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:12:15.85ID:7aYrsFUl
>>317 誰かウチワサボテンに時計の針をつけてたのを見た記憶があるようなないような
電池もつけて実際に時計として動いてたかな?
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:05.25ID:g3Dt2Mqv
うちも去年買った紫太陽と白花くんが蕾着けてるから楽しみ
咲いたら種採ってみたいな
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:47.58ID:deuimgK6
うちにある紫太陽は年々雄々しいフォルムに磨きを掛けてるけど一向に花を咲かさんわ
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:07.48ID:ZZUYJb00
うちの紫太陽は買ってきてからサイズ変わってる気がしないけど花芽らしきものが出てきた
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:52:16.18ID:cZclsZqs
暖かくなってきたしお花キレイキレイサボテンミックスの種蒔くで~
何が出るか楽しみや☺
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:34:07.85ID:cZclsZqs
何年後やろなあ…1年前に蒔いた奴らもやっと特徴出てきたくらいや!
5年以内に咲いたらええなと思っとる…
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:29:35.35ID:k1uL4Suu
自分が蒔いた種子同士で交配させた兜が初開花
こいつらで交配させて発芽したらひ孫が生まれた気分になるのだろうか?
ドノーマルばかりで即売会で500円クラスだから交配しないけど
5稜の減稜タイプの斑入り作りたいけどなかなか出来ない
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:20:13.62ID:/F1hVtS6
ひ孫どころか子供が生まれた気分すら経験したことがないからなぁ
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:18:29.61ID:PINHQxvJ
>>362
金鯱は開花まで30年って言われてる
順調にいって30年だからなんとも
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:33:20.23ID:rKLe36B9
>>358
30年育てても長くなって群生するだけで直径30センチはならなくね
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:55:57.73ID:E3n25bAw
サボテンあの姿からは想像できない綺麗な花さかせるよね
天界の花だな すばらしい
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:13:07.80ID:EpMag326
白星の花はあまりにもしょぼかった
白い毛の間から白い小さい花が出て最初穴でも空いたんかと思った
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:53:29.78ID:P4DZ4txp
>>363
綺麗
うちも初めて買ったソエレンプシスが咲いたけど
ほんとため息出るくらい綺麗だったわ
花サボにはまる人の気持ちわかる
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:53:00.99ID:E3n25bAw
さぼてん 栽培期間が長すぎるね
花が咲く頃にはあの世の人か 100均金鯱は
その姿を見ることに専念しよう 花はあきらめた
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:23:04.87ID:9VM6wpT0
3月に植え替えたレブチア新玉が爆殖して、
今では子球が表土を埋め尽くす寸前。
このままでは水やりもままならないので、
やっぱり植え替えた方が良いのだろうか?
ちなみに、蕾はまだ出ていないのだが。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:24:48.03ID:PINHQxvJ
金鯱は植物園で見るものだと思ってる
どんどん大きくなるから移動は台車必須になるし、植え替えするために吊るす必要がある
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:28:01.92ID:A8Ygvee6
10歳の時に伊豆シャボテン公園で買ってもらった金鯱
40年経って直径50cm程になり、生きてる内に花見れるかなと思っていたら
物干し竿がど真ん中にぶっ刺さって生長点潰れた・・・\(^o^)/オワタ
今は大量に子株が噴き出し中
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:45:56.22ID:E3n25bAw
ショックですね40年物ですか
心中お察しいたします
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:00:25.49ID:E3n25bAw
成長点つぶれてもまた復活することもあるみたいです
自分は胡蝶蘭も育てているのですが 成長点枯らしても
2年後に枯れた成長点の所からまた葉が生え出しました
胡蝶蘭とは違うと言われればそれまでですが
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:10:14.67ID:/F1hVtS6
>>383
.。o O( 復活か否かではなくて、花がもうとうぶん咲きそうもないぞという流れの話であって
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:06:30.82ID:YaWaDHm8
縮玉が3個つぼみ付けて全部咲いたのは嬉しかったな
紫で綺麗なんだわ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:21:08.48ID:NjvmMP30
>>378
5センチくらいから育て始めて10年20年でどれくらいまでデカくなりますか?
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:59:00.55ID:PHVmBj7p
>>387
君の育ててる金鯱の種類が分かれば金鯱マニアに聞いてくることができる
画像あるとなおよし
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:48:52.07ID:sGUVoaz8
腐ったレアサボの刺座接ぎで救出して仔が出た時が1番嬉しい
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:15:33.01ID:sGUVoaz8
>>392
刺座を接木するんよ。
イボ接ぎも同じ。


刺座さえ腐りきてなければそこから子がでて再生できるということ
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:16:51.47ID:c3rvHpHf
全体が瀕死状態のサボの刺座だけをチョンと切って台座サボにちょこんと載せて接ぎ木成功なるか!?
瀬戸際ギャンブル
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:23:47.97ID:jhjnOtTL
>>393
はえーそんなこともできんるんだ
勉強になった
今まで普通の継ぎしかやったことないからチャンスがあれば試してみよう
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:52:35.04ID:guycRELS
チランジアスレで上手に冷凍するコツを書いてくれてる人がいたな

htt ps://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1671184554/248-n
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:38:56.59ID:8md1xKO7
接木嫌いって人も多いと思うけどイボ接ぎ、刺座接ぎは覚えておいて損はしないよ。出来なくて嫌いというのと出来るけど嫌いじゃ大違い。
スペースあればキリンウチワに適当なサボテン切り刻んで接木するといい練習なるよ
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:57:36.93ID:MVDNWUGu
白星や春星みたいな棘が痛くないサボテンで花が派手なのって何かないかな?
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:04:49.96ID:8NHZHt+q
>>400
竜神木に緋牡丹ついだりできるかな?
ピンポン玉くらいのサイズあるけど…
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:23:49.54ID:2ULTpW78
>>401
紫太陽、大豪丸、桃太郎とか?
あとは派手の定義が花が大きいことでなければレブチアもいいんじゃないかな
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:39:39.91ID:nMdkFnCQ
兜丸は棘すらないし花大きい。咲くのは3日間ぐらい
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:47:11.23ID:WXRPcaiT
うちの瑞昌玉は一つの花が14日間延々咲き続けてびっくりした
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:22:49.46ID:fcJHxZvi
ずっと室内で少しの朝日しかあててなくて花は諦めてた白檀が咲きました
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:24:28.54ID:AsPd5s26
初めて花の咲いたサボテンが瑞昌玉だったがヨーグルトにう◯こまぶしたような色で萎えた
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:18:13.45ID:3vrmHjUM
>>401
クラインジア属 月光殿 はふわふわ刺無し
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:10:09.98ID:83qQft/z
俺のロホホラ春から秋まで3.4回は咲くな
いや4.5回かな
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:47:42.86ID:VWZ0QhjM
>>401

htt p://www.e-towncom.co.jp/wildcacti/gallery_e.html
エキノプシスとかどうよ
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:50:14.57ID:XgNL5XVc
カワイイ😍
0419花咲か名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 21:53:33.00ID:LYEBnzFQ
ロホホラって寒さにあてなきゃ咲かない?
うちの翠冠玉室内栽培してるんだけど全く咲く気配がない、株小さいだけかなあ
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:39:40.98ID:eI0lNrj/
>>419
サイズはどんなもん?
確かに同じロホでも烏羽玉、銀冠よりもデカくならないと咲かないと思う
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:36:17.71ID:fifYva3e
ロフォフォラは小さいときから成長遅い
若いうちに実生しておかないと年取って実生したら大きくてかっこいい姿は拝められないw
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:48:35.22ID:RbIHnbaP
ロホデフは子がでてくるくらいの大きさになると咲きはじめるイメージ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:20:04.59ID:FKfmTPYs
ロホホラの烏羽玉、翠冠玉、銀冠玉の区別がつきません!
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:16:56.40ID:Y4Na2+Er
>>417
まじっすか
何か事例がないか調べてみたけどなかなか見つからんのですよね
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:56:14.98ID:93Zq9/PE
花を見るのが手っ取り早い。白い花弁が翠冠玉、濃いピンク色の花弁が銀冠玉、白い花弁の真ん中に薄ピンクの筋が入ってるのが烏羽玉と理解してる(交雑種は知らん)。
翠冠玉だけは植物体が淡い緑色でロホホラの中では成長も早いからその辺で分かる、銀冠玉と烏羽玉は分からん。
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:22:43.41ID:t4TOAIXE
>>424
以前に記憶残ってたんで気になってググってきた
時間掛かったw
サボテン part64の816
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:50:59.14ID:539oQxYn
>>420
直径6~7センチくらいでした
測ってみたら意外と小さかった…まだまだか…
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:26:58.08ID:93Zq9/PE
6, 7cmなら普通に咲きそうなもんだけどな
冬に水切って休眠させてるよね?
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:40:52.54ID:oCGWUO4u
そのうち子がでてくるからそのくらいになったら咲くよ
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:32:42.66ID:49R7ixfJ
銀冠烏羽の違いは疣の形で判断かな
銀冠にも薄ピンクの花つけるモノもいる
エキナータと言われたらそれまでだが
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:50:25.83ID:4iFtPGsu
>>430
冬水は絞ったけど買いたて状態悪くて実生組と一緒に室内置いてて暖かかったからかも…
今年の冬はちゃんと休眠させるわ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:07:36.97ID:xPkdghDi
地域にもよるだろうけどいつから水切っていつからまたやり始めるかの判断は結構難しいな
うちは関東の暖地だから12月末始めから2月中旬くらいにしてるがもっと長くてもいいかもしれない
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:54:07.45ID:cZfW50PM
2週間の出張から帰ってきたら一部のサボテンが一回り大きくなってて少し驚いた
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:34:57.41ID:Icy/L9S8
テフロカクタスの花ってびっくりするほど綺麗だな
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:05:05.32ID:V8qCTmT4
>>437
おめでとう!
緋花玉かわいくて花は綺麗だから好きだな
今はダイソーで手軽に開花株を買えるけど、一時期はホームセンターに小株がちょっとだけしか流通してなかったからね
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:56.48ID:8T2VL9ta
ちゃんと花赤くていいな
俺がダイソーで買ったやつはなんか薄ピンクの花咲くわ
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:23.40ID:AiD+rKaI
>>407
いいなー
うちは赤いぽっち出来た!ってよろこんだのもつかの間
花芽じゃなくて子株だったのが判明した
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:31:46.53ID:O9a5RyPs
メロカクタスの実をどうぞ

x.com/_596_/status/1796901407939072434
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:54.06ID:O9a5RyPs
ギムノカリキウムは自家受粉しないと聞いていたけれど
ホームセンターで買ったたぶん雑種のギムノ(海王丸?)が結実してるのは不稔性の発芽しないタネができてるのかな

実生チャレンジはできない手狭な環境なこともありよくわかってない
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:49.39ID:4XQe4BWR
初めて実生した鬼雲丸が3年目でレモンイエローの綺麗な花を咲かせてくれた
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:09:56.33ID:nbvubgEU
>>444
うちの海王丸、時々自家受粉で実がつくよ
蒔けば普通に発芽するよ
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:49:13.97ID:DWVTAH1I
>>426
できるよ
緋牡丹なんて種で量産できるから
稜接ぎなんて面倒なことやらないだけ
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:17:26.05ID:ouBmImJh
交雑したら遺伝的ななにかで自家受粉できる株ができるのかな?
同じように自家受粉しないっていうガステリアも交配した奴で自家受粉できるのあるわ
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:08:19.72ID:c6z7Tlh5
>>451
一点ものの接木株を作りたいんですよね
盆栽みたいなイメージで
台木が成長の遅い品種で枝をなかなか出さないからどうしたもんかと思ってたんです
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:28:04.44ID:YdgPajtu
ギムノは自家受粉することあるよな
二輪同時に咲いたら取りあえず受粉させてる
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:19:33.38ID:goVjNxYp
屋外に置きのサボテン(4号鉢)は何日に一回水やりするのがいいですか?土はサボテン用でサラサラ。
日当たりは昼前頃にガンガン当たり、底穴は一つですが根腐れ防止のため立体鉢底ネットで通気性をよくしました。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:28:30.02ID:GMlmlblg
決まった日はない
天気や湿度にサボテンにも調子いい時悪い時で水の消費も変わる

完全に乾いてる時の鉢を持ち上げて重量を覚えておく
それで鉢内に水分残ってるかどうか判断して水をあげたらいい

成長期なら乾いたら与える それ以外なら乾いてから一週間後とか
自分で判断していけばいいよ
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:35:37.61ID:goVjNxYp
ありがとうございます。
乾いてから何日後とか、なかなか難しいですね。
表面はすぐサラサラでも中は分からないし、一度竹串で中を調べ、重さを覚えるのをやってみます。
今の時期ならそれなりの頻度で与えてよさそうなんですね。
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:57:15.69ID:GMlmlblg
持ち上げて振り子のように軽く振ればわかりやすいと思う
水がなくなって軽くなれば鉢上のサボテンが重く感じるよ

今は気にせず与えてもいいかな
もうじき梅雨だから入れば乾いてても水あげないとかの判断も必要だけど
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:28:44.15ID:Jzm8O8rr
>>460
うちは今年の3月初旬の植替え時より5cm伸びて少し太くなった
いつ植替えた?
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:43:24.50ID:TXcbEmhH
あげすぎるとねぐされするあげなくても枯れない
あげなければいい
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:52:34.01ID:uE+XgPX3
天気予報で今後4〜5日晴れ高温が続く頃を見計らってジャバーっと水やってる
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:38:49.17ID:gyvr2dhT
どんな土使ってるとかサボの根張りがどのぐらいあるかとか日当たりどうとかで全然変わるもんなあ水やり
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:43:08.09ID:SW9g+b+J
プシスとかオプンチアとか鬼面角とか袖ヶ浦とか雨ざらしにしてるわ
この辺は土が乾く前でも夏は気にせずジャブジャブ水やりよ
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:23:49.58ID:CpFxVuDk
>>461
今年の3月頭です
胴切り頭切りの丸太状態だったんで4月ごろようやく根が張ったみたい
先月からてっぺんが膨らんできたんで、そろそろ来るか?と待ってるところ
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:52:20.65ID:y9vXSoT9
しおしおの実生苗ダメ元で継いで接着剤で固めたら全身覆ってたみたいでかちかちになってた
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:59:54.32ID:TXcbEmhH
最近忙しくて放置してたけど
今日三週間ぶりに水やるぜー
サボたちまってろよ
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:45:16.72ID:uE+XgPX3
なんでエキノプシスは プシス って略称されるの?
エスポストプシスの存在は無視してもなんら問題はないとか?
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:27:41.15ID:Yhz1DVJ/
yesかnoと言われたらyesだと思う

逆にエキノって略されたとして
どれの事だかわかる?
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:28:00.39ID:TXcbEmhH
海王丸が萎びてた
気にいってたのに…‥
生きてるか死んでるかの瀬戸際
来週またみてみよう
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:49:54.90ID:SW9g+b+J
>>474
エキノカクタスとかエキノイデスとかあるし…
まぁ「エキノ」はなんか語感が悪いっていうのが大きい気がする
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:53:02.49ID:qFlVZPXf
ベタなエキノカクタスがあるからなあ
プシス以外にもフォスロも下の名で使われてる
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:18:28.04ID:bavNoI47
エキノはラテン語でトゲという意味だからエキノがつく属はいくつもある
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:13:31.29ID:y4CtF4e1
ギムノ、駅のケレウス、テフロカクタス辺りはやべぇか?死んだか?みたいなのある気がする
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:25:13.84ID:oHlKMH6y
スルコとかレブチアの薄茶っぽい毛で覆われて地肌見えない奴は
調子良いのか悪いのかなんなら枯れてるのかさえ抜かないとわからん
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:53:38.98ID:nvQTkKPr
エビは土気色でぐったりしてて触るとやわらかい
明らかにしんでるけど生きてるんだよねw
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:19:21.66ID:duwwj0wE
屍体に擬態すると繁殖適応度が上がるとかあったりしてるんだろうか
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:25:19.18ID:v5nc13B5
エリオカクタスワラシーという
サボテンの価値を
ご存知の方教えてください
50cmの大株でつぼみ付きです。


買うとしたら
いくらぐらいが妥当でしょうか?
素人栽培で30年以上育てました。


https://i.imgur.com/womFdBq.jpeg
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:33:37.72ID:oHlKMH6y
ワラシー自体は正直厳しい
ただ年代物で価値はあるし奇麗に育ってるから
指定した値段よりヤフオクで競ってもらうのが一番ベストかなと思う

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1138802397
直近
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:38:33.85ID:nOPxicml
でっかいサボテンは親株としての価値(希少な種子や子株が取れるとか)がないと二束三文にしかならないものだと思った方がいいよ
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:01:32.12ID:/VDuFUUH
>>486
送料込みで2000~3000円ってとこかな?
背が高いと倒れるから欲しがる人少ないと思う。
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:16:08.63ID:SVGqJZww
答えて頂いた方ありがとうございます。
配送料もかかるし 
なかなか難しいですよね
店で売られてるものやオークションで
万で売れてるものがあったので
もしかしたら?と思いました。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:57:47.06ID:duwwj0wE
高価な金シャチ腐らせるような初心者成金の買い手はつくと思う

上記の人々はこのスレに来るような暦年の知見を重ねた猛者や愛好者の意見
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:09:52.70ID:/VDuFUUH
>>492
んだんだ
ヤフオクに出してもなんとかプランツさんが安値で落札して2万位で店頭に並べると思う
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:59:08.50ID:Fm8L1U4O
>>491
オクで名前関係なく古株に興味のある初心者さんたまに現れるからおいしい時あるよ
その場合いかにもって汚い方が高くなったりするがw
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:12:27.81ID:v5nc13B5
皆さん意見ありがとうございます。
ヤフオクで今 何点か普通のサボテンの株出品してるんですが倍の値段で売れたかと思ったら値下げしても売れなかったりで波が激しいです。
ネットで高く売られてたのは
背が低くつぼみがたくさんついて
配送しやすそうな物だったので背が高いものは人気ないのかもしれないですね
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:15:41.44ID:zti/WwDa
ヤフオクは競るときと競らないときで全然変わるからなー
良いものが高く売れるわけじゃないのが面白い
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:21:05.49ID:zti/WwDa
ttps://www.giromagi.com/en/shop/pilosocereus-leucocephalus-f-crested/58326

こういう珍品欲しいけど個人輸入は輸送費がエグいな
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:30:09.91ID:nOPxicml
現地通貨価格もインフレで上がっててそこにさらに超円安為替レートが乗ってくるから体感ひとむかしの2倍の値段
もうよっぽどでないと買えないね
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:52:53.21ID:+jbTURMK
斑なしなら5000円ほどかな
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:25:14.87ID:v5nc13B5
>>504
終活(笑)
親が育ててるのを俺が売ってあげて
いずれ引っ越しするので
断捨離で色々と処分してます。
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:26:17.73ID:MjMPUzC+
いっぱいあるなら興味ある
ヤフオク出品したら見るわ
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:42:18.60ID:xuvNImBj
俺オクで出てたら8500円で入札するよ
タイミングによってだが競って顔真っ赤になったら1万までは入れるかも
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:55:59.75ID:u8vA8acX
オクっていかに相手を意気消沈させるかのゲームに思う
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:17:13.93ID:xuvNImBj
確かにw
早く心折ってもらう事で安く手に入るし
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:27:03.08ID:8wbTAwz2
必死に相手の心を折ろうとするけど、折れるのは自分
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:42:25.63ID:Q0pBL47N
ヤフオクは心理戦もどきが辛いのでもうメルカリおんりー
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:06:25.96ID:9KkFAvi9
それなー
終了間際に張り付くの面倒臭いしヤフオク出品者は必ず安めの即決価格を提示する義務付けてくれないかなといつも思う
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:15:48.60ID:py0J3Yqa
負けたくないだけなんだよな
たぶん酒もはいってるし
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:17:39.58ID:FYgFnwWd
ヤフオクめんどいよな
半額クーポンあるからと一気に吊り上げたら競ってきて相場の倍以上になったから逃げたわ
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:18:57.30ID:5u42NWf1
同じ人が同じ品種で大と小の同時に出してて、スタート値も大きいヤツのほうが高かったのに小さくてスタート安いやつに人気が集まった結果大きいヤツの方が落札値が安くなってたのあったな
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:21:39.84ID:71Rntsde
ヤフオクははじめに上限額を心の中で決めて入札するべしよ
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:00:35.60ID:D9ijtGSr
欲しいな程度は高めに入札して落札前はスマホが鳴ろうが見ないようにしてるが
どうしても手に入れたいって奴は見てしまって真っ赤になって上限超えてレッドゾーンに突入してるw

ただそんな奴でも落札時間が11時以降になれば睡魔にも入札にも負ける
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:20:35.05ID:BGW3mG5U
刺座つぎ本気でやってみたいんだけどマジでどこにも作例が無い…
刺座のとこどんくらい削ったらいいんだ?
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:44:55.71ID:Q0pBL47N
「Grafting Cactus Areoles」で検索すると作例出てくるよ
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:29:21.28ID:tDYd4MgL
わりと厚みがいる
棘座が突出してるものならいいけどそうでないと一センチくらいは削り取ることになる

あと穂のどこから子が出るか知っておくこと
イボの付け根のパターンがある
この場合はそこを接がないと子が出にくい
0526 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/07(金) 20:58:00.46ID:xpipXtfB
なんかサボテンさんに子供が沢山できはじめた
気持ち悪い
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:55:15.23ID:5v2H6zMU
>>525
調べてみたらキリンウチワでやってる外人さんがちらほら見つかったわ
ものは試しでやってみますわ
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 01:31:55.80ID:1ihWfN/R
10株程のサボテンにポコポコ花芽が吹いて、
次々にニョキニョキと竿みたいに伸びて花開いてくる
開花は1日か2日くらいで萎むんだな
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:46:23.51ID:wP4Pm8IS
> 406 花咲か名無しさん sage 05/30(木) 12:47:11.23
> うちの瑞昌玉は一つの花が14日間延々咲き続けてびっくりした
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:53:12.86ID:g9u6/1pR
種子って形が保たれてば発芽する可能性あるのな
オプンチアが4年越しに発芽して驚いたw
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 06:21:26.97ID:eoBmQzfR
昔播種して発芽しなかったから
諦めて別の種子そのまま上から撒いたら
混合のカオス状態になったな
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:56:55.94ID:e2F6QdZH
大昔、野菜や花の種と一緒にサボテンミックスとかいうのが花屋に売ってて蒔いたら、色々発芽はしたものの、種や芽生えの時点でサイズが段違いにデカいウチワサボテンに占領された
ちなみに、ウチワサボテンには立派な双葉があって驚いたが
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:46:39.87ID:ajH8v8KV
サボテンの花が良いといってるのは初心者だけ。
玄人は棘の無いサボテンと黒王丸を愛する。
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:05:02.32ID:jAcpJnxo
黒王丸の良さがわからないんで主語大きくせんといてなたのむわ
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:30:15.29ID:jP7rBNel
そんなくだらんことで初心者とか玄人とか言ってんのはどうせアガベから来たやつ
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:34:28.60ID:ZCVyBdE+
玄人はいちいちそんなこと気にしない
日々の手入れに追われるだけ
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:36:41.42ID:WL09U/vj
珍宝閣から入って入鹿に至った人もいるんですよ!
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:40:36.05ID:Q2lH+MpZ
入鹿めっちゃ欲しいんだけど横に這われるとスペース的に辛い
トゲは最高
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:31:07.39ID:HZXLWZc/
>>542
支柱立てれば立つよ
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:32:26.88ID:r8SGAa2z
ボタの市の出店者に教えてもらった事をそのまま書いてしまいました。
ごめんなさい。
サボテンやってる人なら黒王丸の1つや2つ持ってるって言われて実生の黒王丸を1万7千円で買いました。
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:36:21.60ID:ajH8v8KV
>>550
大体500円位の大きさです。
イベントだから安くしてあげるってその場で3000円安くてくれてました。
もしかして騙された?
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:37:46.00ID:ajH8v8KV
悩んでたら3000円安くしてくれて1万7千円になりました
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:47:23.64ID:KsR1Wv7W
そのくらいのサイズなら多分今なら四分の一くらいの値段で買える…悪質なショップに当たっちゃったな
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:56:33.10ID:Quw084DP
みんな黒王丸の1つや2つ持ってるもんなの?
持ってないし、今のところ導入予定もないな
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:02:15.95ID:KsR1Wv7W
国産じゃあまりかっこよくないし現地球はモラル面で心咎めるから今はいらんかな
もっと実生されてもっと安くなったら買ってもいいかなくらい
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:09:16.18ID:XV+7VnCN
黒王丸地味だけどLEDライトぴかーのお部屋だと映えるのかしら
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:37:31.23ID:AX/sw0dR
黒王丸以外の根っこがごぼうみたいになるやつならいくらでもほしい
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:11:36.16ID:fYFup6xc
棘が太く強い個体なら500円サイズでも高いのあるでしょ
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:37:42.81ID:eoBmQzfR
>>557
現地球とかカキ仔はそういう根が生えてこないだけで基本コピは全部ゴボウ根
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:46:05.95ID:XHqh9KEM
フォスロはマジでカッコいいんだよね
もっと人気あってもいいと思う
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:59:24.35ID:wFozo7dX
去年そこそこ高額人気種だった白玉も値段落ち着いてきたな
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:55:03.22ID:TEQbY2Xz
黒王丸ってコピの普及種って認識であってる?
サボテン売場が広めの園芸店なら大体置いてあるイメージがある。
500円玉サイズより大きい実生なら5000円以下でよく見かける。
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:09:12.19ID:ZVRz1Q0I
値段は個々の店舗や出店者が好きにつけたら良いしその価格に納得して買ったなら言うことないやろう。転売ヤーじゃあるまいし
俺は数万出すならせめてナンバー付のがええけど
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:06:33.12ID:Qn6NBfKz
下ろした松露玉腐った。要らんことせんかったらよかった
下向きに出てたのを千切った子株は大丈夫
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 19:18:31.81ID:DN0ppo3N
落花生のオレンジ色の花咲いた。これが土に潜るんか
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 20:50:58.64ID:xZQHxxWW
花が潜るんじゃなく
花が枯れ落ちてその茎の跡から今度は花じゃなく子房が出てきて潜っていく
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 20:52:11.55ID:PKs1xyiF
さすがにサボテンにはその手の挙動をする種はおらんかの
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:27:40.65ID:MCt6Vh5O
正確には子房柄だったかな
サボテン関係ないけど
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:24:54.98ID:T+PmgViq
大◯堂さんコピ現地球どこから仕入れたんや?恥ずかしないんか?
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:29:07.96ID:RiA8Dqub
>>576
何情報?

つか植物屋なんかそんなもんじゃね。
盗掘盗品密輸入なんでもあり。
CITES?現地保護?知らんね!
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:19:06.94ID:JRouwk1a
サボテンの出品いろいろ見てたら
なんかスケベ椅子みたいな多肉が気になったw

うちも鉢整理で出品したいけど、そこまでレアな品種ないんだよなぁ…
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:27:49.81ID:vqYEUezy
サボテン出品は梱包が面倒
棘折れてるとすぐ文句言われる
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:31:17.89ID:JRouwk1a
あー確かに、割れ物以上に丁重に扱ってくれないとだよな…
手持ちで知り合いに譲渡する時に自分でも運ぶのめっちゃ気ぃ使ったもん
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 14:18:36.79ID:QtFwWMo5
根がしっかり張ってないのは荒っぽい運送屋のせいで鉢から抜ける可能性もあるから
抜き苗状態にして出品発送 出品で根の写真も載せてるからショボ根クレームもないし梱包も楽

しっかり根が張ってれば土にキッチンペーパーとかでこぼれないようにしてテープで押さえるだけで抜けることもないし
刺に負荷かかるような梱包もしなくて済む
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:17:25.35ID:crOWUkYN
昨日安値で落札寸前にいきなり相場より高いくらいの値段に吊り上がって落とし損ねたものとそっくり同じっぽいものが同じユーザーから出品されてる
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:49:37.03ID:ZNQbeygz
案外そういうの植物では少な目なんだけどね
傷やら形で個性あるからわかりやすいし
工具やら日用雑貨みたいなのは吊り上げか希望の値段にならなければ落札前に終了させるのはよくあるが
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:54:41.64ID:OebNNhhU
ヤフオクで目標値に届かず中止→メルカリで品名詐称して吊り上げ→バレなんていうカスムーブも見かけたしやりたい放題
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 00:52:33.63ID:C6d4ss8l
どっちかの規約で禁止されてた気がするけどメルカリ・ヤフオク並行出品もよく見るな
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 02:46:21.15ID:ncDqb3i8
>>582
どこの運送屋もぽいぽい投げてるからなあ

ヤフオクだと30万まで補償きくから枯れない程度に事故ってるほうが得まである
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:40:29.58ID:V1ZgXlZ4
>>589
どっちか忘れたけど以前はそういう規程があったけど、改訂でなくなったところあったな
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:50:20.94ID:hL++d3UG
抜き苗を綿で包んで来たのには苦労した
絡まったチリ毛みたいな繊維を取るのに一苦労
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:54:06.11ID:upiDo5zZ
以前、メルカリで抜き苗を買った時、サボをチリ紙と新聞紙で包んでガムテープで巻いてペットボトルに入れてプチプチで巻いて段ボール箱に入れたのが届いた時は、さすが高評価出品者だと感心した。
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 14:52:48.18ID:fMetlTgU
ここにトゲがあるから気をつけてって注意書きをしてくれた人もいて本当ありがたかった
もちろん評価は100%
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:24:55.94ID:0P0OGWOF
いっぱい包むと稀に「ゴミ送りやがって」てメッセージ来る時がある。
それからはくっそシンプルで破損しないような方法にしてる。
苗を茶封筒に入れてダンボールとか。
茶封筒引き裂くだけで出せるから意外と便利らしい
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:32:00.60ID:fMetlTgU
カスに合わせてサービスの質を下げると大多数のいい人から残念がられるよ
ノイジーマイノリティは無視に限る
言ってる内容が真っ当かどうかは自分で判断しなくちゃ
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:58:31.09ID:yY/o10JG
梱包は念入りなほどいいよ
直に綿巻いてあった時はキレそうだったけど
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:03:12.69ID:mAceq6v8
まともな販売者がいないからタイから個人輸入
CITESの書類が苗並みに高いのよ・・・
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:07:12.04ID:0UMuz+kE
抜き苗にして根っこジェットで流して乾かし新聞で包んで隙間に新聞詰める。これで十分よ。最初は懇切丁寧にしてたんだけどね。

タイの書類はまだいい。
1万円程度で収めてくれる人ばかりだし。ユーロ圏はもう高杉
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:21:48.75ID:mAceq6v8
子株にしか見えないけど初心者だから断言はできない
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:23:55.05ID:mAceq6v8
>>600
タイ人のいい株だいたい日本から輸入したやつだから複雑
国内でいい株を買おうと思ってもヤフオクとかメルカリでは出回ってない
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:24:16.87ID:mAceq6v8
>>603
ちなみにロフォフォラの話
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:15:46.93ID:9Jpiy7XO
>>607
ほえーすごいね
そういうの歓迎ですみたいなことプロフに書いてる人いたら聞いてみるか
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:42:23.08ID:vpCGCCT9
タイといえば『サボテン全書』が使いづらかったことを思い出す たぶん日本側の出版が悪い
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:33:28.39ID:wgTWqwev
しかも落札額が上がってきてるな
欲しいやつが増えたってことか
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:36:18.01ID:QFO7/rw5
名古屋の業者が派手にやっとるとは聞いたことある。

そういえばチリ政府から許可とれたどーのいってた鉢屋はどうなったんや。音沙汰ないが笑
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:50:51.13ID:vXEcVP6J
明後日狂人会行く人いる??
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:46:49.49ID:9Jpiy7XO
植物系イベントって主催者がみんなバラバラに宣伝しててめちゃくちゃ非効率やと思うわ
どこかにまとめてくれねーかな
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:21:45.97ID:UsqKLIe1
楽なのはわかるが
インスタとかは検索しても引っかかりづらいし
正直ホームページ作って欲しいとは思う
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:25:31.71ID:2gOCsurv
>>614
趣味家の集まりはどこも閉鎖的だから行かない
種子からしか育ててないから交換とも無縁だし
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:47:00.63ID:ZGyzUHph
ここで関西版はあったけど沈んでいったな

一応ネットじゃ地域ごとにイベントのまとめはあると思うが
精度はわからん
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:06:17.12ID:2nQqCA4d
そう言う時は自分でnoteとか解説して情報集めるんやで
俺は無理や
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:15:16.76ID:XZKmKAW9
種子から育てて累代重ねて楽しんでるから植物系イベントなんて久しく行ってない
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:50:27.37ID:ZGyzUHph
水族館で魚見るように即売会で植物見に行くのもいいもんだよ
俺はハウスいっぱいで特に欲しいのも無いけど掘り出し物あるかな?程度で見に行く

植物園でサボ倶楽部が主催するようなのは会員の自慢の展示品もあるし
即売会の会場以外でも楽しめる
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:01:09.61ID:2nQqCA4d
買うもんは確かにないな。というか自分の好みが世間とズレすぎて欲しいの売ってない。
ウインドショッピングとボケ防止におすすめよ
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:28:34.26ID:vpCGCCT9
もう置き場所はいっぱいいっぱいなんだけど鉢に凝りたくなってきて
そうするとやはりサイズアウトして余る鉢の収納場所がない
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:02:42.68ID:XZKmKAW9
ここ5年以内に植物を始めた人がイベントで植物を売ってるから目ぼしいもの ないのよね。
大体の人は種を有名店で購入して育ててるから、レアって言う程のものがイベントに出店される訳でもないからねー。
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:51:52.87ID:wgTWqwev
良い物がイベントで売ってることなんてある?
殆ど余剰株のB品ばかりじゃない?
イベント行くなら趣味家のハウス巡りした方がずっといい
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:25:54.64ID:Zf+Msa01
>>625
趣味家ってどういう形態のこと言うの?
一般人のハウスに入れてもらうんか?
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:38:41.01ID:XZKmKAW9
大型のハウスや畑で多品種を栽培してる人を趣味家って言うね。
最近は何かしらの植物を育ててる人が趣味家を名乗ってたりするから困る。
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:40:24.56ID:MnOOoD/a
サボテンクラブの会員のハウスとか
今年はいろいろ見せてもらう予定だから楽しみ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:06:13.32ID:QofEAilO
一般の趣味家なんてちょっと知り合った程度の人は絶対入れることは無い
盗難の心配とか住所バレはマジで怖い本業じゃないから不在の方が多いし
本人は信用できてもそいつから広まる可能性もある
変な奴きたってハウス移動できんし

昔オクで送り状の住所見て来ました見学させてくださいって落札した人が飛び込みで来た時は困った
それからオクは自分の会社の住所に変えた
もう同じ会員以外は一切自宅は晒さない
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:16:25.67ID:im36PPrv
メーター超えの柱とか引き取りでだしたいけどそれがこわいんだよね
三平とかそこら辺に売ってないのが多いから漏れたら狙われそうで
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:23:02.39ID:2nQqCA4d
>>631
手間やけど近所か少し離れたエリアの商業施設とかを集合場所にして受け渡しするとええで
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:30:51.50ID:wgTWqwev
>>626
一般の趣味家だよ
イベントに出ている業者だって会のセリや一般人の趣味家から買い付けたのを販売してるのが殆どだよ
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:00:41.68ID:ohZIYEGH
ジモティーでサボテン出してる人たまにいるね
駅で受け渡しすると楽
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:47:31.17ID:vpCGCCT9
なんとなくだけどジモティはネジラミがついてきそうな印象がある
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 01:48:45.73ID:ExsOLOjA
Xでザックリ若手の所有してるサボテン見てきたけど兜と鸞鳳玉と海王丸が多かった。
刺が苦手で花は特に興味ないって意見が多かったな。
イベントで他の植物より買いやすい値段だから取りあえず買ったとかなんとか。
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 02:27:52.34ID:w4t3cw3o
おかしいな
28の俺の中ではそれらの他にもオプンチア連とゴボウ根コピエリオシケが熱いのに…
確かにオプンチアは針残ってダルいけど
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 03:38:50.12ID:lw74tibb
趣味家ってどういう意味で使ってるの?一般の趣味家って何?
プロ試験も何にもないパチプロみたいなものか?
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 06:25:18.80ID:A0djhPtX
俺もサボテンの花には興味ないなー
ちょっとプラスティッキーな感じが嫌いだし
種も興味ねし
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 07:18:57.48ID:NkFDU1+u
>>640
とりあえず大きいハウスで大量に育ててる
サボテンやってる人なら知ってる京シャボみたいな歴史ある所の会員。
会の即売会以外は一般の人と取引しないで業者との取引。
(一般の人は良いのだけを単発で欲しがるから安くても業者にB級含めたまとめ買いしてもらう方がいい)

パチでいうなら昔の梁山泊の下っ端メンバーみたいなもんか
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:07:14.18ID:dwfHx0jU
>>635
あー、ジモティいいかも。昔何かで1回だけ利用した事あるわ。
引っ越し控えてて処分したいけど無料でもいいから貰ってくれる人がいてくれたら…
珍しい品種じゃないし価値はないけど
やっぱりそれなりに可愛がってから捨てるのはしのびないから
引き継いで育ててくれる人がいたら嬉しい(´・ω・`)
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:10:21.52ID:Q93kJdgA
白檀春にふた周り大きい鉢に植え替えたのに満杯になりそうな勢い
花もぽこぽこ咲いてとてもよかった
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:30:02.77ID:CcOqkYEs
すばらしいクジャクサボテンきれいだね
近年貼られた写真の中ではダントツにすばらしい
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:39:28.94ID:SnRGHJUN
100均にもビャクダンアルヨ
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:15:18.28ID:01UblIfM
白檀は売ってるの1度しか見たこと無い
育ててる人に譲って貰うのが一番確実
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:26:18.32ID:OYAUb7eH
100均の白檀って白檀じゃないの?
めちゃくちゃ増えててめちゃくちゃくねくねしてるんだけどなんなの
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:50:25.61ID:LsBom874
コピアポアの輸入再開してほしいわ
現地のどでかいやつとか育ててみたい
ちこまいコピアポアはなんかイマイチじゃわ
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:44:48.59ID:FQlKMa4f
キリンウチワで実生接して1年液肥肥培しておろしてゼオライト砕いて塗りつけておけば良い感じにできるで
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 07:48:16.03ID:M107YQsH
今年の春になって水やっても一向にシワシワから戻らない弱った麗蛇丸が最後の力振り絞って花を咲かせようとしてたけど完全に開けなくてもうすぐ力尽きそう
白い花びらは見えたからありがとう忘れないよ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 07:50:05.16ID:M107YQsH
完全に色付く前の白い花びらだった
本来は薄めのピンクらしいけど…
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 08:24:19.45ID:LNgOCkcG
池袋西武はヨドバシが入るための改装が始まってるが
屋上の鶴仙園もそのうち閉店するんだろうか?
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:00:20.31ID:eBkMqx/F
>>663
冬の間こまめに状態を見てやれなかったのが大きいと思う
水をやらなすぎた
今年はその麗蛇丸だけ弱った
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:49:57.78ID:eBkMqx/F
まあホームセンターでもよく見かけるような赤く変色した元気ない状態だからすぐには枯れないかもしれない
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:58:30.75ID:zbNP6RPl
うちの麗蛇丸はずっと赤茶色だったけど水多目に与えると緑になるって記事見てからは多湿で育ててる
水切りすぎなんじゃないの?
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 10:05:44.37ID:eBkMqx/F
水切り過ぎた
今は水を吸う力もないくらい弱ってるんだよねシワシワから戻らないから
あとは本人の生きたい気持ちかな
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 10:26:25.07ID:zbNP6RPl
麗蛇丸は遮光と多湿管理で育てるのが基本らしいよ
数ヶ月土を濡らしたままにすると根腐れをおこして根が無くなるが、本体はどうと言うことはない。だそうです。
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 10:28:42.43ID:ZWc0keAm
>>659
>>660
俺のやつはちょっと違うから
本当に白檀なのかもしれない
にょろにょろしてるし
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 08:17:21.42ID:BKLirGvG
久々にちゃんと雨降ってるわ。
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:26:59.82ID:CFNthG3d
昨晩ポリカ屋根下のを移動して雨曝しにしておいた
週末から本格的な梅雨っぽいから今日帰ったら移動しなくちゃ
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:31:30.24ID:akhV0Vy9
日曜の狂人会いった人おる??
さすがにいい株ばっかりだったなぁ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:42:20.75ID:laOoocEl
実生に次ぐ実生
そろそろ棚が欲しくなってきた
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:54:32.60ID:sprE7lA6
>>676
でもポリカあると上手い事キレイに育た無いんだよなぁ 紫外線がカットされるせいか
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:59:52.21ID:XIc/5JDC
俺のポリカ温室3畳だけどかなり綺麗に育ってるよ
虫にさえやられなければ
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:03:18.32ID:XIc/5JDC
二畳くらいのビニールハウスは湿度がヤバいからサボ達の肌つやつや
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:06:39.27ID:UgtLiShU
先日イベントで買った大株のサボテンを鉢から出したらなんと7,8cmぐらいの台木が地中に埋まってた。
札には(台)て書いてたけど普通に接ぎ下ろした株と思うやん
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:16:52.75ID:oij8Wycj
>>679
安物ポリカはuv カットないよ
透明波ポリカと寒冷紗でちょうどいい具合だよ
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:17:03.20ID:CFNthG3d
>>679
結構奇麗に育ってるけどなあ
屋根の位置が高くて周囲の照り返しが結構あるからかも
>>683
埋めてるから親切に(台)って書いてるじゃね?
降ろしてたら(降)とか書いてるかも
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:34:18.88ID:XIc/5JDC
へーポリカってUVカットないのもあるんだ
温室以外でさわったことないから知らんかった
いつか波ポリカで巨大ハウスつくりたいなぁ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:52:08.42ID:3/PwVoLT
ポリカ波板でuvカット無いのどれだろ?
農ビじゃメンテ面倒だしあるんなら張り替えたいんだが
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:24:20.51ID:CFNthG3d
ポリカが短波長の紫外線吸収するからカット無しはないと思う
同じ波板でも塩ビと勘違いかもね
植物に必要な波長の紫外線は通すらしいから最近農家もポリカハウス増えてるし
サボテンもいけるとは思うが
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:05:13.84ID:Id5dUG+R
厳密にいうとカットなしといっても多少はカットされてる物だね
カーポートとかに使うのは100パーセントカットだね

このタイプの温室もカット率低いポリカ使ってると思うよ
海外だと温室にポリカ波板使ってる人いるよね

https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Ftshop.r10s.jp%2Ftokyo-gardening%2Fcabinet%2Fimg56011418.jpg%3Ffitin%3D300%3A300&tbnid=7uH1_tv-0dcQNM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fsearch.kakaku.com%2F%25E6%25B8%25A9%25E5%25AE%25A4%2520DIY%2520%25E3%2583%259D%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259C%25E3%2583%258D%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%2F&docid=WqVHrh7rFSkXyM&w=300&h=225&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm1%2F3&kgs=0aa1e1c027a7df98&shem=abme%2Ctrie
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:58:14.26ID:BnI/6C0B
ポリカ波板は透過率低めだから日照4時間くらいだと徒長するかもな

ポリカプラダンのほうが透過率高め
こっちなら4時間でもいける
たまに磨くとなおよし
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 16:48:38.71ID:Bf3shzdd
あー俺のはポリカプラダンってやつだ多分
そんな構造してる
温室キットについてたやつ
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:13:39.56ID:BKLirGvG
22ふぁいのパイプとクランプにビニール被せてマイカー線じゃい!!
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 18:14:37.02ID:sjd+DEZX
農ビなら良いが農ポリだとマイカ線で却ってビニールを傷めることもあるので気を付けてな
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 19:54:17.06ID:KQs8etqv
>>694
とっても白檀っぽいです。
花の色がオレンジ~朱色だったら、とっても白檀を名乗っていいかと。
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 20:45:51.60ID:+MNFSXHA
>>695
ありがとうやっぱり白檀ぽいよね!
100均で買ったやつで冬も野ざらしで放置してるけど年々でかくなってるんだ
この間スレで白檀が話題になってたから貼ってみた
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 11:11:19.13ID:I9Re3lmE
室内LEDと相性良いサボテンって何かいますか?
ハウスやフレームがないのでなんでもかんでもベランダ遮光エリアに置いてたけど
ロホとか花牡丹なんかは室内LEDの方がきれいに育つんじゃないかと思いつつ
焼けるの怖くておそるおそる隅の方に置いてみたりしてみ始めたんだけど
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 11:28:00.09ID:dAxzQxCd
LEDは日光と違って単一点からの一方向照射(一台の場合ね)だから距離による照度の減衰が半端ない
サボの品種に関係なく適切な距離を試す必要があるよ

強いて言うなら小型で強健なギムノカリキウム系がいいんじゃない
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:55:56.23ID:uvqj3irE
今のところLEDで葉焼けした植物はないけど
ベランダの西日サンシャインアタックで葉焼けした植物ならチラホラある
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:44:06.09ID:5mB7OnRM
LEDでもパネル型ならまず葉焼けせんな
スポット型は照度計無いと余裕で葉焼けする
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:09:39.54ID:I9Re3lmE
みなさんありがとう!
使うとしたらパネル型なのでとりあえず梅雨明けるくらいまで
LED下に色々置いて様子見てみようかと思います
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 15:17:15.05ID:3vMoZBHf
最近サボテンいいなと思ってにわかにサボテン育て始めました
花も結構綺麗だなーと思っているんですが、ホームセンターや100円ショップなどでも手に入りやすい品種で花を楽しむならこれがおすすめ!などありますか?

ランポー玉がフォルムも花も好みなので今のところ候補です
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 15:31:32.22ID:Bl6AHZe+
>>703
短毛丸(エキノプシス)はホムセンでもよく見かける
この仲間は花が綺麗よ
ttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=14609

ヤフオクとかで「花サボテン」で検索すると幸せになれる
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:14:10.53ID:2uNEgkfT
花サボテンと蛭サボテンが安くて丈夫で簡単で花キレイでいいよ
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:41:36.34ID:3vMoZBHf
>>704
花咲くまで20年以上かかるんですね
花咲いたら感動しそう

>>705
ありがとうございます
短毛丸探してみます。さくらちゃんか段平と名付けようと思います
ヤフオクも参考になります!

>>706
蛭サボテンでそれっぽいの出てこなかったんですが、クジャクサボテンがヒットしました。これもよいですね
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:15:05.84ID:Bl6AHZe+
>>707
大事なやつを伝え忘れた
ロビビオプシス でヤフオク検索してみて
ド派手な花がよりどりみどり

花サボテン ロビビオプシス交配5 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1140979697
この出品者は花サボテンマニアらしくて色んな交配品種を出してる


【オペレッタ】ロビビオプシス☆多肉植物☆サボテン ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1138766022
この人もいいの出してる
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:18:43.15ID:Bl6AHZe+
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1140447278

たまにアソートで売ってるのもあるね
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:38:10.67ID:A+NvhLvv
今の姿を維持するのは無理なのに大金出して買うんだもんな
草系YouTuberがこぞって今なら現地球を買えるって紹介してるのも良くない
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:07:34.07ID:3vMoZBHf
>>708
ありがとう!近々園芸コーナー覗いてみる

>>709
ヤフオクの写真見たけど綺麗だな
店頭で良さげなの見つからなかったらこちらも候補にしてみます
ありがとうm(_ _)m
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:46:12.16ID:CxAd35b7
諸氏!ホムセンて書いてるのにヤフオク紹介してやるなよ

ホムセンやダイソーだとギムノカリキウムて書いてるのがおすすめよ。
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:55:04.42ID:2uNEgkfT
ダイソーの300円株だとヒカダマ(緋花玉)が簡単で花キレイでいいんじゃないかな
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:34:18.34ID:3vMoZBHf
>>714
ありがとう!
実は蕾がある牡丹玉を1つ購入済みです!
もう一つlb2178?のハイブリッドっぽいのも見かけて購入迷ったんですが、違う品種にしてみようかなと思ったところです
>>715
緋花玉も時々見かけます
花が咲きやすいのはよいですね!
0717716
垢版 |
2024/06/20(木) 20:44:39.97ID:rSRT61E0
ダイソー寄ったら子株付き?のロビビアとだけ書かれたものと、緋花玉が売っていたので購入しました
アドバイスいただいた方ありがとうございます

ロビビアは蕾のようなものが二つほどついてますが、植え替え・水遣り(乾いたら)は普通にやってしまって問題ないですか?
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:04:07.76ID:ET7smR9+
>>703
カルメナエ
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:09:02.94ID:xlQQLLDw
大豪丸を真夏に半日陰で潅水を控えずに育てたら、球体の頂部が肉まんみたいに尖ってしまった
「やばい、徒長させてしまった」と後悔しつつ育てていたら、翌年になってそれが、
玉サボから柱サボに移行する途中形態だった事が判明して驚いた
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:25:51.77ID:2hBZJYhp
稜数が生育途中で変わるのってなんなんだろう
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 06:13:54.45ID:BdO5KQ8T
エキノフォスロカクタス棘が密集しすぎてここ数年花が全然開かない、棘の隙間でモシャる
どうしたらいいんだ
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:00:49.06ID:poegPq4U
>>717
植え替えはしても大丈夫だけど今の蕾が咲くかは怪しくなると思う
新しい環境に慣れて根を張り直す方に体力を使うから花が後回しになるかと
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:11:49.53ID:0XCqSycQ
キリンウチワ接ぎの成功率が50%程度なんだが、先輩達いい方法ない?
アロンアルファ使うって5chで見た気がすんだけどどう?
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:11:50.47ID:0XCqSycQ
キリンウチワ接ぎの成功率が50%程度なんだが、先輩達いい方法ない?
アロンアルファ使うって5chで見た気がすんだけどどう?
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:26:28.34ID:kw+P9vfJ
キリンは穂木と台木を軽めに圧着して側面をテープで固定するイメージでチョコン、チョコンと少な目に2ヵ所か3ヵ所つける感じかな
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:15:16.68ID:aPIO0APn
>>722
ありがとうございます
悩みますが少し蕾の様子見ながら開花後植え替えも検討してみようと思います

>>718
マミラリアの一種なんですね
品種が多くて奥が深い世界だと感じています
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:46:48.03ID:6PKqlB7u
>>726
>>468の人?
写真あったら見せてほしい
接ぎの話題が出ると思い出して笑っちゃうのよね
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:54:29.25ID:0u45HADq
>>723
他の接ぎと違って乾かさない俺は衣装ケース2つ用意して密閉してる
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:20:10.23ID:kw+P9vfJ
キリン接ぎは刺が邪魔だし穂木が枯れたりするから廃棄したな
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:31:35.54ID:kw+P9vfJ
キリンは強い刺抜いても細かい毛が刺さって痛いのがね
無毛のキリンが出回ってるけどウイルス入ってなければ欲しいね
ウイルス入ってると穂木が急に枯れるんだよな
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:39:08.12ID:kqJme3+J
キリン接ぎは3年くらいしたら弱ってくるもんだと思ってたから適宜降ろしたり永久台木に接ぎ直してたわ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:11:29.38ID:k9mTAtCO
あれキリン無毛ってやつも日当てて肥料多めで育てると頑丈なトゲはえてくるんだよね
フリマで何種類か買ったけど全部はえてきた
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 20:52:32.43ID:LdANmw8S
キリンでウイルスなしなんかもう無いんじゃない?
花は毎年咲くけどどうやっても種子はできん。

実生は切って乗せ薄暗い場所に置く以外余計なことはしないこと。
カキコはポリグラフトなどやりようは色々あるけど瞬間接着剤はよくわからん。

キリンは腰水を切らさず遮光下で育てると徒長して使いやすいよ(毎年これ書いてる気がする)
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:09:12.61ID:3+QKVMmy
キリンウチワ接ぎの成功率が50%程度なんだが、先輩達いい方法ない?
アロンアルファ使うって5chで見た気がすんだけどどう?
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 08:41:34.47ID:UMQkpT7G
キリンウチワ接ぎの成功率が50%程度なんだが、先輩達いい方法ない?
アロンアルファ使うって5chで見た気がすんだけどどう?
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 08:48:42.84ID:PQg/PAGO
誰や戻るボタン連打してるのか同じのばっかり。

とりあえず的確なアドバイスが欲しければ
今接木してるキリンと実生の状況を書くんじゃ
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:40:22.36ID:1j+OU8L1
台木と穂木の正確な情報
成功率50%程度に留まっている現状の接ぎ木法
栽培環境

最低でもこれくらいの情報ないと誰もアドバイスなんて出来んぞ
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:35:33.22ID:6BCeCNKS
今年使える分の袖ケ浦を種から育てたのに今年まだ実生してなかった
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 09:48:41.62ID:t5SeQJUc
最近、ようやくコピ エリオ アリオ ペディオ スクレロ
こういう成長が遅い連中の実生が面白くなってきた
本当に長かったな・・・ 途中でサボテンを辞めなくてよかった
なんでも続けないと面白さがわかってこないというが本当だ
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:16:21.70ID:Hb5H/joD
>>748
自分は台木は実生しつつたまらず接ぎ木してしまったから自根で1から育ててる人は凄いなって思う
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:26:50.71ID:cVZNm39V
台木の竜神木がぺっちゃんこにしぼんでるヤツあるけどどれぐらいもつんやろ
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 15:55:22.59ID:C4B1sLfr
その辺の実生は5年は我慢だな
後からの実生に追い付かれ抜かされ
忘れそうになる
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 16:24:41.14ID:QjNJti++
ぺディオなんて今どき珍しいな
中学生のとき鶴仙園で天狼買ったけど、大学4年でやっと花が見れたわ
https://imgur.com/a/B8sAjTo
キリン接ぎ経験者に聞きたいんだが、実生が1つ生き残ったから接ぎ木したい
だけど穂木は半年育ててからの方が活着しやすくなる噂を聞いた
経験則で良いんだが、実生接ぎの成功率ってどれくらいなんだ?
あと精肉店でマンドラゴラとシュレセリ売ってるから欲しい人は早めに注文した方が良いよ
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 16:32:57.16ID:vybv1hvK
>>752
今年も20本ほどキリンの実生接ぎして80%くらいかなコツは断面のサイズを合わせるのとなるべく生育の良い動いてる箇所をカットし接ぐ事 それと一番大切なのは密閉したケースの中で管理して活着するまである程度湿度を保つのが成功率上がる
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 16:42:34.40ID:QjNJti++
天狼はSB473で本葉なしの子葉のみ
キリンはグランカクタス産、徒長あり
キリン接ぎは完全に未経験
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 18:51:04.48ID:PQ6FjzGu
宇宙殿買ってきた やる気のなさそうな造形でかわいい
あとダイソーで多分マイラナであろうロビビア
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況