X



デイヴィッド・セイン【David Thayne】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/11/02(金) 18:44:35.24
デイヴィッド・セインの著作について語りましょう。
0041名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/06(水) 14:05:45.15
日本人の盲点を解説してるネイティブで一番信頼できるのは誰?
0042名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/06(水) 14:34:38.44
T.D. Minton
Mark Petersen
Steve Soresi

ちなみにピーターセンは4月に新刊「実践 日本人の英語」
0043名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/06(水) 18:58:46.03
デイヴィッド・セインの著作って毎月のように出てるけど本人が本当に書いてるのかね?
0044名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/09(土) 01:08:30.86
ネタはまだまだありまっせぇ〜!!

発売日: 2013/3/22
出版社: アスコム
学校では教えてくれなかった英語「ごちそうさま」を英語で言えますか? [新書]

発売日: 2013/3/31
出版社: アスク出版
世界中で通じる!製造現場の英語 [新書]
0045名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/09(土) 01:34:59.02
長いこと待たせてすんまへん。改訂版が出まっせ〜!!

ビジネス英文ライティング 第2版: ネイティヴチェックで鍛える [単行本]
出版社:ディーエイチシー
発売日:2013/4/15
0047三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
垢版 |
2013/03/15(金) 00:28:03.92
この出版社、ステマしすぎだろw

アマゾンのセイン本のレビューで5点つけてんのが何人がいるが、
みんなセイン本だけしかレビューしてないんだよw
0049三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
垢版 |
2013/03/15(金) 10:35:13.25
あ、色んなとこから出してんのか。
あからさまなステマしてるのは、青春出版社。

http://www.amazon.co.jp/dp/4413042646/

この本のレビューで、アマゾンで購入してなくて5点つけてるヤツらは
探ってみると大体ステマ要員。
0050名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/16(土) 01:16:37.84
この人が書いた本3冊もってるけど、ある日、アメリカ人の友達やオーストラリア人の友達にその内1冊を読んでもらったら目茶苦茶酷評してた。
彼ら曰く、こいつが言う通じないという英語のほとんどはだいたいのネイティブには通じるんだと。それ以降、彼を信用していない。
0051名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/01(水) 15:10:41.21
まだまだ書きまっせ〜!!

発売日:2013/5/21
出版社:泰文堂
中学英語でスラスラ読める! 長文読解トレーニング 泣ける英語 [単行本(ソフトカバー)]
0054名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/01(水) 22:40:21.32
>>33
ガイジンと会話するとき、どっちの土俵に引き込むかっていうのが大事なんでしょ。
「日本人、ここがダメだよ」って本を買った時点でキミの負けなんだよ。
くやしかったら「ここがダメだよ、アメリカ人の日本語」って本を出せばいいじゃん。
0055名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/02(木) 18:45:04.76
>54

33だけど、
あー買ってしまった、1冊だけ。負け犬だね、俺w
でも、1冊でおなかいっぱいだよ。視点はおもしろいかもしれないけど、
いかんせん説明が簡単すぎる・乱暴すぎる。”なぜそう言うのか?”という疑問に答えてくれてない。
納得いかずに他の良心的な文献をいくつかあたってようやく自己解決したって感じ。


「ここがダメだよ、アメリカ人の日本語」
全然くやしくないよ。
外国語を学ぶのがどれだけ大変なのかを知る日本人なら、そういうバカにしたような言い方はしないと思うし。
むしろ、少々変でも、欧米人にとって極めて難しい日本語を興味持って勉強してくれてありがとうとすら思うよ。あ、これって、やっぱ負け犬根性かも、俺w
0056名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/02(木) 19:00:22.48
再び33だけど、

このDavid Thayneという人、日本在住年数結構長いようなので、日本語もある程度しゃべれるんでしょう。
その逆である、日本人が英語を学ぶこともどれだけ大変か容易にわかるはず。

で、こういう日本人をバカにしたような著書のタイトルの数々。。本を売るためとはいえ、やっぱかなり性格悪いんでねーの?w
005754
垢版 |
2013/05/02(木) 21:18:26.63
>>55-56
その屈辱をバネに是非ともフルーエントなスピーカーになってくれ。
あ、もしかしてそういうデイビッドさんの愛のムチなんじゃないのw
ま、それかグロービッシュ(globish)とか言って開き直った英語話者になるか、だな。
つか、デイビッドさんにそんなに目くじらたててるのなら、はるかに不真面目で
いわゆるライスキングと呼ばれる英会話スクールの講師なんかどう思ってんの?
005933
垢版 |
2013/05/05(日) 18:43:28.53
>57
ライスキング?すまんが知らん。初めて聞いた。David氏よりもっとひどいの?だったら許せんな?w

目くじらたてるつもりはなかったんだけど、David氏の著書は目立つのよ。どういうわけか書店で目立つところによく置いてある。
本屋の店員も何考えているんだかって感じだけど。まぁ売れてるんだろうね、そのことがいいことかどうかはさておき。

あと、グロービッシュの本も一冊手元にあるよ。Please call me a loser.とでも呼んでくれw
でもなんか馴染めずに全部読んでない、結局。無理矢理易しい単語を使おうとして、かえって不自然な感じがしたので。
そいういえば、PEとかいうのもそんな感じしたなぁ。

あ、Please call me loser. じゃないよね。私はルーザーさんじゃないからねw
006057
垢版 |
2013/05/07(火) 09:59:09.60
>>59
つかさー、デイビッドが性格悪いとしてそれで日本人に不利益が生じたかというと
逆に利益になってるわけじゃん。感謝されこそすれ非難される筋合いなどないと思うが。
デイビッドさんに足向けて寝てはいけないんじゃないの?
006133
垢版 |
2013/05/08(水) 00:36:40.89
>57
すまんけど、その意見には同意できないね。足を向けて寝てあげたいくらいに思ってるw

特に初中級レベルの真面目な英語学習者なら、これ見て”英語って難しすぎる”と思って挫折するのでは?
そういう点で利益よりもその罪のほうがはるかに大きいように思うけど。書店に彼の本が大量に並んでる状況ではね。
それで少なからず収入を得てるわけで、批判にさらされても甘んじて受けるべきだと思うけどね。
迷える子羊をさらに路頭に迷わせるだけ迷わせといてからに。

上級を目指す者なら得るものあるかもしれないとは思うけど、
アマゾンでの彼の本のカスタマーレビューみると、その上級者と思われる方からの批判的コメントも多い感じ。
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/4072362638/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

まぁ全否定しているわけではなく、冠詞の重要性を再認識させてくれた事等、個人的に評価する点もあるけど、それもどうなのよってのはある。
外国のホテルで、客にPlease call me taxi.と言われて、”タクシーさんと呼んでください”と思って客をバカにするようなホテルマンは,よっぽど知性が低いよw
ノンネイティブの日本人が訛った英語でそう言ったら、ネイティブ英語とは違ってても”タクシー呼んでほしいのね、わかった”と理解するでしょ、プロなら。
006257
垢版 |
2013/05/08(水) 17:38:16.56
>>61
あちゃー、ひどい難癖だ。いくらなんでもこれじゃデイビッドさんが気の毒だ。

「その英語、ネイティブにはこう聞こえます」ってタイトルなんだから
既に英語を使ってる人のための本でしょ。
この本で「英語って難しいな」と思うんじゃなくて、普段そう感じてる人が手に取る本でしょ。
もし「どんどん話せる初級英会話」ってタイトルならキミの言いぶんも妥当だけどね。

ホテルのベルボーイだってプロとして顔に出さない訓練が出来てるだけでしょ。
キミのはキミの希望的憶測であって、実際のところはどうなのよ?
ブロークンな英語しゃべっててもバカにするなとか、知性を疑うなとか
ムシが良すぎではないでしょうか。
0063名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/09(木) 17:15:02.14
情報出しが後先になってすんまへん。ほな、よろしゅうに!!

出版社: 宝島社
出版日: 2013/5/13
シーンで覚える これだけ! ビジネス英語 基本の100フレーズ (別冊宝島 2003)((大型本))
006433
垢版 |
2013/05/12(日) 18:32:43.53
>62
あなたはどうして初中級者が手に取らないといいきれるのか?
これだけ多くの書店に、しかも目立つところに置かれ、目立つような本の表紙イラストがされているのに?理解できないね。
中学1年生がこれ手にとってHow are you?は使わないって見てどう思うの?学校の授業に不信感募って身が入らなくなるでしょ。大問題だよこれ。
日本人の英語ヘタに拍車がかかるよw まぁ学校の授業が完璧とは思わないけどね。

日本人にとって英語が難しいのはわかるし、学習の途中で失敗・挫折は避けられないけど、
なのになにこれ、この日本人をバカにしたような書き方。これはないだろ、ゼニもらっといて。上から目線過ぎ。
「所詮日本人には英語は無理だからやめちまえ」ってか?w

著者の意図するところはわからんでもないが、使われている実例が断片的過ぎて、説明も少なすぎ。そのまま過信するのは危険と感じる。
上でも言ったHow are you?はネイティブの間ではもう使われないというが、本当にそう言い切っていいのか?みたいな疑問を感じることがとても多い。
つーか、あなたは、著者の内容に全部賛成なのか?

>ベルボーイの話
あなたが同じ立場なら、バカにする・知性を疑う人なのか?
教養のある人なら、そういうことはしないというのは、極めて普通の感覚だと思ってたんだけど、違うのか?w
006557
垢版 |
2013/05/14(火) 23:51:39.40
>つーか、あなたは、著者の内容に全部賛成なのか?

なぜ異論が言えようか?
著者は英語圏、日本語圏どちらも居住歴ありのバイリンガル、
一方私は英語圏での居住歴なし。
異議を申すだけの知識経験がないわな。

>多くの書店に、しかも目立つところに置かれ、目立つような本の表紙イラストがされている

それ、著者のせいじゃないからね。あと、売れてるからマズイっていうのは難癖じゃないでしょうか。

ベルボーイの件、やはり見下されて当然だと思います。私もそうするはず。
006633
垢版 |
2013/05/19(日) 17:34:47.03
>65
異議を申すだけの知識がないなら妙に上から目線でエラそうに言わないでくれ。釣りかと思ったw
まぁ、釣られた釣ったは2chの華だからかまわんけどね。

セイン氏が否定しているHow are youは普通に使うと思われるし、一番無難じゃね?
自分の周りのネイティブから何度も何度も聞いているよ。
中には、くだけてくてくれてHow ya doing buddy?なんて使ってくれる奴もおるし。ビジネスで顧客相手にコレ使ったらNGだろうけどw

あと、「私は大学生です」をI'm a university studentというのはおかしい、college studentと使えセイン氏は言ってたが、
これもよくわからん。ネイティブがuniversity studentと言ってるのを直接聞いたことがある。
google検索してみたら、いっぱい使われてるじゃんw 主にイギリス英語の影響の強い地域(英・加・豪など)ではuniversityでOKらしい。

こういうのが結構あるのよ、この人の本は。
ネイティブも一様ではないのに。

あと、著者のせいじゃない・出版社のせいだよという見方は否定しないけど、「日本人が気づいていないちょっとヘンな日本語」なんて本だしている所みると、それすらも怪しい気がしてる。
出版社が日本語部分の原稿を作っていたとしても、それをチェックできる能力が十分ある→確信犯だということ。

教える知識を持っているかどうかも怪しいのに、その上生徒(読者)をバカにしたようなやり方をするなんて、英語以前の問題。教師としての資質に欠けるとすら言い切れるのでは?
まぁ、体罰問題とか見てると、世の中には資質に欠けた教師が既に沢山いるんだなとは思うけどね。
006733
垢版 |
2013/05/19(日) 18:05:49.06
>66
あ、間違えた。
くだけてくてくれて→くだけてくれて です。失礼。
セイン氏につっこまれそう、それちょっとヘンな日本語だよってw
006833
垢版 |
2013/05/19(日) 18:41:11.06
>66
すまん、もう一点訂正。
How ya doing buddy?なんて使ってくれる奴もおるし。

How ya doing buddy?なんて使ってくれる奴もおるけど。

最悪だな私。日本語って難しいw
006957
垢版 |
2013/05/22(水) 13:28:31.49
>>66-68
すごいじゃん。デイビッドさんのおかげでキミは英語を母国語とする人と語らい
英語圏の文化に興味を持ち、疑問を解決してゆくという
素晴らしい体験をしてるじゃん。
ついでに日本語についても再考するという。
ぜんぶデイビッドさんのおかげだよ。感謝しようよ!
0070名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/23(木) 22:58:46.61
上級者だといろいろアラが目立つのかな…
俺は英会話本買ってなかなかいい本だと思って勉強してるけど
0073名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/05/31(金) 16:02:51.13
『その英語、ネイティブはカチンときます』のビジネス版、よろしゅうたのんまっさ〜。

その英語、仕事の相手はカチンときます
発売日:2013/6/4
出版社:青春出版社
0075名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/13(木) 23:35:19.85
多分、続編も書きまっさかいに。よろしゅうに。

Keep smiling!心に響く英語名言集 世界の女性編 (〈1〉)((単行本))
出版社: Jリサーチ出版
出版日: 2013/7/26
0077名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/24(月) 22:16:02.39
デイヴィッド・セインが今日の「あまちゃん」に出てました
0079名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/29(土) 07:39:35.65
またまた告知でっせ〜! 下のやつは文庫化でおま。ほなあんじょうよろしゅう。

英会話は伝え方で9割決まる(仮) (学校では教えてくれなかった英語)((新書))

mini版 爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語 (仮)((文庫))

出版社: アスコム
出版日: 2013/7/31
0080名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/29(土) 07:47:13.18
あちゃ〜、PHPはんの一冊忘れとりましたわ。こちらもよろしゅうたのんまっせ!

超簡単! 相手に9割しゃべらせる英会話術 (PHP文庫)
出版社: PHP研究所
出版日: 2013/8/2
0081名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/06/30(日) 15:06:16.03
なんか雑誌とかでも必ずこの人だよね。
どんだけ原稿書いてるのかと。
0082名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
たしかに登場しすぎの感があるのだが、
老害の参考書にはニュアンスに関する説明が大幅に不足している。
だからシャラップとか平気で言ったりする。
老害を修正するためにはニュアンスを教えてくれる人が必要なのだ。
0083名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
まいどまいど、また2冊ほど追加でっせ〜。

セイン先生の“爆笑”あなたの英語、ここがヘン!
出版社: 永岡書店
出版日: 2013/8/13

ネイティブが教える 英語の形容詞の使い分け
出版社: 研究社
出版日: 2013/8/22
0084名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
今年の4月以来のライティング本でっせ!よろしゅうに。

ネイティヴ発想の英文ライティング
出版社: ディーエイチシー
出版日: 2013/9/19
0085名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
この人のライティング本とか単語の選別の本は好きだなぁ。
あと、面白いイディオムとかレトリックとか書いてくれないかなぁ。
0086うぬぼれセイン
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
みんな、うるさいよ
0087777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 05:25:41.76
この人の本は日本人が英語に神経質なとこを利用してるんだよな。
こんな本を読んだら余計に神経質になって逆効果。
教育的には日本人は文法に神経質にならずに図太くいけと励ますのが筋。
大体日本人が I like dog と言ったとき犬肉が好きだと誤解するネイティブなんて
いないって。
0088名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 08:07:43.26
i like dogは同意だけど神経質になるか?
そんなピリピリしてたらどの語学も学べないし逆効果ってのはオーバー

色んな人がいるから日本人にはーとか一概に言えないよ
そういう日本人はシャイ!神経質!みたいな括りが一番駄目だと思う

自分は暇潰しに読んでるけど凄くためになる
0089777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 09:03:37.55
>>88
もろ神経質じゃん。
この人の本が売れてること自体その証拠。
日本人は文法にこだわりすぎ。
だからいつまで経っても英語が出来るようにならない。
TOEICも世界最低レベル。
0090名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 09:04:20.26
そう、いろんな人がいる。ブロークン英語でこれでコミュはおkだからって
いう、ホテルや営業の現場の日本人も結構知ってる。あんまり英語学習に
悩まずにそれなりに話せるようになってしまった人も割といる。そういう
人はそもそもこういう板にこない。ネット掲示板は、もともとネット上で
情報収集するのを好むタイプの日本人が書き込むわけだし、「dogは犬肉?」
みたいなキャッチーで文章化しやすい情報が優先するから、ネット弁慶には
それが世界の全てに見えるんだろうね。
0091777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 09:14:37.57
>>90
分かってねえな。
英語に図太い神経を持ってる日本人なんて少数派に決まってるじゃん。
0092777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 09:19:09.03
>>89
TOEICじゃなくてTOEFLだっけ?
まあどっちでもいいが。
0094777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 09:29:31.49
【その英語、ネイティブはカチンときます】
日本人が英語苦手なのを分かってればカチンとくるわけない。
文化も違うしな。
そういうのを分からずカチンとくるのはアホだから。
それを怖がってちゃ会話なんて出来ない。
英語は失敗を重ねて上手くなる。
0095777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 09:34:06.82
>>93
図太い神経してるならなんでWEB上で外人とやりとりしてる日本人が少ないんだ?
0097名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 12:36:36.74
>>94
>失敗を重ねて上手くなる
だから何が言いたい?
失礼な言い方になりますよっていうただのタイトルだ
ある程度話せるようになった人向けで、全く話せない人が読むものじゃない

>>95
少なくないと思うよ?
留学している日本人も多いからわざわざwebで交流しないよ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330698.htm
駅前留学もスカイプもあるし

だから少ないソース出せって
決めつけてるの?視野が狭すぎ
それじゃ英語出来ないわけだww
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 12:45:33.32
>>94
カチンときますは礼儀作法の本と同じようなものだと思ってた
事実カチンとさせてしまうなら教えてくれる人もいないし知っておきたいよ

外国から来たばかりの日本語が拙い留学生に日本の作法を押し付けはしないからそんな感じなのかなと
0099777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 14:40:23.09
>>98
マニュアル人間はこれだからw
だからそんなのは自分で体験すればいいこと。
しかし、俺が今教えてやるよ。
まず、初対面で個人的なことを聞くのは駄目。
年齢とか、職業とかな。
それから何かを頼むときは疑問形にすること。
Pleaseをつけたからって命令形は失礼。
こんなのは常識だけどな。
念の為に言っておくが俺はセインの本は全く読んでない。
I like dog の件はセインがインタビューで言っていた。
0102名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 14:58:35.13
>>99このレベルだから「カチンときます」にキレてたのか
英会話初心者です!感が丸出しで可愛いじゃんw
ぼくちんの凄い知識もっとおちえてよ〜^^
0103777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 15:01:23.38
>>101
後だしジャンケン乙。
だから常識だっていってるじゃん。
この常識を知らないやつが多い。
0104名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 15:02:40.69
ていうか>>99の馬鹿には>>34で終了だよね
文句言うなら来なきゃ良いのに態々恥晒しに来て恥ずかしいやつwww
しかも俺は全く読んでない(ドッッッヤァァァァァァァwwwww

出身を訊くときはwhere are you from?よりare you from here?のほうがいいんだよ!大学一年の時習ったんだ!
ためになったでしょ?高卒ボクチン^^
0105名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 15:04:16.54
>>103
頭おかしいんだな
もしかしてあの程度のことを皆知らなくて負け惜しみしてると思ってる?
驚くほど視野が狭いんだな

もっと君の低レベルな常識を披露してよボクチン^^
0106777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 15:04:35.04
>>102
俺を知らないなw
0107777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/02(月) 15:08:48.43
>>105
頭おかしいのはあんた。
>>99を知らない日本人が多いのを知らないとは。
セインの本にも書いてあるだろ?
0108名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 15:11:58.80
>>106
>>99で見るにお前は色々経験してきて>>87で言うように日本人ってーって上から目線であれこれ言える人間なのに
>>52見ると映画参照にしか出来ないんだなww経験しろよww

>>107
読んでないのに分かるの?

っていうかお前の渾身のレスなんだろうけど>>99は知ってるって
高校はもちろん大学でもすぐに習う内容だぞ
0109名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 15:19:10.42
外人って言っちゃう辺り何にも知らないネット弁慶だよな

東大生の英語習得法だってネット上のやりとりじゃなくてsmart.fmの類のサイトなのに

何で強がってドヤ顔で浅い知識を披露するんだろう?
日本人はーに決まってる!って言うくせに英語出来てないよね?
No,thank youのニュアンスも映画から引用しないと分からないんだよね?w

笑われに来てるの?
0110名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/02(月) 15:33:06.13
まぁ仲良くしましょうよ
色んな人が居るさ
日本人が使いがちな英語買ったよ
解りやすくて初心者には有り難い内容だった
0113777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/03(火) 09:26:42.03
>>108
>高校はもちろん大学でもすぐに習う内容だぞ

証拠は?
0114777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/03(火) 09:35:34.67
>>108
> >>52見ると映画参照にしか出来ないんだなww経験しろよww

映画を参照すると【映画参照】しか出来ないってw
どういう頭の構造してる?
俺が外人との会話を全て録音して、家に帰ってそれを文字に起こし
パソコンに英会話のデータベースを作ってそれを2chで
引用すれば満足なのか?
そんな変態はいねえよw
0115777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/03(火) 09:49:31.42
>>109
>東大生の英語習得法だってネット上のやりとりじゃなくてsmart.fmの類のサイトなのに

笑わせるなw
英会話の練習なんて俺には必要ねえよ。
実生活でネイティブと散々会話してるからな。
因みにお前らはネイティブと食事したら舞い上がって食べ物の味が分からないだろ?w
俺は平常心で食えるよ。
冗談いいながらな。
0116名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/03(火) 10:08:56.38
>>114
じゃあ最近ネイティヴとした冗談を交えた面白い会話披露しなよ、それだけドヤ顔なんだから余裕だよね?

>>113
少なくとも上智では習う
お前大学行ってないの?行ったなら分かるよね?
行ったなら何年入学でどこの大学で何専攻で誰のゼミ?

で、No,but thank youとNo,thank youのニュアンスの違いは?

自称ネイティヴ(笑)と会話しまくってるのに上では答えられてないけどwww
0117名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/03(火) 10:15:54.78
>>115
ttps://www.youtube.com/watch?v=z0Vh3OyP2KE&feature=youtube_gdata_player
ttps://www.youtube.com/watch?v=oWcEs2wk7p0&feature=youtube_gdata_player
これを綺麗に訳して感想をユーモアたっぷりの英語で頼む
出来るまで目障りだから出てくんな
0123777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/03(火) 15:55:29.83
>>108
>高校はもちろん大学でもすぐに習う内容だぞ

それならセインの本を読む必要ないじゃん。
後出しジャンケン超乙
念のために言うとセインの本を本屋で見てきた。
俺の言ってることと似たようなこと書いてるじゃんw
Sit down, please.

俺の方がもっとはっきりと書いてるけどな。
つまり、命令形は please をつけても失礼な場合がある。
勉強になっただろw
0124777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/03(火) 16:00:30.61
おまえ等の反応が必死すぎて笑える。
俺がネイティブと食事してるのが悔しいらしいなw
もっと悔しがらせようか?
0125名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/03(火) 17:10:51.60
>>123
いやいやセインの本で全ての英語学ぶと思ってんの?バカじゃねーの
お前はそうだろうけど大体の人が応用だよ
いいから早く
>>117>>118これやれよ中卒
0126名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/03(火) 17:14:22.53
>>123
sit down ってplease関係なく犬に使うよ
人間に使う発想がない
君ってさぁ、
582 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/09/02(月) 15:34:25.08
>>578
That's funny.
Show me your English, will you?

英語書けてやっとこのレベルなんだよね?wwwwww
しかも>>117は出来ないんだよね?wwww
0127名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/03(火) 17:52:36.95
>>124
だからその習得した英語を披露してよ
複数のオーナーなら仕事の状況、難点、面白いアイデアなんかを英語で話して!音声うpしてね!

>>117はしないの?
0129777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/09/03(火) 18:27:21.49
>>126
ひょっとしてその英文が間違いだと思ってる?
ドキュンならそう思うのも無理ないがw
0135名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/03(火) 18:55:24.02
777はこれからも訳わからん論点のすり替えをして頑なに発音うpはしないんだろうなw
0141名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/09/04(水) 00:52:01.12
777、本当にお前が
・複数の店のオーナー
・ネイティブと冗談を交えてスラスラ話せる
ならば、発音をうpするか、私とSkypeしよう

一日色んなスレにへばり付く位暇なんだからSkypeする時間くらいあるだろう?

私は外国語専攻している大学生で、来年の春から留学が決まっている(カナダとオーストリアとアメリカにネイティブの友人が居る)

本当にオーナーならその社会経験談は役に立つだろうし、英会話がスラスラ出来るのなら留学前の練習に最高だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況