X



▲▼◆■英語学習の悩みを書いていくスレ■◆▼▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 14:44:58.52
英語学習の悩みを記していくスレです。

ちなみにオレの悩みは「オナラをしたら空気清浄機がブンブンうるさく、いつまで経っても止まらないので勉強に集中できない」です。

皆さんの悩みはなんですか?
0002名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 15:07:43.27
英語ぜんぜん知らんのに来年1月のトーイクで450取るように言われたんや。
取り方教えろや。
0003名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 15:34:06.12
>>1
窓を開けて部屋を換気しなさい。

>>2
金があればスクールに通いなさい。
金がなければ文法と音読から始めなさい。
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 17:13:09.66
>>4
■文法
表現のための実践ロイヤル英作文法 問題演習
表現のための実践ロイヤル英文法

■音読
ALL IN ONE
AFN最強の生英語リスニング―スポット・アナウンスメント
0007名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 17:16:27.15
勝行は罪人
0012名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 17:30:28.15
>>10
お前の程度にもよるな。
そんじゃ受け身で、「この皿はまだ洗われていない」って書いてみろよ。
0016450目指す! ◆rXbSz/sifM
垢版 |
2013/10/18(金) 17:38:49.50
速なんとか、Amazonでレビュー見たら、英語を初めて一年目から使えるらしいな
で文法は何見たらいいの?
0017名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 17:49:13.65
-───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1248075223/
ガチホモですがスカイプしませんか?
0018名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 17:50:07.99
キチガイの自演スレじゃんここ
0023名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 21:56:58.13
>>21
英文貼り付け厨
AA厨
ppp厨

これが同一人物で、そいつのことをマサトって呼ぶことに決まったらしい。
0024名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 22:10:26.44
【危険人物名簿】

● 777(コテハン)
説明不要の大物悪役。

● マサト(コテハンなし。マサトはあだ名)
英文貼付、AA貼付、(p)(p)(p)貼付が趣味。
テンプレに「このスレは英文貼付により進行する」と記載した重複スレを立てることがある。
0027名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 22:37:02.64
英語教材で効果なかったら全額返金ってやつで
ほんとに返金請求してみたやついるか?
0029名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 22:42:05.00
>>27
聞いた話じゃ、返金の商品全般で返金の基準が結構厳しくて細かいルールを見逃して返金不可とかあるらしい。

おれ、オーソンウェルズのやつ返金してもらったけど、返金ルールは期日だけで簡単だった。

でも、最初の回だけ見れてもうれしくないから、冷やかしだったらやらない方がいいよ。
面倒だから。

本当に試したいなら、ルールきっちり読んで申し込めばいいと思う。
0030名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 22:44:07.75
>>26
薄い本で中学って書いてたら内容だいたい同じだからどれでもいいよ。

なんか、日本人って、米とか水とかはだいたい一緒っての分かっても、本はすごい違うとか思っちゃうみたいね。
だいたい一緒だよ、中学文法なんて。
0033名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 22:50:27.95
>>29
ちょっと前からジェームズスキナーの成功英語という
DVD教材に興味があって見てみたいけど、
あまり売れてないせいかヤフオクでもほとんど出てないので
注文してから返金請求してみたいがどうだろうか。
0034名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 23:04:03.55
これらしい。


購入から60日以内に限り、返品を受け付けます。
返品にかかる送料はご負担下 さい。
欠品・落丁・破損・汚れ等の不具合があった場合は商品到着から10日以内にお 申し出いただければ新品に交換いたします。
交換にかかる送料は弊社で負担いた します。
返金方法について メールにて返金要請してください。
クレジットカードにてお支払いされた方には、カードの払戻しにて、
銀行振込・代金引換にてお支払いされた方には、10日以内に指定の口座へお振 り込みいたします。
返金要求先アドレス:je_co
0035名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 23:09:31.94
>>33
サイト見てみました。
教材の内容の良し悪しは知りませんが、
ルールを守れば返金はしてもらえる気がします。
著者は有名な人なので名前に傷が付くと損ですから。

私なら、自分の小遣いが月3万円以上あって、
もし返金されなくても大してダメージがないなら、
興味がある教材は注文してみます。
逆に小遣いが3万円未満なら、
万一返金に失敗すると痛いので注文しないですね。
0036名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 23:28:24.96
>>35

なるほど。参考にします。
まあ、著者は有名人だけど販売会社は小さい会社。
さすがにジェームズスキナーは
出演契約してるだけだろうから
タレントがCMしてた会社が
問題起こしてもタレントは関係ないのと同じ理屈だろうけれども。
0037名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 23:46:44.67
俺はレアジョブ毎日100分コースで
1日も欠かさず毎月100分レッスンを受けてる。毎月16000円。
これだと25分あたり単価129円
フィリピン人講師の報酬が25分あたり150円くらいらしいから
そうだとすれば
毎月欠かさず100分やってるおれは
会社に利益をもたらさない客で、飲み屋なら出入り禁止になるレベル
0038名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/18(金) 23:54:24.38
>>37
なにそれ。
俺もやりたいけど毎日は無理だな、、、
すごいなお前。

どれくらいの期間やって成果はどれくらい?
0039名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 00:36:43.28
別スレからの転載だけど、むちゃいいiPhoneアプリ見つけたから貼っとくわ。

英検でる順パス単のアプリが10月31日までセールやってるよ
ttp://www.obunsha.co.jp/news_release/265.html

おれ、他のアプリで挫折したけど、このアプリなら覚えられそうだわ。
使い方が柔軟に出来て、無駄がない。
0042名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 02:23:54.15
5千円は毎日25分か。
おれ、ちょっと詳しいこと聞きたいから、一回90分くらいはないと無理だから月16000円になっちゃうな。

回数少なくて時間長いコース作ってくれるといいんだけどな。
0044名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 07:26:50.72
>>42
俺も最初の一ヶ月は25分(今は値上げして5980円とか)コースだったが、録音してレッスンでの
やりとりを聞いてるだけで違うから意味があった。
100分コースだと復習がおろそかになる。
やはり後で録音を聞くと
自分で聞き取れてなくてちぐはくなやりとりになっていたところとかわかる。
0045名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 07:38:27.51
ちなみに、レアジョブは9月の最初に
毎日25分ではじめて、
1か月たった10月のはじめに100分に切り替えたところ。
効果はまったく話せないレベルからカタコトで話せるレベルになってる
0046名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 07:44:18.96
>>42
さすがに100分連続でとると
疲れるから1回50分で間30分以上休憩入れて毎日2回レッスンの合計100分(別チューターのが気分転換になる)
という感じが効率的。
理想は仕事前に8時から8時50分に1回、
仕事終わりに6時から6時50分に1回。
0047名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 07:54:55.57
もちろんこの方法は会社に利益をもたらさないどころか
粗利の段階で原価割れで赤字なので
ビジネスモデルとしてはありえない価格設定。
まあ最安単価129円というコースを作るのは、
仮に、原価割れしても宣伝広告費として意味があるし
毎日100分続けるキチガイみたいなやつはそんなにいない
(月16000円というハードルもある)
という読みだろう。
しかし、そういう、消費者を馬鹿にした会社の甘い読みを突いていくのが俺の趣味なので、
教材の返金要求ともどもこれからも挑戦していくつもり。
0048名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 09:42:18.93
フィリピン人講師の英語って文法とか語彙とかアメリカ英語とはちょっと違ってたりしないの?
0050名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/19(土) 14:58:21.33
なんだステマスレかよ
0053名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/22(火) 22:43:57.10
>>52
悩みを持っている者は、
ただ漠然と悩みを持つのではない。

彼はTOEIC、受験、英会話など、
自らが置かれた状況に応じて、
「スコアが伸びなくて」「大学に受からなくて」「話せなくて」困るのである。

それを十把一絡げにして「学習の悩み」とタイトルに付けても
伸びるわけがなかろう。


TOEIC、受験、英会話などが同じ英語という言語の側面に過ぎないと分かれば、
あるいはこのスレを見るかもしれない。
しかし、そんなお利口さんなら、
もうとっくに既に俺達が答えられるような低レベルの悩みは卒業しているだろうな!
0055名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/22(火) 23:29:29.87
>>54
頭の良さ、それは施政者の主観に過ぎない。
各国、各時代の施政者が、自分たちに都合の良い基準で民衆を分類する、
そのための基準が「頭の良さ」なのだよ。

現代の日本における頭の良さの基準、
それは主に数理系の情報を正確に処理できること。
世界の基準はもっと先に進んでいる。

だから日本で最も頭がいいとされる東大を出ても世界と勝負できない。

お前がその時代遅れの基準で俺を「頭が悪い」と判断しても、
痛くも痒くもないのだよ。
0056名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/23(水) 00:58:28.31
>>55
どんな基準を適用すると、お前のような奴でも「頭悪くない」と言われる
のか知りたい。

古くても新しくても、バカはバカだろ。
0057名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/23(水) 07:49:55.32
というか、おまえにとって痛いか痒いかなんて、誰一人気にしてない。
どれだけ頭が悪かろうと、それぐらい分かろうよ。
今のままじゃ完全に変質者だよ
0058名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/23(水) 20:10:35.43
一旦覚えた例文とかしばらくしてわすれてると嫌になる。
0059名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/23(水) 23:10:30.41
TOEICで900越えた次の回に800台前半
0060名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/24(木) 00:20:36.62
単語暗記と多読をどのバランスでやったらいいのか分からない。
自己流でやるが、きっと最適でないので時間を無駄にしてる感がある。
0062名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/24(木) 10:02:21.20
>>60
とりあえず、一般洋書読んどけば間違いはないんじゃ?
効率的には語彙があまりに足りてないと悪いだろうけど、結局覚えなきゃダメなレベルだし。
0067名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/24(木) 21:53:49.21
>>66
英語ができないから英語を勉強するんだろうが?
英語のタイトルやバックカバーにかいてるおすすめの言葉も英語
できないから読める訳ないだろ?考えてかきこめや
0068名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/24(木) 22:55:27.58
>>67
英語の勉強の必要を感じないのは翻訳があるから、なら英語でしか書いてない本を読む必要性があったら勉強するだろ、って意味
ま、お前の頭じゃ色々無理だな
0069名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/25(金) 22:05:41.21
頭の中でオレのテーマソング「哀戦士」が流れ、
勉強のモティベーションは否が応でも上昇するが、
実際の勉強はぜんぜんやらないこと。
0071名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 00:45:11.39
俺もテーマソングが違うだけで同じ症状。
ドラマや映画でテーマソングがかかって急にやる気を出すという場面の悪影響が大きい。

やる気は淡々と出すものであって、派手な行為ではない。

それに気付いた俺様50代の秋でした。
0073名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 00:49:11.59
>>72
え、そんなことあるんですか?
談話表現を知らないだけでは?
普通の文もすぐに言えないんですか?
自然な表現にこだわらなければ文法的に正しい文はすぐ言えるんじゃないですか?
0075名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 00:52:20.29
>>73
だいたい聞きとれるけど、言葉がでてこない
俺から言わせれば自称英語が出来る奴の英語は漏れなくブロークンだから、殆どの奴はきちんと話せないってことになるけどな
0076名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 00:57:52.11
>>75
それ、例えば「そいつもう終わっちゃってるよ」を、He is done.かHe is finished.か何が正しいのか知らないけど、ネイティブと同じ言い回しじゃないといけないから喋れないっていう厳しい考え方じゃ?

上記のどちらも構文は正しいから多少不自然でもいいから正解とするっていう基準だったら、そこそこ喋れる?

俺も、TOEIC 900台で満点じゃないんだけど、不自然でも良ければ構文だけ正しい英語をペラペラ喋れるよ。
007776
垢版 |
2013/10/26(土) 01:00:09.50
なお、俺の場合は言いたいことは何でも言えるけど、相手の言ってることがほぼ100%理解不能です。
0079名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 01:10:51.04
勉強してすぐ忘れること
単語も文法もすぐ忘れてまた1からの勉強になってしまうこと
いつまでも定着しない
008281
垢版 |
2013/10/26(土) 01:40:21.26
ま、自分で書いといてあれなんだけど、
TOEIC何点だけどどうのっていうのは、
単にまだレベル低いよっていうだけだね。

あんな簡単な英語のしかも四択の問題解けても大したレベルじゃないです。
008483
垢版 |
2013/10/26(土) 01:42:20.35
自分で書いといてあれなんだけど、
リスニングの勉強法は、
今分かる少し上の英語を多量に聞くことだね。
0085名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 01:43:05.56
リーディングはレベル別教材が豊富だが、
リスニングのレベル別教材が見あたらない。
008685
垢版 |
2013/10/26(土) 01:44:30.31
自分で書いといてあれなんだけど、
多読多聴クラブか何かで、
リスニング教材のレベルを大量に判定したリストが落ちてたな。
見てみよう。
008988
垢版 |
2013/10/26(土) 03:00:32.65
やっぱ眠いから寝ます。
0095名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/26(土) 21:49:47.83
TOEIC 900台って言うと何か英語喋ってみてとか言われることあるけど相手にしたことないわ。
何か喋れとか言う奴の神経が分からん。
そんじゃお前、日本語喋ってみてくれよって感じ。
0097名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/01(金) 22:47:32.16
じっくり考えてみれば音のストリームの合理性は明白だ。
じつに効率的かつ有効な学習法であるとわかる。
いかんせん、斬新であるだけに誤解を招きやすいのが玉に瑕か。
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/02(土) 10:41:30.82
新聞や論文は大体読めるけど、文学作品が思うように読めない
レビューなどで割と簡単って言われてる偉大なるギャツビーを読んでるのだが、単語が難しいし、詩的な表現も多くて意味がとりにくい
まあ新聞や論文は読者に分かりやすく書かれてるはずだから当然の結果なのかな
いわゆる古典作品を味わえるような英語力をつけたい
0099名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/02(土) 11:15:43.15
>>98
YAは読めますか?

俺がYA小説を読んで最初の5ページで出てきた未知語。
SVLあり→wail, plod, pout, sulk
SVLなし→lanky, Danish, hoodlum

この内、どれくらい未知語ありますか?
0100名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/02(土) 11:44:54.88
>>99
自分もwailぐらしか分からなかったです
ハリーポッターシリーズやハウルの動く城だとそんなに苦労せず読めた記憶があります
辞書引かない多読ってのをずっと続けてきた結果、古典作品を読むのに必要な語彙力や正確性に欠けてしまってるのだと思います
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/02(土) 12:10:08.65
>>100
レスありがとうございます。
そうなんですね。

自分はSVLを覚えれば未知語が半分に経るので
とにかくSVLを覚えてます。

覚えた奴がちょこちょこ出てきてやる気が出ます。
0102名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/02(土) 12:32:16.48
>>101
ウチのSVLは買ったまま本棚の奥へ消えてしまってます
コツコツ暗記を繰り返すのがなかなか苦手で・・・
読みながら自然と覚えられるかな〜なんて思ってましたが、意識してボキャビルするのは英語力を磨く上で大切な作業だと認識しました
自分ももう1回SVL引っ張り出してみようと思います
お互いがんばりましょう
0104名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/02(土) 15:26:06.40
>コツコツ暗記を繰り返すのがなかなか苦手で・・・

自然な音で、対話集を覚えるのが最も効果的だ。
0107名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/04(月) 16:55:23.59
>対話集というのはどういうやつ?

http://eigohanaso.mobi/
0111名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/04(月) 20:44:31.30
>やっぱり桜井だったな。

音のストリームはバカにも利口にも人気があるな!
0113名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/04(月) 21:09:24.65
英語学習の悩み。

お気に入りのスレに桜井が出没した。
ブックマークを消すかどうかで迷う。
0114名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/04(月) 21:46:50.32
桜井は書き込まなくていいよ。

お前、ここまで評判悪くなったら名前変えるしかないよ。

書き込めば書き込むほど商売にはマイナスになってるんだと知れよ。
0115名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/05(火) 09:23:36.29
>お前、ここまで評判悪くなったら名前変えるしかないよ。

それほど有名なら、そのままで行く方が効果的だ。
音のストリームはそれほど有名と言う事だ。
0117名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/06(水) 20:17:02.19
音のストリームって何?
0119名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/07(木) 22:50:30.51
音のストリームほど科学的な方法はない。
0120名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/17(日) 20:46:47.72
悩んでいるなら音のストリームにしろ。
0121名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/17(日) 22:35:41.53
                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
0122名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/19(火) 07:49:19.03
それほど言われるなら、黙っている訳にはいかん。
音のストリームの説明をしてやろう。
0123名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/19(火) 20:30:53.02
                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
0124名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/20(水) 15:37:09.12
それほど言われるなら、黙っている訳にはいかん。
音のストリームの説明をしてやろう。
0126名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/20(水) 21:42:55.34
音のストリームしかないだろう。
0127名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/20(水) 22:04:14.82
リーディングはマシなレベルになったけど
会話になるとやっぱり全然ダメ
言いたいことが全然英語で出てこない
それに前置詞の使い方がいまいちわからない
会話だけは一生できるようになる自信がない
0128777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2013/11/21(木) 15:40:01.90
>>127
会話なんてリーディングに較べたら超簡単だよ。
慣れてないから難しく思うだけ。
とりあえずNHKラジオの英会話をやってみな。
それと自由英作文。
日記を英語で書いてみな。
0131名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/24(日) 19:12:17.99
なんか、弁護士や外資系の会社、企業したり研究者でバリバリやってる奴に比べて俺はたかがツールの英語でヒイヒイ言ってるなんて馬鹿みたいだわ。
いや、比べる対象がおかしいんだけど、何だかむなしくなる。
・・・ま、せめてたかが英語くらい、やってやるぜ!
0132名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/24(日) 20:57:58.24
>>131
というか、英語だけやっても無駄なんだよ。そういうことに
時間を使う暇があれば、司法試験の勉強や、自分の専門の勉強を
するべきなんだよ。方向性がぜんぜん間違ってるよ
0134名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/26(火) 18:28:42.65
夢のない事を言ってしまえば普通免許とか危険物とかボイラーのほうが現実的だよね
0135名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/27(水) 07:35:03.89
いいから音のストリームにしろ。
0136名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/27(水) 16:00:42.60
>>131
英語使った仕事につく予定がないなら
必要最低限の英語力を維持する勉強だけして
あとは見切った方がいいな
0137名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/28(木) 15:36:40.12
音のストリームならホンモノの英語が身につく。
0139名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/29(金) 16:01:40.76
不都合な事実は知りたくないのか?
0140名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/29(金) 19:50:03.17
盗用による不正確な事実は見たくないもんで。

┌○┐ お断りします
│お│ハハ
│断│゚ω゚)
│り│//
└○┘(⌒)
  し⌒
0141名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/29(金) 20:07:21.71
>不正確な事実は見たくないもんで。

何がどう不正確なの?
0142名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/29(金) 20:13:32.11
そのような自演が70歳近いバカには自覚できない不正確を覆い隠そうとする行為の一端なのでクソです。


┌○┐ お断りします キッパリ
│お│ハハ
│断│゚ω゚)
│り│//
└○┘(⌒)
  し⌒
0143名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/29(金) 20:14:38.74
                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
0144名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/11/29(金) 21:25:09.13
> お断りします キッパリ

それならこれからどんどん、シッカリと開陳させてもらう。
0145名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/03(火) 08:15:41.24
>「報酬の最適化」だってよ

人間の脳は常に報酬の最適化を図っている。
英語が上手くなると勉強意欲が増すのは、ポジィティブなフィードバックで
ドーパミン等の快楽物質が放出されるからだ。
下手なやつが英語の勉強を止めるのは報酬が少ないからだ。
テレビ見た方が楽しいと思うからだ。
0147名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/03(火) 11:23:05.59
言語習得には脳のニューラル・ネットワークが学習して自動化する必要があります。
そしてその脳が最も効果的に自動化学習するためには自律学習だけでは効果的でありません。
言語はコミュニケーションのための道具ですから、自動化された英語を他の英語を使う方との交流が必要です。
その交流を促進するのが物理的なネットワークである、インターネットです。
その英語の基本となるのが語彙のネットワークです。
英語のハイブリッド学習とはニューラル・ネットワークとスマホやタブレットのネットワーク
そして語彙ネットワークの3つのネットワークを最大限に活用して英語を自動化を促進する学習方法です。
0148名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 01:35:18.80
成功英語という教材を買ってみたけど、そろそろ60日たつから返品のリミットがせまっている。
0149名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 09:31:03.70
>音のストリームがどんな画期的な学習方法でもリスニングやヒアリング学習の中の1つになるだけだよ

英語学習とは自然な音(音のストリーム)で自動化された英語を増やす学問だ。
そうすれば話す事も、聞く事も同時にできるようになる。
文字化すれば書くこともできる。
母語の日本語も、第二言語の英語も習得方法は基本的に同じだ。
0151名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 17:28:11.84
>あらゆる年齢層について断言できる?根拠は?

人間(全人類)の学習方法、音声認識は生まれてから死ぬまでまったく変わらない。
脳の構造、脳の学習と音声認識のメカニズムは全く同じだ。
臨界期は聴覚だけの問題であり、学習や音声認識の問題ではない。
0152名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 17:33:36.29
>臨界期は聴覚だけの問題であり、

それでは、臨界期前後で「聴覚」がどう変化するのか 説明したまえ。
0153名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 17:35:33.82
>人間(全人類)の学習方法、音声認識は生まれてから死ぬまでまったく変わらない。

それはニューロンのシナップス間の情報伝達物質による回路。
臨界期の前後でもまったく変化はない。
老化してもまったく同じである。
脳は成長続ける唯一の臓器である。
0154名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 17:38:27.94
>それでは、臨界期前後で「聴覚」がどう変化するのか 説明したまえ。

音を聞く能力が急に悪くなる。
臨界期を過ぎると絶対音感は練習しても無理だ。
脳の認知の機能や学習が変化するのではない。
母語ではまったく変化ないから、上記を証明できる。
0156名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 19:59:13.42
>>154
>母語ではまったく変化ないから、上記を証明できる。

外国語の習得に臨界期の存在は関係ないとか言いながら、
母語基準で臨界期前後で変化が無いので
外国語習得においても臨界期など存在しないのだ
という証明にはならないでしょ。

バカなの?
0157名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:12:31.60
>母語基準で臨界期前後で変化が無いので

母語基準で同じと言っているのではない。
脳が学習し、音声を認識するメカニズムは臨界期前後は変わっていない。
学習、音声認識の仕組みが変わってないと言うのだ。
母語では同じ学習して、臨界期後でも同じ音声認識をしている。
0158名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:15:43.06
>>154
>>母語ではまったく変化ないから、

>>157
>母語基準で同じと言っているのではない。

明らかに「母語ではまったく変化ないから」と言ってるでしょ?
しかも同じく>>154では
>>音を聞く能力が急に悪くなる。
と臨界期前後に変化があることを語っているでしょ。

言っていることが論理的整合性に欠けて支離滅裂なんだが。
0159名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:20:03.42
>外国語習得においても臨界期など存在しないのだ

脳の言語学習、音声認識は人間が生まれてから死ぬまでまったく変わりはない。
臨界期を過ぎても脳の学習方法、音声認識はまったく同じだ。
0160名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:21:57.67
>音を聞く能力が急に悪くなる。

具体的にどのような状況を指すのかの説明が必要だね。

言いっ放しなら、誰でもできるわけで。
0161名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:22:29.26
>明らかに「母語ではまったく変化ないから」と言ってるでしょ?

だから母語だけだと言う限定にならないだろう?
母語でできるなら他の言語でもできるはずだと言っている。
母語限定を主張するなら、臨界期以降の学習と音声認識の仕組みを
説明する必要がある。
0162名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:24:54.65
>と臨界期前後に変化があることを語っているでしょ。

学習と音声認識の仕組みは臨界期の前後もまったく変わりはない。
臨界期でおきる変化は聴覚の劣化だけだ。
それをカバーするためにはフィードバック(録音)を得れば十分な修正ができる。
発音を覚える方法、音声認識全部同じだ。
0163名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:31:14.70
>具体的にどのような状況を指すのかの説明が必要だね。

新しい言語で、聞いた音をそのまま真似るのが極端に下手になる。
臨界期の後でも母語のように覚えて自動化されている場合には問題はない。
母語で問題がないのは記憶にある自動化された音は劣化していないと言う事だ。
0164名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 20:45:53.40
>>154
>>それでは、臨界期前後で「聴覚」がどう変化するのか 説明したまえ。
>
>音を聞く能力が急に悪くなる。

>>163
>>具体的にどのような状況を指すのかの説明が必要だね。
>
>新しい言語で、聞いた音をそのまま真似るのが極端に下手になる。

聞いた音をそのまま真似るための機能は「聴覚」だけに依存するものかの証明が必要。
0165名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:02:30.06
>>163
母語獲得の際の無意識による自動化と異なる意識的な習得対象外国語の自動化が必要だということは
母語獲得と臨界期後の外国語獲得のプロセスが同じではないということの逆説的な証明ですねw
0166名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:02:44.53
>聞いた音をそのまま真似るための機能は「聴覚」だけに依存するものかの証明が必要。

常識的に音を聞くのは聴覚だ。
それ以外にあると言うならその説明と根拠が必要だ。
0167名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:10:30.28
>それ以外にあると言うならその説明と根拠が必要だ。

「聴覚」とは、空気の物理的振動を感じるだけの機能であり
それが言語音であると「認識」するのは「聴覚」の範囲でないことは明らかです。

163で臨界期で異なるのは「聴覚」だけでそれ以外の機能に変化がないと主張しているので
臨界期以降の聴覚のみの変化が外国語習得に与える影響の説明と根拠の先行的解説が必要ですよね。
0168名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:20:58.94
>「聴覚」とは、空気の物理的振動を感じるだけの機能であり
>それが言語音であると「認識」するのは「聴覚」の範囲でないことは明らかです。

母語ではどうしていると言うのですか?
母語と第二言語でどう違うのですか?
臨界期の前と後ではどう違うのですか?
0169名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:23:09.17
>それが言語音であると「認識」するのは「聴覚」の範囲でないことは明らかです。

そうだとしても、母語と第二言語が違う事はあり得ないでしょう。
少なくとも母語の場合は臨界期の前後の変化はありません。
0170名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:29:35.88
>少なくとも母語の場合は臨界期の前後の変化はありません。

母語の場合に音声認識も新しい表現を覚える能力も臨界期前後もまったく同じです。
新しい学習していない、第二言語の学習力が急に低下します。
臨界期の変化はある新しい言語音を真似る能力だけの問題です。
0171名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:30:53.22
>そうだとしても、母語と第二言語が違う事はあり得ないでしょう。

個人的な見解など、ここで語る対象ではありません。

>少なくとも母語の場合は臨界期の前後の変化はありません。

149で
>母語の日本語も、第二言語の英語も習得方法は基本的に同じだ。

と語っていながら
169で
>
少なくとも母語の場合は臨界期の前後の変化はありません。

と母語に限定した発言を、第二言語も同じだと語る根拠が欠落しています。

ここまでの矛盾した発言を整理した論理的正当性を有する回答が必要です。
0172名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:31:29.09
英語やってるとムラムラしてくるんですが、
どうやって最適化すればいいでしょうか?
教えてください。桜井さん。
0173名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:32:39.75
>ここまでの矛盾した発言を整理した論理的正当性を有する回答が必要です。

では何が正しいと言うのですか?
あなたは何の意見も言っておりません。
0174名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:35:24.50
>では何が正しいと言うのですか?

あなたが正しいと思う主張に対する疑問を有している人間が存在するので
自分に絶対的な正当性があると考えているのならば、回答すればいいいだけではないのですか?
0175名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:35:25.52
>と母語に限定した発言を、第二言語も同じだと語る根拠が欠落しています。

第二言語習得時の臨界期における大きな変化はなんだと言うのですか?
0176名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:39:47.30
>第二言語習得時の臨界期における大きな変化はなんだと言うのですか?

151で
>臨界期は聴覚だけの問題であり、
って自分で言ってるじゃないですか?
自分の主張が第三者の意見により揺らぐということですか?
151以降は同じ命題に沿って話が進んできたものと認識していますが
ここにきてそういう話を持ち出すということは。151の自分の主張さえ危ういものだというわけですね?w
0177名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:45:32.52
横だけど、音を聞かずにある一定の年齢まで過ぎちゃうと、
脳の聴覚野が使い物にならなくなる
人口内耳を埋め込んでも、ある一定の年齢を過ぎると、ダメ

あとこれは視覚も同じで、子猫に横線を見せずにある年齢まで
育てたら、横線を認識できなくなるそうだ

未熟児を保育器で育てる際、アイマスクをつけちゃうと、目は普通に
発達しても、脳の視覚野が育たなくて一生、視力がダメになる

脳は驚くほどの可塑性を見せてくれることもあるけど、この例のような
ある一定年齢までに必要な刺激を与えないと手遅れになるっていう
臨界期ってのも確かに存在する
0178名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 21:47:40.57
>臨界期における大きな変化はなんだと言うのですか

外国語学習に臨界期など影響がないというような主張をしていながら
このような問いかけをしてくること自体、議論の前提となる誠実性に対して疑問を
呈さざるを得ませんが、この件について如何お考えでしょう?
0179名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:07:11.71
>回答すればいいいだけではないのですか?

異論や反論となる、明解な答えがないのですね。
つまり、母語獲得の際の無意識による自動化と
第二言語の自動化も脳のメカニズムはまったく同じで
あると言う私の主張を認めざるを得ないと言う事です。
0180名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:09:16.04
>外国語学習に臨界期など影響がないというような主張をしていながら

私は母語において臨界期は学習や音声認識のメカニズムに変化はないと言っております。
臨界期前後の大きな変化は新しい言語の習得です。
そうであれば、臨界期以降の脳の言語の学習や音声認識のメカニズムに変化はないと
考えるのが妥当です。
0181名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:09:33.24
逆ですよ。
自分が正しいと思う主張で反論者を論破できないのは
あなたの主張に正当性がないという証拠です。
0182名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:12:54.31
>臨界期前後の大きな変化は新しい言語の習得です。

臨界期以降の大きな変化は新しい言語の習得の難しさです。
しかし、臨界期以降でも、新しい言語の脳の学習や音声認識のメカニズムは
母語と同じであると考えるのが最も自然です。
0183名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:14:02.31
これまで多くの媒体を使って自説の正当性を主張してきながら
通りすがりを論破できない「科学的」ってなんすか?www
0184名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:15:03.23
>しかし、臨界期以降でも、新しい言語の脳の学習や音声認識のメカニズムは
>母語と同じであると考えるのが最も自然です。

言語学者のクラッシェンも母語も第二言語も基本的な習得方法は同じだと言っております。
臨界期前後も、学習の好き嫌いもあっても、どんな言語でも、基本的な学習方法は同じと言っております。
0185名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:16:41.67
149で
>母語の日本語も、第二言語の英語も習得方法は基本的に同じだ。

言ってるじゃないですか。
これって事実上、臨界期の存在を否定している発言ですよ。

それでいながら

182
>臨界期以降の大きな変化は新しい言語の習得の難しさです。

と臨界期以降の機能的制限を認める発言は矛盾しているとは思いませんか?
0186名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:23:15.17
>臨界期前後も、学習の好き嫌いもあっても、どんな言語でも、基本的な学習方法は同じと言っております。

その根拠は、新しい言語の脳の学習や音声認識のメカニズムは
母語と同じであると考えるのが最も自然だからです。
0187名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:29:13.70
>臨界期の存在を否定している発言ですよ。

臨界期以降の大きな変化は新しい言語の習得の難しさです。
しかし、臨界期以降でも、新しい言語の脳の学習や音声認識のメカニズムは
母語と同じであると考えるのが最も自然です。
臨界期以降でも脳のニューラル・ネットワークの働き方はまったく同じです。
0188名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:29:52.03
母語と外国語の比較事例がない中で「母語も外国語も同じ」と語っていることに対して
学術的な検証の提示が無い。
「自分はこう思うから、こうなのだ」という根拠なき説明じゃねぇ。
しかも151で
>臨界期は聴覚だけの問題
と語りながら、「聴覚」が与える具体的影響に言及していない。

胡散臭さ満載。
0190名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:34:53.01
>「自分はこう思うから、こうなのだ」という根拠なき説明じゃねぇ。

脳の仕組みは臨界期前後で変わると言う事実はない。
脳は生まれてから死ぬまで成長する唯一の臓器だ。
人間のあらゆる臓器が機能する仕組みは最初から最後まで同じだ。
0191名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:37:50.30
>人間のあらゆる臓器が機能する仕組みは最初から最後まで同じだ。

臨界期後の大きな違いは言語音の聞き取りや学習の変化ではない。
新しい言語の習得が難しくなる事だけだ。
学習していない、新しい音を聞き分ける脳力の劣化だ。
0192名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:39:36.82
>人間のあらゆる臓器が機能する仕組みは最初から最後まで同じだ。

バカかw
お前は人間のあらゆる機能は変わらないが、聴覚機能が臨界期前後で変化することにより
新しい言語の習得の難しくなると言ってるのだ。
聴覚の変化は「人間のあらゆる臓器が機能する仕組み」の何に依存するのか説明しろ。
0193名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:42:51.36
>「自分はこう思うから、こうなのだ」という根拠なき説明じゃねぇ。

母語において臨界期後は学習や音声認識のメカニズムに変化はない。
その結果、第二言語の習得においても、臨界期後は学習や音声認識の
メカニズムに変化はない。
0194名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:45:36.00
>聴覚機能が臨界期前後で変化することにより

臨界期以降でも音声認識、言語の習得の機能(メカニズム)には変化はない。
変化は新しい言語の習得の難しくなるだけだ。
何度も言うが臨界期以降でも第二言語の音声認識、言語の習得の機能(メカニズム)には変化はない。
0195名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:46:32.38
>その結果、第二言語の習得においても、臨界期後は学習や音声認識の
メカニズムに変化はない。

では、151の
>臨界期は聴覚だけの問題であり、

メカニズムに変化がないのであれば、それに対するinputとしての聴覚が変化すれば、
outoputが変化するのは必須だろ?
0196名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:48:50.72
>変化は新しい言語の習得の難しくなるだけだ。
>何度も言うが臨界期以降でも第二言語の音声認識、言語の習得の機能(メカニズム)には変化はない。

本当にバカなんだな。
メカニズムが同じなら、言語の習得が難しくなる理由はなんだ?
0197名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:57:05.13
またまた、核心を突く設問に対する回答はスルーか?

何度も言うが(笑)
言語の習得の機能(メカニズム)には変化がないなら、
臨界期を境にして新しい言語の習得が難しくなる理由は何なのか説明していただこう。
0198名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/05(木) 22:59:45.79
>>197
ageてる人は、ニューラルなんとかのオーソリティみたいだから,簡単に説明できるんじゃないの?w
0199名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 06:58:17.08
>臨界期を境にして新しい言語の習得が難しくなる理由は何なのか説明していただこう。

聴覚の中でも学習していない、新しい音を区別する能力の劣化だ。
例えばLとRの違いの聞き分けだ。
だから、臨界期以降は音楽の絶対音感を身につけるのも不可能だ。
言語の音声認識や学習の機能が変化するのではない。
音声認識でも学習済みの母語は何の変化もない。
0200名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 07:19:42.23
>例えばLとRの違いの聞き分けだ。

臨界期以前に学習していないLとRの区別などは大変に困難になる。
でもその音声の認識方法は変わってない。
人間の音声認識は音素ベースでなく、音のストリームの動的変化を聞いて
認識している。

LとRの場合には音の立ち上がり時のF3の音の要素の動的な変化が大きく違う。
LとRの発音ができて聞き分けはできない。
LとRの音の変化に注意して聞く、そして発音すると繰り返す必要がある。
そして大事なことはフィードバックを得る事だ。
0201名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 07:23:38.48
>そして大事なことはフィードバックを得る事だ。

このフィードバック得て修正するメカニズムは変化しない。
母語でも常時リアルタイム聴覚モニターで音の調整をしている。
臨界期以前に学習していない音の変化の音のリアルタイムのモニターが極端に悪くなる。
だから録音して時間差をのフィードバックを得てその違いを聞き取るようにすることだ。
その音の変化の違いが分かるようになれば、だんだんLやRに繊細になり、
聞き分けが良くなり、発音も良くなる。
発音できたから聞き分けできると言う事実はない。
0202名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 07:29:55.90
>聴覚の中でも学習していない、新しい音を区別する能力の劣化だ。

しかし、新しい表現を覚える能力は大きく変わる訳ではない。
臨界期を過ぎても繰り返し反復練習をすれば手続き記憶として長期記憶に保存できる。
臨界期以降に学習した言葉の発音の判断が下手だから発音は臨界期以前ほど
発音を良くするのは困難だ。
脳の学習のメカニズムは反復練習して覚えるのはほとんど変化しない。
0203名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 07:32:37.72
>臨界期を過ぎても繰り返し反復練習をすれば手続き記憶として長期記憶に保存できる。

学習していない言葉の音の調整が下手だか録音して時間差のフィードバックを得て
音の違い(音の変化の違い)を何度も聞く必要がある。
0204名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 07:42:18.39
>学習していない言葉の音の調整が下手だか録音して時間差のフィードバックを得て
>音の違い(音の変化の違い)を何度も聞く必要がある。

脳が反復練習をして学習するのは臨界期後もまったく同じだ。
大人が子どもと違い、論理で学習すると言うのは
脳のニューラル・ネットワークの学習から考えるとまったくありえない話だ。
脳は大人でも繰り返しでしか学習できない。
大事なことはフィードバックを得る事だ。
0205名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 07:45:08.12
>大事なことはフィードバックを得る事だ。

ネガティブなフィードバックであれば修正する。
ポジティブなフィードバックであれば報酬系が満たされる。
これが学習意欲の源泉だ。
報酬系の満足感は多くを学習している大人の方が大きい。
だから臨界期以降の反復練習の学習は子供よりはより効果だと言える。
0206名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 08:29:20.78
>またまた、核心を突く設問に対する回答はスルーか?

核心を突いた説明にはスルーしない事を祈っている。
せめて分かったのか、分からんかの返事を待つ。
核心を突く設問ならいくらでも答えるし、納得するまで答える。
そのかわり、俺の科学的な説明を理解した場合はそれなりの反応を期待する。
0207名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 08:43:03.86
>ニューラルなんとかのオーソリティみたいだから,簡単に説明できるんじゃないの?w

俺はニューラル・ネットワークのオーソリティではない。
自然な英語会話を教える者だ。
しかし、これくらいの知識なしでは教える訳にはいかないだろう。
簡単に説明したけど、ニューラル・ネットワークの学習は分かったのか?
0208名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 08:53:44.91
音読しながら読むと、発声の物理的限界が上限となってしまう
簡単な文を数多く作ること、スピードを重視すること、暗記しないので
WPM120は上限には届かないため、下限には至らないから要注意しないと無意味だ。
気付かないうちに伊藤和夫信者はでたらめなのだよ。
『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』のCDはWPM180〜200なので、
これと同時に多読できればいまの状態よりさらに音読も早くなる。
発声の物理的上限を超えるとしても、WPM200に到達していない状態で考えても
無意味なことだ当然だと世論が批判しているので反射神経を鍛えよう。

それ以上の速読については、フォトリーディングが定評あるメソッドだ。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/point_of_view/2004/12/_1_.html
0209名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 08:56:19.95
>大人が子どもと違い、論理で学習すると言うのは

大人と子供の学習では自己効力感では大きく違う。
子供はあまり言語を覚えたい言う意欲を持たない。
大人はいろいろな理由から言語習得意欲がある。
自己効力感を高めるためには言語習得の理論とか音声認識の仕組みを
知っている方が満足感が高くなる。
言語の習得においては繰り返しの手続き記憶で覚えるのは生まれて
死ぬまで、臨界期の前も後もまったく変化はない。
0210名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 09:01:00.31
>反射神経を鍛えよう。

人間が聞いて瞬時に理解できるのは反射神経によるものでない。
それは人間の音声認識が自分の記憶にある音のとの照合だからだ。
速い速度の英語を聞き取るなら、その音を音のストリームで覚える事だ。
たくさん覚える事で、パターン認識で認識率が高くなる。
人間の脳は記憶を高速で検索できる仕組みをもっている。
0211名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 09:03:07.70
>フォトリーディングが定評あるメソッドだ。

脳の視覚情報の理解と、音声情報の理解はまったく体系は別だ。
視覚情報のフォトリーディングが音声言語の理解を助ける事はほとんどない。
0213名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 10:31:10.02
>またまた、核心を突く設問に対する回答はスルーか?

核心を突いた説明にはスルーしない事を祈っている。
せめて分かったのか、分からんかの返事を待つ。
核心を突く設問ならいくらでも答えるし、納得するまで答える。
そのかわり、俺の科学的な説明を理解した場合はそれなりの反応を期待する。
0214名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 10:33:14.37
>そのかわり、俺の科学的な説明を理解した場合はそれなりの反応を期待する。

何もないのが良いニュースだ。
完全に理解したと言う事だ。
充分に分かったのなら、分かったくらい言ったらどうだ。
0216名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 10:47:19.95
>核心を突く設問に対する回答はスルーか?

もう、俺は返答がこないくらいの説明している。
お前が俺がスルーしたと言う、その核心を突いた質問とはなんだ?
0217名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 10:50:22.81
>メカニズムが同じなら、言語の習得が難しくなる理由はなんだ?
脳の脳細胞の学習のメカニズムは生まれて死ぬまで不変だ。若い方が学習し易い傾向にあるが、メカニズムは同じだ。
しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。
つまり音の判断をする必要ある。これは単に繰り返し反復練習をしてもその繊細な部分は学習ができない。
母語の場合にはリアルタイム聴覚モニターで修正できるが、臨界期後は音の調整が下手だから時間差のフィードバックを得る事が大事だ。
フィードバックを得た学習をすれば臨界期後でもかなりネイティブに近くなる。
0218名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 10:55:08.07
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

単に表現を覚えるなら繰り返し練習すれば臨界期以降でも覚える事は可能だ。
しかし、LやRの違いはある音の動的変化を感じて聞きとる必要がある。
臨界期を過ぎるとこれが極端に落ちるのだ。
繰り返して手続き記憶で覚えるとは全然違う性質の能力が必要になる。
音声認識は発音できれば聞き取れると言う事ではない。
0220名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 11:03:18.31
>臨界期と聴覚の関係の説明になってないじゃんw

音の動的変化を聞き取ると言うのはまさに聴覚の問題だ。
単に表現を覚えるなら繰り返し練習すれば臨界期以降でも覚える事は可能だ。
しかし、LやRの違いはある音の動的変化を感じて聞きとる必要がある。
臨界期を過ぎるとこれが極端に落ちるのだ。
0221名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 11:08:59.64
>しかし、LやRの違いはある音の動的変化を感じて聞きとる必要がある。

実際にはLとRの場合には音の立ち上がり時にF3の変化が大きく違う。

results.atr.jp/atrj/ATRJ_12/18/fig_01.html

しかし、臨界期を過ぎてLやRを聞くと、その動的な変化の違いを気付かないのだ。
これは練習回数で補うことはできない。
音のストリームの動的変化に繊細になる必要がある。
0222名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 11:11:13.52
>音のストリームの動的変化に繊細になる必要がある。

脳にはいつまでも可塑性があるから臨界期過ぎてもかなりのレベルで感度を上げる事は可能だ。
0223名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 11:33:45.85
お前は臨界期前後て「聴覚」が変化すると言っていたが、その原因さえ説明出来ていない。
原因なしで結果だけ叫ぶのは、科学ではなく詭弁や詐欺の類なんだが。
0224名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 11:37:01.13
>お前は臨界期前後て「聴覚」が変化すると言っていたが、その原因さえ説明出来ていない。

しかし、LやRの違いはある音の動的変化を感じて聞きとる必要がある。
臨界期を過ぎるとこれが極端に落ちるのだ。
この原因は生まれつき肉体が持った、遺伝的なものだ。
臨界期が発生する原因など、体がそうなるだけで、医者でも説明がつかない。
0225名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:00:24.83
>臨界期が発生する原因など、体がそうなるだけで、医者でも説明がつかない。

お前は151で「聴覚」について言及している。
医者でもわからないと自ら語る臨界期だが「聴覚」についてはペラペラと言及出来る不思議。w

論理的には既に破綻していることにお気付きかな?www
0226名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:08:21.93
>医者でもわからないと自ら語る臨界期だが「聴覚」についてはペラペラと言及出来る不思議。w

科学とはいかに事実を正しくとらえるかだ。
臨界期は俺も体験しているから、医者よりも良く分かる。
脳の学習も自分でやっている事だから分かる。
この事実を正しく観察すれば、なぜ日本人がLとRが下手なのかが科学的に分かる。
なぜ臨界期が発生するかの原因はそういう事実があるだけで、
その原因は医者でも誰でも、科学でも分からない。
0227名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:13:16.42
>医者でもわからないと自ら語る臨界期だが「聴覚」については

俺が医者も分からんと言うのはその原因だ。
医者でも俺でも語学習得の臨界期が存在するのは事実を見れば分かる事だ。
更に考えると、その克服方法だって分かってくる。
言語の習得方法も分かってくる。
俺は、事実を良く見ているから科学的だと言っている。
0228名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:20:52.39
>科学とはいかに事実を正しくとらえるかだ。

だったら「ホンモノ」だとか「自然な音」だとか、自分がつかう言葉の意味について、事実を正しくとらえて概念化して定義できるはずなんだがね。www
0230名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:45:01.05
>世界一事実を正しくとらえられない桜井が説く科学って冗談にもならんね(笑)

言語の音声は音素の並んだものでない。
連続的に変化する音のストリームだ。
俺はこれをずっと前から言っており、異論も反論もない。
0231名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:52:03.11
>世界一事実を正しくとらえられない桜井

こちらにこそ、異論も藩論もない。
なおかつ、桜井は音は物理的存在だとかマヌケなこと言ってるしw
0232名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:53:11.57
>世界一事実を正しくとらえられない桜井が説く科学って冗談にもならんね(笑)

脳が反復練習をして学習するのは臨界期後もまったく同じだ。
大人が子どもと違い、論理で学習すると言うのは
脳のニューラル・ネットワークの学習から考えるとまったくありえない話だ。
脳は大人でも繰り返しでしか学習できない。
大事なことはフィードバックを得る事だ。
0233名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:55:12.00
>世界一事実を正しくとらえられない桜井が説く科学って冗談にもならんね(笑)

実際にはLとRの場合には音の立ち上がり時にF3の変化が大きく違う。

results.atr.jp/atrj/ATRJ_12/18/fig_01.html

しかし、臨界期を過ぎてLやRを聞くと、その動的な変化の違いを気付かないのだ。
これは練習回数で補うことはできない。
音のストリームの動的変化に繊細になる必要がある。
0234名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 13:56:59.19
まとめると
思い込みが激しいと人生を損するってことですよね
0235名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:00:35.49
>メカニズムが同じなら、言語の習得が難しくなる理由はなんだ?

脳の脳細胞の学習のメカニズムは生まれて死ぬまで不変だ。若い方が学習し易い傾向にあるが、メカニズムは同じだ。
しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。
つまり音の判断をする必要ある。これは単に繰り返し反復練習をしてもその繊細な部分は学習ができない。
母語の場合にはリアルタイム聴覚モニターで修正できるが、臨界期後は音の調整が下手だから時間差のフィードバックを得る事が大事だ。
フィードバックを得た学習をすれば臨界期後でもかなりネイティブに近くなる。
0237名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:31:54.94
そんな難しい話じゃない。lとrだって実際に目の前で聞き比べて違いが分からない日本人はいない。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/pron/sounds/con_other_5.shtml
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/pron/sounds/con_other_6.shtml
ただ日本語では区別しない音だから指摘されるまで別の音と気づかないだけの話。
ようするに初めにその言語の音素、発音記号を全部、暗記すれば済む話。
0238名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:37:17.11
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

違う理由も合わせて説明しない限りは、単なる言いっ放しの私見であり、しょせんオカルトレベルw
0239名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:40:13.87
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)
0240名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:43:00.13
>メカニズムが同じなら、言語の習得が難しくなる理由はなんだ?
脳の脳細胞の学習のメカニズムは生まれて死ぬまで不変だ。若い方が学習し易い傾向にあるが、メカニズムは同じだ。
しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。
つまり音の判断をする必要ある。これは単に繰り返し反復練習をしてもその繊細な部分は学習ができない。
母語の場合にはリアルタイム聴覚モニターで修正できるが、臨界期後は音の調整が下手だから時間差のフィードバックを得る事が大事だ。
フィードバックを得た学習をすれば臨界期後でもかなりネイティブに近くなる。
0241名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:45:26.85
>・映画やドラマを素材としてリスニング

それなら森沢は3年もアイルランドにいて
何で越えられない壁が厳然として存在したのだ。
なぜ、音=リスニングの壁を超える事ができなかったのだ。
なぜ、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れないのだ。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのだ。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴えるのだ。
0242名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:50:17.94
>・映画やドラマを素材としてリスニング

それなら森沢は3年もアイルランドにいて
何で越えられない壁が厳然として存在したのだ。
なぜ、音=リスニングの壁を超える事ができなかったのだ。
なぜ、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れないのだ。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのだ。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴えるのだ。
0243名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 14:53:20.79
>ようするに初めにその言語の音素、発音記号を全部、暗記すれば済む話。

森沢がウダの30音やっても、何の解決もしていない。
何よりもアイルランドに3年いても映画、TVドラマ等の英語が十分に
聴き取れていないのは、大きな問題だ。
練習の回数ではなく、基本的な方法の問題だ。
0244名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:00:39.70
アイルランドの方言と映画、TVのアメリカ、イギリス英語が違うだけじゃね?
0245名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:00:48.76
>ようするに初めにその言語の音素、発音記号を全部、暗記すれば済む話。

あの音読を500回やった、森沢でさえ解決していない。
それは練習の回数や量の問題でない。
練習の方法の問題だ。
0246名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:05:01.21
その壁は森沢だけの問題でははい。

しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。
訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0247名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:07:11.02
>それは練習の回数や量の問題でない。練習の方法の問題だ。

単に表現を覚えるなら繰り返し練習すれば臨界期以降でも覚える事は可能だ。
しかし、LやRの違いはある音の動的変化を感じて聞きとる必要がある。
臨界期を過ぎるとこれが極端に落ちるのだ。
繰り返して手続き記憶で覚えるとは全然違う性質の能力が必要になる。
音声認識は発音できれば聞き取れると言う事ではない。
0248名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:09:50.77
私自身は、NHK「やさしいビジネス英語」のダイアローグ(分速170〜180ワード)は、
下見を一二度すればほぼ問題なくシャドーイングできる。
分速200ワードを越えると、ついていくことが途端に困難になる。

このトレーニングは分速200ワードを越えていたと思えるが、無理に同様のスピードで言おうとすると、
各語の音が原形をとどめない程くずれてしまう。

これも単音を正確につかんでいないため、正しい音の圧縮、連結ができないがために起こる現象だろう。
0249名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:12:00.10
>分速200ワードを越えると、ついていくことが途端に困難になる。

この問題は音素を聞き取ろうとするからだ。
言語の音声認識は自分の覚えている音との照合だ。
英語の音を、音のストリームで覚えれば速度など関係ない。
日本語だって速度に関係なく聞き取れるのは音を覚えているからだ。
0250名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 15:15:11.23
>言語の音声認識は自分の覚えている音との照合だ。
> 英語の音を、音のストリームで覚えれば速度など関係ない。

英語の音を音のストリームで覚えておけば、音声認識は自動化できる。
聞いた段階で理解できるのだ。
英語で言う時も反復練習で自動化しておけば意識をしないで正しい英語が使える。
0251名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:14:32.96
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)
0252名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:16:32.83
>ようするに初めにその言語の音素、発音記号を全部、暗記すれば済む話。

ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。
その数の音素をどう覚えることできるのだ。
覚える事ができたらどうやって1秒間に25〜35音素を調音できるのか?
どう考えも全部暗記すれが済むものではない。
不可能であるし、覚える事ができたとしても発音は物理的に無理だ。
0253名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:19:29.38
>どう考えも全部暗記すれが済むものではない。

私自身(森沢陽介)は、NHK「やさしいビジネス英語」のダイアローグ(分速170〜180ワード)は、
下見を一二度すればほぼ問題なくシャドーイングできる。
分速200ワードを越えると、ついていくことが途端に困難になる。

このトレーニングは分速200ワードを越えていたと思えるが、無理に同様のスピードで言おうとすると、
各語の音が原形をとどめない程くずれてしまう。
0254名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:20:52.16
・・・特につらかったのが飲み会だ。授業とは違って崩れた英語が話されるうえに、
周囲が騒がしいこともあって、なかなか会話を聞き取れない。誰かが楽しげに
ジョークを言い、周りの皆が腹を抱えて笑う中、僕一人それを理解できずにいた。
オチを聞き返して白けた目で見返されるのが怖く、かといって一人だけムスッと
していると余計に仲間に入れないから、わかったフリをして作り笑いをした。
そんなことを繰り返す自分が嫌でたまらなかった。

・・・その後のMITでの6年間は博士号の取得を目指してひたすら研究、研究の日々だった。
相変わらずディスカッションではアメリカ人たちにかなわなかったし、飲み会でも
ジョークを理解できずに作り笑いをすることがたびたびだった。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/13184?page=3
0255名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:23:50.30
>どう考えも全部暗記すれが済むものではない。

越えられない壁
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0256名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:28:49.75
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
よーくわかります。(笑)
0257名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:35:18.48
>日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。

日本語にあるとかないとかの音素ではない。
英語に存在するLとRの違いの聞き分けだ。
臨界期を過ぎるとそのような音素に対する音の区別が極端に悪くなる。
0258名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:37:33.80
・・・それよりも更にキツいのが飲み会で、話すペースは速いわ、どんどん話題は切り替わるわ、
表現も崩れてスラングだらけだわで、正直何言ってるのか全く分かりません。
自分と周りとの断絶が深過ぎて、映画か何かをスクリーン越しに見てるんじゃないかと錯覚するほどです。
今のところ、どれくらい経てば飲み会で普通に話せるようになるのか、ちょっと想像出来ないです。

ttp://taichino.com/daily-life/daily-life-in-america/4272
0259名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:38:22.07
>臨界期を過ぎるとそのような音素に対する音の区別が極端に悪くなる。

だから音素ベースの英語習得は最悪な結果となる。
音素ベースの学習ではその基本の音を無理に作るろうとするからだ。
その音素は教える者により51とか、45とか、43とか、30とかいろいろな教え方がある。
基本の音を教える最大の欠点だ。
0261名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:41:02.39
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)

>英語に存在するLとRの違い
そのような違いを区分したものが、音素ですね。
よーく わかります。(笑)
0262名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:41:15.34
>どれくらい経てば飲み会で普通に話せるようになるのか

そのためには彼らが使う表現をなるべくそのまま真似て覚えるしかない。
短い音から覚えれば、パターン学習が進みそれほど大変なものではない。
規則正しい音が並んでいないから覚える以外にない。
でも正しい音を並べる必要がないから、それらしい音になればよい。
考えようによれば、楽な方法と言える。
0263名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:43:18.85
>そのような違いを区分したものが、音素ですね。

だから音素ベースの英語習得は最悪な結果となる。
音素ベースの学習ではその基本の音を無理に作るろうとするからだ。
その音素は教える者により51とか、45とか、43とか、30とかいろいろな教え方がある。
基本の音を教える最大の欠点だ。
0265名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:45:35.80
>音素ベースの学習ではその基本の音を無理に作るろうとするからだ。

飲み会で普通に話せるようになるためには、
彼らが使う表現をなるべくそのまま真似て覚えるしかない。
彼らの使う英語の音は音素を並べているのではない。
音を連続的に変化させている。
音を音のストリームで連続的に変化させるなら、彼らの速さや音を真似る事は
日本人にも十分に可能だ。
0266名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:46:13.78
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)

>英語に存在するLとRの違い
そのような違いを区分したものが、音素ですね。
ようやく音素を理解したようですな。
悔しい気持ちは、よーく わかります。(笑)
0267名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:47:32.07
後から他の人が読んでも、話しがさっぱりわからないようなレスにしてるのは何か意図があるのか?
せめてアンカーとか使って書いてくれよ
0268名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:48:12.21
>思い切り、いい加減な自称「科学的」www

言語音を科学的に分析すれば、物理的に取り出し定義ができない。
音声学で45の子音と母音があると言うのは概念上の音にすぎない。
言語音は聞いて分かる音があるだけだ。
その音を取り出すことも、定義することもできない。
0269名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:50:14.15
>音声学で45の子音と母音があると言うのは概念上の音にすぎない。

音素は音の区分に過ぎない。
教える者により、51音とか、45音とか、43音とか30音とか
それぞれ勝手な事を言っている。
音素が音の区分に過ぎないからだ。
0270名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 17:54:36.67
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)

>英語に存在するLとRの違い
そのような違いを区分したものが、音素ですね。
ようやく音素を理解したようですな。
悔しい気持ちは、よーく わかります(笑)
0271名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 18:25:56.19
>そのような違いを区分したものが、音素ですね。

音素は音の区分に過ぎない。
教える者により、51音とか、45音とか、43音とか30音とか
それぞれ勝手な事を言っている。
音素が音の区分に過ぎないからだ。
このような音素ベースの学習は音素の数さえ不明となる。
0272名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 18:29:24.24
>教える者により、51音とか、45音とか、43音とか30音とか

英語の発音の練習はそのような数の音素を使っては自然な発音にならない。
ネイティブは音を連続的に音を変化させているに過ぎない。
音素が聞こえるのは錯覚に過ぎない。
CATと言う英語は3つの音素を発音することではない。
連続的に変化させた音の中にあたかも3つの音素が聞こえるように練習することだ。
それを繰り返し、反復して自動化することが重要になる。
0273名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 18:32:08.89
>それを繰り返し、反復して自動化することが重要になる。

録音してフィードバックを得て、自分の目的とした音になっているかを確認する。
この繰り返しでどんどん発音が良くなり、自動化が進む。
これが脳の強化学習と言われるものだ。
そしてこの音のストリームを覚えることにより、その音を聞けば瞬時に認識して
意味が理解できる。
0274名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 19:17:11.20
>音素は音の区分に過ぎない。

その区分は不明瞭だから45とか44とか51とか
有限の数をベースに学習するのは無意味だ。
連続的に変化させると言うことは非常に多くの音素を使っている事になる。
それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。
その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。
自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。
0275名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 20:09:03.60
>自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
>ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。

しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。
訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0276名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 20:13:31.90
>訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
>くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。

言語音を音のストリームとして捉えていないからだ。
音素をつなげるのではない。
最初からネイティブの速度、リズムを真似るのだ。
そうすればもっとも最適化された音であり、なれたら発音し易い音なのだ。
発音のし易さを優先している発音だからだ。
0277名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 20:27:42.76
>最初からネイティブの速度、リズムを真似るのだ。

母語の場合は日本語も英語も全て同じだ。
子供に話しかける時に大人は自然な音で話しかける。
これが最初から、子供が自然な音を習得できる大事な仕組みだ。
大人が発音を覚える時は、余計に最初から自然な音を真似るべきだ。
0280名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 21:04:21.08
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)

>英語に存在するLとRの違い

そのような違いを区分したものが、音素ですね。
ようやく音素を理解したようですな。
悔しい気持ちは、よーく わかります(笑)
0282高野文仁
垢版 |
2013/12/06(金) 21:37:59.97
速読すること、それは光るの如く、神速に行うことであります。
ピアノマンチャールズ
0283名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 21:43:33.31
>悔しい気持ちは、よーく わかります(高笑い)

その音素の区分は不明瞭だから45とか44とか51とか
有限の数をベースに学習するのは無意味だ。
連続的に変化させると言うことは非常に多くの音素を使っている事になる。
それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。
その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。
自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。
0286名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:34:20.46
>悔しい気持ちは、よーく わかります(高笑い)

その音素の区分は不明瞭だから45とか44とか51とか
有限の数をベースに学習するのは無意味だ。
連続的に変化させると言うことは非常に多くの音素を使っている事になる。
それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。
その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。
自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。
0287名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:37:19.03
>自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
>ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。
>これが次の壁を乗り越える大事な学習方法だ。

しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。
訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話すいわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0288名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:42:22.26
>相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。

音読や音素ベースの学習の最大の欠点だ。
最初から連続的な音の変化として聞き、その音を真似て
自動化をしていないからだ。
自然な英語を学習の対象していないために、
ごく自然な英語を聞き取ることができない。
大事なことはフィードバックを得た反復練習して音のストリームで自動化することだ。
ニューラル・ネットワークの強化学習の基本だ。
0289名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:44:24.23
やっぱり、音素ベースの学習は大きな転換期を迎えているな!!
やっぱ、音読では自然な英語習得は無理だな。
音読は疑似英語が限度なのか・・・・・・
0290名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:48:22.57
音読かな、音素かな?
音のストリームなのか?
自動化かなのか?
最適性理論かな?
0291名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:56:48.90
音のストリームなんかやるより、フレンズとか見て繰り返しシャドーウィングでもしてた方がなんぼか効果あるよ
0292名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:58:33.87
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)

>英語に存在するLとRの違い

そのような違いを区分したものが、音素ですね。
爺さんも ようやく音素を理解したようですな。
悔しい気持ちは、よーく わかります(笑)
0293名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/06(金) 23:59:44.62
越えられない壁
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、
整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0294名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 00:01:54.44
>悔しい気持ちは、よーく わかります(高笑い)

>>そのような違いを区分したものが、音素ですね。

その音素の区分は不明瞭だから45とか44とか51とか
有限の数をベースに学習するのは無意味だ。
連続的に変化させると言うことは非常に多くの音素を使っている事になる。
それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。
その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。
自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。
0295名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 00:04:15.79
>相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。

音読や音素ベースの学習の最大の欠点だ。
最初から連続的な音の変化として聞き、その音を真似て
自動化をしていないからだ。
自然な英語を学習の対象していないために、
ごく自然な英語を聞き取ることができない。
大事なことはフィードバックを得た反復練習して音のストリームで自動化することだ。
ニューラル・ネットワークの強化学習の基本だ。
0297名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 00:15:38.03
RPの発音記号は44音だね。アメリカ英語はもっと多い。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/pron/sounds/
だからRPの方がアメリカ英語より外国人には修得が容易。
日本人がネイティブの日常会話を聞き取れないのは単に
学校英語、受験英語では文法ばっかり勉強するから、慣れてないから。
ただそれだけの理由だよ。

日常会話の砕けた表現、低学歴のいい加減な文法、スラング、地域ごと階級ごと人種・国籍ごとの訛り、
これらの千差万別の英語を聞き分けるにはそりゃ慣れが必要。
個別ケースごとに自分が覚えている標準英語と一々適合させていかなければならない。
そんな一部の訛りや低俗な表現に影響を受けない為にも自分自身で標準とするべき
英語はきっちり確立しておく必要がある。その為のすべての前提条件が発音記号の修得だよ。

ネイティブが発音記号を必要としないのは別言語の発音を始めから知らないから。
別言語が標準となっている日本人は発音記号から勉強しないと違う発音記号の音を
違う音と認識出来ないのでどこまで行ってもネイティブが聞くとおかしな外国人英語の
域を出る事が出来なくなってしまう。
0298名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 00:32:17.67
英語音素数が一定数でないのは、どういう対象をどういう基準で分類するかという視点の違いだけでしょ。
UDA式が30音とかは、日本語に存在しない日本人が特化して練習すべき対象が30あるというだけで
鵜田氏が英語音素が30しかないとは語っていないし。

音素数に諸説あるから、音素はダメなんだと語る爺さんは音素どころか
抽象化による分類という科学の基本が理解できてないねw
0299名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 00:38:05.22
>>298
音が「物理的現象」か「物理的存在」なのかとか
「部分集合」さえ理解できないバカ老人に、そんなことが理解できるわけがない。
0300名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 00:52:48.95
>>297
素朴な疑問がある。発音記号の数が、修得の難易度に対応する根拠はなにか。
各発音記号には、外国人にとって修得しやすいものとそうでないものがある。
全体数が多くても、修得しにくいものが少なければ、修得はやさしいと思われる。
また修得しにくいものの数が同じなら、全体数の多少の違いは無視できるのではないか。
RPとGAで修得の難易度に有意な差があるとは、とても思えない。
0302名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 01:44:05.05
1)音素レベルでの発音指導
2)単語レベルでの発音指導
3)音節レベルでの発音指導
4)文レベルでの発話指導
5)ネイティブなディリバリー(話し方)の指導
http://www3.ace-school.com/
どこの発音矯正学校でもこの順でやるでしょ。
音素が無意味とか馬鹿じゃないの?
0304名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 02:20:53.47
学校でまず初めに発音記号を教えるべきなんだよなあ。
何で日本の学校教育では一度も教えていない物がいつの間にか
知ってて当然みたいな話になってるのか・・・
0307名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 03:06:53.50
そもそも理解度も分からない個所もみんな千差万別なのに
全員一律の授業なんて究極の時間の無駄でしょ。
授業時間全部自習にして分からない個所だけ個別に生徒が
先生に質問に行く形式にした方がよっぽど学力が伸びると思う。
授業だって自習だってどうせやる気のない奴は何も学ばないんだから、
それなら学ぶ気のある奴が伸びやすい自習形式にした方がよっぽどマシ。
0308名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 03:18:38.49
自習でも定期テストの結果を毎回全員分貼り出せば
恥掻きたくなくてみんな自主的に勉強するようになるだろう。
落第点取った奴だけ毎日宿題。それもやらない奴は親呼び出しだな。
それでも勉強しない奴は何やったって勉強しないんだから同じ事。
0310名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 04:16:10.53
理想はマンツーマンだけど、費用対効果で、教師1に対して生徒多数にならざるを得ない
全部自習とか一般人には無理かな。よほど優秀な人はなんとかなるかもしれないが。
0311名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 06:46:38.16
>RPとGAで修得の難易度に有意な差があるとは、とても思えない。

物理でも化学でも世界中、言語は違っても全部同じ事を学ぶ。
同じ事を学ぶから、難易度は全部100%同じだ。
英語の発音の習得で難易度があるとすればそれはもう科学ではない。
学ぶと言う事は難易度で選ぶのではなく、正しい事を学ぶのだ。
正しい事なら、どんな難しくても学ばなければならない。
化学や物理の基本的な事は、易しい方法を選ぶ等の選択肢など
あり得ない事なのだ。
0312名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 06:52:49.74
>英語音素数が一定数でないのは、どういう対象をどういう基準で分類するかという視点の違いだけでしょ。

化学の元素数では絶対にそのような視点の違いなどあり得ない。
誰がどう勘定しても絶対同じ元素数しかない。
元素が物理的に存在するからだ。
なぜ、音素の数が視点の違いで変わるかと言えば実在しないからだ。
音素は概念の音であり、元素とは違い音の素(最少単位)ではない。
無数に存在する音の区分だ。
0313名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 07:00:23.09
>無数に存在する音の区分だ。

RPの発音記号は44音だね。
松沢は43音だ。
牧野武彦は45音と言う。
遠藤は51音だ。
ウダ30音だ。
気分に任せて、適当な数を言っていれば英語学習は判断力ないから疑問もなく信じる。
聞き流し教材があれほど売れている日本の英語学習者の判断力はゼロだ。
45音で習った人間がどうやって51音で習った人間と会話ができるのだ。
英語のアルファベッドは26文字であり、25でも27でも大きな問題となる。
音素は30、43、44、45、51どんな数で教えても問題が発生していない。
これに異論を唱えないのがアホな英語学習者だ。
0314名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 07:08:14.69
でも心配はない、内外の誠実で、賢い学者達は正しい事を言っている。

世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。

元MIT、現ハーバード大のピンカー氏が音声には音素が存在せず、
音素が聞えるのは錯覚だと言っている。

東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
0315名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 07:10:58.27
>何事もまずは土台からやね

そうだ、ためには良い事を言うではないか。
英語は土台から始める事だ。俺は過去に何度も言ってきた。
言語音の土台は科学的には何のだ。
言語音の土台はcontinuous streams of soundだ。
0316名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 07:13:06.77
言語音の音素は学習した錯覚だ。だからお化けと同じでそれぞれには違って聞こえる。

RPの発音記号は44音だね。
松沢は43音だ。
牧野武彦は45音と言う。
遠藤は51音だ。
ウダ30音だ。
0317名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 07:15:46.51
錯覚を使った音素ベースの学習の悲劇の結末はこうなる。

越えられない壁
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、
整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0318名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 07:19:52.23
>くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
>あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

ネイティブの会話の速度は音素換算で1秒間に25から35音素だ。
人間の聴覚の解像度が20分の1秒くらいだから、1秒間に25の音素は
聞き取る事ができないのだ。
もちろんネイティブと言えども1秒間に25から35音素を調音できない。
そのような錯覚の音素を英語発音学習の土台とか基本とかアホを言っているのが
大方の日本の英語学習者のレベルなのだ。
0320名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:12:04.21
>音素数に諸説あるから、音素はダメなんだと語る爺さんは音素どころか
>抽象化による分類という科学の基本が理解できてないねw

脳が認知した音は抽象化できる。
しかし、発音すべき音は物理的な音だ。
人間が作るべき音は物理的な音であるから抽象化していけない。
音声の実体を捜し出し、それを調音器官で作る必要がある。
その物理音の実体は何かを言えば
世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
0321名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:15:33.52
>世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
>continuous streams of soundと表現している。

その音のストリームの中に聞こえるのが音素と言う音の区分だ。
それは鼓膜で聞いた物理音を脳が認知した時の音だ。
脳はお化けも見られるし、夢も見る事ができるのだ。
0322名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:18:21.36
>脳はお化けも見られるし、夢も見る事ができるのだ。

お化けや夢は実体がないから、実体は分析できない。
音声は音素はお化けのような錯覚だが、音声そのものは物理的に存在して
電子機器を使い科学的な分析もできる。
0323名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:22:04.54
>電子機器を使い科学的な分析もできる。

音声科学原論(岩波書店)の藤村靖はMITやベル研で音声を研究している。
藤村氏は音声を科学的に分析すれば、調音音声学では
子音と母音が時間軸に同格で並んでいると考えるのは非科学的と言わざるを
えないと言っている。
0325名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:27:59.76
>子音と母音が時間軸に同格で並んでいると考えるのは非科学的と言わざるを
> えないと言っている。

シラブルでいえば子音は安定した母音の前後に一時的に逸脱し、
また定常的な母音に戻ると言っている。
このような子音を取り出す事も、個別で練習すること絶対に不可能だ。
そのような音を分類する事さえ不可能だ。
音素が30、43、44、45、50などといい加減な数字を言っているのは
物理的な音素が存在しないから、脳の認知した感じ方の数を勝手に言っている。
そのような音素をベースに発音を練習すれば自然な音にならないし、
自然な音を聞き取る事はできない。
0326名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:36:43.24
>別言語が標準となっている日本人は発音記号から勉強しないと違う発音記号の音を
>違う音と認識出来ないのでどこまで行ってもネイティブが聞くとおかしな外国人英語の
>域を出る事が出来なくなってしまう。

日本人の日本語も音素をベースに学習していない。
日本語の音素を習わないのだから、日本語の音素が標準にはなり得ない。
音声には音素が存在しないから、
違う発音記号の音を違う音と認識出来なくてもまったく問題はない。
おかしい発音をする日本人は発音練習を錯覚の音でその数も分からない、
音素をベースでやっているからだ。
0327名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 11:40:59.37
2chのこのスレをみると、あのおじいちゃんがいて、音素とか
ストリームとかいっていてうざすぎるのが自分のささやかな悩みだ
0329名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:12:25.34
>誰かこの爺さんを病院へ連れていけよ

もう俺の発言に一言も言えず。

異論も反論も言えずに、最後の狂人扱いか?
俺を処分しても科学的な音のストリーム理論は残るぞ!
音素がインチキなのも変わらない。
0330名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:17:19.03
>音素とかストリームとかいっていてうざすぎるのが自分のささやかな悩みだ

そういいながら、俺の書き込みを見たくてしょうがないだろう?
もっともっと書いてやる。
日本の英語教育の改革のために。
0331名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:20:17.79
>>330
そんなことより、プロバイダーに負けた詳細を書きたまえ
0332名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:23:09.98
>プロバイダーに負けた詳細を書きたまえ

つまり、もう俺の音のストリーム理論、
俺の音素完全否定は納得したと言う事だな!
0333名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:26:41.09
>自分のささやかな悩みだ

この数週間、2chでも音のストリーム理論、
最適性理論が普及してきたのが
俺のささやかな自慢だ。
数年前とはまったく違う様相となってきた。
0335名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:34:53.96
>>332
なんだ。プロバに負けた詳細についてかけない桜井偽物か。
キミは自分を桜井だと偽っているよ。すでに桜井ではない
0336名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:39:09.75
>スモレンスキー/プリンスの「最適性理論」と桜井恵三の お笑い「俺の最適性理論」は 全く別物だからね。

まったく同じものだ。
おれはニューラル・ネットワークからの考察もしている。
0337名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:39:54.63
お笑いクソリーム&「俺の最適性理論」
http://megalodon.jp/2013-0726-1806-48/lastbbs.com/eigohanaso/main/thread/2414

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
0338名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:42:43.88
>しかし脳が新しい音を認識して区別する能力は通常の学習とは違う。

日本語になく学習中の外国語に存在する音素の習得ですね。
わかります。(笑)

>英語に存在するLとRの違い

そのような違いを区分したものが、音素ですね。
桜井がようやく音素を理解したようですな。
悔しい気持ちは、よーく わかります。(笑)
0339名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:45:43.95
頭が単語を弾き返す
中学英語が分からない…
自分が馬鹿過ぎて泣けてくる




世の英語圏じゃないのに英語わかる奴は天才だと思う…
0341名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:55:39.06
>悔しい気持ちは、よーく わかります(高笑い)

>>そのような違いを区分したものが、音素ですね。

その音素の区分は不明瞭だから45とか44とか51とか
有限の数をベースに学習するのは無意味だ。
連続的に変化させると言うことは非常に多くの音素を使っている事になる。
それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。
その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。
自然な発音は連続的な音のストリームであり、最初からフレーズや英語表現を
ネイティブのような速度やリズムやイントネーションで発音する事が大事だ。
0342名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:56:58.84
おじいちゃんは自分が得意気になってコピペしている文章の内容を半分も理解sていないようだね。
反論として提示するにはピントがズレすぎている。
「俺はこんな資料も持っているんだぞ」という自己顕示欲だけの人物がおじいちゃんだろうな。
0343名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 12:57:17.96
>>341
どうしたんだよ?>>335にたいするコメントはないのかよ
0344名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:05:53.87
>それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。
>その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。

支離滅裂な論理構造だな。
たった2行でも上行と下行で相反する内容を述べているのに気付かないとすれば
・論理的思考が極めて不得手
・文章を書くことが不得手
・日本語を使用することが不得手
の複数の組み合わせによる欠陥(障害といった方が適切かも)を有する人物だと推察する。

こんな能力の人物とは、まともな議論などできるはずがないので
からかう程度に会話するのが適切だと思われるな。
0345名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:06:19.69
>反論として提示するにはピントがズレすぎている。

それなら今までまともな英語理論を書いていた人は
なぜ完黙してしまったのだ?
アホを書いているのは、バカニートの基地外達だけだ。
0346名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:18:08.73
>それぞれの音素の特徴を知って発音したり、認識することは重要だ。

概念の音であるそれぞれの音素の特徴を知り発音し、認識する事は大事だ。

>その音素を学習して、その音素を並べる学習は自然な発音を阻害する。

30とか、43とか、44とか45とか、51とか音素を学び学習するのは
自然な発音を阻害する。
音声が連続的に変化する音のストリームだ。
だから音声は、音素の数で言うなら無数の音素を連続的に並べた音になる。
0347名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:25:29.15
>概念の音であるそれぞれの音素の特徴を知り発音し、認識する事は大事だ。

言語音にはいろいろの音色を持った音素が存在する。
音声に存在する音素は連続的に変化している。
調音音声学でいう、 30とか、43とか、44とか45とか、51の音素は
単に便宜的に区分した音に過ぎない。定義すらできない。
連続的に変化するのが音声だから、
音素を30とか、43とか、44とか45とか、51と限定した音素数で
発音練習するのは自然な発音を阻害する要因となる。
0348名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:27:41.13
30とか、43とか、44とか45とか、51と限定した音素数では
聞き取りにも大きい深刻な障害となる。

越えられない壁
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、
整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0349名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:31:23.62
>整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
>くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。

言語音はcontinuous streams of soundと表現できる。
連続的に変化している音を音素ベースで聞き取る事はできない。
音のストリームをそのまま覚えるしかない。
音声認識は音のストリームのパターン認識だ。
そのためには繰り返し覚えて自動化して、その記憶にある音と照合することだ。
0350名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:33:40.81
>そのためには繰り返し覚えて自動化して、その記憶にある音と照合することだ。

音のストリームで覚えて自動化することにより、発音も聞き取りも解決する。
覚える事により、発音記号の練習も文法も単語の練習も何も必要はない。
音のストリームは大変に効果的な学習方法だ。
0351名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:35:41.14
>音声認識は音のストリームのパターン認識だ。

ニューラル・ネットワークの脳はパターン認識やパターン学習をする。
音のストリームで覚えれば覚える程、認識率が高くなり、学習も容易となる。
0352名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:38:30.33
>なぜ完黙してしまったのだ?

>こんな能力の人物とは、まともな議論などできるはずがない
と理解したからでしょ
0353名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:42:58.53
>こんな能力の人物とは、まともな議論などできるはずがない
と理解したからでしょ

俺は前からずっと書いているから、それならここへ来る訳はないだろう?
多くの意見を述べていたのになぜ急に黙ったのだ?
音のストリーム理論の説明に完全に納得したか、もう意見が言えなくなったかのどちらかだ。
お前らニートもろくな事を書いてない。
0354名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:49:12.63
>俺は前からずっと書いているから、それならここへ来る訳はないだろう?

>からかう程度に会話するのが適切だと思われるな。
が正解w
0355名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 13:52:21.42
>からかう程度に会話するのが適切だと思われるな。

そのからかいを止めたのはどうしてだ?
からかっていたのになぜ急に黙ったのだ?
音のストリーム理論の説明に完全に納得したか、
もう意見が言えなくなったかのどちらかだ。
お前らバカニートもろくな事を書いてない。
0357名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:12:06.33
>黙られると困るんですね

完黙は大歓迎だ。
音のストリーム理論の説明に完全に納得したか、
もう意見が言えなくなったかのどちらかだ。
徹底的な説明が独演できるからだ。
0359名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:19:00.31
2ちゃんねるでの独演が効果的なら、「実践者は数万人規模」という妄想がとっくに現実化してるはずですものね(笑)
0360名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:27:47.45
>「実践者は数万人規模」という妄想がとっくに現実化してるはずですものね(笑

音のストリームから最適性理論になり、
現在はハイブリッド英語自動化学習に発展させている。
音のストリームをベースに脳のニューラル・ネットワークと
語彙ネットワークとスマホのネットワークを使った
ハイブリッドワークの英語習得だ。
音のストリーム教育の実践方法がだんだん分かってきた。
0361名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:30:03.31
>現在はハイブリッド英語自動化学習に発展させている。

LINEのグループ機能を使い、英語自動化学習を進めている。
実践のための理論と教材だけでなく、英語学習環境も完成した。
0362名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:32:50.18
>LINEのグループ機能を使い、英語自動化学習を進めている。

音のストリームの学習をスマホをベースにしたネットワークの
グループ学習を進めている。
対話練習、会話練習を学習者間でやるもので、音のストリームの
教育が効果的に実践できる。
0363高野文仁
垢版 |
2013/12/07(土) 14:45:19.59
努力すれば報われます。
ピアノマンチャールズ
0365名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:56:39.24
>努力すれば報われます。

対話練習、会話練習を学習者間でやるもので、音のストリームの
教育が効果的に実践できる。
0366名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 14:58:57.76
>その「最適性理論」

それを進展させたものが”ハイブリッド英語自動化学習”だ。
最適性理論の実践が学習間でできる総合的な
ネットワークによる英語学習環境だ。
0367名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 15:03:15.84
>最適性理論の実践が学習間でできる総合的な

「最適性理論」とやらがパチモンなんだから 延長線上にあるハイブリッドなんとかもパチモン
という展開ができるのが「科学」ってものなんですがね(笑)
0368名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 15:05:32.86
休日の昼下がり、時間の無駄遣いと知りながら、杯を傾けつつ
天然無能の相手をするのも一興でござんすね。
0370名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 15:30:24.18
>ハイブリッドですな

脳のニューラル・ネットワークと語彙ネットワークと
スマホ、タブレットのネットワークによる
英語自動化のための、ハイブリッド・ネットワークだ。
0375名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 16:35:38.33
脳のニューラル・ネットワークと語彙ネットワークと
スマホ、タブレットのネットワークによる
英語自動化のための、ハイブリッド・ネットワークだ。
0377名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 16:45:07.32
>語彙ネットワーク

英語学習には大事な考え方だ。
音のストリームなら脳のニューラル・ネットワークに
語彙ネットワークが構築しやすい。
音素ベースではあまり効果的ではない。
0378名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 16:48:10.62
>脳が一番弱そうな奴が脳について語るってwwww

ニューラル・ネットワークと語彙ネットワークが大事だ。
そしてスマートフォンのネットワークだ。
音素は非学科学的で、もう時代遅れだ。
英語脳や英語耳はもう死語だ。
0379名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 17:47:31.92
音素が理解できず、科学も理解できない生物に
「非科学的」って言われても何の説得力もないしね。
0380名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 17:47:36.27
ハイブリッド英語自動化学習(脳科学を最大限生かした英語学習)
0383名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 18:14:34.65
脳のニューラル・ネットワーク:脳の機能など昔から変わらないもの
語彙ネットワーク:昔からから語学学習者が学習中に自ら獲得するもの
スマホ、タブレットのネットワーク:携帯性はともかく語学学習用の紙や音声媒体は昔からあるもの

新しいビジネスキーワードと思われる「ハイブリッド」には何ら新規性がないわけですが何か?w
0384名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 18:40:05.34
>>252
>ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。

桜井は「あいうえお」と1秒間に5回から7回発話できるのだな。
それを録音した音声を披露していただきたいのだが。
0385名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:33:16.74
>ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。

その意味することは、つまりその数の音素を確実に調音をしていないと言う事だ。
人間にできる技ではない。
いくつかの音素を注意しているくらいだ。
だから音素ベースで学習して音素を並べようとするのはナンセンスな練習だ。
0386名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:35:47.58
>いくつかの音素を注意しているくらいだ。

聞こえる音素は物理的な音素でなく、錯覚の音素だ。
音声には音素なんか並んでいない。
だから並べるように練習するのは大きな間違いだ。
もちろん1秒間に音素換算で25〜35音素が聞ける訳がない。
音声認識は音のストリーム全体の認識だ。
要素の認識でなく、パターンの認識だ。
0387名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:37:51.29
>いくつかの音素を注意しているくらいだ。

それなら俺にもできる。
お前のアホでもできる。
それなら日本人全員ができる。
0389名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:40:54.34
要素の認識でなく、パターンの認識だ。
そうすれば壁は絶対に乗り越える事ができる。

越えられない壁
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、
整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0390名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:41:31.62
>ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。

とか言いながら

>人間にできる技ではない。

ってバカですか?
その場しのぎの発言が多くて論理性なぞ感じられないくらいのバカだなw
0391名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:43:59.96
>くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
>あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

音素ベースの音をして聞くから聞き取れないのだ。

言語の音声は連続的に変化する音のストリームだ。
だから英語表現を音のストリームとして覚える事だ。
何回か繰り返し練習することにより自動化ができる。
意識なく発音ができるようになる。
そうすればその音を聞いて意識なく、日本語のように聞いた瞬間に英語が理解できる
0392名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:46:09.54
桜井にとって「超えられない壁」って論理回路の獲得だろ?
バカがコピペを多用したところで、底の浅さは自ずと露呈するものだし、
2ちゃんねる登場後、十二分に薄っぺらい知的レベルを披露し続けてきたしな。
0393名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:48:54.18
>その場しのぎの発言が多くて論理性なぞ感じられないくらいのバカだなw

良く聞け、音素換算でと言っている。
ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。
つまり、ネイティブの言語音には音声学で定義する音素が並んでいないと言う事だ。
ネイティブは1秒間に25〜35音素(音声学で定義しる)を調音していないのだ。
できる訳がない。
もともと、ネイティブの音声には音声学の音素が規則正しく並んでいないのだ。
0394名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:51:13.69
>底の浅さは自ずと露呈するものだし、

と言いながら、何もその底の浅さを、具体的に挙げて指摘できない大馬鹿野郎。
0395名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:54:52.85
>ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。
>つまり、ネイティブの言語音には音声学で定義する音素が並んでいないと言う事だ。

とことんバカなんだな
引用した1行目で「音素換算で25〜35音素で発話している。」と語っている。
2行目では1行目の結果を肯定した上で流用する接続詞「つまり」を使用しながら
1行目を否定する内容で結んでいる。

日本人の英語学習論を語る前に自らの日本語能力を向上させる方法を論じるべきだと思うのだがwwww
0396名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:57:36.55
>露呈するものだし
>披露し続けてきたしな。

俺が反論するから、それらを挙げてみろ。
俺は何も浅い知識を露呈も、疲労もしてない。
科学的なエビデンスを紹介しただけの事だ。
0397名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 19:59:44.74
「つまり」の使い方を教えてあげようか?

ex.
A=B でかつ  B=Cである
つまり、A=Cなのである

接続詞「つまり」が正しく使えないこと自体に思考回路に
論理性を有していないことが垣間見えるのだが。
0398名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:03:51.59
「(調音音声学の)音素換算で25〜35音素で発話している。」

しかし、実体は音声には音声学でいる音素は並んではいない。
音声学の音素をベースにする学習は正しくない。
言語音に音声学の音素は並んでいないし、並べる事ではない。
言語音は連続的な音のストリームに過ぎない。
だから音素換算で25〜35音素で発話が可能なのだ。
0399名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:07:24.79
>A=B でかつ  B=Cである
>つまり、A=Cなのである

前段で導かれた論理的結論を総括した結論を述べるために用いられる接続詞が「つまり」なのだが

A >ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。
B >つまり、ネイティブの言語音には音声学で定義する音素が並んでいないと言う事だ。

文字列B群に直前の文字列A群までによって導かれる論理的な結論が含まれているか否かは
普通の知的レベルにあるネイティブな日本人もしくは、外国人を含む日本語話者には理解できるはずなのだが。
0400名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:09:33.59
>言語音に音声学の音素は並んでいないし、

言語音から抽出されたものが各言語の「音素」なんですけど。
0401名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:15:44.53
桜井の発言の特徴のひとつは>>393に見られるような「つまり」を用いた
論理的不整合を持つ私見が正論であるかのようなエセ一般論化。
0402名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:22:15.49
俺のオンラインの先生は、聞いた音を発音記号でディクテーションできるよ
すごいと思った
0403名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:24:27.85
そのエセ一般論を前提にチェーンレスを繰り返し、
英語板住人に嫌われるのが、桜井恵三。

エセ一般論を指摘する住人に対しピントのズレた発言と宣伝を重ね
更に嫌悪される桜井恵三。

この無意味な行為を「啓蒙」と称して行うのが桜井恵三。
0404名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:33:44.52
>>402
性、国籍、体重、身長 その他 話者の物理的特徴を超越して、
話者の音声を発音記号として記述可能なのは、聞き手が
桜井が否定する「音素」を認識しているから。
0405名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:36:22.77
>言語音から抽出されたものが各言語の「音素」なんですけど。

そうではない、言語音から抽出されたものは異音と呼ばれる。
”音素(おんそ、phoneme)とは、言語学・音韻論において、客観的には
異なる音であるが、ある個別言語のなかで同じと見なされる音の集まり。”

同じ音の集まりであるから言語音から「音素」を抽出できない。
抽出した多くの音を集めて始めて音素と言う区分ができる。
0406名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:39:19.30
>性、国籍、体重、身長 その他 話者の物理的特徴を超越して、
> 話者の音声を発音記号として記述可能なのは、聞き手が
>桜井が否定する「音素」を認識しているから。

それが事実なら音素の数はいくつあるのだ?
それはどこに定義してあるのだ?
0407名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 20:41:48.05
>それが事実なら音素の数はいくつあるのだ?

RPの発音記号は44音だね。
松沢は43音だ。
牧野武彦は45音と言う。
遠藤は51音だ。
ウダ30音だ。

なぜ、それぞれの提唱者の音素数が違うのだ?
0409名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:09:34.90
世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。

元MIT、現ハーバード大のピンカー氏が音声には音素が存在せず、
音素が聞えるのは錯覚だと言っている。

東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
0411名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:14:21.36
英語音素数が一定数でないのは、どういう対象をどういう基準で分類するかという視点の違いだけでしょ。

これは物理的な音素が存在しないと言う証拠だ。
数さえも分からない音素をベースに発音練習は不可能だ。
30の音か、または51の音なのか分からん音を基本に練習は不可能だ。
30音を習った者が51音で話す英語を聞いたら、チンプンカンプンになる。
0412名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:16:44.59
>電子機器を使い科学的な分析もできる。

音声科学原論(岩波書店)の藤村靖はMITやベル研で音声を研究している。
藤村氏は音声を科学的に分析すれば、調音音声学では
子音と母音が時間軸に同格で並んでいると考えるのは非科学的と言わざるを
えないと言っている。
0413名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:16:53.72
>これは物理的な音素が存在しないと言う証拠だ。

言語音から抽出された「音素」とは何かと熟考しろ。バカ
0414名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:18:50.26
>言語音から抽出されたものが各言語の「音素」なんですけど。

そうではない、言語音から抽出されたものは異音と呼ばれる。
”音素(おんそ、phoneme)とは、言語学・音韻論において、客観的には
異なる音であるが、ある個別言語のなかで同じと見なされる音の集まり。”

同じ音の集まりであるから言語音から「音素」を抽出できない。
抽出した多くの音を集めて始めて音素と言う区分ができる。
0415名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:21:16.06
>言語音から抽出された「音素」とは何かと熟考しろ。バカ

音素とは音の区分だ。
言語音から抽出された断片の音はその区分の一つの異音に過ぎない。
墓穴を掘るアホ!
0417名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:24:10.07
音声とは次のようなものだ。

世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。
0418名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:25:09.45
音声を語るなら「異音」くらい正しく認識しろ。
自分の声と隣のおっさんの声の違いを異音と音声学 認識するバカ
0419名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:26:13.62
言語音はcontinuous streams of soundと表現できる。
連続的に変化している音を音素ベースで聞き取る事はできない。
音のストリームをそのまま覚えるしかない。
音声認識は音のストリームのパターン認識だ。
そのためには繰り返し覚えて自動化して、その記憶にある音と照合することだ。
0421高野文仁
垢版 |
2013/12/07(土) 21:33:59.74
英語の勉強は速読です。
ピアノマンチャールズ
0423名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 21:43:20.82
プロバに負けたとかいわれても、偽物さんだから詳細がわからないの
だろうな。愚かな奴
0424名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 22:24:44.71
>音声を語るなら「異音」くらい正しく認識しろ。

音素は各自が聞いた音で勝手に決める、音の区分だ。
その音の区分の中には無数の異音が存在する。
0425名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 22:30:32.86
>>302
これについてはどうですか?
一般的な発音矯正スクールは、みんな間違っているということですかね
0426名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/07(土) 22:33:07.38
>>411
@>英語音素数が一定数でないのは、どういう対象をどういう基準で分類するかという視点の違いだけでしょ。

A>これは物理的な音素が存在しないと言う証拠だ。

この@→Aの部分の解説をもう少し詳しくお願いします。
0428名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:25:16.88
>この@→Aの部分の解説をもう少し詳しくお願いします。

音素と言うのはそれ以上分割できない最少の単位だ。
最少の単位だからどういう対象をどういう基準で分類するか
という視点の違いは存在しない。
化学元素はどう分類しても世界中でまったく同じ元素数だ。
物理的存在ならどう視点を変えてもまったく同じ数になるはずだ。
0429名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:28:16.81
>音素と言うのはそれ以上分割できない最少の単位だ。

視点を変えて数は変わるならそれは最少の単位ではない。
それでは音素は対象の単位ではない。
しかし、現実的には音素は音の区分だ。
だから30、43、44、45、51音素を使うインチキ先生がいる。
最小の単位ならそれは絶対にありえない。
0430名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:31:01.18
>>302

これはほとんどの英語学校で教えているが間違いだ。
音素数が明確でない音をどう教える事ができるか。
RPの発音記号は44音だね。
松沢は43音だ。
牧野武彦は45音と言う。
遠藤は51音だ。
ウダ30音だ。
全部、基本が間違っている。
0431名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:40:36.01
世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。

元MIT、現ハーバード大のピンカー氏が音声には音素が存在せず、
音素が聞えるのは錯覚だと言っている。

東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
0432名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:43:31.44
ピンカー氏はCATの音声には3つの音素は並んでいない。
キャットと意う音全体に3つの音素があるように聞こえるだけだ。
実はその3つの音素あると聞こえるのは錯覚に過ぎない。
その3つの音素を切り出す事ができない。
それぞれの音素の境界線がなく、音素の始まりも終わりもない。
(注:つまり連続的な音の変化)
0433名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:48:33.73
>音素数が明確でない音をどう教える事ができるか。

辞書は英語でも日本語でも1字間違っても探す事ができない。
英語の音声の場合には音素は30、43、44、45、51何でも良い。
実際には音のストリームで学習しているから音素数は大きな問題にならない。
だから最初から音のストリームとして意識して学習する方が正確に
そして効率的に学習できる。
0434名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 07:50:59.56
>実際には音のストリームで学習しているから音素数は大きな問題にならない。

でも越えられない壁はある:
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、
整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0435名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 08:57:55.41
>くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
>あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

音を全体を連続的な音として覚えるしかない。
take it easyを聞き取るなら全体の音を覚えるしかない。
しかし、自然の音を聞いて何度も繰り返し練習すれば自動化が可能となる。
そうすれば発音もできるし、聞き取る事ができる。
この方法なら次の練習は全部不要だ。文法もいらない。
1)音素レベルでの発音指導 2)単語レベルでの発音指導 3)音節レベルでの発音指導 4)文レベルでの発話指導
自然な英語が話せ、聞けて、その上に効率的な学習ができる。
0436名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:03:36.27
>しかし、自然の音を聞いて何度も繰り返し練習すれば自動化が可能となる。

普通の会話の速度では1秒に音素換算で25から35音素と言う高速になる。
脳には1秒間に数十の音素を切り出し、瞬時に照合する処理能力はない。
でも音声が理解できる。
それは自分の記憶にある音と特徴で照合するからだ。
「掘った芋ほじる」”What time is it now?”に聞こえるのは音素ベースでないからだ。
音の特徴を照合して自分の記憶を想起しているからだ。
0437名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:07:33.47
>音の特徴を照合して自分の記憶を想起しているからだ。

人間は雑踏の中でも会話ができる。
騒音で聞き取れない部分もあっても聞き取りに問題はない。
それは聞き取れない部分を補填して聞いているのではない。
自分の記憶を想起しているから聞き取る事ができるからだ。
物を食べていても発話ができるのは音素を明確にしなくても聞き取れるからだ。
0439名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:29:27.67
>脳には1秒間に数十の音素を切り出し、瞬時に照合する処理能力はない。

脳は計算が得意ではない。
掛け算九九でも単純に同じ数を足すだけだが得意ではない。
だから掛け算九九のように反復練習してアナログデータ(音声)として自動化して
手続き記憶して長期記憶に保存すると忘れ難くなる。
0442名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:52:09.06
>音声学

音素ベースの音声学は自然科学ではない。
各音素区分の中には無数の異音があると言う??????

音素数でさえ、各自が勝手に決めている。

RPの発音記号は44音だ。
松沢は43音だ。
牧野武彦は45音と言う。
遠藤は51音だ。
ウダ30音だ。
0443名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:54:14.39
>各音素区分の中には無数の異音があると言う??????

音素の中に無数の異音があったら、もうそれは素(最小単位)ではない。
そのような矛盾を抱えるのは科学ではない。
0444名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:55:24.40
>音素ベースの音声学は自然科学ではない。
>各音素区分の中には無数の異音があると言う??????

音声学が学べるどこかの大学の聴講生にでもなれば?
そこで自分の誤解を認識して来いよ バカじいさん
1日中PCの前に座ってコピペを貼り付け情弱を誘うよりもよっぽど建設的だろうw 
0446名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 09:59:39.97
>音声学が学べるどこかの大学の聴講生にでもなれば?

大学では(調音)音声学を科学と認めていない。
その理由は音声学には化学や物理のような科学的な要素がないからだ。
0447名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 10:01:42.80
>そこで自分の誤解を認識して来いよ 

科学でない音声学を学んだでどう誤解が解けるのだ?
音素のようなお化けを基本にしてどう誤解を解くのだ?
基本となる音素がもう誤解だろう?
0448名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 10:02:24.26
>>252
>ネイティブは1秒間に音素換算で25〜35音素で発話している。

桜井は「あいうえお」と1秒間に5回から7回発話できるのだな。
それを録音した音声を披露していただきたいのだが。

「あいうえお」で35音素/秒の音声の披露はまだ−?
0449名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 10:06:30.10
>基本となる音素がもう誤解だろう?

誤解してるのはバカじいさん。
これまで多くの住民がじいさんの間違いを指摘してきたが、じいさんが認めないだけ。

introductionから間違ってるから、似非化学、オカルト扱いなのが理解出来ないようだねw
0450名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 10:47:33.64
>基本となる音素がもう誤解だろう?

それでは音素はいくつあるのだ?
30か?
45か?
51か?
いくつでも良いのか?
数さえ特定できない”音素”とは何だ?
音素とは学習したお化けのような錯覚だ。
だから音素の数は聞いた人間が決めればよい。
0451名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 10:49:42.30
>introductionから間違ってるから

それではどうか、音声学のintroductionをお願いする。
まず、音素の定義とその数からお願いしよう。
音のストリーム理論には異論も反論もない。
0452名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 10:51:47.29
>間違いを指摘してきたが

音素の定義も数も言えないものが
自分の蠅を追えない者が、
他人の間違いをどう指摘できるのか?
0455名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:04:31.66
>まず音素を理解したまえ

異音ば無数に存在するといる、その音素の定義は何だ?
そしてその音素はいくつあるのだ?
30か?
45か?
51か?
いくつでも良いのか?
数さえ特定できない”音素”とは何だ?
音素とは学習したお化けのような錯覚だ。
だから音素の数は聞いた人間が決めればよい。
0456名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:06:28.25
>>454
ということは、桜井が2ちゃんねる登場直後から「異論・反論」だらけだったが
桜井だけが、現実を直視できず、なおかつ音素を理解できず
不毛な時間が経過したってことだな。

その間の桜井は「バカのテンプレ」として爆笑発言を重ねてきたのが唯一の収穫かwww
0457名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:06:43.40
>「音素を正しく理解せよ」 これが最大の異論であり、反論。

このバカニートの2才児。
このアホ、異論にも反論にもなっていない。
その意味さえも理解できていない。
0458名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:08:49.54
>桜井が2ちゃんねる登場直後から「異論・反論」だらけだったが

過去何年間も、音のストリーム理論への異論も反論もない。
あったと言うなら、コピペしてみろ。
直ぐにバレる嘘をつくこの大馬鹿ニート軍団。
0459名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:10:31.92
バカのテンプレ特集 第7629弾 〜一から日本語勉強しましょ、桜井君編〜

【住民のレス】
>ピアノの中央ド音(C4)の上のラ音(A4)は、
>標準で440 Hzの高さに調律されることが多く

どうでもいいが。
「ド」じゃなくて「ラ(A)」じゃ無いのか?440は。
この文章を読むと。
-----------------------------------------------------------
【桜井のレス】
>「ド」じゃなくて「ラ(A)」じゃ無いのか?440は。

どうぞ勝手に解釈してくれ。
-----------------------------------------------------------
【住民のレス】
反論できないときの決まり文句www
-----------------------------------------------------------
【桜井のレス】
>反論できないときの決まり文句www

主語は「ド」音になっている。
分かるかな?
-----------------------------------------------------------

この後同様の問答が続くが桜井いっこうに理解できず、一同爆笑の嵐。

発言:【最新式】発音をよくするスレ音素6【汚物処理】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1210309205/
http://mimizun.com/log/2ch/english/1210309205/
0460名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:11:25.31
バカのテンプレ 第17弾〜懐かしの「英語脳とか英語耳とか(ry」スレより

【桜井のレス】
音素の定義を音の素とすると「あ」だけでも1600の音素になる。

(解説: あの、桜井さん…)
-----------------------------------------------------
【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

(解説: 登場当初から言われてたんですな、音素の定義。)
-----------------------------------------------------
【住人のレス】
桜井先生のは定義ではなくて単なるトートロジー。
「音素の定義を音の素とすると」って、そのままやん。
でもね、仮にきちんと定義したとしても
「音素」のように専門科学で安定した定義を保っている言葉で、
かつ日常用語としては使われないものは専門科学の定義に従って使うほうが絶対いいよ。
それが誤解を少なくして共通了解を基にした健全な議論を作る土台になっていくから。

(解説: このころの住人はまだずいぶん親切ですな。
この後このスレ及びPart2は、桜井さんに定義の大切さと議論の仕方を教えるスレへと変貌してゆきます。無駄骨でしたが…)
-----------------------------------------------------
【桜井のレス】
自分ははっきりと音の素として書いている。あなたが言う音素の中に無数の異音があるのであれば音素は音の素にはならない。
言語学で言う音素の意味がおかしい。「素」とは他のものが付け加わらず、そのものだけの状態を意味する。

(解説: 言語学がおかしいそうです… このころからすでに漢字の字面でしか定義を解せない脳硬化症の症状が現れていたんですな。
これが3年の時を経て、ヒット作「臨界期の定義」へとつながっていくことになります。)
0462名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:14:36.83
>>460
コメディの大家、桜井先生、笑わせてくれますね。
>>461を見たら、オリジナルは2005年のレスじゃないですか。
ということは、桜井先生は8年かけても音素が理解できないってことですね。
0463名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:17:53.88
バカのテンプレ 第2875弾〜桜井頑張ってソシュールを検索してみました編

-----------------------------------------------------------
100年も前のソシュールを多く引用して現代言語学の基本とするのは
異常ではないか。彼は現代言語学のきっかけを作った人で現在の
英語の本では彼の説明が使われるのは稀だ。

(解説: とりあえず昔の人だとはわかったようです。)
-----------------------------------------------------------
音素とは音の最小単位だ。すると物理的な音の音声には音素が
無数に存在する。

(解説: ここでも言ってますな。)
-----------------------------------------------------------
>桜井を批判し続けているのは、彼が現代言語学で基本とされていることを
>全く理解せずに見当違いの批判をしているから。

今になってみれば、お前はソシェールも何も知らない、無知の固まりのような
人間じゃないか。

(解説: 「ソシェール」だそうですよ、奥さん。そりゃ誰も知りませんわな。
検索するまでソシュールを知らなかったことが見事にわかります。
まあたしかに、ュとェはよく似てますが、検索語は正確に入力しないといけませんな。)
-----------------------------------------------------------
ソシュールは音声を虹のように連続性を説いています。また実体の音とその認識の
恣意性を説いています。ソシュールは音素的な考えとは対極的な考えをしています。

(解説: とりあえず日本語が破綻してますな。
おや、ソシュールは連続性を説いた人に早変わりしてます。
「音素的な考え方とは対極的」… いつの間にやらソシュール自身が
ソシュールと対極に位置づけられてしまいました。)
0465名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:21:24.89
>【住人のレス】
>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

つまり、音の区分である音素は音の最小の単位ではない。
音素の中には無数の異音が存在する。
だから音素の数は決める事ができない。
30でも51でもよい。
音素の数が特定できないから、音素ベースの学習は効果がない。
0466名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:26:16.95
バカのテンプレ 第2362弾〜虹の色は絶対に七色にならなければならないニダ!編

---------------------------------------------------
【住民のレス】
虹は物理的には連続するスペクトルであって七色にならなければならない根拠はない。
---------------------------------------------------
【桜井のレス】
まだ、いい加減な事を言ってようだから、目に余る部分だけを指摘しておこう。
太陽光の物理的な連続するスペクトルなら絶対に七色にならなければならない。
---------------------------------------------------
【住民のレス】
物理的に連続するスペクトルなら絶対に7色にならなければならない、という君の想像を絶する理論を、ソースを付けて説明してくれないか?
---------------------------------------------------
【桜井のレス】
別に想像を絶する理論でも迷信でも私の独自の見解でもない。ウキペディアでも次のように言っている。「虹の色の数は現在の日本では七色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)と言われる。」
その他にもソースは無数にあるが下記サイトにかなり詳しく、科学的に7色になる説明がでている。
http://www.laser.phys.tohoku.ac.jp/~yoshi/hikari21.html
http://www.oitda.or.jp/yh/basic/answer/a_basic2.htm
http://sunbase.nict.go.jp/solar/sun-earth-human/colours.html
---------------------------------------------------
【住民のレス】
・その「ソース」のどこに虹の色が「7色でなければならない物理的必然性」が書かれているんだ?
ついでに君の挙げたお得意のウィキからの引用はまさに虹の色が文化的相対性をもつ、ということなのだが、君には理解不能か?
・どこに書いてあるの? 絶対的な七色の存在について解説してあると思ったらどこにもそんなことは書いてないようにみえるんだが。 読んだのか?
---------------------------------------------------
【桜井のレス】
ヤクザより質の低い、変な言いがかりをつけるな。
---------------------------------------------------

【編集後記】
まともな疑問を呈すると、ヤクザより質の低い、変な言いがかりになるそうです。
みなさまもお気を付けて。
0467名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:27:52.90
>【住人のレス】
>仮にきちんと定義したとしても「音素」のように専門科学で安定した
>定義を保っている言葉で、かつ日常用語としては使われないものは
>専門科学の定義に従って使うほうが絶対いいよ。

”「音素」のように専門科学で安定した定義を保っている言葉で、”

実際の音素の数は30、43、44、45、51と主張はまちまちだ。
音素は専門科学ではまったく不安定であり、科学的定義もない。
0468名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:30:09.07
安定した専門科学者はこう言っている。

世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。

元MIT、現ハーバード大のピンカー氏が音声には音素が存在せず、
音素が聞えるのは錯覚だと言っている。

東大の科学者の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
0469名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:34:49.90
>【住人のレス】
>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音素は意味の区別をつける音の区別。
音のグループであり、実際の音ではない。
音素の数も特定できず、
異音が無数の存在する音素で英語の発音の勉強する事は不可能と言う事になる。
0470名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 11:44:44.12
>【住人のレス】
>仮にきちんと定義したとしても「音素」のように専門科学で安定した
>定義を保っている言葉で、かつ日常用語としては使われないものは
>専門科学の定義に従って使うほうが絶対いいよ。

その通り、専門の科学で安定した用語を使うべきだ。

音素ベースの音声学は大学では専門の科学とは認定されていない。
音素の数も未定、無数の異音の存在する音素とか音素は
専門の科学の用語ではない。
音素は単なる概念の音、つまり専門科学とは別の世界にある、
非科学的な架空の音に過ぎない。
つまり科学的でなく、人間が勝手に作り出した用語に過ぎない。
0472名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 13:45:34.30
>桜井を批判し続けているのは、彼が現代言語学で基本とされていることを 全く理解せずに見当違いの批判をしているから。
現代の音素を基本とする調音音声学の大きな問題は非科学的である事だ。非科学性よりも効果的な学習ができない事がもっと大きな問題だ。
音の区分と言う音素の数さえ不明であり、その音素の区分には無数の異音が存在する。数はどの音かも分からない音素をベースに教える事は不可能だ。
事実、音素ベースで教えているものは30音、43音、44音、45音、51音と
いい加減な数をベースに教えており、英語学習者は混乱するばかりだ。この俺の上記の意見のどこが見当違いなのか、的確に指摘してみろ。
0473名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 13:50:29.05
バカのテンプレ特集 第5363弾

【住民のレス】
臨界期は音素というカテゴライズを何も学習しなくても自分自らで学習しえる期間のことだよw 
-----------------------------------------------------
【桜井のレス】
臨界期とは言語を自然に学ぶことが難しくなる期間の事だ。
限界の期間を表している。
お前の定義は臨界期前の事が書いてある。
------------------------------------------------------
【続けて桜井のレス】
臨界期くらいは詳しい知識を持って議論しないと馬鹿にされるぞ!
言語学習の基本中の基本だ。
------------------------------------------------------
【住民のレス】
・あ〜あ、またやっちゃった。
・でしょw ほんと汚物は馬鹿なんだからw
・これもまたバカのテンプレ入りだねw
------------------------------------------------------
【解説】
桜井、住民の反応に不安を感じ、逃走。
住民が寝静まった後で…
------------------------------------------------------
【桜井のレス】
お前らはなぜ、つまらん邪魔せずに、
俺の基本理論に堂々と異論や反論を述べないのか?
述べられないのか?
------------------------------------------------------
【編集者からひとこと】
臨界期くらいは詳しい知識を持って議論しないと馬鹿にされるぞ!
言語学習の基本中の基本だ。
0476名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 14:02:01.25
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
アルファベットを使うことが英語だってのに、
誰も理解を示さない。
0477名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 14:09:49.74
輸入英語だけでなく、和製英語を作っていいということを誰もわかっていない。
通用するかは別だが。
0478名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 16:23:46.09
>実際には音のストリームで学習しているから音素数は大きな問題にならない。

でも越えられない壁はある:
しかし、越えられない壁が厳然として存在していた。
すなわち、音=リスニングの壁である。訓練された話者が話す明瞭、
整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。
0479名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 16:26:39.67
>くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
>あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。

音を全体を連続的な音として覚えるしかない。
take it easyを聞き取るなら全体の音を覚えるしかない。
しかし、自然の音を聞いて何度も繰り返し練習すれば自動化が可能となる。
そうすれば発音もできるし、聞き取る事ができる。
この方法なら次の練習は全部不要だ。文法もいらない。
1)音素レベルでの発音指導 2)単語レベルでの発音指導 3)音節レベルでの発音指導 4)文レベルでの発話指導
自然な英語が話せ、聞けて、その上に効率的な学習ができる。
0480名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 17:00:14.67
>しかし、自然の音を聞いて何度も繰り返し練習すれば自動化が可能となる。

普通の会話の速度では1秒に音素換算で25から35音素と言う高速になる。
脳には1秒間に数十の音素を切り出し、瞬時に照合する処理能力はない。
でも音声が理解できる。
それは自分の記憶にある音と特徴で照合するからだ。
「掘った芋ほじる」”What time is it now?”に聞こえるのは音素ベースでないからだ。
音の特徴を照合して自分の記憶を想起しているからだ。
0481名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 17:18:51.73
>基本となる音素がもう誤解だろう?

それでは音素はいくつあるのだ?
30か?
45か?
51か?
いくつでも良いのか?
数さえ特定できない”音素”とは何だ?
音素とは学習したお化けのような錯覚だ。
だから音素の数は聞いた人間が決めればよい。
0483名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 18:11:38.72
>音の特徴を照合して自分の記憶を想起しているからだ。

人間は雑踏の中でも会話ができる。
騒音で聞き取れない部分もあっても聞き取りに問題はない。
それは聞き取れない部分を補填して聞いているのではない。
自分の記憶を想起しているから聞き取る事ができるからだ。
物を食べていても発話ができるのは音素を明確にしなくても聞き取れるからだ。
0484名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 18:13:45.38
>脳には1秒間に数十の音素を切り出し、瞬時に照合する処理能力はない。

脳は計算が得意ではない。
掛け算九九でも単純に同じ数を足すだけだが得意ではない。
だから掛け算九九のように反復練習してアナログデータ(音声)として自動化して
手続き記憶して長期記憶に保存すると忘れ難くなる。
0485名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 18:22:33.52
>各音素区分の中には無数の異音があると言う??????

音素の中に無数の異音があったら、もうそれは素(最小単位)ではない。
そのような矛盾を抱えるのは科学ではない。
0486名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 18:24:34.62
>音素が理解できないってことですね。

それでは音素はいくつあるのだ?
30か?
45か?
51か?
いくつでも良いのか?
数さえ特定できない”音素”とは何だ?
音素とは学習したお化けのような錯覚だ。
だから音素の数は聞いた人間が決めればよい。
0487名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 18:49:00.85
安定した専門科学者はこう言っている。

世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。

元MIT、現ハーバード大のピンカー氏が音声には音素が存在せず、
音素が聞えるのは錯覚だと言っている。

東大の科学者の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
0488ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/08(日) 20:41:35.73
英語は心の悩みが原因です。
高野文仁
0489名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:01:02.07
>脳には1秒間に数十の音素を切り出し、瞬時に照合する処理能力はない。
>でも音声が理解できる。
>それは自分の記憶にある音と特徴で照合するからだ。

お前、本当に日本での義務教育を終了した日本人か?

脳は1秒間に数十の音素を瞬時に照合できないとか言いながら
自分の記憶にある音と特徴で照合するって バカか?
論理的に支離滅裂だろ。

自分の書いた数行の文章内の論理的破綻に気付かないバカが
いくら「科学的」と叫んだところで、通常の知的レベルにある人間は
誰も信用しないだろうな。
「なんて科学的!」なんて引っかかるのは、よほどの低脳か情弱。
0490名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:09:48.05
>脳は1秒間に数十の音素を瞬時に照合できないとか言いながら
>自分の記憶にある音と特徴で照合するって バカか?

その特徴とは音素ではない。その数を照合できるはずはない。
このバカ音声の特徴と言えば音素しか知らない低能児。
音の特徴とはイントネーションとかリズムと全体的パターンだ。
”掘った芋穿るな。”は英語文化圏の人には”What time is it now?”に聞こえるのだ。
音素なら10%も合ってないが、全体の音が似ている。
音の特徴とは全体的な音の類似性だ。
0491名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:13:40.48
>音の特徴とは音素ではなく、全体的な音の類似性だ。

人間の脳は1秒間に数十の音素を切り出し、瞬時に照合する処理能力はない。
だから自分が知っている音のストリームの音と特徴を照合するのだ。
”掘った芋穿るな。”の音を聞くと、英語文化圏の人にはその音の類似性から
”What time is it now?”を想起するのだ。
記憶を想起することが最も脳が得意としていることだ。
0492名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:16:26.91
>自分の書いた数行の文章内の論理的破綻に気付かないバカが

お前のあさはかな知識がそのような誤解を生み、墓穴を掘る。
いかにお前が音声や音に関して理解がないかが分かる。
その知識で良く2chに書く度胸があると、感心するし、驚きだ。
0493名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:27:20.43
おじいちゃんへ

人間の脳は、音素では1秒間に数十音素を照合できないけど
同じ速度で特徴なら照合できるって書いてある学術論文を提示してね。

コピペは得意のようだから、よろしく頼むよwwwww
0494名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:47:18.70
>学術論文を提示してね。

こんな事は脳科学の常識だ。
お前の脳が日本語でどうやっているか考えてみろ。
お前がこれ信じようとも、信じなくても構わない。
もし俺の説明が間違ってと言うなら、間違いと言うエビデンスを見せろ。
0495名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:49:25.51
>だから自分が知っている音のストリームの音と特徴を照合するのだ。

人間は写真を見せられ直ちにイヌとネコを見わけることができる。
0.5秒以内に正解を出すだろう。ニューロンはコンピューターに比べれば反応は遅い。
0.5秒では、脳に入った情報は100個の細胞を通過するだけだ。同じ問題を解くのに、
コンピューターは何十億というステップを必要とするだろう。
なぜ脳はたった100ステップで解けるのか?解答を計算するのではなく、
脳は記憶の中から引き出してくるのだ。
ポイントは「記憶による予測の枠組み」。
0496名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:51:35.53
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」。

この記憶は新皮質が司る。(1)シーケンスの記憶、(2)自己連想による呼び出し、
(3)普遍の表現、などが不可欠の要素である。
自己連想的とは、入力が欠けていたり、ひずんでいても、
記憶から完全なパターンを引き出すこと。
0497名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:54:25.97
>自己連想的とは、入力が欠けていたり、ひずんでいても、
> 記憶から完全なパターンを引き出すこと。

言語を話す時には音声に規則正しい音素を並べる必要がない。
だから日本語も英語も音声には音素などは並んでいない。
音素が並んでいると聞こえるのは学習した錯覚だ。
0498名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 21:57:05.37
>言語を話す時には音声に規則正しい音素を並べる必要がない。

俺が音素ベースの教育に反対するのは英語でも日本語でも音素を並べる必要はないからだ。
だから最初から相手が理解できる音のストリームを発音する練習をする。
そうすれば、発音練習も楽だし、学習が非常に効率的に進む。
練習次第ではネイティブのような発音も可能だ。
0499名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 22:13:49.03
訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、ネイティブスピーカーが数人集まり、
くだけた雰囲気の中で話す、いわゆる「だべり」の英語や、あるいは映画、TVドラマ等の英語が
聴き取れないのは音素で照合しようとするからだ。

そのような自然な英語は音を音のストリームで覚えてその音の特徴で照合する事だ。
しぜんね言語音は音素が並んでいないから、その音を全体を音のストリームとして
覚えていなければ聞き取る事は不可能だ。
音のストリームで覚えてしまえば、ネイティブの英語を聞いて瞬時に理解ができる。
母語の場合でもこの音のストリームでの認識や発話の自動化がなされている。
0500名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 22:38:09.45
おじいちゃんは今のようなことを続けても空しいだけと
いうふうには考えないのかな?
0501名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 22:41:25.20
>こんな事は脳科学の常識だ。

「常識」であるならば、「そんな事」(人間の脳は、音素では1秒間に数十音素を照合できないけど
同じ速度で特徴でなら照合できる)ことを示す学術文献はあちこちにたくさん存在しているわけだけど、
どうにでもお得意のコピペができるはずなのだが、未だに提示できないのには何か理由でもあるのかな?wwww
0502名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 22:45:01.69
>空しいだけと

バカを相手に宣伝ができるのだから、こんな面白事はない。
2chの勢いランキングでも26位と宣伝効果抜群だ。
お前のような、2chのくず、社会のクズを世の中で生かす事ができる唯一の方法だ。
これもうれしい事だ。
0503名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 22:50:30.59
おじいちゃんは >>501 には答えないで「異論・反論フィルター」が機能して
何事も無かったように朝を迎えるんでしょ?
0504名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/08(日) 23:01:45.12
一日中PCの前に座り、コピペを垂れ流し、都合の悪い話からは
逃げ回って「異論も反論もない」を繰り返す簡単なお仕事です。
0505名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 07:46:42.45
>都合の悪い話からは

それでは異音が無数にあると言う音素はいくつあるのだ?
30か?
45か?
51か?
いくつでも良いのか?
数さえ特定できない、無数の異音を含む”音素”とは何だ?
音素とは学習したお化けのような錯覚だ。
音素とは無数の異音からある音に聞こえる錯覚だ。
その結果音素の数さえ不明だ、音の区分によって30から51まであるからだ。
異音が無数にある音素だから、区分次第で100音素がでてきてもおかしくない。
それでもまだ、無数にある異音の、どれを学習すればよいのか?
0506名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 07:49:21.17
ko
0507名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 07:52:09.19
音素が存在すると言うのだから、その数や定義は公開されているだろう。
内外の多くの有名な大学で教えているのだから、
学術文献なり定義はあちこちにたくさん存在しているに違いない。
0508名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 09:15:30.54
>【住人のレス】
>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

ある音素の区分に無数に存在する異音を半分にする。
すると2つの違う音素ができ、それでもそれぞれの音素にはまだ無数の異音がある。
音素区分に異音が無数にあれば、音素の数など決める事は物理的に不可能だ。

つまり、「音素」は専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。
お化けのように、見た人(聞いた人)によって違うのは当然だ。
どこの大学でも音声学を科学として扱わない理由が明解だ。
0509名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 09:20:38.74
ピンカー氏はCATの音声には3つの音素は並んでいないと言う。
キャットと意う音全体に3つの音素またがって聞こえるだけだ。
その3つの音素あると聞こえるのは学習した錯覚に過ぎない。
CATの音声からは物理的な3つの音素を切り出す事ができない。
それぞれの音素の境界線がなく、音素の始まりも終わりもない。
(注:つまりCATは連続的な音の変化に過ぎない)
0511名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:11:56.63
>回答早よ。

クソガキ、基地外ニート、
お前らの持ち出した最も大事な、音素の定義とか音素の数の話は嫌いか?

地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る
最低限の音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音素は意味の違いを作る音の区分だから、恣意的にいくつでもその音の区分を作る事できる。
つまり、いくつでもよい音の区分の中には、無数の異音がある。
0512名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:15:05.74
>音素は意味の違いを作る音の区分だから、恣意的にいくつでもその音の区分を作る事できる。
>つまり、いくつでもよい音の区分の中には、無数の異音がある。

つまり、「音素」は専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。
音素の数も、その音素の区分にある音の数さえ不明だ。
音素はお化けのようなものだ。
0513名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:26:59.36
バカのテンプレ 第17弾〜懐かしの「英語脳とか英語耳とか(ry」スレより

>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

つまり、「音素」は専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。
音素の数も、その音素の区分にある音の数さえ不明だ。
音素はお化けのようなものだ。

音声を専門科学で定義すればcontinuous streams of sound(音のストリーム)と表現できる。
音声学の基本をなす、音素は学習した錯覚に過ぎない。
0516名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:38:55.12
バカのテンプレ 第17弾〜懐かしの「英語脳とか英語耳とか(ry」スレより

バカニート軍団は音素は非科学的であり、音素は存在しないと言っているのだな。
それなら音のストリームの桜井恵三先生と同じ意見ではないか。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見ではないか。
バカニートでなく、もうお利口ニートと呼んでも良いのではないか。
0517名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:40:57.86
バカニート軍団は音素は非科学的であり、音素は存在しないと言っているのだな。
それなら音のストリームの桜井恵三先生と同じ意見ではないか。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見ではないか。
いいんだね?w
0518名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:50:45.69
おじいちゃん

しのごの言わずに>>501に答えて
何らかの学術論文を示さないと
自分の発言には裏付けがなく、
口から出まかせのペテン師確定だよw
0519名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:55:55.53
このじいさん、答えられなくなると
そんなのは常識だと言い出し、説明から回避しまくるのが
いつもの遁走スタイルですから(笑)
0520名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 10:56:29.63
>口から出まかせのペテン師確定だよw

バカニートにペテン師と呼ばれても、クソジジイと言われても、
最適性理論で英語を教える先生と呼ばれても、まったく構わないから、勝手に呼べ。
俺はこれからも音のストリームの科学性とその効果を一方的に書くだけの事だ。
0522名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:22:09.79
>ペテンを書くだけですね。

バカのテンプレでは、お前らも音素が存在しないと言っている。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見だ。
音声は連続的に変化する音のストリームと言う俺の主張は
少なくとも非常に科学的な説明だ。
0523名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:25:30.65
>いつもの遁走スタイルですから(笑)

音のストリームは少なくとも非常に科学的な説明だ。
だから非常に効果的であり、本物英語を短期間で習得できる。

ネイティブスピーカーが数人集まり、くだけた雰囲気の中で話す、
いわゆる「だべり」の英語が聴き取れる。
もちろん映画、TVドラマ等の英語が聴き取れるのである。
革命的な英語習得方法だ。
0524名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:29:11.59
>>501さえ説明出来ないのに効果的だの 科学的だのとは、こりゃ不思議w
朝からペテン師の本領発揮ですね おじいちゃん。
0525名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:31:47.31
>説明出来ないのに

バカのテンプレでは、お前らも音素が存在しないと言っている。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見だ。
音声は音素の並びでなく、連続的に変化する音のストリームと言う俺の主張は
少なくとも非常に科学的な説明だ。
お前らの見解と同じなのだから、これ以上の説明は必要はない。
0526名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:33:56.61
>お前らの見解と同じなのだから、これ以上の説明は必要はない。

世界的に有名な言語学の本であるLinguisticsの中で音声を、
continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば桜井恵三の主張する連続的な音のストリームとでも訳せる。
つまり、お前らのバカのテンプレと同じ事を主張している。
0528名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:44:08.13
「桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン」
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」

既に4番と1番が発動済みです。
0529名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:45:18.56
>回答出来ないペテン師なんだよな。

バカのテンプレでは、お前らも音素が存在しないと言っている。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見だ。
俺とお前らの見解と同じなのだから、何の疑いもなく、
学術文献などは必要はない。
0530名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:47:20.75
>遁走パターン」

バカのテンプレでは、お前らも音素が存在しないと言っている。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見だ。
俺とお前らの見解と同じなのだから、何の疑いもなく、
遁走の必要すらない。
0532名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:52:24.88
>「常識」であるならば、「そんな事」(人間の脳は、音素では1秒間に数十音素を照合できないけど
>同じ速度で特徴でなら照合できる)ことを示す学術文献はあちこちにたくさん存在しているわけだけど、

お前らの主張通り、音声には音声学の45の音素が並んでいない。
音が並んでいるとすれば無数ともいえる異音だ。
そうであれば音声認識は音のストリームを全体的に認識知るか方法ない。
音声学の45の音素が存在しなければ、当然の帰結だ。
0533名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:54:34.33
>遁走なんだけどねw

ヘイ、このクソガキ、お前と一緒の主張している俺がなぜ遁走する必要があるのだ。
お前らの主張通り、音声には音声学の45の音素が並んでいない。
音が並んでいるとすれば無数ともいえる異音だ。
そうであれば音声認識は音のストリームを全体的に認識知るか方法ない。
音声学の45の音素が存在しなければ、当然の帰結だ。
0534名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 11:57:57.51
>そうであれば音声認識は音のストリームを全体的に認識するか方法ない。

そうすれば音素換算で1秒間に30なり40音素でも、
異音換算であれば無数の音が認識できる。
0535名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:02:03.54
おじいちゃん >>501ってそういう内容を聞いているわけじゃないんだけど。
おじいちゃんの日本語読解能力は小学生以下なんだね。

>>501
音素では秒あたり数十音声は認識出来ないが、
照合では認識可能だと言うおじいちゃんの主張を
証明する学術論文を提示してって話なんだけどね。

これに対して、おじいちゃんは「常識だ!」って
言うだけで逃げ回っているので、ペテン師認定されてんのw
0536名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:03:13.63
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」。

この記憶は新皮質が司る。(1)シーケンスの記憶、(2)自己連想による呼び出し、
(3)普遍の表現、などが不可欠の要素である。
自己連想的とは、入力が欠けていたり、ひずんでいても、
記憶から完全なパターンを引き出すこと。
0537名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:05:19.89
>自己連想的とは、入力が欠けていたり、ひずんでいても、
> 記憶から完全なパターンを引き出すこと。

言語を話す時には音声に規則正しい音素を並べる必要がない。
だから日本語も英語も音声には音素などは並んでいない。
音素が並んでいると聞こえるのは学習した錯覚だ。
0538名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:09:50.54
>「常識だ!」って

常識に欠けるバカニートに説明する方法はない。
俺の常識がどのように非常識かその理由を書いて見ろ。
俺の説明の何が問題かを書いて見ろ。
科学的な常識を説明するのに論文の提出は必要ない。
0539名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:14:55.24
>科学的な常識を説明するのに論文の提出は必要ない。

バカニートだからと言って無理を言うな。
常識なのだから、俺の主張そのものの問題点を明確にしろ。
0540名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:29:37.99
常識だとか言い張ってエビデンスの提示が出来ないことが、一番の問題点。
それは科学の入り口にさえ、立つ以前のレベル。

自分の発言の正当性を担保するものの具体例の提示が
科学を語る者の最低限のモラル。

出来ない限りは、エセ科学か 科学臭のするオカルト。
それを語る者は、ペテン師確定。
0541名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:41:14.62
>常識だとか言い張ってエビデンスの提示が出来ないことが、一番の問題点。

常識さえ理解できない、レベルの低さ。
お前らのバカを自慢されても困る。
もう、お前らも音声学の45音素は存在しないと言っている。
そうであれば45の音素や無数の異音で認識できなければ、
音のストリーム全体で認識するしかない。
そうすれば音素換算で1秒間に30なり40音素でも、
異音換算であれば無数の音が認識できる。
0542名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:45:53.80
>もう、お前らも音声学の45音素は存在しないと言っている。

それなら、お前らはどうやっていると主張するのだ。
俺の主張の批判を止め、お前らの説明なり主張をしろ。
レベルの低さや、お前らのバカを自慢するな。
0543名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:47:39.75
常識の源さえ提示てきないレベルの低さw

しかも、ピントのズレた発言で回答したつもりになってる日本語運用能力の低さ。
じいさんは三国人か?
0544名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:48:09.69
おじいちゃん
エビデンス早よ
0545名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 12:56:10.07
>それなら、お前らはどうやっていると主張するのだ。

意見もない、脳みそもない、ないないずくし。
常識も科学知識も、金も、働く意欲も女も何もない。
いつでもあれだせ、これだせ、だせだせ乞食バカニート。
0546名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 13:40:11.43
>いつでもあれだせ、これだせ、だせだせ乞食バカニート。

いつもスレの話題に無関係なコピペを垂れ流して「科学的」と言ってるのに、
ちょっと横道に反れてコピペ対応が出来なくなると遁走しまくりって面白いよね おじいちゃんは。

しょせん、おじいちゃんの言う「科学」って、手元にあるコピペの世界内のだけのことなんだよ。

そうでないなら>>501に対するエビデンスの提示を頼むよ ペテン師じいさんw
0547名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 14:21:49.53
>手元にあるコピペの世界内のだけのことなんだよ。

このバカニートはそのコピペする材料さえもない。
意見もない、脳みそもない、ないないずくし。
常識も科学知識も、金も、働く意欲も女も何もない。
いつでもあれだせ、これだせ、だせだせ乞食バカニート。
0548名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 14:24:19.49
ヘイ、このクソガキ、お前と一緒の主張している俺がなぜ遁走する必要があるのだ。
お前らの主張通り、音声には音声学の45の音素が並んでいない。
音が並んでいるとすれば無数ともいえる異音だ。
そうであれば音声認識は音のストリームを全体的に認識知るか方法ない。
音の区分の音素で音声認識できるはずはない。
0549名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 14:27:39.52
>常識だとか言い張ってエビデンスの提示が出来ないことが、一番の問題点。

常識さえ理解できない、レベルの低さ。
お前らのバカを自慢されても困る。
もう、お前らも音声学の45音素は存在しないと言っている。
そうであれば45の音素や無数の異音で認識できなければ、
音のストリーム全体で認識するしかない。
そうすれば音素換算で1秒間に30なり40音素でも、
異音換算であれば無数の音が認識できる。
0550名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 15:13:00.87
結局、おじいちゃんは>>501には、答えられないってことだよね。

ペテン師 乙w
0551名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 15:19:47.53
詐欺だとかペテンをはたらく者は、不正ながらも、
なにがしかの益を入手してしまうが、桜井の場合、何も無いので、正しくは単なるウソつきじじい。
0552名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 15:23:19.37
答えられずにお前はバカだと罵倒して終わるのが、科学的議論だったのか。

そりゃ、脳内では連戦連勝で異論も反論も無いことになるよなwww

裸の王様 乙
0553名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 15:41:58.82
>答えられずにお前はバカだと罵倒して終わるのが、

バカのテンプレでは、お前らも音素が存在しないと言っている。
ハーバードのピンカー氏や、東大の峯松氏と同じ意見だ。
音声は音素の並びでなく、連続的に変化する音のストリームと言う俺の主張は
少なくとも非常に科学的な説明だ。
お前らの見解と同じなのだから、これ以上の説明は必要はない。
0554名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 16:37:25.95
桜井の発言が超絶バカだから、テンプレ化されて、みんな抱腹絶倒してんだぜ。

各テンプレを500回音読して、自分の無知と誤解を猛省しろよ じいさんw
0555名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 16:58:09.18
>テンプレを500回音読して

>【住人のレス】
>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

これは最高に面白い。
これなら俺も抱腹絶倒するわ。
1000回でも音読できる。
0556名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 17:14:14.24
555が理解できないうちは、おじいちゃんのバカ発言は、
バカのテンプレのどころか バカのHall of Fame入りだね。

あっ 何年経ってもおじいちゃんは理解出来ないんだから、事実上 殿堂入りだよねw
0557名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 17:32:21.32
理論が正しいとか詭弁とかもあるけど
とりあえず、ここ英語学習の悩みを書くスレだったんだよね
0558名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 17:34:44.86
>555が理解できないうちは


>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

つまり、「音素」は専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。
音素の数も、その音素の区分にある音の数さえ不明だ。
音素はお化けのようなものだ。

音声を専門科学で定義すればcontinuous streams of sound(音のストリーム)と表現できる。
音声学の基本をなす、音素は学習した錯覚に過ぎない。
0559名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 17:36:47.23
>ここ英語学習の悩みを書くスレだったんだよね

英語の発音は音素ベースでやると自然な発音になりません。
聞き取りも自然な英語を理解できます。

言語音は連続的に変化する音のストリームです。
音のストリームベースで学習すると自然な英語が身に付き、
効率の良い学習になります。
0561名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 19:51:59.29
>>558
じいさん いい加減「音素」と「異音」くらい理解しようぜ。
理解できないから基地外というステータスを与えられてるわけだけどさ。
0562名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 20:15:53.17
>悩みを相談できないのが悩みかな。

あの耄碌ジジイにどうしても勝てないのが悩みかな。

>【住人のレス】
>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

これは最高に面白い。
これなら俺も抱腹絶倒するわ。
1000回でも音読できる。
0563名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 20:20:14.39
>いい加減「音素」と「異音」くらい理解しようぜ。

忙しいところ、申し訳ありませんが確認させてください。
音素は音の区分ですね?
音の最小単位ではありませんね?
音の区分は30でも51でも、いくつでもよいですね?
その音素の区分にには異音が無数ありますね?
音声には全部で音素(数不明)x無数=∞の数の音がありますね?
と言う事は、発音は音のストリームで学習しないとどうにもならないですね?
0564名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 20:24:18.13
>と言う事は、発音は音のストリームで学習しないとどうにもならないですね?

リスニングは音のストリームを覚えないとどうにもならないですね?
ネイティブは音素換算で25音素から35音素を調音していることになりますね?
だから音をつなげないと自然な発音はできませんね?
0565名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:05:21.09
>音の最小単位ではありませんね?

ミニマムペアって知ってる?

ある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の音の区別。
面倒だから簡便化して書くけど日本語で/ゆうき/と/ゆうひ/が別の意味を持つ
別な音だと日本人は認識するから/k/と/h/は日本語では別音素として弁別される
という意味で音を「弁別する最小単位」。

ところが、日本語のラ行は/r/(厳密に言うとちょっと違うけど)日本語音素では/l/は/r/の異音として認識・弁別されるのだが。
0566ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/09(月) 21:11:09.87
英語は速読が何度も言うが、基本ですよ。
高野文仁
0567名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:26:00.76
>ミニマムペアって知ってる?

意味の違いを作る最低限の音の区別。
音の最少単位ではない。
化学元素とは化学物質の最小単位だ。
これ以上は細分できない単位だ。
音素とは最少単位でなく、区分だ。
その中には異音が無数にある区分だ。
その範囲内のいろいろな音が無数あると言うことだ。
0568名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:28:47.63
>という意味で音を「弁別する最小単位」。

弁別の最初単位だから実際に無数の異音がある。
弁別ができるなら、音はどうでもよい。
勘定すれば無数に存在する。
化学元素とは化学物質の最小単位だ。
これ以上は細分できない単位だ。
0569名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:34:44.64
>音を「弁別する最小単位」。

音は物理的存在せあるから物理的特性を持つ。
その音を弁別により区分けするのはどうしてなのだ?
音であれば周波数等の数値的な物理特性で区分するのが最も分かり易いはずだ。
0570名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:38:12.04
あれ? おじいちゃん 弁別云々を語る前に確認しておく必要があるね
「音は物理的存在」なの? 「音は物理的現象」だよwww
物理的特性を測定できるものは「物理的存在」だけだって思ってないよね?wwwwwww
0571名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 21:46:29.73
音素を「人間が弁別する」に際して、それが物理的な最小単位でなければならない必然性を説明できるかな?
0572名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:14:56.82
>「音は物理的現象」だよwww

それなら間違いなく物理的存在だ。
このバカな基地外ニート。
物理現象なら物理的存在でないと思っている、この大バカ。
0573名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:17:00.58
>物理的な最小単位でなければならない必然性を説明できるかな?

このバカは区分と最少単位の違いも分からない。

音素は区分だ、その区分には無数の異音がある。
最少単位どころか、他の音が無数になる。
最少単位とは化学元素のようなものだ。
0574名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:27:40.03
こんなところで油を売っているからテレビでもラジオでも新聞でも
取り上げてもらえないんですね?
0577名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:35:03.43
>こんなところで油を売っているからテレビでもラジオでも新聞でも

現在は俺の音のストリームベースの理論が固まり
その教育実践をネットワークで実践中だ。
教材や教え方もだんだん固まりつつある。
ネットワークで学習環境を改善している。
まだテレビや媒体で知らせる段階でない。
2chでは反応を調べている。
0578名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:37:37.59
>教材や教え方もだんだん固まりつつある。

ハイブリッド英語自動化学習

ニューラル・ネットワークと語彙ネットワークと人間のネットワークの、
3つのネットワークのハイブリッドネットワーク学習だ。
0579名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:51:01.01
>2chでは反応を調べている。

で、じつは音素が理解できないということが判明したんですね?
0580名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/09(月) 23:53:16.30
>ニューラル・ネットワークと語彙ネットワーク

ググったらなんか受けそうなので連呼?
0582名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 07:38:07.49
>音素が理解できないということが判明したんですね?

音素に関してバカのテンプレでバカニート軍団とは何年も前から同じ見解だ。

バカのテンプレ 第17弾〜懐かしの「英語脳とか英語耳とか(ry」スレより

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。
0583名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 07:40:48.76
>ググったらなんか受けそうなので連呼?

英語学習に必要なのは3つのネットワークだ。

ニューラル・ネットワーク
語彙ネットワーク
人のネットワーク

これをハイブリッド・ネットワーク英語自動化学習だ。
学習環境も含む究極の英語学習方法だ。
0584名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 07:57:11.97
>それなら間違いなく物理的存在だ。

こんなことを平気で公言するバカが騙る「科学的」w
0585名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:00:13.91
>受けそうなので連呼?

これ受けそうか?

英語学習に必要なのは3つのネットワークだ。

ニューラル・ネットワーク
語彙ネットワーク
人のネットワーク

これをハイブリッド・ネットワーク英語自動化学習だ。
学習環境も含む究極の英語学習方法だ。
0586名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:05:08.36
>「音は物理的現象」だよwww

それなら物理的存在だ。

存在は現象において構成される。
蜃気楼は見える現象であるが、その錯覚で見える像は存在しない。
音声は空気の波動の物理現象で構成されるから存在する。
0587名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:15:26.92
>音素に関してバカのテンプレでバカニート軍団とは何年も前から同じ見解だ。

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

バカのテンプレでバカニート達は音素が物理音でなく
音の最小限の区分であり、その区分の中には無数の異音があると言っている。

これは音声には音素が並んでない、無数の異音の連続的並び
つまり音声は連続的に変化する音のストリームとまったく同じ見解だ。
0588名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:36:01.70
>「音は物理的存在」なの? 「音は物理的現象」だよwww

これはバカニート、精神年齢2才児の書き込み。

存在は現象において構成される。
蜃気楼は見える現象であるが、その錯覚で見える像は存在しない。
音は空気の波動の物理的現象で構成されるから
間違いなく音は物理的存在だ。
0589名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:37:15.19
>音声は空気の波動の物理現象で構成され

どこからコピペしてきたか知らんが、自分で「物理的現象」だって言ってるじゃん。

現象があるから存在があるって、どんだけバカなのよw
0590名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:50:26.31
>現象があるから存在があるって

現象があるから存在があるではない。
存在は現象において構成される。
現象があればすべて存在するのではない。
蜃気楼は間違いなく現象だが、現象で見えるものは錯覚で存在はない。
音は物理的な波動の現象であるから、これはまちがいく物理的存在だ。
0591名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 08:54:34.52
音素は音の区分であり、音声学の音素は音声に存在せず、音声の中に聞こえたように思うのは錯覚だ。
音声は物理的存在であり、実体はその中に音素が並んでいるのではなく、
連続的に変化している音のストリームに過ぎない。
0592名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 09:00:05.14
>存在は現象において構成される。

物理学を語るのに哲学からコピペするとは
究極のバカだな
0593名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 09:11:33.74
>物理学を語るのに哲学からコピペするとは

哲学では単語の定義が違うと言うのか?
物理でも、哲学でも、単語の基本的な定義は同じだ。
バカでも恥が分かるなら、
これでアホな2才児レベルの書き込みは減るだろう。
0594ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/10(火) 10:06:12.31
英語の勉強は人生の勉強です。
高野文仁
0595名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 12:14:44.57
>物理でも、哲学でも、単語の基本的な定義は同じだ。

それなら学術的に確立された「音素」の定義を理解したまえw
0596名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 12:28:28.43
>バカでも恥が分かるなら、
>これでアホな69才児レベルの書き込みは減るだろう。
0597名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 12:50:51.21
>それなら学術的に確立された「音素」の定義を理解したまえw


>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

つまり、「音素」は区分でありその区分に無数の音あるというのだから、
専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。
音素の数も、その音素の区分にある音の数さえ不明だ。
音素はお化けのようなものだ。

音声を専門科学で定義すればcontinuous streams of sound(音のストリーム)と表現できる。
音声学の基本をなす、音素は学習した錯覚に過ぎない。
0599ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/10(火) 12:54:54.36
真実はいつも一つです。
高野文仁
0600名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 12:59:13.12
>なんでこっちで会話しないの?

もちろんそっちでもやっているよ。
こっちでもやっているよ。
あっちでもやるよ。
どこでも必要があればやるよ。
0601名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 13:17:04.16
必要ないからやるな
0602名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 13:40:51.23
>専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。

異音が理解できないわけだね。
バカじいさん(笑)
0603名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 14:17:32.26
>専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。

自分が理解出来ないことを「専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。」
と言いがかりをつけられてもね。(笑)
0604名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 14:24:41.66
>専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。

地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る
最低限の音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音素は音の区分で、その区分に無数の異音がある。
これは何の説明にもなってないし、科学の定義ではない。
0607名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 20:49:15.67
>一件落着ですね?
昔から何の問題もない。落着する必要もない。

>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

つまり、「音素」は区分でありその区分に無数の音あるというのだから、
専門科学で安定した定義を保っている言葉ではない。
音素の数も、その音素の区分にある音の数さえ不明だ。音素はお化けのようなものだ。
音声を専門科学で定義すればcontinuous streams of sound(音のストリーム)と表現できる。
音声学の基本をなす、音素は学習した錯覚に過ぎない。
0608名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 22:10:25.89
>一件落着ですね?

これからやっと本格的な啓蒙運動ができる。
0609名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 22:46:58.49
音素が理解できないと言う事がはっきりしましたね?

前提がとほほなんですから中身もとほほですね?
0610名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 22:48:05.01
>昔から何の問題もない。落着する必要もない。

つまり自分がよく分からない事は
相手が分かっていない事にするということですね?
0611名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 22:53:23.21
>相手が分かっていない事にするということですね?

>>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音素は(区分の音)錯覚の音であり、無数の音があると言うのは
まさに音のストリームの考えと同じだ。
ずっと前から、音のストリームを充分に理解している事が分かったのだ。
0612名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 22:55:39.24
>音素が理解できないと言う事がはっきりしましたね?

>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

俺の理解とまったく同じだ。
0615名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 23:00:21.14
>音素は(区分の音)錯覚の音であり、無数の音がある

音素が理解できないという告白ですか?
0616名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 23:18:50.83
英語学習の悩み

2chの英語版を見ているのですが、変な人がスレを荒らして会話になりません
0617名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/10(火) 23:35:11.12
英語学習者の悩み

アコちゃんの苦しみとか読みました。ひどいことが
あるものだなあとおもいました。
なんか他人の迷惑を考えもしない爺ちゃんいるんですけど
その人このスレでもおなじことを迷惑を考えずに書き込んでる
ようで迷惑極まりません。
0618名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 07:54:53.08
>アコちゃんの苦しみとか読みました。

それは、どうして、そしてどんなに苦しかったの?
ブログ全部削除しているから分からない。
何で消したの?
0619名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 09:38:19.09
>音素が理解できないという告白ですか?

>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

お前らの理解も、俺の理解とまったく同じだ。
0620名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 09:40:25.86
>何で消したの?

それはウソがバレたから。
あの人は嘘ばかり書いている。
英語が好きだと言っておきながら、
今はカラオケを勉強しているようだ。
0621名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 09:59:22.66
桜井は今もアコちゃんをストーキングしてるのか
変態だな
気持ち悪い
0622ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/11(水) 11:21:02.32
大丈夫だよ。必ず努力したら天国に行けます。
高野文仁
0623名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 11:40:40.94
>桜井は今もアコちゃんをストーキングしてるのか

あの女が俺の教えている英語学習仲間とまだ付き合っていて、
その人たちが俺に教えてくれる。
本人はまた音のストリームで英語をやりたがっているようだが、
俺はまったく興味がない。
俺のグループ学習に非常に関心があるようだ。
0624名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 11:49:53.94
アコちゃんはただでレッスン受けてたのにブログ消したんでしょ?
それはアコちゃんの方が悪いよ
0625名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 12:24:41.78
>アコちゃんはただでレッスン受けてたのにブログ消したんでしょ?

あの女は30日ほぼ毎日レッスンを受けていたのに、
急に止めると言いだした。
自分で卒業すると言った。
理解に苦しむ女だ。
0626名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 12:27:35.00
>>623
あれだけ桜井に粘着されてイヤになって辞めたのにそれはない

桜井がいつものように嘘をついているか、
辞めた元生徒の近況を逐一聞き出している桜井が
気持ち悪いかのどちらかだ
0627名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 13:05:35.88
>辞めた元生徒の近況を逐一聞き出している桜井が

音のストリームを卒業したらどうなるか、皆は興味があるのだ。
結局は英語は続けられていないと言うことは、
音のストリームを継続する方が正しかったと言うことになる。
皆の評価はあの女は何をやっても飽きっぽいと言うことだ。
男も方も飽きっぽくてあの女は離婚したままらしい。
0629名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 13:28:24.50
男を取っ替え引っ替えしてるならともかく
離婚したままなら飽きっぽいとはいわないだろ
というか、桜井の生徒はそんな陰口叩く奴らばかりなのか
嫌な集団だな
先生が先生なら生徒も生徒ということか
0630名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 13:54:14.60
>桜井の生徒はそんな陰口叩く奴らばかりなのか

音のストリームは対話練習とか会話練習だから雑談はほとんどしない。
あの女はブログでも、他の学習者ともかなり騒いでいるから、
皆が興味をもっている。
0631名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 13:56:55.64
>嫌な集団だな

対話とか会話練習するのが目的だ。
プライバシーとか悪口を言ったりするのは基本的には皆が好まない。
俺を間違った批判をしない限り、俺もブログには書かない。
0632名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 14:14:56.16
ほとんど雑談しないということは、
そのわずかな雑談はアコちゃんが離婚したままだとか
更年期障害だとかカラオケの勉強してるとかいう話題ばかりなんですねw
プライバシーに関わる事とか悪口とか大好き集団じゃないですかwww
0633名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 14:51:35.90
>そのわずかな雑談はアコちゃんが離婚したままだとか
>更年期障害だとかカラオケの勉強してるとかいう話題ばかりなんですねw

そうだ。
あの女がそのような事を音のストリームの学習仲間に話していたのだ。
俺が英語のレッスンして離婚したとか、更年期障害とか知るはずも、聞くこともない。
スカイプだって音声しか使っていないから、あの女は安心だと言っていた。
0634名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 14:59:56.21
>俺が英語のレッスンして離婚したとか、更年期障害とか知るはずも、聞くこともない。

俺の生徒は筑波大のロボット工学の院生とか
MRJの飛行機のエンジニアとか、インテリな学生が多い。
ゴシップや噂や2chなどは大嫌いだ。
0635名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 15:10:42.12
桜井がアコちゃんから直接聞いたのでなければ
生徒からアコちゃんの話を聞いたのだな
むしろゴシップや噂が大好きな生徒ばかりじゃねーかw
桜井は嘘つきだな
0636名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 15:27:29.56
>生徒からアコちゃんの話を聞いたのだな

あの女が俺の生徒の英語やめさせるつもりで、さんざん俺の悪口を言ったのだ。
それで英語以外の悪口は噂の話になったのだろう。
会話練習をしたり、対話練習をしたい生徒にはそんな時間が単にムダな時間だ。
0637名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 15:45:30.06
>むしろゴシップや噂が大好きな生徒ばかりじゃねーかw

英語学習者がそんな事ばかりやっているならLINEのグループが成り立つか?
あの女がいなくなって、噂等を話す人間はいなくなった。
ほとんどの人が対話や会話練習に専念している。
いまのLINEのグループでは噂話をすると嫌われる状態だから、
あの女のような人は練習相手がいなくなる。
嫌なやつは、悪口を言わずに黙って止めていけばよいだけだ。
建設的な意見はどんどん要求すれば、皆は良い学習環境を求めている。
0638名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 16:20:11.77
>噂等を話す人間はいなくなった。

では誰がアコチャンの悪い噂や評価を話して桜井さんの耳に届いたのですか?
桜井さんの生徒以外に誰がいるというのですか?
桜井さんの話は矛盾ばかりですね
0639名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 16:39:12.21
>では誰がアコチャンの悪い噂や評価を話して桜井さんの耳に届いたのですか?

おれには多くの生徒がいて、あの女と同年代の生徒が数人いる。
更年期の問題とか離婚とかはその昔の仲間に話している。
その生徒達とあの女は気も合い、時々英語の練習をしていた。
その同年代の生徒はまだ音のストリームを継続している。
その生徒達はあの女の事は止めてからも、どのような英語学習するか大変興味がある。
0640名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 16:41:47.15
>桜井さんの話は矛盾ばかりですね

俺に嘘やバレる事があるなら東京都知事になったり、
一銭にもならない2chに書いたりはしない。
0641名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 16:44:35.40
>その同年代の生徒はまだ音のストリームを継続している。

結果的には音のストリームを継続していた人は英語が話せるようになり、
あの女はその後、いろいろな事に手をだし、英語も一時的な興味であったに過ぎない。
それで昔の英語学習の友達とは時々LINEで話をしているらしい。
0642名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 16:59:04.64
つまりアコちゃんと同年代の生徒は
アコちゃんと話していた更年期だの離婚だの、
英語学習と関係のないデリカシーのない話を
枯れても男である桜井に対して報告していたというのか
下世話な生徒たちだな

そんなグループに参加したら、黙って辞めたとしても
何を言われるかわからないな
0643名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 19:33:10.24
>下世話な生徒たちだな

そんなレベルの生徒でも院生や大学生でも音のストリームで効果的に英語会話が
習得できる学習方法なのだ。
でも、絶対的な数はほんの数人だ。
0644名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 19:35:41.46
>何を言われるかわからないな

今のグループはもうブログも書く必要もない。
ブログは無くす方針だ。
そのかわりグループでアクティブに活動してもらう。
その方が多くの生徒の学習にもつながるからだ。
0646名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 19:40:56.51
>そのかわりグループでアクティブに活動してもらう。

グループのトークのボードには何での書くことができる。
何を書くかは各メンバーの良識に任せる。
学習方法の改善につながるようなことなら音のストリームの批判もOKだ。
0647名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 19:42:57.73
>桜井さんに嘘やバレることがあるということですね。

だからバレて困るようなことは何も書いてない。
そのつもりだから、これだけ2chでバカをやってられる。
これからもずっとずっとやってられる。
0648名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 19:45:29.90
>そのつもりだから、これだけ2chでバカをやってられる。

そうでなければ、都知事の猪瀬のようにボコボコにされてしまう。
それは、2chにおける最高の屈辱だ。
2chはバカを相手に遊ぶ場所だ。
2chは、無料で最高の気分を味わう事ができる天国だから。
0649名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 21:11:36.34
>>640
> 俺に嘘やバレる事があるなら東京都知事になったり、
> 一銭にもならない2chに書いたりはしない。

桜井はいつ都知事になったんだ?
相変わらず日本語が不自由な爺だなw
0650ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/11(水) 21:42:53.21
勉強の悩みより人生の悩みをしなさい。
高野文仁
0651名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 21:49:57.28
>桜井はいつ都知事になったんだ?

猪瀬のようにバレる嘘をつくなら、都知事になるつもりはない。
バレる嘘をつくなら、2chに書くようなバカな事はしない。
楽しみだけで書いているのが、嘘をつけば苦しい思いをすることになる。
0652名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 23:20:17.30
>>647
2chでアコちゃんの悪口書いてる時点でダメだよ
つーか、2chでバカをやってられるって、単に荒らしてるだけだぜ?
それに自分も実はそれほど楽しくないでしょ?
単に気になってやめられない中毒でしょ
いい年してバカじゃないの
0653名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 23:49:33.19
>単に荒らしてるだけだぜ?

バカ野郎、荒らしとは何だ?
俺がお前の荒らしなら、お前も俺の荒らしだ。
お前のバカは英語に関係があること何も言えないではないか。
俺が書いたらケチをつけるだけだ。
お前の主義主張は何もない。
0654名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 23:51:36.02
>2chでアコちゃんの悪口書いてる時点でダメだよ

あの女には始める前に、数ヵ月で止めるなら、俺の批判は無しだと約束した。
しかし、俺を散々批判したから、感情的に徹底的に対応する。
30日も無料のレッスンを受けて、最低のマナーも守らない最悪の女だ。
今になれば、結局はあの女が飽きっぽくて止めただけの事だ。
批判される要素は何もない。
そして継続していた生徒がどんどん上手になっている。
0655名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 23:54:31.78
>単に気になってやめられない中毒でしょ

お前らバカを相手に自慢ばかりしていれば
楽しくてもう完全な中毒だ。
宣伝にもなるから、完全に中毒だ。
もっともっと中毒なるだろう。
お前のように何の目的もなく2chに書く気持ちが分からん。
宣伝にもならずに、単なる時間のムダだろう?
0656名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 23:56:50.49
>宣伝にもならずに、単なる時間のムダだろう?

最もお前の時間はその他に利用価値がないのが大問題だ。
おれならここに書いてお前をバカにしていれば宣伝になる。
1石3鳥くらいの価値がある。
0657名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/11(水) 23:59:17.83
>最もお前の時間はその他に利用価値がないのが大問題だ。

お前がなぜ2chに書いているのか
その目的を是非知りたいものだ。
0658名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 01:16:31.97
>>655
宣伝になるって・・・
全く宣伝になってないよ。むしろ逆効果。

あと本当に楽しいの?
ろくに議論もできずに人格否定しあうばかりで、創造性も皆無でしょ。時間の無駄でしょ。
0659名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 07:45:13.67
>ろくに議論もできずに人格否定しあうばかりで

宣伝になり、こんな楽しい事はない。

お前のバカニートも音声が音のストリームと言いだしたではないか?

>>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音素は(区分の音)錯覚の音であり、無数の音があると言うのは
まさに音のストリームの考えと同じだ。
0660名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 07:47:47.40
>全く宣伝になってないよ。むしろ逆効果。

お前らまでが音素は音の区分で音声学で説明する音素は並んでいない。
音声は音のストリームと言っている。
こんな最高の宣伝はない。

>>地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
>>音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。
0661名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 07:54:28.06
>宣伝になるって・・・

ここに書く事が宣伝になるから、お前以外の他のバカニートは
全部音のストリームのたたくの止めたのだ。
お前一人がまだ、無料の宣伝を手伝っている大馬鹿者だ。
多分お前はずっとこれからも俺に付き合って音のストリームの宣伝マンをしてくれるだろう。
先にお礼を言っておく。
0662名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 07:56:47.87
音のストリームの宣伝以外に、お前がなぜ2chに書いているのか
その目的を是非知りたいものだ。
0663名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 09:41:42.36
爺は日によって宣伝のためだと言ったり
宣伝ではないと言ったりしてるが、
要はちんどん屋なんだよ

自分がどんなに嘲笑されても宣伝のために
わざと目を引く行動を取ってるわけだから気にならない
あちこちのスレにコピペしてる文章なんか道にバラ撒くチラシそのもの
ゴミを撒かれた側が迷惑してるのも同じ
0664名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 09:54:03.86
そういうバカなお前が書く目的はなんだ?
お前のようなバカはチンドン屋にも、宣伝にも、何もならん。
何で書いているのだ?
理由さえも言えずに書いているのか?
0665名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 09:58:22.63
>ゴミを撒かれた側が迷惑してるのも同じ

ゴミと言うのは英語をネットでバンバン教える俺より、
何の社会のためにならない、バカニートのお前の方を言うのだろう?
お前の家でもお前はゴミ以下の扱いだろう?
0666名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 10:05:03.08
>理由さえも言えずに書いているのか?

無駄に時間を使い、音のストリームの宣伝に加担する。
お前は明確な目的を持ったチンドン屋より、はるかに劣る。
リサイクルのできる、ゴミ以下の存在だ。
0667名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 10:35:55.94
何かというとバカニートを連呼する桜井だが
ニートの定義だと桜井の年齢の半分以下の15〜34歳の者が対象。
老い、身体のあちこちにガタがきて、年々死を身近に
感じなくてはならない桜井にとっては若さが一番妬ましいのだろうwww
0668名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 10:50:12.99
何で書いているのだ?
理由さえも言えずに書いているのか?
無料で音のストリームに宣伝奉仕か?
0669名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 10:53:52.08
>若さが一番妬ましいのだろうwww

お前の事を考えると若さは大変に気の毒と思える。
若いのに、働くこともできす、働く意欲もない。
金もない、女もいない。
将来もない。
ネットが唯一の救いだが、でもやることは無料の宣伝協力。
お前が俺の年齢で英語を教えるのは絶対に不可能な事だ。
0670名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 10:55:55.58
>お前が俺の年齢で英語を教えるのは絶対に不可能な事だ。

俺がお前の年には米国留学中だった。
当時は猛烈に英語を勉強していたから、今の俺があるのだ。
若い時には無駄な時間などはほとんどなかった。
0671名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 11:01:39.46
桜井くらいの年齢ならば、孫が一番英語の勉強を必要としているはず
他人を教えてないで自分の子供や孫に英語を覚えさせろよ
3つのネットワークとか言ってないで、家族間ネットワークを何とかしろよ
それが出来ないのは、桜井が家の中でゴミ以下の扱いだからか?
孫が会いにも来てくれなければ口も聞いてくれないのか?

>>668
>何で書いているのだ?
おやさしい俺様は、桜井に残り少ない時間をネットで罵詈雑言書いていないで
家族に優しい言葉を残してやれと忠告してあげているのだw

>>670
>今の俺があるのだ。
若い時の時間がまったくの無駄だった証明だなwww
0672ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/12(木) 11:16:28.45
高野文仁
悩む前に勉強しましょう。
0673名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 12:02:00.20
>>666
「英語学習者の悩みを書いていくスレ」なんだから、
英語学習者の悩みについて相談したり議論するためなのでわ・・・普通の人は
0674名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 13:12:08.07
>家族に優しい言葉を残してやれと忠告してあげているのだw

俺は年金もある、ネットビジネスの収入もある。
自分でずっと生活ができるようにネットビジネスを始めた。
指が使える間はずっと稼ぐ事ができるからだ。

お前は、アホか、他人にアドバイスする前の自分の事を考えろ。
お前が自分がこれからどうなるか、考えてみろ。
仕事もない、働く意志もない、金もない、年金もない。
親がいなくなれば待っているの孤独死だけだぞ。
お前が俺の年になって2chをやるの夢のまた夢だ。
0675名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 13:14:16.08
>若い時の時間がまったくの無駄だった証明だなwww

俺は年金もある、音のストリームの英語教育のネットビジネスの収入もある。
2chでバカを相手に見下していれば、宣伝にもなる。
おれには若い時に獲得した、そのような能力と知識があるからだ。
0676名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 14:08:03.77
>当時は猛烈に英語を勉強していたから、今の俺があるのだ。

俺には英語を話すスキルと教える知識があり
充分な科学的な知識があるからお前をバカにできる。
お前が俺の年代になったら、社会のゴミ、ネットでは相手にもされない
ゴミ以下の年金もない、クソジジイになるしかない。
0677名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 15:28:04.36
>充分な科学的な知識があるからお前をバカにできる。

物理的現象と存在が区別てきないバカ老人 乙
0678名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 15:34:50.54
11年前のちょうど今頃、会社を潰さなければ
2chで管を巻く事もなく、支給年金額ももっと多かったのにねw
0679名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 15:41:39.11
>俺は年金もある、音のストリームの英語教育のネットビジネスの収入もある。

このクソガキ、将来の事が心配で心配でお前の言葉が急に少なく、弱くなった。
どうした?
俺はここで、お前をバカにして2chでほざいておれば楽しい快適な生活ができる。
これならいつもでも、ずっと楽しい生活ができる。
0680名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 15:44:40.88
>俺はここで、お前をバカにして2chでほざいておれば楽しい快適な生活ができる。

俺には英語を教えるスキルと、英語を話す能力、
そして2chをリードできる話術があるからだ。
お前のようなバカを利用して音のストリームの宣伝にまで使えるのだ。
0681名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 15:58:32.58
>どうした?

クソガキ、急に言葉が少なくなってきたぞ。
2chでも、今では俺の相手をしてくれるのはお前だけだ。
他のバカニートは宣伝になるからと言って全員がギブアップしてしまった。
あとお前が、もう一人だ。
どうした、将来の事が心配になったか?
俺がお前の年の頃はアメリカの大学で必死で英語を習っていた。
それが大変に役立っており、俺の一生の宝となっている。
0682名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:07:36.42
>そして2chをリードできる話術があるからだ。

桜井の底なしのバカっぷりは、いつも秀逸なコメディだからな。
例えば、「そろばんはアナログ」発言にも笑わせてもらったよw
0683名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:12:06.06
>俺がお前の年の頃はアメリカの大学で必死で英語を習っていた。

若い者が昼間から2chをやっては将来が暗い。
この先、実際に真っ暗だ。
お前もその将来を恐れて、すっかり意気消沈してしまったな。
俺がこうやって2chでお前をバカにできるのも昔に大いに頑張った蓄積があるからだ。
2chでバカやっているが、俺は英語ならまだ多くの人の自慢できるほどのスキルと知識だ。
0684名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:14:21.41
>俺の一生の宝となっている。

論理的思考力を身につけられなかったのは
桜井の一生の不覚だろ。
0685名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:14:22.42
>例えば、「そろばんはアナログ」発言にも笑わせてもらったよw

英語の方はどうだ?
音のストリームはどうだ?
最適性理論はどうだ。
ハイブリッド英語自動化学習はどうだ?
英語に関したら何も言えないだろう!
どうだ・・・・ざまーみろー!!!
0686名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:16:56.92
>論理的思考力を身につけられなかったのは

英語習得には3つのネットワークが必要だ。
1.脳のニューラル・ネットワーク
2.語彙ネットワーク
3.人間のネットワークだ。
これがハイブリッドのネットワーク英語自動化学習だ。
0688名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:20:06.05
そろばんがアナログだなんて言ってるバカの言い分を誰が信用するんだよ。
久しぶりに本物のバカを見たよ。
0689名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:20:55.08
>ここだけではなく、リアルでもバカでしょ

そうだ。
それでも、ずっと安泰の楽しい生活が待っている。
2chではお前をバカにしていれば、宣伝になるのだから・・・・
それも俺が、若い時に作った無形の財産があるからだ。
お前のバカのように2chをやってももっとバカになるが
財産にはならんぞ・・・・・・
0690名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:24:08.92
>おやさしい俺様は

どう見ても、お前は、無料で音のストリームの宣伝を助けるのは
おバカで、おまぬけで、おアホだろう?
やさしいのではなく、単なるバカだ、バカニートだ。
0691名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:27:01.52
>やさしいのではなく、単なるバカだ、バカニートだ。

このスレを、ずっと戻って読んでみろ。
どう考えても、ジジイにボコボコにされているではないか?
ボクシングならもうとっくにKO負けしているぞ!!!
0692名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 16:31:03.96
>論理的思考力を身につけられなかったのは

英語習得には3つのネットワークが必要だ。
1.脳のニューラル・ネットワーク
2.語彙ネットワーク
3.人間のネットワークだ。
これがハイブリッドのネットワーク英語自動化学習だ。
0693名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:03:13.07
どう考えても、ジジイにボコボコにされているではないか?
ボクシングならもうとっくにKO負けしているぞ!!!
0694名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:08:28.20
いや、自身がバカだってことを広めることが宣伝だと思ってるなら、本物のバカだろ
0695名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:10:32.73
>自身がバカだってことを広めることが宣伝だと思ってるなら

英語習得には3つのネットワークが必要だ。
1.脳のニューラル・ネットワーク
2.語彙ネットワーク
3.人間のネットワークだ。
これがハイブリッドのネットワーク英語自動化学習だ。
0696名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:15:13.44
>>693
ふ〜ん、桜井にはそう見えるんだ?
俺にはジジイがバカニートとかいう幻影に向かって
シャドーボクシングして勝手に息切れしてるようにしか見えないんだが
0697名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:39:28.59
桜井はバカニートという仮想敵を勝手に作り出し、訳の分からない虚しい勝利宣言を繰り返すだけだしな。
挙げ句の果てには「ソロバンはアナログ」のような高殺傷能力超絶バカ発言の連発で笑わせてくれる。
0698名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:44:42.77
1. 俺の主張は全部正しく科学的だ。
2. 間違っているのはオマイらだ。
3. 負けは認めない。

こういう感じの奴、見かけたことある?
0699名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:47:53.73
>習得には3つのネットワークが必要だ。

正しい日本語の習得に失敗した生物に言われてもな。
もしかして、コメディアン桜井の捨て身での渾身のギャグか?w
0700名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:48:30.16
>本物のバカだろ

英語の音声は連続的に変化する音のストリームだ。
音素は音の区分だ。
音素は発音練習の基本とはならない。
0702名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:54:37.48
今日のじいさん面白いな。これは音読して憶えたいぐらいの名言
つーかマジバカだろw

「俺は年金もある、音のストリームの英語教育のネットビジネスの収入もある。
2chでバカを相手に見下していれば、宣伝にもなる。
おれには若い時に獲得した、そのような能力と知識があるからだ。」

「俺には英語を教えるスキルと、英語を話す能力、
そして2chをリードできる話術があるからだ。」
0703名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 17:56:09.78
英語教育のネットビジネスの収入ってどんぐらい儲かってるの?
年収100万ぐらいは余裕?

わたしくも2chで油売って一日おくれるような優雅な老後を迎えたいものです。
0704名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:03:22.83
2ちゃんねるへの書き込みが桜井の宣伝になっているなら、桜井の妄想である「実践者は数万人規模」ってのが、とっくに実現してるはずなんだが。

そうならないのは桜井の書き込みには負の効果しかないということが科学的常識で、これには異論も反論もないw
0706名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:12:24.24
>わたしくも2chで油売って一日おくれるような優雅な老後を迎えたいものです。

英語力とその知識が無ければ無理だ。
お前は一生2chの生活だ。
おれは2chを宣伝に使っているだけだ。
0707名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:14:49.32
>桜井の妄想である「実践者は数万人規模」ってのが、とっくに実現してるはずなんだが。

音のストリームから最適性理論に発展した。
音素を否定した音のストリームがベースだから、だれもが納得できる理論だ。
そして現在はハイブリッド英語自動化学習を展開している。
LINEの英語学習グループで着々と成果を上げている。
0708名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:16:52.49
>LINEの英語学習グループで着々と成果を上げている。

英語習得にはネットを使うのが最も理想の学習環境だ。
音のストリームはスマホで学習環境も手に入れたことになる。
0709名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:18:53.19
>全住民からバカ扱いされる老後だぞ。

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。
バカのテンプレでバカニート達は音素が物理音でなく
音の最小限の区分であり、その区分の中には無数の異音があると言っている。

これは音声には音素が並んでない、無数の異音の連続的並び
つまり音声は連続的に変化する音のストリームとまったく同じ見解だ。
0710名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:22:22.63
>着々と成果を上げている。

バカ老人の自己陶酔言葉オナニー 乙
で、数万人規模って妄想を始めてから何年が過ぎたっけ?w
0711名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:23:57.48
>着々と成果を上げている。

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。
バカのテンプレでバカニート達は音素が物理音でなく
音の最小限の区分であり、その区分の中には無数の異音があると言っている。

これは音声には音素が並んでない、無数の異音の連続的並び
つまり音声は連続的に変化する音のストリームとまったく同じ見解だ。
0712名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:25:41.05
>>709
けいぞうくんは「音素」を理解するのは大変なようだから、まずその前に「異音」を正しく理解しましょうね!
0715名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 18:31:26.94
>>676
もしかしてこれって悲しみの自己紹介だったんじゃないだろうか

×俺には英語を話すスキルと教える知識があり(あるつもりなだけ)
×充分な科学的な知識がある(あるつもりなだけ)
○社会のゴミ、ネットでは相手にもされない(そのとおり)
○ゴミ以下の年金(唯一のプライド)
○クソジジイ(言うまでもない)
0717名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:01:28.57
>着々と成果を上げている。

桜井の戦果発表は、「農民が豊作に歓喜の涙を流している」とか「鉄鋼生産高が目標を達成した」とか対外発表しながら、
一向に豊かにならない北朝鮮と同じだな。
0718名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:04:22.91
>数万人規模って妄想を始めてから何年が過ぎたっけ?w

音のストリームから最適性理論に発展した。
音素を否定した音のストリームがベースだから、だれもが納得できる理論だ。
そして現在はハイブリッド英語自動化学習を展開している。
LINEの英語学習グループで着々と成果を上げている。
0719名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:06:27.10
>一向に豊かにならない北朝鮮と同じだな。

基本的なアプローチはお前らと一緒だ。

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。
バカのテンプレでバカニート達は音素が物理音でなく
音の最小限の区分であり、その区分の中には無数の異音があると言っている。
0720名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:08:29.17
>俺様音素というやつがあるらしいw

お前らの考えとまったく同じだ。
音素は音の区分にすぎないから、発音の基本にはならない。
音素には無数の異音があるから、つまり連続的な音の変化の
音のストリームと言う事だ。
0721名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:10:30.44
>まずその前に「異音」を正しく理解しましょうね!

音素には異音が無数にあるのだ。
その音素は音の区分だから、30、43、44、45、51何でも良いと言う事だ。
その理由は連続的に変化する音のストリームだからだ。
0722名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:12:34.73
>その音素は音の区分だから、30、43、44、45、51何でも良いと言う事だ。

数の不明な音素を基本に発音の練習はできない。
その理由は連続的に変化する音のストリームだからだ。
0723名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:15:11.12
>言語学事典にでてる「音素」と同義ではない

辞書の定義そのままだ。 つまりお前らと一緒だ。

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。
バカのテンプレでバカニート達は音素が物理音でなく
音の最小限の区分であり、その区分の中には無数の異音があると言っている。
0724名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:19:40.50
>>723

けいぞうくんは「音素」を理解するのさえ大変なようだから、まずその前に「異音」というものを正しく理解しようね!
0725名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:42:42.48
>音素は音の区分にすぎないから、発音の基本にはならない。

一個人の意見に言語学的価値があるのでしょうか?
0726名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:43:53.75
>音素には異音が無数にあるのだ。

言語学事典にでてる"異音"とは意味の異なる
俺様異音というやつがあるらしいw
0728名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:49:59.85
>>725
>一個人の意見に言語学的価値があるのでしょうか?

追い詰められた桜井が私見が一般論であるかのように断定口調で騙るのは、主張を正当化しようとする際の常套手段だからw

音素の定義が間違ってるってのが、その最たる例。
0729名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 19:55:51.26
>>729
>追い詰められた桜井が私見が一般論であるかのように断定口調で騙るのは、主張を正当化しようとする際の常套手段だからw

その後、学術資料を含むソースの提示を求めると、「それは常識だ」と言うだけで具体的資料の提示から逃げ回るのも桜井の常套手段だよね
0730729
垢版 |
2013/12/12(木) 19:57:38.62
安価ミス
729 は728ね
0731名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:10:20.11
桜井さん
今日の宣伝効果がどの位だったか、具体的な数値を添えて科学的に説明して下さいね。
マーケティングを専攻したなら、お手の物ですよね?(笑)
0732名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:17:56.77
>定義が理解できなかったんですね?

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音声は連続的な音の変化の音のストリーム。
音のストリームの限りなく小さく切っていくと無数の異音ができる。
その異音を適当に区分すると44とか45の音素になる。
0734名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:20:27.45
>音素の定義が間違ってるってのが、その最たる例。

お前らの異音が無数も、俺の音のストリームも同じ事を言っている。
もう今更お前らが逃げてもムダだ。
お前らの書き込みで認めている。
音の区分の音素を発音練習に使うのは効果的ではない。
音の区分が30とか45とか51になってしまうからだ。
0735名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:22:26.47
桜井の音素に関わる理解度と主張は、「この世に重力など存在しないのだ」と言っているのと同程度w
0736名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:22:36.57
>やっぱり定義が理解できないんですね?

お前らがバカニートがもう逃げてもムダだ。

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音声は連続的な音の変化の音のストリーム。
音のストリームの限りなく小さく切っていくと無数の異音ができる。
その異音を適当に区分すると44とか45の音素になる。
0737名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:24:13.27
>音の区分の音素を発音練習に使うのは効果的ではない。

お得意の「私見の一般論化」ですね。
わかります(笑)。
0738名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:25:19.86
>音素に関わる理解度と主張は、「この世に重力など存在しないのだ」と言っているのと同程度w

【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音声は連続的な音の変化の音のストリーム。
音のストリームの限りなく小さく切っていくと無数の異音ができる。
その異音を適当に区分すると44とか45の音素になる。
0739名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:27:24.32
>マーケティングを専攻したなら、お手の物ですよね?(笑)

媒体効果で30万円くらいだ。(高笑い)

2ch勢いランキング

18位 new ▲▼◆■英語学習の悩みを書いていくスレ■◆▼▲ 730 13
0740名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:28:45.41
これだけバカを晒して「わー 桜井さん すごいですねー」って思われると考えてるから、恥ずかしくもなく宣伝とか言うんだろうな。

で、>>731への回答は、いつものようにスルー?www
0741名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:31:11.50
>お得意の「私見の一般論化」ですね。

音素は音の区分であり、その区分は30とか45とか51区分を主張するものがいる。
そしてその一つの区分には無数の異音があると言う。
科学的な結論として、その数さえも不明な音の区分の音素を発音練習の
基本に使うことは効果的ではない。
音素でも無数の異音のうちどれを使うかも大きな問題である。
0742名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:32:08.87
>739
>媒体効果で30万円くらいだ。(高笑い)

相変わらず、根拠なき一方的な主張だしw
GRPとかを使って「科学的」に説明してよ。
0743名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:33:13.61
>「わー 桜井さん すごいですねー」って思われると考えてるから

英語習得には3つのネットワークが必要だ。
1.脳のニューラル・ネットワーク
2.語彙ネットワーク
3.人間のネットワークだ。
これがハイブリッドのネットワーク英語自動化学習だ。
0744名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:35:43.22
1.脳のニューラル・ネットワーク

人間の脳はニューラル・ネットワークでありアナログデータの処理が得意だ。
音のストリームのアナログデータも脳のニューラル・ネットワークに相性が良い。
ソロバンも数値をアナログ処理するもので、人間が訓練することにより、
デジタル数値をアナログ的に高速に処理ができる。
0745名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:35:45.46
>音素でも無数の異音のうちどれを使うかも大きな問題である。

音声学、音韻論に関する無知と誤解、ここに極められって感じだな。

普通の人間なら、恥ずかしくて自殺するようなレベルの発言だぞ バカ桜井。
0746名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:38:35.36
>音素でも無数の異音のうちどれを使うかも大きな問題である。

お前らはどれを使えば納得できるのだ?
異音が無数にあるから、仮にどの音をとっても
音素区分の無数に存在する音満足させることはできない。
0747名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:40:48.99
>音素でも無数の異音のうちどれを使うかも大きな問題である。

音素に加えて、異音についても「お笑い 俺の異音論」ですかwww
0749名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 20:44:20.04
>音素区分の無数に存在する音満足させることはできない。

さすが、部分集合が理解できない生物の理屈は理解不能ですな。
0751名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:00:48.69
本スレに限り、地球内最低知能、桜井恵三のバカっぷりを晒しつつ、英語学習の悩みについて語るスレです。
0754名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:05:29.27
いおん【異音】とは
《allophone》構造言語学の音韻論で、同一音素の変異形のうち、
位置ないし条件によって変異するもの。

音素である、音の区分には異音が無数にある。
全てが異音で正しい異音は存在しない。
その前に音素(音区分)の数が不明である。
0755名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:08:15.49
>私家版俺様異音は無数にあるんですね?

(いおん【異音】の意味 - 国語辞書 - goo辞書)
《allophone》構造言語学の音韻論で、同一音素の変異形のうち、
位置ないし条件によって変異するもの。

音素(音の区分)に無数の異音がある。
0756名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:10:21.58
>バカっぷりを晒しつつ

バカのテンプレ【住人のレス】
地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音声は連続的な音の変化の音のストリーム。
音のストリームの限りなく小さく切っていくと無数の異音ができる。
その異音を適当に区分すると43とか44とか45とか51の音素になる。
0757名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:14:37.94
>いおん【異音】とは

で検索してみな。

原典に存在しない文言を付け加えてまで、一般論化しようとする桜井の試みの姑息さ。

それって科学的な行動なんすかね?
単なる恥の上塗りでしょwww
0758名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:22:36.09
>原典に存在しない文言を付け加えてまで、

では何で異音が無数にあるのだ?
それは音声には音声学で定義する音素が並んでいないからだ。
音素は音の区分だから、音声に音素が並んでいるはずはない。
音が連続的に変化しているから、音声学の音素が規則正しく並んでいない。
音のストリームをどんどん切り刻むと無数の音になり、これが異音の正体だ。
0759名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:23:35.87
>音のストリームの限りなく小さく切っていくと無数の異音ができる。

私家版俺様異音の定義ですか?
言語学事典にでてるやつと違いますね?
0760名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:24:12.52
>音のストリームの限りなく小さく切っていくと無数の異音ができる。

日本語大丈夫ですか?
0761名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:24:57.63
>音素は音の区分だから、音声に音素が並んでいるはずはない。

一個人の願望が科学的なんですか?
0762名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:25:22.83
>それって科学的な行動なんすかね?

地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る最低限の
音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

これを科学的に説明すればそれは音声には音声学で定義する音素が並んでいない。
音素は音の区分だから、音声に音素が並んでいるはずはない。
音が連続的に変化しているから、音声学の音素が規則正しく並んでいない。
音のストリームをどんどん切り刻むと無数の音になり、これが異音の正体だ。
その音を適当に区分したものが音素だ。
その区分は30とか43とか44とか45とか51とか何でも良い。
0763名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:25:31.53
>では何で異音が無数にあるのだ?

音素と異音を理解していませんって内容の桜井の公式宣言ですなw

てか、>>731への回答まだっすか?
0764名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:26:03.57
>音のストリームをどんどん切り刻むと無数の音になり、これが異音の正体だ。

私家版俺様異音のあたらしい定義ですか?
やっぱり言語学事典のやつとはかなり違いますね?
0765名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:27:30.88
>私家版俺様異音の定義ですか?

(いおん【異音】の意味 - 国語辞書 - goo辞書)
《allophone》構造言語学の音韻論で、同一音素の変異形のうち、
位置ないし条件によって変異するもの。

音素(音の区分)に無数の異音がある。
0766名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:27:35.04
>これを科学的に説明すればそれは音声には音声学で定義する音素が並んでいない。
>音素は音の区分だから、音声に音素が並んでいるはずはない。
>音が連続的に変化しているから、音声学の音素が規則正しく並んでいない。
>音のストリームをどんどん切り刻むと無数の音になり、これが異音の正体だ。
>その音を適当に区分したものが音素だ。
>その区分は30とか43とか44とか45とか51とか何でも良い。

俺様音声学ですか?
0767名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:29:10.90
>これを科学的に説明すればそれは音声には音声学で定義する音素が並んでいない。

桜井さんの「僕 バカなんです。」発言。
勇気ある告白に感謝します。
0768名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:29:27.65
>音素(音の区分)に無数の異音がある。

何度もくりかえしてもこれを2chにカキコすると
言語学事典にこれが載ると思ってるんですか?
0769名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:31:53.48
>これを科学的に説明すればそれは音声には音声学で定義する音素が並んでいない。

音声学を否定しながら、都合の良い時には音声学を引用。

桜井さんの姑息さが 良くわかります(笑)
0770名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:32:54.45
(いおん【異音】の意味 - 国語辞書 - goo辞書)
《allophone》構造言語学の音韻論で、同一音素の変異形のうち、
位置ないし条件によって変異するもの。

音素の音は無数の変異形があり、どれも同じ音素。
音素や位置や条件により、変異するが、どれも同じ音素。

音素は音の区分だから30とか43とか44とか45とか51とか何でも良い。
0771ピアノマンチャールズ
垢版 |
2013/12/12(木) 21:33:22.81
高野文仁
悩んでいる暇があるなら心を開きなさい。
0772名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:34:39.40
>音素の音は無数の変異形があり、どれも同じ音素。
>音素や位置や条件により、変異するが、どれも同じ音素。

>音素は音の区分だから30とか43とか44とか45とか51とか何でも良い。

俺様音声学による定義ですね?
0773名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:35:14.29
>音素や位置や条件により、変異するが、どれも同じ音素。

引用元に答えがありましたね 桜井さんw
0774名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:36:22.61
>音声学を否定しながら

音声学では地方差は多少あれど、「音素」というのはある言語で言葉の意味の違いを作る
最低限の音の区別。その限られた「音素」の中で無数の「異音」がある。

音声は連続的に変化する音のストリームだ。

音声学も音のストリームも音声のとらえ方は結果的に同じ事を言っている。
0776名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:40:18.79
>音声学も音のストリームも音声のとらえ方は結果的に同じ事を言っている。

本家音声学は音素の存在を肯定してるってご存知?
0777名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:40:25.77
>音声学も音のストリームも音声のとらえ方は結果的に同じ事を言っている。

だから音の区分に無数の異音があるような音素をベースでは発音の
練習ができない。
音の区分の音素数も、どの異音を使うかも不明だからだ。
だから音声を連続的に変化させる音のストリームが最も分かり易い説明であり、学習方法だ。
実は非常に効果的な学習方法でもある。
0780名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:44:13.69
>音素の存在を肯定してるってご存知?

音素は音の区分だ。
音声には無数の異音が存在するのだ。
音の区分である音素の数も不明だ。
音の区分が不明と言うのは音が連続的に変化しているからだ。
0781名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:44:30.72
>音の区分の音素数も、どの異音を使うかも不明だからだ。

俺様音声学では不明なんですか?
0782名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:46:03.28
>音声には無数の異音が存在するのだ。
>音の区分である音素の数も不明だ。

俺様音声学限定ですね?
0783名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:46:26.41
>俺様音声学では不明なんですか?

音声学では
無数にある異音からどれを選ぶのか?
何を基準に選んでいるのか?
音の区分はいくつあって、どうやってその区分が決まったのか?
0784名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:49:45.54
>無数にある異音からどれを選ぶのか?
>何を基準に選んでいるのか?
>音の区分はいくつあって、どうやってその区分が決まったのか?

音声学の本を一冊読んでその内容を正しく理解した人は
そういう質問をすると思う?
0785名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:52:09.10
>できるんですけど?

いくつの音の区分(音素)でやるのか?
仮に30とか43とか44とか45とか51とかどれをとっても
音の区分(音素数)が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。
音の区分が間違えばまともな、発音すらできない事になる。
0786名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:54:14.49
>音の区分(音素数)が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

では音声が音の連続だったら学習不能だね?
0787名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:54:47.14
>そういう質問をすると思う?

そのような基本的な質問さえに、答えられないのが音声学だ。
つまり非科学的な音素をベースにしているのだ。
基本的な質問に答えができないのは、
物理的な音声には音声学の音素が並んでいないからだ。
0788名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:56:48.29
>では音声が音の連続だったら学習不能だね?

人間の発する言語音はどの言語も全部、連続的な音の変化の音のストリームだ。
音のストリームベースは、学習が楽であるだけなく、自然な発音が可能となる学習方法だ。
0789名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:59:03.36
>答えられない

はい、いいえで答えられる質問に答えられないという事は
音素は否定できないという事ですね?
0790名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 21:59:54.93
>では音声が音の連続だったら学習不能だね?

英語も日本語もネイティブの発音は全部が音のストリームだ。
だから聞いてそのまま真似る事により、音のストリームの発音が可能だ。
正しくはネイティブを真似れば真似るほど、必然的に音のストリームとなるのだ。
こんな簡単で効果的な学習方法はない。
0791名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:00:06.04
>音の区分(音素数)が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

>連続的な音の変化の音のストリーム

学習不能だよね?
0792名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:03:35.39
>音の区分(音素数)が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

音素ベースで学習するなら数の確定が必要だ。
音のストリームは連続的な音の変化だから、音素はまったく必要ない。
連続的に変化させるから音素の数はまったく関係ない。
0793名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:05:37.47
>学習不能だよね?

英語も日本語もネイティブの発音は全部が音のストリームだ。
だから聞いてそのまま真似る事により、音のストリームの発音が可能だ。
正しくはネイティブを真似れば真似るほど、必然的に音のストリームとなるのだ。
こんな簡単で効果的な学習方法はない。
0794名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:07:49.12
>連続的に変化させるから音素の数はまったく関係ない。

>音の区分(音素数)が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

非科学的な学習方法なんですか?
0795名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:09:43.69
>英語も日本語もネイティブの発音は全部が音のストリームだ。

>音のストリームは連続的な音の変化だ

>音の区分が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

やっぱり言語って学習不能なんだね?
0796名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:12:20.93
>非科学的な学習方法なんですか?

音の区分(音素)の数が分からない、だからどの数をとっても
何が正しい音の区分であるかが分からない。
現実、この世には30で、43で、44で、45で、51で教えている者がいる。
どれをとっても、こんな非科学的な教育方法はありえない。
0797名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:14:37.56
>やっぱり言語って学習不能なんだね?

日本人が日本語を覚えた方法が科学的で自然な学習方法だ。
人間の発する言語音はどの言語も全部、連続的な音の変化の音のストリームだ。
音のストリームベースは、学習が楽であるだけなく、自然な発音が可能となる学習方法だ。
0798名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:17:51.67
>やっぱり言語って学習不能なんだね?

お前が完全な日本語を話せるのだから非常に簡単だ。
つまり英米人が英語を覚えた方法が科学的で自然な学習方法だ。
人間の発する言語音はどの言語も全部、連続的な音の変化の音のストリームだ。
音のストリームベースは、学習が楽であるだけなく、自然な発音が可能となる学習方法だ。
0799名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:19:49.16
>英語も日本語もネイティブの発音は全部が音のストリームだ。

>音のストリームは連続的な音の変化だ

>音の区分が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

俺様音声学が言語の学習不可能性を証明してしまったんだね?
0800名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:20:43.45
>音のストリームベースは、学習が楽であるだけなく、自然な発音が可能となる学習方法だ。

>音の区分が確定しない限り、非科学的な学習方法となる。

面白いと思わない?
0801名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:23:57.86
>俺様音声学が言語の学習不可能性を証明してしまったんだね?

音声に音素があると言うなら音素の明確な数が必要だ。
そうでなければ、教えようがない。
しかし、音素が音の区分であり、その区分の数は不明なら
教え方も不明となる。
0802名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:26:19.42
>音のストリームベースは、学習が楽であるだけなく、自然な発音が可能となる学習方法だ。

音声を科学的に分析すれば、連続的に変化する音のストリームだ。
音声には音素が並んでいない、だからその音素(音の区分)の数さえ不明だ。
音のストリームは聞いて真似るだけの学習だから日本語を習った時と同じで
大変に自然で、科学的は学習方法だ。
実は最も効果的な学習方法だ。
0803名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:27:15.16
>音声に音素があると言うなら音素の明確な数が必要だ。

それが書いてない音声学の本を紹介できる?
0804名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:28:24.07
>音声を科学的に分析すれば、連続的に変化する音のストリームだ。

また私見ですか?
「科学的」って具体的にはどう分析したんですか?
0805名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:29:45.29
>音声に音素があると言うなら音素の明確な数が必要だ。

現実的にはこの世では音素数を30で、43で、44で、45で、51で教えている者がいる。
音素数はどれをとっても、こんな非科学的な教育方法はありえない。
英語は26文字であり、辞書なら1文字間違えても正しい単語を引くことはできない。
0806名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:35:00.36
>「科学的」って具体的にはどう分析したんですか?

ハーバードの認知学者、ピンカー博士はCATの音声をどんどん切り刻んだ。
どこまで切っても3つの音素は取り出す事ができなかった。
科学的に分析するとCATの音は連続的に変化するだけで、
3つの音素は全体にまたがって聞こえている。
つまり、3つの音素には境界も何もない、連続的に変化しているだけ。
その研究で分かったのは、3つの音素があると聞こえるのは”錯覚”であった。

東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。
0807名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:38:03.23
>ハーバードの認知学者、ピンカー博士はCATの音声をどんどん切り刻んだ。

どの本の何ページに出てたんですか?
0808名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:38:14.75
>「科学的」って具体的にはどう分析したんですか?

ベル研、MIT、東大で音声科学研究された藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”で
従来の音声学のように音声は時間軸に母音と子音が同格で並んでいると考えるのは
科学的に非常に不自然だと言っております。
子音は母音の一時的な逸脱に過ぎないと主張しております。
0809名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:39:08.47
>東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。

と何度も2chの英語板にカキコしてる人がいるって知ってる?
0811名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 22:41:02.02
>ベル研、MIT、東大で音声科学研究された藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”で
>従来の音声学のように音声は時間軸に母音と子音が同格で並んでいると考えるのは
>科学的に非常に不自然だと言っております。
>子音は母音の一時的な逸脱に過ぎないと主張しております。

誰かさんの解釈は引用ではないって分かりますか?
0812名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 23:02:13.60
>どの本の何ページに出てたんですか?

言語を生みだす本能(上)ピンカー著
NHK出版

221Pの4行目から9行目まで
0813名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 23:04:30.46
>”音声科学原論”

岩波文庫 藤村靖著

106Pの上から3行目から10行目まで。
0814名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 23:06:51.89
>東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。

これは峯松氏が音のストリームを研究しているとメールくれ
その時にメールに書いてきた。
峯松氏に直接問い合わせて、桜井恵三が言っていたと確認してくれ。
ネットで、東大、峯松で検索できる。
0815名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/12(木) 23:08:54.85
>”音声科学原論”

岩波文庫でなく、
岩波書店 藤村靖著
0816名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 08:11:51.33
>「科学的」って具体的にはどう分析したんですか?

引用した本に関してのコメントがないと言う事は、
音声には音声学でいう音素(音の区分)は存在しない科学的な根拠に
納得したと言う事だな?
0817名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 21:17:47.76
>音声には音声学でいう音素(音の区分)は存在しない科学的な根拠に

音声は連続的に変化する音のストリームだ。
だから音声には音素(音の区分)は存在しない。
0818名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 21:57:52.05
>>632
アコちゃん、かわいそうだな。浮かばれないよね。

それにしてもおそろしい英語勉強会もあったもんだ。
入ったら病気で体が辛いのにスカイプ、出ろと。
それも出来る人がいると、この人は自分の指導の
おかげでここまでできるようになったと吹聴するため。
あんたのおかげじゃないのに、人寄せパンダ。そんな
ことすれば誰だって嫌気がするだろ。

やめたらやめたで他人のプライバシーに関わることで、
ありえないことをネットで吹聴してるし。もう災難以外の
なにものでもない。
0819名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 22:00:21.12
しまいには更年期障害だの言われるし、離脱した後もブログを覗かれて
ウンコブログのネタにされるし、桜井と関わったことは本当に災難だと思ってるだろうね。
0820名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 22:04:24.33
>>647
桜井の真似は止めろ。彼はもうネットに繋げれるような状態
じゃない。いくらこれまでがこれまでだったとはいえ、
彼の評判を悪くすることはやめてあげたほうがいいのでは
とおもうよ。あの人はもう....
0821名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 22:09:39.21
アコちゃんのように離脱者に厳しい扱いを課すというのは、かつての連合赤軍やオウム真理教のような
自分たちこそが正義だと思い込んでいるカルト集団によくある話だよね。
直近でいうとナンバー2を処刑した北朝鮮とかね。
0823名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/13(金) 22:52:56.15
>>822
これからもずっとずっとやってられる
という表現は桜井が使うには若々しい印象を与えるよ

桜井はもうインターネットなどできないんだよ。
彼はもう....
0825名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/14(土) 18:25:23.51
>入ったら病気で体が辛いのにスカイプ、出ろと。

多くの人と友達になりたいから出たいと言っていた。
参加を申し込んだのんがあの女だ。
現実的に今でも、数人とは連絡を取り合っている。
0826名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/14(土) 18:27:34.09
>アコちゃんのように離脱者に厳しい扱いを課すというのは

あの女は飽きっぽいだけの事。
英語は好きだけど、カラオケをやっているらしい。
何をやってもダメな女だ。
結婚生活もダメだった女だ。
0827名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/14(土) 18:29:48.55
>自分たちこそが正義だと思い込んでいるカルト集団によくある話だよね。

本当に英語を話したい人が現在では37名がLINEのグループやっている。
音のストリームは努力する人が最も報われるシステムだ。
0828名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/14(土) 20:16:17.73
>努力する人が最も報われるシステムだ。

じゃ、親玉が楽してコピペしてるようじゃダメですねwww
0830名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/14(土) 23:17:10.07
>>825
嘘つきが...
>>826
お前がダメダメなんだろ!
0831名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/14(土) 23:52:19.80
たぶんアコちゃんもろくなもんじゃないと思うけど、英語版を荒らすことはないからな
0833名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/15(日) 16:25:14.31
>そもそも英語学習者はどちらが勝つかなんて興味が無い

それはお前が感じる事だ。
教育において嘘を言って教える事は絶対に許されない。
それはどんなビジネスでも言える事だ。
音素ベースで教える方法は非科学的であり、効果が上がらない。
自分の経験からも分かる。
おれは音素ベースを批判するのではなく、音のストリームと言う自然で
科学的な学習方法を提唱している。
それだけでなく、最適性理論をベースにした教材や教育方法を提案して
多くの英語学習者に実践し試してもらっている。
多くの音素ベースで問題があった英語学習者を救済している。
0834名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/15(日) 17:34:37.31
桜井はアコちゃんに謝るどころか、やめた人に追い打ちを
かけるように誹謗中傷した時点で終わってる
0835名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/15(日) 21:27:28.84
正直な気持ち、英検とかの他の英語試験のスコアアップよりも
もう少しハイレベルな英会話が出来るようになりたい。と気が付いた事。

持病で数年間、殆ど外出しない+脚が悪いので、日本語で会話すらしない。
英語で会話するために英会話学校でネイティブの先生とプライベートレッスンを入れて
集中的に会話すべきだと痛感する。
0836名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/16(月) 11:28:46.12
安河内哲也の大きな間違い

楽譜を分析することに終始していてもピアノが​弾けるようになるはずはない。
練習が大事なのである。何度も練習すれば、指が楽譜をおぼえる。
つまり、理論が自動化​されるわけだ。
この練習にあたるのが「音読」である。まずは、最​小限の理屈を学び、
徹底的な音読により、一瞬で口から言葉が出て​くる反射神経。
それこそが英語の実力なのである。
0837名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/16(月) 23:17:18.84
>理論が自動化​されるわけだ。

理論が自動化させることはない。
人間は反復練習を繰り返して自動化される。
人間の歩くのも自動化であるが、それは単に練習の結果に過ぎない。
赤ん坊は何の理論もなしで、歩く練習をして自動化できる。
言語の習得も練習して自動化できるのであって、理論が自動化されたのではない。
手続き記憶とは本来は非陳述記憶であり、記述できない記憶だ。
体で覚えるのが自動化であって、理論が自動化したものではない。
0838名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/18(水) 18:45:10.03
病人ひきこもりなので、英会話学習するお仲間が居ない。
パソコンオンライン学習ってなんだか胡散臭い。
英作文でもやるか。
0840高野文仁
垢版 |
2013/12/22(日) 16:02:32.22
ピアノマンチャールズ
宮沢文仁

英語の勉強の基本は速読です。どれだけ速く読めるかが大事です。
0841名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/12/23(月) 22:14:19.49
英語を自動化させる事だ。
0842名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/02/01(土) 06:54:38.24
アウトプット重視の学習法の方が定着率が高い可能性は示唆されている。
ただ記憶のメカニズムも言語習得との関係も実験がまだまだ不十分かと。
まともな研究論文あったら教えて欲しいのだけど。
0843777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2014/02/01(土) 15:23:02.01
>>842
>アウトプット重視の学習法の方が定着率が高い可能性は示唆されている。

ソース示せる?
言うだけならアホでも出来る。
0846名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/02/02(日) 17:20:40.13
>まともな研究論文あったら教えて欲しいのだけど。

/www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/799.pdf
/www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/819.pdf
/www.backbonecommunications.com/wp-content/uploads/dyned-2008-a-brain-based-theoryrev.pdf
/www.rusnauka.com/10_NPE_2009/Philologia/43897.doc.htm
0847名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/02/05(水) 14:38:37.28
>ソース示せる?

学習は出力依存だ。

/www.ieice.org/~iss/jpn/Publications/society_mag/technology_trend/1.html
0848名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/02/09(日) 16:03:30.71
チャイニーズ沖縄海テレビハーネス総会チャーハン

チャイニーズ沖縄海テレビハーネス総会チャーハン

チャイニーズ沖縄海テレビハーネス総会チャーハン

チャイニーズハーネス総会チャーハン
0849名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/02/24(月) 15:46:28.80
>シャッフルの度合いが甚だしくなっていく。
>文型は、「手続き記憶として保存され、即座に反応」できるようになります。

手続き記憶と言うのは掛け算九九のように全体をそのまま覚える事だ。
繰り返すことにより、手続き記憶として長期記憶で覚える事ができる。
シャッフルの度合いが甚だしくなったら手続き記憶にならないのだ。
文型と言う文法知識を手続き記憶でおぼえるのは不可能な事だ。
0850名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/03(月) 09:49:06.52
>日本語を見て英語を想起するのは再生と言われ、キーワードで想起する。

更に教材は例文集ではなく、対話集を使う。
これは人間の記憶はいろいろ付加した方が覚え易い。
対話集であれば感情をこめ、前後関係を意識して話す事ができる。
そして他の学習者とのロールプレイもできる。
音のストリームの自動化が音読に比べて何倍も効果があると言うのは対話集を音で覚え
日本語訳を使った想起練習が何回もできるからだ。
0851名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/10(月) 22:18:23.94
>コピペだらけで独自性、オリジナリティなんて ないじゃんw

対話集ベースの母語を使う自動化の教育方法は
世界的に見ても桜井恵三氏の独自の教育・学習方法だ。
誰の主張でも、なんでもない。

桜井恵三氏の教え方を他でやっているというなら、本なりサイトを挙げてみろ。
桜井恵三氏の独自性、オリジナリティが良く分かる。
0852名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/25(火) 20:12:42.10
オーディオブックを聞いていると違うことを考えてしまう
0853名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/31(月) 00:52:32.73
ターゲット1900をマスターしたら他の教材に手を出すつもりだけどタゲが終わらない
0855名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/04/28(月) 16:58:17.24
旅先で知り合ったポーランド女とやるために英語の勉強始めたら彼女英語出来んのがわかった
どうしょ
チンポおさまらんで
0858名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/05/18(日) 15:51:36.79ID:aYDS5Mmb
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン

NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン

NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
0859loser
垢版 |
2014/05/23(金) 08:14:33.04ID:gkMAoevr
才能がない。それ以外に何の悩みがあろうか。
0860名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/05/24(土) 01:08:50.09ID:qWkfuVAQ
完璧主義で困る。
英語の小説を読んでても、分からない単語は全部調べてノートに書き込まないと気が済まない。
文法的に分からないところも調べながら小一時間考えたりすることも・・・
だから多読ができないんだよなー
こう書くとなんだかイヤみたいに聞こえるけど、実はいちいち調べるのが物凄く楽しい。
ただ全部を全部このようにできないのでつらい
0861名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/05/24(土) 01:55:20.83ID:y9rAAH98
そろそろ英語の習得するための科学的なアプローチがほしいところだな
読み書き会話、世界共通語というならばそういのも提案してほしいわ
0862名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/06/04(水) 21:25:59.84ID:v85uOP0v
英会話 三日坊主
で検索求む
0863777 ◆TFWBMdHdF7zL
垢版 |
2014/06/04(水) 21:29:26.69ID:f6TuJ2Il
>>860
英語出来ない日本人が多いのはお前のように完璧主義の人間が多いから。
0867名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/27(土) 15:39:37.47ID:X8HXRJqx
でも情報の収集は重大な問題だよ。
0868名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/30(木) 15:26:44.89ID:7NcM7ANL
>桜井恵三の自動化とソーシャルラーニングは
>何一つ科学的でも効果的でもない事を9年間示し続けている(笑)

自動化学習をベースにしたソーシャルラーニングはようやく準備が揃いつつある。
現在対話集が32冊、表現集が45冊がEPUBで用意できた。
自動化学習のと発音の電子書籍を作成中だ。
来月からふじみ野英語学習会でリアルの講座が始まる。
将来的にはスマホやタブレットを使った本格的なソーシャルラーニングに組織化する。
0869名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/03(金) 18:12:24.46ID:9/ttnFXb
英会話のいい参考書教えてください
0872名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/05(土) 12:12:17.76ID:5VIEQkqm
英会話行きたい
0874名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/15(火) 18:17:27.11ID:3lZopLiq
もう嫌気がさした
勉強する名目で海外にいるけど
一日中日本語で考えてるし
独り言も全部日本語
日本語最高や!
0875名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/24(木) 21:34:49.53ID:YYPf0bQm
単語集に出てくるような単語は覚えやすいけど
小説に出てくるようなちょっとした風景描写とか室内描写とか動作とかの
単語を効率的に覚えるのってどうしたらいいんだろうね。

逐一辞書引くのも煩わしいし。
0878874
垢版 |
2016/03/26(土) 02:58:10.97ID:HRlZXAul
海外滞在中に英語を見るのも聞くのも話すのも嫌になることは
結構あるらしいですね。
最近は英語が聞こえてきたらうるせーよ!と小さな声でつぶやいています
0879874
垢版 |
2016/03/26(土) 03:00:36.70ID:HRlZXAul
今はこんな殺伐としてますが
去年末までは英語で会話しまくっていたんですよ。あまりの落差に笑えてきますわ
0880名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/28(月) 18:21:03.69ID:CDGb0r2/
>>852
一理ある
ラジオでも何でも英語を聞いてるとスッと他の事を考え出してしまう
考え事するときには最高だな英語リスニング
0884名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/12(日) 18:49:44.86ID:gcfUy7YN
海外から帰ってきた人は、一時的にではあれ変になりますよね
社会にとけこもうとしない態度をとるとか。ああいうのも日本語を
忘れてしまって英語を使おうとするからでしょうかね?
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv)
垢版 |
2016/06/30(木) 05:53:55.58ID:jReLIq3H0
オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
http://eikaiwa.tada-katsu.com
0886名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 333a-jI45)
垢版 |
2016/07/07(木) 19:39:24.15ID:EMuw8Alm00707
佐賀県からオンライン英会話の比較をしてみたよ。
http://eikaiwa.tada-katsu.com/はここでちゅわ。(´・ω・`)やあ
0887777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-qtxg)
垢版 |
2016/07/09(土) 09:13:12.72ID:QSq3amBl0
>>875
日本語の単語をどうやって覚えた?
その場の文脈から意味を推察しただろ。
英語も同じ
0888777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-qtxg)
垢版 |
2016/07/09(土) 09:15:02.34ID:QSq3amBl0
>>874
英語が嫌ならやらなきゃいいだろ
0889777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-qtxg)
垢版 |
2016/07/09(土) 09:18:18.23ID:QSq3amBl0
>>867
よほど専門的でなければ日本語で収集出来るだろ。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99c7-RI0g)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:14:11.99ID:5HfvsOCY0
age
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfd7-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:53.01ID:C1U+ZwMf0
英語学習の悩みというか疑問なんだけど、何で学生時代に「聞く」の授業がなかったんだろう?
話す・読む・書くの授業はあったのに何でなかったんだろうなと思って。
4技能で一番難しくて重要なのって「聞く」だよね?
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1e-HZ2B)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:41:26.97ID:kL2GfFi10
悩みかぁ。
前置詞が要るか要らないか、解らない時推測してその感覚が合っているかいつも考えてしまう。迷ったら言わないことにしてるw
複数形の前に a を使うパターンに慣れない。変なのが染み付いてて習得を邪魔する。
元気に喋られない。相手に申し訳ないと思う。
母国語でさえなのに、あまり喋りたい事がないw 読む書く聞く話すで、話すが他に大差をつけて劣っている。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3bf-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:16:52.17ID:XR+vQHCn0
英語はディープラーニングだ。
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:20:58.27ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

7W4HC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況