Nativeの大卒レベルが当面の目標で、それをはるかに超えるというのが目標だから
旅行会話などを低レベルを目標とする場合はまた違った方法が良い場合もある。

「Nativeを越えられない」と思うのは完全な間違いだ。例えば漢字文化という点では
中国に源流をもつけれでも、現在では中国をはるかに超えている。
 中国語の外来語には「日本語」が非常に多い。現代中国で使われている
 「国家」「国民」「領土」「覇権」「表決」
のような言葉は日本語からの逆輸入だ。
 つまり中国人は近代国際政治や民主政治を、明治の日本人が創造した訳語を通じて学ぶ。

「Nativeに英語力で勝つ」これが前提だ。
 このことを前提としたばあいに、先ず最初に語彙を12000覚える。これは悪くない
方法だ。人によってはこちらの方がよいかもしれない。
語彙が高卒レベルの6000〜7000程度しかないとすると本を読もうにもかなり
つらい。だから途中で挫折する。かと言って幼児本から読むのは抵抗があるはずだ。