>>613
高校の時、空をぼーっと見ていて思った。
「そう言えば、さようならはどうしてさようならって言うんだろう?」

「漢字とかあるのかな…左様なら?」

「ああ、それじゃ!って言ってるだけか…」

ここまでで五分は考えてなかったと思う。
あまりに当たり前っぽい結論になってしまったので、辞書で自分の考えを確認する事さえしなかった。
他人にも言わなかった。自分が鈍いから今まで気付かなかっただけで、みんなとっくに気付いてたりしたら嫌だと思った。

実際、このトリビアが人気があるのは、「考えたら当たり前だった」とか「自分がそれを知っている事に気付かなかった」みたいな感覚があるからだと思う。
何でそうなるか分からない的な反応はここで初めて見た。