X



●▲■語彙は力なり その22◆▲●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63d6-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:24:11.88ID:8vhChmpb0
もし英語の意味を誰かに聞かれたとして、理解できてる英語を日本語に置き換えられないケースがわからない。
ニュアンスの説明くらいは日本語で即座に出来るだろ。ちゃんと理解できてるなら。
聞かれてないならそもそも日本語にする必要も無い。
0752名無しさん@英語勉強中 (エーイモT SE1f-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:45:11.45ID:1WKXE02+E
2歳・3歳の頃からセサミストリートとか見させられてきたけど、
何にも意味が解らなかった。毎回流れる歌の歌詞すら聞き取れなかった。
単に意味不明な音が流れてるだけという感じ。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf68-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:53:59.85ID:doStN2Ut0
母国語である日本語でも、普通は小さい頃から数え切れないほど「○○って何?」「○○ってどういう意味?」
と質問したり、辞書で調べるなどを繰り返してきてるからね。
英語の場合だけ意味を文脈から想像して身につけていくっておかしいと思う。
英英で調べるならまだしも。
0754名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp47-+Jd5)
垢版 |
2017/05/16(火) 20:31:52.67ID:81v6imU/p
英英辞書を使ったらいけないなんて言っている馬鹿がいるの?
0756名無しさん@英語勉強中 (エーイモT SEdf-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:36:09.42ID:3qNKOvOzE
英語で8000語などに制限された語彙で、別の語彙の説明を完璧に行うことは難しい。

日本語なら2〜5万語などの幅広い語彙で説明されるため、微妙な意味の違いを理解しやすい。
0760名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa13-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 00:05:05.51ID:RcnkObOJa
パス単1級、究極の英単語4は何十週もまわしたけど、
受動語彙でなく、自分で使う能動語彙数が全然増えた気がしない。
文章ででてくればわかるし、会話では数は減るけどわかるようになった単語は
増えたけど、自分が喋る時に使える単語は、高校までにやった単語と
自分の専門分野の単語だけでほとんど変わってない。
やり方が悪いんだろうか…
受動単語2万語より、能動単語1万の方がはるかに役立ちそうなんで
使いこなせる単語を増やしたい
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 05:32:58.04ID:wNXs2EOl0
英語教育先進国のオランダでは(でも)、英語を話したらそれを母語
(オランダ語)に訳す練習を必ずさせる。なぜなら、それが出来ないと
英語で仕入れた情報をオランダ語で上手く表現出来ない人になって
しまうから。

分かりやすく言えばルー大柴みたいに、日本語の中にやたら英語を混ぜた
チャンポン言語しか喋れない人になってしまう。ルー大柴なんてお笑いとしては
よくても、一般社会であんな変な日本語喋られたら大抵の人間は嫌悪感しか
湧かないだろう。それを避けるためには、その英語は母語では何と表現すれば
いいのか。これを小さい頃から学び練習させなければならないんだよ。

英語圏に移住して一生、母国に帰らない覚悟なら、翻訳作業なんて
必要ないけどね。母国に居住し英語も使う人生を歩む、多くの一般人に
とっては翻訳能力も必要になる人が大半。練習なしでも、それが出来ると
思ってる人もいるけど、実際やったら出来ないから。米国暮らしの長い
利根川進とかも、日本のテレビの取材なんかで日本語ではあれなんて
いうんだっけ。えーと、えーととか、いつも言ってた。
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 05:50:00.67ID:wNXs2EOl0
単語集をやれば意味は覚えられる。だから読んだり聞いたりすれば、
なんて言ってるのか、なんとなく分かるようにはなる。
じゃあその単語を自分で使いこなせるか。って言うと出来ない。
これは当たり前の話で、単語集に載ってる例文は1個か精々2個ぐらい。
下手すりゃ例文すらなく、意味の羅列だけ。

これじゃあ、その単語を実際どうやって使えばいいのか全く分からない。
だから単語集で意味を覚えたらそれで終わり。じゃなくて多読して、
その単語に多く触れて、実際どういう場面で使われるのか、
その実例を何度も何度も、何度も、目にする事で、語感が養われて
やっと能動的に使える単語になるんだよ。ネイティブなら当たり前に
やっている事。

もっともネイティブは幼少期から、時間をかけて英語を学べる
環境があるからそんな悠長な事も当たり前に出来るだけの話で、
日本人が12歳、15歳、下手すりゃ20過ぎてから英語を本格的に
学ぼうと、それでネイティブ並みの英語力を身に着けたいと
言うのなら、ただ多読して自然に語彙力が増えるのを待つよりは、
例文検索とかして、もっと能動的に学ぶ努力をした方が、
効率的ではあるだろうけどね。
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 06:17:50.56ID:wNXs2EOl0
英和辞書を使うか、英英辞書を使うかという話もどちらも一長一短。
英語と日本語が一対一で対応している言葉なら英和の方が分かりやすい。
だけど全く同じ意味で、一対一で対応している言葉の方が実際は少ないだろう。
こういうニュアンスの英語だから日本語に訳すとこんな感じ。っていう方が
むしろ大半。そういうのは英英辞書を見た方がより正確に意味を把握出来る
場合が多い。

でも、初心者は英英辞書を見てもその説明文の意味がそもそも分からない。
じゃあ基本語彙3000語で説明文を書いている学習者向け英英辞書を使えば
いい。という説もあるけど、そんなレベルなら例文の訳文もついている
英和辞書の方が、どう考えても学習効率が高い。だって例文読んで訳文も
読んでれば、それだけで語彙がどんどん増えていくから。英英辞書なら
例文に分からない語彙があったら、また辞書引きなおす。の繰り返しになって
しまう。

ようするに初心者は当然、英和辞書を使うべきだし、学習者向け英英辞書の
説明文が読めるようになったとしても、暇人以外はそんなの使わなくていい。
英語の細かいニュアンスなんてそんな事、考える前に圧倒的に不足する語彙力
増やすのが先だから。学習者向け英英辞書なんてもんは、母国語の良質な
翻訳辞書もない、途上国の人間とかが使うべきもの。良質な英和辞書が
多数で回っている日本人が使う必要は全くない。英英辞書を使いたいなら、
せめて英検1級ぐらい取って、ネイティブ向けの辞書を使いこなせるように
なってからにすればいい。能力もないのに背伸びしたって何の得もない。
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4509-OlK+)
垢版 |
2017/06/10(土) 09:04:16.38ID:PT0ZpvUH0
海の王子に脚光が当たって、インターナショナルスクールを取材した番組をテレビで観たけど、
授業料や施設管理料が高いばかりで、あまり興味は湧かなかった
ただ、能動的に英語を駆使して自分の意見を話したり、議論したりする力がつく授業をして
いる点は大いに魅力的に映った
日本の学校教育にはそんな概念やノウハウ自体が存在しないし、文科省や学校の現場も
カリキュラムをいじくったところでお手上げのお粗末さを露呈するだけだろうから、
自分でなんとかするしかないね
覚えた単語を駆使するには、覚えたら実際に使う・覚えた単語で自分で文を作る…みたいな
トレーニングが無いと能動化はしないと思う
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 10:18:04.87ID:wNXs2EOl0
覚えたら実際に使う。それは結構な話なんだけど、
それなら誰か英語の出来る人にそれが正しい使用法であるか一々、
評価してもらわないと全く無意味になってしまうからね。

なぜなら、自分で適当に作ってみた英文が正しい英語になっているか
学習者である本人には分からないから。いくら努力しても、
間違った努力は時間の無駄どころか、害悪にしかならない。

英語が使える人がそこら中にネイティブ環境なら、とりあえず何でも
いいから使ってみる。ていうのも間違ってはいないんだよ。
間違った英語を使えばそれを指摘してくれる人もいるし、
指摘してくれなくても変な顔されたり、通じなかったりで
なんとなく間違った英語だというのは分かるから。

でも日本みたいに英語をまともに使いこなせる人がほとんどいない
環境だと適当に英文作ってみても評価してくれる人がいない。
評価してもらうにはお金払って、英語教師に英語ならうとか、
校閲業者に依頼するとか、特別の配慮が必要になる。

それが一々出来る人ならそれでもいいけど、出来ない人も多いだろう。
そういう人はどうすればいいかというと、実例に多く触れる事で
使用法を体得する。多読しかない。多読って言っても、低頻度の
単語なんて本一冊読んでも1回も出てこないような語彙も多い。
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 10:21:26.86ID:wNXs2EOl0
だから数万語単位のネイティブ並み語彙力を求めるなら、
最後は例文検索が一番効率的な学習法になる。
例文集みたいな教材もそんなネイティブ並みの語彙力にまで
対応した教材はほとんどないからね。
ネイティブみたいに幼少期から英語に日常的に触れる環境で
育ったなら、そんな努力もなく英語が身につくけど、
日本にいたら英語に触れる機会自体が圧倒的に少なく
ならざるを得ないから、ネイティブより効率的な学習法を
実践しないといつまで経っても英語は身につかない。

ネイティブは文法書とか単語集とか、あまりやらなくても
英語が自然に身につく。というのと同じ話。
非ネイティブは多読するにしたって、どうしたってその
物量がネイティブに比べて少なくならざるを得ないから、
より少ない時間で効率的に学習するために、その意味や法則性が
効率よくまとめられた単語集とか文法書を多用する必要が出て来る。
で、最後のまとめ、自分で使いこなせるようになるために
必要な教材が例文集とか、例文検索になるって話。
0768名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp71-uXNH)
垢版 |
2017/06/10(土) 10:28:45.98ID:M3WEQcSDp
長文で1人語りをするキチガイがまた現れましたよ
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b19-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 11:26:05.50ID:KQGi6Vl20
>で、最後のまとめ、自分で使いこなせるようになるために
>必要な教材が例文集とか、例文検索になるって話。

 なかなかもっともな意見だと思うがその最後の結論が間違っていないか?
先ず例文集なんて、あまり面白いものではないから、内容がまとまっていて効率がいいかというと
それは全く逆で非常に効率が悪い。まとまっているという意味では辞書を覚えるのが最高だが
これは最高に効率が悪い。それと同じで例文集は最高レベルとは言わないまでも極度に効率が
悪い。w
 ただし学校で短時間で強制的に叩き込むような場合ならこの方法は効率はいい。自分の場合も
高校3年間は月曜日は毎週必ず単語のテストがあって強制的に1万語を叩き込まれたので、それは
それで効率が良かったと思う。
 しかしそういう強制がない場合には全く逆だな。単語帳とか例文集なんてめんどくさくてやって
られない。
 面白い小説を読むのが最高の近道だと思う。最初は習慣かするまで少し努力が必要だが
毎朝小説を読むようにしていると、段々面白くなってやめられなくなる。こうなると劇的に
英語力も単語力も付いてくる。
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b19-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 11:48:04.47ID:KQGi6Vl20
#覚えたら実際に使う。それは結構な話なんだけど、
#それなら誰か英語の出来る人にそれが正しい使用法であるか一々、
#評価してもらわないと全く無意味になってしまうからね。

添削をしてくれる人がいれば最高だが、そうはいかない。しかしそんな環境を求める必要はあまり
ない。正しい文章が分れば自分でも推敲という形で添削はできる。これは和文を書いても同じだ。

#なぜなら、自分で適当に作ってみた英文が正しい英語になっているか
#学習者である本人には分からないから。いくら努力しても、
#間違った努力は時間の無駄どころか、害悪にしかならない。

そうはならない。多読をしていると、読む方の勘が働くようになる。小説を読むと正しい文章に
大量に触れるので、自分で書いてみて「これは駄目だな」というのは解るようになる。
アウトプット重視の考え方は間違ってはいないともうが、学習の量的には圧倒的にインプットの方
が重要だ。インプットをしっかりとやったうえでアウトプットもやるということだな。
普通に英語を使おうと思うなら、小説の100冊くらいは最低でも読まないと駄目だな。そう考え
るなら、あまりあれこれと手を広げるよりは、小説を読むことだけに集中して100冊読み切る。
そうすれば基礎ができる。この基礎の上にオーラルトレーニングとかを被せれば簡単に上達する。
と思うんだがな。俺は朗読を聞いたりはしているが、当面はオーラルは無視だな。
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 233a-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 11:55:46.02ID:wNXs2EOl0
効率がいい、悪いで言えば効率がいいのは単語集であり文法書であり、
例文集であり、例文検索だよ。その理由は上で書いたから繰り返さなけど。
ただ、そういう地道な努力が出来ない人がいるのも確か。

いくら効率がよくても続かなければ何の意味もないからね。
だから地道な努力が出来ない人は、自分が面白いと思う本や、
興味のあるネット記事でも、読みまくればいい。

例え効率が悪くてもやらないよりはマシ、次善の策ではあるから。
それが面白いと思えるなら別に勉強としてじゃなくて、趣味として
やればいいだけだしね。だけど本も紙の本じゃなくて、電子書籍で読んだ方がいい。
マウスオーバー辞書があれば意味が一発で分かるし、発音も分かる。
付属で単語帳機能があれば1ボタンで登録、後で復習も出来る。
紙の本なんかより、はるかに効率的な学習になる。
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b19-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:02:42.19ID:KQGi6Vl20
オーラルのトレーニングも多読がもっとも効率よくできる。
多読すると記憶に残る箇所が必ずでてくる。強烈なイメージが記憶に残る。その部分の英語をイメージから
再生する練習をする。要するに暗唱するということだ。これは強烈なイメージが残っているだけに簡単に
憶えられる。
 つまり記憶に残ったものを再生するだけだ。その部分をアウトプットできる形でブラッシュアップする
ことになる。自然に記憶に残る箇所というのは自分にとって最も大事なところだしそれを人に伝えたいと
切実に思う部分だ。だからブラッシュアップは簡単にできる。
 このように多読はオーラルコミニケーションの本質的部分を合理的にトレーニングもできるということだな。
だからゴリゴリ叩き込んだ応用の利かない英語ではなくて自然な英語が身に付く。
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b19-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:12:28.91ID:KQGi6Vl20
>紙の本なんかより、はるかに効率的な学習になる。
キンドルは通勤でつかってるが、辞書が貧弱だな。発音記号が小さくて読みにくいのが最悪だ。だから普段は
あまりキンドルは使わない。紙だな。これが最高だ。
読みながら辞書を引く。辞書を引く時は辞書に集中している。面白い時は辞書を読む。それからまた
ストーリに帰っていく。早く読まなければと思わなければ全くなんの問題ない。辞書も楽しい読み物だ。
効率よくとかいうのは、心理的な錯覚だ。あせりがあるからそういう気持ちになる。趣味としてそういう焦り
から解放されているなら、辞書をよむことも学習効率には影響しない。
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b19-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 17:48:27.44ID:KQGi6Vl20
>だから地道な努力が出来ない人は、自分が面白いと思う本や、
>興味のあるネット記事でも、読みまくればいい。
英語をモノにするには地道な努力が必要だ。しかし実際には「努力」があると身につかない。努力は
最低の学習方法だ。努力をすると絶対に身につかない。
 例えばアスリートは非常に過酷なトレーニングをする。懸命に努力している。努力する力こそが才能
だとも言われる。しかし実際にはその努力は「努力している自分に酔う」と言うような週類の努力だ。
 本質的には努力をしている自分を誉めてもらいたいというある種のゲームにしている。だから努力に
みえることを延々とやり続けることができる。努力に見えるが努力ではない。
 過酷な単語学習を続けらる人もやはり同じだ。単語学習をゲームにしている。記憶のゲームとして
その達成感を楽しんでいる。あるいはアスリート達のように努力していることに酔っているタイプの
人もいる。いずれにしろ何かしらのゲームに変形してそれを楽しんでいる。だから長く続くのだ。
 実際には膨大な量の辞書を覚える辞書マニアというような人もいる。こういうマニアックな楽しみ方
というのはもちろんあるが、楽しみ方を発見するのはかなり難しい。コスブレだとか女装だとか
マゾプレイだとか、「キモ―ーーー」と思われるようなことでも楽しみを発見する人はいる。つまり
嵌ってしまうのだ。英語に嵌るというのも普通の感覚からするとかなりキモイ。英語なんてろくに
役にたたないし寧ろ英語が得意な奴って馬鹿が多い。英語に時間をかけるくらいなら、数学でも
やった方が遥かに効率がいい。頭がよくなるし金儲けにもなる。だから英語を勉強するなんて悪趣味
だしコスプレ並みの趣味だな。でも英語に嵌ればこれはまた非常に面白い。面白いからドンドン上達
する。
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbdf-Hrry)
垢版 |
2017/06/11(日) 11:30:36.48ID:8QfxDyRl0
Weblio 総合診断の語彙力レベル測定テストランキング
本日の成績ランキングTOP100
1位 276.5 48kiyo
https://uwl.weblio.jp/vt/ranking?bc=general&;mc=wsv
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbdf-Hrry)
垢版 |
2017/06/11(日) 12:19:39.68ID:8QfxDyRl0
weblio
総合診断の語彙力レベル測定テストランキング
本日の成績ランキングTOP100
診断テストスコアランキング
1位 276.5 48kiyo

https://uwl.weblio.jp/vt/ranking?bc=general&;mc=wsv
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1700-QeqB)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:14:41.18ID:hAugtDYg0
うわ。
努力の方向がユニークだけど、すんげ。
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aeac-y0cV)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:01:11.87ID:73a87DIx0
いまやってるのがこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/4816341587
https://i.imgur.com/cxTgJww.jpg

単語自体はわりと既知のが多いんだけど付属の例文が訳せないことも多くて
記憶に結構穴があることを思い知らされる
0787名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SD1b-b1v1)
垢版 |
2017/06/23(金) 17:37:39.54ID:9lAWKYcID
http://www.wordfrequency.info/free.asp?s=y

意味はエクセルで英辞郎から一発添付
やり方はみんな知ってると思うけどググれば出てくる
又はAnkiスレで

リストは10万もあるけど6万の方で十分だった
Ankiにブチ込んで45000ぐらい熟知に来たら本でも新聞でも知らない単語に遭遇しないw

音声は全単語Macから引き抜いた
0789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fff-L5XL)
垢版 |
2017/07/10(月) 12:44:14.79ID:b21OlgPD0
45000熟知って、どれ位の時間を要した?
0790昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ dfcf-GZlM)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:01:30.69ID:90JY4j5O0
『ハルヒ』長門役・茅原実里、一般男性との交際報告「応援していただけたら」
7/23(日) 1:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000300-oric-ent


声優・茅原実里が一般男性との交際を報告(写真は2013年)


 テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の長門有希役などで知られる声優・茅原実里(36)が22日、自身のブログを更新。同日のネット生放送番組『文春砲Live』(後9:00)で一般男性との熱愛を報じられたことについて、交際の事実を認め、ファンへ胸中をつづった。

茅原実里の出演作品

 「私からみんなに伝えておきたいことがあります」と切り出した茅原は「今日の夜、とある媒体で私の情報が取り上げられました。配信されていた内容の通りで、私は今一般の方とお付き合いをさせてもらっています」と交際を告白。

 また、「正直、ファンのみんなにこういう形で自分の情報が伝えられてしまったことに対しては残念な気持ちでいます。驚かせてしまって本当にごめんなさい」とお詫びするとともに「これからも頑張っていきますので、応援していただけたら嬉しいです」と呼びかけた。

 『文春砲Live』によると、お相手は都内のジムでパーソナルトレーナーをしている男性で、5月に2人が都内の店で食事を終え、茅原の自宅に帰っていく様子などを『週刊文春』が撮影。同誌の直撃に茅原は「親しくさせてもらっています」、所属事務所も「真面目なお付き合いをしていると報告を受けています」と回答したとしている。

 茅原は『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希役や『みなみけ』南千秋役、『響け! ユーフォニアム』中世古香織役などで知られる。歌手としても日本武道館で単独ライブを行うなど活躍している。
.

【関連記事】
【写真】花澤香菜、黒のレース衣装で“敬礼”ポーズ
花澤香菜、小野賢章との交際を生報告「真剣にお付き合いさせていただいております」
声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演 (16年09月30日)
茅原実里、両国国技館でXマスライブ (13年08月05日)
声優の立花慎之介&高梁碧が結婚 (17年01月05日)


最終更新:7/23(日) 12:49
オリコン
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f25-gAma)
垢版 |
2017/08/04(金) 18:31:10.75ID:YbZzypdd0
単語帳を使った語彙暗記で何年の月日を空費したあとで、古巣の英文読みと
その中で出会う単語を英文とともに自然に記憶していくストレスフリーの方法に
切り替えて(戻って)、かえって語彙がどんどん増えている
どのページ開いても知らない単語が並んでる語彙濃度の高い本は毒だと断言できる
そんな時間があったら英文を読むべきだ
0794名無しさん@英語勉強中 (PH 0Hd5-op1F)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:22:21.18ID:qP/aEiwdH
AnkiやPSS使ってSVLやってる人
訳語はどうやって入れてる?
英辞郎の訳語は多すぎるし
手動は大変な時間と労力がかかって、その分多読やらでたくさんインプットしたほうが良さげだし
Weblioの訳語も考えたけど、一括登録が100しかできなくし例文も不自然だから駄目だった
今まではSVLの単語リスト+発音記号だけ英辞郎から引っ張ってきてAnkiに登録しといて
知らない単語に出会ったときにAnkiに訳語や例文を追加して、マークをつけて復習するようにしてたけど
最近Kindleで多読始めてから、知らない単語があまりにも続出するからそれをいちいち登録するのが本当にめんどくさい
この登録してる時間を多読に費やしたほうがよっぽどいいと思ってるんだけどどうなんでしょうか?
とりあえず英辞郎の訳語を入れてみようかな
0796名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad3-to8L)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:12:01.07ID:5hjy7aSla
英辞郎の訳語そのままだな
似た訳語や同じ概念で言葉が違うものは脳内で一つにして覚えてる
ピンと来ないケースだけ他の辞書から手動で引っ張ったりする
個人的に分かりやすい発想をメモしたりトリガーとして残したりすることもある
0797名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-uUfX)
垢版 |
2017/08/12(土) 16:34:02.52ID:zfky9CHGa
試験対策でなく総合的な語彙力を求めるなら、単語帳はどれがいいんだろう?
今は英検準1級プラスアルファのレベルだけど、小説も時事も日常も学術も、語彙力を高めていきたい。
単語帳を買おうとして、英検1級かDatabaseか速読速聴か決めかねてる。
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6df-W16a)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:05:35.69ID:EROatuqh0
SVL12000全部潰すのが一番早い
あと、試験対策がどうとかいってるけど、英語の試験でやるようなレベルの単語はどの分野のだろうと普通に英語に接していれば頻繁に出てくる
0799名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-uUfX)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:19:00.13ID:zfky9CHGa
>>798
まあそうなんだけどね
SVLにどうせなら熟語イディオムも入れて欲しかった
なんか過去にあったっちゃあったらしいけど黒歴史みたいになってるし
0800名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-uUfX)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:22:36.90ID:zfky9CHGa
SVLって単語だけなのが残念で。。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6df-W16a)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:28:27.14ID:EROatuqh0
ガクジロウから抽出すればSIL6000、あとは英語イディオム「自由自在」辞典とか
両方とも絶版だけど中古なら手に入る
っていうと古いだのなんだの言うやつが出てくるけど、そんなすぐにイディオムが変化したりしないから問題ない
0802名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-C+2d)
垢版 |
2017/08/13(日) 00:49:28.43ID:rLuf2Bq7a
英辞郎からSVL12000を抽出してシソーラスを出して欲しい
例文、同意語、反意語を充実させて丸暗記できるやつ
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb2b-LKTg)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:57:53.20ID:h1yevXEM0
一定期間英語の勉強をすべて単語熟語のみにさいたほうがいいかな。
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf5-uUfX)
垢版 |
2017/08/14(月) 00:59:57.17ID:t1SlKu4H0
大学受験の頃は単語帳丸暗記してたのにな。

ここらへんのページの上から何番目とか、訳が何と何と何とか、類語やら他の品詞でどんなのがあるとか。。。。。

やっぱ受験勉強って頭の使い方というか掘り下げ方の訓練になってたなー
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e7c-xbo7)
垢版 |
2017/08/14(月) 09:48:24.19ID:SQ2Olg4Q0
学生時代はもっと出来た…
これよく見るけど、一種の病気なんだろうな
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf5-uUfX)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:42:08.36ID:t1SlKu4H0
いや普通に勉強量の差だけど
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb25-KsLg)
垢版 |
2017/08/14(月) 18:54:42.51ID:4GuUG+OW0
受かることが目的だったし、行きたい大学というか、
今なら「おれは若かった」と思うけど、憧れの大学とかあったし、
甲子園に出るとか、そっち系の夢とは無縁だったから、とりあえず
受験だけに集中していたわけで・・・
今なら、カネとか、歳行けば健康とか、良い時計が欲しいとか、
自分の気を散らす大将は事欠かないから、英単語だけやってるわけにもいかないし、
海外生活長くてラペラペの帰国とかの存在を知っているから、英単語やったから
どうなるわけでもないことを痛いほど現実見せられて、イマイチ集中しないってのはある
ただ、一つだけ言えるのは、学生時代に興味のトップにあった「おんな」については
社会に出て「近づくと恐ろしい」存在であることを学んで、一つ卒業できたし、成長した
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb2b-LKTg)
垢版 |
2017/08/15(火) 01:28:05.12ID:flEbRJe70
>>807
そうですよね
人間過去はよく見えることと、
昔ほど時間割いてないだけだと思う。
学生時代くらい時間割くことができれば覚えれると思う。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2733-6Iwa)
垢版 |
2017/08/15(火) 06:32:59.23ID:4U0wt4wW0
>>808
オンナを卒業してオトコに走ったか
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 61be-DIN+)
垢版 |
2017/08/17(木) 09:44:09.44ID:jawOB5CG0
30半ばだけど、学生時代に比べたら
暗記力も記憶力も頭の回転も反応も
ハッキリクッキリ落ちてるわ
友達付き合いとか恋愛とか他の教科
とかないから今の方が英語に割いてる時間は
多いと思うけど、覚えたと思っても
ザルかって位にこぼれ落ちてくし
繰り返してやっと覚えても
パッと意味が分かるまでタイムラグがある
時間かければ学生時代と同じパフォーマンス
って、まだ若いか学生時代そんなに
勉強してないか、ただの超人に思える
SVL12までやってリーディングだけは
速くなってるから全然身についてない
わけじゃないんだろうけど
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7933-wQt6)
垢版 |
2017/08/18(金) 01:08:15.80ID:SzP1DjKd0
記憶力が落ちたんじゃなくて、時間の流れが早くなったんじゃない?
学生時代は一学期が長くて、その間に試験が2回もあったりするけど、オッさんになると、数年で一学期分くらいのスピード感。
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5125-JJVS)
垢版 |
2017/08/20(日) 11:24:16.54ID:Ci9NijGJ0
帰り新参なんで、本屋でスクランブル英文法関連を2冊買ってきた
結構忘れているのと、最初から覚えていないのとで、1冊200問ちょっと
間違えてて愕然
記憶が怪しくなっているのが、仮定法、比較、イディオム
特にイディオムは「初めて物語」のやつも多くてボロボロだった
受験では単語は英文で覚えたけど、イディオムも英文で出てきたやつだけは
すべて覚えただけで特に熟語帳とかやらなかったからなあ
ってことで、一冊通して解いてみてチェック終わったんで、ルースリーフに
シコシコまとめてるとこ
0817名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp45-sznw)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:09.47ID:Ztlatzl9p
>>763
英和を使うか英英を使うか
辞書で語彙を覚えてる人はほとんど英英を使ってる
多分英和では日本語の呪縛から逃れられなくて英語の意味に集中できないからだと思う
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7133-h0uw)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:05:21.98ID:PF5B6QQs0
仕事上、日本語の呪縛から逃れられない人も多いでしょ。
当方、英語の会議の議事メモを日本語で起こさないといけないし、同様にアウトプットが日本語の人は多いと思うな。

だから、英英で直線的に理解できるだけでは不十分で、すぐに日本語の意味が出てこないとダメなのよ。
0819名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp45-sznw)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:33:53.33ID:Ztlatzl9p
どっちにしても正式な翻訳をするときはその分野においてどういう用語が訳としてふさわしいのか辞書を引かないと駄目だから日本語訳を覚えるメリットは個人的にはないな
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:38:52.80ID://6rOOeg0
意味わからんが
個人的にはないならそれでいい
0821名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp45-sznw)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:54:26.61ID:Ztlatzl9p
例えば、reduceという単語が出てきたとすると普通は減らすという意味だけど、文脈によっては、落とす、鎮圧する、還元する、通分する、整復するだったりする
こんなの全部訳語を覚えておくの無理でしょ
正式に翻訳するならきちんと使い分けないといけないから
結局辞書でその都度ふさわしいものを確かめないといけないということが言いたかった
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e9f5-L4Sv)
垢版 |
2017/10/16(月) 07:05:12.38ID:HxEx06fx0
当たり前のこと長々語ってる奴ってセンスないからセンス型としては見下さざるを得ない
0824名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp45-sznw)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:24:09.18ID:KoCD8Ai4p
まあその素晴らしいセンスとやらでせいぜい頑張れや
0825名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad5-L4Sv)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:47:37.18ID:hxSN0opUa
どまw
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 09bd-9pnL)
垢版 |
2017/10/16(月) 12:53:55.75ID:D6NDlYUd0
両方かな。
例えばmistreatという語は現実にほぼ虐待に
相当するのでそれを頭に入れるとコンテクスト
がパッと入って易しい。abuse
ただし不当に扱うという意味でも確かに使う。
そして英和はこれにダンマリであることが多い

なので個人的には4冊を一緒に使う
日本語類語 英和 英英 英語類語
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7133-h0uw)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:26:19.15ID:PKEWHMLO0
それで仕事上困らないのであれば、いいんじゃ
0828名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-y/ms)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:02:37.69ID:ydZMNZXyp
イディオムの勉強は難しいな
1000位までは音声教材とかがあるけど、そこから先をやろうとすると、もうイディオム辞典で勉強するくらいしかなくなる
イディオム辞典じゃ多すぎる
0829名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-FUD5)
垢版 |
2017/11/03(金) 05:13:05.24ID:3LBSXzU0a
とりあえずISOでok
0830名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-y/ms)
垢版 |
2017/11/03(金) 15:11:45.06ID:ydZMNZXyp
ISO?
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd33-vlIs)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:35:40.68ID:/cM4Fom50
ISO14001
0832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 49f5-FUD5)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:50:39.52ID:rgDA/imk0
まあ確かにSVLの世界版みたいなのは存在してほしいな
存在するべき
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a733-jAhu)
垢版 |
2017/11/27(月) 10:06:03.53ID:EtIyzvrs0
世界中で英語を学んでいる人がいるんだから、そろそろ標準的な英語教授法や、レベル別単語リストが整備されてもいいよね。
0834名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-EVgO)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:23:28.72ID:xugX+Y50a
リンガフランカとしての英語のISOみたいな組織ないの?
0835名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-2bWs)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:37:44.69ID:dQH0IH1da
みなさん、今日もボキャビル頑張ってますか?
0836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6309-615/)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:38:31.13ID:5qV+RPJ60
英語脳を手に入れる第一歩を解説しました。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

商用サイトではありません。
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3333-wGA3)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:51:08.19ID:TdkJEwyb0
情報が体系的に整理されてないので、見にくいサイトだな。
でもOPDは知らなかった。
面白そうな辞書だね。
0838名無しさん@英語勉強中 (中止 6309-615/)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:58:50.56ID:1JQUSiVb0EVE
「英語脳を作成」 し、ペーパーバック(洋書)を 「英語のまま読める」 ようになる方法を提案しました。商用サイトではありませんので、安心して読んでください。

ガラパゴス English からの脱出!
http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bbd-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:06:36.48ID:2IEAsKrx0
ttp://majitan-web.peralingo.jp/checktest/#/

マジタンっていう語彙測定サイト使ってる人いる?
最初に20語くらいチェックマークで選択してから、
四択問題になるんだけど、選択肢が????と表示されるんやわ。
勿論、この状態で正解できる筈がないんだけど、
以前はちゃんとした訳語の選択肢が表示されてたんよ。
一応、エンコードの設定とかも何度か変えてみたんだけど状況変わらず・・・

同じ状況の人とか、直す方法知ってる人がいたら教えてください(´・ω・`)
0841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-5Dip)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:25:45.15ID:rYfB9f5Q0
「極限の英単語」の単語全部をquizletで公開して勉強してる人いないかなー

いないかなー
0842名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spcb-Ismr)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:34:14.38ID:Sg9zp9bIp
お前同じこと色んなスレも書くなよ
自分でやれバーカ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況