X



【模試】 TOEIC模試本スレ2 【サイコ進入禁止】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1723-wk8E)
垢版 |
2017/06/27(火) 22:36:53.65ID:ZBtM/arQ0
>>550
これ予言だったな
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e23-WoKO)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:11:08.33ID:1YFC3NUA0
精選の4やってみた

152番は文書中の"all 〜"が選択肢では"certain 〜"に言い換えられているが
これは変だろう

155番はcall center = helplineだとすれば、Cでもよくね?

156番はif availableという限定がついているので
必ずしも全員には当てはまらないのでは? 結局消去法でこの答えになるんだけど・・・

こういうモヤッとした問題は勘弁してほしい
0554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61bd-v08e)
垢版 |
2017/07/03(月) 05:58:10.06ID:wyaDHaeh0
>>553

152 4,5,6月の注文に限り、と限定しているのでcertain 〜でも違和感はない

155 確かにcall centerが明らかな間違いという根拠がない

156 提出の要求自体は全員に呼びかけているので、違和感はない
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-ZBdv)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:06:16.89ID:zIXeqzmJ0
公式からトレーニング本?とやらが出てるけど、買うべきかね?
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ecf-ZBdv)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:09:25.72ID:zIXeqzmJ0
ヒロ前田さん、やっぱ究極の模試の続編出すみたいねw
至高の模試600?だっけ。
とりあえず手元のハッカーズを片付けてからだろうな〜
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e23-WoKO)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:29:59.87ID:dlyFLMDK0
>>554
certain = some but not all

この文ではcertainが商品にかかっていて
送料無料の対象外の商品はない
certain periodならすっきりするが
そうはなっていないのでゴミ問題認定
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff23-0sdP)
垢版 |
2017/07/09(日) 17:23:13.17ID:1FvRfox30
精選5はよかった
リスニングが難しめだしリーディングも納得できる問題だった

しばらく置いておいて忘れた頃にもう1周してみる
0561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-WH1H)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:48:32.03ID:gdavbEFp0
YBMのTEST4はめっちゃ簡単で時間が余った。

最新版韓国公式TEST2のリスニングは割と簡単(2問くらい難しいのがPart 4にあったが・・・)
リーディングは難しくて時間が足りない。

明日の本番が簡単でありますように・・・
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-WH1H)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:32:44.82ID:gCDmUInw0
>>561だが
昨日の公開試験はLが土曜日やった模試より難しくて焦った。
「Part3の最初の3セットは簡単」という定説を覆して、3セット目に難しいのを持ってこられた。
その上その次のセットが例の早口オージーで完全にリズム崩された。

それと対照的に、リーディングは割と簡単で2分余った。

参加した同士の皆様、お疲れ様でした。
0564名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-wZic)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:30:39.42ID:qArZXpJNd
これから買おうか迷ってるんですけど、
公式問題集、tommyのtoeic模試、非公式問題集400,標準模試、はじめての本番模試…
とかいろいろありますが、どれが良くてどれが微妙でしたか?
あと特急シリーズで秀逸なのはどれですか?
0566名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-wZic)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:42:57.64ID:qArZXpJNd
そいえば金フレって旧形式と新形式で改訂版ありますが、発音記号の表記以外に大まかに変わったことありますか?
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 977f-ZO1u)
垢版 |
2017/07/27(木) 12:41:42.85ID:YNPTp23R0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f05-T6ap)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:27:42.53ID:0v8KgPho0
ハッカーズのpart7集中攻略ちょっと欲しい
誰か買う予定の人いる?
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be23-i1XT)
垢版 |
2017/07/27(木) 18:15:14.46ID:qdraxrEe0
>>572
ハッカーズReading 2と3買って
まだ2-2までしかやってないから当分様子見

9月の公開までしばらく時間があるからこの時期は好きなことできるけど
燃えるものが無くて萎える時期でもある
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be23-i1XT)
垢版 |
2017/07/28(金) 04:16:37.18ID:KgRjZPwW0
>>576
choimiraiの人によると2の方が易しめということだが
文書量が多くていつも通り時間が足りないです
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f323-T6ap)
垢版 |
2017/08/01(火) 20:36:00.00ID:nDxT/yOf0
韓国公式のRなかなか手強いでごわす
0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e319-Tb1/)
垢版 |
2017/08/03(木) 20:35:46.96ID:1RgPVqOm0
現在の最難関模試はこれかな?
解いた人いる?

シナゴン一人終わるTOEICの950実戦模擬試験12回分 2400
https://www.amazon.co.jp/dp/B074J6J38W/
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff23-omXt)
垢版 |
2017/08/05(土) 06:54:22.19ID:QzEORj740
>>580
それが最優先だね

900以下の人は旧形式の模試が安くなっているからそちらがお勧めかも
尼損で送料込み283円で買ったTOEICテスト完全攻略リーディング10回模試を隙間時間に解いているがなかなかいいよ
0587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b23-2UdP)
垢版 |
2017/08/10(木) 01:35:27.28ID:12dkjPk30
どなたか公式トレーニングのRと韓国公式で問題被ってる部分わかる方いますか?
0589名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM06-1Gfm)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:36:31.12ID:d9sTdIp0M
そりゃ英語に触れる時間増やしたいなら韓国製だろうが、それいうなら洋画洋書新聞なんでも良いから。
TOEICという腕試しでしかモチベーションが上がらない人には向いてるけどな。
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b23-c2A1)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:20:12.32ID:1VbxM/5O0
ageついでにチラ裏

でる模試2周目やっている
しばらくぶりなのでほとんど問題は覚えていない
なのでやはり時間が足りない
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:18:29.05ID:2MgEnDjZ0
非公式(旧版)+公式(青、赤、黒)+精選模試+リーディング(リスニング)のみ、を終わらしたけど、
次に何の模試やるべきかな?オススメある?
ちなみに自分のスコアは600半ば〜後半くらい。
出来れば解説が詳しいやつを希望。
0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b23-c2A1)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:30:36.27ID:QMR6yInh0
>>591
今持ってるのを3周して規定時間内に満点取れるようにしてはいかがでせうか
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:53:15.09ID:VQqtF5O10
>>591
終わったというのは解いただけでしょ。
非公式は捨ててもいいから、新形式のものに絞って、リスニングはCDを何度も聴く、CD聴きながら音読する、はじめからシャドーイングはまだ無理だから音声を一時停止してのリピートできる様になってからシャドーイングに進める
リーディングは本番よりも5分くらい短く制限時間を設けて正解できるまでやる。
リーディングもリスニングも満点が取れるまでやり込んでないからスコアが取れない
0595名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:56:10.29ID:VQqtF5O10
>>591
模試もいいけど、語彙力足りないのじゃないの?文法は大丈夫?
語彙は金フレ全部覚える
文法は、文法特急やってください
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 12:59:19.04ID:2MgEnDjZ0
>>592-594
実際に受けたわけじゃなく、巻末のスコア表で出たスコアだけどね。
身に付いてないのかな・・・
何を以って身に付いたというべきか。
答えを覚えちゃってるので、ある程度どこに堪えがあるか分かっちゃってるし・・・
シャドーイングはやってる。
公式のを毎日やって、暗唱まで出来るくらいやってる。
何が悪いんだろう・・・
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:01:35.89ID:2MgEnDjZ0
>>595
金フレは最新式のを数十周はやってる。
文法は特急シリーズ、でる1000やってる。(文法特急+急所アタック)
ただし、Forestとか一億人の英文法みたいな文法書では勉強していない。
これが原因・・・?
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:02:28.51ID:VQqtF5O10
>>597
何!そのスコアって模試の自己採点か?
それならそうとはじめからかけよ。
最何周やったとかランニングじゃないからね。
成果を書いてくれよ。金フレの単語を見て1秒以内に日本語を言えて合格として、何割合格しているの? 何周回ろうが、100%覚えなければ意味がない。
でる1000も何回やろうが勝手だが、
30問1セットを20秒x30として10分以内で満点がとれたかどうかが基準。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:11:19.28ID:VQqtF5O10
>>597
一億人の英文法はやらなくても大丈夫。
もっと基本的な文法書でTOEICは十分。
大学受験していない人達は基礎がないから中学英語からやり直す必要があったりするがあなたは違うでしょ。
でる1000の解説が理解できないほど英文法がわからないならフォレストみたいので調べた方がいいけどね。
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d6-KbZO)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:12:20.17ID:lk6E/VwZ0
Google で「TOEIC連続満点記録」「TOEIC満点最多記録」をキーワードにして検索すると、
「モンスター菊池」という人がでてくるんですけど、
この人いったい何者?
すごすぎるんですけど。
0601名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp4d-7aNi)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:39:40.60ID:vhJmTM0wp
答えを覚えてしまうのは当然
答えに絡まないところの語彙、語法、文構造までチェックして、どこを問われてもわからない部分がないくらいにしないといくら模試解いても意味ない
たくさん解くのは900点越えてから
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61cf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 16:23:05.34ID:Ttw59OJ70
>598-601
>もっと基本的な文法書でTOEICは十分。

これがいわゆる文法特急ってこと?
ただ、あの本は文法というより、解き方を教える本になってない?
語彙語法は調べてるつもり。
解いた後、リーディングパートは全部日本語訳にしてみて、全部チェックしてる。
これでいいの?
それでも初見のRは20問くらい塗り絵になってしまう・・・。
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61cf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 16:25:35.99ID:Ttw59OJ70
>大学受験していない人達は基礎がないから中学英語からやり直す必要があったりするがあなたは違うでしょ。

確かに昔は勉強したけど、ブランクがある。
文法も細かいところまでは分かっていないかもしれない。
文法特急や急所アタックは読んでて意味は分かるけど。
この程度で十分なんだろうか。
0604名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 16:42:45.24ID:/HK0+xnEa
>>602
英文法のレベルでいうと高2くらい。
文法特急で説明されている文法用語や知識が
もし初耳とかだとかなりまずいが、受験やってればそういうのは勉強したと自信があれば素直に特急やって、でる1000に進めばOK。
解説読んで理解出来ない問題はありますか?
あるならフォレスト買って、その該当分野を確認すべきですが、受験やっている人だとその必要ないでしょ。解説読めばああこういうの昔やったな、思い出したとなればいいだけです。


塗り絵問題だが、初学者が気にするのは早い。
800点とれても塗り絵はmax15はある。塗り絵克服するスピードがあれば900オーバーだ。
塗り絵は上級者以外必ずある。
800までは塗り絵を気にするより、塗り絵があろうが解いた問題は間違えない正答率がカギ。



塗り絵や
0605名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 16:50:18.05ID:/HK0+xnEa
>>604
800点までは塗り絵不可避というのが事実だから、リーディングパートのPart5なんかはカモにしないといけない。問題演習やって、30問10分みまんで正答率9割以上、つまり間違いは2問までになっていますか?
Part6入れて間違いが4問以内でなら、塗り絵が20問近くあっても300後半はとれます。塗り絵が10問前後だと400とれます。リスニング400取れれば800点になります。
ここから先の900点だとPart5は全問正解がマストだし、塗り絵は無しでいかないと無理になってきますね。
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2b98-7aNi)
垢版 |
2017/08/20(日) 17:05:16.85ID:u1Z8Xs3R0
日本語訳というよりは頭から英語を読んで意味が取れる練習をするべき
いちいち和訳している時間はないので
上の人が言うように塗り絵は仕方ないので精度を上げることが大事
0607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 20:37:26.42ID:qpKJ0noy0
>>604-606
ありがとう。
文法特急は解説は読んでて分かるよ。
この程度でいいってことなのか。
どうしても不安でね・・・。
ブランクがあるから、どうしても位置から文法やり直さないと不安で。
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:02:30.78ID:VQqtF5O10
>>607
文法深追いしてもスコアには貢献しないが、
Part5の文法問題はカモ問題。
素早く解けることがスコアアップの秘訣。
高得点者は8分で解くことができる。
韓国のTOEIC予備校のネット授業だと7分で解けとか無茶言っている。7分だと一問12秒。
リーディングも大事だが、リスニングはリーディングよりもスコアは出やすいです。
800点の配分はL430R370くらいが目安。
800点ぐらいまではリスニングの方に時間をさいて練習してください。
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-nRiD)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:21:50.72ID:qpKJ0noy0
>608
しかし、文法を理解した方が、Rでより早く読めるようになるのでは?
リスニングは今後も頑張ります。
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:36:30.17ID:VQqtF5O10
>>609
早く読むためには、早く読む練習をすべきであって、文法書を読んでも早くならない。
リスニングを鍛えるということは一方的に流れる英文を正しく理解するということだから、リーディングスピードも自然と早くなる。
リスニングのPart3-4の得点力とPart7の早読みは根底で繋がる。
だからリスニングを先に鍛えろと先人は教えているのだ
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:48:07.70ID:VQqtF5O10
ただし早く読む練習は、正しく読めるようになった後。
文法書はPart7の構文把握や語彙チェックをする際の辞書として使うべきであって、

Part7の精読は必要だが、分析すればPart7の文書は構文も易しいことがわかるはずなのだが、全訳している時に、分析しなかったのですか?

分詞構文や倒置法、仮定法とかほとんどないというのはわかるはず。
だから高校2年程度と先に申し上げた。

結局、高校2年程度の基礎文法をベースのして、あとはひたすらに語彙力です。ビジネス英単語力もキーファクター。
語彙力がちょっとでも不足すれば読みが遅くなる。
文法書読む時間があるなら単語を覚えるべき
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d6-KbZO)
垢版 |
2017/08/20(日) 23:03:31.14ID:lk6E/VwZ0
Google で「TOEIC連続満点記録」「TOEIC満点最多記録」をキーワードにして検索すると、
「モンスター菊池」という人がでてくるんですけど、
この人いったい何者?
すごすぎるんですけど!
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1be-mfAj)
垢版 |
2017/08/21(月) 11:31:45.44ID:oCVaUPXx0
本書きました。タイトルはマリファナ青春旅行です。
良かったら読んで下さい。
大麻好きには楽しめる内容です。
4冊売れました。買ってくれた人ありがとう!

https://www.amazon.co.jp/dp/B073TSXLG8
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 11ba-uL9b)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:11:45.57ID:zL89MvRf0
誰か韓国公式かハッカーズの7対策やった人いる?
書いてないってことは誰もいないんかな?
0616名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:52:31.15ID:9rQ1M3JZa
>>614
やりたいのだけど、韓国語解説がだよね。
もちろん英語を英語で理解する意味はわかるし、テストを解くときは英語で考えるけど、レビューの時の韓国語解説だとGoogleで画像翻訳しないといけないのが面倒。
いっそ英語で解説してくれたらいいのに。
韓国模試はやっているけどパラフレーズが英語で説明してあるのは便利。
0617名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:57:46.91ID:9rQ1M3JZa
>>615
文法をやり直す目的によって違う。
読みを強くしたいなら分析書よりも英文解釈教室や透視図みたいな構文の捉え方が説明されているものがいいし
英作文や会話力のアウトプットを鍛えるなら構文集的なものの暗記が必要。
キク英文法はどちらかというと構文の暗記パターンなのでアウトプット向き。
個人的にはバラバラとした構文を覚えても複雑な難しい文章は読めないと思う。構文の取り方が重要なんで短文をいくら覚えても無駄
0618名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:59:04.29ID:9rQ1M3JZa
訂正

読みを強くしたいなら文法書よりも英文解釈教室や透視図みたいな構文の捉え方が説明されているものがいいし
0619名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 13:04:21.35ID:9rQ1M3JZa
TOEICには関係ないけど、英検1級などの上級テストになると構文が難しくなるし、語彙力が要求されるので、英文解釈教室的な構文解析力が決め手になるね。
英文解釈教室は古典的参考書なので、最近そのフォロワー的な構文解析系の参考書が色々でているので自分にあったのをさがすといい。

いろいろ迷って面倒なら英文解釈教室に戻ってもいい
0620名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 13:13:01.62ID:9rQ1M3JZa
自分の周りで文法書をひたすら通読して学習した人を見たことない。
文法問題集を解くにしても、あまり問題数が多く反復出来ないし無駄だと思う。
基本的な項目がまとまっている薄い問題集を反復して基礎固めする方がいい。

その後は、どんどん英文解釈問題を解いて、不明点を調べたり、覚えたり、英作文してうまくかけないところをチェックする辞書として文法書を活用すべきと思っている。

英文法というのは英文解釈したり英作文するときに養われるから
0622名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 13:30:56.45ID:9rQ1M3JZa
>>621
サイコはお前のことだろ。お前こそくるな。
0624名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 13:43:27.50ID:9rQ1M3JZa
>>623
ニューマンだな
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0137-UqEm)
垢版 |
2017/08/21(月) 15:55:06.09ID:JFoCV5hh0
こんなところまでサイコが暴れてるの?
そういやサイコtoeic受けるって言ってたな。
0627名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-o0CJ)
垢版 |
2017/08/21(月) 16:46:43.41ID:1HSDaJ/dd
英文解釈教室はやろうと思って後回しになってるんだよなあ
確かに英検1級とかの文章だとパッと意味がとれないことあるからやった方がいいのかな
TOEICで意味とれないってことはまずない
ただ、曖昧になってる部分がある(誤解している部分がある)かな、と思っているので文法はやりたい
アウトプットもしたいのでアツさんの言うことを盲目的に信じてやってみてもいいかな
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d6-KbZO)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:08:23.95ID:N3HLIvCo0
Google で「TOEIC満点連続記録」「TOEIC満点最多記録」をキーワードにして検索すると、
「モンスター菊池」という人がでてくるんですけど、
この人いったい何者?
すごすぎるんですけど。
0630名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:12:33.82ID:vA0gqZwFa
>>627
Atsuさんものちに構文の丸暗記は無意味的な動画あげている。
丸暗記じゃ無意味だが、彼が偉いのは構文を自分なりにアレンジしてアウトプットしていたこと。構文を使ったパターンプラクティスを一人でやっていたのはすごい。アウトプットできる様になって当然。例文を丸暗記するだけの暗記バカとは意味が違う。
0631名無しさん@英語勉強中 (CAW 0H45-wZSR)
垢版 |
2017/08/21(月) 23:04:45.75ID:4lSqBzFjH
https://youtu.be/NDPjHjYGDxI
英文の丸暗記は意味がない?
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99cf-nRiD)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:17:45.78ID:1E3cyjsh0
>>609だけど、レスくれた人ありがとう。
文法だけでなく、まずは単語・解釈が必要なんだね。
英文解釈は色々やりたいんだけど、何かいいのある?
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-wZSR)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:33:31.23ID:JajtP4LP0
>>634
ビジュアル英文解釈と英文解釈教室はやった事がないならやるべきだろう。
これらをやれば他の英文解釈参考書の価値判断も出来る
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b23-c2A1)
垢版 |
2017/08/23(水) 19:23:08.24ID:ZDLouozL0
>>635
遠回りだけど、英検準1・1級を視野に入れているならやってもいいかもね
0639名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:20:58.27ID:uUm8Tdwfa
>>636
ヒルキはスキンヘッドで強面だが、中身はまともだぞ。
書籍も書いてあることは意外とオーソドックス。出版社や編集者が変なタイトルや帯の文言書いているだけ
0640名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa1d-wZSR)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:23:26.43ID:uUm8Tdwfa
>>637
大丈夫。英文解釈教室は基礎ができていない高校生や予備校生が難解とか言っているだけで、
大人がやればそんな時間かからない。
TOEICが高スコアなら語彙力も足りるし
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 86cf-TBjh)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:14:33.94ID:/fW7QZxU0
>>635
ありがとうございます。英文解釈はアマゾンレビューでは賛否両論ですが、
それだけ有名な本なのだと思いました。
0645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95f0-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 08:53:23.56ID:g+kOHhJH0
富田の英文読解100の原則 上下を尼の中古で安く買い、自炊したが、タブレットやスマホで読むのにちょうどいい。
問題数も少ないけど、解説が詳しくて、原則のまとめ方が上手いので結構いいねえ。
TOEIC向きじゃないが英語を読む全般に役に立つ本だ
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8623-mVOL)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:37:59.66ID:fDZJo7gd0
>>645
試しに買ってみた
新書版だと思い込んでいたのでうれしい誤算
ビジュアルと違って2色刷なのは見やすいね

数年前にビジュアルと英文解釈教室を1周したけど
2周目する気にならずこちらに浮気 lol
伊藤先生は1周目より2周目の方が得るものが多いと書いてくれているので
そのうち暇になったら2周目しようと思っています

ちなみにリーディング教本は自分には合わないので途中まで読んで放置プレー中です
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-v7SW)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:53:49.08ID:Kgi38XSI0
TOEIC(R) L&Rテスト 超即効スコアUPテクニック114 買ってみた
ベテランには特に目新しいものはないが、ある程度の基礎力があって経験値が低い人にはいいと思う
付属の模試のPart1はクソ簡単だがPart2,3,4は簡単な時の公開レベル

でもPart7のテクニックは薄すぎ
やはりPart7は小手先では攻略できませんからね

自分の経験では、Part7は柴山かつのさんの本の方が一番即効性があった

付属の模試のリーディングパートは明日やってから感想書きます
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-v7SW)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:25:10.93ID:cv3yux210
リーディングパートやってみた

 問題自体はいいと思う
正解・不正解の根拠が明確で、プラマガなどによくある???なゴミ問題がない

でも2開きに渡るレイアウトがたくさんあるのは大きなマイナス
1ページ空白ページを追加するだけでイメージはだいぶ変わっただろうに・・・
時間との闘いの中でページを行ったり来たりするのはかなり集中力のロス

とはいえ、全体の感想としては好印象
10点満点で7点といったところかな
0650名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa07-e+qS)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:59:20.81ID:xRqa1HCVa
>>649
野良模試はやる時間があれば日韓の公式問題集の方を優先すべき。
最新の韓国公式問題集は結構難しい
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-v7SW)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:32:51.49ID:cv3yux210
公式模試は公開試験前日にやる主義です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況