英語中級者はTOEIC800〜でおk? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spb7-Lo2x)
垢版 |
2016/10/01(土) 17:52:45.24ID:e8pTgJqfp
・英語入門者:TOEIC10〜595
・英語初級者:TOEIC600〜795
・英語中級者:TOEIC800〜895
・英語上級者:TOEIC900〜 かつ 英語話せる

ENGLISH板で見聞きする限りだと、こんな印象があるんだが
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/08(土) 21:49:33.82ID:W16niKbx0
>>167
微小じゃない
一般人が見る映画、ニュース程度でろくに聞き取れないなら
おそらく対応できるリスニングスピードが低すぎる

900とれてるなら語彙も最低8000-10000はあるだろうし、
ネイティブ10歳がわかる大衆向け映画なら語彙は十分足りてる。
映画はそれほど高度な語彙は必要ない

>>169
読むスピードと聞くスピードは違う。
BBCなどでネイティブの音声をよく聞いているから、
TOEIC番長よりもネイティブスピードに慣れているだろう
ニュースも映画も別に速いと感じないし字幕なしでだいたいは理解できてしまう
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/08(土) 21:59:53.60ID:8abwEC290
>>170
あらあらBBC、CNNとかちゃんと聞けてるのに可笑しいね?

TOEIC文法なんて品詞、動詞、接続詞、前置詞、語法が大半。
ネイティブ200wpmが聞き取れる様になる過程で、克服されているはずの基本文法だろ。

こいつ810ですら持ってないよ。 俺は解ったwww クズ確定。俺はもういいわw
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/08(土) 22:01:49.71ID:8abwEC290
>>174
採点されないから解ったと思ってるだけ。 シネ、無能。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/08(土) 22:10:21.25ID:W16niKbx0
>>176
無能はTOEICしか聞けないあんたのことだよ

ニュース聞けないならLはB2に達していない
リアルな英語聞けないと意味がない
英語の字幕つきもみてるしちゃんと聞き取れてるは確定

勉強に戻るからもうレスしない
ほんと時間の無駄
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/08(土) 22:38:18.81ID:8abwEC290
>>177
リアルな英語は問題ないけど、すっごく簡単なTOEICは聞けません。 なんで???
論理的に説明できないまま逃亡ですwww

結論 採点されないから、解ったと思ってるだけ
判決 死刑
0183名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sac5-MY0Y)
垢版 |
2016/10/09(日) 00:26:56.11ID:VCAruJVSa
映画とニュースを同列に語るところに810氏のLのレベルの高さが伺える

自分はニュースはだいたい分かるが、映画はさっぱりだ
俺レベル(930)だと映画とニュースの間にヒマラヤ山脈がそびえ立っている

尚、ドラマだと似たシチュエーションが続くのでスラングが少ないやつなら次第に慣れてくる

あと、自分が読めるスピード以上で話されても理解できるというのは割りとフツー
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/09(日) 01:24:50.32ID:I8FPhWo60
>あと、自分が読めるスピード以上で話されても理解できるというのは割りとフツー

これは勘違いしてる。
単語文法構文構造レベルを同じにして、リスニングスピードと読解スピードを比較してないだけ。
多少の得意不得意はあるだろうが、誤差範囲だろうよ。基本リスニングは英語構造が簡単になるから、
読解スピードより早くても聞き取れていると勘違いしてるだけ。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e6-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 01:55:28.45ID:vGKBy70c0
「映画」とか「ニュース」とかおおざっぱすぎるよ
映画もざっくりプロットを追えれば理解できる作品もあれば、
一言の台詞がわからないと、全体の流れがわからなくなる作品もある
ニュースはバックグラウンドの知識がどのくらいあるかが決めて
おれはTOEICは930しかないけど、仕事で毎朝、新聞の国際面と経済面は目を通すから
政治・経済のニュースならCNNはだいたいわかるし、TIMEもいけるよ
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fc0e-R5Z7)
垢版 |
2016/10/09(日) 09:16:37.74ID:G+mkDhYK0
自分は、映画の最初は集中力もあるし、9割くらいは聞き取れているけど、
途中からわからない単語がでてきて、人物名も覚えられなくなってきて
ストーリーを追えなくなってきて、集中力も切れ、最後の方はぐだぐだに
TOEIC870で、Rの方がよいからこんなものだよね
ニュースは短いし、聞く前からある程度内容を日本語で知っていることが多いので映画よりはまし
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/09(日) 13:47:54.46ID:vqHFBca40
映画、ニュースが聞き取れるという人の意見が
やっと増えてきた
>>188 は870で9割聞き取れているそうだけど
Lの無能者がまた発狂しそうだな

CEFRからみても800超えてニュース、映画くらいで
歯が立たないほうがおかしいんだ

>>187
海外のニュース見てる人はだいたい政治、経済じゃないか
海外の事件、事故、天気予報、スポーツあたりはほとんど関係ないし
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/09(日) 17:18:43.51ID:I8FPhWo60
映画が簡単とか難しいって議論があるけど、
日常会話は簡単だ、いや日常会話こそ一番難しいって言う、意見の相違と同じですよね。
お互い見ている範囲や合格基準が全く違う。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c65d-pu+C)
垢版 |
2016/10/09(日) 21:00:38.66ID:Tqtah8M30
今日のキチガイ役は ID:vqHFBca40 か
頑張ってスレを盛り上げてくれよ
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/09(日) 22:54:29.22ID:I8FPhWo60
>>197
どっかで聞いたことがある論理展開なんですけど。。。
0201名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa3e-a31y)
垢版 |
2016/10/10(月) 03:12:19.94ID:MwSaSTVZa
>>37
できないおまえが無能なんだろw嫉妬乙w
0202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 03:49:26.04ID:GkyfYPhV0
TOEIC低スコアの理由を、リスニング選択肢を読む時間が足りないと弁解。

これは、
Lの英文レベルを、150RPMで読めない事が確定し、
Rの英文レベルでは、100RPMで読めない事が予想され、
100RPMレベルでは、語彙6000語未満という事が予想されます。
上記スペックでは、TOEIC810は不可能です。

言うまでもありませんが、映画の聞き取りには欧米文化、
宗教など広範囲の教養に裏打ちされた語彙2〜3万語と、
TOEIC英文なら300RPMで読めないとダメでしょう。

TOEIC810さんは、映画を聞き取れるどころか、TOEIC810でもありません。

この人は大嘘つきの人間のクズです。
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 07:38:39.08ID:y+ZG0TJP0
>>200
810の時からBBC Newsとかほとんど内容理解できていた
マークシート試験なんかで正確な英語力は測れない

まわりに帰国子女とかいないの?
1年くらい海外で暮らしていればニュースくらい聞けて、日常会話くらいは
ペラペラになるけど、それでTOEIC800点台なんてよくある

逆にTOEICとか入試ばかり考えて勉強してきたひとは本当の英語力がなく
会話もリスニングもさっぱりという人が多い。
810でニュースが聞けるわけがないと騒いでる人たちがそういう人たち

>>201
ほんと嫉妬が醜いよな
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 07:55:17.48ID:y+ZG0TJP0
>>202
Lが無能な人まだがんばってるのか
Lが弱い奴は最も英語が伸びないタイプだぞ

あとおまえが必死に張ってたweblio語彙テスト
あんなもの作る方も信じる方もアホだ
たったの25問で語彙力が正確に判定できるわけがない

SVL12000を張っていた人がいたからリスト作って精査してみたが
アルクのSVL12000のうちで9000-10,000は
音声を聞いて瞬時に意味が分かる
英単語をみて瞬時に意味が分かる

そのほかSVL12,000に載っていない単語や、
時事用語、専門用語もあるしそれらは最低でも1500はあるだろう
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 08:51:51.12ID:GkyfYPhV0
1500語もあるやつが、TOEIC810とかありえんわw
Lの選択肢が読み切れない100WPMどうやって15000語もおぼえれるんだよw
SVOCMとれるように練習してる段階じゃねいのかよw
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 08:54:37.01ID:GkyfYPhV0
Mは余計だったな。
0208名無しさん@英語勉強中 (マグーロ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 10:37:40.88ID:y+ZG0TJP01010
>>206
やっぱりアホだった
アルクのSVL12000のうちの9,000-10,000に加えて
SVL12000に載っていない単語(計測不能)が最低1500あるという意味だ
つまり10500-11500だ

足し算もできないアホならいくらやっても駄目だろうな
0209名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 10:45:34.51ID:GkyfYPhV01010
>>208
1500を15000と読み間違えただけだよ。

100WPM以下のバカがどうやって1万超えになれるのかな? 
てか、11500語じゃあさらに下がってるやんwそのレベルでニュースや英語は無理
0210名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 10:48:05.73ID:GkyfYPhV01010
>>208
自己申請なだけだし、結局6000語以下は確定です
0211名無しさん@英語勉強中 (マグーロ c6a6-ZtzQ)
垢版 |
2016/10/10(月) 11:06:19.11ID:sYBLkdtk01010
>>202
 TOEICレベルの聞取りが完璧として、L480、R330くらいだったら
 可能性有りと思う。

 >映画の聞き取りには欧米文化、宗教など広範囲の教養に
 >裏打ちされた語彙2〜3万語
 語彙は↑はこんなものかもしれないけど、教養云々はハードル高過ぎ
0212名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 11:37:18.81ID:GkyfYPhV01010
>>211
ありえない。TOEICのRレベルなんて、それこと映画英語レベル以下。
TEOIC Rが読解できなら、映画聴解の可能性はゼロと言える。 
あと、LとRはそこまで差がでない。60点差が普通。

語彙とは単純単語数の話ではない。特に1万語以降は文化・宗教・専門分野色が色濃くなっていく。
幅広い教養とセットでなければ学習することは逆に困難。
0213名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 11:39:24.64ID:GkyfYPhV01010
訂正 → それこそ映画英語レベル以下。 TEOIC Rが読解できないなら、
0215名無しさん@英語勉強中 (マグーロ MMd0-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 12:21:17.53ID:4DF/Od2jM1010
>>204
その「Lが無能」とかいう決めつけいい加減やめよーや
無能なのは客観的な指標で得点が出ない君だからさ

そもそも810点くんは帰国子女でもなんでもないんだろ
例えその事例が正しかったとして(多分捏造だけど)、何の意味があるのか

結局、自説を補強することしかしない、言わないんだよね
こういう奴は自分の能力が客観的に評価されるTOEICのような試験を否定したがる、Weblioも否定しているようだが

ただただ「自分は英語を理解している」、これを繰り返すのみ
810点ってスコアでの実力を早く認識してほしいわ
0216名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 12:25:08.38ID:GkyfYPhV01010
>>214
語彙力とWPMで英語能力の限界点がだいたい決まるんだよ
だから読めない文章レベルがわかれば、
その人の能力(語彙力とWPM)がそれ以下だと逆算できる。
0220名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 12:40:42.23ID:GkyfYPhV01010
ああ、タイポしてたってことか。スマンな。 
いつもよりタイポしまくってるわw ちょっと昼寝して来る
0221名無しさん@英語勉強中 (マグーロ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 12:43:25.62ID:y+ZG0TJP01010
>>216
結局、Lが無能なRPM君は英語もニュースも聞き取れないんだろう?
英語の実力を詳しくかいてみろよ


前に書いたようにほとんどのニュースの99%以上の単語は
語彙数10,000語の範囲だ
ニュースを理解するのに20,000や30,000の語彙は必要ない
0224名無しさん@英語勉強中 (マグーロ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 13:06:47.60ID:y+ZG0TJP01010
>>223
202と同じ奴だろ?
>>202とかがニュースで20,000, 30,000の語彙が必要とか言い出すからだ
一般的なニュースは10,000で足りる

800以上取れていてニュースが聞き取れないなら
聞き取れない原因は語彙ではない。
リスニングの能力が低い

TOEICでハイスコア取ろうが、リアルな英語を聞きとれなら無能
真の英語力はない
0225名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 13:15:08.59ID:GkyfYPhV01010
>>221
お前に必要な行動は、実力を立証するだけ。それでこの議論は終了する。
でも、お前は関係ない事ばかりしゃべって、証明すること逃げまくってる。

まずは語彙テスト、それからなぜ>>80に返信しなかったか理由を答えろ!

ちゃんと質問に答えなかった時点で、そく大嘘ツキ確定で死刑執行だわ
0226名無しさん@英語勉強中 (マグーロ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 13:22:04.91ID:y+ZG0TJP01010
>>225
ほかの800点台の人も聞けるといってるし立証など必要ない
実践で使える英語を意識して勉強してきて800以上の人は
BBCのニュースくらい聞けるものだ

何を出そうがキチガイの名無しは納得しないし、させる価値もない
しつこく絡んで見下してくる割に自分の英語力は話さないしな
ほんとうにキチガイ
0235名無しさん@英語勉強中 (マグーロ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 14:02:46.57ID:y+ZG0TJP01010
>>232
客観視できていないのはおまえのこと
CEFR見てこいって何度もかいただろ

ニュースや映画の聞き取りはせいぜいB1かB2
それができないおまえのLの実力はA2以下ってことだ

TOEICは実践英語力の証明にならない
チート書籍で簡単に点数アップできるものな
0237名無しさん@英語勉強中 (マグーロ Sac5-MY0Y)
垢版 |
2016/10/10(月) 14:19:56.04ID:ejhtCG9Fa1010
810氏が該当するかどうかは分からんが

自分は900以上取れるけど、TOEICのLの設問選択肢をあのインターバルで全て読み切るのはR完答よりムズイと思うよ、何問か間に合わないのがある
満点狙いでもないし読み切らなくても正解できるので気にしてないけど、Lの解答にはRのような余裕はない
0238名無しさん@英語勉強中 (マグーロ Sac5-MY0Y)
垢版 |
2016/10/10(月) 14:25:42.23ID:ejhtCG9Fa1010
あと帰国でも700台、800台は割りと普通にいる

テストだと俺が圧勝なのにある速度を超えると俺は外人の簡単な言葉が分からなくなるので逆にそいつに驚かれる
俺が勝ってるのは特定の語彙だけで、テストではそれが大きくモノを言う
0240名無しさん@英語勉強中 (マグーロ Sac5-MY0Y)
垢版 |
2016/10/10(月) 14:59:00.51ID:ejhtCG9Fa1010
もう40問はたまたま正解
0241名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 20:02:22.06ID:GkyfYPhV01010
>>237
それはちょっと勘違いしてるよ。 そら985点、990点用の問題が5問ほど含まれてるじゃん。
900台のお前が何問か間に合わないのは当たり前。だから満点じゃないだろ?
お前の言ってることは当たり前。 はあ、何言っんの?って皆んな思ってるよw

ここで議論してるのは、単純なLパートの速読力ではなくて、
810の力で、映画の方が簡単といえる実力があるのか?ってのが主題。
おまえホント理解力ゼロ、まじで900台か疑わしいレベルの読解力、理解力だ
0242名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 20:05:29.52ID:GkyfYPhV01010
>>238
いろんな帰国子女がいる。そいつらは英語下手なまま帰ってるだけ。
0244名無しさん@英語勉強中 (マグーロ MMd9-mFeg)
垢版 |
2016/10/10(月) 21:43:58.77ID:CDU3zgIoM1010
映画が難しいと言ってる人は、英語を話す外国人の友達がいなかったり、海外に行った事がないのかな?
ぶっちゃけ、映画はクリアで聞き取りやすいよ。マイクで拾ってるし、プロが調整してる。それに
特別な役でも無い限り標準語だ。(訛りがきつい時は英語でも字幕が付く)
現地に行ってみなよ。泣けてくるぐらい聞き取りにくい。親切心がかけらもないブルックリン訛りの黒人とか。
それをマスターしても、インド訛り、怒号を帯びた喋り、街のノイズ etc. イギリスはさらにカオス。
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 353a-MBDR)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:00:46.21ID:Egzn5EP+0
それ上級者じゃんw
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:06:44.65ID:GkyfYPhV0
>>244
映画自体が簡単とか、難しいかという議論をしている人はいません。
TOEIC810の力量では、映画は無理って言うお話です。
ここに書かれてる日本語の意味を理解できますか?

やるべきことは証明する事のみ。
どうやって6000語未満、100WPMで映画を理解できるか説明してくだい。
または、現在の語彙力を証明と、はやく>>80に答えてください。

いままで80の件に、一切触れない時点でアウトなんですけどねw バ〜カw
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:42:16.71ID:y+ZG0TJP0
>>246
>>244 は俺じゃないよバカ

まだわからないのかよ
映画、ニュースくらい聞き取れる人はたくさんいるんだよ
あんたのリスニング、スピーキング能力が低いだけ

>>245
いや、ふつう
ネイティブでも訛りがあったり活舌わるい人ばかり
それが聞き取れてこそ実用的な英語
試験の音声しか対応できないようでは通用しない
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:50:53.65ID:GkyfYPhV0
>>247
244がお前でなくてもいい。 結局今244と同じこと言ってるじゃん。
だったら、246をもう一度よんで、やるべき事をやれ。

ノンネイティブ用初心者英語検定のTOEICがムズがしくて、
ネイティブが普段楽しんでる映画が簡単ってアホ過ぎるw
0249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/10(月) 22:52:59.05ID:GkyfYPhV0
訂正 → ムズかしくて  
(毎度スマン 徹夜なもんで)
0250名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMd9-mFeg)
垢版 |
2016/10/10(月) 23:17:34.19ID:CDU3zgIoM
>>50
耳が違うんだと思う。耳が悪い人には、いい人の感覚が分からないから。
自分も幼児の頃から音楽やってたから、耳は良くて、訛りの聞き分けは勿論のこと、真似も得意。
音楽聴く時も、譜面に起こせるぐらいに、リズムやピッチや構造を意識して分析的に聞いてるから、言語でも
同じようにやってるだけなんだけどね。言語は一声だから単純だよ。

これは外国人もそう。英語ネイティブも、耳の悪い人は英語以外の発音が下手だし、どれだけ長くよその地方や国に住んでも
出身地の訛りが抜けない。(プライド以前の問題として)
本人は「俺、もう訛り殆どないし」とドヤ顔だけど、滅茶苦茶残ってる。一方、耳がいい人は、訛りのON-OFFが可能。
expatと話すと、発音で耳の良し悪しがわかるよ。耳がいい人は、たとえ現地語があまり話せなくても、リピートさせると完璧コピー出来る。
耳が悪い人は、10年住んでいてもダメ。入力が悪いんだからしょうがないよね。
0252名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sac5-xaNP)
垢版 |
2016/10/11(火) 00:14:34.88ID:bp1i6wxZa
映画も聞けるしTOEICも950越えとかならふーんすごいねで終わるんだけどね
映画は聞けてもTOEICは800ちょっとってどう見ても不自然なんだな どうせ話盛るならTOEICのスコアを盛っときゃいいのに
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/11(火) 00:30:47.16ID:IiUCC3Mq0
>>252
ホンコレ。でも、ばかだから気付かないだよね。
810って言えば、みんな納得するって考えたTOEIC500さんだから仕方がないw
800点ってそんなにダメなのって今思ってるよ、きっとw
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bedc-dzsj)
垢版 |
2016/10/11(火) 04:30:02.58ID:BI9CAI0Z0
>>250

文字で勉強しようが、音で勉強しようがどっちでも英語力は上がる。
映画を楽しめるなら英語上級者です。
検定試験の英語などLRとも無双できるだろ。
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6a6-ZtzQ)
垢版 |
2016/10/11(火) 07:43:59.80ID:AdlID7gM0
>>246
 まぁ L:435、R:375 の810とかだったら、映画は理解できないでしょう。
 ただ ↑ のような当たり前のことを議論してるつもりになってるのは
 あなたくらいの気がする。


 
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/11(火) 07:52:37.09ID:IiUCC3Mq0
>>255 どの810だったら理解できるの?
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/11(火) 10:45:22.38ID:IiUCC3Mq0
>>257
お前、小学生か中学生だろ? そんな言い訳は大人にな通用しないよ
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e556-jr2T)
垢版 |
2016/10/11(火) 17:43:31.24ID:hZzvpffK0
>映画は聞けてもTOEICは800ちょっと
ありうるだろ、映画は映像で理解の助けになるし
850以上とかとるにはそれ用の語彙習得しないとならないし
いきなり受けたらそんなもんだろ?
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3046-sTX3)
垢版 |
2016/10/11(火) 20:16:43.52ID:IiUCC3Mq0
映像が助けになると言い切っている時点で、この人はまだ聞き取れてない人だと解ってしまうw
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/11(火) 20:56:31.69ID:kDjliP9d0
>>261
勉強方法と素質の違いでしょ

実践で使える英語を目指して勉強してきた人は聞き取れる
試験のための勉強をしてきた人や耳が悪い人は聞き取れない

>>263
寅さんは標準語ではないな

>>264
映画は映像見てることが前提でセリフつくってあるから見て当然
映像なしでは日本の映画だって理解できないわ
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ea-6xkV)
垢版 |
2016/10/11(火) 21:03:47.83ID:kDjliP9d0
>>252
嘘をつくくらいなら810なんてバカにされるスコア書かないよ
本当に聴けている
最初に書いたように耳はいい方だ

他にも800台でニュース聞けているという人たくさんいるし、
ぜんぜん珍しいことじゃないよ

>>250
耳の良さの違いかと薄々は思っていたけどやっぱりそれかな

「言語は一声だから単純」っていうのは言われてみればそうだな
楽曲をすぐに耳コピできる人からしたら英語リスニングは余裕なんだろうな
0267名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMd9-mFeg)
垢版 |
2016/10/11(火) 21:08:22.22ID:LAINZcPpM
>>128
自分は叩き屋ではないんだが、聞き取りに問題ないのに、読みの遅さがリスニングパートのボトルネックに
なってるって・・悪いけど、それ相当読みが遅くないか?
聞き取れていれば、あとは選択肢から単語を目視して選ぶだけの作業だと思うが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況