>>362
上の方にも書いたけど、動画なら英語字幕見ながら音声を聴く。
英語字幕見てわからなければ日本語字幕見るのも良いけど最初は音知覚目的だから、日本語字幕見なくてもわかるレベルの物でやる。
『二回目以降は英語字幕見ないで音声だけ聴く人がほとんど。』=字幕で内容が理解出来たので二回目以降は文字に頼らず音だけ聴く。字幕を見て最終的に字幕なしで理解出来るまで何度も聴かない人がいるだろうか?

私の場合、シャドーイングやる。わからない単語はほとんどない。シャドーイングは文字見ないで言う訳だから音が全部聞き取れていると言う事。シャドーイングの話は置いといて

字幕を見て最終的に字幕なしで理解出来るまで何度も聴かない人がいるだろうか?そんな人いないでしょ。