>>449
面白いことをおっしゃいますね
実際に口から発声する練習は行わずにひたすらリスニングですか?
音読やシャドーイング、リピーティングはやっても意味ありませんか?
もちろん音読については音声モデルをよく聞いたうえでそれをそっくりマネするつもりでやるというのが前提ですが
英語の発音なんて日本人は意識してしつこく練習しないと舌とか唇とか喉とか自動的に動くようになりませんよ?
リスニングだけやっていてもいつまでたってもRとLの違いなんて聞き分けられるようになりません
まずは自分がきちんと区別して発音できるようにならないと
それと口から実際に英語を何度も口に出して読むことで実際に話すときもそのフレーズが自動的に発話されるようになりますよ?
そういうのって素振りのような基礎的な練習で、会話などの応用は別途行えばいいと思いますが
そういう地道な基礎的な練習が実際の会話にも生きてくるというのは英語をやっている人なら誰しも感じることだと思うんですけどね
人によるのかな