X



ネイティブはMy name isって言わないって風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad9d-sHgg)
垢版 |
2020/08/15(土) 00:24:52.18ID:r37XELZ50
ふつうに、AGTの動画とか見てたらmy name isは使ってるよね。BGTでも使ってるから、>>60の英語圏ってどこなんだろうね。

what is your name?と言われたときの丁寧な返しがmy name is ...というのが決まり文句だもんで、
it’s でも間違いじゃないけど、my name is...は普通につかうぜ。

あと、忘れちゃいけないのは、英語って、必ずしも英語ネイティブの人とのコミュニケーションで使うんじゃなくて、やや世界共通語になってる。だからmy name is..が正しいんだよ。

似たような例は、I’m fine thank you, and you?でも言える
最近の若い日本人は、これをFine!とかThanks!で終わらすから会話が続かないと、イスラエル人がポルトガル人と喋ってた。英語で。
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999d-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:03:22.44ID:1e6qPQeH0
よく使うよ。
まあ、改まった場面だが。
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e140-9Ju9)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:40:45.93ID:+kAv5LZy0
映画のナレーションでmy name is・・・ってよく聞くけど?
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81bb-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:08:51.61ID:vu+iVObk0
戦争で死に損なって
社会に迷惑を掛けながら馬齢を重ねていた葛西憲徳は
地獄へ落ちて20年は経過しただろうな
0068名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-HE+I)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:26:12.14ID:LZxvh0LUa
日本語ネイティブには関係の無い話
0069名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-7x8Q)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:37:11.72ID:Jk3SZlXod
>>60
Hello, hello. What’s your name?
Hello, hello. What’s your name?
My name is Kayley.
My name is Owen.
Nice to meet you!

Let’s be friends!

アメリカのキッズ番組↑
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-BwZU)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:13:38.10ID:daUqWXVN0
young lady could you please do us the honor of introducing yourself

My name is Anne Shirley
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-BwZU)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:16:56.23ID:daUqWXVN0
Ann with an E

Marilla: What is your name, child?

Anne: Couldn't you call me either of those? My name is Anne. Plain Anne.
0072名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-9zzX)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:19:27.65ID:v/+hNk45r
>>62
英語の自己紹介って自分にMrつけるよな
変なの
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-Bi/r)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:09:32.28ID:ZSfARqvW0
>>60 がこのスレのここまででいちばんズレてる
0074名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-ZZBu)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:42:10.05ID:z6JofwUKd
>あと、忘れちゃいけないのは、英語って、必ずしも英語ネイティブの人とのコミュニケーションで使うんじゃなくて、やや世界共通語になってる。だからmy name is..が正しいんだよ。

正しいけど、海外の人はオックスフォードから出てるようなイギリスの教材で自然な英語学ぶんじゃない?

日本の英語の教科書は日本人が書いてて数年前はネイティブチェックもなかったそうだね。だからみんな変な英語が身に付いてる。10代20代は別として。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1596-p1/t)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:57:55.40ID:CAxI2vuD0
18年くらい前に、『その英語、ネイティブに笑われます』とかいう題名のインチキな英語本が
発売されて、その中に、「My name is は、拙者は○○でござるというようなもの」という
デマが書かれていた。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1596-p1/t)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:59:18.92ID:CAxI2vuD0
> 日本の英語の教科書は日本人が書いてて数年前はネイティブチェックもなかったそうだね。

馬鹿言うなよ。20年以上前からネイティブが校閲にかかわっているさ。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1596-p1/t)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:02:25.86ID:CAxI2vuD0
どういうわけか、「数年前までネイティブチェックがなかった」というセリフは、
20年以上前から使われている。
0079名無しさん@英語勉強中 (アンパン e5f0-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:57:33.34ID:FLHXKG/o00404
あるゲームの登場人物がSOSメッセージを発信する場面で、
My name is ...と涙声で訴えていたのが強く印象に残ってる。


脚本家がI am ...を選ばなかったのは、

・どちらでも良いのだが、たまたまMy name is を選んだ
・何らかの理由でMy name isのほうがいいと思った

どっちなのかはわかりません・・・・・。
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f0-s+Uo)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:07:33.03ID:NW28v1MP0
ほんのちょっとの差だけど、
My name is のほうが、聞く側にとって分かりやすいとは言えるかもしれない。
My name is で始めれば、「名前」が話題になっているので、
聞くほうは相手の名前をキャッチしようとする心構えを持てる。

I'm ...の場合は、後にいろんなものが来る可能性がある。
I'm calling about ... ・・・の件で電話しています、等。

My name is missing from the list. 私の名前がリストから漏れています。
のような変化球も無いことはないけど。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e59d-JiVK)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:50:53.52ID:KQRcNNAS0
> 日本の英語の教科書は日本人が書いてて数年前はネイティブチェックもなかったそうだね。

こういうことを信じるのって、中学生まででしょ。
他にも、日本の外交官は国際会議で英語ができないからなんとかとか、
逆に英語は片言と身振り手振りでも通じるから問題無いとか、そういうやつ。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1596-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:34:20.45ID:Fbp2goev0
>>81
何と言いうべきかわからないけれど、いわゆる「権威を信じたくない」というタイプの人に
多い傾向で、『教科書はできそこないだ』とか『日本の外交官は英語ができない』というたぐいの
デマを信じたがる。「ネイティブが笑っている」という本も、まじめに英語を勉強したい
ヒトではなく、権威を否定したい人たち、要は英語学習が嫌いな人たちがこぞって群がった。
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1596-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:39:17.85ID:Fbp2goev0
要するに、英語の成績が悪く、英語を勉強するのが嫌いだった人たちが、『恨みを込めて』
英語の教科書は間違っていると叫びたいだけ。「My name is... は不自然」というのも、
その叫びの一つに過ぎない。現実、ネイティブは必要や場面に応じて My name is... と
今でも言っているのにね。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1596-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:44:04.18ID:Fbp2goev0
『こ・の・う・ら・み、 は・ら・さ・で、 お・く・べ・き・か・・・ めらめらめら・・・』

という恨みのなれの果てが、『教科書は間違っている』という主張の原動力。それは単なる逆恨みだ。
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f0-s+Uo)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:31:53.51ID:MTEI6cMI0
あるドイツ語の先生の本にこういうことが書いてありました。
------------------------------------------
英語業界は「否定」から入るのが好きなようです。
「あなたの英語はそこが間違っている」「そんなことではネイティブに通じない」から始まります。
そして最終的には「この本を読みなさい」「これが英語の本当の姿だ」となるわけです。
一方、ドイツ語業界はそんなことはまずありません。
否定するほどの材料がないからです。
「あなたのドイツ語はそこが間違っている」と言うためにはまずドイツ語を勉強してもらわなければなりません。

あるとき、社会人入学で大学に入ってこられた方に、最初のドイツ語の授業で
「先生、この教科書に書いてあるドイツ語はそのまま通じるのですか?」と聞かれて
びっくりしたことがあります。
「通じるも何も『あなたはどこに住んでいるのですか?』はWo wohnen Sie? としか言いませんよ」と答えると
その方は「安心しました。私は英語は何年も勉強しましたが、学校で習う英語はまったく通じないと
言うでしょう。私はドイツ語では、そんな無駄な努力はしたくないんです」とおっしゃるのです。
私は学校で習う英語も通じると思うのですが、
日本人が外国語教育全般に否定的なイメージを持っているとしたら、それはとても不幸なことです。
------------------------------------------
・・・やっぱり書店に並んでる英語関連の本は、
ちょっと心理面を攻め過ぎなんですかね。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-BvM6)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:25:41.21ID:a5WlB85c0
書店の英語コーナーにあんなにズラリと学習書が並んでる時点でおかしい
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-L3Ib)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:30:18.41ID:GnJiYztE0
私の名前はコジマだよ
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:11:31.91ID:C8npL8l70
>>86
そしてその並んでいる本はどれも日本語で書かれているw
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:20:55.17ID:SdQl/8H70
>>86 >>88
英語の学習書のふりをした、ビジネス自己啓発書のたぐいもあるね。
1500語で話すグロービッシュについて興味をもったから、古書で
いくつか取り寄せてみたけれど、まともに英語学習書のていをなして
いない、「国際ビジネスマンの心得は、こうだ」という演説ばかりが
日本語でべらべら書いてある本とかあって、肝心の1500語のリスト
すらないという本もあった。
英文メールを書く本などにも、そういうのがある。例文の英語よりも
日本語の分量のほうが圧倒的に多い。
0090名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-OPqS)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:40:23.42ID:+tVfXnI3d
>>88
英語の説明が読めない人には良いんじゃない?
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:12:04.18ID:ED5sPPUF0
日本語で説明する文章をいくらたくさん読んでも、英語能力を高める効果は極めて限られているな。
それより1ページでも英語を読む方がいいだろう。

日本人が英語できない最大の原因は、英語に触れる量(exposure)が圧倒的に少な過ぎるから。
0092名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sabb-WfVU)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:49:12.95ID:fGL0vtGla
英語について書かれた日本語の説明をいくら読んでも英語は上達しないよな
難しい(古くさい)英語の長文の解釈の本をいくら読んでも日本人が英語を使いこなせないのは、英語それ自体についてはほとんど触れたことがないからだろう
ちなみに、大学受験向けじゃない一般向けに書かれた英語についての本は、大半は有害なゴミだと思う
英語を完全に使いこなしている、英語の運用力はネイティブレベルに近い人でも知らないようなトリビアルな知識について「日本人なら必ず間違える」みたいな情弱のスケベ心を掴むように煽ってるものが多い
XとYという使い分けが難しい単語があったとして、それを事細かに知る必要はなく、英語力が高い人は(究極的にはネイティブも)、文脈や文章で覚えているから、その違いを具体的に説明できなくても両者を混同することはない
なんか一般の日本人向けの英語本は本質から焦点がずれたものばかりなんだよな
0093名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-OPqS)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:05:15.03ID:9I9iY0nAd
説明ってこういうやつ?これがドイツ語とかフランス語なら無理。日本語で説明してくれないと。

The Reflexive forms of Personal Pronouns are used for two purposes.

(a) to show that the person (or thing) does something to himself (or itself).
(b) to make the Pronouns more emphatic.

But we use personal pronouns. We do not use not reflexives after prepositions of place.

We have a big-box before [himself].
We have a big-box before him.
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-iP8e)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:52:19.67ID:8Hd5ii0t0
再帰代名詞の説明文に再帰代名詞使ってるよ
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 02:12:13.96ID:bssLDbK80
研究社や大修館書店などから出ている英語学の本なら、日本語がいっぱいあっても
悪くないと思う。そもそも英語学習書ではなく、英語の専門家向けの本だから、
話が違うけどね。

英語で英語を説明している本なら、Amazonに行けばいくらでも「第二言語として
英語を学習する人」向けの良書があるよね。
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:45:38.48ID:XO4Tihim0
>「日本人なら必ず間違える」みたいな

こういうのがまた良くないんだよな。
間違いばかりで当たり前の初級者に、間違えちゃいけないという意識を強化することになる。
立場や仕事上お前はもっと英語できるべきなのに『間違ってもいいんだ通じれば』と居直る人はどうかと思うが、一般の人は簡単なコミュニケーションに不安解消が十分な場合が多いのに。
英語板には、間違っていることでも絶対自分は正しいと主張する奴が多いので、一般人もそのくらい図々しくてもいいかもW
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e25a-rK3i)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:48:54.62ID:2TRcq6gR0
なぜこんなにネットが発展してるのに英語学習本買うんだよw
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8620-iP8e)
垢版 |
2021/04/11(日) 11:50:08.38ID:jO9auYvl0
こっちにも来てるとはご苦労さま
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e25a-rK3i)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:03.98ID:2TRcq6gR0
おお、爺さんかw
今どきわざとカタカナ発音で読んでるやつなんていねえよw
0100名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sabb-WfVU)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:29:14.66ID:Iu3t5uCWa
一般向けの英語本がなぜクソなのかというと、本当のことを言うと誰も買ってくれないからだろうね
英語の上達には退屈で面白みのない反復訓練が必要だが、こんなの普通の日本人にはできない(モチベーションがそこまで高くない)
努力せずに英語ができるようになる魔法の方法っぽいのを示す本がウケルんだろう
そもそも英語の学習書で英語が上達した人はおらず、英語力の高い人はもれなく英文記事を読んで英語のニュースを聞いて実践をつんで英語力を高めたんだよね
受験勉強でしっかり英語を勉強したなら即現実の英語で実践すべきだし、基礎に不安があるなら薄い初歩的な文法の本を読むか伊藤和夫のビジュアル英文解釈くらいを読んだ後に即実践あるのみ
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:02:11.92ID:vwdvO8vh0
>>96
> 間違いばかりで当たり前の初級者に、
> 間違えちゃいけないという意識を強化することになる。

その結果、しゃべれなくなる。間違いは、上達のための最良の栄養素なのにね。
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:28:44.58ID:vwdvO8vh0
英語学習書に関しては、まず出版社でふるい落とすべきだ。と、思う。
ビジネス関連書や自己啓発本を出版しているところは、残念ながらダメダメな
本に当たる確率が高い。
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:48:40.94ID:vwdvO8vh0
>>85
> ・・・やっぱり書店に並んでる英語関連の本は、
> ちょっと心理面を攻め過ぎなんですかね。

『ネイティブが〜』と書いてある本は、あやしい。日本人の白人コンプレックスを刺激している。

>>100
> こんなの普通の日本人にはできない(モチベーションがそこまで高くない)

そもそも、対象読者は仕事でも生活でも趣味でも「英語を必要としていない」人たち
だったりする。何らかの形で英語を欲しているなら、面倒くさい反復練習だってやるものだ。

表向きは「英語をできるといいな」といっているけれど、実際は不要だからヤル気がない。
そういう、まじめにヤル気がない人向けの英語の本には、英語に関する情報はない。
だって、読者が求めていないんだもの載っているわけがないさ。そこにあるのは、
日本語で「英語通」を気取るために作られたお話だけ。
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:22:39.26ID:TgbtrDwP0
>>104
大人は、自分に不要なものは身につけないからね。
これは英語以外でも色々な実技の習得に共通する基本。
0106名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd22-OPqS)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:20:09.63ID:ucjvf78Fd
嘘ばっか。
本当に英語が上手いのは英語マニアで仕事でばりばり英語使ってる人じゃない。仕事やってる人は正確さより肝心な部分が伝われば良いしそんな語学とかに時間かけてられない。

なんなの白人コンプレックスって。英語ネイティブは白人から黒人からイエローから色々いるんだけど。

>その結果、しゃべれなくなる。間違いは、上達のための最良の栄養素なのにね。

あり得ない。英語圏言ったら間違い気にして話せないとか言ってられない。

間違い気にしないやつはずーと気にしない。日本語だって間違ってるよと周りから言われても絶対に直さない。

YouTuberのMattとかDogenとか見てみなよ。高低アクセント気にしてる人いる?日本の企業でアメリカ人で日本語ペラペラでばりばり働いてる人。いないよ。本当に上手いとか上手くなりそうな人はマニアだけ。間違い気にするのもマニアだけ。上手くなるのもマニアだけ。
0107名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd22-OPqS)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:22:58.29ID:ucjvf78Fd
そういう実戦こそ全ての人がなんで英語板いるんだか。ここいるよりネイティブとやり取りすれば良いじゃん。
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:52:33.77ID:LYW38/SX0
仕事で英語を使っているが、相手の9割は世界各国のノンネイティブだ。いまだに
「ネイティブが〜」言っているのは、結局、ネイティブコンプレックスかもよ・・・

>>106
論点がまるでずれている。日本国内に氾濫している粗製乱造のインチキな英語学習書を
ありがたがって読んでみる読者は、しょせん、英語なんか必要としていないのだ。と、
いう話をしているのだ。
0109名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sabb-WfVU)
垢版 |
2021/04/13(火) 02:32:43.30ID:ZiurH5g7a
>>106
言ってる内容はわからなくもないが(一般企業の社員の英語力は低い)、
仕事の種類と立場によるだろう
「仕事やってる人は正確さより肝心な部分が伝われば良い」ってどうなんだろ?w
渉外に限らず多くの場合、仕事では正確さこそ大事だろ
能力が低くてうまく行ってないだけで、多くの会社員は正確に英語を使おうと努めている
会話ならまだしも文字に残るメールなんかでは、あまりにひどいと書いた人物の仕事の能力・資質が問われるからね
一般的に英語力が低い会社員だが、
一方で、本当に英語力が高いのはマニアではなく、英語を仕事で使っている人の中にいるのも事実
0110英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:20:05.18ID:9g3tHbou0
クイズの答え
ma cher a mi-o というフレーズは、歌や詩の中で愛情や仲間意識を表現する遊び心のある、ややナンセンスな方法である。特定の言語における標準的なフレーズではないが、芸術的または叙情的な目的のために創造的かつ様式化された言葉の使い方であると言える。

"For tonight, I'm-a gonna see my ma cher a mi-o"は、「私」が大切な人に会ったり一緒に過ごしたりすることへの興奮や期待を表現している。「ma cher ami-o」の使用は、詩的または芸術的な表現であり、相手への愛着やつながりを伝えるためのものである。

「ma cher a mi-o」は文字通りの意味ではなく、むしろ歌詞や詩にリズムや感情、親密感を加える方法として使われる。言葉そのものに特定の辞書的な意味がなくても、印象的で感情的に響くセリフを作るのは、曲作りではよく使われる手法なのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況