X



英語はディープラーニング その100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:57:10.68ID:HhNZmqfm0
英語はディープラーニングだ。
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:57:57.18ID:HhNZmqfm0
>随分とテスト期間が長いんですねw

そうだ、必要な事は全部テストをする。
多くの人に迷惑になるからだ。
しかし、音のストリーム理論、最適性理論、そしてディープラーニングへと
着実により科学的で効果のある学習システムになってきた。
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:58:22.39ID:HhNZmqfm0
>着実により科学的で効果のある学習システムになってきた。

最後の学習環境の提供のSNSのテストだ。
サイボウズで成功しているが、マストドンで経費を下げる事ができる。
サイボウズは一人、本格稼働をすれば月当たり、100円以上になりそうだが、
マスタドンで自社運営すれば月当たり、1円以下にすることも可能だ。
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:58:38.78ID:HhNZmqfm0
>宣伝・販売サイトを外注して作った。→ いよいよ本格的な会員募集が始まる。
>マストドンの評判がよければ → いよいよ本格的な会員募集が始まる。

マストドンが開発されたのは去年の末だ。
やっと英語学習に最適なSNSにめぐり会う事ができた。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:59:40.20ID:HhNZmqfm0
>マストドンが開発されたのは去年の末だ。
>やっと英語学習に最適なSNSにめぐり会う事ができた。

SNSの変更は人数が少ない内にする必要がある。
スカイプ、LINE、サイボウズと試してみて、
現在のマストドンで確実に英語学習が楽しくなっている。
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 17:00:06.22ID:HhNZmqfm0
>数学で言う演繹と帰納の違いと同じで、教科書をやっただけでどんな問題にも応用できる天才を除いては普通はルールを学んだ方が早い。

数学のようにルールがあるなら、そのルールを学ぶ方が効果的だ。
言語にはそのようなルールも、基本となる音も存在しない。
0007名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 17:00:29.37ID:HhNZmqfm0
>真似しているだけで母語並みのルールがインストールされるかというと、普通は無理。

真似をするのは言語にはルールが存在しなからだ。
グーグルの翻訳システムも文法基盤では例外ばかりで翻訳できない。
最新の翻訳のシステムあ統計的機械翻訳だ。
多くの事例から最適な翻訳を探すシステムだ。
これは人間の脳も同じであり、英語の基本は文法ではないから
多くの事例を覚えるしかない。
その事例を忘れないように覚える方法がディープラーニングだ。
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 17:01:08.98ID:HhNZmqfm0
>本格的な会員募集やるやる詐欺を10年以上も繰り返しているアホ桜井ww

音のストリームから最適性理論、そしてディープラーニングと進化した。
SNSもスカイプからLINEへ、そしてサイボウズからマストドンへと進化した。
確実に日本語の英語学習の改革への基礎が確立されつつある。
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 18:52:32.13ID:HhNZmqfm0
>理路整然とした隙のない正論で論破されているが、

ウソつき野郎。
ここでも論破できていないし、過去にもない。
過去にあるなら見せてみろ。
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 18:56:09.01ID:HhNZmqfm0
>『骨折り損のくたびれ儲け』w

音のストリームから最適性理論、そしてディープラーニングと進化した。
SNSもスカイプからLINEへ、そしてサイボウズからマストドンへと進化した。
確実に日本語の英語学習の改革への基礎が確立されつつある。

さあ、これからディープラーニングで大儲け。
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 07:33:00.94ID:O5mIaOgx0
>『骨折り損のくたびれ儲け』w

音のストリームから最適性理論、そしてディープラーニングと進化した。
SNSもスカイプからLINEへ、そしてサイボウズからマストドンへと進化した。
確実に日本語の英語学習の改革への基礎が確立されつつある。

さあ、これからディープラーニングで大儲け。
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:30:40.46ID:O5mIaOgx0
>真似しているだけで母語並みのルールがインストールされるかというと、普通は無理。

真似をするのは言語にはルールが存在しなからだ。
グーグルの翻訳システムも文法基盤では例外ばかりで翻訳できない。
最新の翻訳のシステムあ統計的機械翻訳だ。
多くの事例から最適な翻訳を探すシステムだ。
これは人間の脳も同じであり、英語の基本は文法ではないから
多くの事例を覚えるしかない。
その事例を忘れないように覚える方法がディープラーニングだ。
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 11:39:21.40ID:O5mIaOgx0
>『骨折り損のくたびれ儲け』w

音のストリームから最適性理論、そしてディープラーニングと進化した。
SNSもスカイプからLINEへ、そしてサイボウズからマストドンへと進化した。
確実に日本語の英語学習の改革への基礎が確立されつつある。

さあ、これからディープラーニングで大儲け。
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:33:19.05ID:O5mIaOgx0
>理路整然とした隙のない正論で論破されているが、

ウソつき野郎。
ここでも論破できていないし、過去にもない。
過去にあるなら見せてみろ。
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ac-S2F3)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:43:04.59ID:k23REutr0
そもそも、桜井の提唱する学習法(便宜的に‘チープラーニング’と呼ぼうw)って、
今話題になっているAIのディープラーニングとは全く関係ないからね。
桜井のHPや下の動画を見たり、4糞のレスを読めば分かるけど、

https://www.youtube.com/watch?v=BPsoAiV-Uyo

単にネイティブの音声が付いている対話集や例文集を
EPUB形式の電子書籍として配布しただけ。
ネイティブの音声を聴いてマネして文を覚えたら、
素人同士で相手を見つけて、その対話集例文集でロープレしていきましょう!
というなんの変哲もなく進歩もない、従来通りの英語学習法。

そんな英語学習方法なんて、カセットテープが普及した何十年も前から
地域の英会話クラブや駅前の英会話スクール、中学校の英会話の授業で行われた来たやり方。
それで日本人の英語力が向上したか?というと、全くそういうことはない。

使う道具は、「紙ベースのテキスト & カセットテープ」 → 「スマホやタブレット、PC」に変わっただけで
学習法の本質は全く変わっていない。
スマホやタブレットで利用できる電子書籍やアプリで、チープラーニングよりももっと質が良いもの
は世の中に何百と出回っている。
しかしそれでも、日本人の英語力は昔と比べて大差はない。
結局それらの方法で学習する場合でも、学習者本人が地道に努力していくしかないのが語学学習の現実。

もともと、人間の脳に備わっている学習機能なら、それを取り立てて騒ぐ必要もないし
わざわざ桜井の質の悪いチープラーニングを利用する必要もない
他の無料で利用できる質の良い教材を利用すればいい。
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ac-S2F3)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:47:14.64ID:k23REutr0
桜井は、「人間の脳の学習機能の一部を、人工知能が真似して、それで飛躍的に人工知能が進歩した」と主張しているが
ここまでの主張は概ね正しいと思う。

ただ問題なのは、その先で
【その人工知能を応用した囲碁AI :アルファ碁 が人間のプロ棋士を打ち負かした → (だから、)自分のチープラーニングも凄い!】
と意味不明の論理展開をしているところ

たしかに、アルファ碁が人間に勝ったということは凄いことなのかもしれないが
桜井は、アルファ碁が人間に勝てるようになった経緯は知っているのか?

人間に勝てるようになるまで、過去の対戦の棋譜を見せてパターンを学習させる「事前学習」で‘3000万手’も記憶させて
アルファ碁同士で対戦させる「強化学習」も‘数万局’も行った。

これは、人工知能を動かすハードウェアがコンピュータという電子制御の装置だったから可能であったことで
有機的な物体である人間の脳には絶対に不可能なこと。

‘3000万手’も記憶できて、事前に‘数万局’を頭の中でシミュレートできる大天才の人間は存在しない。

結局のところ、人工知能が進歩して、どれだけ凄いことができるようになっても、
人間の能力や英語の学習法とは全く関係のないこと。
0017名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-5T9L)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:05:23.38ID:KUXLb0oNd
メルマガ作った。→ いよいよ本格的な会員募集が始まる。

…(中略)…

Makuake でクラウドファンディングしてみた。→ いよいよ本格的な会員募集が始まる。

自分で関連サイトを作った。→ いよいよ本格的な会員募集が始まる。

宣伝・販売サイトを外注して作った。→ いよいよ本格的な会員募集が始まる。

マストドンの評判がよければ → いよいよ本格的な会員募集が始まる。


本格的な会員募集やるやる詐欺を10年以上も繰り返しているアホ桜井ww
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:11:49.42ID:O5mIaOgx0
>今話題になっているAIのディープラーニングとは全く関係ないからね。

自分で学ぶ、そして達人を真似る点ではまったく同じだ。
フィードバックで矯正と修正するのも同じだ。
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:14:55.97ID:O5mIaOgx0
> 結局のところ、人工知能が進歩して、どれだけ凄いことができるようになっても、
>人間の能力や英語の学習法とは全く関係のないこと。

人工知能(ディープラーニング)から学ぶ「英語学習法」

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:29:24.33ID:O5mIaOgx0
> 結局のところ、人工知能が進歩して、どれだけ凄いことができるようになっても、
>人間の能力や英語の学習法とは全く関係のないこと。

人工知能は脳の学習則を真似ている。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53fb-QeqB)
垢版 |
2017/06/17(土) 20:30:49.04ID:4FA41G8E0
>>19
>人工知能(ディープラーニング)から学ぶ「英語学習法」

http://president.jp/articles/-/17438
人工知能から学ぶ「英語学習法」

原典にはない()内の言葉を勝手に付記してるって、悪意ある捏造だろ?

公開されている情報を操作してまで、自分に有利な主張にしたいわけ?

そんな姑息な人間の言い分が信用されると思ってんの?

どうして桜井は、こんなにバカなんだ
0022名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-5T9L)
垢版 |
2017/06/18(日) 05:37:08.45ID:ChQY2ECwd
>>21
それ自体も、桜井が論拠としている部分は
茂木の私見であって学術的な根拠や科学的な根拠はないからね

>達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。
>この、基本中の基本という学習法に徹することによって、
>人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。→あくまで個人の推測や希望的観測。

コンピュータと人間とでは
記憶力や情報処理能力に非常に大きな差があるという重要な点を
全く考慮していない、科学者としては失格で恥ずかしいぐらいの私見。
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:21:18.38ID:DgglUwf/0
>原典にはない()内の言葉を勝手に付記してるって、悪意ある捏造だろ?

次の脳が実行する学習則がディープラーニングだ。
そんなことも理解できない、バカニート。

しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:26:28.25ID:DgglUwf/0
>茂木の私見であって学術的な根拠や科学的な根拠はないからね

茂木は人工知能を作っていないから、使う事もできないし、
茂木の人工知能の私見は存在しない。
茂木の引用した人工知能とははグーグルの囲碁の人工知能のAlphaGo を指している。
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:28:54.58ID:DgglUwf/0
人工知能(ディープラーニング)から学ぶ「英語学習法」

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:30:59.77ID:DgglUwf/0
>茂木の人工知能の私見は存在しない。

茂木がこう言っている。

”私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。 ”

「人間が人工知能に学ぶ」と言っているから人工知能から学んだものだ。
具体的にはグーグルのAlphaGo だ。
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:20:49.50ID:DgglUwf/0
>自分勝手な解釈でタイトルを含む原典を改変、捏造していいわけがない

茂木がこう言っている。

”私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。 ”

「人間が人工知能に学ぶ」と言っているから人工知能から学んだものだ。
具体的にはグーグルのAlphaGo だ。

その学習則がディープラーニングだ。
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:22:10.02ID:DgglUwf/0
>自分勝手な解釈でタイトルを含む原典を改変、捏造していいわけがない

茂木がこう言っている。

”私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。 ”

「人間が人工知能に学ぶ」と言っているから人工知能から学んだものだ。
具体的にはグーグルのAlphaGo だ。

その学習則がディープラーニングだ。
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:22:51.12ID:DgglUwf/0
>茂木の私見であって学術的な根拠や科学的な根拠はないからね

茂木は人工知能を作っていないから、使う事もできないし、
茂木の人工知能の私見は存在しない。
茂木の引用した人工知能とははグーグルの囲碁の人工知能のAlphaGo を指している。
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:25:13.74ID:DgglUwf/0
>桜井は、アルファ碁が人間に勝てるようになった経緯は知っているのか?

脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
それがディープラーニングだ。
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:45:50.43ID:DgglUwf/0
>「自分勝手な解釈」だっての

茂木がこう言っている。

”私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。 ”

茂木は人間の学習則を人工知能から学んでいる。
それこそがディープラーニング。
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:49:39.76ID:DgglUwf/0
>「自分勝手な解釈」だっての

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0036名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:56:04.99ID:LBKvSMj9M
>>34
>それこそがディープラーニング。

茂木の文章にはデの字すら出てこないので、
バカ桜井による「自分勝手な解釈」による
原典の改変、捏造

茂木の文章のタイトルを勝手に捏造したことを いいかげんに認めろよ

どうして桜井は、こんなにバカなんだ
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:01:50.17ID:DgglUwf/0
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:06:33.25ID:DgglUwf/0
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:09:35.13ID:DgglUwf/0
>茂木の文章にはデの字すら出てこないので、

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:10:46.25ID:DgglUwf/0
>茂木の文章にはデの字すら出てこないので、

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:13:15.97ID:DgglUwf/0
>別の体系だと主張するなら、その根拠を示してくれ

音声英語は聴覚野の学習だ。
文字英語は視覚野の学習だ。
脳における視覚野と聴覚野はまったく別の領域だ。
目の不自由な人の音声言語はまったく健常者と違いはない。
文字言語はまったく関係がないからだ。
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:14:51.62ID:DgglUwf/0
>茂木の文章にはデの字すら出てこないので、

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:15:35.60ID:DgglUwf/0
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0045名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:17:39.81ID:LBKvSMj9M
グダグダ屁理屈はいいから
茂木の文章のタイトルを勝手に捏造したことを いいかげんに認めろよ ってんだよ

バカ桜井は日本語が読めないのか?

どうして桜井は、こんなにバカなんだ
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:19:17.57ID:DgglUwf/0
>茂木の文章のタイトルを勝手に捏造したことを いいかげんに認めろよ ってんだよ

茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:21:34.33ID:DgglUwf/0
>捏造したことを

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:21:49.77ID:DgglUwf/0
>捏造したことを

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0049名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:22:12.66ID:LBKvSMj9M
グダグダ頭の悪い屁理屈はいいから
茂木の文章のタイトルを勝手に捏造したことを いいかげんに認めろよ ってんだよ

バカ桜井は日本語が読めないのか?

どうして桜井は、こんなにバカなんだ
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:22:46.48ID:DgglUwf/0
>捏造したことを

茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:23:11.76ID:DgglUwf/0
茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:25:37.42ID:DgglUwf/0
>グダグダ頭の悪い屁理屈はいいから

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:26:47.07ID:DgglUwf/0
>グダグダ頭の悪い屁理屈はいいから

お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:27:37.57ID:DgglUwf/0
茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:28:03.29ID:DgglUwf/0
茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:29:53.42ID:DgglUwf/0
>明らかな捏造だよ

グダグダ頭の悪い屁理屈はいいから
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?

ねつ造である事を証明してみろ。
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:30:12.91ID:DgglUwf/0
>明らかな捏造だよ

グダグダ頭の悪い屁理屈はいいから
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングでないというなら、
何とだと言うのだ?

ねつ造である事を証明してみろ。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:31:38.93ID:DgglUwf/0
>ねつ造である事を証明してみろ。

ねつ造である事を証明ができない。

つまり茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:32:12.32ID:DgglUwf/0
>ねつ造である事を証明してみろ。

ねつ造である事を証明ができない。

つまり茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:34:53.17ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

この常識さえ知らないバカニート。
ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。

茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない、事実だ。。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:35:22.90ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

この常識さえ知らないバカニート。
ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。

茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニングであるから、
ねつ造でも何でもない、事実だ。。
分かり易く、具体的な名称を付け加えてに過ぎない。
ねつ造ではなく、説明の追加だ。
0066名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:37:28.65ID:LBKvSMj9M
>>64
>ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。

だから茂木はデの字すら語ってない事実があるだろ?
茂木は()内の文言を使ってないだろ?

事実でないことを事実のようにこしらえるたのは、バカ桜井であることは明らか
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:37:44.38ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
ねつ造の意味を理解しないで、何度も使う、基地外バカニート。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:38:28.06ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
ねつ造の意味を理解しないで、何度も使う、基地外バカニート。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:38:50.55ID:LBKvSMj9M
>>67
>ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。

だから茂木はデの字すら語ってない事実があるだろ?
茂木は()内の文言を使ってないだろ?

事実でないことを事実のようにこしらえたのは、バカ桜井であることは明らか
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:41:05.04ID:DgglUwf/0
>ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。

意味の理解できない単語を使うな、バカニート。
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 09:41:29.93ID:DgglUwf/0
>ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。

意味の理解できない単語を使うな、バカニート。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 10:56:43.98ID:DgglUwf/0
>意味の理解できない単語を使うな、バカニート。

「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのではない、バカニート。

ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
ねつ造の意味を理解しないで、何度も使う、基地外バカニート。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 10:58:06.66ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
ねつ造の意味を理解しないで、何度も使う、基地外バカニート。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 10:59:46.45ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

ウソばかり言うな、バカニート。
ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
ねつ造の意味を理解しないで、何度も使う、基地外バカニート。
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 11:02:23.91ID:DgglUwf/0
>誰がどう見ても、自分に有利に事を進めようと読者を惑わすバカ桜井による捏造

お前はねつ造の意味を理解できないで使っている。

「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんのではない。
ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 11:17:18.25ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶんだよ

ウソばかり言うな、バカニート。
ねつ造とは事実でないことを事実のようにこしらえることだ。
ねつ造の意味を理解しないで、何度も使う、基地外バカニート。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:28:11.45ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か?

まだウソをを言うのか、それならその根拠を示せ。

どの辞書にも次のようになっている。

捏造:実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:41:23.97ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か?

まだウソをを言うのか、それならその根拠を示せ。

どの辞書にも次のようになっている。

捏造:実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:41:29.31ID:LBKvSMj9M
>>82
>捏造:実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。

茂木はタイトルを含む文中でデの字のデさえ使用してない
だから、茂木は具体的な文言として「実際に」()内の言葉を一切「発していない」

よって、桜井の手による()を含む文言は
バカ桜井の悪意のある「故意によって」、まるで茂木が発言したことが「事実であるかように仕立て上げている」

バカ桜井が提示した定義に完璧に当てはまる明らかな捏造じゃんよ(大笑)
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:42:15.84ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か?

まだウソをを言うのか、それならその根拠を示せ。

どの辞書にも次のようになっている。

捏造:実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:42:46.89ID:DgglUwf/0
>「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か?

まだウソをを言うのか、それならその根拠を示せ。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:43:28.89ID:LBKvSMj9M
>>85
>捏造:実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること。

茂木はタイトルを含む文中でデの字のデさえ使用してない
だから、茂木は具体的な文言として「実際に」()内の言葉を一切「発していない」

よって、桜井の手による()を含む文言は
バカ桜井の悪意のある「故意によって」、まるで茂木が発言したことが「事実であるかように仕立て上げている」

バカ桜井が提示した定義に完璧に当てはまる明らかな捏造じゃんよ(大笑)
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:45:58.47ID:DgglUwf/0
>バカ桜井の悪意のある「故意によって」、まるで茂木が発言したことが「事実であるかように仕立て上げている」

故意による解釈なら
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニング以外、
何とだと言うのだ?
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:50:29.25ID:DgglUwf/0
故意による解釈なら
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニング以外、
何とだと言うのだ?
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:51:57.22ID:DgglUwf/0
故意による解釈なら
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニング以外、
何とだと言うのだ?
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:54:50.47ID:DgglUwf/0
>バカ桜井が提示した定義に完璧に当てはまる明らかな捏造じゃんよ(大笑)

まずお前の言っていた
”「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か? ”
は、大間違いと言う事だな!

最初からウソばかりのバカニート。
0093名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7a-5T9L)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:58:23.38ID:daXNNEr/d
桜井のSNSってアクティブユーザーが2割の数十人しかいないんでしょ?
つまり、残り8割は、桜井の学習法に不満を持っているか、やる気がない人達
になるわけだよね。

桜井の学習法・教材の宣伝ページを覗ていみると、

桜井の学習法のセールスポイントの一つに
「7. モチベーションを維持できる」
と書いてあるが…
全然維持できてないじゃんww

そして、宣伝ページには
「会員様に対しアンケートを行った結果、約92%の方に楽しい!満足していると回答していただきました。」
とも書いてあるw

92%も満足度があるのに、
8割は休眠会員って、これはどういうこと?ww

イカサマ・インチキな宣伝をしていることがバレバレなんだよwww
0094名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 14:58:35.61ID:LBKvSMj9M
>>92
>は、大間違いと言う事だな!

また、そうやって話をはぐらかすバカ桜井

引用した原典にないものを他人が原典に付け加えるのは
科学の世界では禁じ手であり忌み嫌われる「捏造」だし
バカ桜井の定義によっても「捏造」だよ(大笑)

バカ桜井がどんなに悪あがきしても、お前のやったことは「捏造」なんだよ
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:15:57.42ID:DgglUwf/0
>バカ桜井が提示した定義に完璧に当てはまる明らかな捏造じゃんよ(大笑)

まずお前の言っていた
”「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か? ”
は、大間違いと言う事だな!

最初からウソばかりのバカニート。
0098名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/18(日) 16:53:39.15ID:LBKvSMj9M
>>96
>は、大間違いと言う事だな!

また、そうやって話をはぐらかすバカ桜井

引用した原典にないものを他人が原典に付け加えるのは
科学の世界では禁じ手であり忌み嫌われる「捏造」だし
バカ桜井の定義によっても「捏造」だよ(大笑)

バカ桜井がどんなに悪あがきしても、お前のやったことは「捏造」なんだよ
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 17:56:48.26ID:DgglUwf/0
>バカ桜井が提示した定義に完璧に当てはまる明らかな捏造じゃんよ(大笑)

まずお前の言っていた
”「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か? ”
は、大間違いと言う事だな!

最初からウソばかりのバカニート。
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 18:03:34.84ID:DgglUwf/0
>引用した原典にないものを他人が原典に付け加えるのは

まずお前の言っていた
”「引用した原典」にない文言の追加を「捏造」と呼ぶのですが何か? ”
は、大間違いと言う事だな!

最初からウソばかりのバカニート。
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/18(日) 18:04:07.47ID:DgglUwf/0
故意による解釈なら
お前の解釈では茂木が人工知能から学んだ学習則がディープラーニング以外、
何とだと言うのだ?

絶対大事な事には答えない、クソニート。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況