X



【最強の】DUO3.0 part58【単語集】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7133-Qarq)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:45:02.06ID:y7laNOif0
あと、テキストを見ないでCDの音を聞いてるだけだと
her や have や前置詞を聞き逃してることが多いな
なんか少し音が変だな?って思ってテキストを見てみると、、、
ああぁやっぱそうだったのか、、、てな経験もあったわwww
>>271-272 を見てその事を思い出した
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b1e-gP7r)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:56:36.73ID:A+DQK/c10
>>280

おまえ勘違いしているようだか、
DUOやる前から見出しレベルの単熟語はすでに覚えているユーザーは多いからよ。俺もそうだよ。DUOみて単語レベル低いと思ったもんな。単熟語の意味がわかるだけならDUO入らねえし、例文覚えて使えるようにするのがDUOの価値だよな。
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7133-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:26:03.02ID:dDn24OZb0
よくわからんけど、戯言スマソ
なんだかNHK朝ドラ「あまちゃん」の花巻さんの海女ソニックでの名言
「分かる奴だけ、分かればいい」を思い出してしまった
https://pbs.twimg.com/media/BMmEwb_CEAAsFhS.jpg

下の動画は、その場面で抱腹絶倒した人にしか分からんとおもうが
https://www.youtube.com/watch?v=azdwsXLmrHE
0291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ddbd-hp5j)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:14:53.64ID:aIIH0X6G0
そうね
単語覚えたら卒業しないと
リスニングならある程度まとまって内容じゃないと
瞬間英作文向きでもないし
0297名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-dcug)
垢版 |
2017/10/20(金) 01:20:40.25ID:dh3I9oSBa
今日、車を6時間以上運転してる間、DUOセレクトのCDを聞いていたがぜんぜん覚えてない。

しかも、bulletin boardとかtake on dutyとかところどころ3.0にのってない単語も入ってる。
0298名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM5e-LnR4)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:59:08.47ID:qBiY8UrHM
>>292
それらは単語帳じゃないだろ
ネットにそこら中に転がってるニュースでも読んで増やせばいいだけ
強いて言うならWordster advancedぐらい
理由はDUOに似てて、レベルがちょうどいいから
0305名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-B8HS)
垢版 |
2017/10/20(金) 22:24:51.69ID:UbyqgSYkd
アウアウカー Sadd-dcug
こいつ、4コマ(このスレでは、ダロウとも呼ばれてる)というガイジだから
スルーした方が賢明だよ

発達障害で英語できないくせに、自分は英語ができる、自分の英語は正しいと思い込んでるアホだから
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c131-cn1a)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:24:07.46ID:YH9cVau50
>>267
俺の場合は
Naomi likes to show off her perfect figure.だと
Naomi likes to /show off her/ perfect figure.とか
Naomi likes to /show off her perfect /figure.だな

基本は内容語機能語の塊でその都度区切りをより小さくしたり
逆にデカクしたりするな
おぼえる時に区切り方を色々調節してしっくり来るまで試すと
その内、文が頭に入る
冠詞の後ろで区切ると次は当然名詞だから、ストンと名詞が腑に落ちる
this is /a penよりthis is a /penの方が良いようなもんかな
擬似的に左から右へ順に英作してる感じがいい
文まるごと暗記を繰り返すと一度に認識できる塊が大きくなるからオススメ
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7133-0MKJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:10:23.32ID:8XAGvX8Z0
her perfect figure で一塊だけど CD音声は 弱 強 中 で アクセントは perfect に来ているからな
意味の塊で捉えるのと、アクセントや英語独特のリズムで捉えるのとでは少し捉え方が変わるかも

よく言われるように
I'll ask her. 
は1拍で一塊に「アラスカ」って感じに発音するのが普通だが3拍で読むとニュアンスも変わるんだろうな
0315名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-9iJ2)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:20:47.84ID:AkqdjpYza
her /perfect figureとかher perfect /figureとかa /pen みたいに名詞にかかってる単語を軽視すると英語を読めも話せもしないぞ。
名詞の単語のみに注目してると知らないうちに何の話をしてるかわからなくなったりするはず。
0320名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-Cbot)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:36:56.15ID:MD4sEyeGa
俺的には
Naomi likes to show off her perfect figure.
一気読みかつリエゾンしまくりで聞こえる。

あえて分解して書くと前半は
ナオミ ライクスー Naomi likes to t音が落ちてライクスー に聞こえる

ショーオファーパーフェクトフィグア
her のh音が落ちて show offer みたく聞こえた
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7133-0MKJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:23.26ID:8XAGvX8Z0
>>281 の自己レス

例文89
Her genius makes up for her lack of firsthhand experience.
これの for her lack は lack にアクセントが来ているし for her が繋がってるので聴き取り辛かった
her や him や my などの代名詞は弱く短く発音される傾向があると感じる

例文91
Without your solid support, the deal would have fallen through.
これのhave は最初聞き取れなかったけど would の後に 過去分詞の fallen が来るわけないだろ?変だよな?
と思ってテキスト見たら have を聞き逃していたことに気が付いた(;''∀'') 

   
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 19be-u0K4)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:00:16.09ID:DEYPJrWK0
ホームページはあるんかな?
あとelementは改善の為にメールちょうだい
みたいなんは無いの?
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d0f-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 16:39:26.13ID:WKhwuXKA0
セレクトのほうが借文用に適してるのは間違いないが便利ツールがないから
全部自作する手間暇がかかってしまう
3.0なら復習CDを1文単位で分割して歌詞をつけるまで至れり尽くせりだからなぁ
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41bd-r1Ny)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:03:34.16ID:gKN/kp5Z0
日本語の敬語の定義

相手や話中の人物に対する敬意を表わす言語的表現。

相手や第三者を高く位置づけたり、相手に礼儀正しさを示したりするときに使うことば(づかい)。

聞き手や話題にのぼっている人物・事物に対する話し手の敬意を表す言語的表現。

これが英語にないわけない
sirとかな
0358名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saed-ksfU)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:17:04.57ID:iV09Uxqxa
バーカ。現実みろ。
社長でも首相でもファーストネームで呼びつけだ。
ビジネス相手に敬語なんぞいらんし、敬語外して話した経験がお前らにないだけ。井の中の蛙どもが。
一度海外に出てから話せよ
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c933-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:32:55.96ID:7qUpIyqb0
人にもよるけど、DUO読破はCD音声がアタマの中をグルグルするぐらいに
聞きこんだり音読やシャドーイングしてからの方がいいと思う
DUO例文を読もうとすると苦痛を感じる人には特にお勧め

そこまで聞き込むと、テキストの例文を見た時に音が空耳するようになるという効果もある
でも「IF」インフォーマルとか「F」フォーマルとか「定」定型表現とか
その他DUOで使われている記号や略号にも注意する余裕が出てくるし
さらっと何気なく書いてある解説も面白いと感られるようになると思う
てか、DUOって意外に面白い本かも?とやっと感じ始めてきたレベルですけど
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c933-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:20.48ID:7qUpIyqb0
例えば例文308
had better do ... とか、中学英語にもでてくるような熟語だけど
>押し付けがましいニュアンスになることもある...以下略
なんてことが書いてあるし、なんか面白く読めた
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c933-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:11:56.95ID:7qUpIyqb0
もうひとつおまけ

例文287
at the expense of .... →...を犠牲にして(例文の訳は踏み台にして)
って書いてあるけど何でだあ??と思って expense を索引で調べたら

例文26にとっくに出ていた単語で、見出し語訳は「出費」になっていた
これはなんか分かったような分からない様な感じだけど
DUOの習熟度が全然足りていないことを実感した(;''∀'')  
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b33-ZNPd)
垢版 |
2017/10/27(金) 08:01:05.63ID:00KmY1iB0
you could
you might want to
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況