>>126
どういったネイティブ音源を聞いているのか分かりませんが、
おそらく前置詞は「飛ばしていません」。

英語の発音は「音節」という連なりで考えていくことが多いのですが
すべての音節は「同じ時間をかけて」、つまり同じリズムで読まれている
わけではありません。 また、各音節も「同じ強さ」で発音するわけ
ではありません。

前置詞は多くの場合、「弱く、速く」発音されます。 そのことを
意識して、まずお手本となる音源をじっくり聞き込むのがよいかと思います。

つまり、前置詞をとばして読んではいけません。 とばして読むクセを付けると
126さんも書いているように、間違った知識を身に付けてしまいますし。