X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13e3-heeg)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:21:25.06ID:lvS/Ek8z0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511061659/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な題材を使っての誹謗中傷はしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbe-YRUH)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:16:19.09ID:fJyTJ3Dv0
>>224
ありがとうございます。

自動翻訳で自分で頑張ってみましたが、こんな感じも駄目でしょうか?

〇〇shrine is a shrine related to liquar(sake).

〇〇はFushimi Inari 等固有の神社
0231えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:41:34.96ID:omnaP/fw0
>>211
参考書で「二重否定」を調べた方がいいだろうね。
日本語の二重否定は婉曲、英語の二重否定は一番強い肯定になるんで、
「毎日、虹が出る」と訳すのが基本。(We see a rainbow every day.)
問題は、「なぜ、毎日虹が出るのか」になる。
「毎日夕立がある」とか、「そばに滝がある」とか、「毎日ホースで水を巻いてる」とかが情報として必要になる。

>>219
もう少し問題の出し方ああると思うけど、知らない表現があったら覚えればいい。

勉強の初期段階では、  ← in the early stage of study
出来るだけだくさんのことを  ← as many thing as possible
覚えねばならないと思う。  ← you have to memorize
また、その際には、  ← at the time
同じ事を何度も反復して勉強する事が  ← to study the same thing again and again.
重要だと思う。  ← I also think that it is importanat
覚えたい事を  ← what you want to memorize.
大きな声で何度も繰り返す事が  ← to repeat many times in a loud voice
必要なのだと思う  ← I think it is necessay
結局、  ← Finally,
忘れてしまうことを恐れず、  ← without being afraid of forgetting them.
出来るだけ多くのことを  ← as many things as possible
覚えるべきだと思う。  ← I think you should memorize

>>228
○○ Shrine is know for its connections to sake.
[日本観光案内 英語」、「Japan TravelGuide 」ぐらいでググると色々見つかるだろう。

>>ID:eboXO5Fc0
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0232三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca9f-n93d)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:46:24.85ID:eboXO5Fc0
考え直したのは COCA で a day without -ing を検索したら、
go/miss a day without -ing とゆー言い方しかほぼなかったからである。
ただし a day without rain, a day without you とゆーような名詞句はあるので、
構造上はどちらでも良いはず。

>>228
まあ通じればいいんでゎ。
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:08:26.27ID:fiO2fRo80
>>211
>>We never fail to go a day without seeing a raibow

いずれにしても、これは間違いだわな。
We never go (OR miss) a day without seeing a rainbow.
We don't go (OR miss) a day without seeing a rainbow.
We don't want to go (OR miss) a day without seeing a rainbow.

という言い方はあっても、
We never fail to go a day without seeing a rainbow.
なんてことを本気で言う人はいないだろう。でもこれを書いた人がそう
書いてしまったのは、うっかりと間違っただけだと思う。

これはたとえば、「私の間違いを認めるにやぶさかではない」と言いたい人が、
うっかりと「やぶさかでないことはない」と言ってしまっても、その人の
台詞の前後や表情を見れば、「やぶさかではない」と言いたいんだなとわかるのと同じ。
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:23.79ID:fiO2fRo80
>>208
>>He also called for improved relations with the South,
an idea mentioned in ★speeches★ more often than it is met.

speeches について、相変わらず例の気の狂った人がデタラメを言っている。
ここでの He が本当に Kim Jong-un のことであるとしても、この speeches
は「過去の金正恩の演説」を意味しているのではない。「過去の金正恩の演説」
と言いたいのであれば
(1) his previous speeches
(2) some of his previous speeches
(3) speeches he made in the past
などと書くはずだ。しかしここでは、the も his も these も何もついておらず、
裸のままの speeches だ。ということは、金正恩の演説ではなくて、
どこの誰が演説したものでもいいから、ともかく複数の演説を意味している。
0235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:23:41.06ID:fiO2fRo80
>>234 は、>>206 への回答。
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:39.23ID:fiO2fRo80
>>223
自然な英語ではない。さらに、読者はあなたの言いたいことを想像しないといけないけど、
想像した内容が本当にあなたの趣旨に沿っているかどうかはっきりしない。

だから、本当に自然な英語を書いてほしいのなら、正確な日本語であなたの
言いたいことをきちんと書いてほしい。
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:29.93ID:/nYDq+s80
英語で書かれた本って

the book which was written in English

のinをbyやったらダメなんですか?
0238名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-QOdt)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:09.67ID:aLuR0mtZa
byだと英国人によって、になるのでは
0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:50.85ID:/nYDq+s80
>>239
そうなんですね!

She studies English harder than he.
という文で、自分は文末をhimにしたのですがダメでしょうか?調べたところ一応どちらでも大丈夫らしいのですが。テストで書くときにはどちらがいいのでしょうか。
またネイティブ的にはどうなんてましょう?
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb98-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:24:08.26ID:iwXiYA2a0
教本の文章の中にこのような一文がありました。
Of interest to both kids and adults alike is the Finnish claymation film Time to Fly.
(子供にも大人にも同じように人気なのはフィンランドのクレイメーション映画『Time to Fly』です。)

Of interest to/for <人>って形容詞節ですよね?なぜ名刺節として主節になっているんでしょうか?

考えられる理由は
@SとCが倒置している。本来はThe Finnish claymation film Time to Fly is of interest to both kids and adults alike.
AOf interest〜の前に The filmなどの名詞が省略されている。
BOf interest〜の形容詞節がそのまま名詞節化している。

のどれかですか?
0243えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:35.13ID:omnaP/fw0
>>240
参考書で「比較 than 」ぐらいで確認した方がいいだろうね。

than he (主格) と than him (目的格)は両方あるんで、違いを確認した方がいい。
この場合、than は「接続詞 conjunction 」と「前置詞 Preposition 」で品詞の解釈が変わる。

-All of them were older than he (was).
-The sun told that cloud was more powerful thna him.
一応、than の次が主格か目的格かを支配しているのは「動詞」という事になっている。
0246えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:09:04.19ID:omnaP/fw0
>>245
さすがにそこまで馬鹿レベルが同じだと、指人形を言われるね。
0248名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-kNmN)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:17:54.93ID:yUmRP5eoa
>>233
>>245

これはたぶん間違いというか、
I don't know nothing 何も知らないと
同じパターンの方言(黒人英語)で、どちらかの否定語句が不要なパターン。

I never failed to go a day without rainbow

= I have ever failed to go a day without rainbow.
虹なしで過ごす機会を失した、つまりいつも虹が出ていた。
0249えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:21:24.85ID:omnaP/fw0
>>ID:wpi0Oe0Ta
さすがにそれは嘘だろうね。

>>ID:yUmRP5eoa
どこが二重否定か分かってないんだね。
0250えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:24:02.65ID:omnaP/fw0
>>247
>>248
皇室スレを荒らす三年馬鹿太朗=黒木真一郎だったか。
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb98-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:01:49.31ID:iwXiYA2a0
>>242
ありがとうございます!やっぱり倒置なんですね。
0252名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:49:36.51ID:O7OcJjbka
>>250
元素表ってなんすかwwwwwwwwwwww
0253えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:05:04.74ID:DA/n5diF0
>>252
「元素の周期表」だね。
日本人なら分かるけど、朝鮮人には分からないみたいだね。
で、君も馬鹿な朝鮮人なの?
0254名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:19:30.09ID:O7OcJjbka
>>253
北朝鮮だと略して元素表っていうんすか?wwwwwwwwww
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 069a-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:56.65ID:noPHhx040
I loved THE SHAPE OF WATER. What a great way to end the year!
「THE SHAPE OF WATER(映画)はいいぞ、年の瀬を過ごすのに素晴らしい(作品だ)」
という意味ですか?
I like New Year's Day. It's a good holiday. You don't have to do jack shit except watch TV, eat chips and dip, and take a nap. Looking forward to the traditional New Year's dinner of toasted cheese sandwiches & tomato soup.

My wife calls Campbell's Tomato Soup Universal Solvent.
あと、ツイート文ですがどう訳せば?
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:57.24ID:DA/n5diF0
>>254
スレタイの日本語も読めない馬鹿な朝鮮人には、分からないだろうね。
0258えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:28:22.40ID:DA/n5diF0
>>256
「正月は外に出かけなくても、家で過ごしてるのがいい、この映画は面白いぞ」ぐらいだろうね。

>My wife calls Campbell's Tomato Soup Universal Solvent.
I call him John. の形で、「Campbell's Tomato Soup」を「Universal Solvent.」と呼ぶ(思ってる)だろうね。

「キャンベル トマトスープ」は普通に商品名(アマゾンを見たら在庫切れ)
「Universal Solven」の説明はこれ。

Why is water the "universal solvent"?
Water is capable of dissolving a variety of different substances, which is why it is such a good solvent.
And, water is called the "universal solvent" because it dissolves more substances than any other liquid.
「なぜ、水はユニバーサルソルバント(なんでも溶かす薬)と呼ばれるか?
水は、液体の中で色々な物を溶かす事が出来るから。

「このトマトスープで煮込むと、何でもおいしくなる(と嫁さんは思ってる。」
>Looking forward to the traditional New Year's dinner of toasted cheese sandwiches & tomato soup.
アメリカ版の「おせち料理」なんだろうね。
0260名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMea-fdbq)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:15.08ID:atB1XTzVM
東海・南関東地域の広範囲で大音響 隕石か

3日午前7時頃、静岡県を中心とした東海・南関東地域で
大きな爆発音が聞こえたとの通報が相次いだ。
国立天文台では、報告のあった地域が広範囲に渡ることから隕石の可能性もあると見て、
さらなる情報提供を求めている。


[第2報]
50代男を任意同行 爆音を発生させた容疑

静岡県警御殿場署は3日朝、富士山頂付近で爆音を発生させた容疑で神奈川県に住む50代の男を
任意同行し、事情を聞いている。同署によると男は3日午前7時頃、富士山頂で日の出を見た際に
気持ちの高ぶりから、関東平野に向けて「パォーーーーーーーン!!!」と絶叫。
静岡県を中心とした東海・南関東地域で通報が相次いだ。
男は意味不明な内容の供述をしているといい、同署は刑事責任能力の有無も含めて
詳しい動機など当時の経緯を慎重に調べている。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:30.15ID:Ipz7vei50
The children were [pleased] when they got a present.

これの[pleased]って[形]ですか?それとも[動]の過去分詞形ですか?
あとそこの[ ]にpleasantを入れてはいけないのは何でですか?
0262えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:49.28ID:DA/n5diF0
コピペを貼るならこれも貼れよ。

270-1114
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426

父 黒木貞夫
母 黒木敏子

携帯 09098017426 は余罪も追及されてるみたいだね。
Biglobe の不正勧誘。

BIGLOBEの契約担当の「HT26330JP」って黒木真一郎かも知れないね。
少なくても、普通の契約はしてないね。
この番号が、09098017426 だったのかもね、必死になって削除してたから。
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:38:17.68ID:Ipz7vei50
The newspaper ( ) the price of gasoline will ( ) from next month.

この穴埋め、正解は(says, be reduced)なのですが、
(says, have been reduced)はダメでした

何故ですか?
0265名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-kNmN)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:05.47ID:RQcggevba
>>263
have been reducedでもよいと思います。
出題意図としては、おそらく、will have been reducedだと下がり終わったということが前提になるので、from next month と組み合わせると不自然ということだと思います。
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:46.84ID:Ipz7vei50
>>265
では私の回答って文として自然ですか?
0267えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:41.20ID:DA/n5diF0
>>261
>[形]ですか?それとも[動]の過去分詞形ですか?
現在分詞、過去分詞に形容詞の機能を認めるのは、紅白の出場を決めるのと大差なくて、
使用頻度が高いと「独立した単語」と認定される。
interest interested interesting みたいは認定された単語もあれば、認定されてない単語もある。
意味が取れれば無視していい。

>pleasantを入れてはいけないのは何でですか?
意味が変わるからだろうね。
派生語にもっと適切な単語があると理解するしかないかもね。

>>266
「一番いいの正解」なら、ダメだろうね。
現在完了をちゃんと覚えた方がいいだろうね。


>>263
will be reduced で足りてる、と理解するしかないだろうね。

have been reduced ← 「実績」として使いたい。
would (migit) have been reduced ← 代替案の方が効果かあったかも、と would have PP で使いたいからかも。

>>264
「苦しまずに死ね」、意味は「安楽死」まで含んでる。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:43.98ID:Ipz7vei50
>>267
完了形は現在完了形なら現在、未来完了形なら未来のその時に焦点が当てられるイメージです。

この文で完了形を用いると、未来のある時には
「すでにガソリンの価格が上がってしまっているだろう」
という意味になります。
これではfrom〜とうまく意味が繋がりません。
そんな訳で@出ないと意味が通る文にならなくなります。

もし仮にby next month だったならAの方が適切になります

という解説でした
0269えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:42.66ID:DA/n5diF0
>>268
>「すでにガソリンの価格が上がってしまっているだろう」という意味になります。
  ↑
ならないと思う。
現在完了をちゃんと覚えた方がいいだろうね。
0271えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:01.45ID:DA/n5diF0
>>270
違うと思う。
現在完了をちゃんと覚えた方がいいだろうね。
0274名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-kNmN)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:54.26ID:RQcggevba
未来の言い方にきまりはないので、next monthとか時間を表す語句で特定するしかない。

it is reduced next month
it has been reduced next month
it will be reduced next month
it will have been reduced next month
it is being reduced next month
it is going to be reduced next month
it will be being reduced next month

next monthと言えばどれでも意味はとおる。will じゃなくてもcan でもmust でもなんでもいい。
0276三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:11.63ID:aH8FzgbI0
> We can use the future perfect to say that something will be finished or complete by a
> certain time in the future. (PEU §40)

とゆーわけで、from next week では不可。

「しばしば未来に関連する時間上の制限を表す by, not ... till [until] など」云々をW3にも出てる。
0277三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:34.14ID:aH8FzgbI0
> it will be being reduced next month

COCA で will be being -en はなんと2件!
NOW corpus では78件。
ほとんど使われてないと言ってよろしかろう。

んでもって、理論的には will have been being -en も可能であるが、
さすがのナウコーパスさんをもってしてもひっかからない。。
0278えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:12.82ID:ZJ+7bdij0
>>ID:aH8FzgbI0
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bbd-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:50:03.43ID:nwOrhS9i0
NYT とかの新聞・短信のメディア表現技法として、慣用句の頭の1単語だけ持って来るというのは一般的な技法だという話があったんだけど、それを説明しているような本やサイトってありますか?
例として
So I think Japanese men get the 【benefit】 from this lack of consciousness about the meaning of consent
の【benefit】が法諺の【Give people the benefit of the doubt.】からの引用というのは一般的な技法?
0281えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:20:16.86ID:ZJ+7bdij0
>>279
英和辞典で見つからない単語は、「huy slang」でググると意味は分かる。
「朝鮮人」いう意味で使われているみたいだね。

>>280
山口敬之は在日朝鮮人だったの?
0282名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-8nAb)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:38:12.10ID:rEcWON17a
>>276
そんなの知ってて言ってる。

しかし、この手の短文の穴埋め文法問題はトンチを効かせればどれも正解にもっていけるしろのもなので、そこで学生が悩んだり考え込んだりするのは本当にもったいない。

from next month はつまり、from FEB 1 で、今年の2月1日からということだと読める。
これはつまり、2月1日にガソリン価格が150円から145円に改定されてそのまま消費税8%のように、完全に固定価格として下がるという意味ともとれる。
そうであれば、fromといってもその日で下がりきり下げが完結し、あとは下がった値段が継続するだけなので、will have been reduced on FEB 1, 2018 が言えるように、from FEB 1 2018で、have beenの形を使っても違和感はない。
そもそも英語で未来の話は、動詞の形ではなく、時間を現す副詞で特定するしかないので、動詞の形を問うことに意味がない。
0283えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:08:32.72ID:ZJ+7bdij0
>>282
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0285名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-8nAb)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:57.73ID:rEcWON17a
未来の話だというのは、next monthというところで、特定されるので、極端に言うと、動詞の形は、何でもいい。さらに極端な話、過去形でもいい。
I was wondering if you were free tomorrow afternoon
0286三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:49:59.04ID:aH8FzgbI0
COCA で 《 will have -en .... from 日時 》 は3件。

We will have cut defense spending from 1985 to 1995 by more than one-third in real terms.

3つとも、このような from - to とゆー言い方のようだ。
〇〇から××までとゆー限定された期間を言ってるから共起できるのでゎないかね?
ついでにいうと、on は2件。

by だとざっとみて100件はある。この差デスネ。
0287えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 04:01:49.35ID:ZJ+7bdij0
>>286
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:57:18.66ID:jMqwoo8l0
載っている辞書もちゃんとあります。それだけでなく、ネイティブがそれを
発音した音声ファイルが10種類くらい見つかります。
0293えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:52.23ID:ZJ+7bdij0
>>289
ゾンビの台詞が全部「Argh 」だったりして、英語としては「まだ定着してない」と思っていた方がいいだろうね。

流行語、造語で辞書で見つけられない単語は、「argh slang 」でググると見つかる場合がある。
argh : interjection 意味は否定的な意味だけど中身は色々。
-ARGH is "Expression of frustration or anger" 「欲求不満、怒りの表現」
-An exclaimation of annoyance, exasperation, or other negative factor. 「苛立ち、怒り、否定を意味する声(絶叫)」
-exclamation of disappointment.「失望した時の声(絶叫)」

発音は、「 argh pronouciation 」で youtube で見つかる場合がある。
こっちも「ため息」から「絶叫」まで色々ある。( hurt の ur から damn の a まで)
0296えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:39:08.44ID:ZJ+7bdij0
>>294
質問の日本語では、何を聞きたいのか分からないけどひとまず。

could have + PP だから、「待っていたかったけど、待っていられなかった」になる。
「待っていられればよかった(でも待っていられなかった)」だね。

I must keep only waiting for him/her at that time. 「あの時は待ってなきゃいけなかった。(実際待ってた)」
I should have kept only waiting for him/her. 「待っているべきだった。(でも待ってなかった)」

ピンとがボケた回答なら、もう少し詳しく質問してくれれば、もう一度答える。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:44.10ID:BqWAUa810
英作文で
「こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。」
という日本語を

「You can understand historical topics much more by finding out connections of these people and places.」
と英作したのですが、どなたか添削お願いします…
意訳しすぎでしょうか?
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:23.92ID:jMqwoo8l0
>>294
「ただ待ってればよかった」とだけ書かれると、どういう状況なのかが曖昧だ。
文脈を示してほしい。

「ただ待っていることもできたのに、実際には待たなかった」とか
「ただ待ってさえいればよかったのに、実際には待たないでいろんなことをやってしまった」
とかいう意味なら、別の一人の回答者が言ってくれた通りだ。

しかしもしも質問者の意図が「彼が何もかもやってくれたので、私は何もしなくて
よかった。ただ、待っていさえすればよかったのだった」という文脈にあるのなら、
次のようにでもなろう。

He did everything for both of us. So I didn't have to do anything.
★All I had to do was just wait.★

これからは、質問するときにはその文脈を細かく伝えてほしい。
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:11.57ID:jMqwoo8l0
>>298 の文脈では次のように英文が書けると僕は言った。
(1) He did everything for both of us. So I didn't have to do anything.
★All I had to do was just wait.★

all と書いているので、just は不要だろうと思いなおした。というわけで、次の
ように書きなおす。
(2) He did everything for both of us. So I didn't have to do anything.
★All I had to do was wait.★ (ここでは、「私」はただ待っていただけである。)

ところが同じ日本文でも、別の解釈も可能で、次のような英文も書ける。

(3) He did everything for both of us. So I shouldn't have done anything.
★All I should have done was wait.★(ここでは「私」は、待っていたのではなくて、
よせばいいのにいろんなことをやってしまったので、それを後悔している。)
0300名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-8nAb)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:05.02ID:p+Fkzyq5a
>>297

悪くないですが、試験なので、わかってることをアピールするために、語句の対応を意識して英文を作らないといけません。


If you learn how these people are related to these places, some history topics would be much more familiar to you.
0301えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:39:26.15ID:ZJ+7bdij0
>>297
>こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。
知恵袋に同じ質問があるんで、私なりの考え方を書いておこう。

歴史的な話題がずっと身近なものになる。 ← これが主節。「話題も」の「も」はあいまいな表現なので日本語としてダメ。
「他にも何が身近になる」という含みがある。
こうした人々や場所との繋がりがわかると、← 従属節として、「〜が分かると」はいいとして、問題はこれ。

>こうした人々や場所との繋がり
どういう人々か分からないから、完全に意味不明の日本語で、そもそも英訳出来ない。
で、「どういう人々か」の解釈は、回答者が決めていいんだろうね。

1)人々の繋がり ← 共同体としての繋がり
2)人と地域の繋がり 一つの共同体の中での繋がり
3)地域と地域との繋がり ← 近接する共同体同士の繋がり

>connections of these people and places
これは、「人々と場所の繋がり」で、2)の解釈かな。
題意は3)だろうね。

曖昧な日本語は曖昧な英語にしかならないから、あまり深入りしない方がいいだろう。
これが分かればそれでいいだろう。
「実際やってみれば、レッスンの意味が分かるだろう」
If you practice, then you know the importance of lessons.
0302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:06:19.46ID:BqWAUa810
>>300
>>301

お二方、解説どうもありがとうございました!

ちなみに悪くないというのは、減点なしということでよろしいですか?

>>300さんの回答が解答とほぼ同じでびっくりしました
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:30:01.07ID:BqWAUa810
もう1つ質問です

In my class there are 20 students, some of ( )I’ve known since childhood.

これの選択肢の中にwhomとthemがあって、
答えはwhomなんですが、なぜthemではダメなのですか?

英語話者には不自然に感じないですかね?
0306えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:56:55.18ID:ZJ+7bdij0
>>303
whom が正しい、と理解出来ないという意味なの?
0309えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 01:15:30.02ID:fSaKn4tb0
>>308
何を基準に減点してるの?
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:47:29.90ID:ZvWp3B+/0
>>297
(1) 原文: こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。」
(2) 質問者による英訳: You can understand historical topics much more
by finding out connections of these people and places.

(1) の原文の意味は、次のような意味だろうと解釈する。
(3) 「歴史的な話題がどのようにこうした人々や場所とつながっているかがわかると、
それ(歴史的な話題)はずっと身近なものになる。」

(3) を訳すときに、なるべくなら日本語に出てくる語順に近い形で英訳した方が
よい。すなわち、「歴史的な話題がどのようにこうした人々や場所とつながっているかがわかると」
の部分の英訳を前に持ってきて、「それはずっと身近なものになる」の英訳を
後ろにもって来た方がいい。なぜかというと、日本語を書いた人の趣旨では、
その日本語原文の前半がいわば当たり前のこと(あるいは旧情報に近いこと)であって、
日本語原文の後半がいわば新情報(あるいは読者にとって意外かもしれないこと、
話し手が読者に強く訴えたい部分)なのだ。だからそういうときには、話者が
強く言いたいこと(あるいは新情報)を後ろにもって来た方がいい。結果的には、
なるべく日本語の原文に沿った語順にした方が、論理というか話し手の意識の流れ
としては自然だということになる。 だからこそ、別の回答者が >>300 のような語順で回答してくれたわけだ。

(続く)
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:47:59.53ID:ZvWp3B+/0
>>297 への回答の後半

僕なりの英訳を示す。

(1) 原文: こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。」
(4) When you know how historic topics are related to these people and locations,
they will become far familiar to you.
(5) An understanding of the association of historic topics to these people and locations
will make them much more familiar to you.

ところで、あなたの英訳案をここで批評してみる。

>>(2) 質問者による英訳: You can understand historical topics much more
by finding out connections of these people and places.

much more は、まずい。much better でないといけない。たとえば
I understand you very much. とは言わないが、I understand you very well. とは
言うだろう?それと同じだ。
connections of these people and places と言うと、意味がわかりにくい。
これはまず、connections に定冠詞をつけないといけない。次に
the connecdtions of these people and places となっても、やはりわかりにくい。
これはいったい
(6) the connections of these people ★with★ places なのか
(7) the connections of these people and places ★with something else★
なのかわからない。上のうちのいずれかに直した方がよかろう。
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:52:35.07ID:ZvWp3B+/0
>>297 で示してくれた質問者による英訳は、結果的に、試験における答案としては
まあまあの出来であり、日本語ネイティブによる英語答案としては合格だろう。
つまり、10点満点のうちの6点から8点くらいはもらえると思う。

ただし、すでに言ったような理由により、自然な英語、こなれた英語という
わけではない。少し不自然で、少し間違ってはいるけど、意味がわからなくもない
英文だということだ。そういうわけで、合格点がもらえると思う。
0313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f33-ftL6)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:05:45.65ID:21YAAL6+0
初カキコ失礼します…
高2の英語ワークなんですが
「the shell shrinks less than the inside of the egg」の訳が「殻は卵の内側ほどは縮まない」となるのはなぜですか?
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab19-OOJC)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:36:16.37ID:woyOGJAa0
"far familiar"じゃなくて"far more familiar"じゃない?
0315えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:32:03.91ID:fSaKn4tb0
>>313
>the shell  卵の殻 =S
>shrinks   縮む  =V
>less than  〜より少ない
>the inside of the egg 卵の内側 =白身と黄身の事

それ以外に訳しようがない英文だけど、「何を言ってるか分からない」という事でいいのかな。
「知恵袋」に同じ質問があるけど、あの回答でも何の話をしてるのか分からないと思う。
図を使わずに、言葉だけで説明するのは無理がある。

まず、「ゆで卵」を思い浮かべて
1)白身を包む皮がある。
2)卵のとがってない方に気室(隙間)がある。
これを知らないと、そもそもどう説明しても理解出来ない。
で、「この気室がどうやって出来るのか」という話。

親鳥の体内にある間、親鳥の体温で卵は温かい。
卵が生まれるとが空気に触れて冷えて行く。
この時、黄身と白身が縮み、それに比べると殻は縮まない。← 質問文
卵の殻は通気性があるんで、この時「外卵被膜」と「内卵被膜」の間に隙間が出来て、
これが「気室」になる。

「卵の構造」ぐらいでググって記事を見ると、図入りで同じ説明があるんでイメージが湧くと思う。
因みに、産んですぐの卵に気室は無く、徐々に気室は大きくなっていくんで、
これで卵の鮮度が分かる、と言われてる。(水に沈めて塩を入れていくと、と気室の大きい=古い卵が先に浮いてくる)
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:51:27.93ID:osKCrRfI0
This building is as (tall ・high) as that one.

どちらかが不自然に感じる、おかしいとかありますか?
0318名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa3f-hvih)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:22.84ID:Dm8QXUUta
>>317
とても大切な点に気づかれていると思います.もう英和辞典の他に(信頼のできる)英英辞典も持ったほうがいいレベルに達している
(早熟です)のではないでしょうか.英語学習者向けの優れた英英辞典が紹介しきれないほどたくさんあります.そのような違いは
英英辞典を見れば一目瞭然です.

tallはshortの反対語で「人・建物・物体について平均的な高さよりも大きい・高い」という意味で
使われます.ここでの平均とは主観的な意味での平均です.同じ高さでも人によって
tallと感じるかどうかは必ずしもいっしょではありません.
また建物や他のものについても使えることに注意してください.

一方highはlowの反対語で「下か上までの長さ・距離が大きい」または「地面・海面から
の高さが大きい」という意味での「高い」が基本になります.これが転じて価値,地位,
温度,音などについて「高い」という意味でも使われます.これらの意味でtallは絶対に
使われません.

ナイス 8
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:32.77ID:ZvWp3B+/0
>>314
すまん。その通りだ。書き直す。

>>297 への回答
>>311
(4) When you know how historic topics are related to these people and locations,
they will become far ★more★ familiar to you.
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:33:43.36ID:ZvWp3B+/0
>>313
>>(1) The shell shrinks less than the inside of the egg.
>>(2) 殻は卵の内側ほどは縮まない。

直訳すると、次のようになる。
(2) 殻は、玉子の内側よりも、もっと少なく縮む。
(3) 殻は、玉子の内側と比べると、縮み方が少ない。

ということは、(1) という意味になるわけだ。

あるいは、(1) の原文の less を more に変えてみて比べてみる。

(4) The shell shrinks ★more★ than the inside of the egg.
(5) 殻は、玉子の内側よりも、もっとたくさん縮む。
(6) 殻は、玉子の内側と比べると、縮み方(縮み量)が多い。
(7) 殻は、玉子の内側よりも大いに縮む。

そして、(1) は (4) の反対なのだと考えれば、(2) のような和訳ができるはずだと
納得する。
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9a-hg+r)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:29.61ID:hButxacD0
Shut up...but shit up sort of works.

Legislators, you need to impeach Blabbermouth Don or force him to resign before he kills us all. He is no longer competent to serve as Chief Executive, if he ever was.

ツイート文ですがどう訳せば?
Blabbermouth Donは「おしゃべりの Donald」だと思うのですが?
0322えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:53.91ID:fSaKn4tb0
>>321
時系列で追った方が流が分かりやすいと思う。このツイートから始まる。(1月1日昼)
Basically a mouthpiece for Fox News.
A good new year’s resolution might be to shit up and actually do some work.
「トランプは、FOX ニュースの宣伝なんかしてないで、黙って(ツイートしないで)何か仕事をしろ!」
で、この shit up が shut up のスペルミスだったらしい。( I と U は隣のキー)
ニュースの内容に対してトランプがツイートして、そのツイートをニュースで取り上げる、というループになってるらしい。

>Shut up...but shit up sort of works. ← 質問文(上のツイートのすぐ後にツイート)
「何も言うなじゃなく、(要らない事をするから)仕事はするな(糞して寝てろ)」だな。

こっちは元旦の金正恩の演説へのリアクション(1月1日夜)
When Blabbermouth Don talks about who has the bigger nuclear button,
I think we all know what he's talking about.
It's your basic dick-measuring contest. Sad !
金正恩が「アメリカを攻撃する核のボタンは私の机にある」と言ったのに対して、
「俺の核のボタンの方が大きい」と答えたみたいだね。
で、「そんなもんの大きさ比べてどうするんだよ」(核が飛んでこないように何とかしろよ)だろうの意味だろう。

Legislators は共和党議員の事だろう。Don は「ドナルド」と「(共和党の)首領(ドン)」を掛けてるのかな。(1月2日朝)
>Legislators, you need to impeach Blabbermouth Don or force him to resign before he kills us all.
>He is no longer competent to serve as Chief Executive, if he ever was. ← 質問文
議員は、「口先だけの首領(ドン)」が国民を殺す前に弾劾するか辞職させろ。
ひょっとして大統領だったなら、もうその仕事が出来ない大統領だといい加減気付いただろう。

キングから見ると、「政治より、ただの子供の口喧嘩にしか見えない」という感じなのかな。
大統領選の時には、「クリントンに知名度で劣るトランプの「メディアへの露出を増やすための意図的な舌禍」と言われてたけど、
実は「単にそういう人間だった」という事かも。
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:53:37.00ID:sEJLuSI10
>>321
Shut up...but shit up sort of works.
の前のツイートで
Blabbermouth Don, at it again. Basically a mouthpiece for Fox News. A good new year’s resolution might be to shit up and actually do some work.
と言っている。shut up と入力するつもりが間違ってshit upと入力してしまった。それを受けての
ツイートがShut up...but shit up sort of works. 訳は 「(shit upじゃなくて)Shut up だった。でもshit upでもまあいいのかもしれない」
スペルミスをしてshitになっちゃったけど、トランプのことをshit(糞)呼ばわりするのも悪くないという感じの意味
workは自動詞で「うまくいく」とかそんな意味。sort ofは「まあ、多少は、幾分」とかの意味。

Legislators, you need to impeach Blabbermouth Don or force him to resign before he kills us all. He is no longer competent to serve as Chief Executive, if he ever was.
連邦議会議員の方たち、あなたたちはおしゃべりドナルドが我々全国民を殺す前に彼を弾劾するか強制的に大統領を辞めさせなければいけない。
トランプはもはや大統領を務めるだけの能力はない。(もはやその能力はないといったが)その能力がもしもあったとしたらの話だがね。(最初から大統領としての資質や能力なんて
ありはしないという含み) if he ever was (competent to serve as Chief Executive)の( )部分を
繰り返しを避けて省略と理解するといいかも。

たくさんツイートをして北朝鮮などの外国を刺激しているので、そのせいで米国民の命が危険に
さらされている。トランプが核戦争の脅威を高めている。
0325名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-uL0N)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:09:21.04ID:T4rc9wyEM
Where the hell are you guys going to?

これ英文として合ってますか?
またどういう意味ですか?
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:13:40.20ID:sEJLuSI10
>>322
>>Shut up...but shit up sort of works. ← 質問文(上のツイートのすぐ後にツイート)
>「何も言うなじゃなく、(要らない事をするから)仕事はするな(糞して寝てろ)」だな。

ぜんぜん違う。

>Legislators は共和党議員の事だろう。

これも違う。 Legislators は民主党も含めた全連邦議会議員のこと。

>Don は「ドナルド」と「(共和党の)首領(ドン)」を掛けてるのかな。(1月2日朝)

これもまったくの見当違い。掛けてない。

>ひょっとして大統領だったなら、もうその仕事が出来ない大統領だといい加減気付いただろう。

ぜんぜん違う。if he ever was.の意味がまったく取れていない。

>キングから見ると、「政治より、ただの子供の口喧嘩にしか見えない」という感じなのかな。

ぜんぜん違う。そんな甘っちょろいものではない。キングは民主党支持者で強烈な反トランプ。
子どもの口喧嘩どころか、米国国民の命が危険に晒されていると危惧している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています