X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 340
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13e3-heeg)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:21:25.06ID:lvS/Ek8z0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511061659/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な題材を使っての誹謗中傷はしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0003名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-jByf)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:39:38.02ID:BzZaeUUcM
私の名はえ.ワ
チ.ン.一.郎とも呼ばれている
年は60近くになる
趣味は英語学習、将棋、クラシック音楽、ラジオを聴くこと、等々
ラジオは昔から好きだった。懐かしいあの夜ワイド。いつも聞いてた合言葉
そんなことを思い出してたら夜も更けてきた。近所の犬がワォーンと吠えている
もう寝よう。その前に...
私はおもむろに窓を開け、冬の冷気を感じながら
ありったけの息を吸い込んで、叫ぶ。
「パォーーーーーーーーーン!!!」
0004えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:24:03.59ID:prAy4Ril0
>>1
乙!です。

.
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:..  ○⌒○ '';:;;;):;:)):).). .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(´・(ェ)・`)  ;:;;;,,))..).)...━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,."" ヽ  ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒).. |. .どどどどど・・・・・. ┛┛
                     三.. `J

>>2
annoyed の場合は、be annoyed by の受動態の形になるはず。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:24:43.33ID:prAy4Ril0
>>3
人殺しの千葉県我孫子市新木野四丁目の「北新田の黒木真一郎」、いらっしゃい。
「パォーン」の正し使い方」を知らないんで、引っ込みがつかなくなったみたいだね。
まぁ、仕方がないよ、君は英語も将棋も分からないただの馬鹿だから。
で、09098017426 って何だったの?
0007えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:56:03.39ID:prAy4Ril0
>>6
09098017426 って何だったの?
0009えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:06:37.03ID:prAy4Ril0
>>8
IDを変えても馬鹿は分かるね。
09098017426 って黒木真一郎の携帯の番号だったの?
随分がんばって削除してたけど、残ってるもんだね。
0011えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:24:33.93ID:prAy4Ril0
>>ID:BzZaeUUcM
IDを変えたら人生も変わったらいいいだろうけど、馬鹿レベルは変わらないから、仕方ないね。
で、09098017426 って黒木真一郎の携帯の番号だったの?
0013えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:30:04.26ID:prAy4Ril0
>>12
さすがに去年の話だから、番号は変えてるだろう。
で、09098017426 って黒木真一郎の携帯の番号だったの?
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:34:54.70ID:7RuELrwA0
>>2
*(1) This music is annoyed to me.
(2) This music is annoying to me.

辞書で annoy の意味、その用例、"is annoyed" というふうに受け身にしたときの
意味合い、そして annoying という形容詞の形にしたときの意味と用例を
じっくり観察して、勉強してほしい。

そうすればいずれわかることだけど、(1) のように This music is annoyed と
言うと、音楽が(まるで人間であるかのように)イライラさせられている
(つまり、いらいらしている)という意味になってしまう。だから (1)
の英文は、通常はあり得ない。(ただし、SF 小説にはあり得るかもしれない。)

(2) のように This music is annoying となると、「この音楽は(人を)イライラ
させる音楽だ」ということになる。to をつけると、「この音楽は私にとって
イライラする音楽だ」つまり「私は、この音楽にはイラつく」というような意味になる。

このような annoyed, annoying の意味の違いは、次のような言い回しにも
見られる。

He is bored.
He is boring.

He is interested.
He is interesting.

こういうふうな、他動詞の -ed の形と -ing の形とで意味が反対になるんだけど、
自然な日本語に訳すとわけがわからなくなり、たくさんの日本語ネイティブの
英語学習者たちが混乱している。
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff3c-SAQV)
垢版 |
2017/12/26(火) 14:36:20.21ID:iZlOEyro0
イギリス英語のTは弾性音化しないって言われてるけど本当なの?
東外大言語モジュールのイギリス英語で確認したんやけど、例えば
27.程度についてたずねるのJust has a little bit of a kick at the end.って部分の" a little bit of"が弾性音になってる気がするんやけど、どう思う?
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/en-uk/dmod/class/ja_11.html
0019えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:09:25.44ID:prAy4Ril0
>>14
> (1) This music is annoyed to me.
This music annoyed me. になるはず。

>>15
付け焼刃の知識なのかな。
「ステーキ」が「スタイク」になってる方に先に気が行くと思うけど。
「マイフェアレディ」に出てくる The rain in Spain stays mainly in the plain. の実例。


>>ID:BzZaeUUcM
>>ID:Eocem+Oa0
ツールを噛ませてるのがばれちゃったね。

...  ○⌒゙○
... ( *・(ェ)・) < 涙をふけよ黒木真一郎、みんな君のタコ踊りを待ってるよ
. .( ∪  O
 ̄_ ̄i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 トン
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff3c-SAQV)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:21:18.48ID:iZlOEyro0
>>17そんなサイトあったのか
教えてくれてありがとう
0022名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-jByf)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:22:27.57ID:BzZaeUUcM
表記としては PAO〜N
えワちゃんが若かりし頃に聞いてた
懐かしのラジオ番組の合言葉

以下、えワちゃんの書き込み

パォーン パォーン !!!。
ナッチャコパックを聴き、
尾崎亜美のオールナイト2部を聴き、
金曜日の一時間目は「公民」でしたが、毎週、遅刻+熟睡でした。
名曲ですが、難しい曲なので、カバーがなかなかできないのでしょうか。 CDを持っていなくて、しばらくこれを聴きます(見ます、ですね)
0023えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:41:42.44ID:prAy4Ril0
>>ID:BzZaeUUcM
youtube の「いかさま再生」「イカサマ書き込み」もピットクルーがやってるの?
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6386-aRp6)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:48:33.43ID:l2uB7GsL0
・a blue sky such as I had never seen
 それまで見たこともなかったような青空.
・A plan such as you proposed will never succeed.
 あなたが提案したような計画は決してうまくいかないでしょう.

上の例文の「as」は疑似関係代名詞の目的格の用法だと思うのですが、
では「such」の品詞は何なのでしょうか?
後置修飾の形容詞か、前の名詞と同格だと思うのですが。
0029えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:59:00.40ID:prAy4Ril0
>>25
英語板だからね。

「像が鳴く」の動詞は trumpet 
「パオーン」は擬音(onomatopoeia )は、「pawoo(パウー)」とか「baraaaah(バラァァ)」
「コケコッコー」をローマ字にするだけじゃ、英語にはならないからね。

因みに「千葉県我孫子市の北新田」は、現在公判中の「松戸の女児小学生殺人事件」の被害者の遺体が遺棄されていた場所。
容疑者渋谷恭正は取り調べに対して完全黙秘を貫いたらしい。
北新田は少女の通っていた小学校、渋谷の自宅から我孫子市新木野四丁目への通り道にあって、真一郎の自宅から6キロしか離れていない。
土地勘のある人間でなければ、簡単には行けない場所。(道なりではたどり着けない)

これで黒木真一郎に児童ポルノの前科があると聞けば、普通なら疑うはずで、私は疑ってる。
渋谷恭柾の携帯に 09098017426 が登録されていれば「黒木真一郎ビンゴ」だね。


「不特定多数のネットの書き込みから犯人を捜す」というアームチェア・ディテクティブの新しいタイプとして「電車男」を超えるネタになるかも。
事件解決前に定年を迎えた老刑事が警察情報を知る存在として参加させれば、それほど荒唐無稽にはならないだろう。
まjぁ、今は「2ちゃん版人狼ゲーム」だけどね。
0031名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa67-buzn)
垢版 |
2017/12/26(火) 19:47:30.02ID:ps+G19aAa
疑問詞whoはもともとの語が主語なのか補語なのかを判断するのが
難しいケースもある気がします
who is my uncle?
は、
my uncle is he.の補語が疑問詞になったものと
he is my uncle.の主語が疑問詞になったものの
どちらも考えられるのではないでしょうか?
こういう場合は主語か補語かを文脈によって判断するのでしょうか?
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9a-2ZiH)
垢版 |
2017/12/26(火) 19:49:13.22ID:P7JSQeNO0
Wishing for you all acts of love and ordinary kindness this holiday season. In the end, you know, most people are good.

A moment of perhaps unintended poignancy in THE POST: As the newspapers roll off the presses, you can see ads on every page. Remember when companies used to advertise in newspapers?

ツイート文ですがどう訳せば?
0035えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:12:34.35ID:prAy4Ril0
>>34
>Wishing for you all acts of love and ordinary kindness this holiday season.
>In the end, you know, most people are good.

holiday season は「クリスマスから正月の休み」
most が曲者で、「ほとんどはいい人だ(トランプは違う)」
相も変らぬトランプ批判になってる。

愛犬モリーにトランプの代弁をさせてるのかな。
「国民に不快なクリスマスと信念を迎えて欲しそうだ」

>A moment of perhaps unintended poignancy in THE POST:
>As the newspapers roll off the presses, you can see ads on every page.
>Remember when companies used to advertise in newspapers ?
「あいつら新聞である事を止めたみたいだ、今まで新聞が企業広告を載せた事なんて無いのに」
何か、スティーブンキングの「お気にに召さない企業」の広告をワシントンポストが載せたんだろう。
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffa7-Luxy)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:13:26.99ID:zUKZLFqF0
英語の文法がめちゃめちゃになって来ている

って英語でなんて言いますか?

My way of using English grammar becomes cruder and cruder.

でいいですか?
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6386-aRp6)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:37:48.55ID:l2uB7GsL0
I wonder how much longer .
あとどれぐらいかな。

この「longer」の品詞が分かりません。
名詞・形容詞・副詞のどれも可能性がありそうに見えるのですが、、
0040えワ (ワッチョイ c3bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:34:19.72ID:ufEtUfMd0
>>37
-文法を考えない英語を使う機会が増えたのか(会話とかチャットとか)
「最近、文法を考えない英語を使う(書く)機会が増えた」

-英語のレベルが上がって文法の知識が追い付いてないのか(単語、表現とか)
「どっちの文法に従えばいいか分からない英作文の問題が増えた」
時制の一致と仮定法とか。

-文法を考えるのがイヤになってるのか。
「文法的に変な英文だと分かっていても直そうとしない」

ひとまず。
My English is grammatically crude these days.
My English is crude, or out of grammer these days.
 
「最近の私の英語は、文法の見直しをしてない」
で、「何故?」と聞かれた時の理由をくっ付ける英文になるかな。

>>39
皇室スレをあらすのは止めてね。
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03a7-tmg3)
垢版 |
2017/12/27(水) 05:53:58.80ID:qARI7DS60
辞書をみたらbe to blameは責任があるという意味らしいです。
それなのでI am to blame.は私に責任があるという意味になります。
blameを非難するという意味にすると
わたしは非難する予定だという意味になって。
同じ意味になりません。
それなのでI am to be blamed.が責任があるという意味だと思うんですが
なにか間違っているでしょうか?
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 07:13:14.39ID:kcMOI5Aq0
>>41
one's ***ing の one's が無生物になっても、大いに大丈夫。
この下に挙げるのは、すべて Corpus of Contemporary American English
(COCA) で検索したもの。

(1) The upside from the Canadian exporters' point of view, in ★the Canadian
government's being★ aggressive in trying to negotiate bilaterals and moving
ahead of the United States, is that our exporters have an advantage over
U.S. exporters who have had the preferential access.
(1997, academic paper, Canada; United States Law Journal)

(2) Maybe it was a porpoise. That made more sense than ★its being a shark★,
since she was standing here, alive, with all four limbs in place.
(2017, fiction)

(3) Frontier has been staging an effort to diversify ★its flying★, adding Q400
turboprop planes for shorter flights in the Rocky Mountain region, ....
(2008, News, Denver Post)

(4) But Southwest, which does 25% of ★its flying★ in California and 50% west
of New Mexico, claims it is winning.
(1995, USA Today)
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 07:27:41.61ID:kcMOI5Aq0
>>42
それは、昔からあちこちで話題になる。検索すれば、あちこちに解説が見つかる。

I am to blame. を文字づらだけ見ると、確かに「私は、(人を)責める予定である」
という意味であるかのように見える。しかしそういう意味を表したいときには、
I am to blame him. などというふうに、目的語をつけないといけない。
目的語なしに I am to blame. とだけ言ったときには、I am (for other people) to blame.
つまり「私は(他の人たちが)責めるべき人間である」つまり「私には落ち度がある」
という意味になるという、いわば暗黙の了解がある。これについては、
これ以上の理屈を言っても仕方がない。ネイティブたちがそのように感じている
らしいということだ。

さて、ネット上にはいろんな解説が見つかるだろうけど、一つだけ次のような
いい解説を見つけた。アメリカ人の2人が次のように言っている。

(1) "They are not to blame."
   (この文は、次のような意味になる。) It wasn't their fault.

(2) "They are not to be blamed."
   (この文は、次のような意味になる。)
   You are not permitted to blame them; that is, even if you think it is
   their fault, you may not say so or act like you think so.

出典:
https://forum.wordreference.com/threads/to-blame-to-be-blamed-to-ask-to-be-asked.2287550/
0046名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-jByf)
垢版 |
2017/12/27(水) 08:50:41.05ID:Yhd+dYwuM
スターバックスにて
店員「こんにちは〜ご注文をどうぞ」
えワ「コーヒーをください」
店員「サイズはお決まりですか」
えワ「サイズ?ええと」
店員「ショート・トール・グランデ・ベンティの4種類あります」
えワ「漢字のわからない朝鮮人が無理をするな」
店員「コーヒーはホットとアイスどちらにしますか?ホットなら2種類から選べます」
えワ「2種類。ひとつ、ふたつ、みっつ、いっぱい、の人かな」
店員「店内でお過ごしですか。すみません、今お席がありません」
えワ「千葉県我孫子市の黒木真一郎だね。馬鹿は悲しいね」
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffa7-Luxy)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:14:34.42ID:JVt5KhKi0
two flights of stairs
辞書で調べたら flight:階段、 stairs:階段、と出てきて階段の2つの階段?となってしまったのですが訳を教えてくださいm(__)m
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:44:37.65ID:kcMOI5Aq0
>>47
"a flight of stairs"
One "flight of stairs" connects two floors. For example, between the ground floor
and the 2nd floor is one flight of stairs; between the 2nd and 3rd floor is
another flight, and so on. There can be several flights of stairs in one staircase.
http://www.phrasemix.com/phrases/a-flight-of-stairs
0050名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa67-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:27:32.23ID:qv97j3Xva
show (人) around (場所)
(人)に(場所)を案内する

このaround〜はshowの直接目的語だと思いますが
副詞句に思えます
しかし副詞が目的語になるのでしょうか?
どう考えればいいのでしょうか
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:34:41.15ID:kcMOI5Aq0
>>50
たとえば
show him around New York
ここでの "around New York" は目的語ではない。"around + 名詞" など
"前置詞 + 名詞" が目的語になるなんて、僕が知る限りではありえない。
目的語になりえるのは、通常は名詞だけだ。

ここでは、「彼をニューヨークの周りに案内しまわる」つまり
「彼をニューヨークのあちこちに案内する」という意味。

これは、"move the cursor around the screen" という言い回しの
構造と似ている。「カーソルを、画面の周りに動かす」つまり
「カーソルを画面全体にあちこち動かしまわる」ということだ。
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 338a-MeSM)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:42:44.14ID:OJDVAUOo0
>>14
I'm so excited, because this movie is exciting.

みたいにとりあえず覚えればってネイティブに言われたことあるけど、
それで考えれば下記のようにあてはまることはできない?

I am annoyed, because this music is annoying.

って考えれば簡単なのかなと思った
0053名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリT Sp87-SaGz)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:50:06.73ID:hYg+0jEdp
>>14
かなり丁寧にありがとうございます
例えば
The plant looks annoyed. とかだと無くはないということですかね?
0054ankair (ワッチョイ 3333-2ZiH)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:59:52.32ID:5YT/PjSB0
はじめまして。
早速ですが質問させてください。
あるアニメの英語字幕なのですが、

Girl:I promise it will be okay this time. I'm locking myself in the villa until I'm finished.
Boy:Wait, what about school?
Girl:Well, that I have to skip if I'm going to make the deadline.

最後の文のthatがよくわかりません。
無くても良いように見えるし、倒置しているようにも見えます。
どのように解釈すればよいのでしょうか?
0055名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa67-buzn)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:38:41.51ID:qv97j3Xva
>>51
ありがとうございます
SVOOでは
show 人 物事
SVOでは
show 物事 (to 人)
なので、
show 人
となると、文型は何なのか疑問です
SVOの目的語が、
SVOOの間接目的語相当(人)の場合も、
直接目的語相当(物事)の場合も、
両方あるということなのでしょうか
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffa7-Luxy)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:44:45.33ID:JVt5KhKi0
数学の点数が上がるのに反比例して英語の点数が下がる
って英語でなんて言いますか
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffa7-Luxy)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:24:06.54ID:JVt5KhKi0
この3つのうちどれが正しいと思いますか
Which do you think is correct amount these three?

あってますか?
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffa7-Luxy)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:38:34.93ID:JVt5KhKi0
>>57
The point of mathematics is increasing ,but that of English is decreasing.

Decrease of the point of English is in Inverse proportion to increase of that of mathematics.
であってますか?
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:10:55.02ID:kcMOI5Aq0
>>53
確かに、そういう言い回しは「なくはない」。詩的な表現と言えると思う。
plant が人間であるかのように、あたかも「plant が(別の何かのせいで)
イライラしているように見える」という意味だよね。

The plant looks annoyed. だけじゃなくて、The plant is annoyed.
でも、ちゃんと「ありえる」。ただしこれも詩的な表現というか、
想像力のたくましい人の台詞だ。SF 小説にもあり得るだろう。
詩の中では、大いにそういう表現は出てくるだろう。
0062反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ ffbd-PZP9)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:12:32.30ID:ICn/nEen0
here is Lime
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:16:27.68ID:kcMOI5Aq0
>>57
数学の点数が上がるのに反比例して英語の点数が下がる

My English scores go down in inverse proportion to the rise in
my math scores.
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:18:11.21ID:kcMOI5Aq0
>>58
この3つのうちどれが正しいと思いますか

Of the following three, which do you think is correct?
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6386-aRp6)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:21:42.94ID:3XDx7pU40
LCC's are affordable, but don't you worry a bit about their safety ?

LCCは「Low Cost Carrier」の略だと思うのですが、
何故「's」になっているのか分かりません、上記は例文集のものです。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-PGwP)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:52:14.06ID:kcMOI5Aq0
>>54
Boy:Wait, what about school?
Girl:Well, ★that★ I have to skip if I'm going to make the deadline.

that は、その直前の school を指している。だから、しゃべるときには
この that を強く発音する。that を "I think that he is a fool." などのときの
接続詞として使う場合には、弱く発音する。

ここで school を指す that を前に持ってきたのは、それを強調したかったからなのか、
あるいはそれが旧情報(old information)なので前に持ってきたかったからなのか、
僕にはわからない。こういうふうに、目的語を文頭に置くことは、話し言葉でも
よく行われる。
0072えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:55:44.11ID:PpNWNe4/0
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木貞夫、敏子夫婦が、覚せい剤を売ってたという話があるね。
0073えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 05:59:15.20ID:PpNWNe4/0
千葉県我孫子市新木野四丁目のくろき敏子は覚せい剤中毒とか言われてるみたい。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:06:19.88ID:L2SN7kFW0
>>65
>>LCC's are affordable, but don't you worry a bit about their safety ?

LCC が本当に可算名詞(countable noun)なのであれば、

(1) 1つの LCC ならば --- an LCC, one LCC となる。(なお、"a LCC" とはならず
"an LCC" となる。というのは、LCC は "el-see-see" と発音するから、an をつけない
といけないのだ。)

(2) 2つの LCC ならば --- two LCCs または two LCC's となる。

同じように、
(3) A という文字が1つなら --- an A とか one A となる。
(4) A という文字が2つなら --- two As または two A's となる。
(A の複数形がそのようになることについては、辞書にも載っている。
たとえば「ジーニアス英和、第5」の A の項目のところに、そう書いてある。)
0075えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:17:54.93ID:PpNWNe4/0
>>74
LLCではなく、まず、carrier として説明しないといけないんじゃないかな。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b96-QWo/)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:20:03.49ID:WX1IjkS20
金貨に偽物とかあるんですか?
0077えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 06:40:15.87ID:PpNWNe4/0
>>76
パスカルの原理(比重)は、金メッキの金貨(銅貨の金メッキ)を見つけるものだった。
悪い事を考える人間は、いつの時代もいるんだね。
0080えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 07:41:13.41ID:PpNWNe4/0
>>78
「錬金術」の話だけど、そこまでは無理か。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03f5-b89c)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:15:26.96ID:2iSOcEbm0
繰り返しを避けるために that of sth はよく使われるけど、
That on sth は、これ使っても文法的によろしいの?
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:46:26.83ID:L2SN7kFW0
>>81
that on something も、that over something も、that before something でも
何でも使えるはずだ。

that on something を使った用例を示す。Corpus of Contemporary American
English (COCA) で検索した。

(1) ... presently the Start menu on desktop Windows and ★that on Windows 10
Mobile★ are different, unrelated programs.
(2017, magazine, Ars Technica)

(2) Noting the similarity between the portrayal of birds on Number 5
and ★that on nineteenth-century Yoruba works★, Bassani (1983a:583-84)
argues that these bracelets must be the work of Yoruba artists.
(1994, academic paper, African Arts)

(3) It begins with a judicious observation on the difference between scholarship
on James and ★that on other American writers★:
(1997, academic paper, American Scholar)
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03f5-b89c)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:58:51.43ID:2iSOcEbm0
>>82
ありがとうこざいます
質問への回答もさることながら、こんな便利なツールがあったと知れてハッピー
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b96-QWo/)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:16:55.72ID:WX1IjkS20
>>77
そうなんですか!

ソブリン金貨っぽいの貰ったから気になって聞きました

返事ありがとうございます
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b86-Jcqa)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:58:50.47ID:n/4C6iAF0
>>74
詳解有難うございました
略語の複数形に関しては同様のことがフォレストにもありました、助かりました。
0086反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:31:13.58ID:31emWhWg0
「foil」で苦しんでる。撤退しようと思う。
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbbd-vbrq)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:02:01.18ID:Ggt5XFb90
フランケンに居るトランプ、鍋が薬缶の罪を語っている
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b8c-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:10:13.54ID:I9PkkP430
>>87
トランプ氏のフランケン氏への批判: 目糞鼻くそ

on ---に関して フランケン氏に関して発言するトランプ氏

Pot discusses sins of the kettle. ポットがヤカンの罪を論じている。
は以下の文と同じような意味。「自分のことを棚にあげて他人を非難することはできない,/目くそ鼻くそを笑う〔【語源】薪で調理していた時代、鍋もやかんも使っているうちにすすがついて同様に黒くなった。「鍋がやかんを黒いと言っているようなもの」という意味から〕
The pot calls [is calling] the kettle black.
The pot can’t call the kettle black.
The pot calls kettle black.
http://akioiwai.com/?p=653

自分のセクハラを棚に上げてフランケン氏のセクハラを非難したトランプ。
フランケン氏は上院議員を辞任予定。トランプは大統領職に留まる。
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:27:36.46ID:8bAOiDJX0
勉強関係ないんですが、友達にメッセージを送りたいのですが、I hope we can continue to keep in touch after you this year too.
これは文法的にあっていますか?
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:32:58.52ID:L2SN7kFW0
>>94
何が言いたいのかを日本語で書いてくれないと、英文だけでは正確な意味がわからない。
0096反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:34:16.86ID:31emWhWg0
やっぱできた。神様ありがとう、やっぱ俺が世界の中心かも…
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:36:38.17ID:L2SN7kFW0
>>94
>>I hope we can continue to keep in touch after you this year too.

もしかして、言いたいのは次のようなことかな?

(1) I hope I can keep in touch with you this year as I did last year.
(2) I hope we can keep in touch with each other this year as we did last year.
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f3e-ayga)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:37:48.46ID:9PjRU+nq0
@ Do come again.please.
またお越し下さい。

何で文頭にDoが入っているの?

AWho did Ken marry.
誰がケンと結婚した?

この英文は Who married ken ?ではないでしょうか?

御教示お願い致します。
0099反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:04:37.81ID:31emWhWg0
英単語調べてて感じたけど訳の日本語自体難しかったことから
かなり繊細だと思った。
価値観と言うか、これまで持ってた外語の印象が変わっちゃったな、プリーズ…
0100名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:05:20.86ID:hKoIzIAba
不定詞を使った熟語が結構あります
その多くは副詞句ですが、不定詞の用法としては実は名詞用法のものが多いのではないでしょうか?
to begin with(まず第一に)
to say nothing of 〜(〜は言うまでもなく)
などを、今までは副詞句なのだから不定詞の副詞用法だろうと安直に思っていたのですが、
よく考えたら名詞用法からなる名詞句が、
副詞句へと転成したものではないかと思いました
これは合っていますか?
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03f5-b89c)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:11:55.59ID:2iSOcEbm0
立て続けに質問して申し訳ないですが、さらに疑問が

「AとBのどちらを使用しているかに応じて」といった表現を英訳する場合、AとBが共通概念なら
「depending on which of X is used」
と訳せると思うのですが、
「which of A and B」という表現は誤りになるのでしょうか?
「depending on S uses A or B」
だと、「AかBかを使用しているかに応じて」になってしまいますし

英語難し過ぎます
0102えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:00:22.64ID:PpNWNe4/0
>>101
最初にメートルとyヤードの例を出したけど、具体的な例じゃないと話が通じない。
>AとBが共通概念なら
英語より、まず日本後の勉強をした方がいい。
0103名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMea-fdbq)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:57:30.89ID:1bqeBStmM
えワよ、質問したら注意されるんじゃ
誰も質問しなくなるぞ。
人様の役に立ちたいのか、
ただ偉そうに振る舞ってそのちっぼけな
自尊心を満足させたいのか、
よく考えるんだな
0104えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:12:05.08ID:PpNWNe4/0
>>103
人形劇の邪魔をするな、と言ってるの?
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f3e-ayga)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:14:09.84ID:9PjRU+nq0
私は親方本人と会った。

I meet the boss himself.

これはmeet→metですよね?過去形なんで。
0106えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:31:02.31ID:PpNWNe4/0
>>105
日本語は苦手?
0107名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM76-fdbq)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:03:31.43ID:33EugjS0M
すみません、以下の文の英訳で悩んでいます。教えてください。

私はもうすぐ60歳になる男性です。
統合失調症をわずらってますが、
異常に肥大した自尊心が残っているため
インターネットの掲示板で生徒役を
叱るのをやめられません。
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 06:52:58.77ID:NMV5FAsA0
>>101
>>「AとBのどちらを使用しているかに応じて」
>>「depending on which of X is used」と訳せると思うのですが

そんな英語表現はない。その和文に対応する英文は、次のような感じ。

(1) depending on whether you use A or B
(2) depending on whether A or B is used
(3) depending on which of the following you use: A or B


>>「depending on S uses A or B」
>>「AかBかを使用しているかに応じて」

そんな英語表現もない。
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 06:56:50.07ID:NMV5FAsA0
>>100
「to 不定詞」の名詞用法が先か副詞用法が先かという疑問を解きたいのなら、
現代英語だけを眺めていてもわからないと思う。何百年も前、いや、おそらくは
1,000年以上も前の英語の用法を観察して、どのように英語が昔から今まで
変わってきたかを見てみないとわからない。
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:04:04.65ID:NMV5FAsA0
>>98
>>@ Do come again.please.
>>何で文頭にDoが入っているの?

まずは、テキストに書いてある英文を正確にタイプする練習をしよう。
Do come again, please. というふうに書いてあったはずだ。
さて、この Do は、肯定命令文である Come (来てください) を強調したいときに
添えて "Do come" にして、「ぜひとも来てください」という意味合いを作る
ときに使う。手元の文法書にある命令文の解説のところを見ればそう書いてあるはずだ。
辞書でも、do の項目をじっくり読んでいれば、そういう解説文が見つかると思う。

>>AWho did Ken marry. 誰がケンと結婚した?
>>この英文は Who married ken ?ではないでしょうか?

Who did Ken marry? は、確かに直訳すれば「ケンは誰と結婚したのか?」という
意味になる。そして Who married Ken? という英文も正しいもので、
「誰がケンと結婚したのか?」と直訳できる。

しかしその二つの和文は、結局は同じことを言っているので、大雑把に意訳すれば
「誰がケンと結婚した?」というふうになると言っても、あながち
間違いだとも言い切れない。
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:13:16.41ID:NMV5FAsA0
>>107
私はもうすぐ60歳になる男性です。
  I'm a man, going on 60.

統合失調症をわずらってますが、
  I'm schizophrenic.

異常に肥大した自尊心が残っているため
  Because of what remains of my abnormally developed pride,

インターネットの掲示板で生徒役を叱るのをやめられません。
  I can't stop scolding those playing the role of pupil in forums on the Internet.
0112名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-b89c)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:22:06.20ID:0zCjI0rdp
>>108
回答ありがとうございます
しかし、1または2の場合、「AかBが使用されたか否か」という意味にも解釈されるように思われます
「AとB、どちらが使用されたかに応じて」
というニュアンスを、コロンを使わずに表現することは不可能なのでしょうか?
私には不可能なので、どうかご助力を
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:37:32.07ID:NMV5FAsA0
>>112
>>(1) depending on whether you use A or B
>>(2) depending on whether A or B is used
>>1または2の場合、「AかBが使用されたか否か」という意味にも解釈されるように思われます

そうはならないはずだ。もしも「AかBが使用されたか否か」という意味合いを
厳密に表そうとしたら、次のようになる。

(3) depending on whether you use(d) A or B, or not
(3) depending on whether or not you use(d) A or B

上記の depending on を according to に変えることもできる。

ともかく、あなたの抱えている日本文の全体を(秘密にすべきところだけは
伏せながら)示してくれたら、もっといい英語表現が考え出せるかもしれない。
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca24-wpzq)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:55:58.19ID:KgfxvCL00
>>112
外部電源又はバッテリーを使用しているかに応じて、
CPUのパフォーマンスを変える。
なら
change the CPU performance depending on whether battery or external power supply is used.

普通はこういう感じで文脈でわかる文章を作ると思う。
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:37:58.15ID:rsSpoVNS0
GOT7のMarkがfly(が流れている)のときに風船を膨らませている画像はありますか?

GOT7:グループ名
Mark:このグループの一人
fly:曲名

要はライブのときに、という話です(が相手はそのことをわかっているので質問文には書いていません)

どなたか訳してください
0116名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-QOdt)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:23:02.14ID:tnf6rYB2a
英会話革命というディープラーニング と言ってるが、単なる英会話集のゴミ教材を売りつけようとする詐欺師が5chに連日現れています。
みなさん、お気をつけて。金は取らないと言っていますが入会後に金を払えと言ってくれきます。
0117名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:01:36.34ID:NMV5FAsA0NIKU
>>115
GOT7のMarkがfly (が流れている) のときに風船を膨らませている画像はありますか?

Is there any picture showing Mark, a Got7 member,
is inflating a baloon while "Fly" is on?
0118名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:03:29.01ID:NMV5FAsA0NIKU
>>115
すまん。さっきの >>117 での英文は間違いだった。(is は不要だった。)
正しくは、次の通り。

Is there any picture showing Mark, a Got7 member,
inflating a baloon while "Fly" is on?
0120名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd8a-LDdI)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:46:49.54ID:bO8qXE1LdNIKU
(^ω^)低学歴ネトウE乙w

By the way, I dreamt a joyful and adventurous dream last night. Therein my wife and I were
in a Renault FT-17, a well-known French tank invented during the WWI. While my wife was driving it, I was seeking enemies through its cupola.
By and by a host of japs with a rifle in their hand came in front of us, but all of them were slain by my
accurate shots. I scouted out one jap after another, but they never rivaled out our tank, and
immediately they smashed into chunks of meat.
While shooting hostile yellow bugs, our tank accidentally leapt down from the cliff, but escaped
being crushed, for an unbelievable phenomenon happened. Thank god, our tank was flying!

Thereafter we found a jap’s zero-fighter coming toward us. Our tank responded by looping the loop and flying behind
the Zero, then I shot a merciless shot at him. His right wing was smashed and the foe’s plane fell down
onto the sea. As bad luck had it, the battleship Yamato was cruising there at that moment. To their misfortune, the Zero crashed
onto the Yamato and the jap’s battleship exploded and broke into two, like the battleship Hood had.
It’s the very suicide-attack, kamikaze! lol

Childish as this dream might be, it was so enjoyable to me that I couldn’t help smiling on the train
heading for the office this morning.
0121名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sacb-rt8G)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:59:28.31ID:sIRR8HkqaNIKU
色盲鮮人のコピペはいいから
0122名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2017/12/29(金) 15:42:37.18ID:rsSpoVNS0NIKU
People give some money to the farmers 〇〇 in their local area, and get fruits or vegetables from them.

これlivingが答えなんですが、growingだときついですか?
0123名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:11:12.16ID:rsSpoVNS0NIKU
追加です
(1)try to do とtry doingのニュアンスの違い
(2)in time と on time のニュアンスの違い

上に続いて教えてください
0125名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:53:53.34ID:NMV5FAsA0NIKU
>>123
(1) の try to do と try doing との違いについては、あちこちでしょっちゅう話題に
なるし、このスレでも扱われた。
https://www.youtube.com/watch?v=e33GLlbpUzM&;t=145s
このビデオでネイティブが素晴らしい回答をしている。
0126名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:55:49.08ID:NMV5FAsA0NIKU
>>123
(2) の in time と on time との違いについては、ネット上の辞書を含めて
何冊かの辞書にある例文を、合計で10個くらい観察していたらわかると思うが。
0127名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:27:46.86ID:rsSpoVNS0NIKU
>>125
むちゃくちゃわかりやすいです!!
0128名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 03f5-b89c)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:22:19.08ID:EukxgXN30NIKU
>>113-114
ご回答ありがとうございます
原文は、ぼかして書くとこんな感じです

「ミサイルを迎撃するための方法は、該ミサイルがAAA(具体的なシステム名)とBBB(具体的なシステム名)のどちらを搭載しているかに応じて異なる」

which であれば「どちらか一方」のニュアンスが出せるものの、
whether だと「か否か」のニュアンスが前に出すぎるように思われるのです
>>114様のご回答のように、文脈で何とかわかるような形で処理してしまって良いのでしょうか?
0129名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:46:56.08ID:NMV5FAsA0NIKU
>>128
ミサイルを迎撃するための方法は、該ミサイルがAAA(具体的なシステム名)と
BBB(具体的なシステム名)のどちらを搭載しているかに応じて異なる

(1) A missile is shot down differently according to whether it incorporates
an AAA or a BBB.
(2) A missile is intercepted with different methods depending on
whether it is equipped with an AAA or a BBB.
(3) The way a missile is shot down varies with the type of system
it incorporates: an AAA or a BBB.
(4) A missile is intercepted in different manners according to
which of the following systems is used: an AAA or a BBB.

まあ、以上のようにいろんなふうな表現ができるけど、どれを使っても
質問者さんが心配しているような変なふうに誤解される心配はないと思う。
(1) から (4) まで、どれを使っても、「AAA を使用するか BBB を使用するか
によって、迎撃の方法が違ってくる」という意味にしかなりえないと思う。
0130反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ニククエ 8abd-vbrq)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:43:41.29ID:VxFmG7er0NIKU
調べてる単語アメリカ人さえ知らない単語だった。孤独。
でもいいんだ…神様は見てくれてるから…
0131えワ (ニククエ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:43:52.89ID:JR0dTC8p0NIKU
>該ミサイル
人形劇だろうな。
英語のコピーに必死で、日本語が見えてないのかな。
0133反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ニククエ 8abd-vbrq)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:40:06.02ID:VxFmG7er0NIKU
学術用語とかさ、英語っぽくないね
ラテンと溶け合ってて厄介だけど、しっかり繊細に表現してくるのは驚く
英語学習は、まずなんだろ

基本文系、★単語、句(At largeみたいな特殊な物だけ)、熟語だね
熟語は訳してもその先の文化的な知識がいる
それはこのサイトの担当だろうかとは思う…
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3c9-9Jtx)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:38:44.81ID:aiuodiiV0
"revolving payment" をググるとヒット数が少ないのですが、これって和製英語まがいの日本語である
「リボ払い」が海外に伝わったため、たまたま存在するようなフレーズなんでしょうか?
だとすれば、本物の英語だと何?
もしかして日本独自の風習で、そもそも海外には概念すら存在しない?
0135えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:01:15.71ID:BiDz+lsO0
>>134
revolving は、クレジットカードの支払方法のオプションだったから、
普通に「クレジットカードで支払う」という表現に含まれるんだろう。
credit cart payment で足りてると思う。
revolving credit の単語は、クレジットカードの発生とほとんど同時に使われ始めてる。

カード決済で、「カードで支払い、分割/一括」のオプションを、「分割決済」と書いてしまって、「カード決済」の情報が落ちた感じかな。
三木谷の馬鹿ならやりそう。
0136名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-E6UE)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:40:08.88ID:2pAGjvjTa
I wish sarah would come
I wish she was here
これの違いって自分が相手に求めてるかどうかですか?上手く説明出来ないんですけどi wish 人、物 wouldは自分が人、物に対して望んでる。
サラが来てくれたらなぁ。

逆に下は サラが居たらなぁ。 と人、物に求めてないで自分の中で完結してる時はこちら使うんですか?

wish過去形とwish wouldの違いがよくわからないです。
0137名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-fdbq)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:12:08.04ID:pM6RJWEaM
>>135
えワよ、revolving paymentでググったらこれは一般的な用語ではない、
トップに表示されるのが楽天カードだ、
三木谷が広めようとしてるのか、馬鹿だ、という理屈だろう。
おまえは自分自身が元素表という一般的でない用語で
ドヤ顔して恥をかいたのをもう忘れたのか
0138名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-fdbq)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:16:21.19ID:pM6RJWEaM
916(チン)
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。

917
えワちゃん、それ周期表って言うんだよ

918
元素表wwwww
腹が痛いwwwwwwwww

921(チン)
どうやら、本当に知らないみたいだね。

922
元素表なんて知りません。
周期表なら知っていますが。

924(チン)
「元素の周期表」と言うんだよ。
とりあえず、「知らない」と認めてしまったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

925
おじいちゃん?
「元素表」と「元素の周期表」は違うのよ?
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:43:32.11ID:7XySrrAW0
However, living in an English-speaking environment and studying issues of cross-cultural communication made me understand that speaking good English and building successful communication “entail” much more than using the right grammar and vocabulary.

この””で囲ったentailはどう訳せばよいですか?
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:35:24.25ID:DT7zD0g90
>>134
revolving payment を含む英語圏の文献での用例

(1) Accepted by more than 100,000 providers, the card provides
★revolving payment★ options; www.carecredit.com.
(2009, USA, Atlanta Journal Constitution)

(2) According to Smith, the new law assists capital markets by bringing
within its scope a broader category of transactions ★revolving payment
streams★, such as franchise fees, license fees, credit card receivables
and loans, whether or not evidenced by promissory notes.
(2001, USA, academic paper, ABA Journal)
0141えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:48:59.52ID:BiDz+lsO0
>>137
日本語は苦手?


>>139
However がどこにかかるかが分かりにくいね。
ひとまず、「逆説」がどこにかかるか探るところからかな。

>However,
>living in an English-speaking environment and studying issues of cross-cultural communication  ← S
>made ← V
>me  understand ← O+O
で、何を理解したかという内容が that 以下だね。、
>that speaking good English and building successful communication
>entail
>much more than using the right grammar and vocabulary.

that 節の骨組みは、
speaking good entail much more than using the right grammar
" entail "はこの意味でいいかな。
v) entail : imply as a necessary accompaniment
「〜が必要不可欠と示唆する」

「英会話が当然の社会に住んで分かった。← SVOO
会話、コミュニケーションには、もっと文法と単語の知識が必要だ。

ここまで訳すと、However は要らない単語だから、前文にかかってるのかな。
アメリカに留学するだけで、英語が話せるようになる訳じゃないから。
0142名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2017/12/30(土) 17:46:33.64ID:KyntXBs0a
>>141
元素表てなんすかwwwwwwwwwwww
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca33-XzSi)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:55:21.37ID:6i7u/5eb0
Since retiring from technologies five years ago,John has been devoting more time to charity events.

こんなような問題でretiring分詞構文だと思っちゃったんだけど動名詞句でした
どうやって見分ければいいでしょうか
sinceのところをalready にして間違えてしまいました。
0146名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:59:04.76ID:KyntXBs0a
>>145
この問題は文の意味考えればわかるで
0147えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:34:54.72ID:BiDz+lsO0
>>145
>retiring from technologies five years ago, John has been devoting more time to charity events.
五年前に技術職を退職した。
今は、慈善事業に協力してる。
これさえ意味が取れれば、あとは日本語の問題だと思う。

文頭の単語の選択問題だったのかな。
そもそも Since は引っかけだからね。 After でいいんだから。
余り深入りしないで、次の問題に進んだ方がいいね。
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca33-XzSi)
垢版 |
2017/12/31(日) 02:05:08.06ID:Y1P3FZzH0
ありがとうございます。
やっと理解できました
0151名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0Hc2-t/RB)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:07:58.53ID:S0xAuIgbH
未来の話で、時間を指定する場合(例えば、四月からスーパーが閉店する)
the supermarket will be closed の後
after April なのか、 from April なのか それとも on Aprilなのか
どれが正しいでしょうか
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 032e-QOdt)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:22:22.16ID:rkIsGiT+0
>>151
閉店だとin Aprilがいいかな?
開業する、ならfromかinで。
0154名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-fdbq)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:02:12.48ID:Wd6FjWwYM
代わり映えしない紅白をなんとなく見終える。ゆく年くる年が始まった。
近所の寺から除夜の鐘が聞こえる。ふと興味を惹かれて外に出、向かってみる。
寺に着くと、規則正しいリズムで鐘を撞く僧侶に、それを見守る人々。
初詣のために早めに来たのだろう。
「ゴォーン、ゴォーン」心地良い音を聞いているうちに私の体の奥底で何かが目覚める。
ああ、そう、それだ。昔聞いてたラジオの合言葉。
「ゴォーン」
「ォーン」
「オーン」
「パォーン」

もう我慢できない。私は人目も気にせず夜空に叫ぶ。
「パォーン!!パォーン!!パォーン!!」
この夜、私は108回を叫び終え、満足して家路についた。
0158「えワ」=マジ基地対策用コピペ (ワッチョイ 0b8c-La9r)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:30:12.74ID:pKXJambC0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0160名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0Hc2-t/RB)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:04:55.00ID:S0xAuIgbH
>>157
過去ならfromでもokでしょうか?

未来の話で、ある一点からずっと継続 だとon でしょうか afterでしょうか
He will be working here (4月から)はどれでしょうか
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1bcf-ufnb)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:45:10.56ID:6uz3lAEb0
連続で質問して申し訳ないのですがもう一つお願いします
They suspended their talks for a few years.
訳が「彼らは対話を数年間中断してきた。」ってなってるんですけど、これは過去から現在に渡る話のようなのでthey have〜にすべきように思えるのですが違うのでしょうか?
この後英文はI think now is the time to resume talks again for the future and come to a mutual understanding.と続きます。
0163えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:41:42.36ID:TCvlPXnd0
>>160
自分の日本語と関係付けて覚える、というか使い方を決めておくのがいい。

<店が閉店する The shop will be closed 〜 )
3月まで営業する。 till March
3月末に閉店する。  in March
3月31日に閉店する。  on March 31th

<開店する The shop will be open 〜 >
4月に(から)開店する。 in April
4月1日に開店する。 on April 1st.
4月1日、朝沙時に(から)開店する。 at 8 a.m on April 1st.

「時間の表現 英語」ぐらいでググって自分でまとめてみるといい。
「何時から何時まで」とかもあるから。


>>158
...  ○⌒゙○   ← ID:pKXJambC0
... ( *・(ェ)・) < 涙をふけよ人殺しの黒木真一郎、みんな君のタコ踊りを待ってるよ、さぁ、踊れ!
. .( ∪  O
 ̄_ ̄i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 トン
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

挑戦人も中国と同じで旧正月を祝うから、「正月」じゃないのかな。
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:24.45ID:wKZDqRKT0
>>161
>>They suspended their talks for a few years.
>>これは過去から現在に渡る話のようなのでthey have〜にすべきように思えるのですが

文脈のことは知らないけど、少なくともその英文を見る限りでは、現在に至る話である
とは言っていない。
0169えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:06:40.28ID:f5fEMa0D0
>>166
ムーアは、9.11の時のブッシュの馬鹿姿を描いた映画監督。
"sore loser" は、勝負に負けたけど、それが理由で人気が出る事。
ロッキーがそうだね。
勿論、トランプ批判なんで、"sore winner " 「勝負に勝ってボロクソに言われるトランプ」という意味だと思う。

こっちは前文とは関係ない
>No Z.
>Damn.

コメントを追って読めば見つかるけど、推理小説作家スー・グラフトンが12月28日に亡くなってる。
女探偵キンジー・ミルホーンを主人公にアルファベットシリーズを書いていた。(残りはXとZの2作だった)
1986年:『泥棒のB』 "B" Is for Burglar
1987年:『死体のC』 "C" Is for Corpse
1989年:『証拠のE』  "E" Is for Evidence
1991年:『探偵のG』  "G" Is for Gumshoe
1991年:『逃亡者のF』 "F" Is for Fugitive
1995年:『殺害者のK』 "K" Is for Killer
"W" Is for Wasted(2013)
"X" 作品なし
"Y" Is for Yesterday(2017)
"Z" Is for Zero(2019)

タイトルは発表されていたけど、"Z" Is for Zero(2019)は執筆中で未完だったんだろうね。
「Z("Z" Is for Zero) は間に合わなかったか、クソッ!」
0172名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr03-6+4W)
垢版 |
2018/01/01(月) 02:22:45.44ID:O1gczi8Kr
A is B.

C is D.
を接続詞 and で繋げるとしたら、カンマを伴って
A is B, and C is D.
とするのが正しいと思いますが、この文法は従属節の中でも尊重されるでしょうか。

つまり、
E is F because A is B, and C is D.

E is F because A is B and C is D.
では前者がとにかく正しいと思って良いですか。
0173反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2018/01/01(月) 05:55:05.48ID:/7l1+AY80
今日は徹夜で勉強した…
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:12:28.57ID:wW1rZy+30
>>172
(1) E is F because A is B, and C is D.
(2) E is F because A is B and C is D.

この2つのうち、どちらかを選べと言われたら、あなたの言う通り (2) のように
カンマをつけないのがベターだ。(1) のようにカンマをつけると、

   E is F because A is B. C is D.

というふうに、C is D. が別の独立した意味を持つかのように感じるのが普通だろう。

しかし、(2) のようにカンマをつけないで書いても、長い文になってくると
意味がわかりにくくなる。だから、その時々の状況に応じて、なるべく
because の中を簡素にするように、僕はいつも工夫している。どうしても
because のあとが長くて意味があいまいになりそうなときには、
仕方がないので次のように書けば、堅い言い方になってしまうけども
その代わりにあいまいさがなくなる。

(2) をパラフレーズしたもの
(1) E is F because A is B and because C is D.
(2) E is F because of the fact that A is B and that C is D.
つまり、because を繰り返すか、あるいは because of the fact that を使って、
C の前にも that をつけるのだ。

(続く)
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:12:50.78ID:wW1rZy+30
>>172 への回答の続き
ちなみに、19世紀までの古い英語においては、
because S V and that S V
とか
if S V and that S V
などと書いて、二つ目の that が because や if を繰り返しているのと
同じような意味合いになり、because の節が最後まで続いているのだということを
that によって明らかにしていた。しかし現代ではこういう that を使わなくなったので、
現代英語はわかりにくく曖昧になっていった。

古い英語での because の代わりの that の例
1611 Bible (King James) 1 Chron. xiii. 2
If it seeme good vnto you, and ★that★ it be of the Lord our God,
let vs send abroad vnto our brethren. [ Coverd. Yf..yf...]

上記の King James Version の Bible 中の例文を現代英語に無理やりに訳してみると、
次のようにでもなろう。
If it seems good to you and it is of (= from?) the Lord our God, let us send
abroad to our brothers.

さらにフランス語では、現代でもこのような二つ目の that を que という言葉で表す。
したがって、フランス語においては現代英語のように曖昧さがなくなる。

フランス語での que の例
Si je vais en Egypte et ★que★ j'y sois tue ... (Stendhal) (最後の tue の -e は accent aigu)
If I go to Egypt and (if) I am killed there ...
(A Comprehensive French Grammar, Sixth Edition, Glanville Price)
0176名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sac2-4ZKw)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:13:46.19ID:kZlZtPe0a
>>161
その考え方でいいと思う
完了形のほうが適切かもね。
for〜と、後の文から今も中断したままであることはわかるので。

英語もただの言葉なのであまり厳密に考えなくても大丈夫じゃないかな
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:15:55.89ID:wW1rZy+30
>>174-175 については、急いでいるのでミスタイプをチェックする時間がない。
7時間後に帰ってくるので、そのあとにミスタイプがないかどうかをチェックする。
0178名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr03-6+4W)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:19:36.69ID:O1gczi8Kr
>>174
すみません。私はカンマをつけるのが文法的にベターだと思っていました。
従属節の場合は読みやすさ、意味的な正しさ重視でカンマを打つべきで、思考停止で「文をつなぐ等位接続詞の前にはカンマ」と思ってはいけないということですね。
ありがとうございます。
0179反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:20:53.90ID:/7l1+AY80
まだ本格的に英語初めて4か月足らずだけど、
あと2年したら喋れるようになりそう…
いまでも、頑張って調べ上げた単語は書きたいと思ったら
考えないで湧き出してくる、コツ掴んだね
0180えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:23:02.17ID:f5fEMa0D0
>>172
>E is F because A is B and C is D.
「カンマ」をいれるかどうかは、B and C と読まれる可能性の有無で判断する事。
and が「単なる接続詞」か「等位接続詞」かの区別で誤読の可能性があるならカンマは必要。
まず、読み手が読みやすい英文を考える事だね。

もっと英文を読んでいくと、読みやすい英文と分かりにくい英文が分かって来ると思う。
これは、文法が支配する問題では無い。


>> ID:/7l1+AY80
タコ踊り?
0182名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-fdbq)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:29:52.86ID:YmEhi41XM
「よー、そこの老けたの」

とかく相手してしまいがちだけど
とかくレスしてしまいがちだけど
例えばチン一郎やら えワっていう奴が
特別 アホ講師なわけで
馬鹿でない目立ちたがりいないのさ

よー、そこの老けたの
こんな えワのままじゃいけないって
頭を抱えてるそんな自分のままで行けよ

よー、そこの 老けたの
えワだけの恥のかき方で
えワだけの恥をかいたらいいさ
0185名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:29:24.56ID:ZCjVU/iNa
>>180
明けまして元素表wwwwwwww
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f33-F/7O)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:52:09.80ID:9cjBdwwC0
I don't want to hear it from a
depressing spider woman saying
she wants to make memories without
anyone getting a say.
どのような意味でしょうか?
最後のwithout以下がよく理解できません。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:09:08.43ID:8GtqXQZw0
Learning to tone down my manner of expression was more difficult .
In Russian it is good to show one's emotional involvement in everything
one does .The strong expressions I used sometimes met with silencer or disapproving looks which would make me understand that I had said too much.

involvementがあるとうまく訳せません
正しい訳し方教えてください
0188◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 1b45-hidr)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:18:28.37ID:GbyO2QPr0
元旦に
酒を求めて
ふらふらと
'  性(Show-Say)


日本語をやらんと。『発露』と訳せば?

ちなみに、露伴の号は野宿したからという事に
なっていますが、ご本人もそう言ったのかも
しれませんが、『涙の多い人生』という意味で
あるとわからないようではダメだ。
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4e33-QRIm)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:26:46.65ID:X5MJ7lhW0
えワちゃん、将棋板で馬鹿にされとるぞ

944 名無し名人 sage 2018/01/01(月) 14:45:35.94 ID:ndArKJU8
かける度胸もない電話番号を貼り付け続け馬鹿にされる小チン者ネット弁慶えワ
残念棒を知らず将棋板住民に馬鹿にされ何故か英語板で発狂するえワ
Thank you for your coming to see meの文法間違いを英語板で指摘され馬鹿にされ何故かクラシック板で発狂するえワ
Youtubeアカバレし書きこんだ低レベル英語コメを発掘され英語板の初心者スレに転載され添削され馬鹿にされ何故か将棋板で発狂するえワ
お年玉をあげる親類がいないそもそも子供がいないそもそも妻がいないそもそも童貞だったもう既にインポ孤独老人えワ
2018年も5chのどこかで馬鹿にされパォーンパォーンと夜な夜な発狂し続ける粘着系糖質えワ
0190えワ (HappyNewYear! b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:00:47.10ID:f5fEMa0D0NEWYEAR
コピペを貼るならこれを貼れよ、で、皇室スレを荒らすのは止めてね。
Biglobe の不正勧誘を黒木真一郎もやってたの?

270-1114
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426

父 黒木貞夫
母 黒木敏子

身バレするって悲しいね。
0192えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:41:47.95ID:f5fEMa0D0
>>186
「何も言わせず、言葉も無しに」ぐらいだけど、この文章だけでは、memories がよく分からない。


>>187
>tone down my manner of expression 表現をトーンダウンする(のが難しかった)
>I had said too much. 言い過ぎてた。

ロシア風のの感情表現(非難だろうね)は、言い過ぎだった。という事だから、
「思ってる事(emotional involvement)を全部言う」ぐらいかな。
>with silencer or disapproving looks met
「お前、それ、言い過ぎだろう」、と言いうような表情を見せた」という事だろう。
0194えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:58:21.24ID:f5fEMa0D0
>>193
皇室スレを荒らすのは止めてね。
誤爆して、三年馬鹿太朗=黒木真一郎とバレてるね。
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:42:19.06ID:8GtqXQZw0
>>192
感情に関与するすべての事→思ってること

みたいな感じですか?

emotional involvement で調べたら感情移入と
出てきました
0196えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:05:19.62ID:f5fEMa0D0
>>195
英単語を日本語に置き換えるだけで、日本文になる訳じゃないからね。
ロシア人流に10言ってたのが「言い過ぎ(too much)だから、7か8ぐらいにするべきだと知った(Learn)

「感情移入」を使いたければ、それでもいいんじゃない。
あとは、「君の日本語」にする事だね。

「ロシア人の流儀は通用しなかった」で結ばれるパラグラフの一文だから。
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:30:42.88ID:8GtqXQZw0
表現の仕方を抑えた口調にできるようになるのはもっと大変だった。
ロシア語では人は自分がすることの全てに感情がこもっていることを示すのが良いとされているのである。
時には私が使った強い口調の表現で黙り込まれ非難めいた顔つきをされることがあり、それで自分が言いすぎたと分かったものだ。

解釈が間違ってるかもしれないので誰かみてください
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:40:05.61ID:wW1rZy+30
>>187
emotinal involvement

別にお金をもらって小説の翻訳をするわけではないんだから、下手な和訳でもいいから
自分が理解した通りに大体のことを訳せばいいと思う。

emotional involvement = 感情的な関わり
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b86-Jcqa)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:05:30.70ID:Dk0I4kNJ0
How long is maternity leave ?
産休はどのくらいあるの?

longの名詞・形容詞・副詞の区別が難しいです><
この「How long」は副詞でいいのでしょうか?
0200えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:33:11.65ID:f5fEMa0D0
>>197
この文章だけなら、私( I )がロシア人かどうかも分からないから。そんなもんでいいだろう。
前文、後文があるだろう。

作家はロシア(キエフ)の女性言語学者アネタ・パブレンコ
最近まで渡航の自由が無かったロシア人はある意味で「隔離」されていた。
ロシアの政策からキエフからアメリカに逃れた彼女の順応(readjaustment)について書いてる。
0204反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2018/01/02(火) 06:35:16.69ID:zxaiMj+70
定冠詞、付けた方がいいんですか?とか言う人いるけど
どっちでもいいんだよ、意味が通りやすいかどうかだよ
0205反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2018/01/02(火) 06:39:17.94ID:zxaiMj+70
俺は今英語学習の山場に差し掛かっている、分かります分かります…
吐き気がしてきたけど頑張るよエワさん


same
identical
similar
resemble
equal
like
alike
analogy
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3bd-GFni)
垢版 |
2018/01/02(火) 07:05:20.41ID:hTPptNGl0
https://www.yahoo.com/news/kim-says-us-know-north-korean-nuclear-force-010952959.html


> He also called for improved relations with the South, an idea mentioned in speeches more often than it is met.

の後ろの部分がわかりません。

疑問点
(1) speeches って? この演説のことをさしているなら単数形のはずで the speech とか this speech になると思うから、違うもの?
(2) more often than it is met って? it its met がわからない

an idea mentioned in speeches more often than it is met. の意味と、上記の疑問点について教えてください。
0207反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 8abd-vbrq)
垢版 |
2018/01/02(火) 07:09:20.98ID:zxaiMj+70
foil訳せる東大教授いるだろうかと思う。
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a1e-MiNv)
垢版 |
2018/01/02(火) 07:13:57.80ID:sy1q85h80
>>205

「おれたちも仲間に入れてくれ〜〜〜」・・・・・・・・・akin, allied, kindred, tantamount


  
0210206 (ワッチョイ b3bd-GFni)
垢版 |
2018/01/02(火) 10:25:27.36ID:hTPptNGl0
>>209

合点しました。ありがとうございます。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM3a-ufnb)
垢版 |
2018/01/02(火) 11:28:15.88ID:PtlF34BjM
We never fail to go a day without seeing a raibow
「私達は虹を見ずに過ごす日は一日もない」と訳ではなってますがこれは正しい訳でしょうか?
「never … without 〜ing」構文は知ってますが、上の文だと「私達は必ず一日を過ごす虹を見ることなく」と逆の意味になりませんか?
0213えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:06:41.83ID:omnaP/fw0
>>206
>(1) speeches
speech は元旦金正恩の演説
speeches は過去の金正恩の過去の演説。
具体的には、improved relations with the South(韓国との関係改善に関する構想=アイディア)

>it its met ← it is met with (適している)の方が分かりやすいだろうね。「文末の前置詞」を嫌ったのかな。
「過去の演説では、出来もしない(than it is met 適さない)構想を言っていた。」
後文は、今回は、「平昌オリンピックに初めて選手団の派遣を表明、オリンピックが南北の関係を示すいい機会になる。」と続く。

これぐらいは出来るだろう an idea (which) it is met with の含みだろうね。
ソウル発で韓国人の英語だろうから、あまり深く考えても意味が無いと思う。
0214206 (ワッチョイ b3bd-GFni)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:31:57.44ID:hTPptNGl0
>>213

丁寧な解説ありがとうございます。
いろいろすっきりしました。
0215名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-fdbq)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:47:23.45ID:2YnpM7MSM
TVリポーター「今日はこちら初詣の参拝客で賑わう神奈川県の神社さんにお邪魔しています。
 宮司さんにお越しいただきました。どうも、こんにちはー」
宮司「こんにちは」
TVリポーター「宮司さんは異色の経歴だと伺っておりますが」
宮司「はい、神社業界も後継者不足ということで、この神社が跡取りを募集しておりまして」
TVリポーター「こんな大きな神社でもそうなんですねー」
宮司「私もこの年になりまして、今後の人生を考え少しでも世の中のお役に立ちたいと」
TVリポーター「素晴らしいですねー。ところでこの神社はユニークな仕掛けがあるとか」
宮司「はい。こちらの鈴緒を揺らしてください」
リポーターが縄を揺らすと本殿のスピーカーから大きな音が鳴り響いた。
「パォーン!!!」
TVリポーター「びっくりしました。これはまたどういったきっかけで」
宮司「世の中を幸せにする魔法の言葉として私が大事にしてきたこの合言葉を私自身の声で広めたいと思いまして」
TVリポーター「宮司さんの願いが込められているんですね。以上、初詣客で賑わう神奈川県の神社さんからお送りしました」

この日、境内では一日中、宮司の「パォーン!!!」の声が鳴り響いていたという。
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbe-YRUH)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:49:33.65ID:fJyTJ3Dv0
あけましておめでとうございます。

「○○神社は、お酒と縁の深い神社です」と言うのは英語でどう書けばいいでしょうか
よろしくおねがいいたします。
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f33-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:14:12.26ID:z8YsbDlq0
Then I want something to remember you by.
あなたの思い出になるものがほしいという意味ですが、
最後のbyがしっくりきません。
remember by でひとかたまりで覚えてしまったほうがいいものなのでしょうか?
0218えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:23.60ID:omnaP/fw0
>>217
(something to) remember you by は慣用句だね。. 
あなたを思い出す物、思い出の品、「形見の品」という意味まである。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:14.61ID:/nYDq+s80
ここまでやったのですが…
穴埋めのところ教えて頂けませんか…


https://i.imgur.com/zROtWrO.jpg
0221名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:38.88ID:KqR6mx69a
なんやこれw
中高生用のスレ無かったっけ?
あっ、ちん一郎さんが荒らして廃れちゃったんだったw
0222えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:37:16.06ID:omnaP/fw0
>>221
気にするな、君がスレタイの日本語が読めない馬鹿なのはみんな知ってるから。
0226えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:40:08.63ID:omnaP/fw0
>>225
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbe-YRUH)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:16:19.09ID:fJyTJ3Dv0
>>224
ありがとうございます。

自動翻訳で自分で頑張ってみましたが、こんな感じも駄目でしょうか?

〇〇shrine is a shrine related to liquar(sake).

〇〇はFushimi Inari 等固有の神社
0231えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:41:34.96ID:omnaP/fw0
>>211
参考書で「二重否定」を調べた方がいいだろうね。
日本語の二重否定は婉曲、英語の二重否定は一番強い肯定になるんで、
「毎日、虹が出る」と訳すのが基本。(We see a rainbow every day.)
問題は、「なぜ、毎日虹が出るのか」になる。
「毎日夕立がある」とか、「そばに滝がある」とか、「毎日ホースで水を巻いてる」とかが情報として必要になる。

>>219
もう少し問題の出し方ああると思うけど、知らない表現があったら覚えればいい。

勉強の初期段階では、  ← in the early stage of study
出来るだけだくさんのことを  ← as many thing as possible
覚えねばならないと思う。  ← you have to memorize
また、その際には、  ← at the time
同じ事を何度も反復して勉強する事が  ← to study the same thing again and again.
重要だと思う。  ← I also think that it is importanat
覚えたい事を  ← what you want to memorize.
大きな声で何度も繰り返す事が  ← to repeat many times in a loud voice
必要なのだと思う  ← I think it is necessay
結局、  ← Finally,
忘れてしまうことを恐れず、  ← without being afraid of forgetting them.
出来るだけ多くのことを  ← as many things as possible
覚えるべきだと思う。  ← I think you should memorize

>>228
○○ Shrine is know for its connections to sake.
[日本観光案内 英語」、「Japan TravelGuide 」ぐらいでググると色々見つかるだろう。

>>ID:eboXO5Fc0
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0232三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca9f-n93d)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:46:24.85ID:eboXO5Fc0
考え直したのは COCA で a day without -ing を検索したら、
go/miss a day without -ing とゆー言い方しかほぼなかったからである。
ただし a day without rain, a day without you とゆーような名詞句はあるので、
構造上はどちらでも良いはず。

>>228
まあ通じればいいんでゎ。
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:08:26.27ID:fiO2fRo80
>>211
>>We never fail to go a day without seeing a raibow

いずれにしても、これは間違いだわな。
We never go (OR miss) a day without seeing a rainbow.
We don't go (OR miss) a day without seeing a rainbow.
We don't want to go (OR miss) a day without seeing a rainbow.

という言い方はあっても、
We never fail to go a day without seeing a rainbow.
なんてことを本気で言う人はいないだろう。でもこれを書いた人がそう
書いてしまったのは、うっかりと間違っただけだと思う。

これはたとえば、「私の間違いを認めるにやぶさかではない」と言いたい人が、
うっかりと「やぶさかでないことはない」と言ってしまっても、その人の
台詞の前後や表情を見れば、「やぶさかではない」と言いたいんだなとわかるのと同じ。
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:22:23.79ID:fiO2fRo80
>>208
>>He also called for improved relations with the South,
an idea mentioned in ★speeches★ more often than it is met.

speeches について、相変わらず例の気の狂った人がデタラメを言っている。
ここでの He が本当に Kim Jong-un のことであるとしても、この speeches
は「過去の金正恩の演説」を意味しているのではない。「過去の金正恩の演説」
と言いたいのであれば
(1) his previous speeches
(2) some of his previous speeches
(3) speeches he made in the past
などと書くはずだ。しかしここでは、the も his も these も何もついておらず、
裸のままの speeches だ。ということは、金正恩の演説ではなくて、
どこの誰が演説したものでもいいから、ともかく複数の演説を意味している。
0235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:23:41.06ID:fiO2fRo80
>>234 は、>>206 への回答。
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0381-9B3r)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:39.23ID:fiO2fRo80
>>223
自然な英語ではない。さらに、読者はあなたの言いたいことを想像しないといけないけど、
想像した内容が本当にあなたの趣旨に沿っているかどうかはっきりしない。

だから、本当に自然な英語を書いてほしいのなら、正確な日本語であなたの
言いたいことをきちんと書いてほしい。
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:29.93ID:/nYDq+s80
英語で書かれた本って

the book which was written in English

のinをbyやったらダメなんですか?
0238名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-QOdt)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:09.67ID:aLuR0mtZa
byだと英国人によって、になるのでは
0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:15:50.85ID:/nYDq+s80
>>239
そうなんですね!

She studies English harder than he.
という文で、自分は文末をhimにしたのですがダメでしょうか?調べたところ一応どちらでも大丈夫らしいのですが。テストで書くときにはどちらがいいのでしょうか。
またネイティブ的にはどうなんてましょう?
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb98-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:24:08.26ID:iwXiYA2a0
教本の文章の中にこのような一文がありました。
Of interest to both kids and adults alike is the Finnish claymation film Time to Fly.
(子供にも大人にも同じように人気なのはフィンランドのクレイメーション映画『Time to Fly』です。)

Of interest to/for <人>って形容詞節ですよね?なぜ名刺節として主節になっているんでしょうか?

考えられる理由は
@SとCが倒置している。本来はThe Finnish claymation film Time to Fly is of interest to both kids and adults alike.
AOf interest〜の前に The filmなどの名詞が省略されている。
BOf interest〜の形容詞節がそのまま名詞節化している。

のどれかですか?
0243えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:35.13ID:omnaP/fw0
>>240
参考書で「比較 than 」ぐらいで確認した方がいいだろうね。

than he (主格) と than him (目的格)は両方あるんで、違いを確認した方がいい。
この場合、than は「接続詞 conjunction 」と「前置詞 Preposition 」で品詞の解釈が変わる。

-All of them were older than he (was).
-The sun told that cloud was more powerful thna him.
一応、than の次が主格か目的格かを支配しているのは「動詞」という事になっている。
0246えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:09:04.19ID:omnaP/fw0
>>245
さすがにそこまで馬鹿レベルが同じだと、指人形を言われるね。
0248名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-kNmN)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:17:54.93ID:yUmRP5eoa
>>233
>>245

これはたぶん間違いというか、
I don't know nothing 何も知らないと
同じパターンの方言(黒人英語)で、どちらかの否定語句が不要なパターン。

I never failed to go a day without rainbow

= I have ever failed to go a day without rainbow.
虹なしで過ごす機会を失した、つまりいつも虹が出ていた。
0249えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:21:24.85ID:omnaP/fw0
>>ID:wpi0Oe0Ta
さすがにそれは嘘だろうね。

>>ID:yUmRP5eoa
どこが二重否定か分かってないんだね。
0250えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:24:02.65ID:omnaP/fw0
>>247
>>248
皇室スレを荒らす三年馬鹿太朗=黒木真一郎だったか。
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb98-SYER)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:01:49.31ID:iwXiYA2a0
>>242
ありがとうございます!やっぱり倒置なんですね。
0252名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:49:36.51ID:O7OcJjbka
>>250
元素表ってなんすかwwwwwwwwwwww
0253えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:05:04.74ID:DA/n5diF0
>>252
「元素の周期表」だね。
日本人なら分かるけど、朝鮮人には分からないみたいだね。
で、君も馬鹿な朝鮮人なの?
0254名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa02-xR+Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:19:30.09ID:O7OcJjbka
>>253
北朝鮮だと略して元素表っていうんすか?wwwwwwwwww
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 069a-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:56.65ID:noPHhx040
I loved THE SHAPE OF WATER. What a great way to end the year!
「THE SHAPE OF WATER(映画)はいいぞ、年の瀬を過ごすのに素晴らしい(作品だ)」
という意味ですか?
I like New Year's Day. It's a good holiday. You don't have to do jack shit except watch TV, eat chips and dip, and take a nap. Looking forward to the traditional New Year's dinner of toasted cheese sandwiches & tomato soup.

My wife calls Campbell's Tomato Soup Universal Solvent.
あと、ツイート文ですがどう訳せば?
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:57.24ID:DA/n5diF0
>>254
スレタイの日本語も読めない馬鹿な朝鮮人には、分からないだろうね。
0258えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:28:22.40ID:DA/n5diF0
>>256
「正月は外に出かけなくても、家で過ごしてるのがいい、この映画は面白いぞ」ぐらいだろうね。

>My wife calls Campbell's Tomato Soup Universal Solvent.
I call him John. の形で、「Campbell's Tomato Soup」を「Universal Solvent.」と呼ぶ(思ってる)だろうね。

「キャンベル トマトスープ」は普通に商品名(アマゾンを見たら在庫切れ)
「Universal Solven」の説明はこれ。

Why is water the "universal solvent"?
Water is capable of dissolving a variety of different substances, which is why it is such a good solvent.
And, water is called the "universal solvent" because it dissolves more substances than any other liquid.
「なぜ、水はユニバーサルソルバント(なんでも溶かす薬)と呼ばれるか?
水は、液体の中で色々な物を溶かす事が出来るから。

「このトマトスープで煮込むと、何でもおいしくなる(と嫁さんは思ってる。」
>Looking forward to the traditional New Year's dinner of toasted cheese sandwiches & tomato soup.
アメリカ版の「おせち料理」なんだろうね。
0260名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMea-fdbq)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:15.08ID:atB1XTzVM
東海・南関東地域の広範囲で大音響 隕石か

3日午前7時頃、静岡県を中心とした東海・南関東地域で
大きな爆発音が聞こえたとの通報が相次いだ。
国立天文台では、報告のあった地域が広範囲に渡ることから隕石の可能性もあると見て、
さらなる情報提供を求めている。


[第2報]
50代男を任意同行 爆音を発生させた容疑

静岡県警御殿場署は3日朝、富士山頂付近で爆音を発生させた容疑で神奈川県に住む50代の男を
任意同行し、事情を聞いている。同署によると男は3日午前7時頃、富士山頂で日の出を見た際に
気持ちの高ぶりから、関東平野に向けて「パォーーーーーーーン!!!」と絶叫。
静岡県を中心とした東海・南関東地域で通報が相次いだ。
男は意味不明な内容の供述をしているといい、同署は刑事責任能力の有無も含めて
詳しい動機など当時の経緯を慎重に調べている。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:30.15ID:Ipz7vei50
The children were [pleased] when they got a present.

これの[pleased]って[形]ですか?それとも[動]の過去分詞形ですか?
あとそこの[ ]にpleasantを入れてはいけないのは何でですか?
0262えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:49.28ID:DA/n5diF0
コピペを貼るならこれも貼れよ。

270-1114
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426

父 黒木貞夫
母 黒木敏子

携帯 09098017426 は余罪も追及されてるみたいだね。
Biglobe の不正勧誘。

BIGLOBEの契約担当の「HT26330JP」って黒木真一郎かも知れないね。
少なくても、普通の契約はしてないね。
この番号が、09098017426 だったのかもね、必死になって削除してたから。
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:38:17.68ID:Ipz7vei50
The newspaper ( ) the price of gasoline will ( ) from next month.

この穴埋め、正解は(says, be reduced)なのですが、
(says, have been reduced)はダメでした

何故ですか?
0265名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-kNmN)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:05.47ID:RQcggevba
>>263
have been reducedでもよいと思います。
出題意図としては、おそらく、will have been reducedだと下がり終わったということが前提になるので、from next month と組み合わせると不自然ということだと思います。
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:46.84ID:Ipz7vei50
>>265
では私の回答って文として自然ですか?
0267えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:41.20ID:DA/n5diF0
>>261
>[形]ですか?それとも[動]の過去分詞形ですか?
現在分詞、過去分詞に形容詞の機能を認めるのは、紅白の出場を決めるのと大差なくて、
使用頻度が高いと「独立した単語」と認定される。
interest interested interesting みたいは認定された単語もあれば、認定されてない単語もある。
意味が取れれば無視していい。

>pleasantを入れてはいけないのは何でですか?
意味が変わるからだろうね。
派生語にもっと適切な単語があると理解するしかないかもね。

>>266
「一番いいの正解」なら、ダメだろうね。
現在完了をちゃんと覚えた方がいいだろうね。


>>263
will be reduced で足りてる、と理解するしかないだろうね。

have been reduced ← 「実績」として使いたい。
would (migit) have been reduced ← 代替案の方が効果かあったかも、と would have PP で使いたいからかも。

>>264
「苦しまずに死ね」、意味は「安楽死」まで含んでる。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8aa7-2Dcf)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:43.98ID:Ipz7vei50
>>267
完了形は現在完了形なら現在、未来完了形なら未来のその時に焦点が当てられるイメージです。

この文で完了形を用いると、未来のある時には
「すでにガソリンの価格が上がってしまっているだろう」
という意味になります。
これではfrom〜とうまく意味が繋がりません。
そんな訳で@出ないと意味が通る文にならなくなります。

もし仮にby next month だったならAの方が適切になります

という解説でした
0269えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:58:42.66ID:DA/n5diF0
>>268
>「すでにガソリンの価格が上がってしまっているだろう」という意味になります。
  ↑
ならないと思う。
現在完了をちゃんと覚えた方がいいだろうね。
0271えワ (ワッチョイ b3bd-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:01.45ID:DA/n5diF0
>>270
違うと思う。
現在完了をちゃんと覚えた方がいいだろうね。
0274名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-kNmN)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:54.26ID:RQcggevba
未来の言い方にきまりはないので、next monthとか時間を表す語句で特定するしかない。

it is reduced next month
it has been reduced next month
it will be reduced next month
it will have been reduced next month
it is being reduced next month
it is going to be reduced next month
it will be being reduced next month

next monthと言えばどれでも意味はとおる。will じゃなくてもcan でもmust でもなんでもいい。
0276三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:11.63ID:aH8FzgbI0
> We can use the future perfect to say that something will be finished or complete by a
> certain time in the future. (PEU §40)

とゆーわけで、from next week では不可。

「しばしば未来に関連する時間上の制限を表す by, not ... till [until] など」云々をW3にも出てる。
0277三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:10:34.14ID:aH8FzgbI0
> it will be being reduced next month

COCA で will be being -en はなんと2件!
NOW corpus では78件。
ほとんど使われてないと言ってよろしかろう。

んでもって、理論的には will have been being -en も可能であるが、
さすがのナウコーパスさんをもってしてもひっかからない。。
0278えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:12.82ID:ZJ+7bdij0
>>ID:aH8FzgbI0
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bbd-WYy/)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:50:03.43ID:nwOrhS9i0
NYT とかの新聞・短信のメディア表現技法として、慣用句の頭の1単語だけ持って来るというのは一般的な技法だという話があったんだけど、それを説明しているような本やサイトってありますか?
例として
So I think Japanese men get the 【benefit】 from this lack of consciousness about the meaning of consent
の【benefit】が法諺の【Give people the benefit of the doubt.】からの引用というのは一般的な技法?
0281えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:20:16.86ID:ZJ+7bdij0
>>279
英和辞典で見つからない単語は、「huy slang」でググると意味は分かる。
「朝鮮人」いう意味で使われているみたいだね。

>>280
山口敬之は在日朝鮮人だったの?
0282名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-8nAb)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:38:12.10ID:rEcWON17a
>>276
そんなの知ってて言ってる。

しかし、この手の短文の穴埋め文法問題はトンチを効かせればどれも正解にもっていけるしろのもなので、そこで学生が悩んだり考え込んだりするのは本当にもったいない。

from next month はつまり、from FEB 1 で、今年の2月1日からということだと読める。
これはつまり、2月1日にガソリン価格が150円から145円に改定されてそのまま消費税8%のように、完全に固定価格として下がるという意味ともとれる。
そうであれば、fromといってもその日で下がりきり下げが完結し、あとは下がった値段が継続するだけなので、will have been reduced on FEB 1, 2018 が言えるように、from FEB 1 2018で、have beenの形を使っても違和感はない。
そもそも英語で未来の話は、動詞の形ではなく、時間を現す副詞で特定するしかないので、動詞の形を問うことに意味がない。
0283えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:08:32.72ID:ZJ+7bdij0
>>282
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0285名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-8nAb)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:57.73ID:rEcWON17a
未来の話だというのは、next monthというところで、特定されるので、極端に言うと、動詞の形は、何でもいい。さらに極端な話、過去形でもいい。
I was wondering if you were free tomorrow afternoon
0286三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 03:49:59.04ID:aH8FzgbI0
COCA で 《 will have -en .... from 日時 》 は3件。

We will have cut defense spending from 1985 to 1995 by more than one-third in real terms.

3つとも、このような from - to とゆー言い方のようだ。
〇〇から××までとゆー限定された期間を言ってるから共起できるのでゎないかね?
ついでにいうと、on は2件。

by だとざっとみて100件はある。この差デスネ。
0287えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 04:01:49.35ID:ZJ+7bdij0
>>286
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:57:18.66ID:jMqwoo8l0
載っている辞書もちゃんとあります。それだけでなく、ネイティブがそれを
発音した音声ファイルが10種類くらい見つかります。
0293えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:52.23ID:ZJ+7bdij0
>>289
ゾンビの台詞が全部「Argh 」だったりして、英語としては「まだ定着してない」と思っていた方がいいだろうね。

流行語、造語で辞書で見つけられない単語は、「argh slang 」でググると見つかる場合がある。
argh : interjection 意味は否定的な意味だけど中身は色々。
-ARGH is "Expression of frustration or anger" 「欲求不満、怒りの表現」
-An exclaimation of annoyance, exasperation, or other negative factor. 「苛立ち、怒り、否定を意味する声(絶叫)」
-exclamation of disappointment.「失望した時の声(絶叫)」

発音は、「 argh pronouciation 」で youtube で見つかる場合がある。
こっちも「ため息」から「絶叫」まで色々ある。( hurt の ur から damn の a まで)
0296えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:39:08.44ID:ZJ+7bdij0
>>294
質問の日本語では、何を聞きたいのか分からないけどひとまず。

could have + PP だから、「待っていたかったけど、待っていられなかった」になる。
「待っていられればよかった(でも待っていられなかった)」だね。

I must keep only waiting for him/her at that time. 「あの時は待ってなきゃいけなかった。(実際待ってた)」
I should have kept only waiting for him/her. 「待っているべきだった。(でも待ってなかった)」

ピンとがボケた回答なら、もう少し詳しく質問してくれれば、もう一度答える。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:44.10ID:BqWAUa810
英作文で
「こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。」
という日本語を

「You can understand historical topics much more by finding out connections of these people and places.」
と英作したのですが、どなたか添削お願いします…
意訳しすぎでしょうか?
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:23.92ID:jMqwoo8l0
>>294
「ただ待ってればよかった」とだけ書かれると、どういう状況なのかが曖昧だ。
文脈を示してほしい。

「ただ待っていることもできたのに、実際には待たなかった」とか
「ただ待ってさえいればよかったのに、実際には待たないでいろんなことをやってしまった」
とかいう意味なら、別の一人の回答者が言ってくれた通りだ。

しかしもしも質問者の意図が「彼が何もかもやってくれたので、私は何もしなくて
よかった。ただ、待っていさえすればよかったのだった」という文脈にあるのなら、
次のようにでもなろう。

He did everything for both of us. So I didn't have to do anything.
★All I had to do was just wait.★

これからは、質問するときにはその文脈を細かく伝えてほしい。
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:11.57ID:jMqwoo8l0
>>298 の文脈では次のように英文が書けると僕は言った。
(1) He did everything for both of us. So I didn't have to do anything.
★All I had to do was just wait.★

all と書いているので、just は不要だろうと思いなおした。というわけで、次の
ように書きなおす。
(2) He did everything for both of us. So I didn't have to do anything.
★All I had to do was wait.★ (ここでは、「私」はただ待っていただけである。)

ところが同じ日本文でも、別の解釈も可能で、次のような英文も書ける。

(3) He did everything for both of us. So I shouldn't have done anything.
★All I should have done was wait.★(ここでは「私」は、待っていたのではなくて、
よせばいいのにいろんなことをやってしまったので、それを後悔している。)
0300名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-8nAb)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:05.02ID:p+Fkzyq5a
>>297

悪くないですが、試験なので、わかってることをアピールするために、語句の対応を意識して英文を作らないといけません。


If you learn how these people are related to these places, some history topics would be much more familiar to you.
0301えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:39:26.15ID:ZJ+7bdij0
>>297
>こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。
知恵袋に同じ質問があるんで、私なりの考え方を書いておこう。

歴史的な話題がずっと身近なものになる。 ← これが主節。「話題も」の「も」はあいまいな表現なので日本語としてダメ。
「他にも何が身近になる」という含みがある。
こうした人々や場所との繋がりがわかると、← 従属節として、「〜が分かると」はいいとして、問題はこれ。

>こうした人々や場所との繋がり
どういう人々か分からないから、完全に意味不明の日本語で、そもそも英訳出来ない。
で、「どういう人々か」の解釈は、回答者が決めていいんだろうね。

1)人々の繋がり ← 共同体としての繋がり
2)人と地域の繋がり 一つの共同体の中での繋がり
3)地域と地域との繋がり ← 近接する共同体同士の繋がり

>connections of these people and places
これは、「人々と場所の繋がり」で、2)の解釈かな。
題意は3)だろうね。

曖昧な日本語は曖昧な英語にしかならないから、あまり深入りしない方がいいだろう。
これが分かればそれでいいだろう。
「実際やってみれば、レッスンの意味が分かるだろう」
If you practice, then you know the importance of lessons.
0302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:06:19.46ID:BqWAUa810
>>300
>>301

お二方、解説どうもありがとうございました!

ちなみに悪くないというのは、減点なしということでよろしいですか?

>>300さんの回答が解答とほぼ同じでびっくりしました
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:30:01.07ID:BqWAUa810
もう1つ質問です

In my class there are 20 students, some of ( )I’ve known since childhood.

これの選択肢の中にwhomとthemがあって、
答えはwhomなんですが、なぜthemではダメなのですか?

英語話者には不自然に感じないですかね?
0306えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:56:55.18ID:ZJ+7bdij0
>>303
whom が正しい、と理解出来ないという意味なの?
0309えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 01:15:30.02ID:fSaKn4tb0
>>308
何を基準に減点してるの?
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:47:29.90ID:ZvWp3B+/0
>>297
(1) 原文: こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。」
(2) 質問者による英訳: You can understand historical topics much more
by finding out connections of these people and places.

(1) の原文の意味は、次のような意味だろうと解釈する。
(3) 「歴史的な話題がどのようにこうした人々や場所とつながっているかがわかると、
それ(歴史的な話題)はずっと身近なものになる。」

(3) を訳すときに、なるべくなら日本語に出てくる語順に近い形で英訳した方が
よい。すなわち、「歴史的な話題がどのようにこうした人々や場所とつながっているかがわかると」
の部分の英訳を前に持ってきて、「それはずっと身近なものになる」の英訳を
後ろにもって来た方がいい。なぜかというと、日本語を書いた人の趣旨では、
その日本語原文の前半がいわば当たり前のこと(あるいは旧情報に近いこと)であって、
日本語原文の後半がいわば新情報(あるいは読者にとって意外かもしれないこと、
話し手が読者に強く訴えたい部分)なのだ。だからそういうときには、話者が
強く言いたいこと(あるいは新情報)を後ろにもって来た方がいい。結果的には、
なるべく日本語の原文に沿った語順にした方が、論理というか話し手の意識の流れ
としては自然だということになる。 だからこそ、別の回答者が >>300 のような語順で回答してくれたわけだ。

(続く)
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:47:59.53ID:ZvWp3B+/0
>>297 への回答の後半

僕なりの英訳を示す。

(1) 原文: こうした人々や場所との繋がりがわかると、歴史的な話題もずっと身近なものになる。」
(4) When you know how historic topics are related to these people and locations,
they will become far familiar to you.
(5) An understanding of the association of historic topics to these people and locations
will make them much more familiar to you.

ところで、あなたの英訳案をここで批評してみる。

>>(2) 質問者による英訳: You can understand historical topics much more
by finding out connections of these people and places.

much more は、まずい。much better でないといけない。たとえば
I understand you very much. とは言わないが、I understand you very well. とは
言うだろう?それと同じだ。
connections of these people and places と言うと、意味がわかりにくい。
これはまず、connections に定冠詞をつけないといけない。次に
the connecdtions of these people and places となっても、やはりわかりにくい。
これはいったい
(6) the connections of these people ★with★ places なのか
(7) the connections of these people and places ★with something else★
なのかわからない。上のうちのいずれかに直した方がよかろう。
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:52:35.07ID:ZvWp3B+/0
>>297 で示してくれた質問者による英訳は、結果的に、試験における答案としては
まあまあの出来であり、日本語ネイティブによる英語答案としては合格だろう。
つまり、10点満点のうちの6点から8点くらいはもらえると思う。

ただし、すでに言ったような理由により、自然な英語、こなれた英語という
わけではない。少し不自然で、少し間違ってはいるけど、意味がわからなくもない
英文だということだ。そういうわけで、合格点がもらえると思う。
0313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f33-ftL6)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:05:45.65ID:21YAAL6+0
初カキコ失礼します…
高2の英語ワークなんですが
「the shell shrinks less than the inside of the egg」の訳が「殻は卵の内側ほどは縮まない」となるのはなぜですか?
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab19-OOJC)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:36:16.37ID:woyOGJAa0
"far familiar"じゃなくて"far more familiar"じゃない?
0315えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:32:03.91ID:fSaKn4tb0
>>313
>the shell  卵の殻 =S
>shrinks   縮む  =V
>less than  〜より少ない
>the inside of the egg 卵の内側 =白身と黄身の事

それ以外に訳しようがない英文だけど、「何を言ってるか分からない」という事でいいのかな。
「知恵袋」に同じ質問があるけど、あの回答でも何の話をしてるのか分からないと思う。
図を使わずに、言葉だけで説明するのは無理がある。

まず、「ゆで卵」を思い浮かべて
1)白身を包む皮がある。
2)卵のとがってない方に気室(隙間)がある。
これを知らないと、そもそもどう説明しても理解出来ない。
で、「この気室がどうやって出来るのか」という話。

親鳥の体内にある間、親鳥の体温で卵は温かい。
卵が生まれるとが空気に触れて冷えて行く。
この時、黄身と白身が縮み、それに比べると殻は縮まない。← 質問文
卵の殻は通気性があるんで、この時「外卵被膜」と「内卵被膜」の間に隙間が出来て、
これが「気室」になる。

「卵の構造」ぐらいでググって記事を見ると、図入りで同じ説明があるんでイメージが湧くと思う。
因みに、産んですぐの卵に気室は無く、徐々に気室は大きくなっていくんで、
これで卵の鮮度が分かる、と言われてる。(水に沈めて塩を入れていくと、と気室の大きい=古い卵が先に浮いてくる)
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:51:27.93ID:osKCrRfI0
This building is as (tall ・high) as that one.

どちらかが不自然に感じる、おかしいとかありますか?
0318名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa3f-hvih)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:22.84ID:Dm8QXUUta
>>317
とても大切な点に気づかれていると思います.もう英和辞典の他に(信頼のできる)英英辞典も持ったほうがいいレベルに達している
(早熟です)のではないでしょうか.英語学習者向けの優れた英英辞典が紹介しきれないほどたくさんあります.そのような違いは
英英辞典を見れば一目瞭然です.

tallはshortの反対語で「人・建物・物体について平均的な高さよりも大きい・高い」という意味で
使われます.ここでの平均とは主観的な意味での平均です.同じ高さでも人によって
tallと感じるかどうかは必ずしもいっしょではありません.
また建物や他のものについても使えることに注意してください.

一方highはlowの反対語で「下か上までの長さ・距離が大きい」または「地面・海面から
の高さが大きい」という意味での「高い」が基本になります.これが転じて価値,地位,
温度,音などについて「高い」という意味でも使われます.これらの意味でtallは絶対に
使われません.

ナイス 8
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:32.77ID:ZvWp3B+/0
>>314
すまん。その通りだ。書き直す。

>>297 への回答
>>311
(4) When you know how historic topics are related to these people and locations,
they will become far ★more★ familiar to you.
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:33:43.36ID:ZvWp3B+/0
>>313
>>(1) The shell shrinks less than the inside of the egg.
>>(2) 殻は卵の内側ほどは縮まない。

直訳すると、次のようになる。
(2) 殻は、玉子の内側よりも、もっと少なく縮む。
(3) 殻は、玉子の内側と比べると、縮み方が少ない。

ということは、(1) という意味になるわけだ。

あるいは、(1) の原文の less を more に変えてみて比べてみる。

(4) The shell shrinks ★more★ than the inside of the egg.
(5) 殻は、玉子の内側よりも、もっとたくさん縮む。
(6) 殻は、玉子の内側と比べると、縮み方(縮み量)が多い。
(7) 殻は、玉子の内側よりも大いに縮む。

そして、(1) は (4) の反対なのだと考えれば、(2) のような和訳ができるはずだと
納得する。
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9a-hg+r)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:29.61ID:hButxacD0
Shut up...but shit up sort of works.

Legislators, you need to impeach Blabbermouth Don or force him to resign before he kills us all. He is no longer competent to serve as Chief Executive, if he ever was.

ツイート文ですがどう訳せば?
Blabbermouth Donは「おしゃべりの Donald」だと思うのですが?
0322えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:53.91ID:fSaKn4tb0
>>321
時系列で追った方が流が分かりやすいと思う。このツイートから始まる。(1月1日昼)
Basically a mouthpiece for Fox News.
A good new year’s resolution might be to shit up and actually do some work.
「トランプは、FOX ニュースの宣伝なんかしてないで、黙って(ツイートしないで)何か仕事をしろ!」
で、この shit up が shut up のスペルミスだったらしい。( I と U は隣のキー)
ニュースの内容に対してトランプがツイートして、そのツイートをニュースで取り上げる、というループになってるらしい。

>Shut up...but shit up sort of works. ← 質問文(上のツイートのすぐ後にツイート)
「何も言うなじゃなく、(要らない事をするから)仕事はするな(糞して寝てろ)」だな。

こっちは元旦の金正恩の演説へのリアクション(1月1日夜)
When Blabbermouth Don talks about who has the bigger nuclear button,
I think we all know what he's talking about.
It's your basic dick-measuring contest. Sad !
金正恩が「アメリカを攻撃する核のボタンは私の机にある」と言ったのに対して、
「俺の核のボタンの方が大きい」と答えたみたいだね。
で、「そんなもんの大きさ比べてどうするんだよ」(核が飛んでこないように何とかしろよ)だろうの意味だろう。

Legislators は共和党議員の事だろう。Don は「ドナルド」と「(共和党の)首領(ドン)」を掛けてるのかな。(1月2日朝)
>Legislators, you need to impeach Blabbermouth Don or force him to resign before he kills us all.
>He is no longer competent to serve as Chief Executive, if he ever was. ← 質問文
議員は、「口先だけの首領(ドン)」が国民を殺す前に弾劾するか辞職させろ。
ひょっとして大統領だったなら、もうその仕事が出来ない大統領だといい加減気付いただろう。

キングから見ると、「政治より、ただの子供の口喧嘩にしか見えない」という感じなのかな。
大統領選の時には、「クリントンに知名度で劣るトランプの「メディアへの露出を増やすための意図的な舌禍」と言われてたけど、
実は「単にそういう人間だった」という事かも。
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:53:37.00ID:sEJLuSI10
>>321
Shut up...but shit up sort of works.
の前のツイートで
Blabbermouth Don, at it again. Basically a mouthpiece for Fox News. A good new year’s resolution might be to shit up and actually do some work.
と言っている。shut up と入力するつもりが間違ってshit upと入力してしまった。それを受けての
ツイートがShut up...but shit up sort of works. 訳は 「(shit upじゃなくて)Shut up だった。でもshit upでもまあいいのかもしれない」
スペルミスをしてshitになっちゃったけど、トランプのことをshit(糞)呼ばわりするのも悪くないという感じの意味
workは自動詞で「うまくいく」とかそんな意味。sort ofは「まあ、多少は、幾分」とかの意味。

Legislators, you need to impeach Blabbermouth Don or force him to resign before he kills us all. He is no longer competent to serve as Chief Executive, if he ever was.
連邦議会議員の方たち、あなたたちはおしゃべりドナルドが我々全国民を殺す前に彼を弾劾するか強制的に大統領を辞めさせなければいけない。
トランプはもはや大統領を務めるだけの能力はない。(もはやその能力はないといったが)その能力がもしもあったとしたらの話だがね。(最初から大統領としての資質や能力なんて
ありはしないという含み) if he ever was (competent to serve as Chief Executive)の( )部分を
繰り返しを避けて省略と理解するといいかも。

たくさんツイートをして北朝鮮などの外国を刺激しているので、そのせいで米国民の命が危険に
さらされている。トランプが核戦争の脅威を高めている。
0325名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-uL0N)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:09:21.04ID:T4rc9wyEM
Where the hell are you guys going to?

これ英文として合ってますか?
またどういう意味ですか?
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:13:40.20ID:sEJLuSI10
>>322
>>Shut up...but shit up sort of works. ← 質問文(上のツイートのすぐ後にツイート)
>「何も言うなじゃなく、(要らない事をするから)仕事はするな(糞して寝てろ)」だな。

ぜんぜん違う。

>Legislators は共和党議員の事だろう。

これも違う。 Legislators は民主党も含めた全連邦議会議員のこと。

>Don は「ドナルド」と「(共和党の)首領(ドン)」を掛けてるのかな。(1月2日朝)

これもまったくの見当違い。掛けてない。

>ひょっとして大統領だったなら、もうその仕事が出来ない大統領だといい加減気付いただろう。

ぜんぜん違う。if he ever was.の意味がまったく取れていない。

>キングから見ると、「政治より、ただの子供の口喧嘩にしか見えない」という感じなのかな。

ぜんぜん違う。そんな甘っちょろいものではない。キングは民主党支持者で強烈な反トランプ。
子どもの口喧嘩どころか、米国国民の命が危険に晒されていると危惧している。
0328名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-M/gz)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:29:48.95ID:2yAtgT3uM
すみません、質問があります。
市橋敬三著、『3週間で英語が話せる魔法の英文法Part3』、P46より引用になりますが、
下記の英文について
『What's encouraged me to work hard is that I'll be promoted soon.』
『私に一生懸命働く気にさせていることは私はまもなく昇進するということです。』
encouragedが受動態になる理由がわかりません。
英辞郎をみると
https://eow.alc.co.jp/search?q=%22%5Bencourage%5D+(someone%7Cme%7Cyou%7Cit%7Chim%7Cher%7Cus%7Cthem)+to%22
『John encouraged his two daughters to study business. 』
『ジョンは二人の娘にビジネスを勉強するように勧めました。』
の例文にならうと、
『What encourage me to work hard is that I'll be promoted soon.』
の様な気がしますが、誰か教えて頂けますでしょうか?
0331名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM7f-ldot)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:01:17.25ID:DpoVGOkDM
>>325
Where (the hell) are you (guys) going (to)?
カッコ内は省略可

the hell: いったいぜんたいとか強調する言葉(TPOを考えて使う必要あり)
guys: you が複数人数だということを明示するために付け加えている。
to: 向かっているのが場所を特定する質問の時に付け加える
https://ell.stackexchange.com/questions/89140/should-i-say-where-are-you-going-to-or-where-are-you-going
0332328 (ワンミングク MMbf-M/gz)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:09:14.44ID:2yAtgT3uM
>329,330
ありがとうございます。
解決しました。
0334えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:30:00.62ID:fSaKn4tb0
>>326
回答が私より10分遅れたからといって、そんなにいきり立つ事はないだろう。
私を叩いても、君の英語力が上がる事はなないんだよ。
そもそも、君の英語力は君自身が一番良く分かってるはずだ。

キングが、国家の危機がツイッターの書き込みで何とかなる、とは思ってないだろう。
どうやら、そこが解釈の差になっていそうだね。

A good new year’s resolution might be to shut up and actually do some work.
これはキングの今年の抱負だと思うけど、前文からの流れがあるんで取り切れなかった。
「仕事をする」のはキングで、トランプではないから「トランプだから shit でいい」ではない。

キングはトランプが「アメリカ大統領」とは思ってない。
トランプ自身、「私を大統領にしたのは共和党を支持した人間で、私は共和党支持者の大統領だ」と言ってる。
だから「共和党の首領(ドン)」になる。
これは知らなければ、どうしようもないだろう。
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab19-OOJC)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:15:15.53ID:CALB7/0M0
ま〜たしたり顔でトンデモ英文解釈やってるわ。こいつの
この自信はいったいどこから湧いてくるんだ。

ここまで徹底的に滅茶苦茶なことを斯くも堂々と書かれると、
本気でやってるとはにわかに信じがたくなる。
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab19-OOJC)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:20:56.29ID:CALB7/0M0
> if he ever was (competent....

当然のごとくその通り。

> workは自動詞で「うまくいく」とかそんな意味。sort ofは
> 「まあ、多少は、幾分」とかの意味。

これもその通り。

>トランプのことをshit(糞)呼ばわりするのも悪くないという感じの意味

これはちょっとわからんが。
0337名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-4ccZ)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:33:14.69ID:v+uSwaAMa
Shut upだった、まぁshit upでもかまわんけど
ぐらいの意味だよ
(´・ω・`)
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:35.01ID:sEJLuSI10
>>344
いつものことだけど、お前は英語力が低いので英文をまったく理解できていない。
英語ができる人が>>322を見ると、お前がどれだけわかっていないのか一目瞭然だ。
いつもわからない箇所をごまかして訳しているけど、>>322は特にひどい。

米国政治の背景知識が乏しいくせに、間違った講釈を垂れるのは得意。
0339>>344じゃなくて>>334ね (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:43:12.06ID:sEJLuSI10
>>334
いつものことだけど、お前は英語力が低いので英文をまったく理解できていない。
英語ができる人が>>322を見ると、お前がどれだけわかっていないのか一目瞭然だ。
いつもわからない箇所をごまかして訳しているけど、>>322は特にひどい。

米国政治の背景知識が乏しいくせに、間違った講釈を垂れるのは得意。
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:11:44.82ID:sEJLuSI10
>>337
>Shut upだった、まぁshit upでもかまわんけど
ぐらいの意味だよ

そういうことなんだけど、あえてshit upの部分を日本語に訳そうと思って俺は>>323
”トランプのことをshit(糞)呼ばわりするのも悪くないという感じの意味”と書いたんだけどね。
なぜshit up でもかまわないかというと、トランプがshit(糞)なんだから。
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab19-OOJC)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:47:46.06ID:CALB7/0M0
to (shut up) and actually do some work.

カッコのとこが置き換わっても「work」するってことだろうから、
「shit up」で何かいい感じの意味のスラングになるような気がしないでもない。
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab19-OOJC)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:49:05.85ID:CALB7/0M0
ちょっとググっても見つからなかったので、
これがどんなニュアンスになるのかは
ネイティブにでも聞いてみたい。 
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1e-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:55:42.06ID:OkN5rV2M0
えワちゃん

>>141 の >>139 への回答の間違いも暇なときにでも訂正しといてね
 
 
0344えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:43.23ID:fSaKn4tb0
>>343
日本語は苦手?
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:22.37ID:G1DYxlDe0
どうせろくなこと書いてないと思ってたんで>>334をまともに読んでなかったけど、あらためて目を通してみると
ここでもめちゃくちゃな解釈してるわ。

>A good new year’s resolution might be to shut up and actually do some work.
>これはキングの今年の抱負だと思うけど、前文からの流れがあるんで取り切れなかった。
>「仕事をする」のはキングで、トランプではないから「トランプだから shit でいい」ではない。

これはキングの今年の抱負じゃないわ。えワは全然わかってない。
「(トランプは)黙って実際に仕事をするということを新年の抱負にするのがいいかもしれない」

トランプはツイートばかりしているから、いい加減ツイートをやめて(黙って)大統領としての仕事を
ちゃんとやれ、という意味。
0346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b8c-teDi)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:25.73ID:G1DYxlDe0
結局こいつはスティーブン・キングのツイートの意味を何一つ理解していなかったことになる。

これだけわかってないのに、もっともらしい講釈を垂れてんだからある意味スゲーわ。
0347えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:29.49ID:7M+wGXJD0
>>342
皮肉を込めて、「『つまらない休憩』は終わりにして『楽しい』事をしよう。」 ← 来てもここまでかな。


>>346
キングがトランプに「仕事をしろ」という事はないだろう、「大統領を辞めろ」としか言わないはず。
「辞任するのが仕事」と解釈する余地があるんで、私はキングの抱負と取り切れなかったという話。
君は、キングが「大統領として仕事をして欲しい」と思ってる、と思ってるみたいだね。
「私を叩いても、君の英語力が上がる事はなないんだよ。」と書いただろう。
まぁ、仕方ないか、君は馬鹿だから。

その気があったら、キングがトランプにどんな仕事をして欲しいと思ってるのか教えて。
君は、キングのツイートの意味を理解してるみたいだから。
0348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb3-H0dy)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:18:14.19ID:tje57eFB0
A Japanese comedian is facing criticism for performing in blackface in a widely viewed television show, a move that has outraged many and highlighted the regular appearance of performers in similar makeup on mainstream media outlets in Japan.

a move以降の訳がわかりません
それとmoveはcriticismと同様にfaceの目的語なんですか?
0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab21-s6Lo)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:39:28.92ID:5b+2sg8E0
>>348
>a move that has outraged many and highlighted the regular appearance of performers in similar makeup on mainstream media outlets in Japan.

> performing in blackface in a widely viewed television show
と同格

「このシーンは、多くの人を怒らせ、また、
日本の主要メディアでこういう扮装をした演者がよく登場することを表している。」
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb3-H0dy)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:54.52ID:tje57eFB0
>>349
performしたということをmoveという名詞で表現してるんですね
ありがとうございます
0351名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:04:33.62ID:aO0tDY2Ka
The campany hired several experienced security professionals to patrol the venue.

例えばこの文のto不定詞の用法は形容詞的用法なのでしょうか? 副詞的用法なのでしょうか?

「警備するために」プロを雇った
と訳せば副詞的用法のような気がしますし

「警備するためのプロ」を雇った
と訳せば形容詞的用法のような気がします

こういうto不定詞の判断がつかずに困っています
何かいい見分け方はないのでしょうか?
0354名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-tlgN)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:51:15.62ID:3TRp2Cn0M
横浜市福祉保健センターより身元不明者のお知らせ

推定年齢 50代
性別 男
身長 168cm
体重 60kg

日時 平成30年1月5日 午後5時頃
場所 横浜市旭区 ズーラシア(動物園)
服装 青いチェックの長袖シャツ 黒いズボン

その他身元確認に寄与すると思われる事項

閉園時刻を過ぎてもインドゾウの柵の前から
動こうとしないため、従業員が声掛け。
その際、「パォーン」「パォーン」と小声でつぶやき続ける。
旭警察署が一時保護し現在は福祉保健センターにて生活。
日中はひたすら「パォーン」とつぶやき続けるが時々「ナッチャコパック」と言う。
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:14:58.46ID:y1Scf5FO0
>>353
今の発言、シーンを編集でカットしといてくれ

(1) Edit that one out.
(2) Edit out what I've just said.
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f31-YnuV)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:41:28.67ID:jHakx1v+0
>>353
プレゼンの準備でもしてるの?
0359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b33-MpDq)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:18:26.62ID:OTmSTjuy0
"We are looking for him as well.
He should be here in a few days' time.
Granted, he may have a broken bone or two.
(もっとも、手足の1,2本は折らせてもらうかもしれませんが。)"

話の流れがわかりにくいと思いますが、このような台詞がありました。
このGranted、どう解釈したらいいのでしょうか?
辞書を見てもよくわからないのですが・・・
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:30:36.34ID:y1Scf5FO0
>>359
そういうときの Granted, については、「ジーニアス英和、第5」に載っていないな。
ということは、他のいろんな英和にも載っていないかもしれない。(面倒だから
他の英和は見ない。)でも、ネット上の無料英英辞典を見てみたら、次のようなことが
書いてあった。

granted
used to show that you accept that something is true, often before you
make another statement about it

--- ‘You could have done more to help.’ ‘★Granted★.’
--- ★Granted★, it's not the most pleasant of jobs but it has to be done.

(Oxford Learner's Dictionaries)
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/granted_1?q=granted
0363名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcf-uL0N)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:10:53.31ID:Sh9Gdqx1x
英語でわからない文があるので、翻訳おねがいします(((*>д<*)))

But without my physical imperfections, with a stronger body and a better brain,I would not mind
entering upon the world afresh.

entering upon the world afreshは「新たに人生を始める」と言う意味らしいです。
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:18:52.94ID:y1Scf5FO0
>>363
文法事項を把握して単語を辞書で引きさえすれば、自分で簡単に理解(和訳)できるはずだ。
どこがわからないのかを具体的に示してくれたら、何時間かかっても教えてあげる。
しかし、漠然と「わからないから全訳してください」という依頼には応えない。
そういうのは、単なる宿題の丸投げにしか見えない。
0365名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcf-uL0N)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:38.78ID:Sh9Gdqx1x
わかりました、申し訳ない

しかし、私の身体的欠陥なく屈強な身体と良い頭脳を持っていれば、私は新たに人生を始めたい…

どうでしょう?
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:14:21.07ID:y1Scf5FO0
>>363 >>365
(1) 原文: 
But without my physical imperfections, with a stronger body and a better brain,
I would not mind entering upon the world afresh.

(2) 質問者による和訳:
しかし、私の身体的欠陥なく屈強な身体と良い頭脳を持っていれば、
私は新たに人生を始めたい…

   ********

何もわかっていないのかと思ったら、ちゃんとわかっているじゃないの。
どこがわからないのかな?ともかく、質問者の和訳でも立派なもんだけど、
蛇足ながら、僕なりのくどい和訳をしてみる。(模範的な自然な和訳ではなく、
あくまで文法事項をしっかりと踏まえた、★くどすぎる★ くらいの和訳をしてみる。)

But without my physical imperfections,
  しかし(もしも)私が今もっている欠陥がなくて、
with a stronger body and a better brain,
  体がもっと強くて、しかも頭がもっとよかったとしたら、
I would not mind entering upon the world afresh.
  私は人生を新たにやり直してもいいと思うくらいだよ。

裏の意味:
しかし、実際にはもう人生は過ぎ去ってしまったことだし、
人生をやり直したくてもやり直せない。そして、私はいろいろと
(身体的あるいは肉体的な、あるいは両方の)欠陥を抱えてしまっていることだし、
頭もさほどよくないし、体も強くはないので、人生なんてやり直しようがない。
ああ、私はもうダメだ。
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:23:01.61ID:y1Scf5FO0
今度は、英語原文を if を使った文にパラフレーズしてみる。

>>363 >>365
(1) But without my physical imperfections,
  ---> But if I did not have my physical imperfections,

(2) with a stronger body and a better brain,
  ---> and if I had a stronger body and a better brain,

(3) I would not mind entering upon the world afresh.
  ---> 原文と同じ。

さらに、現実の状態を示す英文を書いてみると、次のような感じ。

But since I have my imperfections and do not have a good enough brain
or a strong enough body, I don't feel like entering upon the world afresh.

このように、和訳するだけじゃなくて、思いっきり意訳した和訳をしてみたり、
あるいはくどいくらいの厳密な和訳をしてみたり、あるいは
別の英文(2種類あるいは3種類)に書き換えてみると、英語原文の意味が
はっきりと理解されてきて、とても役立つ。
0368えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:26:32.27ID:7M+wGXJD0
>>365
サマセット・モームの「サミング・アップ」は邦訳があるから、買って読んだ方が早いだろう。
日本語hが読めるなら、だけど。
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fa7-uL0N)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:57:44.96ID:i4QOvxDn0
ありがとうございます!

eye contact は受験においてアイコンタクトと訳してはいけませんか?
このような英単語はなるべく日本語にするべきですよね
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bbd-3fFw)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:05.07ID:1MM+GUh40
long time no seeって
フェイスブックとかで実際に会っていない状態でも不自然ではない?
0372三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-ldot)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:51:32.96ID:KLcrmxOt0
めんどくさい世の中だな!
そーいえば、manhole もポリコレで使わない方がいい(と主張してるひとがいる)。
ここまでくると病の域だな(⌒−⌒;)
0373えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:16:48.60ID:oYXAlRw00
>>371
long time no see you と see に目的語を付ければ普通に英語。
long time no see 「好久不見」を英単語に置き替えたものとは、別物と思っていた方がいいだろうね。

>>372
maintenance hole が代用語として使われ始めてる。
そんな事より、皇室スレをあらすのは止めてね。
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fb5d-4ccZ)
垢版 |
2018/01/07(日) 08:11:49.00ID:NRsjl2Qw0
自分の抱負を述べるのに可能性ちょっぴりを表すmightは使わんで、しかし
(´・ω・`)
0375反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 9fbd-jocT)
垢版 |
2018/01/07(日) 08:49:36.60ID:RJtC4tSI0
迷宮に入り込んで出られん。
0378名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-tlgN)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:28:28.69ID:r4CnBejSM
器物損壊容疑 県内に住む50代の男を逮捕

神奈川県警磯子署は横浜市内のスーパーでパンのラベルに落書きをしたとして
神奈川県内に住む50代の男を逮捕した。男は容疑を認めているという。
磯子署によると男は7日午前、横浜市磯子区のスーパー「那智屋磯子駅前店」食品売り場で
焼きそばパンのラベルに落書きをしているところを店員に取り押さえられ、磯子署員に身柄を引き渡された。
同スーパーによると「焼きそばパン」のラベルに小さな「ォー」が書き足され、「焼きそばパォーン」に
なっていたという。店内には同様の落書きが多数あり、また周辺のスーパーでも似た被害が
相次いでいることから磯子署では余罪についても厳しく追及する方針だ。
0381えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:52:08.72ID:oYXAlRw00
>>378
続報は出てたよ。犯人の身元と犯罪歴。

270-1114
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426
父 黒木貞夫
母 黒木敏子

Biflobe の不正勧誘をしてたらしい。

BIGLOBEの契約担当の「HT26330JP」って黒木真一郎かも知れないね。
少なくても、普通の契約はしてない。
この番号が、09098017426 だったのかも、必死になって削除しいてた。

>>380
黒木真一郎は、児童ポルノ、違法コピーの前科があるから、
我孫子警察署で「またお前か」と言われたかもね。
前に逮捕された時は、家の前にパトカーが来て、手錠を掛けられ連行するパトカーの後を、
敏子が泣きながら追いかけて、近所の人が遠巻きに見てらしい。
とこからか 中島みゆきの世情が聞こえたたかも。

>>379
>the way back home
the way home が普通の英語だろうね、home は副詞。
意味として、back は不要な単語になってる。

野球で「バックホームのやり方 1)セカンド、ショートを使った中継プレイ、2)直接キャッチャーに返球」という意味ならあるかも。
0385えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:59:34.01ID:oYXAlRw00
>>383
君が、the way back home を使うのを止めろと言ってる訳では無いよ。
好きなだけ使えばいい。

>>384
if a batter hits the homerun, all the wya back home to score his own hit.
もし、打者がホームランを打てば、ランナーは全てホームベースを踏み得点になる。
back home そのものが「和製英語」では無い。
「バックホーム」を throw home というのは、直接キャッチャーに投げる事。
「中継プレイ(relay play) は、relay と cutoff play がある。
ホームで走者をアウトにするには、throw back home は普通にある表現。

例えばファーストは、発音が違うんで日本人の発音だと fast (ball )にしかならない。
付け焼刃の知識は、火傷をするよ。
0387えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:38:06.69ID:oYXAlRw00
>>386
Did your team lose ? か
Your teame lost ? だろうね。

試合会場なら、 Win ? か Lost ? で足りるだろう。
日本語だって「勝った?」とか、相手が優勝候補なら「ダメだった?」としか聞かない。
せめて「さっきの試合、どうだった?」だろうかな。
How about your last game ?

英語以前に「言葉」になってないから、「その人」はただの馬鹿だろう。
0388名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa3f-pbmj)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:44:35.09ID:l53WD4HRa
お前が一番馬鹿だろw
0389えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:36.51ID:oYXAlRw00
>>388
答えられないのを知ってていうけど、>>386 の質問に答えてあげてね。
ひょっとして、「書いてた人」は君だったのかな。
0390名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa3f-pbmj)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:15:00.00ID:FUywqwmya
よくそんなに馬鹿でいられるもんだな
ガチだからそんなもんか
0392えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:23:38.44ID:U1j/N8dH0
>>390
「書いてた人」は君だったんだね。
派遣仲間に、「この人の英語は変ですよね」って書き込まれたのかな。
>>386 の質問に答えてあげて。
「ABCも全部読めない馬鹿にリーダー面されても困る」っていう書き込みじゃないの?

大丈夫だよ、私は君の回答を見るまでは君は英語が出来ると思ってるから。
さぁ、君の回答を書き込んでみよう。
0394名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa3f-pbmj)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:43:08.57ID:FUywqwmya
>>392
馬鹿な上にキモいってマジパナいすねw
0395えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:08.51ID:U1j/N8dH0
>>391
「知る者は言わず、言う者は知らず」と同じ意味だろうね。
「俺は知ってるぞ」っていう奴は知らない。

「俺は天才だ!」っていう奴は、まぁ、天才じゃない。。
「言うだけなら誰でも出来る」辺りかな。
その意味が取れてラバ、いいだろうね。

>>ID:FUywqwmya
黒木真一郎みたいに、児童ポルノの前科がある人間が近所に住んでると、
小さい子の親は心配だろうね。
しかも、盗撮カメラまで、仕掛けてるんだからね。
近所の人に聞かれたら「ダミーです」と答えてるらしい。
自販なら別だけど、自宅にダミーカメラを設置するだけで、気持ち悪いよね。
0397えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:09:38.48ID:U1j/N8dH0
>>394
ツールを噛ませてるのがバレちゃったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b33-MpDq)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:59:57.21ID:V20fkOjR0
The man who I thought would pass the exam has failed.

この文はthought内の主語が抜けているから関係詞になれるという考えでよろしいのでしょうか?
日本語文法でいう連鎖関係詞っていうものなんですけど…教科書にあまり詳しく記載されていなかったので…
0401名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa3f-pbmj)
垢版 |
2018/01/08(月) 07:41:12.03ID:FUywqwmya
>>397
ツール?
馬鹿だから妄想も激しいなw
何のツールだよw
池沼だからって適当ぶっこきすぎだろ
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:20:22.09ID:oD8+B5yu0
>>401
(1) The man who ★I thought★ would pass the exam has failed.

確かに (1) の who は、「連鎖関係代名詞」などという小難しい文法用語で
呼ばれているわな。しかし僕は、次のように単純に考えている。

上の (1) の★で囲んだ "I thought" を消すと
(2) The man who would pass the exam has failed.
となるけど、この場合の who は、普通の関係代名詞だわな。そこで、
「私はその男がその試験に受かるだろう、と考えた」
(I thought that the man would pass the exam.) だということも
同時に言いたいときには、I thought を (2) の中に挿入しないといけない。
そのときに、何も考えずに who の直後にそのまま入れればいいのだ。
すると結果は、(1) になる。

だから、(1) のような文が出てきたら、慣れないうちはまず、機械的に
"I thought" を省いて考える。するとそれは単純な関係代名詞を使った
例文だから意味はよく分かる。それを理解したあとに、"I thought" を
挿入して (2) のような文に戻してから、「試験にパスするだろうと、
★私は思ったのだ★」というふうに理解しなおす。慣れてくると、
何も考えなくてもいきなり (1) がすらすらと理解できるようになる。
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:20:58.33ID:oD8+B5yu0
>>403 は、>>400 への回答だった。
0405えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:57:21.18ID:U1j/N8dH0
>>400
関係代名詞は二つの文を一つにする機能しかない。
The man has failed the exam.
I thought that he would pass the exam.
これが分かっていればいいけれど、これが分からないならもう一つ手前の参考書を確認した方がいいだろうね。
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b33-MpDq)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:11:24.95ID:V20fkOjR0
>>402
>>403
>>405
ありがとうございますI thoughtは外しても文は成立するThe manとheは同じだから関係詞にできる
あと先行詞の後にSVと続いているので主格抜けでも省略できる感じでしょうか?間違ってたらすみません
0407名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-tlgN)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:00:41.26ID:fOTx6GQ/M
(尾崎亜美は)語りもうまくて面白く、オールナイトニッポン
木曜2部(深夜3時から5時(金曜の早朝です))をやってました。
このオールナイトでは、「ブヒブヒパオーンクイズ」ってのをやってました。
番組中お便り読んだりして、その反応で、豚の「ブヒブヒ、ブヒョヒョヒョ」、
象の「パオーン、パオーン、バフッ」という鳴き声のSEが入るんです。
ま、音響さんが主観で勝手に入れるわけで、それと亜美様の掛け合いがまた面白かった。
だいたい「やったー!」「すげー!」的内容だと象、なんじゃこりゃ的なものだと豚ってな感じで。
これがそれぞれ一晩で何回出たか数えて応募するというもの。
頑張って深夜に(正)の字を書いて数えてましたよ、あいや、懐かしい・・・
一回は定期入れ(ニッポン放送のロゴ入り)だか何かの賞品をもらったか、
名前を読まれた記憶あります。

http://blogs.yahoo.co.jp/salty_guy/11070411.html
0408名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-tlgN)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:01:15.32ID:fOTx6GQ/M
どうでもよいことだが
ブヒブヒパオーンクイズという言い方が一般的なので
パォーン パォーン !!!-。
と小さな「ォ」で表現したチン一郎(えワ)はここでも少し間違えている。
これはチン一郎本人のオリジナル鳴き声ということでいいだろう。
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0b9b-P19m)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:41:31.79ID:gKv1VpCt0
>>403
個人的にこれ以上の説明はできないほどの丁寧な回答だと思うんだが、
>>406
>I thoughtは外しても文は成立するThe manとheは同じだから関係詞にできる
外した方が基本的な関係代名詞を使った文だべってことで、もともとこの文章自体成立している

>あと先行詞の後にSVと続いているので主格抜けでも省略できる感じでしょうか?

「SVと続いているので」はI thoughtのことを言っているのだとしたらわけわからんぞ
何か怪しい考え方をしているか、言いたいことをうまく伝えられていないと考えられる
0410反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 9fbd-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:11:50.12ID:538EkW7Q0
「orient」撤退する。解けなかった…
0411反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 9fbd-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:12:43.02ID:538EkW7Q0
今日は「have」の翻訳に挑戦する。
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f33-k5OL)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:25:43.14ID:Nl0ohura0
すみません、こちらのタグに書いてある筆記体はなんと読むのでしょうか?
https://i.imgur.com/fUF2n2g.jpg

「glengain」かと思ったのですが違いますか?
古着屋で見つけた服が気に入り、他にもこのブランドの服が欲しいと思い調べているのですが一切出て来ずこのブランド名が何と読むのかわからず困っています。
よろしければご教授お願いします。
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f33-k5OL)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:40:05.29ID:Nl0ohura0
>>413
素早い回答ありがとうございます!nとrを読み間違えてたんですね。
おかげで検索出てきました!ありがとうございました😊
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fb5d-4ccZ)
垢版 |
2018/01/09(火) 03:47:27.70ID:1trwH+6V0
てか、The man has failed the exam.って表現がイメージできんわ
(´・ω・`)
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:15:17.37ID:CeF6Q5F10
ジョークを意味している思うのですが、以下の意味が分かる方がいたら教えてください

After bowing toss out a Nagasaki here and a Hiroshima there (should break the ice nicely)
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:31.06ID:F8aE4S1t0
>>417
After bowing toss out a Nagasaki here and a Hiroshima there
(should break the ice nicely)

次のように解釈する。

「お辞儀したあと、長崎原爆並みの爆弾発言をこっちでぶちかまし、
広島原爆並みの爆弾発言をあっちでぶちかませばいいんだ。
(うまい言葉で話の口火を切った方がいい。)

(1) toss out --- (言葉を)ずけずけと言う。
(2) "a Hiroshima" --- 広島に落とされた原爆と同じようなもの(広島原爆並みの爆弾)
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:40:36.05ID:F8aE4S1t0
>>417
思いっきり意訳すると、
「ひどい爆弾発言をあっちこっちでぶちかましたらいいのだが、
その前にちゃんと礼儀を守ろう」
という感じではないかという気がする。

つまり、物腰柔らかに暴言を発する人のことを揶揄したジョークではないだろうか?
あるいは、人を驚愕させるようなことを言ってもかまわないが、きちんと礼儀
だけは守った方がいいという教訓かもしれない。
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f24-g3CB)
垢版 |
2018/01/09(火) 10:13:05.85ID:3sGk4ZIK0
>>400
それずっと前から自分も気になってた。 すごくよく見る構文だし。
http://www.bbc.com/news/world-europe-42615378
>which it said would restore devices to their...
こんな感じでit saidが差し込まれている 構文。
意味的にはわかるし、 そういう挿入用法あるんだなとは分かっていたけど、
自分の持っている文法書には載ってないし、
もしかしたら他の文法書には何か説明付きで載っているのかなと気になっていた。
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b40-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:20:21.83ID:nx7v2JUg0
>>417
今アメリカ東海岸あたりは猛烈な寒波に襲われてあちこち氷漬けになってるらしいからそれ関連じゃね?

長崎をこっちに、広島をあっちに放り投げようぜ(そうすりゃうまい具合に氷を溶かしてくれるだろ)
0423えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:08.02ID:0iZwgfOQ0
>>417
「Nagasaki slang 」でぐぐったら、こんな俗語が出て来た。「大きなおなら」
(Urban Dictionary )

nagasaki
To fart extremely loudly, or with an abundance of odor.
Of course this is in reference to the 1945 atom bomb. Can also he used with Hiroshima, depending on mood.
「特別に大きな音、または臭いのおなら、原爆由来で、状況により『 Hiroshima 』も使える。」

同じ俗語辞典から。
break the ice
to get to know a person or people by avoiding awkwardness
「初対面の人間との『気まずさ』を避ける事。

break the ice
To fart for the first time in front of your significant other.  ← fart (おならが出て来てる)
「特別な相手の前で、初対面の時におならをする事」
”I've been dating her for a year, and I'm still scared to break the ice."
「付き合って1年だけど、いまだに馴染むのに時間がかかる。」
<by West Coast Urbanite September 12, 2016>

「挨拶した後あっちこっちで『おなら』をすれば(a Nagasaki a Hiroshima )、気まずさは無くなるよ(break the ice)」
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:26:10.44ID:tUIsFO4K0
>>418
toss outは捨てるという意味でもあるようだ。
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/toss-out-something

どんな場面で言われたのか分からないので憶測の域を出ないが
>>422の解釈の方が近いと思う。まあ、広島や長崎じゃなくて福島を持っていって欲しい所だが…。
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:38:15.72ID:tUIsFO4K0
>>420
最初見た時、全く意味が分からなかったが、前後の文を見たら分かったわ。
which it said would?動詞の後にwould?って感じで。

>It slashed the price of replacing an aged battery by two-thirds, which it said would restore devices to their former speed, and pledged to be more transparent in future.

It slashed the price of replacing an aged battery by two-thirds, which would restore devices to their former speed

it saidってのはapple曰くって意味か。
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:54:13.75ID:tUIsFO4K0
質問なんですけど、ビートルズの曲の

Tomorrow Never Knows
A Hard Day's Night

はどうして英語的に間違ってるのでしょうか?

またOasisの

Round Are Way
Standing on the Shoulder of Giants

もどうして英語として間違ってるのでしょうか?

元ネタ
https://www.theguardian.com/music/musicblog/2008/mar/11/rockdonneednoechukashawn
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:31:03.24ID:CeF6Q5F10
>>418>>419>>422>>423>>424
色々考察していただきありがとうございます。
前提となるシチュエーションも添えて質問するべきでしたね。
これは以前見た日本の面接でのお辞儀を含むごく一般的なマナーを紹介する動画にあったコメントで、
高評価が山ほど付いていたのでよほど上手いジョークなんだろうと思い気になっていたのです。
0428えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:57:12.81ID:0iZwgfOQ0
>>426
ガーディアンの筆者にも馬鹿はいる、という事だろうね。
2008年の記事だから、曲名でググると反論が見つかる。
「テキサスの田舎女が、英国の音楽を語るな」という雰囲気があるね。


>Tomorrow Never Knows
>A Hard Day's Night
馬鹿「これは、「Day's の所有格のアポストロフィは要らない」、A Hard Day Night で足りるという主張だろうね。

“We went to do a job, and we’d worked all day and we happened to work all night.
I came up still thinking it was day I suppose, and I said, ‘It’s been a hard day… and I looked around and saw it was dark
so I said, ’…night!‘ So we came to 'A Hard Day’s Night.”
「昼も録音、夜まで録音だった事がある。」 ← そもそも、「忙しかった日の夜」の意味ではない。

>Round Are Way
>Standing on the Shoulder of Giants
馬鹿「「Round Are Way の are は変だ。」

Although the official lyrics and title says “round ARE way”, in the Mancunian dialect “are” is pronounced just like “our”
(and visa versa), which makes a lot more sense in the song’s context.
「英国のマンチェスター(Mancunian)の方言で、are と our が全く同じ発音。 ← お前が英国の方言を知らないだけだ。


>>427
面接会場 = 「凍った雰囲気」だね。
公開番組でADが前節して、「暖めておきました」と言うのと同じかな。
break the ice は、「緊張を解きほぐすのに」ぐらいの日本語がいいかな。
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:59:33.33ID:tUIsFO4K0
>>427
じゃあ寒波は全く関係ないですねw

should break the ice nicelyは>>423の意味だろう。
ただ皮肉で使われてるかもしれない。
toss outも捨てるじゃなく、>>418の意味で。

私が解釈するに、
「お辞儀したあと、長崎と広島の話をすれば緊張も解けるだろう」
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:04:09.22ID:tUIsFO4K0
>>428
おー有難う。
Round Are Wayの説明は目から鱗。
長年の謎だった。Round is wayもおかしいしな〜なんて思ってたんだ。

Round our wayか〜。
有難う御座います。
0431えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:06:16.01ID:0iZwgfOQ0
>>429
引っ込みがつかなくなったの?
0433名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8f-tlgN)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:28:13.60ID:IaZ5bHdCM
「えワ」は何を意味するのか?
漫画スヌーピーにウッドストックというキャラクターが出てくる
スヌーピーの親友のカナリアという設定だが
これをAAで表現するとえワなのである
詳しくは以下のサイトを見るとわかる
http://matome.na●ver.jp/m/odai/2134937075795947001
●を削除する
0434えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:54:11.92ID:0iZwgfOQ0
定期的に貼らなきゃいけないかな,

<2ちゃん発の絵文字>

でつ←(スヌーピー)
ミつ←(スヌーピー)
ひづ←(スヌーピー)
えワ←(ウッドストック) ←
ミワ←(ウッドストック)
ミ・フ←(ウッドストック)

どつ←(ヨッシー)
乳←(ゴジラ)
濃←(ゴジラ)
興←(都会)
にしこり←松井 (目と頬骨)
ツ←(斜めのピースマーク 世界で使われてる)
o孕o孕o孕o三←(お仕置き ヤッターマン)

ぷ。 ぷ..........。 ii ←(ボーリング)
ぷァ←(イルカ)
三方←(ブーン)
ん。←(モーグルのジャンプ)
を←(池に足を入れる人)
左←(ハードル走)

((((ゆ←(魚)
&←(体育座り)
片 ←(ウルトラマン スペシウム光線)
片□←(涙の倉庫番)
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9a-MpDq)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:12:42.41ID:d4AvHllG0
Tonight's drummer joke: Why is a funk band like a bull? The horns are in front and the asshole is in back.

Try the veal, and don't forget to tip your waitress.

ツイート文なんですがどう訳せば?
2つ目は「ウエイトレスにチップをお忘れなく」なんでしょうが何か意味が?
0438名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:47.72ID:tUIsFO4K0
ファンクバンド:前がホルンで後ろがドラマー
雄牛:前が角で後ろが尻
意味:ドラマーは馬鹿

子牛の肉
ウエイトレス:食事を持ってきてくれるfemale→雌牛
「子牛の肉を試してごらん、その際は雌牛に感謝(チップ)をお忘れなく」

↑これらは全部多分。憶測。
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1e-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:13.39ID:aKBuvhfK0
CDandLP.comというマーケットプレイスのサイトで商品を落札したのですが、
出品者からのメッセージの内容がよくわかりません。


商品の落札後に出品者からのメッセージ↓が来たのですが、
よく読まずにPaypalで支払いました。

Hello
excuse me the shipping costs have been miscalculate j expects a reponce site that sets these costs.
thank you for your order. I wish you a happy new year
Best regards
sarah *****(出品者名)

Paypalでの支払い後に再度出品者からのメッセージ↓が来ました。

Hello
I will come back to you to know if you are always interested by your order with a price change,
the site has wrongly calculate the port charges.Thank me to stay in the running,
it knocks me as a situation and I am gener but it is n not my fault.
Best regards
sarah *****(出品者名)


最初の段階でメッセージをよく読まずに支払ってしまった自分が悪いのですが、
配送料が間違っているということでいいんでしょうか?
0441◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0b45-O3bg)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:43.32ID:KuQpdusE0
>>440
reponce とか gener とか、凄い語彙レベルだね。出品者は
マハラジャの子孫の高貴な主婦だとお見受けした。小心者の
井戸端会議みたいな英語だ。

>配送料が間違っているということでいいんでしょうか?

以下の英文を返信して味噌?


Hi,

I'm bad at English. How much must I pay more?
0442◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0b45-O3bg)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:39.72ID:KuQpdusE0
>>440
礼には及ばぬ。

ところで、一曲翻訳しましたので、
【 YouTube で英語学習!】役立つ動画の情報交換
のスレに、あげ と投稿してくれませんか?
97あたりに沈んでいます。
0444えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:06.52ID:C4kntdFe0
>>436
この類のジョークは、普通の英和辞典では対応出来ないだろうね。

veal
Girls not of legal age, specifically 16 - 17 year old jailbait.
「美味しい仔牛の肉」から転じて、「Hをすると淫行で逮捕される未成年の女性(jailbait).

これの焼き直しかな。
Even though you're right about looking at the menu as long as you don't order it,
I didn't know you'd be looking at the veal.
<by Niacin January 06, 2004>
たとえ目の前の(注文を待ってる)若い女性(ウェートレスだね)を見てても、メニューを持って注文しなければ、それは出来る。

「ファンクバンドはなんであんなにダメか(bullshit)]」と質問するんだ。
「ウェートレスが答えるまで、彼女と仲良く話せるよ、ネタのお代は、俺じゃなくは彼女のチップにして」
0445◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0b45-O3bg)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:48:37.00ID:KuQpdusE0
今夜のドラマーの戯れ言:『どうしてファンクバンドは雄牛みたいなんだ?
前の二人はおっ勃てて、後ろにはオカマがいる。』『あの小娘とやってみな。
でも、ウェイトレスにはチップを払うものだ。』


くだらん。
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW effb-alZQ)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:53.60ID:CC00YkZN0
>>440で理解するのが一番いいよ。
こんなもの文字通り訳しても意味はない。
Try the vealもDon't forget to chip your waitressも
どちらもスタンドアップコメディアンがショーの最後に
言わされるような定番表現でそれを言うこと自体が
ステレオタイプのジョークとなっている。
ジョークの後にいう定番の締めの言葉というだけ。
0448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f0a-4ccZ)
垢版 |
2018/01/10(水) 04:16:49.16ID:I+xAAWqG0
マシンガンのように話されるガールズトークって
なんで文法的な考察をされないんですか?
(´・ω・`)
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcc-OOJC)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:46:05.62ID:EiIR4rH50
「I can speak English.」のspeakや「He made me speak Englihsh.」の
speakは共に原形不定詞になるけれど、普通に「I speak English.」と
文の本動詞として使った場合、これは原型不定詞じゃ無くて純粋に動詞の原形
って扱いになるの?
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f83-wtpF)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:18:20.34ID:05hKzQS+0
「スガスガしいまでの貧乳」て、英語でなんて言いますか
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb81-pP+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:39:15.77ID:xGdYar6L0
>>453
直訳すると、
refreshingly small tits
0455453 (ワッチョイ 1f83-wtpF)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:49:10.38ID:05hKzQS+0
>>454
できれば、直訳じゃなくてネーティブと対等に渡り合える方がいんんですが。
0458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f3e-EOJA)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:59:13.80ID:dnCcTeTk0
現在受動態を勉強してるので質問です。
The situation is serious.sonething must be done before it’s too late.

Please go away. I want to be left alone.

上の文は 状況は深刻だから手遅れになる前になんとかしないといけない。
下の文は ほっといて、1人になりたいんです。
みたいな訳だと思うんですがこれは受け身じゃないと表現出来ないんですか?
下の文は want to be aloneでもいいと思うんですけどなんでわざわざ受動態にしてるのか気になって
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f3e-EOJA)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:35:40.45ID:dnCcTeTk0
>>459
そうなんです
だからなんでわざわざこんなややこしい書き方を…と思いまして
受動態の章だからこう書いてるんですかね?
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f3e-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:10.15ID:aa9t9P0x0
>>460
どれも本当によく聞くフレーズで、
少しずつニュアンスが違うのでTPOで使い分ける必要がある

Leave me alone! → ほっといて!
I want to be alone. → 一人になりたい
I want to be left alone. → 一人にしてほしい
0462えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:23.27ID:C4kntdFe0
>>458
受動態の勉強をしてるなら、受動態の表現をしっかり覚えた方がいい。

下は文章の繋がりが変だね、日本語としても「一人にして!」とは言わないだろう。
Don't disturb me ! (邪魔しないで)が普通かな。
あまりいい参考書じゃないかも知れないね。
0464えワ (ワッチョイ 2bbd-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:47:14.33ID:C4kntdFe0
>>461
something が小文字なら、something 以下は主節になって英文としては、成立しないね。
「主節」と従属節」をよく理解してないのかな。
0465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 698a-wJzJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:24:12.16ID:e//IGR320
1. My mother can cook very well
2. My mother cooks very well

は2つとも意味は同じなのですか?
0467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5e12-indz)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:49:06.97ID:cHS1EO1y0
1は料理しようと思えばいつでも上手くできる
2は習慣的に普段料理が上手
0468名無しさん@英語勉強中 (バッミングク MMae-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:33:28.79ID:mFzHqVW1M
https://i.imgur.com/DsNg2J5.jpg

誰か英訳お願いできんか?
get to be upset
get upset
の違いも可能なら教えて
0470えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:27:46.84ID:A95XTTEO0
>>468
「私が何かあって分別を無くした事があった? あったら言ってよ」ぐらいかな。」
「ドクターX」の「(どんな時でも、どんな事でも)、私、間違えないんで」と同じイメージでいいと思う。
キャラ、設定はあるとして、米倉涼子が「私が間違った事ある?」にそのまま使えるフレーズ。

to be upset と get upset 。
甲子園で負けた選手が、インタビューで泣きじゃくって全然答えられない状態が、 upset
Losing game upset him. が英語の普通の表現で、これを He got to be upset. と単発で言う事は少ないだろうね。
「upset する事も、させられる事も無い」と「大事な事なので、二回言いました」という表現なんだと思う。
0471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:30:09.66ID:Wy9Vf46t0
>>468
(1) Do I ever get to be upset?
私が怒る機会(チャンス・余裕)なんて、一度でもある?
(私だって怒りたいけど、怒るような余裕もないし、周囲の状況がそれを許さないでしょう?)

get upset なら、「怒る」という意味。だから、Do I ever get upset? ならば、
「私が怒ることなんて、ないでしょう?」つまり私は冷静で穏やかな人間だから、
一度も怒らないでしょう?そんな意味。

get to be upset の "get to 動詞" は、辞書を見てもわかるように、「〜する
機会などを持つ」という感じ。詳しくは辞書を見てほしい。

(2) Do I ever get to be anyone but me?
私は、私以外の人間になる機会とか余裕なんて一度もないでしょう?
(周囲の状況が許さないから、私はいつもの私でいるしかないでしょうに。)
私だって、本当は怒りたいし、取り乱したりもしたいよ。でもそんな余裕も
何もないでしょう?そんな意味だと思う。

ところで、この女主人公が出てくるイギリスのドラマ "Skins" について、
今さっき検索して初めて知ったけど、なかなか内容の濃いドラマみたいだな。
いいドラマを紹介してもらったよ。
0472名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF15-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:13:27.10ID:lZuAY5FSF
あーなるほどID変わってるだろうけど質問者です。
2人ともありがとう。get to 動詞の使い方知らなかったわ。すげースッキリ。
skins面白い!イギリス留学中にイギリス人に教えてもらったドラマなんたよな。久々に見返してる。
0473名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF15-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:15:04.75ID:lZuAY5FSF
しかしすごいな。一応俺もトイック900あって英検も準一なんでそこそこ英語には自信あったんだけどな

ここにいる人達って英語のレベルどれくらいなんだろう
0474えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:17:11.73ID:A95XTTEO0
>>471
get to じゃなく、to be upset と言うかどうか調べなよ。
0475名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM69-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:21:17.22ID:toOPfRJpM
>>474
横からだがこのクソコテさっきからちょっと何言ってるか分からんから消えてほしい
0476名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF15-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:26:54.58ID:lZuAY5FSF
Gottaってhave got to〜の略だよな。でもhave toの様に訳す場合もあるやん?I gotta go的な

すると
I've got to go on studying

はどう訳される?
勉強する機会があるor勉強しなければならない?
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:48:23.64ID:Wy9Vf46t0
>>476
(1) I've got to go on studying.

その場合は、「しなければならない」という意味。つまり、
gotta = have got to = have to = しなければならない

その一方で、"get to 動詞" という形で「〜する機会がある、〜することが許される」
というような意味を表すときには、"have got to 動詞" という形(つまり
現在完了形)で使われているのを僕は見たことがない。

ただし、"I got to 動詞" という形(つまり過去形)の場合はやっかいだ。
これは「〜する機会があった、〜することが許された」という意味と
"I have got to 動詞" つまり「〜しなければならない」という意味とのあいだで
迷ってしまうことになる。そのときには、文脈で判断するしかないわな。

いずれにしても、"I never get to 動詞" (現在形) とか "I'll never get to 動詞" (未来形)
の場合は、have got to とはまるで関係なく、あくまで「〜する機会がある、〜する
ことが許される」という意味だろうと思っておけばいいと僕は今のところは理解している。
0478えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:53:58.20ID:A95XTTEO0
>>475
get upset ← よく使う
get to upset ← よく使う
get to be upset ← ほとんど使わない。

「敢えてつかわない表現を使わせてる」という事だよ。

>>477
で、to be upset はよく使うの?
0482えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:24:23.79ID:A95XTTEO0
>>476
gotta は get to と取るのが普通。
I have gotta study とか、 He has gatta study と言うのが普通。
gotta to を have got to と取るのは、間違ってると思う。
0483名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-4QVC)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:51:26.39ID:zbkBKrOhd
えワはこのスレの質問者より英語力が低いのに知ったかぶりしておかしな回答をするの
で、鵜呑みにしないないほうがいいぞ。
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:33:54.04ID:Wy9Vf46t0
>>479
そのリンク先の上半分の "to have the opportunity to do something" というのは、
まさしく今回の "to get to do something" という表現の意味合いの一部だね。
The Oxford English Dictionary (OED) という、例の2万ページにわたる大きな
辞書のオンライン版には、次のように書いてある。特に重要な部分に
★の印をつけておく。

get
b. intr. With to-infinitive: to come (to be or do something);
★to secure an opportunity, manage, or be permitted (to be or do something). ★
Frequently in to get to know at know v. Phrases 14.

例文がたくさんあるが、そのうちのごく一部を紹介する。

(1) 1922 W. M. Raine Fighting Edge viii. 51
  Do we ★get to kiss★ the bride?

(2) 2006 R. Chandrasekaran Imperial Life in Emerald City (2007) xv. 297
  We're finally ★getting to do★ what we're paid for.

Source: OED Third Edition, March 2016
0485えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:09:08.18ID:A95XTTEO0
>>484
to be upset は無かった事にするつもりかな。
突っ込まれると思ってなかったろう。
0486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:14:53.47ID:YEzbqdb40
最近日本語話す機会はある?ってのは
You got to speak Japanese recently ?でいけるのか?
0487えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:28:29.34ID:A95XTTEO0
>>486
日本語がへんだけど、これで足りてるだろうね。
Do you speak Japanese redcently ?
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:54.98ID:Wy9Vf46t0
>>486
recently や got の使い方を考えたら、ここでは recently はまずくて
these days にしないといけないことがわかるだろう?それから、
got じゃなくて get でないといけなくて、さらに ever あたりをつけた方がいい
とかいうふうに思いつく。結論として、僕ならば次のように書く。

最近日本語話す機会はある?
Do you ever get to speak English these days?
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:41.66ID:Wy9Vf46t0
>>486
僕が書いた
Do you ever get to speak....
という言い回しがあながちデタラメでもないらしいことは、

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&;source=hp&ei=0zBXWpjsAoym8AWN4ZTwBA&q=%22do+you+ever+get+to+speak%22&oq=%22do+
you+ever+get+to+speak%22&gs_l=psy-ab.3..33i22i29i30k1l10.2283.8080.0.8769.27.23.0.0.0.0.206.2559.0j17j2.19.0....0...1c.1.64.psy-ab..8.19.2550.0..0j46j35i39k1j0i46k1j0i203k1j0i22i30k1.0.PRMCDxR_0EQ

このリンク先に出てくる一連の例文を見てもらったらわかるだろう。
さらに、recently をここで使ったらおかしいということは、
辞書の recently の項目を見て、どういう場合にそれが使われるのかを
見ればわかる。
0490えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:56:24.77ID:A95XTTEO0
>>488
these day は避けてるんだけどね。
Do you ever get to speak English these days ?

 ↑ 添削して欲しいの?

>>489
get to be upset の話を書きなよ。
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:04.46ID:YEzbqdb40
getでなきゃいけないのはなぜ?
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:14:12.15ID:YEzbqdb40
過去形じゃないからか
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:28:17.95ID:Wy9Vf46t0
日本語が現在形なのに、なんで英語訳だけが got という過去形にならないといけないのか?
0494えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:33:02.14ID:A95XTTEO0
>>493
馬鹿レベルが同じだから「人形劇」だと思ってるけど、
gotta って知ってる?
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 698a-wJzJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:31.05ID:e//IGR320
>>480
たまたま英語圏出身の人がいたから聞いたら
どっちも意味的には同じっていうか違いなんてない
って言われた
0497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7dbd-zY7H)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:39:00.53ID:x84VNaqX0
>>473
その回答者の方は現役の和英翻訳者
英語のプロだよ
0498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:48:25.62ID:YEzbqdb40
まじかよやばすぎるやろ
0499名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM69-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:57:59.24ID:toOPfRJpM
翻訳家ってAI発達してきたら仕事なくならん?
0502えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:11:53.23ID:NrwB36CT0
>>501
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0504名無しさん@英語勉強中 (KHW 0Hd2-plQP)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:56:54.24ID:b+fN6MW0H
newsweekの見出しで
U.S. tax payers to front initial cost on trump’s wall, now projected to cost $21.6 billion
とありますが
この文の中のfrontはどういう意味でしょうか?
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:43:21.17ID:53owu5m10
>>504
to front = (金を) 拠出する、出す

front
(3) US, informal
to give (someone) the money needed to do something (such as to
start a business)
例文: The record company will ★front★ (them) the money to record the album.

Source: Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a8d-XhTK)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:12.54ID:3O95zrVB0
辞書にどう書いてあるかなんて自分で見りゃわかんだよアホか
んなこと誰も聞いてねえや

>>504は「この記事の文脈では、これはどういう意味になるのか」って聞いてんだろ
それは記事の内容を見て内容を把握しないとわからん

>>504
まず自分で記事そのものをよく読め
そんでわかんないとこ聞け
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a8d-XhTK)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:21.84ID:3O95zrVB0
んで読んでないけどさ
>>504 の見出しは
「アメリカの納税者はいまや210億ドルになると予想される
 トランプ壁の当初費用に直面している」

0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:34:49.84ID:53owu5m10
記事を読んで辞書の解説を読めば、
馬鹿でも白痴でも front の意味ぐらいは
わかるんだよ、クソガキが。
記事を読んだうえで答えてやってんだろが、

死ねや。
0512反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:14.04ID:AvTm74Bz0
英語勉強し出してから日本語が楽しくなった。
0513反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:11:58.66ID:AvTm74Bz0
play訳せる東大教授いる?
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-XcDI)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:34:38.05ID:Yvi41CkD0
皆英語をどうやって勉強した?
暗記が苦手な理系だから、単語帳や文法書が5分連続で開けない...
それと、単語と文法をある程度覚えても長文の言ってることが全然わからない...
長文読む時に工夫してることってある?
0517名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:41.47ID:nrOxBXaSa
このスレサイコパス多すぎ
なんでなんw?
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e9a-IVE8)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:59.72ID:iJNVsbPs0
Why would people from Norway want to immigrate here? They have actual health care, and longer life expectancy.

ツイート文ですが「なんでノルウェーの人たちがここ(US)に移住したがるんだろ?
健康、長寿に関してここ(US)より恵まれているのに」といういみでしょうか?
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:11:33.12ID:z9ep17i00
>>520
なんでハイチやアフリカの国々(トランプはこれらの国のことをゲスい言葉を使って"shithole countries” と
表現して問題になっている)から移民を受け入れなきゃならないんだみたいなことを
トランプが言ったとされる。ハイチの人もアフリカの人も肌が黒くていわゆる白人ではない。人種差別的な
黒人排除の意識がトランプにはある。

そこでスティーブンキングは白人のノルウェー人を例に挙げて、ノルウェーの人が
アメリカなんかに移民してくるわけないでしょと皮肉を言っている。
wouldは仮定法のwould。Why(なぜ)で始まっているけど、その答えを期待している純粋な疑問文ではなくいわゆる
修辞疑問文。

「ノルウェーの人たちがどうしてこの国に移民したいなんて思うだろうか(いや思わない)。
ちゃんとした医療保険制度があり、平均寿命もアメリカより長いというのに。」
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e9a-IVE8)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:33.71ID:D6T45A770
>>521
ありがとうございます
0523名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-93PG)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:19.36ID:Xsev7GouM
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。

荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!

匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!

https://peing.net/silly_maggot
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:30:21.09ID:z9ep17i00
>>522
ごめん。事実関係をちょっと訂正。トランプ自身が具体的に国名を挙げて、ノルウェーみたいな国からの移民を受け入れる方がいいと発言したようだ。

それを踏まえてトランプはいったい何を言ってるんだ、アホじゃないかとスティーブンキングはツイートした。
0528名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:18:29.97ID:JfaIEgupa
>>525
エタは草
害児過ぎるだろこいつw
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a8d-SShG)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:35:29.24ID:7REyUGWu0
一番必要なときに
"at a time we need it most" 

疑問1 例文はいっぱい見つかるからこういう言い方はアリとしても
   mostが最後に来るって文法的に正しいの?
   それとも慣用句として丸暗記すべきなのか

疑問2 most と対応する冠詞は the だと思うんだが a time でいいの?
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:17.16ID:9lDPyzeH0
>mostが最後に来るって文法的に正しいの?

何も問題ない。

>most と対応する冠詞は the だと思うんだが

そんなことはない。
0534えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:14.00ID:sDFM81lN0
>>531
今は、トランプ大統領の英語が「正しい英語 Standard American 」なんでそのまま受け入れる事だね。
大統領のスピーチライターはそこまでの影響力を持っていて、そこまでの技量が求められる。
Queen's (King's) English に対抗して President's English を設定したのはいいけど、
ちゃんとした人を大統領に選ばないと「ちょっと大変」かもね。
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:24.07ID:YDRC2j//0
>>531
★I need it most.
I love it most.
I like it most.
I love him most.

こういうふうな場合には、most を最後に持ってくるのが普通だろう。
I most love it. などのように most を動詞の前に持ってくることもあるけど。


★at a time when we need it most

このときの "a time" は "the time" にしなくてもいい。「最も必要なとき」
とはいっても、そういうときがいくつかあって、そのうちの一回(一時期)という
意味で "a time" になっているのだろうと思う。日本語式に考えると
「最もそれを必要としているとき」は一回限りだと思うものだけど、
most などの最上級は "one of the best players" のように、the best player が
何人もいて、そのうちの一人などという発想を英語では行うから、
たぶんそういう理由でここでは "at a time when we need it most" と
言っているのではないかと僕は今のところ考えている。
0536えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:57.43ID:sDFM81lN0
>>535
トランプが言ったから at a time を否定してないだけで、at the time が普通だよ。
確かめてごらん。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:41:37.15ID:KsHe+LY40
>>531 の "at a time we need it most" に似たような "at a time" の例を
Corpus of Contemporary American English (COCA) で探してみた。

(1) 2012, spoken, ABC 放送, 20/20, USA
... track suit, and a voice that brought the country together
★at a time we needed it most★.

(2) 1993, news, Atlanta、USA
... giving us one of his greatest performances ★at a time we needed it most★.

(3) 2008, news, San Francisco Chronicle, USA
It would stimulate the economy, ★at a time we need it most★, by generating
nearly 300,000 job-years of employment in the construction industry, ....
0538えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:45:35.82ID:P8Ud5g8E0
>>537
at the time と at a time の使用頻度を調べてごらん。
0539名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:38.71ID:FN3kkYXha
>>538
元素表じゃっちいぜ〜
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2aae-QsHS)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:28:36.83ID:KW4+P7Ue0
We also use this ball in football.
の意味は、どっちになりますか?

「わたしたちは、(バレーやバスケをやるときだけでなく、)サッカーでも、このボールを使う」
「わたしたちは、(スパイクやユニフォームだけでなく、)このボールも、サッカーで使う」
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 66cf-rwI6)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:33:59.20ID:hgFg97cp0
Recently my friend , jason , had a Japanese exchange student stay with his family
このstayの用法はなんでしょう?
関係代名詞のやつか、使役のhave+A+原型のstayなのかどっちかと予想してますが見分け方がわかりません
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1133-pEyT)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:50:06.56ID:ARFYZXRs0
>>547
関係代名詞の主格は省略できません。それと、この場合、先行詞が三人称単数なので、
現在形stays または過去形のstayedになり、原形にはなりません。
I have a friend who lives in New York. のように。
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:59:14.76ID:KsHe+LY40
>>531 の質問に対して、"at a time we need it most" に似た表現は、すでに
3つの用例を COCA というコーパスから引き出して示した。

今度は、"at ★the★ time [主語] need (または needed など) it most" という
言い回しがないかどうか探したら、当然のことだけど見つかった。

(1) Many parents report that they withdrew from friends and other family
members and that friends and family members withdrew from them.
As a result, they often had no support ★at the time they needed it most★.
(1997, written by Miner, I.D.; academic paper;
Journal of Visual Impairment & Blindness)

(2) His natural ability to dodge and deflect, and to strike back, failed to invoke
★at the time he needed it most★.
(2014, written by SCOZZARI, FRANK; fiction;
Literature & the Arts: An International Journal of the Humanities)

というわけで、"at ★a★ time we need it most" も "at ★the★ time we need it most"も、
両方とも正しいということになる。ただ、書いている人が「私たちがそれを
最も必要としている時(時期)」が唯一と感じているか、あるいはそういう
時期は何度かあって、そのうちの一つの時期のことを言いたいのかによって、
a にしたり the にしたりするのだろうと思う。
0552えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:44:59.29ID:P8Ud5g8E0
>>551
>Recently
>my friend , jason ,
>had a Japanese exchange student stay
>with his family

関係代名詞というより、カンマを使った挿入句。
この形なら分かるのかな。
Recently my friend , jason who had a Japanese exchange student stay with his family
ジャクソンが「何をしたか」にあたる動詞が欠けてる。

had a Japanese exchange student stay with his family でひとくくりで、jakson の形容詞句になってる。
a stay で stay は名詞。
「最近、日本からの交換留学生を家に向けえた友達のジャクソンは、」だけで動詞が欠けてる。
この後、カンマを挟んで繋がる術部にあたる文章があるんだろう。
0553名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:48:58.75ID:OOXUoGTha
>>552
馬鹿は死ねよw
0554名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0H52-B9zk)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:28.62ID:Px/5my0mH
Too recently to〜や
It is timely to〜が、なぜ 原形のままではなくly が付く形なんでしょう?
0556名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-3Ylt)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:20.78ID:dN8xsgSNa
ディープラーニングの
キチガイコピペ荒らし
なんとかまらんのか
0559えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:13:49.12ID:P8Ud5g8E0
>>557
>>558
五文型が理解出来てないみたいだね。
それとも、後文を知ってるのかな?
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5e12-indz)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:20:32.77ID:QrVm1X5g0
I had my wallet stolen.
0563えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:42:28.73ID:P8Ud5g8E0
>>562
五文型が理解出来てないみたいだね。
0564名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:34.55ID:OOXUoGTha
>>563
そりゃお前だろw
あ、自己紹介かw
0565えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:26.45ID:P8Ud5g8E0
>>564
君が正しい回答を書けば済む話なのに、無理なんだろうね。
黒木真一郎は、中学で自動ポルノで補導されて不登校になって、アルファベットを全部知らない馬鹿だから。

.
...  ○⌒゙○
... ( *・(ェ)・) < 涙をふけよ アルファベットを全部言えない朝鮮人は君だけじゃないんだろ?
. .( ∪  O
 ̄_ ̄i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 トン
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
0566名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:00:26.82ID:OOXUoGTha
>>565
ちん一郎爺さんボケすぎ
怖い怖い
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:19:08.34ID:d3KoaBbc0
>この後、カンマを挟んで繋がる術部にあたる文章があるんだろう。

アホすぎて話にならない。

質問者が自分で使役のhaveって言っていて、>>544
もう答えも出ているのに、なんで中学レベルの使役自体を
理解してないやつがアドバイスしようとしてるのか。

チンは教えを乞う側の人間だということを
いい加減理解したほうがいい。
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e9a-IVE8)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:38:01.35ID:Zspgn7og0
Don't be misled by that booger-splat on Rotten Tomatoes. THE COMMUTER is smart, involving, and suspenseful. Hitchcock crossed with Agatha Christie. Liam Neeson rarely better.

Rotten Tomatoes.(映画レビューサイト)に関するツイート文ですがどう訳せば?
0571名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:36:13.10ID:3jYqUdFdd
t’s rare that I pay much attention to automaker infotainment and multimedia system updates at CES – usually there’s too much going on with autonomy, electrification and mobility services to give it much thought.

新しいメルセデスのインフォテイメントシステムについての記事なのですが、usually以下がよく分かりません。
to give it のitはtoo muchでしょうか。
0572えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:21:17.01ID:XSUas5TH0
>>571
後文が無ければ意味が通らないだろうね、中身の無い記事だし。
CESは(Consumer Electronics Show )

It’s rare that I pay much attention to automaker infotainment and multimedia system updates at CES -
usually there’s too much going on with autonomy, electrification and mobility services to give it much thought. ← 質問文
This year, however, Mercedes-Benz had one of the most interesting announcements at the show
with its new MBUX smart multimedia system and in-car voice activated assistant.
「コンシューマーエレクトロニクスショーに私が関心を持つ事はまれだった。
例年(usually)、車とマルチメディアに関しては、新たな「自動化だ、電化だ、サービスだ」とイメージ(thought)が多かった(much)
give it much thought は 「CES への出品に具体的な製品が少なかった」という意味だろう。
「(This year, however 〜) しかし、今年のメルセデスベンツは違った」と後文にベンツのMBUX system の提灯記事が続く。

今年の「CES(セス)2018」の記事を探せば内容は見つかるだろう。
0573えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:38:20.74ID:XSUas5TH0
>>570
「Rotten Tomatoes の馬鹿な映画評論家に騙されるなよ(Don't be misled)。
THE COMMUTER は良い映画だ。ヒッチコックとクリスティを合わせたぐらい面白い、(主演の) リーアム・ニーソンも良い」
0574名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-BmvF)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:06:29.90ID:0TPXYLMPa
I lost. I might have to take another look at the cards in my Deck...

この文どうなってんの?
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:56:20.66ID:ZhgI5w7a0
>>570
(1) Don't be misled by that booger-splat on Rotten Tomatoes.
(2) THE COMMUTER is smart, involving, and suspenseful.
上の二つは、辞書を引けば誰でもわかるわな。

(3) Hitchcock crossed with Agatha Christie.
ここの crossed は "is crossed" という意味だとわかれば、辞書を引けばだいたい
わかるわな。

(4) Liam Neeson rarely better.
これは、少しだけわかりにくいとは思う。自分なりに和訳を発表したうえで、
どこがどうわからないか質問してくれれば、僕なりに精いっぱいに回答する。
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:59:17.59ID:ZhgI5w7a0
というい>>570
(3) Hitchcock crossed with Agatha Christie.

これは、The movie is Hitchcock [that is] crossed with Agatha Christie. とか
The movie is the result of Hitchcock [that is] crossed with Agatha Christie.
という意味だと解釈してもいいわな。
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:06:09.69ID:ZhgI5w7a0
>>571
(1) It’s rare that I pay much attention to automaker infotainment and multimedia
system updates at ★CES★
  大意: ふだんは CES でのいろんなものには、私はあまり注意を向けない。

(2) – usually there’s too much going on with autonomy, electrification and mobility services
to give it much thought.
  
give it の it は、CES (= Consumer Electronics Show) を指している。
(2) をパラフレーズすると、次のようにでもなろう。

CES usually displays so much autonomy, electrification and mobility services
that I don't feel like giving it (= CES) much thought.

"give it much thought" は、"to pay much attention to CES" という意味。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:09:06.78ID:ZhgI5w7a0
>>571
さっきの書き込みの中での書き換え文を、少し修正する。

CES usually displays so much ★of★ autonomy, electrification and mobility services
that I don't feel like giving it (= CES) much thought.
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:12:10.48ID:ZhgI5w7a0
>>574
>>I lost. I might have to take another look at the cards in my ★Deck★...

deck というのは、トランプの1組全体のことだろう?つまり、(確か)53枚の
カードの全体のことだ。

ということは、上記の文はどういうことになるのかを考えてみたら、にやっと
笑いたくなるのではないだろうか?これは英語の問題ではないと思う。
日本語に直訳して、その意味を自分で考えて、どこにジョークが潜んでいるかを
考えたらいいと思う。
0581名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-3Ylt)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:33:28.34ID:QTC1MB/Oa
>>580
それで負けたからデッキの構築見直しでしょ。
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:52:40.67ID:tD67qNKa0
crossは家畜とかを交配して品種改良することで、
日本語で言うと「〜と足して2で割ったもの」みたいな表現。
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:36:51.42ID:ZhgI5w7a0
>>584
the friend of me と言わないのは、friend をどう転がしてみても動詞にはならず、
したがって me が friend の目的語になることなんてありえないから。つまり、
「私を友だちする」なんてことはありえないから。

しかし、the thought of me という言い方はありえる。なぜかというと、
He thinks of me. They thought of me. She is thinking of me. という
ふうに言って、thought の動詞形である "think (of)" の目的語として
me をつけることができるから。つまり、「私を(私のことを)考える」
ということから、「私についての考え」(私のことを考えてくれること」と
いう意味がちゃんと成り立つから。
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:56:05.67ID:ZhgI5w7a0
>>584
(*)"the friend of me" はありえないけど、"the befriending of me" は成り立つ。
なぜなら、
I was befriended by my teacher.
という文が成り立つからだ。

参考
The narrative of Caliban's “treatment” represents a climactic instance in 1.2,
beginning with ★the befriending of him★ by Prospero amidst the desolation
Caliban finds himself in upon the arrival of the white man on the island.
https://www.google.com/search?tbm=bks&;q=%22the+befriending+of+him%22

(2) I'm guessing, except the intended end result is the boning of hot women
rather than ★the befriending of them★.
https://www.google.com/search?tbm=bks&;q=%22the+befriending+of+them%22

(3) That mind of Jesus, adequate
in its pilgrim content for ★the befriending of you and me★, is the central
meaning of that graced dynamic content, but the dynamic must grip,
be gripped and clasped, by the glorious everlasting incompleteness
of that Jesus-minding, to which we are called, cosmic-cauled.
http://www.philipmcshane.org/wp-content/uploads/2014/08/McShane-Insight-Within-a-New-Global-Culture-2011.pdf
0587えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:34:26.91ID:XSUas5TH0
>>584
これが分かるかどうかだね。
the picture of me  私を描いた絵

the thought of me は「私の考え」ではなく「私が(周りから)どう思われているか」
0588名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-BmvF)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:40:45.45ID:0TPXYLMPa
https://i.imgur.com/YMPCMYc.jpg
さっきの件この人にカードゲーム買ったら言われたんですそして行ってることはわかるんですが
Takeの後にlook at と続く構造がわからない
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:14:30.10ID:tD67qNKa0
>>588
「take a look at 〜」で、「ちょっと〜を見てみる」って意味の熟語。
応用でtake a good look atとかいろいろある。
0591名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-BmvF)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:22:53.52ID:0TPXYLMPa
>>590
なるほどですそうゆうことですか

あと最初のI lostはどうゆう意味なんですかね?
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:26:00.59ID:ZhgI5w7a0
>>589
booger-splat という単語は、どこを見ても載っていないような気がする。
しかし、booger と splat との、一つ一つの単語の意味を考えたら、
booger-splat の意味はわかるだろうに。
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:58.48ID:tD67qNKa0
>>591
プレイヤーの君が勝ったわけだから、相手のキャラは
負けた(lost)のやで。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:10:39.39ID:ZhgI5w7a0
>>596
>A bad review is denoted by ★a rotten green tomato splat★ (59% or less).

tomato の splat とはいえ、rotten tomato の splat だから、赤色ではなくなって
腐りきって緑色になったんだろう。それをコンクリートに叩きつけたら、
確かにこんなふうに緑色のグシャッという跳ね返りみたいな模様になろうだろうな。
それが、あたかも鼻くそをグシャッとつぶしたかのように見えるんだろうな。
0600名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:19:52.15ID:3jYqUdFdd
>>578
ありがとうございます、itはCESなんでしょうか?
パラフレーズして頂いた文章の最後の部分ですが、

that I don't feel like giving it (= CES) much thought.

ではなく

that I feel like giving it (= CES) much thought.

ではないですか?

全体の文脈としては「私はCESでは車メーカーのインフォテイメントやマルチメディアに注目することは滅多にない、自動運転や電気化やモビリティサービスのような考えを向けるべき事が他に多くあるからだ」のようなことだと理解しています。
なのでitがCESを指すとなると、何だかしっくりこない気もします。
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:55:10.73ID:tD67qNKa0
>>600
その車のイベントで毎回、自動運転とかについての
展示やら報道(インフォテイメントやマルチメディア)は
しょうちゅう飽きるほど沢山やってるから、普段はいちいち
注目しないけど、今回は何か興味深そうなのやってるから
久しぶりにのぞいて見た的なことだよ。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:01:07.31ID:ZhgI5w7a0
>>600 でのあなたの考えが間違いであることは、原文である
usually there’s ★too★ much going on with autonomy, electrification
and mobility services ●to● give it much thought.
これをきちんと読めばわかります。
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 66cf-rwI6)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:16.90ID:wt1W3iMa0
TV Anchor: A team of cancer researthers led by a Japanese professor will continue their research at the medical department of National University of Singapore starting next month.
訳 ニュースキャスター「日本人の大学教授に率いられたガン研究者のグループが、来月からシンガポール大学の医学部で研究を続けることになります。」


という文なのですが最後のstarting next monthの文法がわかりませんthe medial department〜を現在分詞で修飾して「来月から始まる(開校される)シンガポール大学の医学部」みたいな訳になるのかなと思いましたが、違うっぽいので
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea0a-indz)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:16:07.81ID:lX6DKp+u0
that I feel like giving it much thoughtってのは
文法的にはitは不要だよ
(´・ω・`)
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea0a-indz)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:25:01.48ID:lX6DKp+u0
the medical departmentとstartingがSVの関係で成り立つのでOKどす
(´・ω・`)
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:35.18ID:/u2V76lr0
>>603
文法用語でいうと分詞構文。
Starting tomorrow, 明日から
Starting next week, 来週から
などいろんなバリエーションで見かける。決まった形の慣用的な分詞構文として
そのまま覚えるのがいいんじゃないかな。(Strictly speaking, 厳密にいえば という
分詞構文のようにそのまま覚える)文頭に持ってくることもある。

分詞構文の慣用表現
http://www.e-bunpou.net/bunsikoubun-kanyou.html
ここにはstarting ---は取り上げられてないけど。
0607名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-BmvF)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:35.62ID:0TPXYLMPa
>>592,598
意外と単純でしたかありがおうございます
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:47.66ID:ZhgI5w7a0
>>603
>>606 さんの言う通り。なお、辞書でそれを確かめたければ、たとえば
「ジーニアス英和、第5版」で調べるんだったら、「自動詞としての start」の
項目のうち、一番最後のところに載っている。たとえば "starting in 1991" で
「1991年から」という意味。この場合の starting は beginning と言い換えても
いいのだと書いてある。
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 66cf-rwI6)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:28.13ID:wt1W3iMa0
>>605
>>606
>>608
>>609
みなさんありがとうございます
分詞構文でしたか
コンマがないと分詞構文じゃないと勝手に思い込んでました
Strictly speakingの例わかりやすかったです
この文のようにコンマがない場合は現在分詞が名刺を修飾してるのか分詞構文かは文脈から判断するしかないのでしょうか?
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:36.03ID:ZhgI5w7a0
>>610
原文: will continue their research at the medical department of National University
of Singapore starting next month.

確かに、今回の "starting next month" の意味は、文脈から判断すれば分子構文で
「来月から(何かを行う)」という意味であることは明らかだ。

さらには、"starting next month" がその前の National University of Singapore
を修飾する現在分詞であると解釈することは、collocation 的に無理があると思う。
それが現在分詞として university にかかっているとしたら、

National University of Singapore starts (OR started OR will start) next month.
という英文が成り立たないといけない。しかし、
The university starts (started, will start). なんていう英文は成り立たないと思う。
もちろん、次のような英文は成り立つと思う。

(1) Research at the university starts (started, will start, etc.).
(2) Classes (OR training) at the university starts (etc.).
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:53.97ID:ZhgI5w7a0
>>611
The university starts. は成り立たないはずだと言ったけど、これは start を自動詞として
「始まる」という意味で使ったときには成り立たないだろうという意味だ。
他動詞で、「大学が何かを始める」というときには、もちろん成り立つと思う。
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:28:27.12ID:ZhgI5w7a0
>>613
初めからそういう意味だと思うんだけど。
0615名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:39.75ID:3jYqUdFdd
>>602
なるほどtoo -toですね!
そこには気づきませんでした。他の部分と関連のない単純なtoの形容詞的用法と思っていました。
0618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:56:23.69ID:VSGK+eLb0
英語についての質問は、ほとんど常に文法にも関わるから、それは仕方がないと思う。
たくさんの過疎スレに質問が分散するよりも、少数のスレに質問が集中した方が、
回答したり質問したりする人たちにとって使いやすい場合もあるだろう。人によって
意見が違ってくるだろうけど。

それはともかく、2年前までのこのスレの勢いに比べると、今のこのスレはこれでも
実に流れが遅い。
0621名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-117e)
垢版 |
2018/01/16(火) 09:36:04.38ID:sTntP5pjd
質問が減ったのは、えワが24時間ここに張りついておかしな回答で荒らしているから。まともな人はバカバカしくなって足が遠のく。
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:13:46.58ID:VSGK+eLb0
>>620
詳しくは、樋口「現代英語冠詞事典」にすべて載っている。少しだけ説明すると、

(1) 「the 形容詞 固有名詞」(たとえば the young Helen)では、Helen が young
であったということが一時的であったということを示している。だから
"the young Helen" は、「若いときの Helen」ということで、年老いた今の
Helen と若いころの Helen とを対照させたいときに使う。

(2) "the late Mr. Smith" などにおける "the late + 固有名詞" の場合も
同様のことが言える。だから死んだ人を意味する late の前には the が必ずつく。
生前の Mr. Smith と、今は死んでしまっている Mr. Smith とを対照させる
ために the がついているのだと考えたらわかりやすいと僕は感じている。

(3) 同じく固有名詞に形容詞がつくときでも、the がつかないことがある。
たとえば "beautiful Helen" というときには、Helen が美人だということを
みんないつも言っている場合に、枕詞みたいに Helen に beautiful をつけているのだ。
このときには、the をつけないで形容詞だけをつけることにより、
Helen の恒常的な(いつもの、長く続く)状態としての beautiful という状態を
表すために、the のつかない形、つまり "beautiful Helen" という言い方をしている。

どの本にも書いていないが、僕が思うには、"beautiful Helen" というふうに
the をつけないで言われている Helen という人は、ふだんから美人だとみんなから
思われているのだろう。そして "the beautiful Helen" などというふうに the
をつけて言われるような人の場合は、普段はきれいではないけど一時的に
化粧したり、あるいは昔の一時的にきれいだったころを "the beautiful Helen" と
言っているのだろうと思う。

ともかく、詳しくは樋口の「現代英語冠詞事典」を読んでほしい。できるだけ
僕は正確に解説しているつもりだけど、細かいところで間違わないとも限らない。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:59:31.45ID:VSGK+eLb0
>>620
補足する。"形容詞 + 固有名詞" のパターンまたは "固有名詞 + 関係節 (which など)"
のパターンがあって、それには冠詞がつかないとき、a がつくとき、the がつくとき
がある。

(1) 不定冠詞をつけるとき
★a★ very angry Barbara --- Barbara の一時的な姿(様相・側面)を表す。

(2) 定冠詞をつけるとき
★the★ Rwanda that I had once known (私がかつて知っていたルワンダ)
これは、今のルワンダと、私がかつて知っていた別のルワンダ(の姿)とを
対照させた表現。

(3) 無冠詞のとき
dynamic Singapore
(すでに説明したけど)これは Singapore が dynamic だと一般的に思われている
から、枕詞的につけている。その場合には無冠詞になる。

樋口の「現代英語冠詞事典」を読み直してみたけど、差し当たっては
上に並べた (1), (2), (3) だけを頭にぼんやり置いておけばいいと思う。
こだわり始めると、実にややこしく、いろんな説明が互いに矛盾さえしている
ように見えてくる。僕自身がきちんと冠詞の問題を理解できるまでには、
あと30年くらいはかかると思う。
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b633-EosG)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:10.98ID:a64htt1h0
えワの中では間違い指摘した人は全員黒木なんやな
そして自分が正しいと

>「使役同市」と「他動詞」の区別が出来なかったのは黒木真一郎だけど、無かった事になってるのかな。
>まぁ、今でも区別が出来ない、という事だろうね、君は馬鹿だから。
>誤爆だけど、引っ込みがつかなくなったのか。
>「誤爆」を誤魔化すために、得意のタコ踊りを始めるんだろうね。
0629えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:56:31.75ID:hBoQYCEG0
>>620
「英語の単数の名詞には冠詞が付く」
これ以上の規則はない。
一応、原則はあるけど例外が多すぎて一般化出来ない。

アメリカ人でも、いざ説明しようとすると出来ないんで、冠詞は日本人には理解出来ない。
考え過ぎない方がいい。
0630名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-JYkV)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:13:54.23ID:5VnZatyYa
うちの学校で非常勤講師の先生にメールを送りたいのですが、文頭を迷っています
Mr. 〇〇か、Professor〇〇か、他の表現か。
その方の学位も不明、他所でどの様な方なのかも不明です。ですが、うちの大学では教授でもないし、Professorも変かなとか。厳しい方でないので、最初の授業でニックネームで呼んでね!と軽い感じでした。(結局常に先生と呼んでいて、ニックネームでは呼んだ事はありませんが)
0633えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:00:00.00ID:hBoQYCEG0
>>630
どう読んでいいか分からない時は、Mr. でいい。
友人の場合は、Dear を付けるかつけない、か、ここら辺は君の基準を作る事だね。
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:55:36.38ID:lppyVh4m0
尾崎亜美って1970年代の深夜放送だから、
50代から60代。桜井なんたらと同じく老害だ。
0639名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-+kpu)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:40.65ID:VSnTwdylM
>>637
受かるわけないだろw

面接官「Please read the passage aloud.」
えワ「日本語は苦手?」
面接官「Now I'll ask you four questions.」
えワ「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いっぱいの人かな。
 朝鮮人は数が分からないだろう。
 まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから」
面接官「You may go now.」
えワ「千葉県我孫子市の黒木真一郎だね。馬鹿は悲しいね」
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2aa7-D54L)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:28:46.30ID:aHnjNG6t0
Your are not ( ) to use your cell phone during the examinations.
1.excused 2.forgiven 3.permitted 4.tolerated
なぜ4はだめなのでしょうか?答えは3です
0642えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:54.32ID:hBoQYCEG0
>>640
それが悔しくて、「駄菓子菓子」の職業を「翻訳家」と設定したみたいだね。
ABCを全部知らないのにね。

>>641
意味としては、permit の同意語として扱われてるけど、.tolerated to use の用例は無い。
tolerated useing と使う単語みたいだね。
permit to use との引っかけで使われていそう。
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b633-EosG)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:48.02ID:a64htt1h0
小中学生に混じって英検受ける初老ガイジえワの図は見てみたいかな。
ブツブツ独り言言ってるから耳を澄ますと
黒木が・・朝鮮人が・・って聞こえてくるんだよ。
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d9b-XBVf)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:57:26.86ID:6KNNt+9r0
>>641
個人的にforgivenどうやって外したの理由に興味があるが、
tolerateは許すといっても我慢する系なので許可って感じはないな
我慢するってのは、ing形の奴を我慢すると思っとけばいいんじゃね
不定詞は変に感じるべ
0646えわ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:13.57ID:hBoQYCEG0
>>644
君の文法能力は関心するね。

この問題は、tolerance using と permit to do の使い方が題意。
torelance to do, perit doing は使わない。
forgive 「赦す」で「許可する」ではない。

v) tolerate:
- allow the presence of or allow (an activity) without opposing or prohibiting
- Synonyms Permit, Consent to, etc. (see allow)

v) forgive:
- stop blaming or grant forgiveness
- absolve from payment
0648えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:41.43ID:hBoQYCEG0
>>647
tolerate はすでにそんな使い方を求められていない。
使ってる辞書か文法書が古いんじゃない。

- Ask yourself what you would like to do, or at least, what you'd tolerate doing.
- I imagine that there's a limit to what I could tolerate doing to another person.
0649名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:57:33.73ID:+1f3kTA0a
>>639
最高w
0650えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:02:48.81ID:Rt5ijsyG0
>>649
torelant の一連の書き込みは、黒木真一郎の人形劇だったのかな。
で、その書き込みがオチ?
0652えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:24:54.76ID:Rt5ijsyG0
>>651
「Oh my 」でググると知恵袋に回答が見つかるよ。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:12:05.67ID:D1VLR3k20
>>651
50年くらい前までだろうか?正確なことは知らないけど、少し昔は Oh, my God! なんて
恐れ多くて口にする人が少なかった。だから

Oh, my!
Oh, my goodness!
Good heavens!
Goodness gracious!

などなど、ともかく God という言葉を宗教的な真面目な意味ではなく単に
驚いたり罵ったりするだけの目的のために使わないようにみんなが工夫をしていた。
その時代には、Oh, my! はごくごく普通の言葉として、小説にも頻繁に出ていた。

しかし時代は変わり、数十年前からはみんなが平気で God を口にするようになり、
Oh, my God! と言いまくるもんだから、Oh, my! で止める人々は少数派と
なっていったわけなのであったとさ。世界むかし話より
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:04:21.57ID:D1VLR3k20
My hat! で思い出したけど、My foot! も昔の人はよく使っていたらしい。
「あきれた!」というような意味で使っていたみたいだ。現代の男は、
foot の代わりに ass を入れて、My ass! と言っているみたいだ。

たとえば相手が ABCDE. という台詞を言ったとすると、それに対して
「ABCDE だなんて、よく言うぜ、まったく」という意味で、
昔の映画では ABCDE, my foot! (ABCDE だなんて、あきれたわ !」と上品に言っていたのに、
現代映画では ABCDE, my ass! (ABCDE だとよ。あきれたぜ、まったくよ) という
ようなことを言っている。
0660651 (ワッチョイ 11be-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:08:16.86ID:D04Hj1Mh0
レスありがとうございました
自分はgod付けるのがあまり好きではないのでoh my止めいいですね
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d9b-XBVf)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:10:10.83ID:3Lfp6soM0
>>646
ニュアンスでpermit以外選びにくいからという意味があってさ
一応エワさんの説明に乗ったつもりだったんだけど
引用されたtolerateの説明を見てもやっぱこの形の受け身で使えなさそうだね

人主語に受け身が変だ
>>647
これがいいね
0662えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:22:14.95ID:Rt5ijsyG0
>>661
引っ込みがつかなくなったのかな。
変な事を考えないで be allowed to を使ってればいいんだよ。
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:23.60ID:D1VLR3k20
英 険 誤窮
0668反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:58:02.64ID:8n//OilO0
actionは動詞にもなる、知らんかった…
映画撮影で監督が使うからなんか変だと思ったんだよな、
0670反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:54.06ID:8n//OilO0
oh my「 ... 」は俺も良く使う
キリシタンじゃないからね
0671えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:01.25ID:Rt5ijsyG0
>>670
それで前スレの「馬鹿なレス」がリセットされる訳ではないからね、黒木真一郎君。
0673えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:37:44.64ID:Rt5ijsyG0
>>672
stay には名詞の機能があるんだよ。
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:14:21.06ID:S9Kk7tQ60
History will extract a very high price for those Republicans who are now enabling a racist, narcissistic, lazy, and incompetent Commander-in-Chief.
「無能で人種差別的、ナルシスト、怠け者のリーダーによって共和党員は高い代償を払う
ことになるだろう」という意味でしょうか?
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:29.47ID:S9Kk7tQ60
>>675
ありがとうございます
0677名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa93-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:08:55.19ID:e0dgKkj9a
>>669 
デタラメいうなよ。 Oh,my goodness!が、
女性が好んで使うというのは、西海岸出身のアメリカ人から直接聞いた話だぞバカ
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:54:11.79ID:47O2Boz+0
手筋は自分で考えて分かるものじゃなく、覚えるものだからね。
覚えても、実戦ですぐ使えるわけじゃなくて、
「3歩持ってて、継ぎ歩から垂らすとして、端攻めか、玉頭か、ウサギの耳か」を局面で選ぶ事になる。
知らない手筋を、局面みて思いついたらアマ三段はあるだろうね。

強い人とやって、特に受けの手は「そんな手があるんだ」って思う時がある。
端攻めして、▲1三歩と垂らして△同桂、▲1四歩に△1二歩と受けられて、
桂得したけど、歩切れで△1五歩、△1六歩から「と金」を作られて惨敗。
「桂得した後の事」を考えてなかった。
でもその後、「この手筋」には随分勝たせてもらった。
0679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:52:44.75ID:13iEYTLi0
>>676
これについては、>>675 さんがすでにいい回答をしてくれていて、おそらくは
この人の言う通りなんだろうとは思ったけど、僕にはまだ確信が持てないし、
他にもわからないことがあるので、海外フォーラムで質問してみた。
よい回答がつくかどうかはわからないけど。

extract a high price for those Republicans now enabling.... [meaning?]
https://forum.wordreference.com/threads/extract-a-high-price-for-those-republicans-now-enabling-meaning.3414286/
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:30:42.89ID:13iEYTLi0
>>669 >>677
これは別に、二人が対立した意見を言っているわけではなくて、両方が成立している
と僕は思う。

Oh, my goodness! というふうに、God の euphemism として goodness を使う
のは、昔の人は男女ともに大いに使っていたはずだ。そして本来ならば
タブーだったはずの God をズバリと言ってしまうのは、その中でも少し
悪ぶった人や行儀の悪い人だったはずだ。そしてそういう人は、女性よりも
男性に圧倒的に多い。

現代みたいに God を連発する人が増えているとはいえ、やはりできれば
God を連発しない方がいいと感じている人も少なからずいて、そういう人には
やはり男性よりも女性の方が圧倒的に多いのだろう。だから自然と、
Oh, my goodness! を使う男性の数よりも、圧倒的に女性の方が多いという
ことは言えるはずだ。

したがって、二人の意見は対立してはいない。
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:35:47.92ID:fcOjRPjh0
対立していないというか
ある程度整合的に解釈できうるってことね
0682えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:40:19.31ID:aQXSwzfm0
>>674
>History will extract a very high price for ← History will extract は、具体的には「選挙」の結果、high priceは「負ける事」」だろうね。
>those Republicans who are now enabling  普通に those 〜 who の形
>a racist, narcissistic, lazy, and incompetent  ← O Republicans lienable O C で「差別主義者をトップに据えてる」
>Commander-in-Chief. ← C 最高司令官=大統領

差別主義者(トランプ)を大統領でいる事を許してる共和党員は、中間選挙で負けるだろう。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:58:35.87ID:KHcrtjhP0
相手に教えるかんじのニュアンスで
‘’試験は一週間後にあるよ’’
を教えてください
0685えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:23:31.71ID:aQXSwzfm0
>>683
One week for the exam. で言いたい事があればこれに付け足す感じかな。
何を教えるか、にもよるね。
「来週、試験だよ」なら、Next week, we have the exam.
「試験まで何かさせたいなら、One week for the exam, so you (we) 〜」の形になるのかな。
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:25:29.83ID:13iEYTLi0
>>683
‘’試験は一週間後にあるよ’’

(1) We're having the exam (test, exams, tests) a week from now.
(2) The exam is scheduled for a week from now.
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:46.74ID:47O2Boz+0
916(エワ)
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。

917
えワちゃん、それ周期表って言うんだよ

918
元素表wwwww
腹が痛いwwwwwwwww

921(エワ)
どうやら、本当に知らないみたいだね。

922
元素表なんて知りません。
周期表なら知っていますが。

924(エワ)
「元素の周期表」と言うんだよ。
とりあえず、「知らない」と認めてしまったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

925
おじいちゃん?
「元素表」と「元素の周期表」は違うのよ?
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:48:38.66ID:13iEYTLi0
>>683
‘’試験は一週間後にあるよ’’
>>686 で僕は exam(s) に the をつけた。その理由はすでにわかってくれているとは
思うが、日本語原文では「試験 ★は★」となっている。その「は」に込められた意味が
the だと僕は解釈した。

もしも日本語原文が「一週間後に試験 ★が★ ある」となっていたら、もちろん
the がつかない。

一週間後に試験 ★が★ ある。
(1-a) We're having exams in a week (または a week from now).
(1-b) Exams are scheduled for a week from now.

僕の英訳に難癖をつけて、わざわざ ★改悪★ する人がいるので、
仕方なく補足解説してみた。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:34.56ID:13iEYTLi0
>>676
海外フォーラムでの僕の質問に対して、いくつか回答がついた。for という前置詞に
ついては、2つの違った解釈ができると言っている回答者が、今のところは
目立つ。新たに別の回答がつくかもしれない。

extract a high price for those Republicans now enabling.... [meaning?]
https://forum.wordreference.com/threads/extract-a-high-price-for-those-republicans-now-enabling-meaning.3414286/
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:31.33ID:13iEYTLi0
俺がいつ「修正」した?
in a week も a week from now も、
両方とも正しいということを
指摘したまでだ。
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:55:43.33ID:KHcrtjhP0
Aまだ1分もある試験勉強してないんだ。
Bほんと!?試験は一週間後にあるよ。

...って感じなんです
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:06.44ID:13iEYTLi0
攻撃をかけてきたのは相手の方だろうが?
俺に対して

(1) the をつけたのは間違い。
(2) a week from now は間違いで、
in a week が正しい。

という、間違った二つの言いがかりをつけてきたのだ。
それに対して弁明する俺のどこがおかしい?
なんで俺に対してそんなに粘着する?
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:01:42.64ID:13iEYTLi0
>>694
そういう文脈だろうということは、「試験 ★は★」というところの「は」によって
理解できた。だからこそ俺は、the をつけた。

(1) A  まだある(科目の)試験に向けての勉強は1分もしてないんだ。
  I haven't prepared even a minute for ★an★ exam.

(2) B ほんと!?試験は一週間後にあるよ。
  Really? ★The★ exam's scheduled for ◆a week from now◆.
または
  Really? It's scheduled for a week from now.
または
  Really? We're having the exam (または it) a week from now.
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:03:34.42ID:13iEYTLi0
>>694
yet を追加しておく。

I haven't prepared even a minute for an exam ★yet★.
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:16:30.74ID:13iEYTLi0
>>698
誤解でしたか。安心しました。
謝ってくださって、ありがとうございます。
あちこちで攻撃され続けているので、
今回も変な言いがかりをつけられたかと思って
人生や人間に再び絶望しかけておりました。
0700えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:34:47.13ID:aQXSwzfm0
>>694
「何を教えるのか」が分からない、試験の日程なのかな。
「その教科は、来週始まる試験の初日だよ」のイメージか。
微妙にイメージが湧かないね。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:40:07.18ID:13iEYTLi0
>>694
さらに補足。in a week と a week from now との違いについて。

(1) in a week --- 「1週間後に」と訳す場合が多いけど、
一週間後でもいいし、一週間以内という意味合いも含まれている。
つまり、We're having the exam in a week. というと、
ちょうど7日後かもしれないし、6日後くらいかもしれない。
(これについては、「ジーニアス英和、第5版」の in の項目にも
書いてある。)

(2) a week from now --- これは、ちょうど1週間後という意味だと
僕は理解している。(ただ、これについてはきちんとした解説文を
読んだことがない。)

以上のように僕は理解している。もし間違っていたら、教えてほしい。
0706反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ a3bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:47.34ID:mU1faDt20
abroadは誤差の意味もあるね
それとnext訳せるの日本で何人いるだろうと思う
ここでは俺一人ぐらいか…
0710三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:46:57.63ID:4StfcGLI0
>>688
検索してみると、アメーリカの高校でベオウルフ(原文)を教えてるところもあるようだ。
日本同様、指導要領(に相当するもの)がアメーリカでもかなりアバウトなので、
現場教師の裁量によるのだろう。
http://academicbenchmarks.org/search/

かん違いしている人がいるが、百年二百年の尺なら今と昔のことばの違いは日本語の方が大きいが、
千年のスパンでみると、これは英語の方がはるかにおおきい。
日本語は英語ほどにドラスティックな変化は経験しなかったことは亀井孝の指摘するところである。
0711三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:58:56.28ID:4StfcGLI0
日本語の場合、鎌倉時代に文法の大きな変化があって現代日本語にぐっと近づくのだが、
平安期の日本語が文語の規範とされてしまったし、
この時期の助詞・助動詞をつかって漢文の訓読する伝統ができてしまったので、
文語と口語がどんどんはなれていってしまった。
0712えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 03:42:43.65ID:HIXZKe2W0
>>711
そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 06:39:15.02ID:+V1pIRl30
>>709
調べもしないでデタラメを言わないでください。無茶苦茶を言いたいのなら、
僕に対してアンカーをつけないで、独り言として言い散らしてください。
僕は、常に根拠や証拠を挙げてものを言っています。
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:49:17.54ID:+V1pIRl30
>>714
優しい言葉をありがとうございます。
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:33:24.71ID:R5bXeYcG0
incidentally, vividness is a poor indicator of how accurate a memory is.

この部分の訳を教えてください
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:34:45.84ID:R5bXeYcG0
ちなみに、鮮明さは記憶がいかに正確であるかの不十分な指標である

=鮮明さは記憶がいかに正確にであるかを示すものとしては不十分な指標である

でいいでしょうか。。。
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-TSwL)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:58:46.56ID:lDR0mGEG0
わざわざ複垢使って自分がプロの翻訳家だのと
吹いてるやつもたいがいではあるな。チンほど
ではないにしろ、ほんとここはどっか頭いかれてる奴
ばかり集まる。
0719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:25:15.13ID:+V1pIRl30
>>701 にて僕が書いた記事について、

I'll be there ★in★ ten minutes.
これが「10分後に」という意味も「10分以内に」という意味もあるのだということについては、
いろんな権威ある英英辞典や英和辞典を引いても、意見がばらばらであることに
気づいた。これでは、たくさんの人が in を「(ある期間の)後に」という意味しか
ないと勘違いしても当然だと気づいた。だからこれについて、時間をかけて
やっと僕はこれについての記事を書いた。リンク先にすべてを書いた。例の
全20巻(2万ページ)に及ぶ有名な OED に最も詳しく正確な解説が
あるということに気づいた。

(150) "in ten minutes" は「10分後」だけでなく「10分以内」も含む
https://alcom.alc.co.jp/communities/1975/entries/show/426838
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e367-uXno)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:39:43.11ID:Jg9/X/mW0
>>709
横から見てる身としてはこれに過剰反応する理由がわからんかったが
>>719
なるほど、こだわりというか、前のめりの内容で逆鱗に触れた感じやな

記述いつも参考にしてます、これからもよろしくお願いします

ちな、エワちゃんの引用発見からの話も好きよ汗

vividnessの解釈でドツボにはまりそうだな
>>717
細かいニュアンスの違いはどうあれその解釈で問題ないべ
細かいことはわからん
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:01:30.91ID:+V1pIRl30
>>721
>>記述いつも参考にしてます、これからもよろしくお願いします

ありがとうございます。
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:51:25.67ID:bcsZxcME0
「『1週間後に』と訳す場合が多いけど…」とわざわざ断ってるのに
突っ込む>>709も野暮ではあるが、OED全20巻中のinの説明の20番目で
やっと出てくるから…、ってのも何だな。一般的な英英辞典のほとんどが
「(今から)〜後」なら、それでafterやwithinと使い分けるのが基本で
いいだろう。withinからinも「〜以内」と連想して捉えるのは日本人に
ありがちな思い込みでもある。「I'll be back in 10 minutes.」なら
それでも問題ないだろうが、「Call me back in ten minutes.」や
「The show will start in 10 minutes.」なら、そういう理解をしていると
おかしなことになる。
0724えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:09:06.68ID:HIXZKe2W0
>>716
なんでそういう中途半端な質問をするの?
出典「The Secret Truth About Our Earliest Memories」
... and what it tells us about how our brains really work.
筆者:David Ludden,(心理学者)
Posted Jun 01, 2016

Incidentally, vividness is a poor indicator of how accurate a memory is.
Rather, vividness depends more on how often you’ve replayed an event in your mind.
So just because you have a vivid memory from early childhood, that still doesn’t mean it's real.


投稿の主張はここだろうね、

I’ve argued in previous posts (here and here),
memory isn’t about preserving the past; it’s about predicting the future.
Going through life, we keep track--at a largely unconscious level--of the consequences of our actions.
When we encounter similar experiences later on, memories of these prior events are recalled i
n the form of gut feelings that either propel us forward or pull us back.

「人はなぜ記憶を持っているのか」
我々が持っている記憶は、時に自分の実体験ではなく、親からの話を含め再構成したものだったりする。
記憶とは、単なる個人の過去の「思い出」ではなく、人類の叡智の積み重ねであり、それは未来を作るものである。
(ちょっと大袈裟かな)
「経験からではなく、歴史から学ぶ」にも繋がる考えではあるね。
この後「 reminiscence bump 」の単語が出て来るんで、この人は「痴呆」まで扱ってるんだろう。
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:19:58.61ID:EZGInfSX0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a584-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:26:51.63ID:XudJ9wWn0
Twenty minutes' walk brought me to the concert hall just in time.
20分歩くと私は演奏会にちょうど間に合って着いた。
無生物主語

minutes' の「'」この記号はなんですか?
また、なぜ必要なのですか?
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-3Ttg)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:35:41.80ID:0Ah5mrNK0
>>726
日本語の訳が厳密じゃない。

「20分の歩きが私を演奏会に連れて行った(ちょうど間に合って)」が厳密な訳。
勿論、日本語的におかしい訳だが、何が言いたいかって言うと、
「歩く」は動詞じゃない。「20分の歩き」という名詞な訳だから「の」が必要なんだよ。
つまり「の」の意味である「'」が必要。

ちなみにハイフン付けてa twenty-minutes walkにしても良い。
この場合は、twenty-minutesが形容詞になってWalkに掛かるaが必要。
0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:42:54.16ID:GRa+i3QF0
そういうのは厳密じゃなくて
単なる直訳
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-3Ttg)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:02:52.18ID:0Ah5mrNK0
>>729
単数形だね。間違えました。

>>730
直訳だね。間違えました。

とりあえず自分はダメダメなんで死んどきますわ。
0732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:57:24.01ID:+V1pIRl30
>>719 について、さらに現代の英語ネイティブたちに尋ねてみることにした。
すると、今のところ意外な答えが返ってきている。人によって意見が違うように思える。
回答が出そろうまで、しばらく待ってほしい。

We're having exams [in a week] / [a week from now].
https://forum.wordreference.com/threads/were-having-exams-in-a-week-a-week-from-now.3414828/
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75fa-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:02:38.06ID:S4DSi6q60
>>710
日本語の1000年分の変化って
 語頭以外のハ行がワ行に合流、ワ行はア段以外阿形に合流、アウ→オウ、イウ→ユウ、エウ→ヨウ が順に起こる
 終止形と連体形の混同
 二段活用が一段活用に合流
 未然形を用いる仮定法の消失、と已然形の消失。代替的に、已然形→仮定形
 係り結びの消失
と、結構少ないよ。

100年前200年前のの文章が難しく感じるのは、分野によるだろ。現行でも有効な太政官布告とか読もうとするから難しい。
300年以上前のものでも、井原西鶴とか浅井了意とかの仮名草子は今でもわかりやすいだろ。
0734えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:04:10.65ID:HIXZKe2W0
>>732
>試験は一週間後にあるよ
一週間は「必ずしも7日間」を意味しない。
曖昧な日本語は曖昧な英語にしかならない実例だね。

国籍は朝鮮人にしてよ。
日本人の英語力が誤解されるから、
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:21:44.59ID:HIXZKe2W0
>>735
そう言う話はいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:44:16.33ID:pC/afc3Q0
これは英太郎に軍配
英語には明治期の日本語のような
転換点がないからな
0739えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:48.87ID:HIXZKe2W0
>>738
1776年のアメリカの独立宣言を読んでごらん。
全く意味が取れないから。

そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:59:33.00ID:EZGInfSX0
>>739
アマの半分は振り飛車党で、相居飛車が残り半分として、上の世代は中原-米長の相矢倉の世代。
どこからかは置くとして、最近は角換わりと横歩取り。
銀歩三定跡、ガッチャン銀を知ってる若い子はいないだろう。
私は鎖鎌棒銀に負けた事は無いし(つまり周りに知ってる人がいないし)、先後ともひねり飛車のしか指す事がない。
単純に「他の戦型で戦ってる」っていうだけだと思う。
私のいる「世界」では角交換四間飛車とゴキゲン中飛車と横歩取りで9割超えてる。
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:22:20.81ID:rXRPOeUW0
Books can be as long as they need to be. A tweet should be short and sweet.
「本は必要な限り長くてもいいが、ツイートは簡潔に解りやすくでなければ」
という意味でしょうか?
0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:53:22.38ID:bcsZxcME0
ホッブス『リバイアサン』、ロック『市民政府二論』、
シェークスピアの戯曲くらいなら向こうのちょっと
頭いいくらいの高校生でも普通に読む。古文のように
文法だの語彙だのきっちり学習する必要はない。
向こうで古文に相当するのはラテン語だろう。
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:00:04.45ID:7qFAFlZ50
日本の古文がラテン語?
何も知らなすぎで草生えない
ドカタ理系は教養ないな
0744えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:07:56.51ID:HIXZKe2W0
>>741
「本はどんなに長くてもいいが、ツイッターは短く、何より面白くないと(ダメだな)」ぐらいかな。
sweet は日本語にしにくいけれど、
本・長い・面白い
ツイッター・短い・面白い
と、本の縁語を選ぶのが、日本語としては座りがいいだろうね。
で、「面白いツイッターはどんな書き込みか」は別に考えた方が訳しやすいだろうね。

>>742
「漢文」って知ってる?
0745741 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:22:23.49ID:rXRPOeUW0
ありがとうございます
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 759b-uXno)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:17.11ID:CDN52+iB0
文章が読めるか書けるかの話だと、
法律の文章は弁護士レベルで読めるけど書けないっていう話もあるね

ちょっと頭のいいのレベルはどのレベルかわからんが、
源氏物語程度ならちょっと頭のいい高校生なら読むかな
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:21:45.67ID:R5bXeYcG0
ありがとうございます

I'm so hungry that I could eat a horseという文で、私はとても腹が減っていたので馬を1頭食べられましたと訳したのですが、
解答ではお腹がすいているから馬1頭でも食べられる(だろう)とあったのですが、so〜thatの構文の形で、解答のようにcouldを推量の意味で使ってもいいのでしょうか?
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-TSwL)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:30:19.82ID:7cxS9rQt0
>>748
>私はとても腹が減っていたので馬を1頭食べられました

それじゃ本当に馬一匹丸ごと食ったみたいなことになってるぞ。
ライオンでもあるまいし、無理だろう。

couldは、必ずしもその行為を実行している必要はない。
単に可能性だけを言うことにも使える。特にこの場合は
比喩表現なんだから、ほんとに食ったことにしちゃまずい。
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 759b-uXno)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:35:30.42ID:6BZpYcjR0
>>748
とりあえず全体的には現在形の文章で、that内の内容はcouldで、これが過去形と判断して全体を過去の文章として捉えているのが変かもね
これは現在形の文章だから、過去にできたことを書いているわけではない

何故だろうがダメと判断したのだろうか
何故canの過去にこだわったのか
0751えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:31:32.18ID:sahwikax0
>>748
前の質問の英語のレベルと違い過ぎるけれど、どんな英語の勉強をしてるの?
まず、参考書で「仮定法」を確認する事だろうね。
で、多分「時制」が分かっていない事に気づくだろうから、「時制」を確認する事だね。

だた、習ってないなら考えるだけ時間の無駄だから、もう少し簡単な英文を読んだ方がいいだろうね。
中学生が読むような英文を読む事。
難しい英文を見ても、英語力は上がらないからね。
0752三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:30:05.63ID:n3C8UBNF0
>>748
その could は可能性やで。過去形になったことで、仮想的な可能性をさす。

あと解答の訳もわるい!
程度・様態のばあい、後ろから訳した方が日本語として自然になる。
私は馬一頭たべられちゃうくらいお腹がすいてる。
0753えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:54:17.30ID:sahwikax0
>>752
そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:56:40.24ID:HNmThoYd0
チンがいつも言う黒木某はGoogle検索してわかったが、
「皇室スレ」ってのは一体どこの何というスレのことなんだ?
こいつは英語板と将棋板以外にも出没するのか?
0755えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:09:09.20ID:sahwikax0
>>754
IDを変えても馬鹿はバレてしまうのが悲しいね。
誤爆して身バレしてんのに何を言ってるんだよ。
それとも、無かった事になってるのかな、
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bcf-lkla)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:59:21.84ID:cWilvRBc0
We were surprised that his will stipulated he be cremated and his ashes scattered instead of interred in the family plot.
この文章の構造が全然
わかりません。
・stipulatedの後にthatが省略されてますか?
・なぜ原形beが出て来るのか
・andが繋いでるのは名詞his wii と名詞his ashesで合ってますか?

僕なりに訳すと

「私達は驚かされた
彼の明記された遺言
つまり彼が火葬されるという遺言

彼の撒かれた灰に
家族墓地で埋葬される代わりに」

テキストの訳は
「驚いたことに遺言には家族の墓地に埋葬するのではなく、火葬にして灰を撒いて欲しいと書いてあった」
と、かなり正解から遠いです。
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-v7nw)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:12:59.97ID:y1ottSFT0
stipulatedの後にthatが省略されていて、以下は全て遺言の内容。

原形beは仮定法現在

andと文脈から、he be cremated and his ashes be scattered
とbeを足して読まないといけないが、後半のbeが省略できるのか
タイポかはちょっとわからない。
he be cremated, his ashes scattered...
こう書くときにandを足す奴がいるからな。
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-v7nw)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:14:07.09ID:y1ottSFT0
shouldの省略という説明は今はあまり推薦されていない
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:05:44.45ID:HNmThoYd0
原型不定詞だな。
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:24:26.02ID:rNflI+eZ0
>>757
すでに良い回答が出そろっているけど、僕なりに原文をパラフレーズしてみたい。

(1) 原文: We were surprised that his will stipulated he be cremated and
his ashes scattered instead of interred in the family plot.

(2) 書き換え (1): We were surprised that his will stipulated that he
[should] be cremated and his ashes [should be] scattered instead of
[being] interred in the family plot.

(3) 書き換え (2): We were surprised that his will stipulated that
instead of being interred in the family plot, he [should] be cremated and
his ashes [should be] scattered.

(4) 書き換え文 (3): We were surprised that his will specified that
instead of burying him (OR his body) in the family plot, his family [should]
cremate him and scatter his ahes.

(5) 思いっきり書き換え (4):
We were surprised to find that in his will, he said something along these
lines: "Don't bury me in the family plot. Burn me and scatter my ashes."

(続く)
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:25:13.71ID:rNflI+eZ0
>>757 への回答の後半
こういうふうに、何度もいろんな風に別の英文に書き換えて単純化する
練習をしておくと、和訳しなくても英語のままで理解する癖がついて、
よい場合がある。そういう練習を普段からやっておくと、外国人に英文の意味を
英語で解説するときにも威力を発揮する。

なお、他の人も言っているように、should が省略されていると考えてもいいけど、
もともと古い英語では仮定法現在が頻繁に使われていて、たとえば
stipulate that he be cremated とか insist that he do this とか
if he be free, とかいう英文に似たものはごく普通だった。
(たとえば Shakespeare の時代ではそれは日常茶飯事だ。)それが
現代ではアメリカに古い形のまま引き継がれている。そしてイギリスでは、
のちになって should を付け足すようになったというわけ。
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:31:36.91ID:rNflI+eZ0
>>757 への回答(ふたたび)
(1) 原文: We were surprised that his will stipulated he be cremated
★and his ashes scattered★ instead of interred in the family plot.

なお、この "his ashes [be] scattered" のところの be を省略しているが、
これは typo ではなくて正当な省略だ。これについては、いろんな文法書の
「省略」(Ellipsis)という項目のところでたくさんの例文を引き合いに出しながら
解説もされている。実際の小説や新聞雑誌などにおいても、この種の省略は
よく行われる。
0765えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:36:47.73ID:sahwikax0
>>757
質問文でググると「知恵袋」に同じ質問が見つかるから見て見たら。
それで納得出来なければ別だけど。

骨組みはこうだろうね。
We were surprised that his will stipulated
he be cremated and his ashes scattered
instead of interred in the family plot. (his will の内容)

he be は、 he could be か he would be の誤植だろうね、英語にならない。
「彼の遺言の『埋葬ではなく、火葬し散骨して欲しい』という要望は家族を驚かせた。
キリスト教徒には、そもそも「火葬」という習慣がないんで、そこが解釈の壁になってるのかな。
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:49:01.81ID:rNflI+eZ0
>>757 への回答(省略つまり Ellipsis について)

"and his ashes [be] scattered" での be の省略については、いろんな文法書に
載っていると思うけど、簡便で有名な一つの文法書には、次のような例文がある。
いろんなときに省略が起きるけど、今回のように and のあとのフレーズにも
省略が起きることが多いと書いている。

   *****

276 (ellipsis with "and," "but," and "or")
When expressions are joined by "and," "but," or "or," we often leave out
repeated words or phrases of various kinds.

例文として
(1) Kevin likes dancing and Annie athletics.
   (Annie [likes] athletics のところ、likes が省略されている。)
(2) The children will carry the small boxes and the adults the large ones.
(3) Megan went to Greece and Alice to Rome.

(Michael Swan, "Practical English Usage," Fourth Edition, 2016; 276 番)
0768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:02:48.37ID:rNflI+eZ0
>>757 (省略について)
"A Comprehensive Grammar of the English Language" (Quirk et al.) には、
ellipsis つまり省略についての解説が、ものすごくたくさんある。たくさんありすぎて、
どれをここで紹介すれば一番いいのかがなかなかわからない。適切な個所を見つけ
出すのが大変だから、今回はやめておくかもしれない。

でも、興味のある人はその本を参照してほしい。さすが定評ある文法書だけあって、
どんな項目についても、例文と解説が素晴らしい。ちなみに、1,800ページくらいある。
索引を使えば、いろんな情報が引き出せる。
0769えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:06:13.86ID:sahwikax0
>>768
必死に書き写してるんだろうけど、すでに質問文から離れてるのに気付いてね。
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bcf-lkla)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:50:16.41ID:cWilvRBc0
みなさんありがとうございます。
こんなにレスがつくとは思っていませんでした。
色んな考え方があると思いますがshouldが省略されていると考えるのが自分的にはわかりやすかったです。
0773えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:14:56.62ID:sahwikax0
>>771
stipulated he be という用例は無いからね。
「should の省略」だの「原形不定詞」だの、文法を勝手に作ってはダメだよ。
これは、知恵袋の回答者も同じだけど。
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:28:06.19ID:rNflI+eZ0
>>774
気にしなくていいよ。少なくとも僕はまるで気にしない。第一、別のサイトで
10回くらい質問された内容であっても、ここではさらに優れた回答がつくかもしれない。
第一、くだらない知恵袋なんて間違いだらけの回答で花咲くサイトだから、
僕自身もそんなサイトは最初から読む気もしない。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:50:58.26ID:HNmThoYd0
>>773
使役動詞の見分けもつかないバカは黙ってろ。

http://www.aboutyourenglish.com/academicwriting/academicsubjunctive.html
Subjunctive in noun clauses following certain verbs
When the verbs ask, advise, command, demand, insist, propose, recommend,
request, require, stipulate, suggest, urge, and certain others introduce
that-clauses (noun clauses), the main verb in the that-clause requires
a subjunctive base verb form.
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:37:31.05ID:TdXLhTzR0
>>748
I'm so hungry that I could eat a horse
解答だとso that構文の 結果で訳してるようですが、程度で訳すと、
私は馬を一頭食べられるほどお腹が空いていた
となって、本当に馬を食べきれるわけじゃないニュアンス(=程度)を入れるために仮定の意味を入れてます
0782えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:51:12.08ID:sahwikax0
>>779
質問者とOEDに「should の省略は間違いだ」と言ってあげるんだね。
0783名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa13-5ARI)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:57:29.12ID:TnOcQvkTa
>>782
朝鮮では元素表っていうんすかw
0785えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:08:18.45ID:sahwikax0
>>783
「周期」を説明してごらん。

>>784
「みっつ」以上は数えられないから、分からなかったんだろうね。
0787名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa13-5ARI)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:24:19.39ID:TnOcQvkTa
>>785
は?
いつまで日本の掲示板をああし続けるつもりなんだ?
ちん一郎こと朝鮮ゴキブリくん
0788名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa13-5ARI)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:24:43.78ID:TnOcQvkTa
*荒らし
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:01:08.71ID:bpUlMjOZ0
Even with majorities in the House and Senate,
Blabbermouth Don was unable to broker a deal to keep the government running.
He is hopelessly out of his depth. Ineptitude, thy name is Trump.
「もし上院、下院が多数派だろうとも口の軽いドナルドは政府を機能させる取り計らいが出来てない、彼は抜けられない深みに嵌っている、不適任、汝の名はトランプ」という意味ですか
0791えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:09:41.71ID:sahwikax0
>>790
「議会の過半数を共和党が占めていても、国民はトランプを支持していない」という意味が取れていればいいだろうね。
書いてるのも読んでるのも民主党支持者だから。
0795えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:46:24.52ID:sahwikax0
>>793
「役不足」と「力不足」の違いを知ってる?
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d86-6o7U)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:02:18.86ID:ynO8kftv0
I can't stay in the shape I am when I'm doing a Bond movie.

上の文のshape とI am の間は関係副詞のthatの省略なのでしょうか?
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b33-e92R)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:14:54.74ID:aonKIoCY0
9分くらいからでてくる話しているヤンガスとredが話している英語が全然わからないんですが、どこ訛りの英語?
こういう英語を理解できるようになるにはどうしたらいいのでしょうか
0800三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:06:28.05ID:ClAg1LyI0
キャラ付けのためのなまりやな。言語学では役割語という。
つづりは eye dialect なので、書かれてる通りに発音してみればなんとなくわかってくる。

'ad=had
wiv=with
yer=you are
d'you=do you
awright=alright
dunno=don't know

h の音が抜けるとか、語尾の子音が抜けるとか、母音が強調されるとか
いろいろ傾向はあるけども、本物の方言ぢゃなくて、キャラ付けの言葉に過ぎないんだから
専門的に勉強のしようがないね。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:11:30.20ID:wNl0Rf0M0
イギリス英語練習してたらアメリカ英語聞き取りにくくなりますか?
イギリス英語に慣れてる人教えてください
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 852b-rXtN)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:45:53.62ID:4j6rPuKb0
この曲のコーラスの部分なんて言ってるのでしょう?
https://youtu.be/tu8U1HlKLPo
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:53:58.34ID:B7LI8sra0
>>798
この英語は一般に Cockney accent と呼ばれるものに似ていると思う。YouTube で
Cockney accent という言葉で検索し、Cockney accent でしゃべったり
聴き取ったりする方法を教えてくれる人がたくさんいるから、片っ端から聞いて
勉強したらいいと思う。英語ネイティブらしき人も、この英語が Cockney 方言だと
言っているように見えるコメントを書いている。

Throughout ★Dragon Quest VIII★, there is a recurring gag involving Yangus and
King Trode. During certain scenes in the game, King Trode suddenly appears
out of nowhere, causing a surprised Yangus to strike an unusual pose and
say "Cor Blimey!!!"
There's also a running gag where Yangus calls King Trode "Grandad".
★In the Japanese version, Yangus uses dockworker slang, while in the English
version he has a Cockney accent. ★
http://dragonquest.wikia.com/wiki/Yangus

この Yangus などの英語の発音が完璧に Cockney のものかどうかは知らないし、
単なる役割語なのかもしれないけど、仮にそうだとしても、Cockney accent
をしゃべっていると言われている役割を演じる人たちが出てくる映画を
片っ端から見ていけば、少しずつ慣れていく。ただし、僕はまださほど慣れていないので、
こういうのでまくしたてられるとわからなくなる。たまに少し出てくるだけなら
苦労しながらも少しずつ聴き取る努力を一応はやっているに過ぎない。

(続く)
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:54:26.88ID:B7LI8sra0
>>798 への回答の続き

無理に Cockney accent をしゃべる人が出てくる映画を探さなくても、通常の
イギリスのドラマや映画をたくさん見ていれば、こういうしゃべり方をする人は
20人に一人くらいは必ず出てくる。庶民の生活を描いたイギリス映画を2時間ほど
見ていれば、そのうちの数分は必ずと言ってもいいくらいに Cockney accent や
スコットランド訛り、アイルランド訛り、イングランド中部訛りをはじめとする、
イギリス各地の方言をしゃべりまくる。

それが単に方言指導者から訓練された即席の人工的な訛りを再現しただけのものだと
しても、一応、そういう方言らしきもの(方言もどき)を理解できるようになって
おかないと、イギリス映画は聞き取れなくて困ることになる。

それは、日本語の映画などに出てくる方言(または方言もどき)も同じだ。僕らとしては、
映画に出てくる方言らしきものが、現地の本物の方言をそのまま生かしたものかどうか
は判断できない。でもそれが仮に偽物の方言だとしても、いくらか現実の方言を
真似ようとしてしっかりした方言指導を受けた立派な役者によるものであるときも
多いので、参考にはなる。日本語ネイティブである僕らは、小さい時から実に
たくさんの映画などを見る中で、だんだんいろんな方言を聞きかじるうちに、少しは
いろいろと聞き取れるようになる。

英語にしても同じだ。やはり、実にさまざまのドラマや映画を見ておかないと、
各種の方言(または方言もどき)を聞き取ることができるようにはならないと思う。
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:46:30.09ID:B7LI8sra0
>>798
Dragon Quest に出てきた方言(あるいは方言に似せたように見える言語)が本当に
Cockney なのかどうかは断言できないにせよ、Cockney 方言を紹介した YouTube
上のビデオやイギリス映画をたくさん見ておけば、Dragon Quest に出てくる方言
らしきもの(あるいは方言もどき)がぐっとわかりやすく聞こえてくるはずだと思う。

Cockney accent にはまだ僕はまるで親しんでいるというほどではないけど、
あちこちをかじりまわってとても参考になったものもたくさんある。そのうち、
わかりやすくて短いものを少し紹介する。

(1) How To Do A Cockney Accent
https://www.youtube.com/watch?v=LnjGNJ5JL8w

3分間で、Cockney accent の特徴のうちのごく一部を紹介したわかりやすい
ビデオ。この voice coach は、プロの役者たちに方言指導をするプロみたいだ。
この人はこれ以外にもたくさんの方言指導をする短いビデオをたくさん
YouTube 上で紹介している。

(2) Learn the Cockney accent with Jason Statham
https://www.youtube.com/watch?v=1WvIwkL8oLc

7分30秒ほどで、Cockney でまくしたてる人が Cockney の発音の
特徴を一つ一つ丁寧に教えている。すべて英語字幕がついているので、
僕らみたいな Cockney 超初心者にとっては勉強しやすい。

このほか、YouTube 上には実にたくさん Cockney を教えてくれる
ビデオがある。
0807えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:48.49ID:K1cbQy8M0
>>806
普通の英語も出居ない人間が、そんなものを見たって意味がないだろう。
無駄な書き込みをするなよ。
0808名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM99-RjGb)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:15:31.45ID:/9z2e4NJM
癒しって英語でなんて言いますか?
動物に対して使うニュアンスを出したいのですが…検索で出てきた Healing とは違う気がします。

猫は私の癒しだ を英訳したいです。
0809名無しさん@英語勉強中 (ITW 0H8b-KKKy)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:18:29.07ID:kd6ZbDjWH
>>803
とりあえず1:22から始まる1フレーズが
Free the dream within
The stars are crying a tear
なのは確実なところ。
これでサンプリング元である曲は特定出来る。
しかしここに続く次の単語だけは議論が分かれそう。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:37:14.40ID:B7LI8sra0
>>808
(1) 猫は私の癒しだ
Cats are my therapy.

参考

(1-a) Coffees and cats are my therapy.
https://www.google.co.jp/search?q=%22cats+are+my+therapy%22&;newwindow=1&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=9W7p0tnSOaT9yM%253A%252Cn0rRr-
PebSDBGM%252C_&usg=__3FV5XhBGdH8-d1Ut254mogSb8AM%3D&sa=X&ved=0ahUKEwjo1Ku9qejYAhUBupQKHW4kAt0Q9QEIKzAA#imgrc=D2NoVICiwzwlqM:

(1-b) Dogs are my therapy.
https://www.google.co.jp/search?q=%22dogs+are+my+therapy%22&;newwindow=1&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwigitv_qejYAhUHVZQ
KHc2hAjkQsAQIKA&biw=1366&bih=573#imgrc=t-NvcnfEtLMa5M:


★(2) 猫は、癒しになる。
Cats are therapeutic.

参考
(2-a) Why are cats so therapeutic?
https://www.quora.com/Why-are-cats-so-therapeutic
0811えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:58:10.45ID:K1cbQy8M0
>>808
>猫は私の癒しだ
Cats comfort me. (猫は私を癒してくれる) 気取らずに、これ位ででいいかな。

n) comfort :
a state of being relaxed and feeling no pain
v comfort lessen pain or discomfort;
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39b-mIv+)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:58:59.22ID:BMk3P+pi0
They consider the tomato a fruit.
訳:彼らはトマトを一種の果物と見なす。
という例文があったのですが、この場合のトマトはトマトという種全体のことであって「そのトマト」のことではないので
theをつけてはいけないと思うのですが、どうなんでしょうか?
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39b-mIv+)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:22:19.06ID:BMk3P+pi0
>>813
なるほど!
では the tomato と言った場合は、「このトマト」という認識でいいんですね
すっきりしました。ありがとうごさいます
0816えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:39.26ID:K1cbQy8M0
>>812
英語では、fruit とvegetable の違いは、日本語の認識とは違うからね。
そっちの方が、the より大きいかも。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:23:52.67ID:B7LI8sra0
>>812
「トマト」を一般的に総称したいとき

(1) tomatoes
(2) a tomato
(3) the tomato

このように3通りに言い表せるというふうに、大昔から初級の文法書の初めの方に必ず
書いてある。だから質問者が提示した英文とその訳文は、そのままで正しい。
ただし、現代では昔と少し違って、the tomato, a tomato はそんなに頻繁には
使わず、tomatoes というふうに無冠詞の複数形を使うことが圧倒的に多くなった。
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:51:17.90ID:B7LI8sra0
>>812
「トマトというもの」というふうに一般的にトマトについて述べたいときの
用法を、文法用語では「総称(generic)用法」と言うらしい。ネットで検索しても
それについての解説が出てくるけど、かなり難しいことが書いてあって、
かなり言語学などに興味がない限りは、読むとかえってわかりにくくなると思う。

だからこういうものを読むよりも、本屋さんで文法書を立ち読みして、
「総称用法」を索引で探して該当箇所を読むといい。ちなみに、
「徹底例解・ロイヤル英文法」では、これについて実に簡単に述べている。
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:45:43.45ID:GEOPDcFN0
>>798
こういうのはいいな
サブカルで出てくる英語で生きた面白い例って
たくさんあるけど、まとめたり包括的に
紹介したものは皆無だろう
0820えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:50:50.47ID:K1cbQy8M0
>>818
the tomato が普通だろうね。

>tomatoes というふうに無冠詞の複数形を使うことが圧倒的に多くなった。
こんな話は聞いた事がないけど、根拠があるの?
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 852b-rXtN)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:21:32.61ID:3/Wvufh90
>>809
ありがとうございます
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:43:56.02ID:aUeIhMMT0
ガブガブと飲む
は日葡辞書に載っているから
偶然かと
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:53:03.09ID:hE7S53yT0
>>822
互いに語源的には関係なくても、一つの音を聞いて異国の人が日本語と同じような
擬声語を作ることは、他にたくさんあるよね。

(1) bang --- バンッ
(2) pow --- パーン
(3) boing boing --- ボンボン、ボヨーン、ボヨーン
(4) vroom --- 自動車の「ブーン」という音
(5) gargle -- 「ゴロゴロ、がらがら」と、うがいする。
(6) splash --- パシャン
(7) spit --- ペッ(唾の音)
(8) ding-dong --- ピンポーン
(9) gong --- 「ゴーン」と鳴るレスリングの試合終了の鐘

これ以外に無数にある。
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:55:47.92ID:hE7S53yT0
>>822
(10) swoosh --- 自動ドアが「シューッ」と開閉する音
(11) flash --- 光が一瞬のあいだ「パッ」とつくときの音
(12) flicker -- 光が「ちらちら」と光るときの様子
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:19.45ID:aUeIhMMT0
朝鮮語との同源は結構ある
コトとか
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:18:36.04ID:hE7S53yT0
>>822
(13) tick tack --- 時計の「チッチッ」という音
(14) swing --- 勢いよく物を振ると、「スイーン、スイーン」という音がなっている
ような気がするが、日本人が感じそうなそういう感覚と英語ネイティブの
swing という動詞の感覚とが似ている。
(15) ring --- 鐘や電話が鳴る「ジリーン」という音と ring とは、似ている。
(16) zoom --- カメラを被写体のところへ勢いよく近づけるときの雰囲気が
「ズーン」という感じがするが、英語ネイティブの zoom という音の感覚も似ている。
(17) bom bom --- ボンボンと叩く音
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:22:43.88ID:hE7S53yT0
>>822
(18) drip drip --- ポタポタと落ちる音から由来。
(19) drop --- これも同じ。
(20) pant, pant --- 「ハアハア」と息を弾ませる音。
(21) bow, bow --- わんわん
(22) meow --- にゃーん
(23) cock-a-doodle-doo --- コケコッコー
0830えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:29:24.47ID:Z75BFQb70
「チョンガー」は昔は「独身」の意味だったけど、今は「ゝ(チョン)が〜」と被るから使えなくなってるんだろうね。

>>827
色々違和感があるけど、何を書き写しているの。
ding dong は教会の鐘の音だし、時計の音はは、チックタックだし、鈴(リン)も知らないのかな。
擬音が日本人の語感と違うのは、朝鮮人だからかな。
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:31:05.40ID:aUeIhMMT0
統計上?関連性の大きさが議論になるだけで
近い言語には変わりないし
同源らしき語彙は結構あるよ

同じ言語だったという証拠はない
0832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:38:41.68ID:hE7S53yT0
>>822
(24) slender, slim --- 日本語の「すらり」という擬態語とそっくり
(25) slip --- 日本語の「ズルリ」と滑る音と似ている。
(26) slide --- 「すらすら」と物を書いたりするときの擬態語と音感的な発想が似ている。
(27) gleam, glitter, glow, glass -- 日本語の「きらきら、ギラギラ、ぎらり」などの、
光を放つ様子を示す擬態語と音感的な発想が似ている。英語の gl- と日本語の
「キラ、ギラ」とは、両方とも光の放出を連想させるという点で、似ている。
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:41:02.37ID:hE7S53yT0
>>822
(28) trot, gallop --- これ以外にもいろんな馬の走る音を表す擬態語は、
日本語の擬声語に似ている。

というよりも、英語と日本語とのあいだだけでなく、そもそも擬声語(そして
ついでに擬態語)は、世界中で似たようなもんなんだろうと思う。
0834えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:42:46.86ID:Z75BFQb70
>>831
日本語では「放火」と「防火」は別だけど、朝鮮語では区別が出来ないんだって?
0835名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-R4ic)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:00:07.78ID:K7UqjN5Bd
that rarest of beasts
とはどういう意味でしょうか?
慣用句っぽいですけど、調べてもヒットしません。
0836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:09:46.03ID:wCzSj6mQ0
There are apples on the table.

Apples are on the table.

これらはどのように使い分けるのですか?
There が使えるなら使ったほうがスマートな文ということでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答

2017/11/2907:20:14
カテゴリマスター yctanakausaさん 「どちらでもかまいません。」

この回答は間違いだと思いますが、皆さんはどう思いますか?
0837えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:48:23.70ID:Z75BFQb70
>>835
>that rarest of beasts
「珍しい動物」以上の意味は無い。
あとは、どう珍しいかは、どこで見たかによる。
本気で知りたければ、もう少し詳しい情報を。

>>836
There is 後文というのは、「重い表現」なんで、テーブルの上のリンゴでエッセイを書くとか、リンゴで話を発展させる時には使うだろうね。
リンゴの話をそれ以上発展させないなら、下の文章でもいい。
質問してるレベルの間は、考えなくてもいい問題、という答えだろうね。
長い英文を書けない君には、「どちらでもかまいません。」の回答で足りてる。
0839名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:03:11.71ID:Sf/cDxNtd
下記の1.英文の訳と2.3.質問の解説お願いします。
アマゾン・ゴーというレジなしのコンビニについての記事です。アマゾンファンに人気がある調理済みの食品を紹介して、店には必要最低限の人員しか配置していないという説明が前文にあります。

How possible hordes of new customers will interact with Amazon staff now used to grabbing a fast lunch remains to be seen.

1.英文の訳
2.how possibleはどう解釈すればよいでしょうか?
3.used to になぜnowがついていて、さらにgrabbingとingなのでしょうか?
0841名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM43-DCkk)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:06:52.37ID:D0+BfkLAM
長い英文を書けない君には

どうしてチン一郎は質問しただけの人をいちいちけなさいと気が済まないのか
自己顕示欲と自尊心を満たすためだけに5chにいるオッサン
0843無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:21:00.49ID:WIpodMpO0
I see old Mr. Grab 'Em By the Pussy endorses the women's marches. Just when you think it can't get more existential, it does.

Pardon, that's PRESIDENT Grab 'Em By the Pussy.
トランプが女性パレードを支持していることのtwitterですがどう訳せば?
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:57:40.25ID:hE7S53yT0
>>835
>>that rarest of beasts

the rarest of beasts ならば、もしもこれが人間について言っているのなら、
「けだもの(みたいな奴)のうちの、最もまれな奴」という意味になる。
ということは、「最高にひどい(世にもまれな)けだもの野郎」とかいう
感じ。だから「めったにいないようなひどい奴」みたいな感じの意味になる
だろう。

上に書いた "★the★ rarest of beasts" のうち、the を今度は
that に変えると、「あの」という意味になる。つまり全体では
「あの、めったにいないようなけだものみたいな奴」ということになる。
簡単に言うと「あんちくしょう」(あの畜生みたいな奴)ということになろう。
たぶんどこかの嫌な男のことを悪口で言っている言葉だろうと思う。
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:01:33.59ID:hE7S53yT0
>>836
(1) There are apples on the table.
(2) Apples are on the table.

僕自身は、(1) はいつも見るが、(2) は見聞きしたことがない。僕が思うには、
(2) のように "Apples are...." とくれば、「リンゴというものは、一般的に
〜である」というふうに総称的に、一般的にリンゴというものについて
解説するときにしか使わないのではないかという気がする。少なくとも、
僕が今まで見てきた英文ではそういう感じだった。

ただし、
(3) Some apples are on the table.
(4) Several apples are on the table.
(5) Five apples are on the table.
とかいうふうになっていたら、話は別だ。(3) から (5) までは、
自然な英文だと思う。しかし (2) のように Apples are を最初に持ってきて
そのあとに on the table. で締めくくるという言い回しは、おそらく不自然なんだろう
と思う。こういうときには、どうしても (1) のb謔、に There are をつけたくなるのだ。
0846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:17:43.37ID:hE7S53yT0
>>839
How possible hordes of new customers will interact with
Amazon staff now used to grabbing a fast lunch remains to be seen.

(1) 全体の構文は、How 主語 will interact with 目的語 + 修飾語句 remains to be seen.

(2) now used to grabbing a fast lunch (これは、前にある Amazon staff
を修飾している)

(3) How possible hordes of new customers will interact with
Amazon staff now used to grabbing a fast lunch
これが全体の構文の主語(長い主語)

(4) remains to be seen. これが、全体の述語動詞。

(5) How --- どのように
(6) possible hordes of new customers --- 新しい客の集まり
前に possible がついているのだが、これは日本語には訳しにくい。
たとえば "a potential customer" と言えば「顧客になってくれそうな人、
顧客になってくれるかもしれない人、モノを買ってくれるかもしれない人」
というような意味。ここでの "possible hordes of new customers" は、
たぶん「新しい顧客になってくれるかもしれない群衆」という感じではないかと思う。

(7) will interact with --- これが How のあとにある述語動詞。
「〜とやり取りする」という意味。

(続く)
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:18:07.03ID:hE7S53yT0
>>839 への回答の続き
(8) Amazon staff now used to grabbing a fast lunch
これが、(7) の with の目的語。"now used to" は、「〜に今では慣れてしまっている」
という意味。used は形容詞。"used to 動詞" という形の「かつては〜したもんだった」
という意味の表現ではない。あくまで "used to 名詞" で、「〜に慣れている」
という意味。全体で、「簡便に昼食を済ませることに今では
慣れてしまったアマゾンのスタッフ」という意味。

(9) remains to be seen.
これが、全体の構文のうちの述語。「〜については、これから判明する」という
ような意味。

How possible hordes of new customers will interact with
Amazon staff now used to grabbing a fast lunch remains to be seen.
全訳: 新しい顧客の群衆が、簡便に昼食を済ませてしまうことに今では
慣れてしまっているアマゾンスタッフとどのようにやり取りするかは、
まだわからない。
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:07.07ID:hE7S53yT0
>>843
existential は「実存的」とか「実存主義的」というのが表面上の意味だけど、
ここではどういう意味で使っているのかが、僕にはわからない。ネットであとで
検索して調べてみる。

I see old Mr. Grab 'Em By the Pussy endorses the women's marches.
  例の "マンコをつかんでやれ" さんが、女性の行進を支持してるぞ。

Just when you think it can't get more existential, it does.
  これ以上に existential (実存的) にはなりようがないと思ったちょうどそのときに、
  それ以上に existential になるんだよな。

Pardon, that's PRESIDENT Grab 'Em By the Pussy.
  すみません。あれが "マンコをつかんでやれ" 大統領だよ。
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:40:17.31ID:wCzSj6mQ0
>>845
今ケンブリッジ大学卒でネイテイブのイギリス人(日本語検定1級満点合格)の英語の講座を受けていますが、
(5) Five apples are on the table.
これはfive applesが擬人化されてしまい、なんとなくネイティブの頭の中では
五つのりんごが会議をしているような光景が浮かんでくるそうです。
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:45:40.47ID:hE7S53yT0
>>849
とてもいい話を聞きました。ありがとうございます。
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:02.77ID:wCzSj6mQ0
>>845
この方はケンブリッジ大学で日本語を専攻され首席卒業です。本業は日本語通訳で、
アマゾンからイギリス人作家の翻訳も発売されています。
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:53:47.38ID:wCzSj6mQ0
>>851
ですので、内容は確かだと思います。
無生物主語をbe動詞と一緒に使うと強く「生かす(=命を吹き込む)」
イメージがあるので、擬人化しやすいそうです。
0854三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:39.89ID:DHLrhf7Z0
うそくさ〜。そんなん情報の新旧にも、文脈にもよるじゃん。
There are 8 apples in the room. 5 apples are on the table.
The rest are still in my shopping bag. とか。

だいたいネイチブはリンゴが会議してる光景を想像するって、
何億人かいる英語ネイチブにアンケートでもとって聞いたの?
0855名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:17:11.40ID:Sf/cDxNtd
>>847
丁寧にありがとうございます!
理解できました♪
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:29:54.40ID:wCzSj6mQ0
>>856
この対比の話をしてるんだよ。
Five apples are on the table.
There are five apples on the table.

チンポにピアス付けてるキチガイオカマ引っ込んでろ!!
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:34:10.64ID:wCzSj6mQ0
>>856
おまえみたいなキチガイのど変態の書き込みは見ると気分が悪くなる。
二度と書き込むなよ!!
いいな!!
0859三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:40:39.87ID:DHLrhf7Z0
いま英国人ひとりにアップル云々が擬人化して聞こえるかきいたら
What apple do you know that can talk... The idiot needs to learn English.
と言ってる。彼のパートナー(英国人)も同意見のようだ。

あとでもう一人くらいきいてくるわ。
いずれにしてもすげー嘘くさい。
ネイチブがそう思うなら、ケンブリッジ卒だのN1満点だの、
そーゆーマウンティングは一切必要ない。
必要ないものをバカみたいにくっつけて、権威づけるとこに嘘くささを感じる。
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:45:22.70ID:wCzSj6mQ0
>ケンブリッジ大学卒でネイテイブのイギリス人(日本語検定1級満点合格)の英語の講座を受けています。

この講座ですが定期開講で、20人から30人ほどのクラスです。個人取引ではありません。

>この方はケンブリッジ大学で日本語を専攻され首席卒業です。本業は日本語通訳で、
アマゾンからイギリス人作家の翻訳も発売されています。
日本語検定1級満点合格。

等は主催企業による情報提供です。
0862三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:49:23.52ID:DHLrhf7Z0
3人目、No... it's rubbish. と言ってる。
ネイチブの誰もが想像する光景ではないのは確かだ。

本当だというなら、その人の名前をあげなさい。
公開講座なんだから、なんら問題ないっしょ。
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:50:11.08ID:wCzSj6mQ0
>>859
おまえに正常なイギリス人の知り合いはいないはずだ。
ホモなんてのはキチガイだからな。
そんなキチガイの言うことは無価値だよ。
0864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:53:27.17ID:wCzSj6mQ0
>>862
英語脳でぐぐればすぐ分かる。
自分で調べろ。
0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:54:47.91ID:wCzSj6mQ0
>>862
馬鹿の周りには馬鹿しか集まらないな。
0866三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:57:24.09ID:DHLrhf7Z0
The connection between apples and talking, is ridiculous.
It could only be accepted as a figure of speech and then
very obscurely - as in a book by Lewis Carol....

To think of a collection of apples as talking to one another,
makes the corners of my mouth turn up - and that's exactly
the response you would get, if you were in use it in conversation
- A joke ...

本題から外れる内容だが、英国人にきいた証拠である(^^)
俺にはこんな英語かけないので(^^)
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:58:34.26ID:wCzSj6mQ0
>>862
受講者は一流企業で英語を仕事に使ってる管理職がほとんど。
おまえみたいなクズはいないよ。
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:00:59.71ID:wCzSj6mQ0
>>866
おまえなんて聞いたんだ?
質問した英文を書いてみろ。
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:05:33.67ID:wCzSj6mQ0
>>866
オカマのともだちの言うことを信じる奴はいない。
頭がいかれてるからオカマなんだからな。
0871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:07:47.45ID:wCzSj6mQ0
>>866
外人のオカマなんて薬付けのキチガイしかいない。
そんなものに意見を求める馬鹿はおまえくらいだよ。
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:08:35.37ID:wCzSj6mQ0
>>870
外人のオカマなんて薬付けのキチガイしかいない。
そんなものに意見を求める馬鹿はおまえくらいだよ。
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:10:59.47ID:wCzSj6mQ0
>>870
薬付けキチガイ外人が何人集まろうが無意味。
おまえが無意味なのと一緒だよ。
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:15:33.47ID:wCzSj6mQ0
せっかくエグゼクティブしか受講できない講座の内容を一部公開してるのに
お友達が薬付け外人オカマしかいない変態のおかげ台無し。
みなさんが気の毒。
0875名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hf1-iVQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:19:29.24ID:gaBlcAowH
>>843
アソコを鷲掴みするあの人が、女性たちのデモを支持してるけど、
これほど存在意義に反することも有り得ないよね。

すみませんけど、大統領、あなたがアソコを鷲掴みしてる人なんですが。

上の訳は硬い、、
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:27:32.37ID:hE7S53yT0
>>875
俺の和訳は、確かに堅い。しかし、あなたの和訳は忠実ではなくて、
書いていないこと(著者の言っていることとは違ったこと)
を勝手にくっつけているんじゃないのかな?一つ一つを丁寧に
解説してくれよ。あなたの書いた和文のような意味ではないと思うけど。
ともかく、俺の回答に難癖付けるなら、ちゃんと根拠をしめしてくれ。
根拠を示せなくて、単に独り言を言いたいだけなら、黙って
独り言を言い散らしてくれ。俺の回答を引き合いに出さないでくれ。
たとえば、最後の英文が、どうして次のような意味になるのか?

★原文
   Pardon, that's PRESIDENT Grab 'Em By the Pussy.

★あなたの訳
   すみませんけど、大統領、あなたがアソコを鷲掴みしてる人なんですが。
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:34:37.28ID:jjoQ3J9o0
使い分けをそのエグゼクティブのセミナーで
聴けばいいのに

アタマが弱いな
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0380-k4Q3)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:07:17.68ID:Kl6rVE/70
https://youtu.be/09eLRfDbArk
最初の挨拶の部分なんていってるかわかります?
a couple of thihngs のあとがわかりません。
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0380-k4Q3)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:31:33.71ID:Kl6rVE/70
>>885
ありがとうございます
I wouldのとこになぜかhの音が聞こえてhow was likeにしか聞こえてなかった
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-TSwL)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:47:09.97ID:iBmO6RfQ0
>>847
これでだいたいあってる。

実存主義(existentialism)ってのは人間の存在、
存在の不条理(absurdity)を扱う哲学思想。
カミュの太陽が眩しいから人を殺した、とかのやつだ。
まぁこういうのは単に不条理、皮肉、矛盾だってのを
コジャレた言い方してるだけなので深い意味はない。

じいさんの世代なら一般教養だろう。これが戦後間も無い
時期は「現在思想」だったからな。しかし今じゃその後の
ポスト構造主義だのも30年以上前のことなんだから、
隔世の感甚だしいにもほどがある。今の流行りが何なのかは
知らん。
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-TSwL)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:12:24.77ID:iBmO6RfQ0
> There are apples on the table.
> Apples are on the table.
> Five apples are on the table.

不特定のリンゴがいくつかあるというだけなら、普通はThere…の
存在構文を使う。

買い物で買ってきたリンゴどこにやった?的な文脈で、その特定の
リンゴがどこにあるか尋ねられたのに対し答える表現なら、
「The apples are on the table.」になるだろうが、これがthe無しで
「Apples are on the table.」も行けそうな気はする。あるいは
果物屋に行ってリンゴはどこだと尋ねた的な文脈でもありそうな気がする。
いずれも本来はtheがついてるんだろうが。

買ってきたリンゴのうちの5個が云々、ってことならこれも特定の
リンゴなので「Five of them are on the table.」だろうが、これも
of以下が省略されて「Five (apples) are on the table.」なら行ける
気がしないでもない。でもまぁこのままだと「Five Apples」っていう
パンクバンドの連中がテーブルの上に乗っかってるようなイメージが
わかないでもない。

いずれにしろ「日本語検定1級満点合格」で「ケンブリッジ首席卒」で
「ネイテイブのイギリス人」がやってる「エグゼクティブ」限定の
英会話講座とか、友達のスーパーハッカーに個人情報抜いてもらうぞ
的なこと吹いてるアホのyahoo知恵袋釣りネタだからどうでもいいか。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:14:57.08ID:jjoQ3J9o0
団塊理系の元気がいいな
相変わらず中身がないが
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d19-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:35:22.08ID:LGjYXeDv0
>>835
「あの幻の生物」という例え。
イメージに近いのはむしろ実在しないネッシーとかビッグフットとかで
とんでもなく希少で数が少ない事象を形容している。
あくまでも希少性について言っているだけであって、
>>844のようなその人や物に対する悪口の意味合いはないよ。

実際の使われ方でいうと
自分の仕事は無意味で税金の無駄なので無くしてくれと
自ら申し出る役人は「that rarest of beast」
http://up-ship.com/blog/?p=21623

有能な男でありながら自らの知識を共有して教えてくれた
ニュートンは「that rarest of beast」
https://books.google.com/books?id=wel8AgAAQBAJ&;pg=PA316&lpg=PA316&dq=%22that+rarest+of+beasts%22

独立企業で家族経営のスコットランドのスコッチウイスキー会社は「that rarest of beast」
https://books.google.com/books?id=xxKy9nUurzsC&;pg=PT176&lpg=PT176&dq=%22that+rarest+of+beasts%22
0892えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:27:07.45ID:Z75BFQb70
人形劇は終わったのかな。

>>855
>1.英文の訳 
記事を全部読まないと意味は掴めない。
記事が読めないなら、もっと自分の英語力にあった英語を選んだ方がいい。

まず、記事を読んで、君の和訳を書く所からだね。
記事の内容そのものが、そもそも君には理解出来ないと思う。

>How possible customers will interact with Amazon staff
これが文章の骨組み。how possible は「反語として訳すのが日本語として座りがいいだろうね。
「レジ待ちの大量の客は、まだ食事( a fast food ) を食べていない今のレジ係にどうすればたどり着けるだろう」
(無理だろうね、レジ係がま食事を済ませたレジ係と交代するまで、会計は終わらないだろう)

記事の大意は、
記事の内容は、アマゾンがネット事業から、コンビニ、スーパーという直接顧客と接する業務への参入を計画していて、
一番の課題は、レジでの清算をどうスムーズに流すか ← 質問文の内容。
で、アマゾンはレジ業務について「バーコードを読み込むPOSシステム」に代わる「次世代のレジ清算なシステムを構築しようとしている。
といった内容。

used to は名詞の前にある場合、「慣れている、普段やってる」という意味の形容詞として機能する。
これは中学生レベルの話だから、この記事は読めないだろうね。

>>843
トランプ大統領は、「大したことがない(can't get more existential)」と the women's marches を認めたんだろうけど、大した事があった(it does)ね。

>>856
皇室スレをあらすのは止めてね、朝鮮人君。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bdb7-weOF)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:04:11.34ID:zNlQ1IRe0
えワ先生の訳を拝見してしまうと他がかすんでしまうね。
レジ係の食事事情にまで思いを馳せるあまりにも見事な構想で、
これはまさに次元が違いすぎる。「Amazon Go」の話題の中で
敢えてそれをやるという逆転の発想も凄い。みなさん大いに反省して下さい。
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6599-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:36:59.13ID:0y/Pkj7j0
Amazon staff now used to grabbing a fast lunch

ここで fast lunch を grab するのに慣れているのは、Amazon staff ではなくて、
客が fast lunch を grab するのに慣れている Amazon staff ってことですか?
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:01:33.83ID:dR43UhDu0
>>892(えワ)の解説は滅茶苦茶で英文の全然意味が取れていないので、当然和訳も
滅茶苦茶だ。

>「レジ待ちの大量の客は、まだ食事( a fast food ) を食べていない今のレジ係にどうすればたどり着けるだろう」
>(無理だろうね、レジ係がま食事を済ませたレジ係と交代するまで、会計は終わらないだろう)

マジで無茶苦茶。remains to be seenの意味がよくわからなかったのだろう。ごまかして訳を作っている。
interact with の訳はどこにいった?used to の訳はどこにいった?a fast foodなんて書いてないぞ?
fast lunchと書いてある。わからないからといって自分のわかる英文に変えるな。すべてが無茶苦茶。

解説や構文解釈は>>846-847が正しい。ただ和訳に関してはAmazon staff now used to grabbing a fast lunch
を「簡便に昼食を済ませることに今では慣れてしまったアマゾンのスタッフ」としたのが誤りだろう。
grab lunch で確かに昼食を食べるという意味があるけど、ここでは文字通り昼食になる食べものをさっとつかんで
人間のレジを通さずにさっさと店外に出れるコンビニの記事なので、この時間のかからない会計システムで昼食を買う、
といった意味ではないかな。

いずれにせよ、えワの解説はいつもどおり、自分がわからないところはごまかして訳していて、
とうてい英文解釈といえる代物ではなく、単なる妄想だ。
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:32:10.42ID:dR43UhDu0
>>895
Amazon staffが慣れているということ。その英文からだけでもそう読み取れるし、
記事を読んでみると月曜開店だから一般客は慣れていないはず。

システムが不具合なく動くように店側のAmazon staffの間でこれまでいろいろ実験してきたから、
Amazon staffは買い物の仕方に慣れてる。

入店から商品をつかんで(grabして)店を出るまでどれだけ早くできるか競って遊んでる
スタッフが数人いるという記述もある。
0898えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:33:53.37ID:iSJjCUfJ0
>>894
日本語として座りがいい、と書いてるけど、読めないのかな。
中学レベルの used to のイディオムを知らなくて泣いてるのかな。

>>895
「30分程度で食べられるファストフード」が記事のキーワードの一つだよ。
3分間で食べられるカップヌードルを買うために10分並ぶのは意味が無いだろう、

ほとんど「SFの世界」だけど、面白い記事なんでアマゾンがどんなシステムを構築しようと考えてるかは、訳して後で乗っけよう。
前のお客さんが「小銭があるからと1円、2円を財布から探すのを今は、普通に待ってるからね。

>>D:dR43UhDu0
私の訳を使わずに、君の失明を質問者にしてあげればいいんじゃない。
まず、記事を全部y読む所から始めてね。
君の英語の実力は君が一番よく知ってるだろう。
このレベルの英語が読める?
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:40:58.19ID:dR43UhDu0
>>898
>「30分程度で食べられるファストフード」が記事のキーワードの一つだよ。

アホかお前は。やっぱり全然読めてないな。そんなキーワードどこにもない。
レジ会計が不要でさっと買ってさっと店を出れるというコンビニシステムの記事だ。
お前はファーストの意味を理解してない。

>私の訳を使わずに、君の失明を質問者にしてあげればいいんじゃない。

お前の訳なんて滅茶苦茶で使えるか。一点を除いて解説や構文解釈は>>846-847が正しい
と書いた。改善点も書いたから、あとはきれいな日本語にするだけの話。お前のは
解説も解釈も日本語訳も全てが滅茶苦茶。
0900えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:16:33.88ID:iSJjCUfJ0
>>899
記事を全部読んでね。
質問者に used to の説明はしてあげなくていいの?
「used to も知らないのにイチャモン付けてる」って言われるよ。
0901名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hf1-iVQh)
垢版 |
2018/01/23(火) 03:15:37.38ID:2A8YlUL3H
>>878
取り消すと言ったけど、待ち合わせまで時間が空いてしまったので、
ツッコミを入れてみることにしました。
あなたは、このスレに常駐するちょっとでも指摘されるといちいち怒る人だと思うので
藪蛇になりそうですが。

> I see old Mr. Grab 'Em By the Pussy endorses the women's marches.
> 例の "マンコをつかんでやれ" さんが、女性の行進を支持してるぞ。
これはまあ良いんだけど、marchはココでは「デモ」では。

> Just when you think it can't get more existential, it does.
> これ以上に existential (実存的) にはなりようがないと思ったちょうどそのときに、
> それ以上に existential になるんだよな。

existentialは、俺の訳もあんまりよくなかったんだけど、
日本語では「シュール」と評されるような状況ではないでしょうか。
大統領が核のボタンやちんこのデカさを自慢するような時代で
存在の不安が高まっているわけですが、
これ以上の不安はないだろうと思ったら、
女性差別主義者でマンコをつかむことで有名なトランプが
なんとこのデモを支持するという。
ありえなさが度を越している、という意味でしょう。

> Pardon, that's PRESIDENT Grab 'Em By the Pussy.
> すみません。あれが "マンコをつかんでやれ" 大統領だよ。

Pardonは5chでの「あのさぁ」みたいな意味かと、
that's以下は、it's the president who ...みたいな文章だと私は解釈しました。
SNSの文章なので、他にも読みようはあると思うけどね。

といったところが訳していた時の私の思考です。
ご参考まで。
0903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:08:36.25ID:7kdnAjHB0
>>879
教えてくれてありがとう。そういうわけで President がすべて大文字になっていた
のだね。僕はまるで理解していなかった。
0904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:10:01.88ID:7kdnAjHB0
>>882
なあんだ。時間差があって、これは二つの別の tweet だったのか。
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3df-kSgH)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:15:07.54ID:WVvEVI1K0
英語表現1は仮定法まで2は接続詞なのは知ってるけど
コミュ英123の範囲がわかりません
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:19:55.57ID:7kdnAjHB0
>>891
この "that rarest of beasts" についての解説も、とても勉強になった。
俺は、こういう突込みなら大歓迎だ。

しかし、他の連中による、単に人にケチをつけたいだけで、
目立ちたいだけの間違いだらけの突っ込みに対しては、腹が立つ。
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:29:22.39ID:7kdnAjHB0
>>901
初めからそのように書いてくれればいいんだけどね。>>901 の解説は素晴らしいよ。
ところで、次の点だけは変だと感じる。

>>875
>>すみませんけど、大統領、あなたがアソコを鷲掴みしてる人なんですが。

あなたの解説と、上の >>875 の和訳とは、ちぐはぐだと思う。
なんで「あなた」というふうに大統領に向かって話しかけたことになるのか、と
いうのが、僕のもともとのコメントだった。
0908名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa13-5ARI)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:08:41.03ID:XwYpDB+ma
>>900
死ね朝鮮ゴキブリ
0910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:36:03.48ID:7kdnAjHB0
>>896
>>ここでは文字通り昼食になる食べものをさっとつかんで 人間のレジを通さずに
さっさと店外に出れるコンビニの記事なので、

教えてくれてありがとう。実は、課題文を読んだら記事を読まずに理解できる内容だ
と思い込んで、記事を読まずに回答してしまっていた。すまん。
0911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:52:15.78ID:7kdnAjHB0
(1) There are apples on the table.
(2) Apples are on the table.
(3) Five apples are on the table.

この問題については、まだ最終的な決着がついていないように思うので、
海外フォーラムで質問してみた。回答がつくかどうか、お楽しみに。

https://forum.wordreference.com/threads/apples-are-on-the-table-five-apples-are-on-the-table.3416281/
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-weOF)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:21:38.33ID:mHVmOPgS0
こういうのいつも思うんだけど話し手の意図次第じゃね?
例えばApples are on the table.も
架空の小説の中で机の上にリンゴがある事が万人にとって不変的な世界の話なら
それで成り立つと思うし、質問者がこれらは文法的に誤りですか?と聞いてるのか一般論でどちらが自然ですか?
と何を求めているかにもよる。
0913三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:51:51.19ID:bLw6r/TU0
主語はがいして旧情報である。
そのことがわかってればリンゴが主語のSVAと、
リンゴが「意味上の主語」の虚辞構文(there is ....)の違いなんかわかるじゃんね。
後者の「意味上の主語」は100%新情報である。

リンゴが会議とか┐(´∀`)┌
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:53:44.59ID:8msHR/E60
会議は盛り上げるためのサービスだろう
そういう読みがあるかもしれないという
選択として

まさか真面目に書き込まれるとは思っていないだろうな
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:35:11.32ID:/bd5iCqf0
>>849
>五つのりんごが会議をしているような光景が浮かんでくるそうです。

それは、りんごについて会議してるってことだろう。「on the table」で
議題に上るとか審議中といった意味はある。

on the table: an offer, idea etc that is on the table has been officially
suggested and someone is considering it (Longman)

リンゴ星人じゃないんだからリンゴが会議するわけじゃない。
リンゴ星人にしたってテーブルの上に乗っかってるだけじゃ会議にはならん。

いずれにしろ、「the」とかが抜けたのでもないかぎり「Apples are⋯」も基本ない。
無理にとって「リンゴはテーブルの上に生える植物である」みたいなことになるだけ。
意味不明だ。
0917えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:29:28.71ID:iSJjCUfJ0
人形劇がまだ続いてたのかな。

POSシステムは、バーコードを読ませるだけで、買い物集計だけじゃなく、売れ筋の商品の情報を
本社がリアルタイムでつかめる、店では棚卸をしなくても在庫管理が出来る(万引きがあるんで完璧では無いだろうけど)、
売れた商品は、何もしなくても納入される、という画期的なシステムだった。
それでも、買い物の確認と支払いは、レジでの手続きが必要だった。

その後、お財布ケータイとかカードとか、レジでのキャッシュレス化が進んで、
で、ここに来てアマゾンがレジを「レジで商品を確認しない」というシステムを構築しようとし始めた。
朝なり、2時ぐらい、行列が出来てレジ待ちで並んだ経験がある人にとっては、画期的なシステムだろう。
記事で紹介されているのは、多数のカメラのみで、実用レベルにあるとは思えないけど
センサー類が充実してくれば、あながち不可能な話ではないんだろうね。
0918名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hf1-iVQh)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:58:06.81ID:UYD+dNnZH
>>907
これに関しては、
Perdonで誰に呼びかけているのかという問題で、
私は、大統領に向けていると感じたので、
そうなると、it's you whoと言う感じで解釈できるので
あのように踏み込んで訳しましたが、
やや意訳が過ぎたかもしれません。
0919名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad9-5Cbo)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:08:18.88ID:Rhmb0OzNa
すみません、だいぶ前にあった英訳依頼スレは無くなったのでしょうか?
google翻訳でどうしても翻訳できない3行程度の英訳をお願いしたいのですが、スレがわからず
0920名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-R4ic)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:25:40.30ID:xPDQYO7Sd
>>844,891

返事が遅れてすみません。
慣用句かと思いましたが、文字通りの「滅多にない希少種と言える」みたいな感じなんですね。その解釈で私が読んだ文脈にも合致します。
0924名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:03:05.42ID:o8DB75+Nd
すみません、【】内の英語の意味はどう捉えたらいいのでしょうか?ベーシックインカムに関する文です。

“We now need to experiment with different ways of doing it – should we tweak the tax credits system, should we introduce a ‘Negative Income Tax’, or is a Universal Basic Income the best approach?
And, if we’ve decided on the best way of doing things, 【what should things like the withdrawal rate be? 】
This paper is a welcome contribution to the debate around welfare reform in the UK and puts evidence at the front and centre of improving policy, just as it should be.”
0926名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:31:10.74ID:o8DB75+Nd
>>925
>>925
ありがとうございます!
ということはお金の引き出し率ということになると思いますが、
国が方針を決めたら、今度は国の予算からどの位の比率でやるのがいいか、それとも、その政策で配られたお金をどの位引き出すかという話になるのでしょうか?

質問しておきながら情報が不足しているかもしれないので、原文を貼ります。
http://www.yourmoney.com/household-bills/universal-basic-income-solution-jobs-lost-automation/
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d46-iVQh)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:01:57.25ID:a1hk73Uv0
>>924
https://www.adamsmith.org/blog/welfare-pensions/the-negative-income-tax-and-basic-income-are-pretty-much-the-same-thing

これが出どころということになるかと思いますが
ここでいうwithdraw rateとは負の所得税が所得に応じてどれほど減額されるかという率を指すようです

具体的にはここですね

An example: a £5,000 basic payment at a 50% marginal withdrawal rate (this means
that for every additional pound earned, the worker will receive 50p less in NIT
payments). Someone with an income of zero would receive an NIT payment of
£5,000, or just under £100/week. If they took a job that paid £5,000/year, they
would receive a top-up of £2,500/year; that paid £7,500, a top-up of
£1,250/year. Once they reached £10,000/year, they would receive nothing in NIT.

貯蓄・投資とかの引き出し率とは別ですね。
0929えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:08:55.88ID:iSJjCUfJ0
「ベーシックインカム」に関しては、日本語でも十分な記事があるから、
出来もしない英語で考えるのは、時間の無駄なんじゃないかな。
0933えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:50:55.74ID:iSJjCUfJ0
>>930
悔しかった?
0935えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:09:54.63ID:iSJjCUfJ0
>>934
鏡式反論法=オウム返し
馬鹿レベルが同じなのは人形劇だね。
0938えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:36:22.80ID:iSJjCUfJ0
>>937
人形劇で荒されるのはイヤだからね。
0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-ffdp)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:47:07.54ID:iLKQCvmu0
https://i.imgur.com/NoQHTaK.png

調べた人によると
エワ君は生活リズムがおかしい
0940名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa13-5ARI)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:57:01.47ID:jxp8lnvYa
>>939
流石、生ぽに寄生する朝鮮ゴキブリ
無職だなこいつ
0942えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:24.32ID:iSJjCUfJ0
>>939
そこから「パターン」を見つけ出すのがプロファイリングの「時間分析」だね。
私も「K5」の書き込み時間のデータは集めてた。
グラフにした方が、見る人は分かりやすいんだよ。
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:39:44.70ID:dR43UhDu0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
0945えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:58:47.20ID:iSJjCUfJ0
>>944
喧嘩を売ったのはそっちだろう、黒木真一郎。
売った喧嘩を買われて、ビビるなよ。
ベームスレのコピペを貼っておこうか。

270-1114
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426

父 黒木貞夫
母 黒木敏子

身バレするって悲しいね。
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:08:10.14ID:cxYeeCMT0
>>945
マジ基地に喧嘩を売るなんて、めっそうもない。

えワさんが英語を全然読めていないこと、和訳や解釈、解説が滅茶苦茶、支離滅裂なことを指摘しただけです。

ところでえワさんはどのくらいの期間、無職なんですか?
0949えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:19:25.60ID:R6VDAbmg0
>>946
それぐらい英語が出来るなら、君が正しい回答をすればいいなじゃないか、
住人さんは、君の回答を見て、私の回答なんて見ないんだから。
スレを見てる住人さんが判断出来るのを忘れてるのかな。

君は黒木真一郎が英語が出来ると思ってるの?
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:29:21.54ID:cxYeeCMT0
>>949
えワさんの回答が滅茶苦茶、支離滅裂なことを指摘したうえで、正しい解釈にアンカーを
つけてレスしています。レスの流れを読めば一目瞭然です。

ところでえワさんはどのくらいの期間、無職なんですか?
0952えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:52:26.32ID:R6VDAbmg0
>>黒木真一郎
2ちゃんを荒らしまわってたK5について一切触れないのは、君がK5だったから、でいいんだよね。
0953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:03:46.05ID:cxYeeCMT0
>>951
お前には聞いてないわ、カス
0954ワえ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:20:39.37ID:R6VDAbmg0
そろそろここでも「人狼ゲーム 黒木真真一郎を捜せ!」が出来るかな。
0956えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/24(水) 02:32:54.27ID:R6VDAbmg0
>>955
人狼が自分で身分をさらしちゃダメだよ、ゲームにならない。
0957名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa13-5ARI)
垢版 |
2018/01/24(水) 06:36:52.82ID:0adf0Ix1a
>>956
おはよー生ぽ朝鮮ゴキブリちん一郎!
さっさとハロワ行って仕事見つけて
税金納めて、どうぞ。
0958名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-DCkk)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:10:25.68ID:b7M+CW0DM
>>951
1977年に放送されていた尾崎亜美のANNを高校生の立場で
聞いていた書き込みがあるので今は55〜58歳でしょう
年金生活にはちょっと早いですね
えワは黒木真一郎にコンピューターウィルスを仕掛けられた気がする、
黒木真一郎にリサイクルゴミを持ち去られてる気がすると書いており
妄想が出る病気に罹患している可能性が極めて高いです
統合失調症と考えてる人も多いです
あなたはえワが年金生活者だと書いたが障害年金での生活ならありえます
0959名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-DCkk)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:42.32ID:b7M+CW0DM
えワがもし統合失調症なら医者にかかって療養するのが筋です
現在のように5chを午前3時にやってるような状態では症状は悪化するばかり
さらには本人にもおそらく止められない罵詈雑言により相手から反撃されて
さらにストレスを溜め込んで病気が深刻化する悪循環にはまってると思われます
現在えワはENGLISH板のみならず複数の板を荒らしています
えワにとっても5chにとっても、えワが5chと距離を置くのがよい
そのためには、ストレスをかけるという意味で逆説的だが
5chにいても何ら快楽は得られないのだと、
えワに強烈に強烈に学習させるのがよい
0961名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-DCkk)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:30.27ID:b7M+CW0DM
じゃあ一生ENGLISH板で飼ってあげてください
ここでぬくぬくと擁護され続ける限り
えワは「自分は正しい。だから歯向かう奴は皆黒木真一郎の自演だ」
という妄想に溺れ続けるだろう
0962名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-vPHA)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:29:24.39ID:h8nBHi6Md
えワもアラシじゃん。甘やかすとつけ上がるだけ。
0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-7Sbu)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:17:43.14ID:JuhjH9r/0
A Little South Of Sanity 「エアロスミスのアルバム」のタイトルの意味は?
A Little Southが「少し足りない」
Sanityが「健常な精神」
という意味らしいのですが、
まさかアスペ、発達障害とかの意味では無いとは思うのですが…
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:27:25.87ID:YE+3g8sk0
>>964
A Little South Of Sanity

これは、"a little below sanity" という意味だから、「正気の一歩手前」つまり
「少し狂ってる」というような意味だとしか考えられない。
0966964 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:44:24.05ID:JuhjH9r/0
ありがとうございます
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f81-KBPY)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:01:07.25ID:e0TJJOdA0
>>968
何万回も発音練習していたら自分で気づくと思うけど、them の M を発音するときに、
すでに V のための口の準備をしてしまうといいのだ。

つまり、them の the- から -m に移行するときに、純然たる -m だけのための
唇の準備をするだけでなくて、同時に V を発音するための、下唇を噛んだ状態に
したうえで M を発音するのだ。いわば、M と V との二つの発音を同時に
発声しているようなもんだ。そうすれば、MV のあとはすぐに -ery を
発音すればおしまい。
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f81-KBPY)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:03:45.97ID:e0TJJOdA0
>>968
というふうに文字だけで説明すると、わかりにくくてたまらない。発音については、
文字だけで質疑応答するのは無意味に近い。これだけは、面と向かって、あるいは
せめて YouTube 上で質問者と回答者が交互に自分の唇を見せ合って、発音を何度も
実演しないとダメだ。
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e31b-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:35:19.96ID:hkRkG2qg0
>>970-971
ありがとうございます!
コロンブスの卵みたいなもので、教えていただいた通りやってみたらすぐ言えるようになりました
ただ、これで正しいという絶対の自信は持てないので、仰る通りネイティブの唇の形を見ないとダメなんでしょうね。。。
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 969a-IAOe)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:20:38.24ID:knXrpkfD0
Hemingway's ultra short story:
"Baby shoes for sale. Never worn."
Cat should have been on Twitter.

ヘミングウェイの超短編
「売ります。赤ん坊の靴。未使用」
Cat should have been on Twitter.
のオチの意味は?
「猫はツイッターを利用すべきだった」?
すいませんオチの意味が解る方教えてください
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-DkeB)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:24:48.72ID:YC2ZsLoS0
短いから
この文はツイッター上のものに違いない
と言っている

つまりアナクロニズムのギャグ
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a8b-rERY)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:49:24.87ID:iR+DZxw00
https://www.uta-net.com/song/221342/
Little Gee Monsterのcatch me if you canという歌なんですが、

Everybody wants to tell me what to do with my life
ALways judging other people just for *who they are
But I won't let nobody chang *who I was born to be
Cause my spirit wants to fly and be free

*をつけたwhoは人の性質などを示す補語なのでwhichでなければならないと思うのですが、
なぜwhoなのでしょうか?
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-DkeB)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:50:30.49ID:h/BRXRGP0
なにかストーリーを予感させる、
ドラマが隠された短文ってことじゃないの
0984えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:16:28.82ID:o9baZwaH0
>>973
「ヘミングウェイの猫」は六本指。
で、「猫が書いたんだろう。」(六本指だから、普通の靴が履けない)
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f81-KBPY)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:37:52.49ID:e0TJJOdA0
>>982
who のままで正しい英語。which にすると、間違い。what にしても、一応は正しい。

(1) who he is --- 彼がどういう人か(ということ)。名前や身元など。(性質も含めて、どういう人なのか
という意味だと思う。)
(2) what he is --- 彼がどういう仕事をしている人か(ということ)。
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 568a-K/Rk)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:15:13.13ID:Mu7dBgrd0
http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-green-death-of-recipient-of-nicholas-greens-heart-20170210-story.html
こちらの記事の文章なのですが

we realized we could squeeze some good from what was otherwise just a meaningless act of violence.

この文についてなのですが

私たちは違っていればただの無意味な暴力行為であったものから良いものを引き出すことができると気づいた。

でいいのでしょうか?ここだけ読んでいる最中につかえてしまったので正しい意味が知りたいです
0992えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:40:11.35ID:o9baZwaH0
>>991
意味は同じ。
afterwards はイギリス英語、afterward はアメリカ英語と言われてた。
最近は使われなくなっていて、古語の扱い。
after とか later が使われるようになってる。
0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f81-KBPY)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:54:03.54ID:e0TJJOdA0
>>990
(1) 原文: we realized we could squeeze some good from what was
otherwise just a meaningless act of violence.

(2) 質問者の解釈: 私たちは違っていればただの無意味な暴力行為であったものから
良いものを引き出すことができると気づいた。

(3) 質問者はたぶんすべてを理解しているのだろうけど、念のために
少しだけ追加してわかりやすくすると:

私たちは、そうしなかったら(息子の臓器を寄付しなかったら)ただの無意味な
暴力行為で終わってしまうものから、良いものを引き出すことができるのだと気づいたのです。
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 568a-K/Rk)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:15:56.09ID:Mu7dBgrd0
>>993
丁寧なご解説ありがとうございます。
0996名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa32-i0JV)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:21:05.53ID:oJahY0Tia
>>992
さっさと働け
朝鮮ゴキブリ
0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f19-W10G)
垢版 |
2018/01/26(金) 01:09:33.75ID:63xWgGaY0
>>973
Catは単純にヘミングウェイを指している。
イケてるやつのことを「cat」と呼ぶ今はまず目にしない古風な用法だよ。
ヘミングウェイと猫の深い繋がりを意識して
敢えて使っているという可能性はなきにしもあらずだけど
猫と全く関係ない人に対しても使われていた言葉。

だからこのツッコミが正しい。
daddy-oってこれまた今は使われないような古い言い方を使って、
古いよってことを指摘している。
@StephenKing True, but we're not saying cat anymore, daddy-o.

そしてそれに対してキングはこう返信してる。
@pourmecoffee I still say cat.
And slip me some skin. It's how I roll, daddy-o.
Now I've got smog in my noggin and gotta flip outta sight.
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aece-54eS)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:34:47.63ID:NI+mVLxo0
以下の文の'out Saturday'の意味がわからないのでお教えください。
'out'と'on'を間違えているようにも思うのですが知識不足で判断できません。

"I will ship the item out Saturday."
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-BD34)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:39:51.72ID:8TPDJs9n0
ship out で出荷だろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 6時間 18分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。