X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13e3-heeg)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:21:25.06ID:lvS/Ek8z0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511061659/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な題材を使っての誹謗中傷はしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0482えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:24:23.79ID:A95XTTEO0
>>476
gotta は get to と取るのが普通。
I have gotta study とか、 He has gatta study と言うのが普通。
gotta to を have got to と取るのは、間違ってると思う。
0483名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-4QVC)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:51:26.39ID:zbkBKrOhd
えワはこのスレの質問者より英語力が低いのに知ったかぶりしておかしな回答をするの
で、鵜呑みにしないないほうがいいぞ。
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:33:54.04ID:Wy9Vf46t0
>>479
そのリンク先の上半分の "to have the opportunity to do something" というのは、
まさしく今回の "to get to do something" という表現の意味合いの一部だね。
The Oxford English Dictionary (OED) という、例の2万ページにわたる大きな
辞書のオンライン版には、次のように書いてある。特に重要な部分に
★の印をつけておく。

get
b. intr. With to-infinitive: to come (to be or do something);
★to secure an opportunity, manage, or be permitted (to be or do something). ★
Frequently in to get to know at know v. Phrases 14.

例文がたくさんあるが、そのうちのごく一部を紹介する。

(1) 1922 W. M. Raine Fighting Edge viii. 51
  Do we ★get to kiss★ the bride?

(2) 2006 R. Chandrasekaran Imperial Life in Emerald City (2007) xv. 297
  We're finally ★getting to do★ what we're paid for.

Source: OED Third Edition, March 2016
0485えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:09:08.18ID:A95XTTEO0
>>484
to be upset は無かった事にするつもりかな。
突っ込まれると思ってなかったろう。
0486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:14:53.47ID:YEzbqdb40
最近日本語話す機会はある?ってのは
You got to speak Japanese recently ?でいけるのか?
0487えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:28:29.34ID:A95XTTEO0
>>486
日本語がへんだけど、これで足りてるだろうね。
Do you speak Japanese redcently ?
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:54.98ID:Wy9Vf46t0
>>486
recently や got の使い方を考えたら、ここでは recently はまずくて
these days にしないといけないことがわかるだろう?それから、
got じゃなくて get でないといけなくて、さらに ever あたりをつけた方がいい
とかいうふうに思いつく。結論として、僕ならば次のように書く。

最近日本語話す機会はある?
Do you ever get to speak English these days?
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:41.66ID:Wy9Vf46t0
>>486
僕が書いた
Do you ever get to speak....
という言い回しがあながちデタラメでもないらしいことは、

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&;source=hp&ei=0zBXWpjsAoym8AWN4ZTwBA&q=%22do+you+ever+get+to+speak%22&oq=%22do+
you+ever+get+to+speak%22&gs_l=psy-ab.3..33i22i29i30k1l10.2283.8080.0.8769.27.23.0.0.0.0.206.2559.0j17j2.19.0....0...1c.1.64.psy-ab..8.19.2550.0..0j46j35i39k1j0i46k1j0i203k1j0i22i30k1.0.PRMCDxR_0EQ

このリンク先に出てくる一連の例文を見てもらったらわかるだろう。
さらに、recently をここで使ったらおかしいということは、
辞書の recently の項目を見て、どういう場合にそれが使われるのかを
見ればわかる。
0490えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:56:24.77ID:A95XTTEO0
>>488
these day は避けてるんだけどね。
Do you ever get to speak English these days ?

 ↑ 添削して欲しいの?

>>489
get to be upset の話を書きなよ。
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:04.46ID:YEzbqdb40
getでなきゃいけないのはなぜ?
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:14:12.15ID:YEzbqdb40
過去形じゃないからか
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:28:17.95ID:Wy9Vf46t0
日本語が現在形なのに、なんで英語訳だけが got という過去形にならないといけないのか?
0494えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:33:02.14ID:A95XTTEO0
>>493
馬鹿レベルが同じだから「人形劇」だと思ってるけど、
gotta って知ってる?
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 698a-wJzJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:31.05ID:e//IGR320
>>480
たまたま英語圏出身の人がいたから聞いたら
どっちも意味的には同じっていうか違いなんてない
って言われた
0497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7dbd-zY7H)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:39:00.53ID:x84VNaqX0
>>473
その回答者の方は現役の和英翻訳者
英語のプロだよ
0498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc6-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:48:25.62ID:YEzbqdb40
まじかよやばすぎるやろ
0499名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM69-jWMB)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:57:59.24ID:toOPfRJpM
翻訳家ってAI発達してきたら仕事なくならん?
0502えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:11:53.23ID:NrwB36CT0
>>501
皇室スレを荒らすのは止めてね。
0504名無しさん@英語勉強中 (KHW 0Hd2-plQP)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:56:54.24ID:b+fN6MW0H
newsweekの見出しで
U.S. tax payers to front initial cost on trump’s wall, now projected to cost $21.6 billion
とありますが
この文の中のfrontはどういう意味でしょうか?
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:43:21.17ID:53owu5m10
>>504
to front = (金を) 拠出する、出す

front
(3) US, informal
to give (someone) the money needed to do something (such as to
start a business)
例文: The record company will ★front★ (them) the money to record the album.

Source: Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a8d-XhTK)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:12.54ID:3O95zrVB0
辞書にどう書いてあるかなんて自分で見りゃわかんだよアホか
んなこと誰も聞いてねえや

>>504は「この記事の文脈では、これはどういう意味になるのか」って聞いてんだろ
それは記事の内容を見て内容を把握しないとわからん

>>504
まず自分で記事そのものをよく読め
そんでわかんないとこ聞け
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a8d-XhTK)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:21.84ID:3O95zrVB0
んで読んでないけどさ
>>504 の見出しは
「アメリカの納税者はいまや210億ドルになると予想される
 トランプ壁の当初費用に直面している」

0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:34:49.84ID:53owu5m10
記事を読んで辞書の解説を読めば、
馬鹿でも白痴でも front の意味ぐらいは
わかるんだよ、クソガキが。
記事を読んだうえで答えてやってんだろが、

死ねや。
0512反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:14.04ID:AvTm74Bz0
英語勉強し出してから日本語が楽しくなった。
0513反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:11:58.66ID:AvTm74Bz0
play訳せる東大教授いる?
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-XcDI)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:34:38.05ID:Yvi41CkD0
皆英語をどうやって勉強した?
暗記が苦手な理系だから、単語帳や文法書が5分連続で開けない...
それと、単語と文法をある程度覚えても長文の言ってることが全然わからない...
長文読む時に工夫してることってある?
0517名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:41.47ID:nrOxBXaSa
このスレサイコパス多すぎ
なんでなんw?
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e9a-IVE8)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:59.72ID:iJNVsbPs0
Why would people from Norway want to immigrate here? They have actual health care, and longer life expectancy.

ツイート文ですが「なんでノルウェーの人たちがここ(US)に移住したがるんだろ?
健康、長寿に関してここ(US)より恵まれているのに」といういみでしょうか?
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:11:33.12ID:z9ep17i00
>>520
なんでハイチやアフリカの国々(トランプはこれらの国のことをゲスい言葉を使って"shithole countries” と
表現して問題になっている)から移民を受け入れなきゃならないんだみたいなことを
トランプが言ったとされる。ハイチの人もアフリカの人も肌が黒くていわゆる白人ではない。人種差別的な
黒人排除の意識がトランプにはある。

そこでスティーブンキングは白人のノルウェー人を例に挙げて、ノルウェーの人が
アメリカなんかに移民してくるわけないでしょと皮肉を言っている。
wouldは仮定法のwould。Why(なぜ)で始まっているけど、その答えを期待している純粋な疑問文ではなくいわゆる
修辞疑問文。

「ノルウェーの人たちがどうしてこの国に移民したいなんて思うだろうか(いや思わない)。
ちゃんとした医療保険制度があり、平均寿命もアメリカより長いというのに。」
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e9a-IVE8)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:33.71ID:D6T45A770
>>521
ありがとうございます
0523名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-93PG)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:19.36ID:Xsev7GouM
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。

荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!

匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!

https://peing.net/silly_maggot
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:30:21.09ID:z9ep17i00
>>522
ごめん。事実関係をちょっと訂正。トランプ自身が具体的に国名を挙げて、ノルウェーみたいな国からの移民を受け入れる方がいいと発言したようだ。

それを踏まえてトランプはいったい何を言ってるんだ、アホじゃないかとスティーブンキングはツイートした。
0528名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:18:29.97ID:JfaIEgupa
>>525
エタは草
害児過ぎるだろこいつw
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a8d-SShG)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:35:29.24ID:7REyUGWu0
一番必要なときに
"at a time we need it most" 

疑問1 例文はいっぱい見つかるからこういう言い方はアリとしても
   mostが最後に来るって文法的に正しいの?
   それとも慣用句として丸暗記すべきなのか

疑問2 most と対応する冠詞は the だと思うんだが a time でいいの?
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:17.16ID:9lDPyzeH0
>mostが最後に来るって文法的に正しいの?

何も問題ない。

>most と対応する冠詞は the だと思うんだが

そんなことはない。
0534えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:14.00ID:sDFM81lN0
>>531
今は、トランプ大統領の英語が「正しい英語 Standard American 」なんでそのまま受け入れる事だね。
大統領のスピーチライターはそこまでの影響力を持っていて、そこまでの技量が求められる。
Queen's (King's) English に対抗して President's English を設定したのはいいけど、
ちゃんとした人を大統領に選ばないと「ちょっと大変」かもね。
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:24.07ID:YDRC2j//0
>>531
★I need it most.
I love it most.
I like it most.
I love him most.

こういうふうな場合には、most を最後に持ってくるのが普通だろう。
I most love it. などのように most を動詞の前に持ってくることもあるけど。


★at a time when we need it most

このときの "a time" は "the time" にしなくてもいい。「最も必要なとき」
とはいっても、そういうときがいくつかあって、そのうちの一回(一時期)という
意味で "a time" になっているのだろうと思う。日本語式に考えると
「最もそれを必要としているとき」は一回限りだと思うものだけど、
most などの最上級は "one of the best players" のように、the best player が
何人もいて、そのうちの一人などという発想を英語では行うから、
たぶんそういう理由でここでは "at a time when we need it most" と
言っているのではないかと僕は今のところ考えている。
0536えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:57.43ID:sDFM81lN0
>>535
トランプが言ったから at a time を否定してないだけで、at the time が普通だよ。
確かめてごらん。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:41:37.15ID:KsHe+LY40
>>531 の "at a time we need it most" に似たような "at a time" の例を
Corpus of Contemporary American English (COCA) で探してみた。

(1) 2012, spoken, ABC 放送, 20/20, USA
... track suit, and a voice that brought the country together
★at a time we needed it most★.

(2) 1993, news, Atlanta、USA
... giving us one of his greatest performances ★at a time we needed it most★.

(3) 2008, news, San Francisco Chronicle, USA
It would stimulate the economy, ★at a time we need it most★, by generating
nearly 300,000 job-years of employment in the construction industry, ....
0538えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:45:35.82ID:P8Ud5g8E0
>>537
at the time と at a time の使用頻度を調べてごらん。
0539名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:38.71ID:FN3kkYXha
>>538
元素表じゃっちいぜ〜
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2aae-QsHS)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:28:36.83ID:KW4+P7Ue0
We also use this ball in football.
の意味は、どっちになりますか?

「わたしたちは、(バレーやバスケをやるときだけでなく、)サッカーでも、このボールを使う」
「わたしたちは、(スパイクやユニフォームだけでなく、)このボールも、サッカーで使う」
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 66cf-rwI6)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:33:59.20ID:hgFg97cp0
Recently my friend , jason , had a Japanese exchange student stay with his family
このstayの用法はなんでしょう?
関係代名詞のやつか、使役のhave+A+原型のstayなのかどっちかと予想してますが見分け方がわかりません
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1133-pEyT)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:50:06.56ID:ARFYZXRs0
>>547
関係代名詞の主格は省略できません。それと、この場合、先行詞が三人称単数なので、
現在形stays または過去形のstayedになり、原形にはなりません。
I have a friend who lives in New York. のように。
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:59:14.76ID:KsHe+LY40
>>531 の質問に対して、"at a time we need it most" に似た表現は、すでに
3つの用例を COCA というコーパスから引き出して示した。

今度は、"at ★the★ time [主語] need (または needed など) it most" という
言い回しがないかどうか探したら、当然のことだけど見つかった。

(1) Many parents report that they withdrew from friends and other family
members and that friends and family members withdrew from them.
As a result, they often had no support ★at the time they needed it most★.
(1997, written by Miner, I.D.; academic paper;
Journal of Visual Impairment & Blindness)

(2) His natural ability to dodge and deflect, and to strike back, failed to invoke
★at the time he needed it most★.
(2014, written by SCOZZARI, FRANK; fiction;
Literature & the Arts: An International Journal of the Humanities)

というわけで、"at ★a★ time we need it most" も "at ★the★ time we need it most"も、
両方とも正しいということになる。ただ、書いている人が「私たちがそれを
最も必要としている時(時期)」が唯一と感じているか、あるいはそういう
時期は何度かあって、そのうちの一つの時期のことを言いたいのかによって、
a にしたり the にしたりするのだろうと思う。
0552えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:44:59.29ID:P8Ud5g8E0
>>551
>Recently
>my friend , jason ,
>had a Japanese exchange student stay
>with his family

関係代名詞というより、カンマを使った挿入句。
この形なら分かるのかな。
Recently my friend , jason who had a Japanese exchange student stay with his family
ジャクソンが「何をしたか」にあたる動詞が欠けてる。

had a Japanese exchange student stay with his family でひとくくりで、jakson の形容詞句になってる。
a stay で stay は名詞。
「最近、日本からの交換留学生を家に向けえた友達のジャクソンは、」だけで動詞が欠けてる。
この後、カンマを挟んで繋がる術部にあたる文章があるんだろう。
0553名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:48:58.75ID:OOXUoGTha
>>552
馬鹿は死ねよw
0554名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0H52-B9zk)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:28.62ID:Px/5my0mH
Too recently to〜や
It is timely to〜が、なぜ 原形のままではなくly が付く形なんでしょう?
0556名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-3Ylt)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:20.78ID:dN8xsgSNa
ディープラーニングの
キチガイコピペ荒らし
なんとかまらんのか
0559えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:13:49.12ID:P8Ud5g8E0
>>557
>>558
五文型が理解出来てないみたいだね。
それとも、後文を知ってるのかな?
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5e12-indz)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:20:32.77ID:QrVm1X5g0
I had my wallet stolen.
0563えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:42:28.73ID:P8Ud5g8E0
>>562
五文型が理解出来てないみたいだね。
0564名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:34.55ID:OOXUoGTha
>>563
そりゃお前だろw
あ、自己紹介かw
0565えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:26.45ID:P8Ud5g8E0
>>564
君が正しい回答を書けば済む話なのに、無理なんだろうね。
黒木真一郎は、中学で自動ポルノで補導されて不登校になって、アルファベットを全部知らない馬鹿だから。

.
...  ○⌒゙○
... ( *・(ェ)・) < 涙をふけよ アルファベットを全部言えない朝鮮人は君だけじゃないんだろ?
. .( ∪  O
 ̄_ ̄i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 トン
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
0566名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:00:26.82ID:OOXUoGTha
>>565
ちん一郎爺さんボケすぎ
怖い怖い
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:19:08.34ID:d3KoaBbc0
>この後、カンマを挟んで繋がる術部にあたる文章があるんだろう。

アホすぎて話にならない。

質問者が自分で使役のhaveって言っていて、>>544
もう答えも出ているのに、なんで中学レベルの使役自体を
理解してないやつがアドバイスしようとしてるのか。

チンは教えを乞う側の人間だということを
いい加減理解したほうがいい。
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e9a-IVE8)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:38:01.35ID:Zspgn7og0
Don't be misled by that booger-splat on Rotten Tomatoes. THE COMMUTER is smart, involving, and suspenseful. Hitchcock crossed with Agatha Christie. Liam Neeson rarely better.

Rotten Tomatoes.(映画レビューサイト)に関するツイート文ですがどう訳せば?
0571名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:36:13.10ID:3jYqUdFdd
t’s rare that I pay much attention to automaker infotainment and multimedia system updates at CES – usually there’s too much going on with autonomy, electrification and mobility services to give it much thought.

新しいメルセデスのインフォテイメントシステムについての記事なのですが、usually以下がよく分かりません。
to give it のitはtoo muchでしょうか。
0572えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:21:17.01ID:XSUas5TH0
>>571
後文が無ければ意味が通らないだろうね、中身の無い記事だし。
CESは(Consumer Electronics Show )

It’s rare that I pay much attention to automaker infotainment and multimedia system updates at CES -
usually there’s too much going on with autonomy, electrification and mobility services to give it much thought. ← 質問文
This year, however, Mercedes-Benz had one of the most interesting announcements at the show
with its new MBUX smart multimedia system and in-car voice activated assistant.
「コンシューマーエレクトロニクスショーに私が関心を持つ事はまれだった。
例年(usually)、車とマルチメディアに関しては、新たな「自動化だ、電化だ、サービスだ」とイメージ(thought)が多かった(much)
give it much thought は 「CES への出品に具体的な製品が少なかった」という意味だろう。
「(This year, however 〜) しかし、今年のメルセデスベンツは違った」と後文にベンツのMBUX system の提灯記事が続く。

今年の「CES(セス)2018」の記事を探せば内容は見つかるだろう。
0573えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:38:20.74ID:XSUas5TH0
>>570
「Rotten Tomatoes の馬鹿な映画評論家に騙されるなよ(Don't be misled)。
THE COMMUTER は良い映画だ。ヒッチコックとクリスティを合わせたぐらい面白い、(主演の) リーアム・ニーソンも良い」
0574名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-BmvF)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:06:29.90ID:0TPXYLMPa
I lost. I might have to take another look at the cards in my Deck...

この文どうなってんの?
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:56:20.66ID:ZhgI5w7a0
>>570
(1) Don't be misled by that booger-splat on Rotten Tomatoes.
(2) THE COMMUTER is smart, involving, and suspenseful.
上の二つは、辞書を引けば誰でもわかるわな。

(3) Hitchcock crossed with Agatha Christie.
ここの crossed は "is crossed" という意味だとわかれば、辞書を引けばだいたい
わかるわな。

(4) Liam Neeson rarely better.
これは、少しだけわかりにくいとは思う。自分なりに和訳を発表したうえで、
どこがどうわからないか質問してくれれば、僕なりに精いっぱいに回答する。
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:59:17.59ID:ZhgI5w7a0
というい>>570
(3) Hitchcock crossed with Agatha Christie.

これは、The movie is Hitchcock [that is] crossed with Agatha Christie. とか
The movie is the result of Hitchcock [that is] crossed with Agatha Christie.
という意味だと解釈してもいいわな。
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:06:09.69ID:ZhgI5w7a0
>>571
(1) It’s rare that I pay much attention to automaker infotainment and multimedia
system updates at ★CES★
  大意: ふだんは CES でのいろんなものには、私はあまり注意を向けない。

(2) – usually there’s too much going on with autonomy, electrification and mobility services
to give it much thought.
  
give it の it は、CES (= Consumer Electronics Show) を指している。
(2) をパラフレーズすると、次のようにでもなろう。

CES usually displays so much autonomy, electrification and mobility services
that I don't feel like giving it (= CES) much thought.

"give it much thought" は、"to pay much attention to CES" という意味。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:09:06.78ID:ZhgI5w7a0
>>571
さっきの書き込みの中での書き換え文を、少し修正する。

CES usually displays so much ★of★ autonomy, electrification and mobility services
that I don't feel like giving it (= CES) much thought.
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:12:10.48ID:ZhgI5w7a0
>>574
>>I lost. I might have to take another look at the cards in my ★Deck★...

deck というのは、トランプの1組全体のことだろう?つまり、(確か)53枚の
カードの全体のことだ。

ということは、上記の文はどういうことになるのかを考えてみたら、にやっと
笑いたくなるのではないだろうか?これは英語の問題ではないと思う。
日本語に直訳して、その意味を自分で考えて、どこにジョークが潜んでいるかを
考えたらいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況