X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13e3-heeg)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:21:25.06ID:lvS/Ek8z0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511061659/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な題材を使っての誹謗中傷はしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:26:00.59ID:ZhgI5w7a0
>>589
booger-splat という単語は、どこを見ても載っていないような気がする。
しかし、booger と splat との、一つ一つの単語の意味を考えたら、
booger-splat の意味はわかるだろうに。
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:58.48ID:tD67qNKa0
>>591
プレイヤーの君が勝ったわけだから、相手のキャラは
負けた(lost)のやで。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:10:39.39ID:ZhgI5w7a0
>>596
>A bad review is denoted by ★a rotten green tomato splat★ (59% or less).

tomato の splat とはいえ、rotten tomato の splat だから、赤色ではなくなって
腐りきって緑色になったんだろう。それをコンクリートに叩きつけたら、
確かにこんなふうに緑色のグシャッという跳ね返りみたいな模様になろうだろうな。
それが、あたかも鼻くそをグシャッとつぶしたかのように見えるんだろうな。
0600名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:19:52.15ID:3jYqUdFdd
>>578
ありがとうございます、itはCESなんでしょうか?
パラフレーズして頂いた文章の最後の部分ですが、

that I don't feel like giving it (= CES) much thought.

ではなく

that I feel like giving it (= CES) much thought.

ではないですか?

全体の文脈としては「私はCESでは車メーカーのインフォテイメントやマルチメディアに注目することは滅多にない、自動運転や電気化やモビリティサービスのような考えを向けるべき事が他に多くあるからだ」のようなことだと理解しています。
なのでitがCESを指すとなると、何だかしっくりこない気もします。
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:55:10.73ID:tD67qNKa0
>>600
その車のイベントで毎回、自動運転とかについての
展示やら報道(インフォテイメントやマルチメディア)は
しょうちゅう飽きるほど沢山やってるから、普段はいちいち
注目しないけど、今回は何か興味深そうなのやってるから
久しぶりにのぞいて見た的なことだよ。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:01:07.31ID:ZhgI5w7a0
>>600 でのあなたの考えが間違いであることは、原文である
usually there’s ★too★ much going on with autonomy, electrification
and mobility services ●to● give it much thought.
これをきちんと読めばわかります。
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 66cf-rwI6)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:16.90ID:wt1W3iMa0
TV Anchor: A team of cancer researthers led by a Japanese professor will continue their research at the medical department of National University of Singapore starting next month.
訳 ニュースキャスター「日本人の大学教授に率いられたガン研究者のグループが、来月からシンガポール大学の医学部で研究を続けることになります。」


という文なのですが最後のstarting next monthの文法がわかりませんthe medial department〜を現在分詞で修飾して「来月から始まる(開校される)シンガポール大学の医学部」みたいな訳になるのかなと思いましたが、違うっぽいので
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea0a-indz)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:16:07.81ID:lX6DKp+u0
that I feel like giving it much thoughtってのは
文法的にはitは不要だよ
(´・ω・`)
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea0a-indz)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:25:01.48ID:lX6DKp+u0
the medical departmentとstartingがSVの関係で成り立つのでOKどす
(´・ω・`)
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d8c-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:35.18ID:/u2V76lr0
>>603
文法用語でいうと分詞構文。
Starting tomorrow, 明日から
Starting next week, 来週から
などいろんなバリエーションで見かける。決まった形の慣用的な分詞構文として
そのまま覚えるのがいいんじゃないかな。(Strictly speaking, 厳密にいえば という
分詞構文のようにそのまま覚える)文頭に持ってくることもある。

分詞構文の慣用表現
http://www.e-bunpou.net/bunsikoubun-kanyou.html
ここにはstarting ---は取り上げられてないけど。
0607名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-BmvF)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:35.62ID:0TPXYLMPa
>>592,598
意外と単純でしたかありがおうございます
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:47.66ID:ZhgI5w7a0
>>603
>>606 さんの言う通り。なお、辞書でそれを確かめたければ、たとえば
「ジーニアス英和、第5版」で調べるんだったら、「自動詞としての start」の
項目のうち、一番最後のところに載っている。たとえば "starting in 1991" で
「1991年から」という意味。この場合の starting は beginning と言い換えても
いいのだと書いてある。
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 66cf-rwI6)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:03:28.13ID:wt1W3iMa0
>>605
>>606
>>608
>>609
みなさんありがとうございます
分詞構文でしたか
コンマがないと分詞構文じゃないと勝手に思い込んでました
Strictly speakingの例わかりやすかったです
この文のようにコンマがない場合は現在分詞が名刺を修飾してるのか分詞構文かは文脈から判断するしかないのでしょうか?
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:36.03ID:ZhgI5w7a0
>>610
原文: will continue their research at the medical department of National University
of Singapore starting next month.

確かに、今回の "starting next month" の意味は、文脈から判断すれば分子構文で
「来月から(何かを行う)」という意味であることは明らかだ。

さらには、"starting next month" がその前の National University of Singapore
を修飾する現在分詞であると解釈することは、collocation 的に無理があると思う。
それが現在分詞として university にかかっているとしたら、

National University of Singapore starts (OR started OR will start) next month.
という英文が成り立たないといけない。しかし、
The university starts (started, will start). なんていう英文は成り立たないと思う。
もちろん、次のような英文は成り立つと思う。

(1) Research at the university starts (started, will start, etc.).
(2) Classes (OR training) at the university starts (etc.).
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:53.97ID:ZhgI5w7a0
>>611
The university starts. は成り立たないはずだと言ったけど、これは start を自動詞として
「始まる」という意味で使ったときには成り立たないだろうという意味だ。
他動詞で、「大学が何かを始める」というときには、もちろん成り立つと思う。
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:28:27.12ID:ZhgI5w7a0
>>613
初めからそういう意味だと思うんだけど。
0615名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Zdh6)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:39.75ID:3jYqUdFdd
>>602
なるほどtoo -toですね!
そこには気づきませんでした。他の部分と関連のない単純なtoの形容詞的用法と思っていました。
0618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:56:23.69ID:VSGK+eLb0
英語についての質問は、ほとんど常に文法にも関わるから、それは仕方がないと思う。
たくさんの過疎スレに質問が分散するよりも、少数のスレに質問が集中した方が、
回答したり質問したりする人たちにとって使いやすい場合もあるだろう。人によって
意見が違ってくるだろうけど。

それはともかく、2年前までのこのスレの勢いに比べると、今のこのスレはこれでも
実に流れが遅い。
0621名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-117e)
垢版 |
2018/01/16(火) 09:36:04.38ID:sTntP5pjd
質問が減ったのは、えワが24時間ここに張りついておかしな回答で荒らしているから。まともな人はバカバカしくなって足が遠のく。
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:13:46.58ID:VSGK+eLb0
>>620
詳しくは、樋口「現代英語冠詞事典」にすべて載っている。少しだけ説明すると、

(1) 「the 形容詞 固有名詞」(たとえば the young Helen)では、Helen が young
であったということが一時的であったということを示している。だから
"the young Helen" は、「若いときの Helen」ということで、年老いた今の
Helen と若いころの Helen とを対照させたいときに使う。

(2) "the late Mr. Smith" などにおける "the late + 固有名詞" の場合も
同様のことが言える。だから死んだ人を意味する late の前には the が必ずつく。
生前の Mr. Smith と、今は死んでしまっている Mr. Smith とを対照させる
ために the がついているのだと考えたらわかりやすいと僕は感じている。

(3) 同じく固有名詞に形容詞がつくときでも、the がつかないことがある。
たとえば "beautiful Helen" というときには、Helen が美人だということを
みんないつも言っている場合に、枕詞みたいに Helen に beautiful をつけているのだ。
このときには、the をつけないで形容詞だけをつけることにより、
Helen の恒常的な(いつもの、長く続く)状態としての beautiful という状態を
表すために、the のつかない形、つまり "beautiful Helen" という言い方をしている。

どの本にも書いていないが、僕が思うには、"beautiful Helen" というふうに
the をつけないで言われている Helen という人は、ふだんから美人だとみんなから
思われているのだろう。そして "the beautiful Helen" などというふうに the
をつけて言われるような人の場合は、普段はきれいではないけど一時的に
化粧したり、あるいは昔の一時的にきれいだったころを "the beautiful Helen" と
言っているのだろうと思う。

ともかく、詳しくは樋口の「現代英語冠詞事典」を読んでほしい。できるだけ
僕は正確に解説しているつもりだけど、細かいところで間違わないとも限らない。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:59:31.45ID:VSGK+eLb0
>>620
補足する。"形容詞 + 固有名詞" のパターンまたは "固有名詞 + 関係節 (which など)"
のパターンがあって、それには冠詞がつかないとき、a がつくとき、the がつくとき
がある。

(1) 不定冠詞をつけるとき
★a★ very angry Barbara --- Barbara の一時的な姿(様相・側面)を表す。

(2) 定冠詞をつけるとき
★the★ Rwanda that I had once known (私がかつて知っていたルワンダ)
これは、今のルワンダと、私がかつて知っていた別のルワンダ(の姿)とを
対照させた表現。

(3) 無冠詞のとき
dynamic Singapore
(すでに説明したけど)これは Singapore が dynamic だと一般的に思われている
から、枕詞的につけている。その場合には無冠詞になる。

樋口の「現代英語冠詞事典」を読み直してみたけど、差し当たっては
上に並べた (1), (2), (3) だけを頭にぼんやり置いておけばいいと思う。
こだわり始めると、実にややこしく、いろんな説明が互いに矛盾さえしている
ように見えてくる。僕自身がきちんと冠詞の問題を理解できるまでには、
あと30年くらいはかかると思う。
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b633-EosG)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:10.98ID:a64htt1h0
えワの中では間違い指摘した人は全員黒木なんやな
そして自分が正しいと

>「使役同市」と「他動詞」の区別が出来なかったのは黒木真一郎だけど、無かった事になってるのかな。
>まぁ、今でも区別が出来ない、という事だろうね、君は馬鹿だから。
>誤爆だけど、引っ込みがつかなくなったのか。
>「誤爆」を誤魔化すために、得意のタコ踊りを始めるんだろうね。
0629えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:56:31.75ID:hBoQYCEG0
>>620
「英語の単数の名詞には冠詞が付く」
これ以上の規則はない。
一応、原則はあるけど例外が多すぎて一般化出来ない。

アメリカ人でも、いざ説明しようとすると出来ないんで、冠詞は日本人には理解出来ない。
考え過ぎない方がいい。
0630名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-JYkV)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:13:54.23ID:5VnZatyYa
うちの学校で非常勤講師の先生にメールを送りたいのですが、文頭を迷っています
Mr. 〇〇か、Professor〇〇か、他の表現か。
その方の学位も不明、他所でどの様な方なのかも不明です。ですが、うちの大学では教授でもないし、Professorも変かなとか。厳しい方でないので、最初の授業でニックネームで呼んでね!と軽い感じでした。(結局常に先生と呼んでいて、ニックネームでは呼んだ事はありませんが)
0633えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:00:00.00ID:hBoQYCEG0
>>630
どう読んでいいか分からない時は、Mr. でいい。
友人の場合は、Dear を付けるかつけない、か、ここら辺は君の基準を作る事だね。
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:55:36.38ID:lppyVh4m0
尾崎亜美って1970年代の深夜放送だから、
50代から60代。桜井なんたらと同じく老害だ。
0639名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-+kpu)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:40.65ID:VSnTwdylM
>>637
受かるわけないだろw

面接官「Please read the passage aloud.」
えワ「日本語は苦手?」
面接官「Now I'll ask you four questions.」
えワ「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いっぱいの人かな。
 朝鮮人は数が分からないだろう。
 まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから」
面接官「You may go now.」
えワ「千葉県我孫子市の黒木真一郎だね。馬鹿は悲しいね」
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2aa7-D54L)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:28:46.30ID:aHnjNG6t0
Your are not ( ) to use your cell phone during the examinations.
1.excused 2.forgiven 3.permitted 4.tolerated
なぜ4はだめなのでしょうか?答えは3です
0642えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:54.32ID:hBoQYCEG0
>>640
それが悔しくて、「駄菓子菓子」の職業を「翻訳家」と設定したみたいだね。
ABCを全部知らないのにね。

>>641
意味としては、permit の同意語として扱われてるけど、.tolerated to use の用例は無い。
tolerated useing と使う単語みたいだね。
permit to use との引っかけで使われていそう。
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b633-EosG)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:48.02ID:a64htt1h0
小中学生に混じって英検受ける初老ガイジえワの図は見てみたいかな。
ブツブツ独り言言ってるから耳を澄ますと
黒木が・・朝鮮人が・・って聞こえてくるんだよ。
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d9b-XBVf)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:57:26.86ID:6KNNt+9r0
>>641
個人的にforgivenどうやって外したの理由に興味があるが、
tolerateは許すといっても我慢する系なので許可って感じはないな
我慢するってのは、ing形の奴を我慢すると思っとけばいいんじゃね
不定詞は変に感じるべ
0646えわ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:13.57ID:hBoQYCEG0
>>644
君の文法能力は関心するね。

この問題は、tolerance using と permit to do の使い方が題意。
torelance to do, perit doing は使わない。
forgive 「赦す」で「許可する」ではない。

v) tolerate:
- allow the presence of or allow (an activity) without opposing or prohibiting
- Synonyms Permit, Consent to, etc. (see allow)

v) forgive:
- stop blaming or grant forgiveness
- absolve from payment
0648えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:41.43ID:hBoQYCEG0
>>647
tolerate はすでにそんな使い方を求められていない。
使ってる辞書か文法書が古いんじゃない。

- Ask yourself what you would like to do, or at least, what you'd tolerate doing.
- I imagine that there's a limit to what I could tolerate doing to another person.
0649名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:57:33.73ID:+1f3kTA0a
>>639
最高w
0650えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:02:48.81ID:Rt5ijsyG0
>>649
torelant の一連の書き込みは、黒木真一郎の人形劇だったのかな。
で、その書き込みがオチ?
0652えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:24:54.76ID:Rt5ijsyG0
>>651
「Oh my 」でググると知恵袋に回答が見つかるよ。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:12:05.67ID:D1VLR3k20
>>651
50年くらい前までだろうか?正確なことは知らないけど、少し昔は Oh, my God! なんて
恐れ多くて口にする人が少なかった。だから

Oh, my!
Oh, my goodness!
Good heavens!
Goodness gracious!

などなど、ともかく God という言葉を宗教的な真面目な意味ではなく単に
驚いたり罵ったりするだけの目的のために使わないようにみんなが工夫をしていた。
その時代には、Oh, my! はごくごく普通の言葉として、小説にも頻繁に出ていた。

しかし時代は変わり、数十年前からはみんなが平気で God を口にするようになり、
Oh, my God! と言いまくるもんだから、Oh, my! で止める人々は少数派と
なっていったわけなのであったとさ。世界むかし話より
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:04:21.57ID:D1VLR3k20
My hat! で思い出したけど、My foot! も昔の人はよく使っていたらしい。
「あきれた!」というような意味で使っていたみたいだ。現代の男は、
foot の代わりに ass を入れて、My ass! と言っているみたいだ。

たとえば相手が ABCDE. という台詞を言ったとすると、それに対して
「ABCDE だなんて、よく言うぜ、まったく」という意味で、
昔の映画では ABCDE, my foot! (ABCDE だなんて、あきれたわ !」と上品に言っていたのに、
現代映画では ABCDE, my ass! (ABCDE だとよ。あきれたぜ、まったくよ) という
ようなことを言っている。
0660651 (ワッチョイ 11be-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:08:16.86ID:D04Hj1Mh0
レスありがとうございました
自分はgod付けるのがあまり好きではないのでoh my止めいいですね
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d9b-XBVf)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:10:10.83ID:3Lfp6soM0
>>646
ニュアンスでpermit以外選びにくいからという意味があってさ
一応エワさんの説明に乗ったつもりだったんだけど
引用されたtolerateの説明を見てもやっぱこの形の受け身で使えなさそうだね

人主語に受け身が変だ
>>647
これがいいね
0662えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:22:14.95ID:Rt5ijsyG0
>>661
引っ込みがつかなくなったのかな。
変な事を考えないで be allowed to を使ってればいいんだよ。
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:23.60ID:D1VLR3k20
英 険 誤窮
0668反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:58:02.64ID:8n//OilO0
actionは動詞にもなる、知らんかった…
映画撮影で監督が使うからなんか変だと思ったんだよな、
0670反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:54.06ID:8n//OilO0
oh my「 ... 」は俺も良く使う
キリシタンじゃないからね
0671えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:01.25ID:Rt5ijsyG0
>>670
それで前スレの「馬鹿なレス」がリセットされる訳ではないからね、黒木真一郎君。
0673えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:37:44.64ID:Rt5ijsyG0
>>672
stay には名詞の機能があるんだよ。
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:14:21.06ID:S9Kk7tQ60
History will extract a very high price for those Republicans who are now enabling a racist, narcissistic, lazy, and incompetent Commander-in-Chief.
「無能で人種差別的、ナルシスト、怠け者のリーダーによって共和党員は高い代償を払う
ことになるだろう」という意味でしょうか?
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:29.47ID:S9Kk7tQ60
>>675
ありがとうございます
0677名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa93-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:08:55.19ID:e0dgKkj9a
>>669 
デタラメいうなよ。 Oh,my goodness!が、
女性が好んで使うというのは、西海岸出身のアメリカ人から直接聞いた話だぞバカ
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:54:11.79ID:47O2Boz+0
手筋は自分で考えて分かるものじゃなく、覚えるものだからね。
覚えても、実戦ですぐ使えるわけじゃなくて、
「3歩持ってて、継ぎ歩から垂らすとして、端攻めか、玉頭か、ウサギの耳か」を局面で選ぶ事になる。
知らない手筋を、局面みて思いついたらアマ三段はあるだろうね。

強い人とやって、特に受けの手は「そんな手があるんだ」って思う時がある。
端攻めして、▲1三歩と垂らして△同桂、▲1四歩に△1二歩と受けられて、
桂得したけど、歩切れで△1五歩、△1六歩から「と金」を作られて惨敗。
「桂得した後の事」を考えてなかった。
でもその後、「この手筋」には随分勝たせてもらった。
0679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:52:44.75ID:13iEYTLi0
>>676
これについては、>>675 さんがすでにいい回答をしてくれていて、おそらくは
この人の言う通りなんだろうとは思ったけど、僕にはまだ確信が持てないし、
他にもわからないことがあるので、海外フォーラムで質問してみた。
よい回答がつくかどうかはわからないけど。

extract a high price for those Republicans now enabling.... [meaning?]
https://forum.wordreference.com/threads/extract-a-high-price-for-those-republicans-now-enabling-meaning.3414286/
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:30:42.89ID:13iEYTLi0
>>669 >>677
これは別に、二人が対立した意見を言っているわけではなくて、両方が成立している
と僕は思う。

Oh, my goodness! というふうに、God の euphemism として goodness を使う
のは、昔の人は男女ともに大いに使っていたはずだ。そして本来ならば
タブーだったはずの God をズバリと言ってしまうのは、その中でも少し
悪ぶった人や行儀の悪い人だったはずだ。そしてそういう人は、女性よりも
男性に圧倒的に多い。

現代みたいに God を連発する人が増えているとはいえ、やはりできれば
God を連発しない方がいいと感じている人も少なからずいて、そういう人には
やはり男性よりも女性の方が圧倒的に多いのだろう。だから自然と、
Oh, my goodness! を使う男性の数よりも、圧倒的に女性の方が多いという
ことは言えるはずだ。

したがって、二人の意見は対立してはいない。
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:35:47.92ID:fcOjRPjh0
対立していないというか
ある程度整合的に解釈できうるってことね
0682えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:40:19.31ID:aQXSwzfm0
>>674
>History will extract a very high price for ← History will extract は、具体的には「選挙」の結果、high priceは「負ける事」」だろうね。
>those Republicans who are now enabling  普通に those 〜 who の形
>a racist, narcissistic, lazy, and incompetent  ← O Republicans lienable O C で「差別主義者をトップに据えてる」
>Commander-in-Chief. ← C 最高司令官=大統領

差別主義者(トランプ)を大統領でいる事を許してる共和党員は、中間選挙で負けるだろう。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:58:35.87ID:KHcrtjhP0
相手に教えるかんじのニュアンスで
‘’試験は一週間後にあるよ’’
を教えてください
0685えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:23:31.71ID:aQXSwzfm0
>>683
One week for the exam. で言いたい事があればこれに付け足す感じかな。
何を教えるか、にもよるね。
「来週、試験だよ」なら、Next week, we have the exam.
「試験まで何かさせたいなら、One week for the exam, so you (we) 〜」の形になるのかな。
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:25:29.83ID:13iEYTLi0
>>683
‘’試験は一週間後にあるよ’’

(1) We're having the exam (test, exams, tests) a week from now.
(2) The exam is scheduled for a week from now.
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:46.74ID:47O2Boz+0
916(エワ)
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。

917
えワちゃん、それ周期表って言うんだよ

918
元素表wwwww
腹が痛いwwwwwwwww

921(エワ)
どうやら、本当に知らないみたいだね。

922
元素表なんて知りません。
周期表なら知っていますが。

924(エワ)
「元素の周期表」と言うんだよ。
とりあえず、「知らない」と認めてしまったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

925
おじいちゃん?
「元素表」と「元素の周期表」は違うのよ?
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:48:38.66ID:13iEYTLi0
>>683
‘’試験は一週間後にあるよ’’
>>686 で僕は exam(s) に the をつけた。その理由はすでにわかってくれているとは
思うが、日本語原文では「試験 ★は★」となっている。その「は」に込められた意味が
the だと僕は解釈した。

もしも日本語原文が「一週間後に試験 ★が★ ある」となっていたら、もちろん
the がつかない。

一週間後に試験 ★が★ ある。
(1-a) We're having exams in a week (または a week from now).
(1-b) Exams are scheduled for a week from now.

僕の英訳に難癖をつけて、わざわざ ★改悪★ する人がいるので、
仕方なく補足解説してみた。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:34.56ID:13iEYTLi0
>>676
海外フォーラムでの僕の質問に対して、いくつか回答がついた。for という前置詞に
ついては、2つの違った解釈ができると言っている回答者が、今のところは
目立つ。新たに別の回答がつくかもしれない。

extract a high price for those Republicans now enabling.... [meaning?]
https://forum.wordreference.com/threads/extract-a-high-price-for-those-republicans-now-enabling-meaning.3414286/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況