X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13e3-heeg)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:21:25.06ID:lvS/Ek8z0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511061659/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な題材を使っての誹謗中傷はしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0629えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:56:31.75ID:hBoQYCEG0
>>620
「英語の単数の名詞には冠詞が付く」
これ以上の規則はない。
一応、原則はあるけど例外が多すぎて一般化出来ない。

アメリカ人でも、いざ説明しようとすると出来ないんで、冠詞は日本人には理解出来ない。
考え過ぎない方がいい。
0630名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-JYkV)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:13:54.23ID:5VnZatyYa
うちの学校で非常勤講師の先生にメールを送りたいのですが、文頭を迷っています
Mr. 〇〇か、Professor〇〇か、他の表現か。
その方の学位も不明、他所でどの様な方なのかも不明です。ですが、うちの大学では教授でもないし、Professorも変かなとか。厳しい方でないので、最初の授業でニックネームで呼んでね!と軽い感じでした。(結局常に先生と呼んでいて、ニックネームでは呼んだ事はありませんが)
0633えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:00:00.00ID:hBoQYCEG0
>>630
どう読んでいいか分からない時は、Mr. でいい。
友人の場合は、Dear を付けるかつけない、か、ここら辺は君の基準を作る事だね。
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1519-AKbC)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:55:36.38ID:lppyVh4m0
尾崎亜美って1970年代の深夜放送だから、
50代から60代。桜井なんたらと同じく老害だ。
0639名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-+kpu)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:40.65ID:VSnTwdylM
>>637
受かるわけないだろw

面接官「Please read the passage aloud.」
えワ「日本語は苦手?」
面接官「Now I'll ask you four questions.」
えワ「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いっぱいの人かな。
 朝鮮人は数が分からないだろう。
 まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから」
面接官「You may go now.」
えワ「千葉県我孫子市の黒木真一郎だね。馬鹿は悲しいね」
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2aa7-D54L)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:28:46.30ID:aHnjNG6t0
Your are not ( ) to use your cell phone during the examinations.
1.excused 2.forgiven 3.permitted 4.tolerated
なぜ4はだめなのでしょうか?答えは3です
0642えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:54.32ID:hBoQYCEG0
>>640
それが悔しくて、「駄菓子菓子」の職業を「翻訳家」と設定したみたいだね。
ABCを全部知らないのにね。

>>641
意味としては、permit の同意語として扱われてるけど、.tolerated to use の用例は無い。
tolerated useing と使う単語みたいだね。
permit to use との引っかけで使われていそう。
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b633-EosG)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:48.02ID:a64htt1h0
小中学生に混じって英検受ける初老ガイジえワの図は見てみたいかな。
ブツブツ独り言言ってるから耳を澄ますと
黒木が・・朝鮮人が・・って聞こえてくるんだよ。
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d9b-XBVf)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:57:26.86ID:6KNNt+9r0
>>641
個人的にforgivenどうやって外したの理由に興味があるが、
tolerateは許すといっても我慢する系なので許可って感じはないな
我慢するってのは、ing形の奴を我慢すると思っとけばいいんじゃね
不定詞は変に感じるべ
0646えわ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:13.57ID:hBoQYCEG0
>>644
君の文法能力は関心するね。

この問題は、tolerance using と permit to do の使い方が題意。
torelance to do, perit doing は使わない。
forgive 「赦す」で「許可する」ではない。

v) tolerate:
- allow the presence of or allow (an activity) without opposing or prohibiting
- Synonyms Permit, Consent to, etc. (see allow)

v) forgive:
- stop blaming or grant forgiveness
- absolve from payment
0648えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:41.43ID:hBoQYCEG0
>>647
tolerate はすでにそんな使い方を求められていない。
使ってる辞書か文法書が古いんじゃない。

- Ask yourself what you would like to do, or at least, what you'd tolerate doing.
- I imagine that there's a limit to what I could tolerate doing to another person.
0649名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa12-ZUbo)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:57:33.73ID:+1f3kTA0a
>>639
最高w
0650えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:02:48.81ID:Rt5ijsyG0
>>649
torelant の一連の書き込みは、黒木真一郎の人形劇だったのかな。
で、その書き込みがオチ?
0652えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:24:54.76ID:Rt5ijsyG0
>>651
「Oh my 」でググると知恵袋に回答が見つかるよ。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:12:05.67ID:D1VLR3k20
>>651
50年くらい前までだろうか?正確なことは知らないけど、少し昔は Oh, my God! なんて
恐れ多くて口にする人が少なかった。だから

Oh, my!
Oh, my goodness!
Good heavens!
Goodness gracious!

などなど、ともかく God という言葉を宗教的な真面目な意味ではなく単に
驚いたり罵ったりするだけの目的のために使わないようにみんなが工夫をしていた。
その時代には、Oh, my! はごくごく普通の言葉として、小説にも頻繁に出ていた。

しかし時代は変わり、数十年前からはみんなが平気で God を口にするようになり、
Oh, my God! と言いまくるもんだから、Oh, my! で止める人々は少数派と
なっていったわけなのであったとさ。世界むかし話より
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:04:21.57ID:D1VLR3k20
My hat! で思い出したけど、My foot! も昔の人はよく使っていたらしい。
「あきれた!」というような意味で使っていたみたいだ。現代の男は、
foot の代わりに ass を入れて、My ass! と言っているみたいだ。

たとえば相手が ABCDE. という台詞を言ったとすると、それに対して
「ABCDE だなんて、よく言うぜ、まったく」という意味で、
昔の映画では ABCDE, my foot! (ABCDE だなんて、あきれたわ !」と上品に言っていたのに、
現代映画では ABCDE, my ass! (ABCDE だとよ。あきれたぜ、まったくよ) という
ようなことを言っている。
0660651 (ワッチョイ 11be-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:08:16.86ID:D04Hj1Mh0
レスありがとうございました
自分はgod付けるのがあまり好きではないのでoh my止めいいですね
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6d9b-XBVf)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:10:10.83ID:3Lfp6soM0
>>646
ニュアンスでpermit以外選びにくいからという意味があってさ
一応エワさんの説明に乗ったつもりだったんだけど
引用されたtolerateの説明を見てもやっぱこの形の受け身で使えなさそうだね

人主語に受け身が変だ
>>647
これがいいね
0662えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:22:14.95ID:Rt5ijsyG0
>>661
引っ込みがつかなくなったのかな。
変な事を考えないで be allowed to を使ってればいいんだよ。
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a581-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:23.60ID:D1VLR3k20
英 険 誤窮
0668反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:58:02.64ID:8n//OilO0
actionは動詞にもなる、知らんかった…
映画撮影で監督が使うからなんか変だと思ったんだよな、
0670反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 2abd-jusK)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:54.06ID:8n//OilO0
oh my「 ... 」は俺も良く使う
キリシタンじゃないからね
0671えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:01.25ID:Rt5ijsyG0
>>670
それで前スレの「馬鹿なレス」がリセットされる訳ではないからね、黒木真一郎君。
0673えワ (ワッチョイ b5bd-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:37:44.64ID:Rt5ijsyG0
>>672
stay には名詞の機能があるんだよ。
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:14:21.06ID:S9Kk7tQ60
History will extract a very high price for those Republicans who are now enabling a racist, narcissistic, lazy, and incompetent Commander-in-Chief.
「無能で人種差別的、ナルシスト、怠け者のリーダーによって共和党員は高い代償を払う
ことになるだろう」という意味でしょうか?
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db9a-663i)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:29.47ID:S9Kk7tQ60
>>675
ありがとうございます
0677名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa93-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:08:55.19ID:e0dgKkj9a
>>669 
デタラメいうなよ。 Oh,my goodness!が、
女性が好んで使うというのは、西海岸出身のアメリカ人から直接聞いた話だぞバカ
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/18(木) 03:54:11.79ID:47O2Boz+0
手筋は自分で考えて分かるものじゃなく、覚えるものだからね。
覚えても、実戦ですぐ使えるわけじゃなくて、
「3歩持ってて、継ぎ歩から垂らすとして、端攻めか、玉頭か、ウサギの耳か」を局面で選ぶ事になる。
知らない手筋を、局面みて思いついたらアマ三段はあるだろうね。

強い人とやって、特に受けの手は「そんな手があるんだ」って思う時がある。
端攻めして、▲1三歩と垂らして△同桂、▲1四歩に△1二歩と受けられて、
桂得したけど、歩切れで△1五歩、△1六歩から「と金」を作られて惨敗。
「桂得した後の事」を考えてなかった。
でもその後、「この手筋」には随分勝たせてもらった。
0679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:52:44.75ID:13iEYTLi0
>>676
これについては、>>675 さんがすでにいい回答をしてくれていて、おそらくは
この人の言う通りなんだろうとは思ったけど、僕にはまだ確信が持てないし、
他にもわからないことがあるので、海外フォーラムで質問してみた。
よい回答がつくかどうかはわからないけど。

extract a high price for those Republicans now enabling.... [meaning?]
https://forum.wordreference.com/threads/extract-a-high-price-for-those-republicans-now-enabling-meaning.3414286/
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:30:42.89ID:13iEYTLi0
>>669 >>677
これは別に、二人が対立した意見を言っているわけではなくて、両方が成立している
と僕は思う。

Oh, my goodness! というふうに、God の euphemism として goodness を使う
のは、昔の人は男女ともに大いに使っていたはずだ。そして本来ならば
タブーだったはずの God をズバリと言ってしまうのは、その中でも少し
悪ぶった人や行儀の悪い人だったはずだ。そしてそういう人は、女性よりも
男性に圧倒的に多い。

現代みたいに God を連発する人が増えているとはいえ、やはりできれば
God を連発しない方がいいと感じている人も少なからずいて、そういう人には
やはり男性よりも女性の方が圧倒的に多いのだろう。だから自然と、
Oh, my goodness! を使う男性の数よりも、圧倒的に女性の方が多いという
ことは言えるはずだ。

したがって、二人の意見は対立してはいない。
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-vlQg)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:35:47.92ID:fcOjRPjh0
対立していないというか
ある程度整合的に解釈できうるってことね
0682えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:40:19.31ID:aQXSwzfm0
>>674
>History will extract a very high price for ← History will extract は、具体的には「選挙」の結果、high priceは「負ける事」」だろうね。
>those Republicans who are now enabling  普通に those 〜 who の形
>a racist, narcissistic, lazy, and incompetent  ← O Republicans lienable O C で「差別主義者をトップに据えてる」
>Commander-in-Chief. ← C 最高司令官=大統領

差別主義者(トランプ)を大統領でいる事を許してる共和党員は、中間選挙で負けるだろう。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:58:35.87ID:KHcrtjhP0
相手に教えるかんじのニュアンスで
‘’試験は一週間後にあるよ’’
を教えてください
0685えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:23:31.71ID:aQXSwzfm0
>>683
One week for the exam. で言いたい事があればこれに付け足す感じかな。
何を教えるか、にもよるね。
「来週、試験だよ」なら、Next week, we have the exam.
「試験まで何かさせたいなら、One week for the exam, so you (we) 〜」の形になるのかな。
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:25:29.83ID:13iEYTLi0
>>683
‘’試験は一週間後にあるよ’’

(1) We're having the exam (test, exams, tests) a week from now.
(2) The exam is scheduled for a week from now.
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:46.74ID:47O2Boz+0
916(エワ)
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。

917
えワちゃん、それ周期表って言うんだよ

918
元素表wwwww
腹が痛いwwwwwwwww

921(エワ)
どうやら、本当に知らないみたいだね。

922
元素表なんて知りません。
周期表なら知っていますが。

924(エワ)
「元素の周期表」と言うんだよ。
とりあえず、「知らない」と認めてしまったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

925
おじいちゃん?
「元素表」と「元素の周期表」は違うのよ?
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:48:38.66ID:13iEYTLi0
>>683
‘’試験は一週間後にあるよ’’
>>686 で僕は exam(s) に the をつけた。その理由はすでにわかってくれているとは
思うが、日本語原文では「試験 ★は★」となっている。その「は」に込められた意味が
the だと僕は解釈した。

もしも日本語原文が「一週間後に試験 ★が★ ある」となっていたら、もちろん
the がつかない。

一週間後に試験 ★が★ ある。
(1-a) We're having exams in a week (または a week from now).
(1-b) Exams are scheduled for a week from now.

僕の英訳に難癖をつけて、わざわざ ★改悪★ する人がいるので、
仕方なく補足解説してみた。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:34.56ID:13iEYTLi0
>>676
海外フォーラムでの僕の質問に対して、いくつか回答がついた。for という前置詞に
ついては、2つの違った解釈ができると言っている回答者が、今のところは
目立つ。新たに別の回答がつくかもしれない。

extract a high price for those Republicans now enabling.... [meaning?]
https://forum.wordreference.com/threads/extract-a-high-price-for-those-republicans-now-enabling-meaning.3414286/
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:31.33ID:13iEYTLi0
俺がいつ「修正」した?
in a week も a week from now も、
両方とも正しいということを
指摘したまでだ。
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:55:43.33ID:KHcrtjhP0
Aまだ1分もある試験勉強してないんだ。
Bほんと!?試験は一週間後にあるよ。

...って感じなんです
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:06.44ID:13iEYTLi0
攻撃をかけてきたのは相手の方だろうが?
俺に対して

(1) the をつけたのは間違い。
(2) a week from now は間違いで、
in a week が正しい。

という、間違った二つの言いがかりをつけてきたのだ。
それに対して弁明する俺のどこがおかしい?
なんで俺に対してそんなに粘着する?
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:01:42.64ID:13iEYTLi0
>>694
そういう文脈だろうということは、「試験 ★は★」というところの「は」によって
理解できた。だからこそ俺は、the をつけた。

(1) A  まだある(科目の)試験に向けての勉強は1分もしてないんだ。
  I haven't prepared even a minute for ★an★ exam.

(2) B ほんと!?試験は一週間後にあるよ。
  Really? ★The★ exam's scheduled for ◆a week from now◆.
または
  Really? It's scheduled for a week from now.
または
  Really? We're having the exam (または it) a week from now.
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:03:34.42ID:13iEYTLi0
>>694
yet を追加しておく。

I haven't prepared even a minute for an exam ★yet★.
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:16:30.74ID:13iEYTLi0
>>698
誤解でしたか。安心しました。
謝ってくださって、ありがとうございます。
あちこちで攻撃され続けているので、
今回も変な言いがかりをつけられたかと思って
人生や人間に再び絶望しかけておりました。
0700えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:34:47.13ID:aQXSwzfm0
>>694
「何を教えるのか」が分からない、試験の日程なのかな。
「その教科は、来週始まる試験の初日だよ」のイメージか。
微妙にイメージが湧かないね。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c581-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:40:07.18ID:13iEYTLi0
>>694
さらに補足。in a week と a week from now との違いについて。

(1) in a week --- 「1週間後に」と訳す場合が多いけど、
一週間後でもいいし、一週間以内という意味合いも含まれている。
つまり、We're having the exam in a week. というと、
ちょうど7日後かもしれないし、6日後くらいかもしれない。
(これについては、「ジーニアス英和、第5版」の in の項目にも
書いてある。)

(2) a week from now --- これは、ちょうど1週間後という意味だと
僕は理解している。(ただ、これについてはきちんとした解説文を
読んだことがない。)

以上のように僕は理解している。もし間違っていたら、教えてほしい。
0706反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ a3bd-KOA5)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:47.34ID:mU1faDt20
abroadは誤差の意味もあるね
それとnext訳せるの日本で何人いるだろうと思う
ここでは俺一人ぐらいか…
0710三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:46:57.63ID:4StfcGLI0
>>688
検索してみると、アメーリカの高校でベオウルフ(原文)を教えてるところもあるようだ。
日本同様、指導要領(に相当するもの)がアメーリカでもかなりアバウトなので、
現場教師の裁量によるのだろう。
http://academicbenchmarks.org/search/

かん違いしている人がいるが、百年二百年の尺なら今と昔のことばの違いは日本語の方が大きいが、
千年のスパンでみると、これは英語の方がはるかにおおきい。
日本語は英語ほどにドラスティックな変化は経験しなかったことは亀井孝の指摘するところである。
0711三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 239f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:58:56.28ID:4StfcGLI0
日本語の場合、鎌倉時代に文法の大きな変化があって現代日本語にぐっと近づくのだが、
平安期の日本語が文語の規範とされてしまったし、
この時期の助詞・助動詞をつかって漢文の訓読する伝統ができてしまったので、
文語と口語がどんどんはなれていってしまった。
0712えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 03:42:43.65ID:HIXZKe2W0
>>711
そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 06:39:15.02ID:+V1pIRl30
>>709
調べもしないでデタラメを言わないでください。無茶苦茶を言いたいのなら、
僕に対してアンカーをつけないで、独り言として言い散らしてください。
僕は、常に根拠や証拠を挙げてものを言っています。
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:49:17.54ID:+V1pIRl30
>>714
優しい言葉をありがとうございます。
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:33:24.71ID:R5bXeYcG0
incidentally, vividness is a poor indicator of how accurate a memory is.

この部分の訳を教えてください
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3a7-RjGb)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:34:45.84ID:R5bXeYcG0
ちなみに、鮮明さは記憶がいかに正確であるかの不十分な指標である

=鮮明さは記憶がいかに正確にであるかを示すものとしては不十分な指標である

でいいでしょうか。。。
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dcc-TSwL)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:58:46.56ID:lDR0mGEG0
わざわざ複垢使って自分がプロの翻訳家だのと
吹いてるやつもたいがいではあるな。チンほど
ではないにしろ、ほんとここはどっか頭いかれてる奴
ばかり集まる。
0719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:25:15.13ID:+V1pIRl30
>>701 にて僕が書いた記事について、

I'll be there ★in★ ten minutes.
これが「10分後に」という意味も「10分以内に」という意味もあるのだということについては、
いろんな権威ある英英辞典や英和辞典を引いても、意見がばらばらであることに
気づいた。これでは、たくさんの人が in を「(ある期間の)後に」という意味しか
ないと勘違いしても当然だと気づいた。だからこれについて、時間をかけて
やっと僕はこれについての記事を書いた。リンク先にすべてを書いた。例の
全20巻(2万ページ)に及ぶ有名な OED に最も詳しく正確な解説が
あるということに気づいた。

(150) "in ten minutes" は「10分後」だけでなく「10分以内」も含む
https://alcom.alc.co.jp/communities/1975/entries/show/426838
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e367-uXno)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:39:43.11ID:Jg9/X/mW0
>>709
横から見てる身としてはこれに過剰反応する理由がわからんかったが
>>719
なるほど、こだわりというか、前のめりの内容で逆鱗に触れた感じやな

記述いつも参考にしてます、これからもよろしくお願いします

ちな、エワちゃんの引用発見からの話も好きよ汗

vividnessの解釈でドツボにはまりそうだな
>>717
細かいニュアンスの違いはどうあれその解釈で問題ないべ
細かいことはわからん
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d81-resU)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:01:30.91ID:+V1pIRl30
>>721
>>記述いつも参考にしてます、これからもよろしくお願いします

ありがとうございます。
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6519-TSwL)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:51:25.67ID:bcsZxcME0
「『1週間後に』と訳す場合が多いけど…」とわざわざ断ってるのに
突っ込む>>709も野暮ではあるが、OED全20巻中のinの説明の20番目で
やっと出てくるから…、ってのも何だな。一般的な英英辞典のほとんどが
「(今から)〜後」なら、それでafterやwithinと使い分けるのが基本で
いいだろう。withinからinも「〜以内」と連想して捉えるのは日本人に
ありがちな思い込みでもある。「I'll be back in 10 minutes.」なら
それでも問題ないだろうが、「Call me back in ten minutes.」や
「The show will start in 10 minutes.」なら、そういう理解をしていると
おかしなことになる。
0724えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:09:06.68ID:HIXZKe2W0
>>716
なんでそういう中途半端な質問をするの?
出典「The Secret Truth About Our Earliest Memories」
... and what it tells us about how our brains really work.
筆者:David Ludden,(心理学者)
Posted Jun 01, 2016

Incidentally, vividness is a poor indicator of how accurate a memory is.
Rather, vividness depends more on how often you’ve replayed an event in your mind.
So just because you have a vivid memory from early childhood, that still doesn’t mean it's real.


投稿の主張はここだろうね、

I’ve argued in previous posts (here and here),
memory isn’t about preserving the past; it’s about predicting the future.
Going through life, we keep track--at a largely unconscious level--of the consequences of our actions.
When we encounter similar experiences later on, memories of these prior events are recalled i
n the form of gut feelings that either propel us forward or pull us back.

「人はなぜ記憶を持っているのか」
我々が持っている記憶は、時に自分の実体験ではなく、親からの話を含め再構成したものだったりする。
記憶とは、単なる個人の過去の「思い出」ではなく、人類の叡智の積み重ねであり、それは未来を作るものである。
(ちょっと大袈裟かな)
「経験からではなく、歴史から学ぶ」にも繋がる考えではあるね。
この後「 reminiscence bump 」の単語が出て来るんで、この人は「痴呆」まで扱ってるんだろう。
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db9d-uyjR)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:19:58.61ID:EZGInfSX0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a584-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:26:51.63ID:XudJ9wWn0
Twenty minutes' walk brought me to the concert hall just in time.
20分歩くと私は演奏会にちょうど間に合って着いた。
無生物主語

minutes' の「'」この記号はなんですか?
また、なぜ必要なのですか?
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-3Ttg)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:35:41.80ID:0Ah5mrNK0
>>726
日本語の訳が厳密じゃない。

「20分の歩きが私を演奏会に連れて行った(ちょうど間に合って)」が厳密な訳。
勿論、日本語的におかしい訳だが、何が言いたいかって言うと、
「歩く」は動詞じゃない。「20分の歩き」という名詞な訳だから「の」が必要なんだよ。
つまり「の」の意味である「'」が必要。

ちなみにハイフン付けてa twenty-minutes walkにしても良い。
この場合は、twenty-minutesが形容詞になってWalkに掛かるaが必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況