X



英文解釈参考書スレッド part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM97-pIay)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:12.33ID:63l9tb95M
英文解釈の参考書について広く情報交換しましょう。
(ところで解釈の正確さ、妥当性は何によって担保されますか?)

前スレ
英文解釈参考書スレッド part15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1503227658/
英文解釈参考書スレッド part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1506831610/

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1512435175/
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a2c9-pO6C)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:10:01.47ID:z/rVXr810
300、400にん程度かな
そんくらいなら帰国子女いるんじゃね
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a2c9-pO6C)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:11:02.75ID:z/rVXr810
一学年100万人だとしてまあ三百人程度いるんじゃないか??
0130名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hf1-YDKB)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:15:07.81ID:HeZLCkaAH
高校が5000校だとすると
15校にひとりくらいか
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a2c9-pO6C)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:38.70ID:z/rVXr810
高1から高3で300万人だとしたら300人くらいおるんじゃない帰国子女
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a2c9-pO6C)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:23:56.54ID:z/rVXr810
中学生純ジャパ一級合格は灘の生徒ならありえなくもないんじゃねw
0133名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:15:44.47ID:dfvMrDlZa
高3時で大学受験レベルが仕上がっている灘や桜蔭レベルの英語モンスターなら純ジャパでも一級とれるけど、中学生じゃ無理じゃねえかな?想像だけど。
0134名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:56.56ID:dfvMrDlZa
灘や桜蔭だと帰国子女も親がエリートなんでかなりいるし
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-YDKB)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:49:21.66ID:FMbk5t9T0
どんなに論じても非ネイティブ環境純ジャパ中学生の
一級が稀だという判断は覆らないけどね
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4606-VKlD)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:16:42.54ID:fN9GhRjg0
ネイティブでない中学生が1級とるとなんか問題でもあるのか?w
他人のことだろう
自分が1級の勉強やっていても落ちてばかりなんだから
自分よりも若い中学生がとれるわけがないってことなの?
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-YDKB)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:32.30ID:FMbk5t9T0
「稀」と「とれるわけない」の意味を
考えなさい

もっと真剣に日本語を読まないといけないよ
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4606-VKlD)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:40:00.96ID:dAPpRK7Y0
>>137
小中で合格者数の1割を占めてるという事実があって
それを稀、というのは、とれるわけがないという思いがあるんだろ
その1割の殆どがネイティブだと思い込まないと、
自分の勉強してるのが馬鹿らしくなるんだろうな
0139名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:58:14.23ID:Wx+nnKEGa
一級勉強経験あれば、純ジャパ小中は無理という事くらいわかるけどな
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-YDKB)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:43.69ID:cAIDnzS+0
普通は社会常識で理解できるけどね
常識が足りないんだろうね
0141名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-Frkp)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:12:01.57ID:oXA6U0ccd
昔のエールの合格作戦だとかに
たまに
「中3で英文解釈教室や英標済ませた」
「英語は既に先取りで済ませていたので中高では授業は適当にして家で洋書読んだり洋楽を聴いていた」
とかいう人出てくるが、親が教員?とかかね?

英文解釈教室でいうと個人塾?で
中学でやらせる(飛び級?例外受け入れ?)とこもあった(ある)とか。

自分は小6の時LL教室に通い、趣味で英語好きな親にも時々教えられることもあったが、公立のフツーの中学入学時に2、3ヶ月〜半年くらい?のアドバンテージがあった程度。

しかし、ある程度力入れてやれば、英語はかなりのアドバンテージを得ることも出来るかと。
0142名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:14:46.64ID:Wx+nnKEGa
LL教室 www
半端ない加齢臭
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e23-U+O0)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:11:39.17ID:CfZ1UIGH0
中高教員も、準1級ですら半分ぐらいしか持っていないんだよね?
解釈とイコールじゃないけど、教室とか英標なんて理解できない連中も多そうだなぁ
0147名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-0bBe)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:25:41.49ID:Yfl6M2Tnp
中高教員もピンキリなんだろうけど、例えば、地方国立教員養成系からの教師、とか
そもそも(大学受験という試験での)英語学力低かった奴らでしょ。
一昔以上前の時代と違って、バリバリ英語得意な人は中高教師なんてやらないし。
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-YDKB)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:16:31.98ID:6R0/NhVA0
単にシステムの問題だよ
年齢関係なし英検一級TOEIC満点に生活指導なし
テニュアで年収1000万固定保証すれば
数十年で津々浦々教師が行き渡る

ファンタジー
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4606-VKlD)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:48:38.38ID:5ecYUe8L0
>>148
でも英検2級レベルでも教師の資格試験に受かるってことだろう
それかコネがあるのか
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-YDKB)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:46:20.06ID:tyipy71H0
今は二級じゃ難しいよ
だけど地元教育大の地元の人脈はすごいからな
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4606-74D6)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:23:09.80ID:QXlAzUyV0
>>84
謝れ、クソ野郎はお前だ
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 061e-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:54:59.55ID:919Xe9tM0
>>154
おめえこそ謝罪しろ。
頭カチ割って脳漿ばらまくぞ。
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 061e-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:56:02.02ID:919Xe9tM0
>>152
ちっレス番間違えた
おめえこそ謝罪しろ。
頭カチ割って脳漿ばらまくぞ。
0155sage (ワッチョイ dd33-CPIi)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:57:08.02ID:IX08r04g0
教員採用試験の英語の問題みてみたら?

自分は社会人経験ありの中高免許持ちで英検一級もTOEIC970あるが、
自分の英語の運用能力と英語指導の能力は全く別だから。
受験指導は、受験用の英語ができないと難しいしまだまだだなと思う。
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 061e-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:57:39.69ID:919Xe9tM0
>>152
てめえなんかす巻きにして犬に金玉齧らせるぞ
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0609-8jvG)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:14:32.47ID:BPjOI4bW0
なんと、世界的ベストセラーの翻訳で
誤訳発見か?

ペーパーバック
Fifty Shades of Grey
(フィフティー・シェイズ・オブ・グレイ)
で一緒に勉強しましょう。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4606-74D6)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:02:12.68ID:mvQsmaJb0
>>156
お前に呪詛を仕掛ける
懲らしめてやるから覚悟しておけ
0163名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:24:43.17ID:cCt90tG3a
>>160
>>152
てめえなんかす巻きにして犬に金玉齧らせるぞ
0164名無しさん@英語勉強中 (中止 MM8d-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:57.30ID:uifkL9OTMSt.V
↓↓↓↓↓ 伊藤回路 また誤爆した模様 今度は名付けて 「本命パコ誤爆」
↓↓↓↓↓
 

 

319 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 22:32:06.42 ID:9uZ/IKLG0
まったく世の中の女どもは、男の上っ面しか見ていない。
優しくて誠実な男がいつまでも独身で、遊び人でヤリたいだけの男が結婚している、そんな世の中は間違っている。

一層のこと誠実な男をやめて、遊び人でくだらない男になれたらどんなに楽なことか。
でもそんな男にはなりたくないという、意地や誇りがあるんだ。

結局あの子も、非誠実な上っ面だけのくだらない男と、今も別れず一緒にいるようだ。
今でも目の覚めないあの子は、バレンタインには本命パコを、くだらない彼に捧げるんだろうな。


伊藤和夫の英文解釈39【ビジュアル英文解釈教室】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1512435805/319
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-pjg9)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:04.09ID:GZpNETxB0
誰か透視図のプリント買って、PDFにしてどこかにあげてよ
https://item.mercari.com/jp/m96806986538/

すべての項目が網羅されていない透視図は、
プリントがあれば完璧なものになるのか否か
0167名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:38.62ID:wetJz/vBM
>>166
透視図って
「接続詞の諸問題」なんていうのもあったんだ?
知らなかった。


「関係詞の諸問題」は確か40枚ぐらいのプリントがあって
高校生当時にクラスメイトからコピーさせてもらってやったことがある
「河合塾ってどんなことやってるんだろう?」って興味本位で解いてたなあ
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f03-oH+H)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:36:11.50ID:GHixOSel0
いずれにしても今となっては本編に増補してもらうよう出版社に頼み込むのが最善じゃないか?
それに、関係詞の所など、別の本でもその気になれば、充分学べるし。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-pjg9)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:03:37.73ID:kb3esu+k0
河合が全網羅すると塾経営に関わるからと書かせなかったという話もあるけど
出版社の事情で、ページ数?英文の許可が取れなかった?、関係詞は除いたという
いろんな噂があるね
0171名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0b-vuFx)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:02:07.57ID:WdHwz+tzp
ページ数の制約っていうのが意外と大きいらしいね
参考書出した予備校講師が授業で愚痴ってたのは何度か聞いた
俺もその約40枚のプリントに出てくる題材英文、テーマとか気になるし、知りたい

代替でいうと関係詞は「関係詞の底力」で充分な気もする

そういや、いつのまにか「精読の極意」が絶版になってたのかな
急にAmazonで数倍に値上がりしてたけど
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-pjg9)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:07:01.54ID:UhtwEXEp0
出版社の直販サイトに残数限りとでてたから、絶版なのかなって思う
改訂版をだすから売り切ったのかもしれないけど
わざわざもう重版はしないよな
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3709-QcxC)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:32:12.31ID:2IFl4QCO0
やっと、

・Fifty Shades of Greyの解説を更新しました。

・Jobsのスピーチ解説も細切れの記事をまとめました。

・英語学習法Tipsも、次の記事を検討中です。

・商用サイトではありませんので、何も購入できません(笑い)。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-pjg9)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:09.92ID:r45/WXOQ0
>>176
富田のビジュアル英文読解構文把握編はどうかな
(基本ルール編もあるので間違えないよう)
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2779-2py2)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:33:25.05ID:qIo/BBPS0
英語は苦手なので、だれか教えてください。m(_ _)m


"This freshness (中略) had its effect on the little traveler."

で、何で 「影響」じゃなくて、「気持ちに影響」って訳になるの?

コロケーションの問題って言うけど(by柴田耕太郎)、辞書引いても見つからんし、
語源から見ると「目に見える現象、印象への影響」ってニュアンスに思えるんだけど?

原典と言われてるっぽい文を読むと、
後ろに", and his rising spirits found outlet in a gay snatch of tune."
とあって、この文が有るなら、「気持ちに影響」でも良いかも知れんけど、
(それでも変な気もするけど)

現に本に載ってる文章はtraveler までなんだから、
ここまでで「気持ち」がでる理由が必要だよね?
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7bd-yGKL)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:04:01.73ID:qxujcEyK0
まあ「気持ちに影響」は説明訳だな
物主語で訳すのは少し無理がある

〜に心動かされた
くらいでいい
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07cd-PsgS)
垢版 |
2018/03/02(金) 05:49:37.65ID:qZ6bPnZZ0
〉180
ありがと。動画見て来る。m(_ _)m
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07cd-PsgS)
垢版 |
2018/03/02(金) 06:09:02.78ID:qZ6bPnZZ0
〉181
ありがと。

〉180
動画見た。「日本語の場合、」と言われてたから、
英文の内容、意味の問題じゃなくて、 翻訳の問題かな?
日本語のコロケーションまでは考えてなかった。

m(_ _)m
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87c0-02ka)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:43.37ID:MspwmKvc0
無理なく読解力がつけられる、あの伊藤和夫先生の名著が復活
伊藤和夫〔著〕
[新版] ルールとパターンの英文解釈
A5判 並製 394 頁+別冊40頁/予価2,160円(本体2,000円+税)
ISBN 978-4-327-76488-3 C7082
2018年4月20日発売予定

同名の「ラジオ講座」の放送原稿を書籍化し、『英文解釈教室』の質の高さと『ビジュアル英文解釈』のわかりやすさを兼ね備えて読解参考書としてベストセラーとなったあの名著が、この春「新版」として研究社から復活。
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:46:21.61ID:9hVqZ13M0
研究者がだせば残るかな?
オンデマンドの復刻版は馬鹿みたいな値段設定だったから売れなかった
暴落でマケプレの業者も頭抱えてるのか
0186名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spdb-jazg)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:09:27.28ID:3+/GBvLJp
お、ナイス情報!
でも、ビジュアルとの棲み分けというか、どんな所が違うんだろう?
確かルールとパターンの数がビジュアルとは若干違うんだよね
文章の難易度の違いとかはどうなんだろう?
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2706-hHsv)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:22:26.63ID:NOIoYjgN0
おおまじか
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-Xn/I)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:50:33.73ID:vcoGynbh0
これはいいな、俺も1冊買うとしよう
0191名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-tuVw)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:37:11.36ID:S9z4rmcLd
ルールの数は『ビジュアル』と多少変わってはいるけど、スタート地点も方法論も全く同じだから、
『ビジュアル』のコンパニオンとして最適である。
ただ、単体だと到達点が微妙なのが唯一のネックにはなる。
一方でスタートからの「勢い」の点では『ビジュアルPart 1』より、こっちの方が出来がいい。
従って
『ルールとパターン』→『ビジュアルPart 2』→『テーマ別』
というのが、一番ホットなルートなのではないかと思う。
このルートならPart 1→Part 2 の、いわゆる“ギャップ”もあまり感じないのではないか。
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67bd-V0jX)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:38:46.05ID:ZMW4yZDp0
参考書オタクが対象で実益はないな
0193名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:21:21.42ID:dikgYi2p00303
>>189
旺文社は復刊する気はなかったんじゃないかな
万能書店で去年の3月までオンデマンド版を売ってた
2012年くらいから再販してたんだっけ?
去年突然に売るのをやめたのは、
研究社が版権買い取って新版を売るための布石だったのかもね
0194名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:22:54.07ID:dikgYi2p00303
テープ40本のカセットも復刊してしまえばいいのに
かつて定価3万が、50万とかで売買されていたことがあった
直近は10万ちょっとだね
0195名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW dfeb-8Tjf)
垢版 |
2018/03/03(土) 07:59:00.59ID:ngKfd8i600303
ジジイの世迷言に金を払うのかw
0198名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:35:33.99ID:97XGsnSF00303
ハイベーシックシリーズの復刊もあるかな
0200名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:50:16.52ID:97XGsnSF00303
英作文の和訳と自由英作はいいね
だけど、解説は文法やらをわかっている前提だな
0201名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー Spdb-jazg)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:44:28.29ID:QGdzbtrBp0303
ここにある画像を見ると、伊藤和夫は1994年4月〜にもラ講に出てたことがわかる。
講座名は、伊藤の「ルールとパターンの英文解釈」演習。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v527742450
4月第1回(第1講)は「都市の構造」。

今回復刊されるものとは別物だけど、これらは書籍化されたんだろうか?

研究社は現在でも伊藤の所産に価値を見出していで、旺文社は見出さなかった(原仙作には熱心だったが)。
万能書店での復刊、その後の安定した高値取引でも伊藤をスルーし続け、一方の研究社は、レイアウト等組み替えまでして復刊。

旺文社はアホや。
0202名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:50:49.07ID:97XGsnSF00303
>>201
カセット講座があるから、そっちはラ講そのまま
その画像の英文使って説明してるのかも
0204名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW dfeb-8Tjf)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:03:41.38ID:ngKfd8i600303
ビジュアルのforの解説は大嘘www
I didn't know what to do.
Fot I couldn't not find it on the map.
が正しい文章。For以下が独立文になるのはよくあることですwwww

もちろん池沼回路も大嘘wwww
>更にfor の示す理由というのは新情報(皆が知らない情報)ではなく、周知の情報になるのが普通。since やas も理由の用法としては同様。


ウィズダムforの語法
(1)前言の理由を補足して述べる. そのため通例主節の後ろにコンマやダッシュなどを置き, それに続けて用いる. 主節の後で独立文となることもあるが (まれ).

PEUのfor
forも新しい情報を導入するが、あとからの思いつきとして理由を述べるという意味合いである
for節は括弧に入れても良いくらいである
for節は文頭に来て従属節を作ることは決してないし、また単独に用いることも許されない

受験生のみなさん、伊藤和夫や池沼回路のようにならないためにも昭和のゴミをわざわざ選ばないでくださいねwwww
0206名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4b-coM0)
垢版 |
2018/03/04(日) 04:27:33.03ID:CJmdMVAaM
基礎からやり直して英の難しめの本(ラッセルとか)読めるようになりたいんだけど解釈とかのレベルだとやはり解釈教室シリーズやっとけば読めるようになる?単語は辞書とかで問題ないとして
0211名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spdb-2SO9)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:15:53.95ID:GFsIfa8op
中学英語で英作文も持ってる。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27fa-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:51.67ID:vi+3XCVL0
>>208
そうだね現在ふつうに手に入る中では、
思考訓練が1番難しいでしょうね。
0214名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spdb-2SO9)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:58:05.85ID:25JHqifVp
おいらも、御茶ノ水1号館でライブで聴講してた世代だけど、買うぜ。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-/nNY)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:08:17.95ID:jvBXQ8pA0
ルールとパターンはビジュアルの言わばプロトタイプに過ぎないから、
ビジュアル持ってて勉強もしてるんなら必要ないんだけどね
伊藤マニアの人は買うんだろうけど、
以前山口俊治のコンプリート高校英語構文(桐原書店)が、
英語構文全解説とタイトルを変えて鳴り物入りで研究社から出たものの、
なあんだ言われてたほど凄い本じゃないじゃないか、
とコンプリートを知らなかった人たちがガッカリさせられた、
あれが再現される可能性が高いと思うね
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf06-3iyT)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:16:28.28ID:EfzHkN8G0
ルールとパターンはビジュアルより何をやっているかわかりやすい

ビジュアルは文法や構文を意識しないように配置したせいで
逆に、今何をしているのかわからなくなる
伊藤からしてみれば、何も気にせず読んでいけばいい、なんだけどさ
たしかに、1と2最後までやれればいいが、
大抵は1まで、2に言ったらとたんに英文が読めなくなって諦める
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7bd-0DlX)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:06.54ID:SM1Y7Mls0
いつになったら伊藤の英文解釈大系だっけ
なんかそんな名前の本復刊するんだろうな
大したことないだろうがやはり一度は目を通してみたい
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2717-fqI7)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:30.67ID:TRxqJC0i0
>>215
山口は同じもの。伊藤のは違うもの。ビジュアルやればいらないのは全く関係ない理屈。
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6d-exWc)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:36.11ID:jIYIg8BB0
大したことないのは発音だけだぞ w
レーザーで出てた講義もブルーレイか何かで出して欲しいは
0224名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4b-bIzI)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:51.52ID:Q6p2nDdIM
誤訳満載の奥井の本かww
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf56-oSjP)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:40:53.25ID:YVBrWRS/0
ナビゲーター持ちの君が羨ましいよ
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df33-dyK4)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:11:04.67ID:NJy+7Kkw0
>>219
それ、いつの本?
伊藤育ちだけど、その本は聞いたことないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況