>>432
>「暇だった」
仕事が無かったのか、仕事を与えられなかったのか、仕事をしていなかったのか、君が指示する内容だろうね。
「彼はいつでも好きな事が出来た。」まで意味はあるから。

>>434
luggage に冠詞を付けないのは、君の主張かな。
誰の荷物か、my, our, his が要るだろうね。
ひとまず、
Our life is like going far way with the heavy luggage.
「遠き道」は、going far way では意味が足りないと思う。
「重き荷」は人生そのもの比喩だから、それが「何か」書かないと文章の意味は無いだろうね。

「君は、なぜ生きているの?」