X



おもてなしの基礎英語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW af1d-RslU)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:39:39.84ID:/prpT04A0
話す相手もいないのに英会話とかw
頭がおかしいに違いないw
0355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f7a-ZMlr)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:56:04.54ID:L/XYbVaN0
生徒役の発音や浴用が間違ってた時、ハリーか先生が直してくれないとそのまま覚えてしまう視聴者もいると思う
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ecf-7Qwx)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:25:52.58ID:J9Rdu+tm0
>>355
公立中を経由して難関大学に進学したけど公立中ではアホ生徒の
レベルに合わせて授業やるから、授業の時間が無駄な時間ばかりだった。
アホな生徒を指名しても答えられないか変な発音と滅茶苦茶な文法で
答えが返ってくるだけで、ほかの生徒にとって時間の無駄でしかない。
時間の効率を考えると生徒役はいらないよ。

>>354
今はネットでもアメリカ、オーストラリアなどの英語に触れる機会が十分にあるじゃないの
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f7a-ZMlr)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:20:51.13ID:X+Zw8md40
>>356
生徒役いらないか〜
効率良くするにはその方がいいかもね
変な発音や文法で答えられて、それが頭の中にインプットされて実際の会話の時に出てしまったり、
あれは変だったと、再度思い出す回路が働くかもしれないしね

今回の生徒役2人をディスってるわけではないよ
2人とも人柄が良さげで、嫌な感じはしないから
0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46e9-ZMlr)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:17:40.34ID:rrUWgcN20
録画して溜めてたの見てたら、生徒役いる方がやっぱりいいや
楽しいから10分がおと基礎の時よりあっという間に感じる
0359名無しさん@英語勉強中 (コードモ Sdaa-KYn8)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:36:50.28ID:1dNIeZWld0505
三田寛子はガチでできなさそうだけど向井はできないフリしてるんだろうか?
クイズ番組で前見たときは向井は結構頭いいイメージがあったけど英語は苦手とかかな?
0360名無しさん@英語勉強中 (コードモW 87da-oCDl)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:59:56.15ID:gL3kFpjq00505
>>356
そもそもA2レベルの番組だから難関大に行った人が見る番組じゃないよ。
中学レベルの内容がある程度は分かる人が見る番組。
0361名無しさん@英語勉強中 (コードモW 46e9-ZMlr)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:43.81ID:cupTGBKl00505
>>359
向井は明治大学の政経学部卒みたいだから、本人も言ってるように受験英語はやってる
三田寛子はデビューが14歳と早かったから、学校に行く時間があまり取れなかったかも
でも地頭は良さそう
0363名無しさん@英語勉強中 (コードモ 1ecf-7Qwx)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:23:13.10ID:ixJ/3nb900505
>>359 >>361
向井は年令的にセンター英語とかでリスニングがない世代かな?
英語試験にリスニングなかった時代だと
早慶卒レベルでもListening, Speakingがまるでだめな人がいると思う

明治の政経に受かってるなら記憶力、理解力は十分あるし文法の基礎も
あるはずで、ちゃんと勉強すれば会話の実力もすぐ伸びる気がする

>>360
TOEIC850くらいで会話が本当に弱いから基礎的な番組もみてる。
ここでほかの人も勧めていたラジオの「英会話タイムトライアル」もやってる
バイリンガル講師の解説はやっぱりいいわ
0364名無しさん@英語勉強中 (コードモW 87da-oCDl)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:39:05.31ID:gL3kFpjq00505
高学歴で会話が弱い人は
日本語不可の英語話者の友達と遊んでるうちに話せるようになるよ。
NHKの番組は番組名に「会話」という単語が入っている癖にテキストやラジオに話しかけてもそれに応じて返事してくれるわけじゃないからな。
当たり前だけど。
実際に会話したほうがいい。
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87da-oCDl)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:32:40.58ID:2+ofZJlI0
水泳だと実際に泳いで上達させる。
泳ぎ方の説明書を読んでるだけでは無理。

料理でも茶道でも習字でも そうなのに
英会話の場合は何故か1人でテキストを片手にやっている人が多い。

勉強するというより中高で習った知識をもとに
実際に会話のキャッチボールをしたほうが絶対いいのに。
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87da-oCDl)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:34:27.07ID:2+ofZJlI0
英語は話せるが日本語が話せないから日本人の友達ができず ,うろたえている人なんて国内に腐るほどいるから。
いくらでも話す機会なんて無料で作れる。
0368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8abd-QU2X)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:47:08.62ID:06cWwhW70
>>361
>難関大出だから受験英語はしっかり
大昔の話ですが・・(数年で潰れた)通信添削の会社のバイト試験に行った。
500人以上の応募で上位50人採用。筆記試験は中学英数国。
レベル低い短大卒の私は受かり 面接行ったら、
>素晴らしいです。殆どが北大生でしたが、簡単因数分解/証明が出来てなく、
英語も中1レベルの英作・時計の時間も書けてなく・・」
で、私は思いました。
『国立大受験で難しい数学や、高度な英訳出来ても、中学レべルは忘れたんだなぁ。
私は中学レベルだけ覚えているから受かったんだな』と。
0372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8abd-QU2X)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:20:04.02ID:06cWwhW70
>>370
覚えてませんが在宅仕事で、一枚何十円とか(コメント欄記入も含め)。
葉加瀬太郎の東大出身の奥さんがクイズ番組で、3憲分立「司法行政立法」を言えなかった。
高校以降で難しい勉強をふんだんにした人は、中学だけで習ったのは忘れるのかも。
>>369
申し訳ありません(短くする為に後からあちこち削った為かも)。
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bbd-bmQX)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:56:25.11ID:GIfx9e3v0
Hiro co mita is a woman.
0376名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-Jbx/)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:54:48.68ID:F7HkYimId
>>354
イギリス英語を学べるからこそいいんじゃないか

これからアメリカの田舎の小学校に入学するならアメリカ英語を話せないといじめられる可能性があるが、世間一般ではイギリス英語の方が格上だろう
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f48-ZMlr)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:58:16.56ID:dOw3ObAN0
日本語の方が複雑で難しいから、日本語のままの方が日本人の頭脳が鍛えられて良かったよ
日本人にノーベル賞受賞者が多いのも言語のおかげだと思える

カタカナ、ひらがな、漢字、
漢字は音読み訓読み送りがな、
英語は主語の 「I 」1つで老若男女表せるけど、日本語は「わたし、わたくし、あたし、僕、俺、おいら」など多々、
アルファベットは26文字、
ひらがな50音に漢字は何千、
他にも日本語の複雑さは数え切れない
これを子供でも使いこなすのだから、日本人の思考回路や能力は自然と鍛えられてるのでは?
0381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ecf-7Qwx)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:13:51.60ID:jkNtcWsc0
>>380
日本語は省略が多いから論理的な記述に向かないよ
時制も少なくて不便
単数、複数形もない、

漢字の多さは不必要な複雑性だから無駄でしかない。
読み方が何通りもあるのもただの無駄

英語が公用語だったらもっと多くの分野で日本は活躍できた。
たちえば、ITでオープンソースの世界では日本初のものは成功例が少ない。
世界共通語となった英語を使える人が少ないのが原因。
Rubyとかも重要な決定を日本語だけでやってて批判されていた。
0382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46e9-ZMlr)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:49:18.78ID:Sc/mRgwL0
膨大で有用な英語で書かれた論文や書物を読めないのは大いに残念だよね
0385名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-UEah)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:48:19.92ID:54tQCrJMa
さなえは微妙に可愛い
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dda-Bw15)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:42.99ID:L9d9/PRc0
会話体だしな 。
会話体だと入れなくてもいいものは省くよ。
0388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbcf-lX14)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:01:27.39ID:xELevhnb0
>>387
17話みたいな変な文、ほとんど聞かないよ
thisの後は通常、名詞が来る。
前の文章受けて省略するなら、itになる。

写真とかで指を指しながらthisなら何を指すのか明確になるけど
その建物の中にいるのにthis単独で使ったらおかしいでしょ。

386のキーフレーズではthisが何を指すのか不明瞭。
前にもこういう曖昧なキーフレーズあったな
前の文章がないと成立しないような文章をキーフレーズにしちゃうし
なんかこの先生はぜんぜんダメだと思う
0389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dda-Bw15)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:10:00.93ID:c87dI0ww0
いちいち細けえな。
外国人の友達がそういう風に言ってきてもいちち気にしないし。
まあキーフレーズだから完璧にしろってことなんだろうけど。
0390名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Saa1-4Ye1)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:36:38.53ID:TPEerqUaa
あれは普通にThis (place)was my grandpa's soba restaurant before.じゃダメなのかな?かつてってことでbe used to を使いたかったんだろうけど、NHKとは言えもて基礎ってたまにわざわざ面倒な言い回ししてる気がする
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW adbe-JPQR)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:09:36.64ID:88vrNNIj0
>>381
そんな君にこの本をおすすめしよう

https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000019412002.html


日本語でも十分に論理的な文章は書ける
問題なのは論理的な文章を意図的に避けようとする日本人の習性
この習性を直さないと英語だろうがラテン語だろうがエスペラントだろうが、日本人に論理的な文章は書けない
0393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbcf-lX14)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:38:15.08ID:xELevhnb0
>>392
関係代名詞がない日本語が論理記述で英語に勝てるわけがない。

>>386の英文も、日本人発想の英語だと思う。
日本語はよく主語を省略するからその感覚で大事な主語の一部である
this house/ this buildingを省略しちゃうんじゃないかと思った。
井上氏は発音も日本人の話す英語そのものだよね
0397名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-UEah)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:34:14.08ID:dpNUPkyPa
ハリーが色々せつめしてるから先生いらねー
0400名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Saa1-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:59:48.83ID:ZogS2ifva
>>395
ありがとう。おと基礎の時の松本先生なら他の言い方も説明してくれてたからちょっともやっとしちゃって
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-A5aB)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:15:49.66ID:rT9RX0Bf0
>>393
うん。ハリーの前で、よくあんな中学発音出来ると思う。

>>400
松本先生は良かったね。
自分が発音しないでサラやエミリーに振ってたし。
「毎週の英語格言」は素晴らしかったね。
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25d7-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:18:18.26ID:qTD4IzA50
>>893
Who on earth do you think you are!?
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25d7-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:35:28.41ID:qTD4IzA50
(1)This was my grandpa's soba shop before.
(2)This used to be my grandpa's soba shop.

2つの文の意味合いが違って来る。

(1)ここは以前、私のおじいちゃんの蕎麦屋だった。⇒過去の事実だけを叙述。
(2)ここは以前、私のおじいちゃんの蕎麦屋だった(けれど、現在は違う)。
⇒現在と過去の断絶を強調する叙述。

なお used to〜とbe used to〜はよく間違われる表現なので、要辞書参照。
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2569-bFqk)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:17:28.35ID:EyMa9IOc0
あのおっぱい姉さんジェーンていうのか
0408名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-v5N4)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:39:01.77ID:CxSQfV7cd
>>371
(笑)
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dab-opo0)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:42:32.99ID:a6GB1T8n0
>>409
それでも浮気するんやから男ってやつは・・
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-A5aB)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:54:56.58ID:a8Q1/DSY0
番組名「寛子の、英語教えて!」でも良かったかもW
向井さんは好青年なんだね。渡部さんの時みたいに叩かれないW
0413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6da5-opo0)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:56:40.01ID:alVML5750
三田さんは可愛くて向井さんは好青年だから、見てて嫌味が無いよね
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6da5-opo0)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:57:08.53ID:alVML5750
あ、三田さんは天然で、かな
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2569-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:54:26.46ID:x6dcOz4+0
そこまで言う?
0418名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa11-UEah)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:38:13.41ID:+1ynsKMBa
デビュー頃の少し膨らんだ胸の写真は勃起もの
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85bd-BsV1)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:35:44.26ID:TdibWX+p0
見たの話題しかしないから日本人の知能は疑われる
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b52b-wje2)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:39.64ID:LJmPqxug0
>>396
以前は「ニュースで英会話」に月1出演していたけど。
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-A5aB)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:30:00.61ID:Q0PUGgSA0
日本でだって、初めてのお店に入るとチョット不安。
注文してから席を取るor席を取ってから注文。
会計が最初or帰り。統一するといいのに。
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb6f-srkn)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:30:01.13ID:GBZu7DsS0
おもてなしの基礎英語は前回までに比べて動作が少なくしゃべりが多くていい感じ
だけど、早苗の発音とネイティブの発音のギャップがありすぎて、早苗のが聞き取りにくい
英会話のグループレッスンみたいなのをした事ないけど、こんな状況かな
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-A5aB)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:35:24.30ID:Q0PUGgSA0
>>423
ネイティブの方を聞き取りやすいって、素晴らしい。
それならネイティブが日本人の英語聞き取るってのは相当大変なんだね。
(ゆっくり過ぎや棒読みだと、お経聞いてるみたいで解らないとか)
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbcf-HH5v)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:45:57.40ID:zJxDUSkP0
この家は父もおばあちゃんも英語話せてすごいよ
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbcf-HH5v)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:46:30.29ID:zJxDUSkP0
あ、でも着物バッグ渡したときに、荷物入れ替えて無かったのが気になった。
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 76cf-zAUd)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:55:47.67ID:1WSeu1oL0
>>438
100回は言い過ぎだけど、言ってたね
0442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95bd-36Ai)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:01:24.88ID:3JeEypQI0
Oh, watashi, sore wakarimasu. Shimaguni-konjou desuNE.
Nihonjin, usualy takokutono kouryuu arimahen.
Dokuritsusita kojinno sontyou, arimahen.
Nihonni awasero, mawarini awasero, itsumo iudane!
0445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 76cf-Lrj6)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:57.27ID:V9lDxKFD0
>>435 >>438 >>436
居酒屋チェーンでは言えばお通し断れるらしいよ。
断れるのを知っていてもケチだと思われたくないから、
見栄はって断れない人ばかりだろうけどね。

断れるものだから早苗のtable chargeという説明も無理がある。

居酒屋側が改善するべき慣習だと思ってしまう。
値段を書いておくとか、3種類くらいから選べるようにするとかね
実際はあまりものの食材使ったメニューで、量が少ないうえに
相手の意思を聞かずに出してるから日本人でさえ不満を持ってる。
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9d2b-da1f)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:09:43.23ID:TBZPIe210
2ZKb/XFXKって尊皇攘夷の方ですか?
0447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7698-/DNN)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:58:10.91ID:BhIglFCi0
頭の固いじじいだろ
0450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95bd-36Ai)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:11:35.45ID:kNP6ob4z0
でも、ま、コップが空に成るたびにお酒をつぎ足されてもな、わんこそば方式だし
日本人でも、そんなにまで酒を飲んだらただでさえ酔いやすい血液だろ、失礼だ
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95bd-36Ai)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:15:34.20ID:kNP6ob4z0
今回のフレーズはMore beer? "No thank you!!"だそうです
ちなみに自分でやるわ!って言いたい時はどうやら‥I do it myself!だ
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dabd-A9b3)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:34:44.77ID:GFQ1nE/g0
>>440
確か3年前地図のマーク改正発表が出た時、
モスク(イスラム教の教会)のマークも出来て地図に載ることになった。
カトリック・プロテスタントのは載ってないのにびっくりした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています