X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 343
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f143-F7Xx)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:31:21.50ID:EufKQZNZ0
前スレ 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1519795053/l50 ;
■質問する方へ 
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。 
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。 

■回答する方へ 
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、 
知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで ググってみたほうが賢明です。 
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 

■辞書 
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1522556024/
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-Tnac)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:36:28.71ID:9neNAbdI0
こんなのが分からないようじゃ英検2級未満だな
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-Tnac)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:36:55.53ID:9neNAbdI0
嘘はいかん。
0624616 (ワッチョイ 8633-exlG)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:54:42.23ID:pVV7qA570
>>621
ちなみにif it is not 名前のイディオム初めて知りました。
どうもありがとうございます。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-Tnac)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:09:25.84ID:9neNAbdI0
>>621
みえをはらずに英検3級の自分と向き合いなさい。
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-Tnac)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:10:11.97ID:9neNAbdI0
>>624
みえをはらずに英検3級の自分と向き合いなさい。
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 020f-BZhk)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:29:48.79ID:KLi5fKbq0
if wishes were horses beggars would ride

希望が馬だったら乞食が乗るだろう

この英文、
グーグル翻訳で訳しても、意味が分かりません。
0628名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM76-2uNv)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:11:37.80ID:5NPrqnBsM
>>627
わけがわからないセリフは高確率で成句
グーグル翻訳するんじゃない、グーグル検索するんだ
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 020f-BZhk)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:42:01.69ID:KLi5fKbq0
>>628
ありがとう、
なんか、英語のことわざらしかった。
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 026e-dXdk)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:17:16.28ID:31LMjhXJ0
>>618
>>619
返信どうも
0631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02a1-bNIu)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:56:11.29ID:HuKYSHZu0
もし祈れば願いが叶うのなら貧しいものの願いは既に叶っているだろう
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51b8-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:52:10.91ID:+IxNaSdI0
願って馬が手に入るものなら、乞食だって馬に乗るさ。
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51b8-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:54:41.47ID:+IxNaSdI0
乞うて馬が手に入るものなら、物乞いは馬に乗るさ。

この方がいいな。
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51b8-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:56:36.28ID:+IxNaSdI0
>>627
乞うて馬が手に入るなら、物乞いはみな馬に乗るさ。
0635名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-+vQ+)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:16:31.54ID:jnIKb1SAd
“Art is anything people think is art.”
という一節がホモデウスという本にあるんだが、これって文法的に正しいと思う?
0637名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-+vQ+)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:50:34.74ID:jnIKb1SAd
人がアートだと思うものはなんでもアートである
という意味なので、例えば
Art is anything people think of as art.
と書いた方が、オレが高校とかで勉強した文法に合うんだが、こういうの見たことないので。
オレの知り合いは、この文は本来なら
Art is anything people think that it is art.
なんじゃないかと言ってる
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee17-+vQ+)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:53:28.31ID:h2uOQqQ/0
>>639
ありがとう。ようやく納得できた。
0641三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-iujV)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:26:37.37ID:NevrfPFA0
>>627
なかなかおもしろかった。

オーピー夫妻の The Oxford Dictionary of Nursery Rhymes には、
他にも If wishes are butter-cakes, beggers might bite. とかヴァリアントが載ってる。
15世紀のフランスのことわざに遡れるとのこと。

ウェキペではオーピーの辞典に記載されてるより早い英語の出典が書かれてて、
決定版と言われてたこの辞典ももはや古いとわかる( ◠‿◠ )
https://en.wikipedia.org/wiki/If_wishes_were_horses,_beggars_would_ride
0642三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-iujV)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:32:48.45ID:NevrfPFA0
If wishes were horses, beggars would ride.
If turnips were bayonets, I'd wear one by my side.

望みゃお馬をくれるなら 乞食もお馬にのってらあ
カブが鉄砲に変わるなら おいらも脇にかざしてらあ

ドヤ( ◠‿◠ )
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a220-GL6v)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:34:26.87ID:+mYJBSOE0
質問です。
http://soundgenesis.net/cgis/dtmup/upl/K3XrKZCrs4Z0HRZwkoAs.mp3
↑の音声ですが
How often does he participate in the race?
といっているらしいのですが、
How often does she participate in the race?
にしか聞こえません。
本当にheと行っているのでしょうか?
0645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a192-HZI+)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:16.76ID:ZSjQFv410
>>643
heと言われればheに聞こえるし、sheだと言われればsheに聞こえなくもない
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b5b-ToMB)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:41:42.47ID:DzJnMZRg0
TOEICテストリスニングボックスで下記の文章があったのですが swinging, shut の品詞をどう解釈したら文法的に正しいのかが分かりません。ご教授頂けないでしょうか?

The doors are swinging shut.

1. swinging が形容詞、shut が名詞
2. shut が副詞、swinging が動詞
3. shut が形容詞なのに何故か swinging の動詞を修飾している

これの何れかだと思うのですが…。1. は何か変。2. は shut に副詞無し、3. は形容詞は動詞を修飾しないのでおかしい。

swinging, shut の品詞はどう解釈したらよいのでしょうか?
0653三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-NxXb)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:58:28.76ID:+6xbyaec0
分詞構文とゆーのは論外。

分詞の叙述用法とゆーのは 、次のようなものをいう。

She sat singing merrily. (青ロイヤル)
*She sat sing merrily.

しかるにお題の文は、

The doors swung shut.

のように書き直せるわけで、お題の -ing は進行形にすぎない。
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9932-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:50:32.03ID:JYoGtyw20
where does it show

where is it showing

下は何処で上映しているって意味になるのでしょうか?
でもただの動詞の活用の練習なので、違うような
気もするのですが。。
0658名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae3-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:54:13.76ID:5JtmgG+0a
mphってマイルズパーアワーの事なのはわかるんですがネイティブの人って実際に発音する時は省略してますか?

例えば100mphって書いてあるのを音読する時は何て言いますか?
ハンドレッド マイルズ、だけでいいのでしょうか?
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0919-RpcT)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:09:03.43ID:JOk/yIcB0
>>658
100 miles an hourとかでしょ。そんな省略しすぎたら意味不になる。
0660名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae3-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:07.75ID:5JtmgG+0a
>>659
日本人が1キログラムを1キロとか省略するような省略の仕方は無いと考えて良いでしょうか?
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0919-RpcT)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:02.26ID:JOk/yIcB0
>>660
Youtubeに動画たくさんあるんだから、実際に自分で見てみればいいじゃん。
英語で「100 mph」とかで検索すれば野球のピッチャー動画とか見つかるよ。
試合実況のアナが話してるやつを聞けばいい
0662名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae3-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:28.02ID:5JtmgG+0a
すみません詳しい方いらっしゃいますか?
0663名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae3-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:29:59.60ID:5JtmgG+0a
>>661
野球だけでなく例外的なものも含めあらゆるパターンの言い方を知りたいので質問しました
質問に答えて頂けないのならレスは不要です
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b32-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:04:22.72ID:Fzx370gW0
And a trip to northern Japan, as comparable to one to Italy, was not that expensive.

この文章ってどこがおかしいでしょうか?どう直せばいいですか?
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d992-Rz70)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:51.34ID:HM6kBbgV0
落ち込んだ とかじゃないの
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7104-zErZ)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:56:26.50ID:t0kg9qFF0
We elected her captain of our team.
私達は、彼女をキャプテンに選んだ。

これって第何文型?
あとこの英文は正しいですか?
We elected herは分かるけど、その後にcaptainと言う名詞が来ている。
文法的に詳しく解説お願い致します。
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d992-Rz70)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:00:15.78ID:HM6kBbgV0
SVOC
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 132d-xBnk)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:18:09.57ID:dCZ183080
https://www.bbc.com/news/world-asia-47848425

>India responded with air strikes on what it said was a militant training camp

"it said"が差し込まれてるのは分かるけど、文法書では見ない使い方で、
でも英字紙では膨大に出て来るこの挿入表現・・・
日本の学者の琴線に触れなかったか、あえて解説するまでも無いのか。
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-ZMGU)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:50:10.65ID:hfR87ay/0
連鎖関係代名詞を持つ文がwhatの関係代名詞節に
なって、でそれが前置詞の目的語になってるんだろ

組み合わせはたしかに少し込み入ってると思う
というか、結果として出てくる基本語の並びがね
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b5b-ToMB)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:55.97ID:7RciVOtO0
>>654 >>655
レスが遅くなり申し訳ない。swinging shut の品詞の件有難うございました。とてもよく分かりました。

ついでに今まで定型文として覚えていた I was home sick. も文法的に理解できて喉に刺さっていたドゲが取れた気分です。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d936-OThU)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:42:25.66ID:gLeLF8n80
代名詞のthisが、後ろに続く節や文の内容を指す用法がありますが、
代名詞のitにも(※to不定詞や名詞節を指すのではなく)こういった用法はあるのでしょうか?
例えば、こういった英文です。It seems strange , but I don't like 〜
0685名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-GcaR)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:36:36.30ID:e2WpqMUPa
I love it when sv
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:50:00.44ID:kqij+ura0
>It seems strange , but I don't like 〜
>You may find it strange, but I don't like you.
>I love it when sv

これらは全て後方照応ではない。
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b329-RkXK)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:17.56ID:szkg8Vdb0
なぜ英語で「見積もる」「見積書」はquote、quotationというのでしょうか?
quoteって、「引用する」でしょ!
日本語がわかっていないのか?「何かを引用する」とは「見積もる」というのか?
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:37.73ID:xLWi2WnR0
引用する=発言を示す→相場を示す=見積もる
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:16.13ID:cTstlPg00
最近OREGAKI(オレガキ,オレゲキ?)ってのを何度も聴いたんだが、調べてみたが意味が解らん。
誰か知ってる人いる?
プーチンとペアで聞こえてきたので、政治関係の言葉なんだろうとは思うのだが、、、
日本語でオレガキって聞こえる。
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-ZMGU)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:41.33ID:ZLIn3UwV0
オリガルヒだろう
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:50:34.92ID:cTstlPg00
>>692
それだね。スッキリした。ありがとう。
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b84-RkXK)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:20:41.83ID:S59QgD8w0
日本人が作成した納品書に書いてあった英語なのですが、この英語はあっているのでしょうか?
We are please to submit you the following described here in at price, items and terms stated :
0696694 (ワッチョイ 8b84-RkXK)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:17:10.62ID:S59QgD8w0
その他にも
approve: 人名

Sales Manager
prefer: 人名

と書いてあるのですが
Approved by: 人名
Refer to: 人名
の方が良くないですか?
そもそもPreferとはビジネス英語でどのような意味なのでしょうか?
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b84-RkXK)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:20:08.17ID:S59QgD8w0
>>695
ありがとうございます
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6119-ZQpd)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:14:40.83ID:vmJaFsyY0
>>699
今、魔法をかけて過去に送り込むのだから、wereでいいでしょ。
0701三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-+JRN)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:44:18.06ID:/pUAK05V0
未来におくんだよw
中世のひとを18世紀初頭に送ったら、たいして変わんないだろう。

そのあとに、
18世紀のひとを現代に送ったらめっちゃびっくりするだろう、
みたいな話が続くとみた( ◠‿◠ )
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d932-cbpQ)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:14:18.33ID:Kbo6H0PD0
もし中世の人を魔法で近世に送ったら という話を現在でする場合は、

現在から我々が力を及ぼす方に視点が行くのですか?

普通に考えたら中世に、飛ばされる人と同じ時・場所に魔法使いがいて、中世人をホイという感じで飛ばしそうな感じがしますが

その場合had beenにはなりませんか?
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6119-ZQpd)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:20:35.32ID:vmJaFsyY0
>>702
今、魔法をかけて、中世の人を1700年代に移動させるんだろ。

>>703
そもそもこの手の仮定法は時制の影響を受けないから、
魔法をかけるのは別にいつでも変わらない。
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-neAi)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:21:57.86ID:ZDjmjWjg0
仮定法の公式に当てはめて
架空の話だからwere!で終わりだろ
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d97f-eJVn)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:57:38.30ID:IOuxzIpk0
>>706
絶対に過去でなければならない場合そうなるが、これはそうじゃないってこと
had ppを使うと、
あれ?でも今やってもそうなるじゃんという余計な不安が生まれるわけさ

had ppの仮定法過去完了はそうじゃなければ絶対ダメの時に使おう
0709三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-+JRN)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:05:57.80ID:/pUAK05V0
仮定法とゆーのは、「動詞の表現形式の照応を重視する」ものなのだよ。
つまり、条件節が If S were とかだったら、
帰結節はほぼ would/could.... のような
助動詞の過去形が来る( ◠‿◠ )

問題も文は、帰結節が would だから、照応(一致)するものとしてAは were で良い。

この照応がくずれるケースはないわけではないが、
そーゆー場合は、文意がそもそもねじれた感じやし
大学受験ではたぶん出てこない。
(青ロイヤルにも例がでてるので、興味あるひとは見てネ)( ◠‿◠ )
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:16:16.59ID:QKCvRPIs0
よろしくお願いします。
何を描いた映画か表現するのに、動詞はdepict, describe どちらが良いのか教えてください。
(例えば、The movie depicts (describes) a woman's tragedy.)
0713711 (ワッチョイW d29d-IKJb)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:34:39.23ID:QKCvRPIs0
>>712
なるほど。ありがとうございます。
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ad49-JqFX)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:19.10ID:jYOn9HAX0
https://www.bbc.com/news/world-asia-40871848

>it saw nuclear weapons as its only deterrent against "a world it believed was seeking to destroy it"

>It also has "a ballistic missile experts believe could reach the US"

""で囲んだ部分は文法的にどうなってるのでしょうか。
仮に"a world 'which' it believed was seeking to destroy it"
"a ballistic missile 'which' experts believe could reach the US"
とかであれば、しばしば見るwhichの後にit believedやexperts believeが挿入されている文章と解釈出来るんですが、
whichも無いので文法的にどう解釈していいのか、ずっと不思議でして。
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-neAi)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:47:52.25ID:ZDjmjWjg0
連鎖関係代名詞だろ
おまえいつもその質問してるな
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32fb-lx0O)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:20:37.04ID:So+TPfc60
非標準とは思わん よく見るし
こういうのがあったぞ

主格の関係代名詞の省略について(I) -文法知識に 基づいた英文解釈指導法-
http://id.nii.ac.jp/1165/00000287/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況