X



英語の発音総合スレ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆Mwdnz5EMqA (コードモ 4a9c-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:37:08.56ID:pyQ+S1ui00505
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 539d-UDci)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:45:02.45ID:aizltHck0
>>253
日本語の し は
発音しづらいと
日本語勉強している外国人がいってた
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bf5-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:58:30.59ID:KJu3qOPw0
マニックスのツナミは上手に発音できてると思う

https://youtube.com/watch?v=LPfQ9c6IpTA
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:41:23.25ID:5sE9SfRo0
>>260
IPAで「し」と sh を区別しているかは知らん。
でも、両者は明らかに別物じゃん。

「し」の子音は、舌先が下に向いてるでしょ。
英語の sh は天井を向いている。
これを同じ発音記号に分類してたら、そっちの方がおかしいわ(笑)
0269名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:04:36.47ID:1rxEuZ54H
すまん、リンクが張り付かなかった。
ググってくれ。
英語のsh→無声後部歯茎摩擦音
日本語の「し」の子音→無声歯茎硬口蓋摩擦音
0271名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:24:13.73ID:1rxEuZ54H
まあ、もし英語のshを日本語の「し」の子音で代用してるなら、大概は通じるがネイティブには/h/に少し近い音にも聴こえて聴きづらいこともあるから、修正した方が無難だよ。

英語のshは調音点が舌先で、舌の手前の空間が広い。日本語の「し」は舌の真ん中くらいから持ち上がり、舌の真ん中から舌先くらいの広い面で調音するし、空間が狭い。
音質としては日本語の「し」の方が硬く鋭い感じ。
0272名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:32:01.84ID:1rxEuZ54H
修正もそんな難しくはないはず。
/s/の発音の構えをあまり崩さずに舌先をほんの少しだけ引き寄せて「し」の子音に近い音を発音してみれば良いだけ。
0273名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 538a-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:35:33.07ID:Cm5IhLcE0
日本語の「し」の子音と比較すると、英語の/ʃ/は舌先がより高い位置にあるのが自然だろうから
>>261の説明の意図理解できるけど、「舌先が天井を向いている」という表現だと、
後部歯茎閉鎖音や後部歯茎接近音のような舌の形状をイメージしてしまう人が多いかも。
これらの音と比べるたら無声後部歯茎摩擦音/ʃ/は「舌先が下を向いている」とも言えるわけで、難しいす。
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 538a-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:42:52.63ID:Cm5IhLcE0
>>271
この説明も意図ちゃんと理解できるんだけど、「英語のshは調音点が舌先」と言うと
「英語のshは舌尖調音」と誤解する人が出てこないかな?
>>261同様、平易に説明しようとする時、舌先って言葉の使い方、意外と難しい・・・
0275名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:46:27.34ID:1rxEuZ54H
>>273
うーん、閉鎖音とか接近音の場合には全く音質が変わってきて、日本語の「し」とは混同しないよね。
だから、「し」とshの発音の比較としては>>261で概ね足りてると思うよ。
詳細を求められたら答える、くらいの軽い感じで良いかな、と思う。
0276名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:02:34.70ID:1rxEuZ54H
>>274
確かに。
舌先て言葉はつい便利だから安易に使ってしまうね。
まあ「し」とshは違う、て感覚と用語さえわかれば詳細は簡単にググれる時代だし、入り口としては良いかな、と思うけどね。
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 538a-TUnL)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:17:24.20ID:Cm5IhLcE0
>>275
「舌先が天井を向いている」という説明で普通の人がイメージする
舌の形状って舌尖が天井を向いてる感じじゃない?
でも英語のshは舌端調音であり、舌尖は天井を向いてわけで・・・
0281名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:09:40.10ID:1rxEuZ54H
>>277
自分としては舌先とは舌尖から舌端まで含む感覚で捉えてたよ。

そもそも日本語の音韻には舌尖のみ使って調音する音声は皆無だし、英語で一般的に舌尖で発音する歯茎閉鎖音とかも舌端面で発音するし、一般の日本語ネイティブは舌尖なんて意識すらしてないと思ってたわ。
0283名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-3rh4)
垢版 |
2018/05/26(土) 15:20:27.64ID:RcNJ6f+jd
他人様の研究成果を批判するものでは無いが、そんな細かい舌の位置の
話よりも、呼吸とかリズムの方が大切なような。。。


というか舌だけじゃ絶対に、外人みたいな発音にはならないし。
0285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7b2c-u46F)
垢版 |
2018/05/26(土) 17:56:38.77ID:7kmmm86u0
「し」とshの発音の違いを鮮やかに解説したいと思う。
息が下の歯からすり抜けるのが「し」で、息が上の歯からすり抜けるのがsh。
「し」を発音するとき息が通る道筋を意識して、ちょっと頑張れば音の違いが分かると思う。
100分の1ミリの舌の位置や形を気にして苦労するよりも簡単やろ。
どや。
0286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:31:42.97ID:5sE9SfRo0
>>285
ほんとその通り。息の通り道、つまり、音がする場所を
意識することこそ大事。

で、君の表現では「し」は sh より息の道筋がかなり下。
そうすると、その場所というのは s の息の通り道の近くなんだよな。
だから、日本人は sh と s の区別が下手だと言われる原因でもある。

しかもしかも、「し」は  上下の位置関係では s の一に似ているけど
上下位置関係では s はほぼ点に近いのに、 「し」の域の道筋は上下の幅がある。
これが sh の特徴に似ている。
英語ネイティブの耳には s にも似てて、 sh にも似ている。ほんと紛らわしいらしいぞ
これは「さ」であっても「し」であっても同じ。母音部分がちょっと違うだけ。
0287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 939c-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:33:26.90ID:/CbNf8D/0
shの音 [ʃ] 無声後部歯茎摩擦音
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E5%BE%8C%E9%83%A8%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3
舌を後部歯茎に接近させて調音される無声の摩擦音

シの音 [ɕ] 無声歯茎硬口蓋摩擦音
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E7%A1%AC%E5%8F%A3%E8%93%8B%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3
舌尖が下歯茎についたまま盛り上がった舌端と歯茎から硬口蓋にわたる範囲で隙間を作って起こる摩擦の音

https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-7aabd23c5b403f1e498535060f6c6bae-c
画像 上[ʃ] 下[ɕ]
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:59:39.81ID:5sE9SfRo0
>>288
私の、ちゃんと読んでほしいんですけど

>これは「さ」であっても「し」であっても同じ。母音部分がちょっと違うだけ。

つまり、「し」以外の「さ行」の子音 と 「し」の子音は 殆ど変わらない。同じ。

だから、日本人が sit を 「スィt 」と言おうが、「シッt」と言おうが
どちらも英語ネイティブには shit に聞こえることが多い
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:23:09.63ID:5sE9SfRo0
あー 紛らわしい書き方 ごめんなさい

>おー。すみません。
いえいえ

>つまりネイティブには日本人のsの発音自体が奇妙な響きに聞こえる。ということなんですね。
そうです。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:04:38.24ID:MRoRRtre0
何度も言わせるな。嘘だ。音節子音なんて存在しない。
音節子音の例として、例えば apple 
音声学なんて知らないフツーの英語ネイティブに appleの母音はいくつ、とでも聞いてみろ。
必ずこういう答えが返ってくる。 「2つだ」 www 
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:06:57.24ID:MRoRRtre0
音声学は歴史的経緯なのか何なのか知らないが
存在もしない物を時として作り出し分類する。
音節子音もそう。曖昧母音もそう。そんなものはない。
一般の英語ネイティブはその二つの存在(用語を知らないだけじゃない)を知らない www
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 939c-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:19:14.83ID:5MSXoFJF0
>>297
>音声学なんて知らないフツーの英語ネイティブに appleの母音はいくつ、とでも聞いてみろ。
>必ずこういう答えが返ってくる。 「2つだ」 www 
ちゃんとソース出しなよ。
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:30:37.35ID:MRoRRtre0
この場合の2番目の母音は /ʌ/ or /ʊ/


英語ネイティブ向けのオンライン辞書の appleのページを貼り付けるから
それを見てくれ。発音表記は一般のネイティブ向けだから IPA表記じゃなく
独自表記だったりフォニックス表記だったりするがな。
俺はそろそろ出かけるから、それみて学んでくれ。

https://www.thefreedictionary.com/apple
http://www.dictionary.com/browse/apple?s=t
https://www.howmanysyllables.com/words/apple
https://www.merriam-webster.com/dictionary/apple
0307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f19e-vFF1)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:21:41.34ID:hLTb1bE10
>>306
https://www.howmanysyllables.com/ だと bottle も2音節と
なっているね。
けど、prism は1音節と判断される不思議(結構いい加減なサイト?)。

「音節主音的子音」というとすごく特殊な音の分類に聞こえるけど、
英語にするとsyllabic consonantって、至極普通の言葉なんだよね。
このsyllabicを「音節みたいな、、、ってことは音節じゃん」と捉えるか
「consonantなんだから子音じゃん。ゆえに音節になり得ないよね」って
捉えるかというだけの話なんじゃないかなぁ。
0308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:27:37.05ID:MRoRRtre0
>>307
音節は表記上の音節と
実際の発音時における音節の2種類あるんだよ。
prism は表記上は1音節、発音上は2音節なんだよ

表記上の音節は歴史的経緯が絡んでいて
いつの間にか実際の発音の音節が表記上の音節と乖離してしまったんだろうな。
つまり、昔は1音節で発音されていたけど、今は2音節になってしまったってパターン。

https://www.howmanysyllables.com/words/prism
0309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:32:39.28ID:MRoRRtre0
で、辞書の表記上の音節は、本などの文末で1つの単語を2行に
分割して記載するときに使われる。ハイフンで1つの単語を2行に分ける。
単語のどこでも分けていいわけじゃない。必ず音節の区切りで分けないといけない。
だから、英語の辞書は昔から見出し語が点で区切られているよね。それが表記上の音節。
日本の辞書は音節に関して全く参考にならない。表記上の音節しか書かれてない。
実際の発音における音節を知るには英語圏の英語ネイティブ向け辞書を見るしかない。
だって、彼らは実際の音節を知らないと単語を発音できないからな。
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:55:17.78ID:MRoRRtre0
どこで読んだか忘れたが、
辞書の音節表記を批判している記事(論文?)を昔、読んだ記憶がある。
実際の発音上の音節と乖離しているって内容だったかな。日本語の記事だったのか
英文で読んだのかすら忘れてしまったが

表記上の音節と実際の発音における音節が違っている単語って
結構あるぞ。

面倒だから一つだけ書くけど、 comfortable
辞書を見ると、com・fort・a・ble の4音節となってるけど
アメリカでもイギリスでも実際に発音されるのは3音節で発音される場合が多い。
comf・ta・bleの3音節。 for の or は完全にドロップされてる。
0311名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:30.21ID:ESIh6RVTH
音節主音的子音は、単なる母音脱落だよね。
音韻論的には本来は母音が入るけど実際の発音では母音が脱落してるってだけ。
英語ネイティブでも実際にシュワ入れて発音する人もいる。
日本語でも「です、ます」の「す」とか、「でした、ました」の「し」とかの母音は脱落してるけど、日本語ネイティブの認識としては母音を落としてる意識はないのと同じ。
0316名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:06:13.20ID:ESIh6RVTH
>>315
更に、英語は閉音節言語の中でも特にコーダが多様な上にオンセットも多様で、音節の境を音声的に声門閉鎖音などで分けるような発声したりもしないから、音節の間に挟まる子音が前後のどっちの音節につくのか曖昧だね。
英米で辞書の分綴も違ったりするし。
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 939c-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:52:44.93ID:5MSXoFJF0
>>306
Cambridge Dictionaries Onlineでbottleを調べたよ。

UK ​ /ˈbɒt.ᵊl/ US ​ /ˈbɑː.t̬ᵊl/
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/bottle

(ちなみにappleはどちらも/ˈæp.ᵊl/)

ᵊlは lだけ と əl の2つの発音があることを示している。
https://dictionary.cambridge.org/help/phonetics.html#other
>ᵊl, ᵊm, ᵊn can be pronounced either: əl or l ̩ etc.:

ネイティブが自分の発音をどう思っているかは別とするけど、発音上では母音が1個とも2個とも答えうる。
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:57:27.90ID:MRoRRtre0
>>311
本当に母音が脱落している場合もあるけど、
先ほど俺示した辞書のページの単語の音声はどれも脱落してないよ

本当に脱落してる場合が多いのは bottle 。(これも母音が脱落してないネイティブもいる。)
あとイギリス英語では本当に脱落している場合もままある。してない場合も多いけど。

日本人の耳で聞いて脱落している様に聞こえても、英語ネイティブの耳には
全然脱落しておらず、普通に母音が聞こえるというケースがよくある。
日本の辞書で音節子音という説を重視しして母音を発音表記から消したがる理由も
よく理解できる。でないと、読者がapple を エァパル エァプルのように発音して
第二音節の母音が目立ちすぎて、ネイティブ発音からかけ離れてしまうから。

英語ネイティブと日本人とでは呼吸の仕方(腹式呼吸じゃないよ)も喉の筋肉の使い方、
声の出し方、何から何まで違うからこのようなことになる。
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 538a-TUnL)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:33:14.84ID:DiL9SBCe0
appleの発音は第二音節は圧倒的に音節主音的子音が普通だよ。
すごくゆっくり赤ん坊に発音を教えるように発音するとかじゃなきゃ、
/p/の開放の段階で既に舌は側面音の形状になってるのが普通だからね。
自然な速度での連続調音を考えれば/p/開放後に純粋な/ə/が入ることが
少ないってのは理解できると思う。
Longman Pronunciation DictionaryのWellsは、puzzleのような摩擦音+/l/では/ə/を入れても
音節主音的/l/でもどちらでもOKな発音だけど、appleのような破裂音+/l/の発音で
/ə/を入れると、明らかに特徴のある発音になるので薦めない、的なこと言ってた。
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-GUJs)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:52:48.13ID:KBYFZ7WW0
英語喉の主張はいまいち納得できない
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:25:28.95ID:MRoRRtre0
>>319
へぇー 
上で示したネイティブ向けの辞書のappleの発音では
どれも UH つまり、/ʌ/ だと書いてるんだけどなw
音声学村の中での常識と一般ネイティブの常識は違うってことだよ
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bf5-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:36:18.25ID:VxsqHmPZ0
longmanのオンライン辞書はˈæpəl
自分の発音は聞こえた通りにアポゥみたいに言うくせがついてしまっている
通じてるからよいとしてるけど、発音記号で書くと何になるのかよくわからない
0324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 538a-TUnL)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:43:06.79ID:DiL9SBCe0
>>321
いや、そういう表記だけから音節主音的子音ではないんだー、と判断しちゃうのはどうかと。
その上のリンクのネタ元のAmerican HeritageとかCollinsとかMerriam Websterとかの辞書、
音節主音的子音を否定するどころか凡例で解説してますよ・・・
OxfordやCambridgeも同様ですし。上で他の方も言ってますけど、"syllabic consonants"って
そんな音声学専門用語って感じじゃないですよ。
日本語で「音節主音的子音」とか言うとなんかガチな専門用語っぽく聞こえますけどw
0325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f19e-vFF1)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:50:52.93ID:hLTb1bE10
>>323
longmanのオンライン辞書のschwaも斜体で書かれているよ。
私のブラウザでは斜体になってなかったけど、HTMLのソースを
調べると、schwaは斜体指定されてる。

Longman Dictionary of Comtemporary English 第5版でも
しっかり斜体になってる。

> 発音記号で書くと何になるのかよくわからない

>>319さんが説明して要るみたいに、appleは音節主音的子音が
普通だろうね。 IPAの流儀で書くと、[æpl̩] だね。
0328名無しさん@英語勉強中 (XX 0H4b-ezt/)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:11:03.50ID:lY5Dve/NH
こういうLについて英語学習者向けに音声付きで丁寧に解説してるサイト(英語)見っけたった
ttps://pronuncian.com/podcasts/episode142
0330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bf5-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:08:08.68ID:VxsqHmPZ0
これもわかりやすいんじゃない?

http://rachelsenglish.com/syllabic-consonants/

Finally, the L sound.
This is a little trickier because the L after a vowel in a syllable is a Dark L.
The Dark L has a vowel-like sound in it anyway.
To make the Dark L, pull the back of the tongue back. Uhl, uhl.
Leave the tongue tip forward and down, the middle down too. Uhl, -uhl.
So that’s the sound we want when we see schwa-L. Let’s take, for example, the word ‘people’.
We want to go from the P straight into the Dark sound, where the tongue is pulling back.
Not a schwa.
In a schwa, the tongue is neutral.
Uh, but we want uhl, -ple, -ple, -ple. People.

Any time you see the schwa followed by the L in the same syllable, just make this dark sound, pulling the back part of the tongue back, -ple.
People.
0332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 939c-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:29:44.16ID:5MSXoFJF0
Longman Pronunciation Dictionaryでapple,bottleの発音は調べた。

apple  UKとUSの両方とも ˈæp ᵊl
bottle UK ​ ˈbɒt ᵊl US ​ ˈbɑːt̬ ᵊl

しかしappleもbottleもlだけ(音節主音的子音)とəlの割合については書いていなかった。


tlの発音には側面解放という発音方法があって、この場合はtからlの発音の間は舌が歯茎から離れない。
舌が歯茎から離れないのだから母音が発音される余地がない。
だからbottleのttleを側面開放で発音する場合は語尾のlは音節主音的子音になる。

http://www.tsu.ac.jp/Portals/0/research/25/095-107.pdf
>音的傾向の強い共鳴音 /l/ は一定の環境下で、鼻音などと共に音節主音的子音として音節を形成する
>ことがある。RP などの標準的な発音において、同器官的となる /t/, /d/, /n/ に /l/ が後続する場合、
>例(1)から(3)のように音節主音または成節子音として調音される確率が非常に高い。位置条件は休止前
>だけでなく、語境界で後続する語の語頭が母音または子音、いずれの場合でもこの現象特有の側面破裂
>(lateral plosion)または側面解放(lateral release)が生じる。

>音としての /l/ が音節主音となるこの現象をみても、/l/ は音節形成可能な母音に近い性質をもっている
>ことが確認できる。音節主音としての /l/ がこれまでみた暗い L の例と対照的な点は、音節主音となった
>場合、必ず舌先と歯茎との接触があり、側面開放が完全に終了するまで接触が持続するという点である。

このPDFはlが母音で発音されるという話もしている。この場合は発音は[təl]ではなく[tʊ]に近い。
他にも労働階級ではlの母音化が進んでいるといったことが書いてあるよ。
個人的にはappleとbottleの語尾のlは音節主音的子音にせよ母音化するにせよəlは少ないと思う。
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:00:06.03ID:MRoRRtre0
appleのLの前の母音を落として発音しても、落とさないで発音しても
殆ど同じ発音になる。ま、俺はどちらなのか聞いたら分かるけどね。

殆ど同じ発音なら 脱落したと考えても問題無し、というロジックなんだろう。

ま、ネイティブの発声法、呼吸法、喉、発声器官の使い方でやると
両者は殆ど同じ様な発音になるといのは
日本人の発声法してる限り、永遠に分からないだろうなw
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:06:05.72ID:MRoRRtre0
>>330
その動画の tatherの説明は一体なんだ? erは Schwa +r じゃないだろw
昔の表記法で er は Hooked Schwa のことだろ。 er = Hooked Schwa = /r/ なのに
Schwa が不要って言ってるのは当たり前だろ。もともと無いのだから。
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f19e-vFF1)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:31:35.34ID:hLTb1bE10
>>326
パソコンで見ても斜体になっていなかったけど、ページのソース
コードを見たら、「ˈæp<span class=“i”>ə</span>l」と、
əだけイタリック指定になってるよ。

私のブラウザのフォント設定のせいか、Longmanのサイトの
スタイルシート設定に問題があるんだと思う。
0341名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd33-7ims)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:37:22.00ID:oY5wNZ2hd
ここでいきなりゲップエリアやアクビエリアとか世間に認知されてない用語を持ち出す辺りが
ちょっと強引すぎるな
0343名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:22:03.55ID:2W/KJBjuH
>>318
ネイティブ向けの辞書の発音表記は音韻ベースで書かれてるから、脱落する母音でも表記するよ。辞書によっては斜字体で書いたりはするけど。

もちろんネイティブがゆっくり丁寧に発音するときとかは母音が入るし、早く喋っても母音を入れるネイティブスピーカーもいるよ。

日本語ネイティブも「です、ます、した」の母音の脱落とか意識てないし国語辞典にも特には但し書きしてないし、地方や話者にによっては母音脱落しないのと同じだわ。

英語ネイティブも本人たちは母音脱落は意識してないよ。
つかシュワー化でも意識してないよね。

まあ、日本の英和和英辞書が当たり前のように母音抜きで発音表記するのは、英語の音韻に詳しくない学習者の誤解を招きかねないんじゃないか、とは思う。
0346名無しさん@英語勉強中 (HKWW 0H0b-vWnk)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:10:25.79ID:m8in6doqH
>>336
いや、この場合、つまり音節のあるrは音韻的にはショートU母音か弱いE母音プラスRで、つまりシュワーと実質同じ音声+Rであってるよ。
これネイティブに聞いてみなよ。

実際の発音ではネイティブは意識せず持続発音するRつまりフック付きシュワーになる、てだけの話だよ。
0350名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-MwDp)
垢版 |
2018/05/28(月) 03:02:36.51ID:2x6PzS9da
このスレの最近の議論を読んでいると、
こんなに音声学的な複雑な専門用語や事項や事柄が
あるんだと思うと、発音だけでもここまで奥が深いなら、
英語全体の習得には何年かかるんだ?と気が遠くなるな。

頭の悪い自分には、そういう理屈や知識なしに、
スポーツ感覚で身に付けたいんだけどな。
0351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 03:24:32.71ID:GNIBWvYv0
>>350
英語の発音に関しては日本人は異常に詳しいけど
その詳しい人達でも英語の発音は非常に下手って
昔、外国人が言ってたわw

いや、仕方ないんだよ〜 音韻が英語と日本語とでは全然違う。
それに発声法、呼吸法、喉や口内の筋肉の使い方、何か何まで違う。
だから、例えば、ヨーロッパの人が英語の発音を身に着けるとき、
何も知識なくても音声学で言うところの色んな音声現象が普通に起きる。
自然現象なんだよ。そーいういのは。
でも日本人が英語を発音するときは、何もかもが違うからそーいう音声現象が
全く自然発生しない。

なんと言えば分かりやすいかな?
例えば、water 日本人に説明するとき イギリス英語では 「ウォーター」
アメリカ英語では「ワラー」みたいに発音するって表現するよね。
ウォーターとワラーでは音韻変わってるし(笑)。つまり、違う音素として意識させてるじゃん。
同じTの音を。別の音素で教えているという一点において、この教授法は決定的に間違えてると
気づかないといけないのに(笑)

じゃ、英語を知らないヨーロッパ人にアメリカ英語のwaterの発音を教える場合、
当然、「ラ行に似ている」なんて言わないし(笑)、他の音素に置き換えて教えるということもしない。
単にアメリカ英語のwaterの発音を聞かせるだけ。そうすると、聞かされたヨーロッパ人は
TはTなんだけどちょっと間の取り方が違うだけと認識して即座に真似できる。
他の音素だと思わない。

だから、非常にシンプルなんだよ 英語の発音の音の変化なんて。
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-+F+o)
垢版 |
2018/05/28(月) 05:52:41.76ID:rVdUKH/e0
>>344
分かりやすく役に立つ教え方ができればガン無視されない
0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-GZk2)
垢版 |
2018/05/28(月) 06:21:06.84ID:LXQ51UuX0
自分が難しい問題に取り組んでるだなどと思ってる奴に限って
三木谷英語になってないか。ウィウィ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています