X



【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f5cf-KzfN)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:01:50.57ID:Aotmszer0
2008年3月31日(月)よりスタート。2008年度から週5回です。
講師は2008年4月〜2017年3月遠山顕先生、2018年4月〜大西泰斗先生

2018年4月〜2019年3月
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意
【講師】大西泰斗
【パートナー】ポール・クリス・マクベイ、秋乃ろーざ
【レベル】CEFRレベル:B1 (CEFRレベル一覧 http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr.html )
【放送時間】NHKラジオ第2(AM放送)(周波数一覧 https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=r2

放送:月〜金曜日 午前6:45〜7:00
再放送:月〜金曜日 午後0:25〜0:40/午後9:45〜10:00
再放送:日曜日 午後4:30〜5:45(月〜金曜日の再放送)

【NHK公式サイト】
NHK語学番組 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/
らじる★らじる https://www.nhk.or.jp/radio/
ゴガクル https://gogakuru.com/english/on_air/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1.html
テキスト https://www.nhk-book.co.jp/list/backnumber-09137.html
CD(試聴可)http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/radio/

eHOTCAKE | 大西泰斗の英語学習支援サイト
https://ehotcake.com/
大西泰斗 Twitter
https://twitter.com/hirotoonishi
前スレ
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1523513415/
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b2-Kcuf)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:40:11.87ID:E+sXvJRp0
He is being selfish.
この説明、大西理論なら

He is selfish.
の selfish が being selfish と置き換わったもので
being が進行相を表しており
He -> selfish
He -> being selfish
という同じリズムなんです。

のような説明にならないといけないハズ。

でも、テキストには

be 動詞の進行形です 。進行形は be+動詞 -ing 形 。 be 動詞の -ing 形 being が使われて is being となっているというわけです 。

とある。
つまり、
is が is being になったという
いわゆる学校文法に沿った説明になってる。
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29c-zq67)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:39:33.03ID:Dj0l1vhf0
>>798
やりなおし英語。雑誌で読んだ川本さなえさんて人の勉強法のとおり。
遠山先生のラジオ英会話で発音の練習をして(ダイアローグを物まねして読んだり、リダクションなんちゃらのコーナーをやったり)、それを半年。
発音の次は文法ということでしたので、基礎英語2と3。が、それらは「もうできてる事だし」と思って、そこで行き詰り。
タイムトライアルは言葉が出てこず挫折、というか放置。

七田の教材を買ってみるが、飽きる。
そこで大西講座が始まると知り、ジョブ基礎の再放送を見て慣れておいてから開始。2か月半経ちます。
試しに昨日、タイムトライアルを久々にやってみました。以前よりは文らしいものが言えるようになった気がします。気のせいでしょうけどね。
だから大西講座の次はタイムトライアルに行く予定です。
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02bb-4dYe)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:00:11.70ID:XX+PhKR00
>>799
本末転倒もいいところだなw

まぁ英会話はまだマシか
昔の基礎英語スレなんか、変な優越感に浸った人が多かったなー
実践ビジネス聞いてる奴は背伸びしてるだけ
本当に英語を勉強してるのは俺達だ、とか……
0810名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-JmiQ)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:26:20.18ID:NonYkZUSp
フリートークをディクテーションしてブログ等で載せてる人知ってますか?
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c21e-5g47)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:51:55.03ID:QKZGr0k30
>>802
そもそも、「中学英文法」と「高校英文法」の違いってなに?
それに「高校英文法」をやりたいなら、「高校の授業」を受ければ良いのであって、なんでNHKの放送でやる必要が有る?通信教育や「高校講座」とかいったやつだってあるんじゃないの?
「ラジオ英会話以上では、突然、高校英文法わかってますよねってノリ」で何が悪い。 だいたい、対象がCEFRのB1と言う時点で、英文法卒業している人が対象なんだから。
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c21e-5g47)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:53:44.69ID:QKZGr0k30
>>810
藤井塾 ラジオ英会話 で検索
0814名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spf1-JmiQ)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:07:51.51ID:Wz98SzPOp
>>813
丁寧にありがとうございます。助かります。
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31be-6WlF)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:07:53.32ID:3jEZbe8y0
すごくいい講座だと思う。 
あとは勉強する側の問題。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06d7-3+8/)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:29:00.86ID:gV87M08h0
>>812
基礎英語の存在意義はなんだ?
中学英文法で高校英文法ほどの細かい内容を習うか?
矛盾してるぞ
それに手薄だった高校英文法をやるって決めたのは
NHKだ

東京オリンピックに向けて、おもてなし英語を話せる人を一人でも多く増やすため
英文法から見直したプログラムを用意したんだろう
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06d7-3+8/)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:33:52.50ID:gV87M08h0
大学受験の英語を資格試験つかって
読む、書く、聞くだけじゃなく
話すを必須にする事に決まった
高校英文法をつかって、英会話できなきゃ
大学受験も覚束ない時代が始まるんだよ
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42be-1oae)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:40:13.11ID:45kmgtg70
むしろインバウンド需要でやってんだと思うけど
観光立国は国の政策だし
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4511-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:57:00.21ID:i2Lr00Lt0
>>707
手元のFOREST4版では、助動詞の章で
「可能性・推量」を表すcan/could
「可能性・推量」を表すmay/might
「推測」を表すwill/would
などと説明があるよ
いずれも、couldはcanより自信がない場合、mightはmayより可能性の低い推量、
wouldはwillより丁寧、または自信がない場合、などと説明がある
それが大西の言う「控えめな表現」なんだろう

仮定法の説明は、別の章
0822宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 42bd-4y5i)
垢版 |
2018/06/17(日) 09:00:07.22ID:ySGBfMLL0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c21e-5g47)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:07:34.22ID:NZEUqOrS0
>>818
今年のラジオ英会話を聞いていたら英語が「話せる」ようになると思う人は考え直した方が良い。
英文法の解説部分は、英語を読んで「これはネイティブの感覚ではこういう意味です」という解説だから、読解用の英文法で「話せる」ための英文法になっていない。
英作文部分も実質無駄。「インプット仮説」をwikiとかで調べればわかるけど、英語を「話せる」ようになるには、「聴く」「読む」のインプットが重要で、「書く」「話す」のアウトプットはアウトプットの能力の向上にあまりつながらないというのが世界的に主流。
それに、「日本語→英語」の英作文は「英語→日本語」の和訳と同様、ある程度英語学習が進むと有害になる。読解では英語は英語のまま理解する必要があるし、作文も日本語を介さず「英語の問いに直接英語で何と答えるか」というやり方でないと「話せ」ない。
それで、「話す」のに一番大事なインプット部分だが、あのダイアログでは効果は無いだろう。
大西先生は「話すための英文法」などと言っているが、根拠あるのかね。ただの広告に見えるが。
大西先生の東洋学園大学の学生たちは、どのくらい英語を「話せる」ようになっているのやら。
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4511-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:06:24.20ID:4cBFJW3A0
>>823
だから「助動詞」の章で助動詞の用法を学んで、あとから「仮定法」でさらに学ぶんだろ
大西に限らず、英文法の本の構成なんて大体そんな感じだよ
ラジ英でも、あとから仮定法についてやるだろ

ちなみにFORESTでは、仮定法は「現実とは違うことを表すための動詞の形のルール」と説明している
だから「もしやれと言われれば(現実には言われていない)」の部分が仮定法なんだよね
0830名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM61-8C9f)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:21.68ID:NxbCpRC3M
>>823
彼なら出来るだろう、って言うのはただの推測じゃないかな?
頼もうが頼むまいが、彼の能力には関係ないでしょ
仮定法と考えると、本来はその能力がないのに、好きな子に頼まれたらがんばってやりとげるだろうみたいな意味になってしまう
0832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81bd-4PHY)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:19:10.82ID:uXG/T2Ax0
もうついていけなくなった・・・
だから、7月号は買わない事にした。

大西先生、好きだけど
説明型などの文型を、今までの文法表現とは別になった事で
混乱した。
最初はすぐ慣れるだろうと思って、頑張ってみたいけど
だめっぽい

一億人の本は買ったので、本でハートの勉強します、、、
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4133-5g47)
垢版 |
2018/06/17(日) 17:30:00.98ID:scE84JSy0
女ゲストの抑揚の無い無感情な読み方がどうもダメ
日本人相手するならもっと表情豊かじゃないとダメだと思う
日本人英語はただでさえ感情が希薄なんだからさぁ
0840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c21e-5g47)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:18.87ID:NZEUqOrS0
>>832
>7月号は買わない事にした。

今年のラジオ英会話は、やめて正解。文法で教えることは、つまんない内容だし、教え方も大西先生独自のやりかたで、「こじつけ」と言った方が良い内容。
ついでに「一億人」も「こじつけ」ばっかりだから、捨てた方が良い。
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6e33-JmiQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:42:06.64ID:obx/xbx40
今日のテキストをご参照くださいが初めて大西先生ではなくローザさんだった
0861名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-cK8y)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:25:40.75ID:yNObia2ia
give me a break. いいかげんにしなさい
give A a break . Aにチャンスを与える
give it a break. 落ち着けよ.

この講座をきっかけに電子辞書で単語とか掘り下げてくと勉強になるわ。
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e5be-MuvU)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:53:09.83ID:fMeyUmKi0
ちゃんと運動してるか?
グッーーっと!グッーーっと!!
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6e33-JmiQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:53:38.18ID:oWbqUmms0
ベッドの下にゴムでも見つけてほしかったわ
0868名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-Ki4U)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:30:47.00ID:AxdiqGnra
>クリスとローザの小話とクリスとローザの解説がメインの講座だろこれ

うん。ネイティブが語るコアイメージこそがエッセンス。

ただ棒読み連呼馬鹿はそれ聞き取れないからw
テキストに印刷されて日本語訳まで載ってるダイアログがすべて。
0870名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae3-U3qe)
垢版 |
2018/06/21(木) 01:07:25.94ID:a6s6L/v4a
あの程度聞き取れない馬鹿が文句言ってると自ら申告するスタイルなんだなw
棒読み馬鹿(笑)
お前は基礎英語0から始めろ。
0871名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa7f-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:13:24.24ID:bu3zD4c3a
スティーブがtoiletっていうのは便器って意味だって昔言ってたから
今日の英作では便器から水が漏れてるのかなって思ったんだよ。
でも辞書を引いたらイギリス英語では屋内便所や化粧室をtoiletって言うらしいね。
0872名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-0XLO)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:49.35ID:RdGxWIWdd
bathroomだとシャワーと間違えそう
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fbe-r94P)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:18:36.19ID:P3yi03Pw0
>>871
日本人が便所と言わずにお手洗い、化粧室と言うのと同じ
toiletは直接的すぎるので普通は避ける
アメリカの個人宅だとトイレと風呂が同じ部屋にあるのが普通なのでbathroomと言うってこと
デパートとか公共施設だと風呂はないから、restroom, lady’s room, men’s room などを使う
0878名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf3-tQU5)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:40:20.23ID:zojJMYaip
>>875
むしろ基礎英語3の方がレベル高い気がする
0880名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spf3-tQU5)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:42:45.02ID:hPtrME8vp
マークトウェインが分からなかったぜ
自分に教養の低さに辟易するぜ
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f2b-jwZQ)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:50:18.16ID:/KEK34em0
>>878
意外と基礎1も侮れない時があったりする
0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fffe-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:16:10.64ID:srP18iM+0
良い点
「今日は現在完了やります」
手持ちの参考書や文法書を開けばさらに深くお知りになることができる点
残念な点
「では作文コーナーです」
そうはいってもどうせ現在完了だろ?とバレバレな点
0884名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-0XLO)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:51:43.83ID:RdGxWIWdd
>>878
これは確実
0885名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-0XLO)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:52:23.34ID:RdGxWIWdd
>>883
せやなw
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f1e-kwsC)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:40:47.67ID:cIa6+E8H0
>>837
うん、秋野さんの棒読み苦手。それとも、あれは敢えてなの?
「これは演劇講座じゃないから、声優みたいな演技力は不要」ってこと?

だとしたら、遠山先生とは、方針違いそう。
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f09-fI/6)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:01:45.07ID:eA/1RhkP0
英語学習法 Tips

更新しました。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0889名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-qn6i)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:03:29.49ID:ckbN3tSaM
>>841
信用できる筋からいろいろ調べたけどやっぱり
一億人の英文法はいい本みたいだよ

ただし一般の高校生や受験生向けのFprestなどの総合英語などの内容
より高度な内容だから、理解するのはずっと難しいが本質的らしい
ネイティブうんちゃらに惑わされない方がいいよ
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f1e-kwsC)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:37:13.04ID:oVoGbBqX0
秋野さん、やる気ないでしょう?かったるそうにスキット読んでるよね?

今更だけど、ケイティーさんはどうしたの?
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff98-H0ad)
垢版 |
2018/06/22(金) 06:33:50.75ID:NMah+Vwo0
基礎英語の出演者はみんなダイアログ上手なのになあ
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fcd-C2vx)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:20:38.29ID:mxjn203y0
前に基礎英語1にローザ・タチバナさんって出ていたけど、
ローザ・アキノさんと同じ人ですか。
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6f-bM3o)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:13:01.49ID:t9E9xCTs0
発音なんかだいたいこんなもんだろ、とか文脈で推察するしかないだろ
テレビでやってる主人公なんて発音で推測しようとするとおかしいことになる
でも、通じてるんだよ。いいじゃねぇか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況