X



なんでも翻訳してやるから英文持って来い 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0559えワ (ワッチョイ 03bd-3q0u)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:00:38.78ID:l/R964CF0
>>ID:1gp79EIJa
火病ってタコ踊りを始めたか。

中学の英語レベルの三年馬鹿太郎が考える必要はないんだよ。
考えたって分からないんだから、馬鹿だから。

質問者はある程度英語が出来るから、間違いは気付くからね。
でも、三年馬鹿太郎には無理だよね、馬鹿だから。

君が「火消し」に失敗したから、ボクシング協会の会長は「密入国者」と認めるしかなかったね。
強制送還になるのかな、君のせいで。
0560えワ (ワッチョイWW a32a-OtDX)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:39:56.79ID:s7jYo2Xb0
>>552
日本より大きいとIndiaをIndoとするような変換が必要なんだ?

ならば、
United States of Amero
Russo
Austo
などのスラングがあるんだね、朝鮮では。

君が「火消し」に失敗したから、ボクシング協会の会長は「密入国者」と認めるしかなかったね。
強制送還になるのかな、君のせいで。
0561えワ (ワッチョイ 03bd-3q0u)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:56:30.37ID:mARvlwQE0
>>560
よっ、三年馬鹿太郎、相手をして欲しいのかい?
The reason で二つの独立節の文章じゃダメだという意味は分かったかな。
中学の英語レベルじゃ、無理かな。

the convention at 都市 in 国 にすべきというのが理解出来なかったか。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b33c-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:42:28.08ID:mBcQOjx80
戸田奈津子さんがラジオ番組で
 英語→日本語翻訳は日本語の力が80%だと。
 日本語に強くないと英語翻訳は出来ない。
 日本語→英語翻訳は英語の力が80%。 
 英語に強い帰国子女は英訳に向いてる。
と言ってた。
0564名無しさん@英語勉強中 (プチプチ cf44-mEd5)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:47:37.36ID:tfpxVs1e00808
アメリカ製のオーディオ製品の故障についてのやり取りで
最後に先方から来た返事ですが
意味がいまいちわかりません。
御願いします
>you seem to have more problems with this unit then most
do you know what they did to fix it in each case?
0565名無しさん@英語勉強中 (プチプチ b33c-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:26.90ID:mBcQOjx800808
then mostは無視して
他にもっと問題がありそうです、他にどのような、なおすべき症状があったかわかりますか?
problemsを受けてtheyだと思う。
(相談とは)別の問題ありそうだけど気がついてますか?
0566名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 7f14-9TSS)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:18.35ID:g8gLd1Pb00808
>>563
「原文を適当にしか読めないおまえが言うな」

>>564
thenはthanの打ち間違いではないか
「あなたの場合、この装置に関して大部分の人より多くの問題を抱えているように思われます。
それらの人たちがそれぞれのケースでどのようにして直したか、ご存知ですか」
FAQ的なものがあるなら、「それをよく読んでね」とやんわりと言っているのでは
0567名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sa07-FPBC)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:54:24.81ID:49BzyXhoa0808
オーディオ製品の場合unitはスピーカーユニットを指す場合が多いが個別の部品、あるいはアンプを指すこともある
than mostは「その他のパーツよりも」
Do you know〜は素直に読めば、すでに修理がなされているが個別の修理内容を知っているか?としかならないでしょ
0568えワ (プチプチ 03bd-3q0u)
垢版 |
2018/08/08(水) 16:14:13.41ID:mARvlwQE00808
>>564
どんな故障があったか書いた方がみんあ答えやすいだろうね。
オーディオ製品は何で、どんな不具合がでて、どんなやり取りをしたか、書いた方がいいだろうね。
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ebe-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:10:51.38ID:jmhcgxCP0
>>538ですが、こんなところで聞いたのが間違っていたのかなぁ。
俺は英語が得意ではないが、in Indoとかないわw

>>552
広いと何?
0571えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:32:14.91ID:SYy8pS8U0
>>570
アメリカ、ロシア、インド位の広さなら、都市名が必要だろうという話。
0573えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:13:36.74ID:SYy8pS8U0
The reason が書き始め、でチラッと考えたけど、三年馬鹿太郎の自演用だったみたいだね。
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ebe-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:15:56.16ID:jmhcgxCP0
>>573
ハァ?お前なに言ってんの?
都合の悪いレスは全部そいつのせいかよw
0575えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:24:03.41ID:SYy8pS8U0
>>574
泣くなよ、三年馬鹿太郎。
英語が出来るなら、喰いついてくる所が違うんだよ。
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ebe-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:08:41.61ID:jmhcgxCP0
泣いてんじゃなくて、都合が悪いこと言う相手をそいつのせいにすることでしか反論できないお前を薄ら笑ってるだけw
in Indoに対する弁明も無いし。
0577えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:22:55.05ID:SYy8pS8U0
>>576
独立節二つの英文は「ダメな英文」と言われても何の事か分らなかったんだろ。
「主節と従属節」が理解出来てないのは、中学生レベルの英語だ。
0578名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-T69P)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:05:48.72ID:pbcPwLBLp
right now ur perfect top 5 clan won’t let reach high power they will cripple your clans mate

結構バカにされてる??
0579えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:49:23.07ID:04QiF9x00
>>578
褒めてるんじゃない。戦闘ゲームなんだろうけど、これ以外の訳は無いと思う。

right now ur perfect top 5 「君はトップ5に入ってる」
clan won’t let reach high power they will cripple your clans mate
(他の)クランは君のチーム(your clans mate)に勝てない(戦闘不能に出来ない)
0580名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-T69P)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:50:51.65ID:pbcPwLBLp
>>579
そうだったのか....
攻め込むとこだった!ありがとう!
0581名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-T69P)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:39:30.16ID:pbcPwLBLp
if u guys wanna merge higher lvl here u also grow faster and we merg our low lvl there and protect Lab also

さっきの前の内容なんだけど、

合併しろ、弱いんだからではなく、
合併しろよ!お前ら強いし!って事なのかな?

前にも相談したマフィアゲームなんだけども
0582名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-T69P)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:41:53.80ID:pbcPwLBLp
>>581
yeah but the one and two clan will always need rss u guys will eventually get burnt out the game

right now ur perfect top 5 clan won’t let reach high power they will cripple your clans mate

って、順番。
うちのクランはうち含めて英語初心者すぎて、翻訳サイトみてもわからんちんです。
0583えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:39:07.30ID:04QiF9x00
>>581
ゲームの内容が分からないんで、訳だけ。
merge は「合併」より「レベルを上げる」だと思う。
レベルが低くても Lab で早くレベルを上げられるし、ここではダメージも軽減される(protect)
「クラッシュ・オブ・クラン」のwiki のこの内容だね。
「ラボで研究することでユニットをパワーアップすることができる。」

if u guys wanna merge higher lvl here ← here はこのゲーム
u also grow faster and
we merg our low lvl there and ← there はLab
protect Lab also


yeah but the one and two clan will always need rss
u guys will eventually get burnt out the game

rss は Remote Surveillance System かな。(死なない)
wiki のこの項目だと思う。
ヒーロー
ヒーローは通常のユニットと違って量産はできず、また使い捨てではなくヒットポイントが0になっても祭壇で寝ることで回復できる。 ← rss
レベルはラボではなく大工によってアップできる。
普段は祭壇の周りをウロウロしていて、防衛戦では祭壇の範囲に入ってきたユニットを攻撃する。
ヒーローはヒールの受ける量が半分になっている代わりに基本的なステータスが高くなっているうえに、
レベル5以上になると強力な特殊能力を使えるようになる。能力はレベル5上がるごとに強化される。

となると最初の >>579 の意味は、君のクラン(ヒーロー)のレベルはまだ低く、他のプレーヤー(clans mate)を攻撃不能に出来ない、だね。

通してのザッとの意味は、
レベルが低くても Lab の使い方を考えれば戦える、今は君のクランはレベルが低いけど、
Lab でヒーローのレベルを上げ、特殊能力を身に付けて頑張ろう!
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e03-6lKl)
垢版 |
2018/08/11(土) 09:20:29.02ID:jeNR/Kt10
お願いします
How long have you surfed? と聞いたところ
I didn't surf for long. It was just something I did every now and again with a friend.
が返ってきました。2番目の文章の意味がいまいちわかりません

urってyourの略じゃないの?
right now
ur perfect top 5 clan won’t let reach high power
they will cripple your clans mate
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbbd-T69P)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:42:13.26ID:Fv+0+Ulf0
>>583
あれがとー!
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff3c-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:59:50.80ID:JjOlnhHe0
every now and again 時々、時折。
I didn't surf for long. It was just something I did every now and again with a friend.
しばらくサーフィンしてない。サーフィンは友達と時々やる事だよ。
0590えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:51:45.77ID:VRgf6Hjl0
>>585
しばらくやってない、サーフィンも(他の遊びも)昔は友達とよくやったけど。
他に昔やってたのは(something)〜が後ろに来てる感じだね。
若ければ these days (最近)だろうから、long と言ってるのは「おじさん」かな。
それなら、「若い頃は」と訳す所かな。

>>589
時制が違うと思うけど。
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a9b-cYYK)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:10:56.58ID:G0+Q17yx0
2つお願いします

I promise to handle your heart with care and treasure it with love.

For once in my life, I don’t have to try to be happy. When I’m with you, it just happen

オンゲーの友達から送られて来たんですけど、自殺とかしそうな感じですか?
何が起きたか分からないし上の文は宗教的な感じがして返事してないので教えてください
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-5RUY)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:41:37.65ID:VN6+s7e60
 >>591
親友だと言ってる感じだね
君と一緒だからこそ自分が幸せになりたいと思える
というニュアンス

 俺は君の心を配慮しつつ扱い、愛と共にそれを大事にすることを約束するよ
生涯に一度として自分が幸せになろうとする必要を感じなかったが、
君と一緒にいるとそういう気持ちが湧き上がるんだ
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a9b-cYYK)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:28:25.61ID:G0+Q17yx0
>>592
レスありがとうございます
親友って言ってくれてるんですね
外人さんの言い回しは独特でよく分からなかったです

そう言ってもらえて嬉しいよ
Thank you. I'm glad to hear that.
これからもよろしくね!
Please keep being my friend!

拾い文ですが返事はこれで大丈夫ですか?
0595名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3a-r4BR)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:35:21.87ID:N+JB29EBM
相手の文が重いのに返事はめっちゃ軽いな!
0596名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM3a-r4BR)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:41:27.45ID:N+JB29EBM
>>591
2文目は「人生で初めて、幸せになろうとする必要がない僕。
君といれば、それだけで幸せになれるんだ」
0598えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:54:16.57ID:VRgf6Hjl0
>>597
ワシントンは、この問題について即実行可能な政策から交渉が必要な政策まで、様々なアイディアを提示した。
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a9b-cYYK)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:40:58.23ID:G0+Q17yx0
>>596,599
意訳すると一緒にいると楽しい=親友って感じになるんでしょうか
日本語通りに受け取ると彼氏に言われたいなーって思いますがw
真面目に返事してみます
ありがとうございました!
0602えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/12(日) 02:59:13.46ID:e37hrl3H0
>>600
質問に「死にそうですか」とあったんでちょっと事情が分からないと答えられないけど、
これは、スティービーワンダーの「ワンス イン マイ ライフ (Once In My Life)」の歌詞。
知らない人がいないぐらい大ヒットした曲なんで、これが元ネタかな。

冒頭の部分
For once in my life I have someone who needs me
Someone I've needed so long
For once, unafraid, I can go where life leads me
And somehow I know I'll be strong

For once I can touch what my heart used to dream of
Long before I knew
Someone warm like you
Would make my dreams come true
ザザッと訳すと、
人生で初めて僕を必要とする人と会った
僕はずっとそばにいたいと思った
初めて人生と向き合う気になった
その人は僕が強くなったと感じるかな

昔の夢を思い出した
その時も言われた気がする
夢はかなうよと


For Once In My Life Stevie Wonder ?
と返事するのがいいと思う。

「人生初めて(For once in my life)」なんて、スティービーワンダーなの?
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca8f-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:01:29.21ID:GLBPkkTv0
以下の文章お願いします。
Reactはプログラミング言語の名詞で
setState() も名詞なので訳さなくて大丈夫です。
may のあとに名詞がつづいてどうやって訳せば良いのかわかりません。
これはどういった文法を使っているのかも教えて頂けたら助かります。(中学生レベル英語力しかありません)
宜しくおねがいします。

React may batch multiple setState() calls into a single update for performance.
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca8f-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:24:20.78ID:GLBPkkTv0
>>607
ありがとうございます!助かりました!!
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca8f-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:28:53.80ID:GLBPkkTv0
>>607
batchは名詞で考えてたんですが、今調べたら他動詞として使えるんですね。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
0610えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:22:21.71ID:e37hrl3H0
>>606
ちゃんとした英文にはなっていないね。
こんなイメージかな、他の用語もこの書き方になってるんだろう。

命令   分類               機能
React   batch multiple setState()  calls into a single update for performance.
 ↑    バッチ処理           必要なアップデートを一括して行う
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff3c-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:55:07.13ID:AbU8uAgU0
>>606
React主語
may batch 動詞
multiple setState()の要求 calls 目的語
into a single update 1個の更新事項
for performance.  速く処理するため
Reactは複数のプログラムの更新要求を
素早くするために(必要な時は)バッチ処理できる。
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de1c-9s9C)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:09:34.57ID:pdY/UALr0
>Reactは、複数のsetState()呼び出しをパフォーマンス向上のために単一の更新にバッチすることができます。
https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/394/
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca8f-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:07:52.31ID:GLBPkkTv0
>> 610
ちゃんとした英文になってないんですね。
型に当てはめようとしていろいろ悩んでしまいました。

>>611
細かい文法ありがとうございます!
これは非常に助かります!本当にありがとうございます!

>>613
訳ありがとうございます!

>>613
記事があったの知らなかったのでありがとうございます!
ただこの訳もですが、この記事自体が、元のドキュメントの内容をGoogle翻訳にかけた内容に近いので
いまいちでした・・

皆さんご丁寧にありがとうございます。
自分も少しずつ英語を勉強なのでとても助かりました。ありがとうございます。
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3bd-TCBD)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:56:00.88ID:M3WwwxQS0
This was seriously the most awesome show I've ever seen!!!! I've never seen something that has made me feel like I've just ran 20 miles.
Our hearts were pounding the entire time. You don't even need to put backs on your chairs because my friends and I were on the edges of our seats the entire time.
The part of the show where Sami made love to the bed was one of the most sexually amazing things I've ever witnessed. Literally almost passed out!
Whenever Chippendales comes back to my town or state, I will definitely make sure to be there, no matter what! Just sad they didn't select my bachelorette best friend to come up on stage!



お願いします
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbbd-hdxI)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:12:19.34ID:xpSfU3ox0
これはマジで私が見た中で、最高のショーでしたよ、!!!!まで、訳した
0619自称翻訳者の卵 (ワッチョイ 6306-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:44.23ID:epFKnDI20
>>616
【訳案(意訳)】
冗談抜きで、こんなに素晴らしい[ゾクゾクする]ショーは見たことがないですよ!
何かを見物しながら、あたかも自分が20マイルの道のりを走っているかのような気分を味わうなんて、生まれて初めての経験でした。
何しろ、ショーの間じゅうドキドキしっぱなしでしたからね。ずっと椅子の縁のところまで身を乗り出していたものですから、椅子に背中を付ける暇もありませんでしたよ(笑)
中でも、Samiがベッドとセッ○スをするシーンは圧巻でしたね。あんなにも性的に強烈な光景には今まで出くわしたことがなかったものですから、危うく気を失うところでした(笑)
今後Chippendalesがこの辺りでショーをやる時は、何があっても見に来ようと思います!
ただ、私の親友をステージに上げてくれなかったことだけが心残りですね。
0620自称翻訳者の卵 (ワッチョイ 6306-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:23:49.38ID:epFKnDI20
>>616
【構文分析@】

This was: これは
seriously: 真剣に
the most awesome show: 最も素晴らしいショーだった
I’ve ever seen: 私がこれまでに観た中で(最も素晴らしいショー)

I've never seen: 私はこれまでに見たことがない
something that has made me feel: 私に感じさせるようなものを(見たことがない)
like I've just ran 20 miles: 今しがた20マイルを走破したと(感じさせるようなものを)

Our hearts were pounding: 私たちの心臓はドキドキしていた
the entire time: その(=ショーの)間ずっと(ドキドキしていた)

You don't even need: 〜する必要すらない
to put backs: 背中を付ける(必要すらない)
on your chairs: 椅子に(背中を付ける)
because: なぜなら
my friends and I: 私の友人と私は
were on the edges of our seats: 椅子の縁のところにいたからだ
the entire time: その(=ショーの)間ずっと(椅子の縁のところにいた)
0621自称翻訳者の卵 (ワッチョイ 6306-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:24:17.28ID:epFKnDI20
The part of the show: ショーのある場面は
where Sami made love to the bed: そこでSmaiはベッドと性交した
was one of the most sexually amazing things: 最も性的に驚くべきものの一つだった
I've ever witnessed: 私がこれまでに目撃した中で(最も性的に驚くべきもの)

Literally almost passed out: (私は)文字どおり気を失いかけた

Whenever Chippendales comes back: Chippendalesが戻って来る時はいつでも
to my town or state: 私の(住んでいる)町あるいは州に(戻って来る時)
I will definitely make sure: 私は絶対に〜するつもりだ
to be there: そこ(=Chippendalesのショー)にいる(つもりだ)
no matter what: 何があっても(いる)

Just sad: ただ〜だけが悲しい
they didn't select my bachelorette best friend: 私の親友である独身女性を選ばなかったこと(だけ)
to come up on stage: ステージに上がるよう(選ばなかった)
0622自称翻訳者の卵 (ワッチョイ 6306-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:25:13.42ID:epFKnDI20
>>621
【構文分析A】
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6306-0Bul)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:45:55.20ID:epFKnDI20
>>597
米国政府は、この問題に関して様々な対処策を立案してきたが、それらの成否は今後の取り組みと交渉にかかっている。

>>598
all of them以降の構文把握が正確でないようです。
 hinge on 〜: 〜次第である(≒depend on 〜)
 engagement: 取り組み(≒involvement)
0624えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/13(月) 09:56:06.47ID:B4NjWaWF0
>>623
私にじゃなく、質問者に答えてあげてね。
throwing various ideas だからね、政策としては草案(draft)にもなってないから、「立案」は変だね。
お前、馬鹿だろう。
0625えワ(au) (ワッチョイWW 4a47-u1zf)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:10:50.96ID:VCH69Q4Q0
>>624
馬鹿にも度合いがあってね。
君には言われたくないだろうね、黒木。
0626えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:46:10.94ID:B4NjWaWF0
>>625
前みたいにチャンと貼ればいいじゃないか、三年馬鹿太郎。

63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37−6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f333-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:42:39.01ID:GLJtEsLN0
>>597
米国政府はこの問題に関して様々な案を検討してきたが、そのすべてがエンゲージメントないし交渉に依存するものである。

engagement は外交の用語として関与政策とも訳されるが、そのままエンゲージメントとする場合も多いようだ。
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ defe-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:28:05.60ID:8QlpBiZA0
“Let's save him some work.” Jess pointed to the curve in his arm. “His radius and ulna are jammed.” “You know your bones.

おながいします
医者が何か治療しているシーンです him は医者で、別の人がそれを見て何かを言ってるシーンです
0629えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:48:55.89ID:B4NjWaWF0
>>628
誰のセリフか分からないから訳しようがないね。
特に最後のセリフが医者なのかジェスなのか分からないとどうしようもない。

him が医者なら、ジェスが医者を助けようと「尺骨が折れてます」と言ったのかな。
最後のセリフが医者なら「それ位見れば分かる。」だし、
ジェスなら、「先生は骨折分かりますか」だね。耳鼻科なら専門外だろうから。
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1b-4gwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 02:14:34.83ID:/CLrshpw0
I was born in the desert
I been down for years
Jesus, come closer
I think my time is near

And I've traveled over
Dry earth and floods
Hell and high water
To bring you my love
Climbed over mountains
Traveled the sea
Cast out of heaven
Cast down on my knees
I've lain with the devil
Cursed god above
Forsaken heaven
To bring you my love

PJ Harvey - To Bring You My Love
歌詞の翻訳お願いします
0631えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:49:20.28ID:GIO6281a0
>>630
ググると歌詞の和訳はあるね。
和訳を見るだけなら、それでいいんじゃない。
0633えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:32:13.05ID:GIO6281a0
>>632
「まだ料理は全部お父さんにやらせてるの?」
「少しはお前も手伝えよ」という含みがあるんだろうね。
0640えワ (ワッチョイ b3bd-DUVR)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:22:55.28ID:GIO6281a0
>>637
あなたが夕方ここに来てからお茶の封を切りますから、あなたはまだ何のお茶が出てくるか知らない。
0644名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4f-83+p)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:02:51.75ID:Kx9aLqsTa
>>631
歌詞の和訳を見ましたが
意味が…

私は、砂漠Iで生まれました年イエス、
私が時間が私がDry地球の上に旅したAndの近くであると思う
来られたクローザーと地獄と満潮Toがあなたにもたらす洪水のために
下ですきみClimbed天国Castからの海Castが私があった
私のひざの上で下ろす山Traveledの上に、
Forsaken天国Toより上の悪魔Cursed神が、
あなたに私の愛をもたらします
私は砂漠Iで生まれました年イエス、
私が時間が私がDry地球の上に旅したAndの近くであると思う来られた
クローザーと地獄と満潮Toがあなたにもたらす洪水のために下ですきみClimbed、
天国Castからの海Castが私が悪魔Cursed神と越えていた私のひざの上で下ろす山Traveledの上に、
Forsaken天国Toはあなたに私の愛をもたらします。
0646えワ (ワッチョイ ebbd-eQUu)
垢版 |
2018/08/16(木) 02:52:13.55ID:wan2LK6O0
>>644
薬物中毒のひどい状態の女性の歌、という解釈をしてる人がいる。
“To Bring you my Love” tells of a woman who has dragged herself through the most dire situations,
just to show her love for a man.
It’s a story too true for many who have to works so hard to get the message to their partners.

脈絡の無い断片的な情景が歌われてるのは「幻覚を見てる」という事なんだろう。
父(god)への憎しみ、彼(Jesus)への想い、現実は薬(devil)におぼれてる自分という歌らしい。
この解釈に従うと、砂漠 (desert ) は家庭(家族)を象徴してるんだろうね。
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-6koj)
垢版 |
2018/08/16(木) 03:29:07.29ID:nOVE78H80
適当(間違ってそう)ですまんが……

砂漠に生まれて、
何年も気持ちは落ち込んでて
ジーザス、近くに来て
私の残りの時は短い
乾いた土地に洪水
地獄に高水
私の愛をあなたに届けるために

山を登って
海を旅して
天から放り出されて
膝をついた
私は悪魔と寝ている
上にいる神をのろった
見捨てられた天国
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bbd-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:19:18.69ID:Fns3RhpE0
<643 what's it going to take?
これは英国のドメスティックバイオレンス‥家庭内暴力のキャンペーンフレーズ
という事らしいのは‥わかったっす、It(それ)は家庭内暴力の事だろう、
とするとTakeの意味は?‥それは何を奪うだろうか、か
0651えワ (ワッチョイ ebbd-eQUu)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:35:05.68ID:wan2LK6O0
>>648
>脈絡の無い断片的な情景が歌われてるのは「幻覚を見てる」という事なんだろう。
>父(god)への憎しみ、彼(Jesus)への想い、現実は薬(devil)におぼれてる自分という歌。
私はその解釈が正しいと思ってる。

君の解釈はどうなの?
0652名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr8f-uJuC)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:12:37.17ID:b79LKodYr
Just one of them days.

お願いします
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-6koj)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:27:57.21ID:nOVE78H80
>>651
自分はよほど意味不明な詩だったり、作者に思い入れがあって
深読みしたくなったりとか、何か特別な場合をのぞいて、
基本的にこれは何のメタファーだろう?とか、ストーリーを考えたりは
しないタイプだから、この詩についてもそのまま言葉のイメージを
感じただけ。

ただ、2行目のdownの意味は後ろのcast downとか、lain with the devilと
絡めたほうがよかったかなとか、cast outとcast downのcast downをきちんと
繰り返すほうがよかったかなとかは思ったけどね。後ろのcastも過去分詞で
いいのかなとか。

>>652
them は thoseが正しいはず。意味は検索すれば出てくると思います。
0656えワ (ワッチョイ ebbd-eQUu)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:47:19.23ID:wan2LK6O0
>>655
desert、Jesus、god、devil が何かは考えないんだね。
歌詞を読んでも、人それぞれなんだ。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-6koj)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:13:01.26ID:nOVE78H80
>>656
人それぞれなんだよ。
批評をする仕事だったら、適当にでっちあげることはできるだろうけど、
今はそうじゃないからね。
それにこの歌詞は特に断片的だとは思わないけど、そう言えるものもよくあるんじゃないかな。
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bbd-qPCS)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:31:12.76ID:NWwET0fH0
いちおう訳本だと「自分を餓死させようと思ったばかりではないのか?」となっているんですが、
なんでそうなるのかわからないです・・・。できれば直訳してもらいたいです。
what thought had I been but just conceiving of starving myself to death?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況