X



雑談しようよ!!!!!!!! Part 37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 139f-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:10:34.62ID:qVNTQi+D0
英語板のことで愚痴を言いたい人、
英語板の住民同士でしゃべりたい人、etc.
誰でもOKですから、あれこれ雑談しましょう。
ただし、無意味なコピペ、ただの荒らし、などはお控え下さいね。

■前スレ
雑談しようよ!!!!!!!! Part 36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514770206/

雑談しようよ!!!!!!!! Part 35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1495341841/
0919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-9gnX)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:14:14.64ID:oTnhHKYv0
海外という言葉で思考停止しちゃうからな
少なくとも向こうの小さいメディアとか
コメ欄読んでりゃ普通に分かること

安田の力量不足は
日本の中東取材の弱さでもあるから
彼らの生態系のトップである大マスコミが
反省すべきこと

でこれと救出の話はまた次元が違う話
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-9gnX)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:18:55.84ID:oTnhHKYv0
世界中どこでもあるだろ
例えば交通事故で引かれた奴が悪いだろw
なんて言われる事例幾らでもある

しかし報道ではそういう話をしないのが
確立された規範

そういう世間の雑談がSNSで流れるように
なっただけ
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5333-V3xb)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:24:36.23ID:akoxsHRS0
自己責任どうたらで検索してて
ヨーロッパは気を抜いて生きられるほど甘くない
ので他人にかまっている余裕はない
ゆえに他人どうこう嫉妬したりな日本人的な村社会的な動きは少ない
って話にやや納得したけど実際どうなんだろなー
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-9gnX)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:24:58.86ID:oTnhHKYv0
それから身代金の金額も問題

10万円なら、国を無視した有志が
助ける行為もあり得る
テロを支援したという非難が起こるにしろな
誘拐はビジネスだから

それが1000億ならどうか
カタール裏から動かして払って
人質解放した時に、大変な出費だっただけで
人質が英雄か否かなんて議論はバカバカしいw
0929名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sre5-VYdB)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:59:01.44ID:cBlrtPomr
>>915
聖子ちゃんアメリカでマドンナ路線やってたの!?
知らない…。
そりゃ売れなそう。

聖子ちゃんが日本で歌ってた歌でシングルカットされたのは殆ど全て素晴らしいのにね。
そのままの曲で歌詞だけ英語にするだけじゃ駄目だったのか。残念。

今朝流れてたコラボ曲は、セリーヌ・ディオン的な曲だったよ。
ディズニー映画で流れそうな。
曲名聞きそびれた…。

良い曲だし、聖子ちゃんの歌声かわいいし、良かったけど、
でもあれでは、英米アーティストの二番煎じって感じだから、
BBCに出たとしても、
相手のコラボアーティストが有名人だったことと、
日本人がコラボしたことが
珍しくて取り上げられただけ、
という感じがする。
0931名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sre5-VYdB)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:13:52.79ID:cBlrtPomr
>>916 ふむ。

>>917 大丈夫。

>>918 なるほど。そうかもね。

>>919 ふむ。日本のマスコミは反省すべきだよね。
NHKなんてNHK Worldで、日本の観光PR番組ばっかり流してないで、BBCの日本版を目指せよ、と思う。
まあ、NHK BSのワールドニュースは、海外のニュースの寄せ集めだけど、あれはあれで良い番組だけども。
フランスだってロシアだって独自取材して24時間英語放送してるもんね。

>>924 ふむふむ。

>>925 たしかに村社会的なところあるよね。
今朝の爆問の番組で、太田と太蔵とデーブがなかなか良いことを言っていた。太田が、日本では、世間様に迷惑をかけるなって発想があって、そこからお国にも迷惑かけちゃいけないってなって、なんたら、重要なとこもう忘れたw

>>928 なるほど。
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5cc-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:22:36.47ID:30T0Bu670
>>930
マドンナの真似だねw これはダメだヮ。

今朝NHKで流れたのはたぶんこれ。


"THE RIGHT COMBINATION"
Seiko and Donnie Wahlberg
https://www.youtube.com/watch?v=dVg3pj_FrfA


↓YouTubeに書いてあった解説コピペ↓
----------------------------------
「THE RIGHT COMBINATION」(ザ・ライト・コンビネイション)は、1990年7月にリリースされた松田聖子の通算29枚目のシングル。(名義:Seiko and Donnie Wahlberg)
米国のビルボードで初登場88位を記録したのち、55〜70位前後に8週とどまり80〜100位に4週と計13週ランクイン。
(米国 Billboard Hot 100の最高順位は54位であり、最近
では、YouTubeの週間再生回数ランキングで世界1位になったピコ太郎『ペンパイナッポーアッポーペン』77位よりも上であった )
・28位(オリコン)
・54位(米国 Billboard Hot 100)
・44位(英国)
・2位(カナダ)
・11位(オーストラリア)
----------------------------------


・2位(カナダ)
・11位(オーストラリア)
だって。大健闘だったね!
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5cc-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:34:16.46ID:30T0Bu670
上の曲を発売した後、アメリカのニュース番組のロケでインタビュ−を受けた聖子ちゃん。
結構英語上手。
以下の箇所だけ観て。他はマドンナの真似と変な編集だから。

0:50-1:43
2:08-2:50
0937三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9b9f-wZW4)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:16:29.04ID:Yq/in7wV0
【米国】人気女性キャスターが人種差別発言、番組打ち切り ハロウィンの「ブラックフェイス」を容認 涙で謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540704331/

これもさぁ、テレビなんだか討論の場をもうけたらいいのにネ。。。。

> 私は、今回の『ちびくろサンボ』が批判され、絶版にされていく過程に、現在の差別
> 問題の扱われ方がよく表れており、よくないことであると思っています。「差別」という
> レッテルが貼られた途端、皆が議論しなくなって、何が本質かわからない間に、出版物
> が消えていく。消えていったら、それでおしまい。こういうことが本当に差別問題の解決
> につながるのか、疑問に思います。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~nadamoto/work/199109.htm
0938名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sre5-VYdB)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:43:01.56ID:cBlrtPomr
>>932
世界中は大袈裟だったなw
英語メディアから情報を得ているだけあって、に修正…。

>>935
へえ。おくぶたえ。
奥豚絵って変換されちゃうw
どうでもいいことでゴメンw🙏

>>937
5ちゃんってERO広告さえなければ、凄い有意義なサイトだね。
こういう時事問題について一般市民が熱く議論できる場って無いよね。
0939名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMaf-7wju)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:56:42.70ID:SiKFdd6dM
ロイヤル英文法ってどうなん?買ってみたけど。
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87c8-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:35:58.97ID:8EnaYUKl0
>>937
ナイトラインで見たけど、即打ち切りになったわけじゃなくて、その発言のあった次の回で専門家を呼んで話し合っていたよ
あとその女性キャスターって前はFOXにいたりして、人種差別発言も今回が初めてではなかったらしい
0944名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr93-VYdB)
垢版 |
2018/10/29(月) 04:57:28.71ID:xmrrqxTar
>>939>>940
サイアクってのは初めて聞いたな。
ロイヤルの黄色の方が良いとは聞く。
でも青と黄、セットで学べば良いんじゃないかな?

大西の一億人の英文法が、画期的ではあるけど、ゴチャゴチャで、通読しないとわけがわからなくなる、文法の辞書的には使えない、って話はよく聞くけど。

英文法書についてなら、専用のスレがあるよ。
英文法書で検索してみて。
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5cc-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 11:11:27.87ID:BeGzfDKn0
英太郎さんピアノ頑張ってるんだね。
私も毎週30分ポッキリ幼稚園から高校までやったw
レッスン代もったいないことした...。

学生時代にもその程度しかやってないし、
クラシックは流しっぱなしで聞いてるだけで、
どの演者が上手とか、
どの曲が好きとか、
特にないし、詳しくないんだけど、
NHKで2〜3年前に放送されて観た(聴いた)
ユジャ・ワンて人のこの曲の演奏、
メチャ鳥肌立った。

Yuja Wang Chopin Concerto No 2 Op 21 in F minor
https://www.youtube.com/watch?v=XI_2-zTStUo

いかがでしょう?
この曲の俗称って無いですか?

英太郎さんの好きな曲と演者は誰ですか?
動画ありますか?教えてください。
0946三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9b9f-wZW4)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:00:26.00ID:7iw8M3750NIKU
>>945
ショパンのピアコン2番、高校のとき一番好きだったわぁ。。。
CDだけでも10枚くらいもってた。あとラジオ録音したやつもいくつか。
おれ的一番は、ツィマーマンの19歳のときのやつ。

ユジャワンは「あたしの技巧ドヤッ!」って尖りすぎてるので、あまり好きでゎない。
本当に技巧がある人は、逆にこの曲簡単なんじゃないの?と錯覚するようにひいちゃう。
手の小さい人(ユジャは9度ギリ)の技巧なんて、結局限度があるしネ。

おれが一番好きなのは Martha Argerich すなぁ。
マルタ姐さんの弾くパルティータ2番は至高。
つべでほかの演奏とくらべてみるといいけど、
これほどスウィングしてるバッハは姐さんだけだヨ♪
https://www.youtube.com/watch?v=VNG8Jmz5zqI
0947三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9b9f-wZW4)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:21:45.06ID:7iw8M3750NIKU
いまの時代は、やはりyoutubeを活用しないとダメだな。
リシッツァさんて、けっしてトップレベルのうまさではないと思うけども、
いまや知名度すごいでしょう? ユジャも一般知名度すごい。
逆にめっちゃうまいレスチェンコとか、つべにほとんど動画ないから、
一般知名度悪すぎですわ。
0948三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9b9f-wZW4)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:28:17.24ID:7iw8M3750NIKU
ピアノのうまさは運動能力とダイレクトに関係するらしいので、
やはり筋力の少ない女には不利である。

それから世界的に活躍できるピアニストは、手が大きいという研究もあって、
9度ギリの手でせせこましく技巧ドヤやられても限度があるな。
10度ギリっぽいアシュケナージでさえ、ラフマニノフの演奏は技巧的に
聞き苦しいといってる人がいるので。技巧は男に任せとけばよい。
0949名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sr59-++dQ)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:01:18.62ID:uf5dGHshrNIKU
アルゲリッチは?
0952名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sr59-++dQ)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:27:46.11ID:uf5dGHshrNIKU
速弾きは限界があるし、体への負担も大きい。しかも技巧に走った演奏は飽きるのが早い。

英太郎さんは無理しないでね。
0954名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr93-jrVR)
垢版 |
2018/10/30(火) 03:29:14.89ID:4TltXRM/r
>>953
わかる。
いや、たぶんわかる。

ピアノの超絶技巧は
楽譜通りには出来ないんだけどw
私フルートもやってたんだけど、
楽譜通りにキッチリ演奏できて、
じぶんも周りもチューニングが合ってて、
楽団全体の演奏がズレずに、
指揮者の指揮にあうと、
なんか身体中に自然と
勝手に鳥肌が立つ。
か・い・か・んっ、て感じw
0956三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9b9f-wZW4)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:48:45.38ID:lM+Vp2h70
そーゆーときのこと magic moment っていうらしいよ?
指がびっくりするほど動くのよね。(*^-^)

楽器の演奏って、あんましAI化しないだろうね。
単に音楽をきくというだけじゃなくて、演奏するのが快楽だから。
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fb63-L75S)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:33:34.37ID:soouPUFu0
幼馴染みがピアニストだけど一日最低10時間は弾くみたいだからなあ
苦痛だとかやりがいがとか考える前の段階で幼少期から人生ピアノ化してるある意味AIやでありゃ
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e333-jt/r)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:55:23.01ID:olVtw+RW0
先月、英検4級に合格しました。

英語板は初めてなのでよろしくお願いします
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e333-jt/r)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:58:54.27ID:olVtw+RW0
先月、英検4級に合格しました。

英語板は初めてなのでよろしくお願いします
0965名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-URqd)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:43:32.45ID:Jwj8vDARa
米国を除く環太平洋連携協定(TPP)に
参加する11カ国の協定「TPP11」が
12月30日に発効することが確定した。
これにより日本の著作権は「死後70年」に
変更されることになり、青空文庫の
今後を心配する声が上がっている。
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 63bd-tZTi)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:53:53.39ID:fjgzXfxx0
>>963
超長文なところにキチガイ臭を感じるだけで、長文苦手なので読めてない。。
本当はこういう長文の議論とか、国会議事全文とかインタビュー全文とか読まないと本当のところは理解出来ないと思うけど、私には無理じゃ。。
orz
頼りにならない5ちゃんメートで申し訳ない。
m(_ _)m
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 63bd-tZTi)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:06:38.34ID:fjgzXfxx0
>>969
日本で会った、language exchange mate、語学講師、外資系企業の上司や同僚、

留学中に会った教師、現地生徒、他国からの留学生、

海外で、ワーホリ中、放浪中、旅行中に会った現地人は、

自己責任論は言ってない(なかった)ってことかね。
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bbd-a7Vf)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:21:42.92ID:62ilFt1T0
例えば登山で自己責任というのは
救助費用の負担を言うのか
そもそも救助いらないのか色々あるからな
ガイドがどこまで救助義務があるのかも
膨大な状況がある

だから今回自己責任です、といっても
身代金を今後工面して返済するという話には
なっていないし
何を指して自己責任といっているのか
おそらくフリーランスで支援を受けない前提の
計画と心構えのことをそう呼んでいるのだろう

結局中身が問題
なにかデポジットがあったのかとかな
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bbd-a7Vf)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:28:57.27ID:62ilFt1T0
それからそもそも自己責任という話は
おそらく、お上にペコペコ頼るメンタルや
責任を曖昧にする気風への反発もあったと
思うのだが、そのあたりがどうも今時の
対立軸にスッポリ収まってしまっている
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63bd-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:38:44.26ID:CwU8PvuM0
>>975,975
そうだね。まだみんないろいろごちゃごちゃ話してるね。


議論を整理して、識者をうまく仕切れて、
わかりやすくかみ砕いて伝えられる
司会者とかモデレーターがいるといいな。

田原総一朗と池上彰を足して2で割った、みたいな人いないかな。

5チャンにはそういうモデレーターいないのかな。
ニュース速報板、書き込み多すぎて見てない。

「はい、それ議案提示済み」、
「はい、それ議論済み、結論出てる。過去スレ読め」、
「あ、それは、●●さんの意見と、▲▲なところは同じで、■■なところが違うわけね」、
「なるほど、◆◆さんがおっしゃってることは、噛み砕くと★★ということね」、
などと、中学(義務教育)までの、平均点の常識程度はある一般人向けに、
翻訳してもらいたい。
0977三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9a9f-Y/6i)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:04:30.10ID:+PLJ85Q50
>>973
タダだから紹介しただけで、手塚はいま読んでもあまり面白くないでしょう?

マンガは、人をドキドキワクワクさせなきゃ価値がないと個人的には思うわけですよ。
0980三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9a9f-Y/6i)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:29:18.20ID:+PLJ85Q50
んまぁ、わたくしも「きりひと讃歌」を高校のときに読んで、感動したもんですが、
いま読むと、ちと説教くさすぎて全然好みでゎないですなぁ。

それよか、ナルトとか読んだ方が「友情あついぜ!」って感じで燃える。
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bbd-a7Vf)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:25.46ID:FtvLV6JF0
最近知ったが欧米の子供の40パーセントは
婚外子なんだってね

やっぱり日本社会と仕組みが違うなあ
ほかの指標とも複雑に連携しているんだろうけど
びっくりしたわ
0990三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9a9f-Y/6i)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:23:40.88ID:fROE1rjj0
>>987
事実婚だけど籍は入れてない人、
別居状態だけど法律上は結婚してる人、
どっちもよくみるな。

ヨーロッパでは結婚・離婚の手続きがめっちゃメンドイらしいよ?
0991三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9a9f-Y/6i)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:31:56.15ID:fROE1rjj0
ことしの冬に別れたのだが、
クリスチャンというドイツ人男が、嫁と別居状態だけど籍は残してた。
嫁にも会ったんだけど、完全にメンタルこわれてた。。。。。

一人息子もいて、クリスチャンは妻と離婚する気もないし、
カミングアウトする気もないくせに、おれと付き合いたいとかいってて
わけわかんない(´-∀-`;) 結局別れたけど、
いまでも愛してるとかメッセージいれてくる。。。。
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bbd-a7Vf)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:39:37.85ID:FtvLV6JF0
>>990
そうだよな
だから全体見渡さないとよくわからん
法律で同等なら事実婚もクソも関係ないし
言葉の問題となる

聖書には私生児は寄り合いから排除だ
って書いてあるが、避妊だめだから
実際は私生児だらけとかいう南米は
ある意味では合理的w
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 63bd-tZTi)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:50:29.11ID:WVa8fp050
私の女友達の彼も、妻とは長いこと別居中なのに妻が離婚させてくれず、
その後女友達と彼が20年くらい同棲して、
女友達が子供産めない年齢になって、
やっと妻が離婚に承諾した。

男の稼ぎが少なくて養育費払えなかったから?子供が成人するまで離婚しなかったのかな?
でも充分な養育費は払えてないはずだから、だったら一生離婚しなければいいのにな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 11時間 44分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況