>>957
ありがとう

"I think you should just stick to this script, but in the right order, Okay?"

これって何て訳すの?

"this script" って具体的にどの文を指してるんだろ?
"but in the right order"の"but"は”only”の意味なんかな?

>>958
>>947だけど、自分は学校で英語は真面目に勉強してなかったから
動名詞が反復中断逃避とかも知らないレベルだわ
だから今回のは自分がすごく勉強になってる

反復中断逃避って、どれも大西先生の言うところの「具体的なイメージ」が
浮かぶものな感じはするね
反復中断は大西先生も説明してたけど、逃避も、その行為に対する
強いネガティブな感情があって、そうならそこには具体的イメージが
あるはずって感じがする

>>947のリンクで説明があったけど
動名詞の「活き活きさ」「具体的さ」とは全く逆に
Seeing is believing. 「百聞は一見にしかず」
みたいな場合、この動名詞には「活き活きとした」「具体的な」ニュアンスは
全くなくて、むしろ非常に抽象的、一般的にただ「見ること」「信じること」って
使われ方をしてる

これは、ただ動詞を名詞化しただけで、進行形のニュアンスの全くない
動名詞の起源の使われ方から来てるものって解釈らしいね

なかなか難しい問題のようだね