X



通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (4)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fb0-HsGw)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:21.82ID:aQO1Qzms0
「あらやだ」ジジイの立ち入りを禁ず。
特定の者だけが通翻訳業界で生きていけるなどという偏った主張を禁ず。
通翻訳を目指す人を歓迎するとはいえ、甘ったれた考えの者は反省すべし。


[前スレ]
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514008687/
本スレ 翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (3)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1522497406/
0548名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 452b-c336)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:35:05.58ID:f/dEQly30NIKU
文学系の翻訳は安泰だ、これだけは言える。
0549名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0953-rWS6)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:25:35.09ID:A9WFgmsQ0NIKU
あらやだ
それぞれの知能に応じてガクブルしたり安泰だったり、だわ

そろそろまた激忙のシーズンだわね
0552名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4510-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:30:52.55ID:41akN6e80NIKU
佐川を3年我慢すれば家が建つ、みたいなこと昔は言われてたんだけど、今は激務なだけで魅力ないだろうね。
デスクワークに慣れた人ができる仕事のようには思えないけど。
0553名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 452b-c336)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:41:11.86ID:f/dEQly30NIKU
『もうすぐ1000万に届きそうだったけど、MTPEのおかげで遠のきましたね。』
0554名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 452b-c336)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:44:55.98ID:f/dEQly30NIKU
1000万届きそうな人がMTPEだけで遠のくもんかな。
0556名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0953-rWS6)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:32:03.67ID:A9WFgmsQ0NIKU
あらやだ

いいわねえ〜
あたくしのやってる仕事にはちっとも役に立たないわよプンプン
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d53-1nOF)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:33:35.15ID:tN2wUFkg0
あらやだ

術語だって直訳になってるけど業界標準用語とは違ってるし、
だいたい翻訳者に丸投げするような人はまともな日本語も書けないんだから、
まず原文を脳内翻案するのよ。その過程で自然に翻訳できちゃうんだから
機械翻訳の出番はないわね

でも、あらやだこんな表現あったっけ、って用例を確かめるにはホント便利だわ
ありがとグーグルさん!
0561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95ae-J7KC)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:22:00.57ID:PwekcEXJ0
>>559
お前いらんから消えろや
0563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c52b-kfpE)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:24:20.44ID:1LwaV8UD0
邪魔だから機械翻訳無しのファイル送ってきてほしいよ、
いちいち消すのが面倒。

どーせ値引きされるんだったら、少しでも労力が少ない方がいい。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a340-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:23:38.66ID:FyRuamiA0
>>562
Training a neural machine to translate between languages requires
nothing more than feeding a large quantity of material,
in whichever languages you want to translate between,
into the neural net algorithms.

逆を言えば、AIはエサとなるデータが無ければ全く成長しない、ということじゃん。
この表層的な文章を目にして、この筆者は紹介を読む前に、
翻訳に携わる人物ではなく、IT関係者だということがわかったよ。

セルサイドのレポートはバイサイドの顧客以外に開示されることはない。
ヘッジファンドの月次・四半期レポートも適格機関投資家、
あるいは一部の富裕層限定。
レポートの内容がAIのエサになるまでたどり着くことはまずない。

実際に、7月、8月と売上は順調に伸びているから、
2018年下期は前期比+10%の増益を確保できそう。

自分の守備範囲外だから断言はできないが、
医薬でも特許でも同じような閉ざされた世界ってあるんじゃね?
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bdf-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:16:34.32ID:HVabJxgR0
>>564
hiding your head in the sand and pretending that none of this is happening is a recipe for unemployment.
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a340-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:16:48.59ID:FyRuamiA0
>>567
そこも読んだけどね。わざわざ引用してありがとう。

別に現実から逃避してるわけじゃないけど、
どうみても、AIの翻訳は悪臭プンプンの糞。
5年後ぐらいに、臭気がなくなるぐらいか?それでも糞は糞。

試しに、今訳している文章がどれ位臭気を放つか試してみた。
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a340-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:46.65ID:FyRuamiA0
まずGoogle 「患者さま」って毒ガス並の臭気。草も生えん。

取引のボラティリティと乱れを特徴とする環境が当社の強みを生かす。
これは、第2四半期中のイベントスペースでの当社の強固な業績に反映され、
資本の配備に対する思いやりのある、
患者さまおよび日和見的なアプローチのメリットを実証しました。
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a340-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:24:10.11ID:FyRuamiA0
次にわざわざ200円かけてロゼッタのT-400も使ってみた。
やはり意識を失うのに十分なほどの臭気。

取引のボラティリティと混乱が特徴的な環境は、
我々の強みにふさわしい。これは、第2四半期のイベント・スペースにおける
好調なパフォーマンスに反映されました。
我々は、資本展開に対する思慮深く、
忍耐強く、日和見主義的なアプローチの利点を実証しました。
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95ae-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:50:39.99ID:FNCfgyGA0
>>gangs of translators rioting in the streets

弱そう…
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c52b-kfpE)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:13:43.27ID:1LwaV8UD0
実際には、使えない機械翻訳を強制的に付けてきて
それを根拠に値引きされる、というのは現実では起こっている訳だから。

やや有名どころの翻訳者もそれを体験し始めているところです。
あの人がどこまで耐えられるのか見ものではある・・・。

俺はそろそろ嫌になってきた。

翻訳会社は良いよ、フリーランスなんかなんぼでも釣れるんだから。
いくら受ける単価が安くても、大量生産でカバーできる。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5cf-9qY9)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:57:49.58ID:rhX/RsP80
さすがに翻訳会社の社員を飼育員はねーだろと思ったが、たしかに水族館では、
本人は特に芸ができるわけでもない人間達が、動物たちの芸で食わせてもらってるな。
そして動物達は、わずかな餌で大喜び。

そうなんだ、動物園や水族館だと思えば、自分は難しいことができない凡庸な飼育員が、
檻の中の動物達より給料が良いのは当たり前だったんだ。。。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:41:58.66ID:HZRZoGEH0
さしずめ、フリー翻訳者は鵜飼いの鵜といったところかな。
0581名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-Or+m)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:00:43.24ID:4YsJriYNd
在宅の快適さにはまると時給2000ぐらいじゃなかなか外には出られなそう
今は思った以上に稼げてるけど高所得目指して翻訳者になった訳じゃないから時給1000になっても在宅優先するなあ
0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0523-M9xQ)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:46:27.31ID:bS+W7WFH0
人間は知能が発達している分だけ、生活様態に多様性があるんだよな
俺も単独生活の人間だ、無神経な連中が跋扈して不条理な集団生活は御免だね
0588名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-Or+m)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:51:25.98ID:CWrfpFo4d
まだ9月やで
節税はふるさと納税と確定拠出年金ぐらいしかしてない経費率は超低い
馬鹿をみてるんだろうけど調査に来られること自体面倒くさそうだから今後も引き続き怪しさの欠片もない申告を行います
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:08:40.18ID:3eQIwTXr0
今から品定めして買いそろえるとなると、毎年この時期から悩み始めるのよ。
今までは何かしら大きな買い物をしてたけど、今年は小さい買い物しかしてないんで、
真剣に悩んでる。無理に変なものを買ってもタンスの肥やしになるだけだし。

ところで、経費率が低いと税務調査に入られにくいものなのかな。
業種毎の経費率の平均よりも突出してると入られやすいと聞いたことはあるけど。
以前、経費が低いと調査に入られないのかと無料相談会の税理士に聞いて、それは関係ないと言われたんで、
ちょっと気になった。
0590名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-Or+m)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:23.69ID:CWrfpFo4d
経費率の低さは調査と関係ないのか
知らなかったけど税理士がいうならそうなんじゃない?多数みてそう言ってるんだろうから

まあ関係なかったとしても仕事と無関係のものの経費計上はしないけどね調査あった場合に嘘つくの面倒くさいし
必要性分からないものを買うこともしないな結局半分以上自腹だから必要なものだけ必要なときに買ってる
年末が近いときはなるべく年明けではなく年内に買うようにはしてるけど
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ddf-jOsm)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:46:46.70ID:e1VvA71Q0
私も時間給半分、たとえ1/3でも在宅がいいと思うタイプ。
着替えて電車に乗って働きに行くのがめんどう。とはいっても、つくづく翻訳の仕事の将来があまりにも希望がないと思うし、最近いやになってきた。
最後まで残って隙間を見つけて居続けようか、早く見切りをつけたほうが賢いのか。AIが優勢になった時、最終チェックをちょっとする人員がいるとすると、きっと英日だろうな。
0595名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:52:57.52ID:qj9GUFIu0
優秀な翻訳者の方には単価交渉を頑張って頂いて欲しいんだけどね。
優秀なのに低単価でも構わないというボランティア精神にあふれてる翻訳者が競合者として一番困るわ。
0596名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa93-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:06:35.81ID:leK0SgmQa
ですです、ですねー

あとこの仕事は「辞める」必要がない職種だって点は大きなメリットだと思うぞ?
したくなければ依頼を断ればいいだけだし仕事がしたいときだけすることが可能
AIや機械翻訳がどうとかいう杞憂に悩まされるより翻訳もしつつあらたなライフワークを見つけたらえーですやん
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:28:07.11ID:qj9GUFIu0
ライフワークねぇ。それだけ情熱を持って何かに打ち込めるといいけど。
ライフワークではないが、最近になって趣味で登山とカメラを始めたわ。
いろいろとそろえて結構な金額になったので、なんとか経費に入れられないかと思案中。
でも、こうして考えてみると、暇ができたら翻訳してるんで、翻訳がライフワークと言えばそうかもしれん。
依頼が来なくなればそこで終わりだけど。
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c52b-kfpE)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:11:04.01ID:9YIDD9qn0
低単価で受ける人がいなくなるのが理想的ですが、
色々さがしている時間的金銭的余裕がない人がほとんどなので
低い設定額でも受ける翻訳者はこれからも存在し続けるでしょう。

それと・・・とてつもない実力者は別ですが、単価の高低は運に左右されると思います。

私の翻訳単価は4円〜13円(マッチ率で値引き、機械翻訳の押し売りで値引きアリ)で幅広いです。

特許明細書翻訳(英和)です。
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:30:59.01ID:qj9GUFIu0
調査でばれたら、めちゃくちゃ怒られそうだよね。
でも、登山で使うバックパックと、写真編集で使うPCくらいはなんとかなるかな。
このノートPCで図書館でも仕事するんです、
腰痛もちなんで、この腰ベルトが付いてるバッグじゃないと駄目なんです、
とね。ノートPCを数台持ってるんで、さらにそんな主張が通用するかは知らんけど。
さすがに、カメラ関係の翻訳したいから先行投資でカメラ買いました、とまで主張する勇気はない。
まぁ、仕事で少しでも使うものがあれば経費に入れて、しかられたら外します。
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b06-b/dO)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:22:05.90ID:8Jmk8ogO0
「著述業ってことで登山関係の本の出版を考えている」ってので税務署対策はOKだけどね

ただし、登山旅行のアイテナリーはちゃんとメモで残すこと
出版したかしないかは問われない
「取材費」ってカテゴリーは非常に広いw
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:34:32.64ID:qj9GUFIu0
そういうことか。たしかに著作業と入れておくと面白そうだよね。
既に翻訳業で開業届を提出してるけど、ググったところ、
翻訳業を維持しつつ著作業も加える業務内容の変更は税務署への業務内容の変更届は不要みたい。
ダメ元でトライする価値はあるかも。ありがとう。
なにせ、一通りそろうと翻訳業の経費なんて消耗品しかないんで、年商の上昇に経費がついていかん。
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:23:17.23ID:yVyjhJyG0
8月7日放送のボンビーガールで、マレーシアで月収30万円、1か月の生活費10万円の人が紹介されていた。
仕事は日系ラーメンチェーンのエリアマネージャー。毎月20万円貯金できてるそうだ。
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6371-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:53:41.28ID:FtE6JPIW0
>翻訳業を維持しつつ著作業も加える業務内容の変更は税務署への業務内容の変更届は不要
>ダメ元でトライする価値はあるかも。

ダメ元でトライする価値なんぞないよ
いざ確定申告するときに「翻訳料」以外の記載のある支払調書もらえてないと、どこのニートも「夢」の経費を積めることになるだろ
なぜネタにマジレスしてしまうのだろう

まあ売上900万になると本当に600万のときからたいして変わらなくなるぐらい税金重くなる
扶養家族もいないと本当に厳しい
高額医療費制度のタガもいっぺんに外れて絶対病気できなくて苦しい
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c510-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:05:21.31ID:qj9GUFIu0
そうなのか。そりゃ残念。
ほんと、年収を頑張って上げても税金がこうも高くなると、どうにかしたくなるわ。
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2332-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:06:16.50ID:yVyjhJyG0
>>618
数日前にTwitterでバズっていたけど、ちゃんとしたキャリアパスのある会社か業界
(おおむね欧米系企業、あるいは欧米の大学出身者が多い会社・企業)に入れば
最初は16万円でも数年で収入や役職はどんどん上がるということだった。
タイのコルセンのように日本人を使い捨てる気満々の会社には入ってはダメということなんだろうね。
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a340-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:53:11.16ID:s//L1JkZ0
マジレスすると、兄が仕事でクアラ・ルンプールに出向中。
住まいはMont Kiaraにある日本人が多く住んでる高級タワーマンションだけど、
プール以外の施設はなかったね。
一度遊びにいったけど、3日も経たずに飽きたよ。蚊が多くでうざいし。

一般的に保守・サービス関係はいい加減。
障害でネットワークに不具合が起きた場合、
復旧に2日かかるぐらいは当たり前だから、
翻訳で生計たてるなら、住むところじゃないよ。
0628名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:02:25.53ID:5y7RJ7vqd
>>625
俺もそう思った。

翻訳を廃業したり、英文派遣事務をやめたりして、英語のできる
日本語ネイティブとして、アジアで生きていくってことだろ。
0629名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:05:46.87ID:5y7RJ7vqd
>>622
ここのおっさん、おばさんたちが英語で生計をたてようと志した、20年前、
いや10年前までは、まさかこんな逆転がおこるとは誰も思ってなかったのにな。

中国はともかく、タイやマレーシア人の方が、食えない翻訳家より
圧倒的に金持ちで毎年のように日本旅行ができるという。。。
0632名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa93-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:25:19.14ID:fH2FP5iha
海外行っても日本人は本当に滅多に見かけないな
アジア系は中国人が圧倒的、韓国人も多い
もう若くない年齢だけれど一度は海外でキャリア積んでみたいと感じるこの頃
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bc2-5rD0)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:49:05.44ID:CBwWt3BL0
あるブログで、

Candidates try to close the sale. In their final debate, President Obama cited terrorist
networks as the top threat,

が「双方の候補とも、自らの売り込みに終止符。オバマ大統領はテロリストの攻撃が最重要課題、」
と訳されているんだけど、「自らの売り込みに終止符」は合ってる?
0638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ae-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:39:40.41ID:sgJjHzRx0
【悲報】20〜40代男性の正社員率、約90% ネット住人と現実の乖離が激しいと話題に [489551734]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536152951/
0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27fc-VZMV)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:41:37.64ID:mgf2Qy7z0
なんかここ書き込む人間の層が変わったな。
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27fc-VZMV)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:42:23.46ID:mgf2Qy7z0
900万とか600万とかありえないので、そんな心配はしたことが無い。
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27fc-VZMV)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:43:33.66ID:mgf2Qy7z0
twitterの方が現実反映してるからあっち見よう、ここはもういいや。
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9a10-L5qT)
垢版 |
2018/09/06(木) 10:31:04.47ID:5kPRP/fN0
東南アジアとか言ってるのはじっと昔からいる荒らしだから気にしなくていいよ
専門なしは氏ね、あらやだ、経済の勉強何使ってますか、新書や高校生の写真上げるやつ、
東南アジア、翻訳止めて◯◯やる、機械翻訳で仕事なくなるはかなり昔からいて成長してないニートの数人が自演してる
0644名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saf2-fTNn)
垢版 |
2018/09/06(木) 11:11:39.50ID:hWdNOoYda
>>637
間違っているとも言い切れないが言葉足らず、という印象をうけた
close the sale = close the deal で販売行為を首尾よく締結させる(成功させる)の原意だと思うので

次期大統領候補が公開ディベートを行いその最後のテーマが外交だった
だから討論を締めくくるにあたって「最終的に票の獲得を首尾よく実現するために頑張る」くらいのニュアンスかと
0646637 (ワッチョイ eb06-5rD0)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:17:28.13ID:AFpNw2cM0
ご意見ありがとう。"close the sale"は「売買契約をうまく成立させる」が元の意味じゃないかな
と思うので、どうも、「自らの売り込みに終止符」は納得できなかった。ちなみにこれ↓

ttp://yamakuseyoji.com/2012/10/25/candidates_try_to_close_the_sale/
0648637 (ワッチョイ eb06-5rD0)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:41:32.89ID:AFpNw2cM0
「決定打を放つ」とか「最後の切り札を出す」と訳した方が,、ニュアンスが伝わると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況