通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fb0-HsGw)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:21.82ID:aQO1Qzms0
「あらやだ」ジジイの立ち入りを禁ず。
特定の者だけが通翻訳業界で生きていけるなどという偏った主張を禁ず。
通翻訳を目指す人を歓迎するとはいえ、甘ったれた考えの者は反省すべし。


[前スレ]
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514008687/
本スレ 翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (3)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1522497406/
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9706-Tlrf)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:46:52.91ID:O60Qqxzv0
>>729 800ワード程度の英日翻訳で24時間以内に納品、 なんてタイト気味な依頼

「800」は「8,000」の間違いではないかと2回見直した。「800ワード」ならせいぜい3時間じゃないの???
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:56:02.15ID:2u1jlvGl0
例えばIUPACの命名法で記載された化合物の列挙の翻訳は、たとえ800ワードだったとしても数日かかることがあるんで、
ワード数から翻訳時間を議論するのはどうかな。分野次第でしょ。
翻訳会社は何も考えてないのか、そういう案件でもワード数に基づいて納期設定してくることあるけど。
そういう案件はコスパが悪すぎるので、可能な限りやんわりとお断りしている。
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f10-nOkE)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:20:15.13ID:cgiy0CN50
800字24時間以内とか
調べものやらで24時間以内に無理そうな場合
終わったすぐの見直しは誤りとかに気づかないリスクがある
から受けたくないな。一度寝てなるべく客観的に訳なり英訳をチェックしたいから
たとえ間違いはなくてもここ直したいなて所出てきたりするし
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f33-4M88)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:28:25.00ID:D1QPlbjg0
発注側から推測する納期遅延の原因は
・いつもと同じ分野だったからワード数を見て納期十分だと思ったが
プレゼンの翻訳だったので口語的な英語で文脈から判断しないと訳せない
動詞句が1ページあたり数個あるなど、慣れない表現が多かった
・精神的に波のある人で、どうしてもやる気になれなかった
・2つの会社の仕事を同時に受けていて、できると思ったが無理だった
・上記のバリエーションで、うちの会社の翻訳をやっている途中にもっと大事な
お得意さんの会社から急な依頼があって、切られてもいいうちの方の翻訳は納期遅延した
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:38:48.99ID:c5JeoL0w0
俺の場合だと、家族が理由で納期がやばそう、ということは何度かあったかな。
なぜか風邪やインフルは順番にかかるようで、看病が長期にわたり仕事のペースがよく落ちる。
特に、学校に送り出してさぁ仕事というときに学校から迎えにこいと電話があると、もう最悪。
2つの会社の案件を同時に受けてるときは、仕事が好調なときか特別に金が必要で必死なときなんで、
意外と何の問題もなく納品できてる。
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:42:28.45ID:c5JeoL0w0
そうなの?最初の一人は外からもらってくるとして、同じ屋根の下、残りは同時に感染してると思うんだよね。
潜伏期間にそこまで大きな差が出るもんかな。
小中学生なんて親が忙しいときに限って熱出すから、子供は構って欲しくなったら自分の意思で熱出せるんじゃないかと妻と冗談で言ったことあるわ。
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57cf-0df8)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:38:45.87ID:ga9pOPQ30
潜伏期間は個人差だから普通にずれる。
でもインフルは潜伏期間短めだから、1人なおった頃に次というのを繰り返したなら同時には感染してなかっただけだと思う。
(ウイルスと接触しても感染するとは限らないし感染しても発症するとは限らないが、家族に患者がいる状況なら毎日感染ガチャを引いてる感じ。確率一定ではないけど)。

>>744の推測に家族の怪我体調不良や本人の体調不良が含まれてないのが衝撃だった。
在宅翻訳は子持ち主婦のパートがわりみたいなパターンも多いイメージあったけどそうでもないのかな。
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:53:02.96ID:c5JeoL0w0
>>749
>>744は、リーマンが予想するフリー在宅の仕事のイメージって感じで納得できるよ。
フリーなんてこの程度の意識で仕事してるんでしょ、という感じがよく出てる。
体調不良が列挙されていないのもリーマンらしいといえばリーマンらしいし。
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57cf-0df8)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:36:07.02ID:ga9pOPQ30
こんなもんだろうなという感覚もあったけど、目の当たりにするとショックがある。
リーマンの主な当日欠勤理由でもある家族や本人の体調不良が外れてるのに精神の波は入ってるあたりも笑えるけど笑えないな。

逆に自身がワーママなのに「在宅なら子供みながら余裕で働けるでしょ」と凄いこと言ってくる人も結構いるし、
立場違うとごく簡単な想像も及ばなくなる人が世の中には多いということか。
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f9c-3yvw)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:52:15.60ID:fG5Tv7ZE0
そのワーママは立場の違いじゃなくて本人がパワフルなんじゃないの
今の自分が在宅になったら今より楽になるだろうと思ったから
個人差考えずに言ってるだけでしょ
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:10:40.10ID:c5JeoL0w0
>>751
>>744で列挙されているのは、取引先へのポカの原因であって、欠勤理由ではないから。
体調不良で取引先に迷惑かけるわけにはいかないから、欠勤したら会社員なら周りがなんとか助けてくれるでしょ。
それに対して、仕事の波で取引先に迷惑かける人は実際にいるからね。
ホウレンソウができずに一人で抱え込んで自爆してしまうような人。
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f33-4M88)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:16:06.01ID:D1QPlbjg0
親が急に倒れたとか自分がインフルでどうにもならない場合、
すぐに発注側に連絡して相談してもらえれば、他の外注に回すなり、
納期を少し遅らすなりで対処する

発注側から言うと、「納期前に、発注側が対応できる時間を与えてくれるか」
どうかが問題

自分や家族の体調不良で当日休めるのは勤め人
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57cf-0df8)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:30:59.32ID:ga9pOPQ30
契約相手が個人である以上は「個人が出勤できない理由」と同じような理由「も」想定にあがるのが自然ではないかと思うだけで、欠勤と同じ理由と考えろとか同じ扱いにしろとは思ってないよ。
自分が体調不良理由に納期落としたことがあるわけでもないので。

>>752
特にパワフルではなかったけど、自分なら楽になると思って言ってるんだとは思う。
ただ引き続きどっかに預ける前提ならそう思うのも分かるけど、見ながら普通に働けると思っちゃうのはどういう思考なのか分からない(全部乳幼児育児の話だったので)
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37e9-klFR)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:32:47.39ID:vfhCo0Bc0
>>758
> ウルドゥー語・英語間のようにペアが少ない言語における翻訳を劇的に向上させたと発表しました。
> お前ら佐川で会おう

翻訳事例のペアの少ない言語間の翻訳が、劇的に向上したというのは、凄いことだけど
日本語と英語には関係あるのかな。
明治時代以降、日本人より英語を翻訳したヤツらなんて地上に存在しないのに、それでも
言語間の距離を埋めきるまでにはいたっていない。

俺はやっぱりGoogle翻訳様が後2段階ぐらい進化するまでは、佐川急便やAmazon倉庫の
お世話になることは無いと思う。2年後ぐらいに、その2段階に到達してるかもしれんけどな!
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f40-TNGn)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:22:08.62ID:0eK7hUpo0
>>764
758はたぶん電気工事士クンの冗談でしょ。
オレもちょっと前に、いざとなったら屋形船の船頭なんて書いていたけど、
実際に翻訳業は引退するまで安泰、というのが本心。

2年後?たぶん20年後でどうかなってーのがオレの感触。
もちろん、オレが少数派だってことは重々承知している。
でも、Google翻訳がどの程度進化しているのかを判断するのに、
ここ1年半ほど、3ヵ月に1度同じ英文を和訳させてみているけど、
ゼロ成長だよ。まだまだお笑いネタの段階。

全く修正されない例文の一つがこれ。
Now, the idea that the Fed will raise rates to 0.5 percent in March has been discounted.
Most banks' top economists say they're expecting two or three rate hikes in 2016.

「割り引かれている」はさておき、
「2倍から3倍の金利引き上げが予想〜」は致命的。

指摘したいことは他にも山ほどあるんだけど、長くなったからこの辺で。
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f40-TNGn)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:30:49.33ID:0eK7hUpo0
765は英文を貼り間違えた。
使ったのはCNBCのこの記事。
Now, the idea that the Fed will raise rates to 0.5 percent in March has been discounted.
Most banks' top economists say they're expecting two or three rate hikes in 2016,
which means the banks could yet reap billions in interest income
that has been sorely missed since the financial crisis.
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f33-4M88)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:02:39.24ID:f3TfMSDD0
マッチング割引って、割引率が妥当なら文句言うことでも
ないんじゃないの
本当はもっと手間がかかるのに不当に割り引いた料金に
なってるのならそう言って交渉すればいい
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37df-rUn3)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:56:06.93ID:XipkNw2U0
論文って言ってもね、ハゲタカジャーナルが多いらしい。
だからかなりの場合、英語なんてどうでもいいのかも。
真面目にやっても報われてない場合が多い感じがする。
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7bb-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:22:19.92ID:gY/aKwLP0
信頼性の高いジャーナルの論文は全訳してデータベース化する流れだと思う
産業としても理にかなっているし、閲覧料を取ることで収益化できるからな
まぁポストエディットだろうけど
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:44:04.98ID:qGOnATYa0
ジャーナルの翻訳って需要あるものなの?
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7cd-OhoC)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:58.37ID:4DocQVX20
雑誌の翻訳には需要はない。
英語読めない人はいないから。
ただ、論文を書いても、それをチェックに出さないといろんなところが
おかしい。プルーフリーディングなんて日本語で言ってる。

いうか、どういう分野かわからないとなんともいえないよな。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:20:11.31ID:6Z+2NssM0
>>777
チェックって査読のことかな。

論文の翻訳ってイメージできないんよね。
投稿したければ英語で作成して査読を受けて、直すべきところは直してアクセプトされれば掲載。
査読する人も読者も他人に翻訳してもらう必要ないし。
英語以外の言語に翻訳してもらってから非英語圏の雑誌に投稿することもあるのかな。
でも、そんな研究者はその国の言語で論文を書きそうだし。
分野次第なのかな。よく分からん。
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57cf-0df8)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:40:20.51ID:vztEy1mg0
査読(peer review)は投稿後に行われる、文章ではなく内容の査読。
ネイティブでも普通は投稿前に校正(proofreading)挟むし、ノンネイティブならネイティブチェックつきの校正サービス利用したりする。日本語論文が現役の分野であれば日本語で書いて英訳を外に頼む人もまだ普通にいる。

あと英語の論文を和訳する需要は普通にあるよ。一般人でも外国語論文に基づく和文ニュース記事なんかをよく目にしてるはず。
あと関連産業の業界内では全文翻訳も常に需要がある。産業とほぼ関係ない研究分野なら普段はそういう需要ないだろうけど。
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9710-cC+K)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:00:43.90ID:6Z+2NssM0
>>782
そういうこともあるんだね。
たしかに論文校正サービスはネットで見たことあるな。論文の英訳サービスもあるのか。便利なもんだね。
査読コメントでは文章表現やスペルミスについての指摘もあって、恥ずかしながら受けたことあるわ。
0785名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-L2kL)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:58:51.42ID:JQR091p8M
論文和訳として、時間効率がある

よくわかってる本人が8時間かかるとする
これを24時間ぐらいで翻訳外注して
本人は別の仕事やったほうが効率がいいし
生産性が高い

昔は土日出社したり徹夜してやったけど今は禁止されたとか

同様に突発事件が発生したとか
別の仕事が割り込んで来たとか

翻訳外注の場合査読が必要だろう
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57cf-0df8)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:18:24.47ID:vztEy1mg0
産業と関わりない分野の学内研究室で校正含む手伝いをしてたことがあるけど、理系だから日本語論文という発想自体がなく全員英語で論文かいて読んではいるものの英語ができる訳ではない(出来る人もいる)カオスな世界だったな。
査読者は毎度キレてたけど、カオスでもそれで回ってる以上、そういう分野で論文英訳の仕事が発生することは今後もないだろうね。
日本語で論文かいてもルー語みたいになりそう。
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff74-Tlrf)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:47:21.64ID:pw2es45Y0
最近、テレビでスポーツのパワハラ問題がよく取り上げられているけど、甘すぎる。
昔なんて、試合に負けると女子でも先生から怒られて、「服を脱げ!」でどなられて、
泣きながらストリップさせられてた(バレー部)。
0788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37df-rUn3)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:49.71ID:3QaDQsM90
はは〜ん。
あのルー語みたいな翻訳はそういうわけだったの。あれを見せられてこんな感じの論文に訳してくれ
って言われると、モチベーション下がる。ハゲタカジャーナルはそれいいんだ。
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8240-Y82R)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:36:20.69ID:ex+h7/ph0
今日、人間ドックの結果が明らかになった。
普段の食生活に体があまりにも正直に反応し過ぎて草。
仕事柄外に出ず、タンパク質源は牛乳とヨーグルトに頼っていたら、
コレステロールは善玉、悪玉とも低め。
赤血球値も前年から低下。
これからもっと肉を食うか。。。。
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1ae-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:01:10.19ID:H0jkoQgK0
国内第2位の健康保険組合、解散を決定 51万人が加入
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297643
0814名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-6fgu)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:17:13.06ID:I8sDSusrd
法律上の区別がまったく関係してこない文書なら、文脈にもよるけどclinicを病院と訳すのは間違いではないかなー。まあそういう文書じゃないんだろうけど。
診療所と語義が一対一対応してるわけでもないから元々ややこしい語ではある

>>813
固有名詞とか一部の複合語を除けばclinicを医院と訳すのは誤り。病院も医院だし。
医院が差別用語というのは初めて聞いた
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5a-oxiy)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:39:10.42ID:0mBgUmBY0
よく翻訳会社の人が、「お客さんがこう言ってる、ああ言ってる」って言うのを聞かされるけど
本当にお客さんはそんなこと言ってるのかって思うよ?

翻訳者がお客さんと直接やりとりできないことをいいことに、翻訳会社に都合よく言われてるのかなって思うよ

お客さんと直接やりとりできる別のプラットフォーム使って、仕事もらったりもするけど、なんか言ってくるお客さん、一人もいないよ

クレームの処理とか、翻訳会社が間に入ってやってるから、翻訳者は楽だっていうのを聞いたこともあるけど

直接のやりとりでクレーム言ってくるお客さんってのも一人もいないよ

翻訳会社が間に入ると風通し悪くなるね
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5a-oxiy)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:50:41.74ID:0mBgUmBY0
将来的には、翻訳会社なんてなくなるんでは?
中の人は効率悪いもん
翻訳者に仕事依頼して、「できる?できない?」って聞いて、時間のロスだし

翻訳のプラットフォームがあれば、あとはお客さんと翻訳者だけのやりとりだけになるのでは?
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17c9-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:33:45.70ID:M+a5oDCr0
>>816
誰がチェックするの?
自分だけの見直しには限界があるし、
顧客だってちゃんとチェックしてほしいんじゃないの?
それに大型案件だったら翻訳会社なら一括で頼めるけど
そうじゃなかったら発注元がたくさんの人相手にしないとならない
管理の面からも品質の面からも無理がある
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f10-Lgqf)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:31:20.64ID:AWtkWEG80
顧客→国際特許事務所(→翻訳会社)→翻訳者
だから国際特許事務所の弁理士とネイティブでしょ
弁理士事務所の内部で処理しきれない分量の仕事を受けたとき
フリーの人か、派遣会社扱いで翻訳会社が挟まるだけだし
クレームのやりとりなんかは顧客弁理士間でやってるから翻訳者はもらった日本文の明細書を英訳すればいいだけだろうし
英和の場合なら海外から翻訳会社経由で翻訳者の場合もあるんだろうけどさ日英はいらんわな
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:47:48.45ID:3HHyxykr0
翻訳者とソークラとが直接やりとりできるプラットフォームは既にあるよ。
自己PRでは私よりもはるかに優秀な翻訳者が信じられない程の低単価で仕事受けてるけど。
翻訳会社を中間搾取としか考えられない人は直受け専門でやってるでしょ。
自営なんだから自分の好きなスタイルで仕事すればいいんだし。
私みたいな翻訳会社を間に挟みたい人との間で棲み分けができてていいんじゃないか。
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:53:09.27ID:3HHyxykr0
>>819
翻訳で現地代理人との間でやりとりするレベルのクレームが発生したら、
それを翻訳した外注翻訳者なんて即切りされるよ。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f10-Lgqf)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:15:19.22ID:AWtkWEG80
>>821
いやクレームは特許範囲のつもりで書いたのよ
特許範囲は顧客と弁理士が長い時間掛けて作ってるはずだから
完成したら後はそれを内部に日英部署とかがあるからそこで処理できないのを
フリーの翻訳者が代わりに翻訳するだけ。チェックは国際特許事務所所属の弁理士とネイティブがするから
翻訳会社の派遣中抜きとチェッカーとかいう新入りにチェックやらせる制度で収入が減るのは皆納得いってないだろうて言いたかった
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:33:09.08ID:3HHyxykr0
そういうことね。

俺は納得いってるよ。搾取されると思うほど低単価じゃないし。
営業から雑用まで代わりにやってくれるための費用だと思ってる。
税理士に会計処理頼んでるのと同じように、仕事上の必要経費って感覚かな。
納得いってない人は翻訳会社を介さず直受けやってるでしょ。
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:50:20.15ID:3HHyxykr0
俺もそう思うわ。
せっかく、会社員みたいな一つの組織に縛られる立場ではないフリーなんだから、
搾取されるとか効率が悪いと思うような翻訳会社なんて相手にしなければいいのに。
0826名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saab-Lgqf)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:20:30.21ID:LCpwSY2ma
たとえ専門+特許でも翻訳会社経由だと年収800万ぐらい、多くて1000万少なくて500万ぐらいだから
弁理士事務所経由にしたいんでしょ。直受けはリスクあるからな
でも特許の場合代表の弁理士の名前のるから明細書のチェックは弁理士とネイティブが徹底的にやるはず
特許においては間に入るのが弁理士だから、さらに翻訳会社が間に入るというのが必要ない場合が多いだろうってことさ
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:39:05.23ID:3HHyxykr0
特許事務所もいろいろあるだろうから一般化はできないけど、
特許事務所や担当弁理士・担当特許技術者は表現の仕方等に相当な拘りがあるんで、
その事務所出身者じゃないと直受けはリスクあるし、新規開拓も大変だろうね。
そもそも、登録してもらえても継続して使ってもらえるかどうか。。。翻訳会社の営業はすごいから。

あと、特許事務所も翻訳の外注はリスク高いの知ってるから、できればしたなくないのよ。
それでもせざるを得ない状況なんで、忙しくて出願前の翻訳チェックは結構甘かったな。
事務所所属のpatent attorneyだって他の仕事の合間に大量の出願原稿のチェックに追われてて、
クレームの文言ぐらいしかまともにチェックしてなかったし。現地代人なんてチェック自体しないし。
オフィスアクション対応時に誤訳が見つかることが多い。
内外、外内だけでなく内々に関しても出願人の担当者は事務所を当てにせず丁寧にチェックすることを勧めるわ。
大企業は別として、中小なんて事務所に全部おまかせなんて所も多かったけど。
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17bd-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:06:15.58ID:C0j8Pq8m0
特許翻訳の勉強をはじめたんだが、
いちいち用語集・訳語集を集めるのがしんどすぎんよ。

みんな対訳とか辞書とか明細書からシコシコ集めてるの?

どこかに技術分野の用語集まとめないかな。

それか、特許翻訳してる誰かが用語集を販売してくれないかな?5万語くらいの。
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:52:07.61ID:TDjSqyGs0
独学?それとも、どこかのスクールに通ってるの?
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5710-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:30:17.32ID:TDjSqyGs0
特許翻訳を目指すんだから、バックグラウンドはあるんじゃないか。
技術的なことに加えて、権利範囲や将来のクレームアップのしやすさを意識した表現が好まれるだろうから、
そういうのを座学で見つけられるか興味あるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況