X



高校生からはじめる「現代英語」3 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-yJRS)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:21:05.56ID:N0mGJdrd0
ハンナさんの旦那さん日本人なのか
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f61-8aM8)
垢版 |
2019/10/27(日) 21:53:39.64ID:TjQCYoqr0
Lesson25の反訳トレーニングの接続詞asが
「〜にわたる」になる理由がわからないんですが、
分かる人いますか?

30年にわたる平成時代が終わりに近づくにあたり
As the 30-year-long Heisei era draws to a close,
0407名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa27-VRZf)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:53:01.68ID:1oFVONBUaNIKU
ちょっと前の回だけど、lesson23で "the historically black college" (歴史的に黒人が多い大学)という表現があったけど、何で "the historical black college"じゃないんでしょうか?
collegeという名詞を修飾するんだから形容詞がこないとおかしいんじゃないでしょうか?教えてください
0413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bcc-0blC)
垢版 |
2019/11/09(土) 06:56:35.11ID:E1O5wFp40
KuTooは今年の流行語大賞にノミネートされてるし、それなりに注目されたニュースなんじゃないか
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ee3-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 02:58:33.67ID:zTrZsdOW0
この番組って、
「ハンナさん お願いします」
が多くてうざくね?
0425名無しさん@英語勉強中 (スププ Sda2-et9n)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:56:00.82ID:cdpwJcM0d
重箱の隅をほじくりまわす講座だなw
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21be-Wn3s)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:10:51.21ID:yowR2YWO0
サム先生にはこの講座のやり方でタイムやニューヨークタイムズの記事を解説する講座をやってもらいたい
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-pb9v)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:11:54.08ID:d69UtT150
>>423
日本語訳で考えない
0431名無しさん@英語勉強中 (ニククエW eed7-OP/I)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:31:09.48ID:+R37svlR0NIKU
パンダのシャンシャンの回、分かりやすかったわ
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ adbe-ByFH)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:53:26.13ID:myCDi1SW0
不定冠詞はいくつか複数存在するもののうちの一つ、ということだから、
サンタクロースという人、サンタクロースのような人、の意味なら不定冠詞つくね
高校の文法の参考書の冠詞のところで調べてみてください
さすがに8歳なんで、サンタが一人だけ存在して世界中の子供にプレゼントを配るのは無理だということは理解しているのでは?
0438名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMc6-s48c)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:34:07.69ID:sP471MGjM
「全ての真実と知識を把握することが可能な知的存在」とか
こいつらインテリジェント・デザイン教か?
その知的存在は空飛ぶスパゲッティモンスターに違いないな
0440名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMc6-s48c)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:20:10.69ID:sP471MGjM
"a Santa Claus"

恐らく、この季節、子供達は街中のあちこちで沢山の色々なサンタを見てるんだろうな
本物っぽいサンタも、とうてい本物とは思えないようなミニスカサンタとかも

で、質問としては 「いわゆる『サンタクロース』って人は本当にいるの?」
って意味で”a Santa Claus”って書くのかな

ハンナさんが
I thhink for a lot of American children, Santa Claus is an important person.
と言ってるんだよね
やっぱりアメリカの子供達とっても「本物のサンタは一人」って認識なんかな

っていうか子供にとっては自分にプレゼントを持ってきてくれるサンタこそ
ただ一人の本物のサンタなんだろうなw
0444名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMab-+Kqd)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:09:20.01ID:qySoLBwTM
二日目の解説を聞いても "a Santa Claus" がなぜ"a"がつくのか納得しきれないな
簡単に言うと「There is 構文だから」?

「聖徳太子は存在したの?」も "Was there a Shoutoku-taishi?" ってことなんかね
0447名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-ZIpw)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:52:49.14ID:QXrGMt9zd
Lesson30の以下の文でthe panda is to be transported to China. が受動態ではなくis to beとto不定詞になっている理由が分からないのですが、分かる方いらっしゃいますか?

Koike says discussions will continue on the exact date the panda is to be transported to China.
0451名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM9e-eqmu)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:57.34ID:EqAK16xxM
テキストないんで間違ってるかも知れないけど
"The most real things in the world are those that neither children nor men can see."

自分で書くときに "those that" って絶対に出てこない言い方だな
まず間違いなく "what" で書くだろうな
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77cc-rx5B)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:45:09.66ID:c+IlS05B0
昔からクリスマスになるとよく取り上げられるエピソードだけど、初めて原文を読むことができた
貴重な機会を与えてくれたサム先生に感謝
0455名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa3b-fyec)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:45:37.18ID:a4tZyYqDa
この文章
Nobody can conceive or imagine all the wonders there are unseen and unseeable in the world.

there are 以下の部分は前の部分にどうつながっているのでしょう?テキストの説明を読んでもよくわかりません
there is 構文が文の途中にくっつくなんてことがあるのでしょうか?
それとも別の文法事項でしょうか?わかる人おしえてください
0458名無しさん@英語勉強中 (中止 MM4f-5wbj)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:05:03.05ID:gorBs+8dMEVE
訳で「NBAデビューで」って言ってくれてるから in the NBA debut って
言ってるんだろうなって思うけど、何回聞いても NBA がそう聞こえないなぁ
0459名無しさん@英語勉強中 (中止WW 0Hfb-Bnxq)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:26:15.15ID:/ZtYc12NHXMAS
>>458
まず、見出しでは
... points in NBA debut
と言っていて、省略を補った文では、
... points in his NBA debut.
と言っている。OK?
次に "N" の音だが、
「エヌ」というよりは「イン」に聞こえる。
[e] の音が、短母音の [i] の音に寄っている。
それから
「ヌ」じゃなくて「ン」の音で次の [b] 音に繋がっている。
いずれも英語を話す人には良くあるバリエーションだと思うが、
2つ重なると聞き取りにくいよ、確かに。
0461名無しさん@英語勉強中 (中止 MM4f-5wbj)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:54:25.74ID:IlS4YY7qMXMAS
>>459
ありがとうございます
テキストないから聞きながら書き取ってるんだけど
自分が聞き取れなかったのは、講座始まってすぐの「見出し」の読みでした
何度聞いても「インビエーデービュー」・・・

分からん、と諦めて先に進んで先生の訳を聞いてはじめて "in NBA debut" 
(聞き直したらtheないですね) と分かりました
その後の見出しの補足や、通しで読んでるときは、割と聞きとりやすく
発音してくれてるんですよね

”in NBA” は in の n と NBA N が重なってるから、"in N" で「イン」と
”N”が消えて「インビエー」と自分には聞こえてるのかなと思いました
0465名無しさん@英語勉強中 (中止 MM4f-5wbj)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:08:59.69ID:IEKCgG6cMXMAS
>>464
本当ですね
はっきり「イン インビエーデービュー」って分離してました
自分、その部分をリピートで聞きすぎて逆に訳わからんようになってたようです
NBAはインビエー
NHKも人によってはインネッチケーとかになりそうですね
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecc-qWHw)
垢版 |
2019/12/26(木) 06:02:30.36ID:z3tcknX80
ちあきなおみじゃなかったか?
0473名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:36:06.50ID:VIbsgb1Tr
大坂なおみが出れば全文反訳するだろう なおみ母が頑固爺に勘当される悲劇場面は百回音読してしっかり身に付けたい
0474名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:41:06.43ID:VIbsgb1Tr
ニューヨークのザ・サンとかアメリカのザ・サンとか わざわざ説明するのは 下劣なイギリスのタブレット紙・ザ・サンじゃないことをはっきりさせるためで ほほえましい
0475名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:46:01.58ID:VIbsgb1Tr
ビルは渋い語りだな 楽習の笠地蔵のおじいさんの役も ビルがやったほうがよかったのではないか?
0478名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/28(土) 04:31:16.31ID:EIs5Lmb+r
「チームで僕が中心になれるよう やっぱこうどんどん見せていきたい」こんな典型的兄ちゃん言葉を話す人がNBAのスーパースターなんて 劇作家でも思いつかないよな
0479名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/28(土) 04:34:55.04ID:EIs5Lmb+r
都知事のパンダについての語りもそうだが 英語ができる日本人がしゃべる日本語は意外と英訳しずらいんだな
0482名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMd6-LOsa)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:09:36.19ID:kLO8DSQoM
テキスト持ってないですが、 in the U.S. state of Txas
最初、USの所有格(US's?US'?)+state なのかなと思ったけど
どうやら U.S. state で「アメリカ合衆国の州」って意味になるようですね

でも、”United States state" って何かおかしい・・・
てか、なんで「合州国」じゃなく「合衆国」ないんだろ
0486名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa7f-gte0)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:41:53.93ID:mzkYTTgha
>>485
「実験用の列車は、 ... 」という和文を
"Experimental trains ... "という書き出し
の英文にしましょう!
と言うだけの話ですから、考え過ぎだとおもいます。

" An experimental train ... "という書き出しでも
普通に成立するんじゃないかと思いますよ。

「実験用の列車というものは、そもそも一般論としては・・・」
なんて文はそれこそ無意味ですしね(笑)。
0487名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-cSv1)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:02:05.57ID:jukPV7gPM
>>486
でもちょっと引っかかるんですよね
出題者の頭で「時速600km出せる実験用列車」ってのはどんな位置づけで
どういう意味合いで無冠詞複数にしたんだろう?って

無冠詞複数なんだから、まあ「そんなにすごい記録でもない」って
意識なんだろうと想像してしまう
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f55-gte0)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:51:27.01ID:1aH45hgl0
>>487
>どういう意味合いで無冠詞複数にしたんだろう?

そこの情報がない訳ですから、単複・冠詞の付けようがないです。
そこに、出題者自らが
"Experimental trains ... "という書き出し
を要求したのですから、これで書くだけ。

あとの想像はお好きにどうぞ!
という具合ですねm(_ _)m
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dff5-enhO)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:28:41.56ID:lJFXOrS50
英語は複数が標準なので。
単数にすると、一つに限定されてしまうから。
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6c-98Hx)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:49:21.16ID:CddJTRah0
反訳のうまいやり方しりたい
0492名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-cSv1)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:23:30.68ID:nNtlt8h6M
なんかピクニック周辺に引用符ついてるらしいけど
1989 freedom 'picnic' でいいのかな

1989 も 1989's freedom picnic とかじゃなく
そのまま 1989 freedom picnic って並べてるだけで 「1989年の」になるのか

ハンナさんは
That was when hundreds of East Germans〜って言ってるように聞こえるけど
伊藤先生のは There was when hundreds of East Germans〜っとしか聞こえないや
「それは〜時でした」って訳だから"That was when〜"だよね
0493名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-cSv1)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:09.32ID:nNtlt8h6M
あと hail from〜= で「〜出身である」なんて分からねぇよw
「出身である」でググってもなかなか出てこないし
hail なんて Hail Hitler! でしか知らんしw
発音から最初に辞書で hail 見たけど、成句で hail from があるの見落として
延々と似た発音だろう単語考えて辞書ひいてたわw
一言、説明入れてくれよ
0495名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM16-7seI)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:17:54.86ID:WiJwJ3lbM
>>494
頭いい人なら分かるんだろうな
自分には「呼びかける」→「出身」の発想は無理だったわ
そもそもテキストないから上に書いたように「ヘイル」が hail だと確信するのに
手間取ったくらいだし

また間違ってるかも知れないけど
A ceremoney was held on Monday in the town of Sopron in western Hungary.
ってあるよね
なんでここまで散々出てきて確定してる式典を ”A ceremoney” って不確定な
ニュアンスのものにしたんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況