X



英語の発音総合スレ Part44

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ 9f9c-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:58:24.96ID:y9Ikt/WY0
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:59:50.18ID:4KuuoW9/0
The Beatles の Abbey Road 聴いてみましょう!

John Lennon come together right now どう聞いても コム トゥギャザー としか聞こえない
George Harrison Here come the sun どう聞いても カム ザ サン  としか聞こえない

同じ Liverpool 出身のイギリス人でも come の発音が違うんだぞ!

Freddie Mercury (インド出身だから純粋なイギリス人ではないが) I was アイ ウォズとしか聞こえない

Doris Day “Que Sera,Sera”
When I was just a little girl little を リル と発音しているぞ
 Que será, será Whatever will be, will be whatever ワッレバー
   イギリス英語の特徴だと思っていたが、アメリカ人でも?

歌 I left my heart San Francisco Tony Bennett が有名だが 我が家には Blenda Lee しかないが
     to be where little cable cars 共に little を リル と歌っています。
0869名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMdd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:00:03.15ID:/77LnVJgM
少なくともあの記者よりはよっぽどマシな発音を習得したと断言できるわ、さすがに
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:23:51.49ID:9i9DkHws0
フィリピン人なんか、英語ネイティヴ だろうが、
 ドテルテ大統領にしても、マニー・パッキャオにしても、タガログ語訛りのすごい発音だぞ!
インドやパキスタン、アフリカ諸国で英語圏、なんと訛った英語なこと

だから、日本人、韓国人(朝鮮人も)、中国系、変な発音で当たり前なんだろ?通じりゃ良いんだから!

どうしても、綺麗な発音にしたい!自分で、何かを手本に練習するしかないんじゃないのかな!

アメリカ英語は、ここにも誰かが書いているが、言葉がこもって聞こえる これは確かだ!
この「こもったアメリカ英語」を日本人、韓国人の女が、いかにも留学経験あるのよ!風に真似していると、
かえって「汚らしい発音」に、しか聞こえない!例にすれば、電車の車内放送の英語は、こもって聞き取りにくい。
ネイティヴの真似したって、相手に理解できない、こもった、曖昧な発音、これじゃダメなんだ!

アジアの女は、イギリス英語、アイルランド英語、オーストラリア英語、ニュージランド英語で、発音を覚え
たほうが無難かな?

女は メアリー ホプキン 「悲しき天使」で、美しい発音を勉強しましょう!
アバ=スウェーデン出身だけど、電車の車内放送より、ずっと美しい発音ですよ!
0871名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-0VkP)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:26:31.00ID:ZGLwfp66d
俺もあの記者よりは良い発音を身につけたと断言できる。
会社で英語で電話会議があるけど、あの記者の発音では絶対に伝わらないし。仕事にならない。
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:37:21.06ID:9i9DkHws0
BBC Radio4 Radio4extra あたりが妥当な教材なんじゃないの!

American Forces Radio その他 アメリカ3大ネットワーク スマホで、聴き比べてみな!

アメリカ英語に比べ、イギリス英語は
聞き取りやすい、こもったアメリカ英語に比べて、キレがある!

さすが、My Fair Lady の国だけあって、「女性は美しい言葉遣いで!」100年以上やっていた伝統がモノを言う
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:48:42.67ID:vBPUb11C0
>>865
せっかくいいこと言ってるのに誤字っちゃ台無しだよ。
はい、直してあげた。

>>あの記者が一念発起して喉発音をマスターしたら最強だろうな。
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abbe-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:58:23.43ID:PtNMuTtk0
>>868
歌だからじゃないの?
音的にそんなに遠くないと思うし、インタビューだと普通に発音してたような
アメリカに行ってから変えたのかどうか知らないけど


扱き下ろすわけじゃなくて、あの発音は上手いとか下手とかの次元じゃないと思うんだが
ライオンの絵を画くのに鬣なしでは分かりにくい
ちゃんと脚4本と鬣つけときゃ下手でも伝わる
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:11:13.50ID:9i9DkHws0
ラテン語系のイタリア語、スペイン語に比べて、英語は曖昧母音が多すぎて、アとエ、アとオ が、はっきりしなくて
…ou… が オーだったり、オウだったり、アウだったり、…u… なんか、ウと発音することはない、オに近いア
ユーだろ?

津軽弁、秋田弁の類なんだから、そういった意味では、北関東、東北地方の人は、英語の発音が得意なはず
特に「こもったアメリカ英語」の凄いレベルは、伊奈かっぺい 吉幾三の発音に近い。

青森の人なんか、「寿司を食べに行きましょう!」・・「ススサクイイクベヨ!」としか聞こえない。
北関東以北の方言は、一般に エとイ が曖昧 eat 英語も e と i が非常に曖昧
          また  ウとイ が曖昧な地域がある。吉幾三が「寿司」をスシと言っているつもりだが、
                                     ススとしか聞こえない

逆に言えば、
茨城大学は「茨城弁と英語の発音」山形大学は「山形弁と英語の発音」弘前大学は「津軽弁と英語の発音」
これ研究したら世界的なものになるでしょう。
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:28:16.82ID:9i9DkHws0
イタリア語やスペイン語は、母音が日本語と同じ スペルの通りに発音するのが普通
日本人には、発音だったらこっちの方がいいじゃないの?

英語を綺麗な発音で話したい!
。。関西とか四国の人が、茨城弁をネイティヴのレベルで、山形弁をネイティヴのレベルで、津軽弁をネイティヴのレベルで
  習得したい!身に付けたい!と、同じです。

言葉の美しさからアプローチするならば、京阪電車、阪急京都線、途中で「オバちゃんの言葉」が変わる。
大阪弁から京都弁に変わる。これを関西地方の人は研究しましょ!
京都弁は美しく聞こえる。イギリス英語はアメリカ英語に比べて美しい(?)に当てはめたら?
0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 91f5-lKFH)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:36:45.75ID:7lON6ryO0
>>881
アメリカ英語に慣れてる人には区別つかないのかも
自分はイギリス英語に慣れてるから、わかるんだと思う
典型的なカナダ英語は、発音はアメリカ英語だけど
発声法はイギリス風なんだって
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:38:45.51ID:9i9DkHws0
地方出身者が、東京の大学に入りました。標準語を身につけるのに苦労しました。
東日本の人間が、関西の大学に入りました。関西弁を理解するのに苦労しました。関西弁の発音が難しかった。

日本語の方言、なぜ言葉はなまるのか?これを経験した人は、英語の発音にも当てはめてみましょうよ!

意外なところに英語学習のヒントがあるはずです。
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:02:34.71ID:9i9DkHws0
ハリー・ポッターと賢者の石 原書で読んだ時、ウワァ、イギリス英語って、こんなに違うんだ!
カルチャーショックでした。

イギリス英語の発音・・まず母音の発声が違う Old Trafford これうまく発音できたらすごいね
           Football フッボー t は舌を歯と歯の間に入れて息を止める
                     ll は舌を上の歯と歯茎の間に当て息を止める       
              こんな感じで良いですか?
           アクセントは母音を強く発音するのではありません!子音にストレスを置くのです!
           station st を一つの子音と思って st に息を強く
           音の強弱だけでなく、音の高低を意識して発音しましょう!
                  これで良かったかな?

st に限らず cl― cr― pl― pr― この達人になることじゃないの?アメリカ英語でも言えると思うが
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5be9-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:20:37.17ID:9i9DkHws0
オックスフォードの英英辞典買って、発音記号にアクセント記号ついていないぞ?
ability の発音記号 ‘b となっていたね。「 ’ 」 の後の子音を強く発音するんだ!
ability の i にアクセント記号がついているのが日本の英和辞典、が、b に力入れるんだ!へぇーと感激

テキストを音読してみましょう!子音を強く発音しましょう。英和辞典だったら、アクセント記号の前の子音にポイントを
これでとりあえず1ヶ月練習に次ぐ練習、劇的な変化が実感できます。
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-A2K7)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:33:27.06ID:HhcehDMy0
何で一人で連投してるん?
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1954-N84X)
垢版 |
2018/11/12(月) 06:00:56.16ID:/Wk4q9xh0
>>886>>887
間違ってるところで目に付いた部分だけコメントしてみるけど、、、

アクセント記号が/b/の直前にあるからといって、子音にアクセントが
ある「わけではない」よ。
アクセント(強勢)あくまで「音節」に置かれるものであり、音節という
ものは母音を核として前後に1つ以上の子音がついたものです(前には
最大3つの子音、後ろには最大5つの子音がつく)。

記号「ˈ」は「次の《音節》に強勢がある」という識別符号で
あり、中核にある母音に強勢がある、、、だからジョーンズ式では
母音の上にアクセント記号を書くようになってる。

と強勢の話は横に置いておいて、「子音を強く発音する」というのは
子音が弱い傾向にある日本人にとっては有効だと思う。
特に摩擦音はゆっくり目に発音するようにすれば英語のリズムをとらえ
やすいと思います。

あと
> Football フッボー t は舌を歯と歯の間に入れて息を止める

下の歯は関係ないです。 普通に舌と歯ぐきを接触させて呼気を止める
だけで、これはアメリカ英語でも同じ。
イギリス英語でもRPではなく河口域英語とかだと、舌を使わずに喉の
奥を絞めて息を止めて発音しますけどね(声門閉鎖音)。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:43:48.86ID:TSE9DPxM0
> Football フッボー t は舌を歯と歯の間に入れて息を止める

別にこれで間違いとはいえないけどな 
ただ正確にはこれら無意識に行われる動作なので
意識するのは相当キツイぞ

>>874
いいこと言ってるってwww 英語喉のまわしものかwwww
最強とはいいがたいから最凶っていうのは皮肉じゃないのかwwww
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:49:29.20ID:vBPUb11C0
>>890
え?英語喉最強でしょ?
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1954-4fuG)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:21:34.88ID:SMuBeg2Z0
入力ミスった。
(おなじかホーカス→「ホーカス
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab33-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:04:16.37ID:+UBSH5MA0
英語喉は、数ある発音本の中で一番英語発音の本質に近づいている
メソッドだと思う。

ただ、著者の説明が下手すぎるせいで、あまり普及していないのが残念。
0898名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa9d-WxaX)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:09:26.34ID:7SJCiOY+a
>>894
どうやったらそんなミスできんねん
0901名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:24:34.52ID:08EE+g9Cd
今回の件を受けて、ホワイトハウスの記者会見で質問をするのに
必要な発音スキルはハッキリしたと思う。
下記に箇条書きにしてみた。ただホワイトハウス詰めその道18年の専門記者が
できなかったことを、はたして何人の日本人ができるのかは未知数だ。

・日本語に無い子音は、発音できるようにきちんと訓練する。
・ネイティブまがいの音の省略はせず、ゆっくりハッキリ喋る。
・アメリカ大統領に質問する前は、質問内容を英語話者と一緒に練習しておく。
0902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab33-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:17.27ID:+UBSH5MA0
日本に住んでる外国人は日本人の訛りに慣れてるから、カタカナ発音でも
意外と通じるんだよね

それで自分の発音は通じるんだと勘違いして、本場で英語を話して聞き返される
という経験をする人は結構いるみたい
0904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:37:30.41ID:TSE9DPxM0
>>902
慣れ以上に人の話を聞く姿勢じゃね 
わざわざ日本に来る欧米人は比較的インテリ裕福層だしよゆうあるんじゃね

アメリカの貧民なんか一生アメリカを出ないからね
そんで日本人がかなりネイテイブに近い英語を話したとしても
ハァ? おまえの英語は分からない とか平気でいって差別するやつは腐るほどいる

ガイジンの差別意識をナメちゃいかんよなー
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93c9-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:18.88ID:hD7wZgkZ0
アメリカは移民が多いから、出身国なまりの英語を喋る人も多いんで
そういう人らと普段から話す機会が多い人だと、多少変な英語でも意図をくみとってくれるけど
あのNNNの記者の英語は、そういうレベルじゃないんだよね
マジで何言ってるか分からないくらいグチャグチャ
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93c9-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:40:40.41ID:hD7wZgkZ0
そーはうゆーほーかすおんざとるれいどえこみっしゅーじゃぱぁん
うぃるゆーあすくじゃぱんとぅざもぉぉあ?おあうぃるゆーちぇんじざとぉぉん?

トランプ I don't, I really don't understand you

こんなん伝わるわけないw
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f9c9-uMWw)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:49:18.61ID:mDHObFII0
中間選挙後のホワイトハウスでの重要な大統領プレスカンファレンスで、しかもあの一触即発の緊迫感。あの場面で日本人がトランプに質問するのは相当な度胸がいることだと思うよ。現にあの日本の記者はかなり緊張していた様子。おそらくあの記者の人も平静時の英語はまた違うと思う。極度の緊張時に母語につられずにちゃんとした英語の発音が出来る日本語ネイティブがどれほどいるか疑問。
0909名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMdd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:41:33.09ID:/77LnVJgM
一般人ならそうかもしれないけど、それをするのが彼の仕事で、それができないんだったらプロじゃない
0911名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:15:23.67ID:08EE+g9Cd
日本国を背負ってアメリカ大統領に質問する、本当に重要な仕事なんだぞ。
しかも選ばれた一部の人間しか、あの場にはいられない。

FocusとTradeくらい、死んでも通じるように発音しなきゃダメだろ。
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:33:33.75ID:vBPUb11C0
>>896
英語喉貶す奴って大体このリンク貼るよね。
迷惑だよ
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 89be-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:48:49.80ID:qomYn+7E0
ホーカスは日本人にも通じない
0915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-A2K7)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:02:54.71ID:HhcehDMy0
英語喉とか何か胡散臭いな。
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9396-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:24:19.49ID:iux6J1SZ0
日本語から切り替えるときに喉がリラックスしてないとうまくないから
その点では英語喉でもよさげな気がする(練習とか理論の中味しらんけど)
慣れるまで thで舌先を軽く噛みましょとおなじみたいな
0919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:16:33.01ID:vBPUb11C0
>>916
ふざけんな
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9396-QAjv)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:46:21.40ID:esrQM1TZ0
>>913
つーか迷惑もなにも、英語喉実践者の発音貼ってるだけだからなあ
英語喉を実践したらどうなるか参考になった方がいいんじゃないの??
それとも何かこのリンクを貼られると不味いことでもあるの?
英語喉実践前
http://nodopractice.seesaa.net/article/143275204.html
英語喉実践後http://nodopractice.seesaa.net/article/152367436.html
0921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:56:55.02ID:vBPUb11C0
>>920
まずいことはないけどさ、そのリンクの2つ目でその人も言ってるじゃん、「良い方向に向かってるのでしょうか?」と。つまり、発展途上なわけだよ。それをネチネチと。大体許可も取らずに勝手に貼っちゃダメでしょ!
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9396-QAjv)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:18:48.90ID:esrQM1TZ0
>>921
いわれてみりゃそうかもな。
でもネットに公開してる以上、許可は必要ない。それにそんなに英語喉が素晴らしいメソッドならそれで発音が上達した人のビフォーアフターを示してよ。
でなきゃいつまでたっても胡散臭いままだよ。
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 31bd-VVdl)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:50:54.68ID:reYqMzac0
英語喉は僕も読んだ。
著者は敢えて独自用語を使って、自身が発見したことにしてしまいたいのかな。
それなりに正しいことも言ってるのに音声学や音韻論の用語を使わずに独自用語に置き換えてるから却って分かりにくく曖昧にしてしまってる。

逆に元の音声学や音韻論の用語に置き換えて読めばそれなりに有意義な本かと思う。
喉ブレーキ→声門閉鎖音、あくびエリア発音→硬母音と強子音、ゲップエリア発音→軟母音と弱子音、etc.

あと、別にこの本に限らないけど、英語発音本はいろいろな英語音源を大量に聞いて発音を上手く真似るための参考やヒントに使うととても役に立つ。
しかし、本を読んだだけで音源も聞かずに真似もせずに発音がうまくなることは有り得ないよ。

上のリンクの人は何を勘違いしたのか、明らかに音源を聞いて真似てはいない。
0932名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMdd-eNj+)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:45:14.88ID:1M++qw6SM
>>926
軟母音とか硬母音とか、明らかに専門用語を誤用してませんか?
ロシア語の話じゃないですよね?
弛緩母音/緊張母音と混同してるとかでしょうか? 
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:58:23.48ID:EEuWu4If0
>>923
別に2ちゃんに晒されるためにその人もアップしてるわけじゃなかろうに
0935名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMdd-eNj+)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:58:38.83ID:1M++qw6SM
>>933
なぜあなたが斜め方向から攻撃的に突っ込んでくるんですか???
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:17:14.97ID:EEuWu4If0
みんな喧嘩するのをやめて、建設的な議論をしよう。とりあえず英語喉は役に立つよ。音声学が役に立たないとは言ってない。
0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:24:10.10ID:EEuWu4If0
>>936
ネットに上げることと、そこから無断転載され、他人に晒されることは全く違うだろう。
0940名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMdd-eNj+)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:25:28.75ID:1M++qw6SM
>>937
926さんを指してのコメントじゃないってことですか?
だとしたらレスのタイミングから誤解しました。申し訳ありません。
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-A2K7)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:56:22.52ID:yACQUNGd0
リンク張るのは自由やろ。
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:45:44.37ID:EEuWu4If0
>>941
ちょっと待て、事実じゃないし役立たないってそれじゃまるっきりダメってことじゃねーか!!音声学は現象面を小難しい専門用語で説明できるという面では役立つけど、英語喉はそれをど素人でも頑張れば実践できるメソッドだぜ。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1954-4fuG)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:57:52.11ID:UDnDQE3/0
hocusって、人を騙すとか、犯罪目的でドラッグを飲ませるって意味があるんだよな。

how do you hocus...って、ある意味怖いな。
0950名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:51:08.02ID:ZazJg032d
>>949
Hocusなんて日本人は知らないからFocusと推測するけど、ネイティブは逆に
語彙が多くて全ての音を聞き取るから、余計に混乱するんだよね。

だからあの時トランプは、あの日本人記者の英語を聞き取れなかったんじゃなくて、
一生懸命全部聞いた結果、何を言っているか本当にわからなくなった。
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93c9-UTwq)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:30:01.28ID:S1mgorsR0
>>949
そらトランプから「何言ってるのか分からない」って言われるわなw
外国語を話すときに一番怖いのは、無意識のうちにそういうヤバい言葉や
相手に失礼にあたる言葉を発してしまうことなんだよね
だから正しい発音を習得しなきゃいけないんだわ
0953名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdb3-p2zE)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:28:48.97ID:+CRMWoKxd
>>946
もちろんその側面もある
でも音声学は掘り下げて行くと実用性のない趣味の範囲があるし
英語喉は口は関係ないとか喉の下の部屋とか独りよがりな説明や理論は完全に嘘で役にたたない
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:20:42.04ID:EEuWu4If0
>>953
口は関係ないなんて言ったか?どこで言ってる?
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:56:08.89ID:EEuWu4If0
>>956
ミクシーなんかやってないよ。
0959名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdb3-i2q7)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:40:45.41ID:a53FFlq2d
発音じゃなくて発声で通じるようになるって言ってる
実際は発音があってたら発声が100%日本人でも通じるし、逆だとあり得ない
英語喉はネイティブの猿真似がしたいだけでコミュニケーションの道具という目的ではない
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 89be-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:50:59.50ID:qUHc5tlj0
>>938
理由も何も書かずによく建設的議論とか言えるな
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-07LJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:09:30.06ID:qUpkkgsT0
>>822
>これがバラク・オバマ大統領やヒラリー・クリントンなら、たぶん理解できていたと思うのだ。

バーカwww

サウスピークの名物・発音矯正レッスンを3年以上担当してきたアナ講師
少なく見積もって1,000名以上の日本人を指導してきた経験があり、日本人の癖をよく知り尽くしています。ということで、動画の視聴をお願いしました。

?- 動画をみてどうでしたか?

アナ講師: いくつかの音が飛んでいますね。あと、あまりにも早く話そうとしすぎているので、理解が難しいです。
 文脈からだいたい何を言っているかは予測できますが、正直言って、はっきりは理解できないです。

?- やっぱり難しいんですね。オバマ大統領なら理解できると思いますか?

アナ講師: なんで、オバマ大統領なんですか?? わからないですけど、理解できないのではないでしょうか?

?- そうですか。日本人にありがちな英語の失敗とかもありますか?

アナ講師: 発音で典型的な間違いはいくつかありますね。Focusの音がhocusになっていたり、
 ”Change your tone”が”chin your ton”と聞こえたりして、正直一回ではわからなかったですね。

でも、英語の発音がまずいというよりも、全般的に早く話そうとしすぎていると感じますね。

?-なるほど。それも日本人にありがちな問題ですね。

アナ講師: そうですね。英語力がある程度ある日本人ほど多い失敗だと思います。 あと、一番理解できなかった箇所は
”Economic issue”という部分ですね。シラブルがいくつか飛んでしまっていて、”Commission?”と言っているのかと思いました。

おそらくトランプ大統領は”trade”という言葉だけ聞き取れて類推したのだと思います。

ttps://souspeak.com/cebu/trump/
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:09:48.07ID:EEuWu4If0
>>959
うそつけ、発音を気にする人間は発声をあまり気にしない。
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:10:31.29ID:EEuWu4If0
>>960
ごめんなさい。
でも、英語喉は音声学の敵ではないということを知ってほしいんです。
0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93bd-07LJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:12:36.34ID:qUpkkgsT0
>>961
>一番理解できなかった箇所は”Economic issue”という部分ですね。
>シラブルがいくつか飛んでしまっていて、”Commission?”と言っているのかと思いました。

>>774
>and commission with Japan

youtubeの自動字幕、優秀すぎるだろw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況