X



英検準1級スレ Part162英検準1級スレ Part162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK96-F5sK)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:16:06.68ID:ebVGPegyK
1級初受験(予定)生だが過去問を何度かやってみて準1の読解と1級の読解はやはりほぼ同じ難易度である事が判明。語彙だけ仕上がれば問題ない。正解率なんか準1よりいい時も何回かある。
0752名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK96-F5sK)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:57:14.01ID:ebVGPegyK
>>751
リスニングもpart3までに関しては殆ど一緒だね。part4のインタビューだけはより実際のダイアログに近づけて演じられてるから会話のリズムがたまに変わる部分に気を付ければ7割以上は行くだろね。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ab4-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:38:03.43ID:nFtZq//50
1月に英検準一級受けてみるわ
英作とか真面目に取り組むの受験以来だけど
とりあえずスレにあがってた英作用に英検準1級ライティング大特訓を買ってみようと思う

英語自体はredditとかで100~300wordsくらいで思ったことを
よくだらだら書いてるけどの経験でなんとかなりそうな気もしなくもない
そんな甘くないのかな〜
0754名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK96-F5sK)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:48:49.27ID:Hf2cZ/F1K
>>753
過去問やってみた?あと語彙は思っている以上に難しいよ。英作は協会好みのパターンがあるからその流れで書ければ大丈夫っちゃ大丈夫だが。多分無勉で受けると厳しい。対策は必要。
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ab4-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:31:46.89ID:v72EIb0y0
ネットにあがってた2017年度 第3回の過去問やってみた

語彙はたまたまなのかこの回は妙に知ってるのがでてた
でもパス単みてたら確かに知らないのがちらほらあるのでそれ埋めてなんとかする

空欄補充と長文は普通に簡単っぽいな!?

英作はめちゃくちゃ厳しい採点されない限りテンプレ覚えたら最低半分は取れそうかな?知らんけど
英語書いてて自分でもなんか違和感ある瞬間て時制と冠詞と代名詞の使い方だからこの機についでに多少克服したい

リスニング難易度はTOEICとそんな変わらん気がするから多分いけそう、多分

→パス単つぶしつつ過去問と英作参考書やる
とりあえず今から一か月くらいガチります
一次受かったらまた来るぜ!
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4abd-nztY)
垢版 |
2018/12/19(水) 15:07:03.49ID:EIKSLp2S0
準1申し込んだ。語彙テストではC判定だが、何とか1ヶ月少しで合格に滑り込みたいと思います。旺文社のバス単を類語まで完璧にしたら単語はカバー出来ますか?
単語覚えるのは大変だけど、語源を調べてじっくりやる方法に変えて少し覚えやすくなった。
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab33-NAg3)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:53:00.92ID:qvhw5Cbd0
うん、英検とTOEICは使用されてる単語が違うからね。だから単語補完したらいけるか聞いたんだけれども。あとTOEIC高いってことは文法・語彙とリスニングは出来ているからね。
英検のリスニング遅いじゃん。TOEIC高得点者に英語で会話できない人が多いのは事実だと思うけれども、英検のザルのようなリスニングとかなり適当でも得点貰えてしまうスピーキング合格したから喋れると勘違いしてる人もいるんだね。
ちなみにTOEICはSW含めて4技能対応しているから会話能力に自信あるならSWおすすめするよ。
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e3b5-W0oW)
垢版 |
2018/12/20(木) 01:00:14.78ID:LxtZWpKY0
TOEICも英検も限られた範囲の限定的な英語表現しか扱ってないから
その範囲内で聴き取れたとか読めたとかあんまり意味ないと思うw
救いは英検のほうがチラシ英語じゃないってことくらい
TOIECへの近道は英語習得へのまわり道
0767名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:29:45.87ID:aGrANHS9K
準1のみんなは追い込みはかどってんのか?1級の長文読解とリスニングの過去問・練習問題使って追い込みやると余裕ができるし後に1級準備に入った時に全然差を感じなくなるから楽だぞ。
0770名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:12:15.00ID:sWEEW+PwKEVE
実際あれだよな。準1のリスニングとスピーキングを高得点で合格した奴だと中途半端な1級ホルダーより全然会話できる奴いるよな。それ位準1は評価できる級だと思う。あ、これはあくまで英検の中の比較でな。
0773名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:38:58.47ID:sWEEW+PwKEVE
>>772
まだ1ヶ月あると思え。諦めるな。何が間に合わない?語彙か?英作か?リスニングか?
Rは語彙満点なら25点稼げるからまずは単語。次に作文練習。作文でミスらなければ一気にスコアは跳ね上がる。LはNHKの英語放送聞け。あとは運。
0777名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:36:51.67ID:sWEEW+PwKEVE
>>774
意表を突いたネタでぶっこんでくるからなw ある回はイヌイット、俺が準1取った今年の夏はズートスーツ。ただコイツは例の田代まさしが昔ズートスーツコレクターだというの聞いた事があってそん時にどういう服か知ってたから長文読解がはかどった。まあ運もあるわな
0778名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:45:51.70ID:sWEEW+PwKEVE
俺は今回厳しい戦いになると思うが初めて1級申込んだ。準1取るのに1級教材使ってやってたから多少慣れてる分勝算もなくはない。結果はどうであれ力試しのつもりで受ける。準1までくれば、もうそうは変わらないはずだからお互い頑張ろう!
0781名無しさん@英語勉強中 (中止 MM59-/sns)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:28:06.51ID:HpC8eHpCMEVE
例えば日本語検定におにぎりの話が出てきたとして、おにぎりがご飯を丸めたものという知識(認識)ないのに日本語検定受けるのおかしい。と言われた外国人のようなもの。
0783名無しさん@英語勉強中 (中止 Sd43-pK92)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:50:06.19ID:DGJpKbmPdEVE
>>780
そういや俺がリスニングで一番嫌なのが
料理や食べ物の作り方だ、
英検用の単語帳には材料や調味料の単語なんて殆ど載ってないから聞き取れない…
帰国子女は楽勝なんだろうな
0786名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:32:02.40ID:sWEEW+PwKEVE
>>785
現段階での君の素地(レベル)がどんくらいかに依るな。過去問やってみて語彙が55〜60%(14〜15/25)、長文が難無く読めてリスニングは地力で60〜65%は取れる事が条件。つまり過去問慣れで点数が70%以上をキープできるようになればOK。しかし英作文はしっかり対策が必要かな。
0787名無しさん@英語勉強中 (中止WW a3bd-JRqp)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:52:43.94ID:mK3mTXOQ0XMAS
>>786
長文もまだまだです。
翻訳みても良く状況がわからない事ある。
2017第一回のフェアリーサークル論争とかでも。
問題は何となく解ける事は多いけど。
みなさんは長文の意味どのくらい理解してる
んでしょうか?
0792名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/25(火) 05:44:01.93ID:3y+d8lWsKXMAS
>>787
長文の内容が入ってこないって事は恐らく語彙と構文を含めた文法上の欠損がかなりあると思う。厳しい事を言うようだけどそれだと合格するのは難しいだろう。今回の試験の準備には時間が足りない。勿論現時点で70%正解する事が3回の内1回でも有れば可能性はあるけどね。
0793名無しさん@英語勉強中 (中止WW a3bd-JRqp)
垢版 |
2018/12/25(火) 05:59:19.60ID:mK3mTXOQ0XMAS
文法より語彙だと思います。特に簡単な単語でいくつも意味がある語彙。10回分合計40長文やって少しは上達出来れは良いけど。1回で受かろうとかは思って無いけど、やれるだけやろうと思います。
0795名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:44:24.25ID:3y+d8lWsKXMAS
>>793
俺の場合高2で2級取って大学はいわゆるマーチクラスに現役合格した。それで飽きてしまい英語は社会人になっても忙しくて放置してた。ただある日俺の取り得って何?英語?ってなって急に準1級受けたくなった。んでガチ勉始めて半年目で受かったわ。準1はそんくらいの難易度。
0796名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:01:52.21ID:3y+d8lWsKXMAS
2級を取ったら次準1てな具合に安易に考えてる人もいるようだが実は2級と準1の差が一番大きい。その代わり準1まで行けば1級がグンと近くなる
0801名無しさん@英語勉強中 (中止 MM59-kUq7)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:18:01.52ID:4+M2a7muMXMAS
センターは現役の時は190だったけど、今解いたらどうだかな。ブランクがあるから、大学受験特有の文法問題とか忘れてる気もする。
0803名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:44:13.75ID:3y+d8lWsKXMAS
>>802
その口振りはさては統括責任者だなお前。生意気な口叩くなら受かってからほざけ。因みに俺は都道府県別で上位10%以内合格でギリギリでもなんでもない。底辺のガラクタ英語野郎は頑張ってお勉強してろ。
0806名無しさん@英語勉強中 (中止WW 23fe-Kzd+)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:35:33.71ID:wwem/Trq0XMAS
CSE2800くらいしかないから全受験者中上位3%ならわかるが合格者中3%は流石にないはず
まあそれ以前にハッキリと画面に「受験者」って書いてあるんだけど
0807名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:50:44.97ID:3y+d8lWsKXMAS
コイツはおそらく前回の秋の検定で落ちて涙目逃亡したあの統括責任者w
↓ ↓ ↓ ↓
802:名無しさん@英語勉強中 (中止W 23f0-/sns)[sage] 2018/12/25(火) 18:21:01.25 pWo5znIq0XMASNG
合格した人の上から目線アドバイスいらないわ。
そういうのに限ってギリギリ合格とかやろ。ランク写メって上げろって話やな。
0808名無しさん@英語勉強中 (中止 KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:48:18.40ID:3y+d8lWsKXMAS
いいか統括責任者よく聞け 貴様はもう英検スレの部外者に過ぎない。俺が1級スレで言っている通り部外者のスレへの立ち入りは認めない。ましてや貴様は排除排斥対象者だ。1級スレでの貴様の参加・発言は絶対に認めない。1級スレには絶対に来るな。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3bd-JRqp)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:22:10.10ID:vAb1G2mj0
>>795
それでも知らない単語とか知らない概念とかが英語である書いてる場合あると思うけど、ちゃんと英語で内容理解出来るのですか?オレトレキシアなんて英語で説明されてもイマイチピンとこない。
0811名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:32:15.94ID:PP8evx6aK
>>810
長文なら知らない単語混ざってても前後の流れで予想できるしパラグラフ単位や文全体では文意の理解は出来るはず。もしそれが出来ないって人は英語以前にいわゆる国語問題の読解が苦手な人が多い。逆に言えば国語得意な人は英語の長文も早いし正確だ。
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3bd-JRqp)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:06:09.64ID:vAb1G2mj0
準1級ともなれば良く知られてる知識は出てこないな。拒食症の論議かと思ったらそれの一歩先だし。英語で知識を仕入れる事が出来るレベルが準1なのだろう。オレにはまだ合格迄の道のりは険しそう。。
0818名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:53:23.50ID:PP8evx6aK
>>815
俺の場合はとにかく精聴をしたのと1級リスニングpart2も含めたディクテーションをやり込んだ。すると聞いていて英語文が頭の中に流れていくようになっていった。最終的に聞けるようになっていた。
0821名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK2b-qbUn)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:22:17.86ID:PP8evx6aK
こないだ統括責任者の野郎(恐らく)が久しぶりに湧いてきやがったからコイツの今度の動向が楽しみだわw 2次で落ちて涙目逃亡した分際で楯突きやがった。楽しませてもらうわw
0823名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-Xe+l)
垢版 |
2018/12/27(木) 02:21:00.97ID:s2GNGPvea
ジャパンタイムズのあのフォーマットが好きで旺文社が嫌いなので、苦手なリスニング対策としてあえて1級の完全制覇ってので訓練したいんですが支障ないでしょうか
見たところPart4以外はほぼ一緒かなとも思うので、Part4以外に取り組めば準1級への負荷練習にもなるかなと
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 913c-TI01)
垢版 |
2018/12/27(木) 06:20:20.57ID:POkxsf4F0
今日の夜まで申し込み延長されてるね
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 45cc-txxJ)
垢版 |
2018/12/27(木) 07:25:51.16ID:axBVdxHk0
>>823
英検は旺文社のやってる試験やぞ。

1957年(昭和32年)、旺文社の外郭団体として日本英語教育協会(現・日本英語検定協会通信教育部)が設立される。
赤尾(旺文社の創業者)は大学受験ラジオ講座に続いて、広く一般に向けた放送メディアによる英語教育の可能性を探っていて、
『百万人の英語』の企画をNCBの後継となった文化放送に持ち込んだ。英教はこの番組を実現するため、旺文社が中心となって
設立されたものである…1963年(昭和38年)、英教に続く2つ目の外郭団体として日本英語検定協会が設立され、
実用英語技能検定が開始された。旺文社は現在に至るまで英検の様々な問題集や受験参考書を販売し、全盛期を迎えた。
0835名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-7QOf)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:13:50.75ID:krXIKVeBp
つい先日1級の1次だけ合格したけど、
リスニングと英作文は準1も1級もほとんど難易度が変わらないという印象

読解は準1と1級の間にそれなりに難易度差があると感じた(自分は準1の読解は満点だったけど1級の読解は5割ちょいだった)

単語はやっぱり上の人が言うように、恐ろしいほどの難易度差があった(自分は準1の単語は9割越えだったけど1級の単語は4割しか取れなかった)

まあでも準1のリスニングと英作文が得意な人は、1級レベルの単語力がなくても、割と楽に1級の1次なら合格できるとは思う
1級が本当の意味で難しいのは2次の方だけどね
0836名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK7e-xQOe)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:35:04.41ID:9vrhYLNDK
>>835
口を挟んで申し訳ない。俺には読解もほぼ同じにしか思えないプラス語彙問題もパス単終わった今となっては20/25は平均で行く。つまり問題の難易度差は感じない。ただ英作に取られる時間と読解がパラグラフが増えて読む時間が増えた割には時間が10分しか違わないのが難易度差かな。
0840岩石ジュース ◆p2BP.mVzwq/D (ワッチョイW 0dbd-43+K)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:44:10.79ID:9CZpENoP0
ご無沙汰しております。
皆さま如何お過ごしでしょうか?

私はおかげさまで3回目の準1級二次試験に合格後、
工業英検3級と簿記3級も問題なく合格出来ました。

が、それからのち気候の変動によるものなのか体調の波が激しく、
本来は1月・3月のTOEICで900オーバー
&2月の簿記2級に向けて寸暇を惜しんで勉強せねばならないところ、
なかなか集中出来ず。

ちなみに以前毎月1日と15日に神社へ参拝していると書きましたが、
今日は父の墓参り後、その向かいにあるいつもとは違う神社へ参拝。
というわけで今月は3回参拝しましたが、
そのたびに引いたおみくじで3回とも
「雑念捨てていらん事考えんで、
とにかくひたすら勉強せんか!」
と神様から喝を頂きました。

https://i.imgur.com/ZINSNra.jpg
https://i.imgur.com/gGgcP0x.jpg
0842岩石ジュース ◆p2BP.mVzwq/D (ワッチョイW 0dbd-43+K)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:46:25.96ID:9CZpENoP0
今年も残すところ今日を入れてあと4日ですが、
大晦日まで、そして元旦から気合入れて勉強します。

次回受験される方、
体調管理に気をつけましょう!

それではまた!
0843岩石ジュース ◆p2BP.mVzwq/D (ワッチョイW 0dbd-43+K)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:49:03.21ID:9CZpENoP0
追伸
保護した迷い猫は警察で手続きし、
正式に私の息子になりました。
9月半ばに出逢ってから体重は倍になり、
キャットタワーやカーテンレールを走り回ったり飛び乗って遊んでいます。

去勢手術も終わり、前よりも距離が短くなりました。
いつも同じ布団で寝ています!
0844名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4d-Kb30)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:53:13.15ID:M/DtQO+Ta
>>843
TOEIC SWとか興味ないの?
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1abd-PCKy)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:04:33.52ID:cZIaHwLK0
読んで字のごときがあまり通用しない英語。それでも少しはその痕跡がある。ポンコツ英語教師は英語出来ないなりに生徒に英語の難しさと英語の勉強のやり方を教えるべきです。
0849岩石ジュース ◆p2BP.mVzwq/D (ワッチョイW 0dbd-43+K)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:24:01.18ID:9CZpENoP0
はい、ではこれを最後にさせていただきます。

私のように複数回受験中の方もいらっしゃるかと思います。
因みに私は一次も二次も3回目で合格しましたが、
正直「自分には無理なんじゃないのか?」と何度も思いました。

そんな中このスレで、
林修先生の
「正しい方法でやった努力は裏切らない」というような言葉を教えていただき、
随分助けられました。

このスレや過去スレには、
先輩方の「正しい勉強方法」が数多く載っています。
あとは、「努力」次第です。
「正しい勉強方法」×「努力」を続けていけば、
必ず合格出来る試験だと信じています。
人により必要な期間が変わるだけです。

安西先生のあの言葉、
対偶では「諦めなければ試合は終了しない」となります。
スポーツみたいに試合時間は決まってないので、
この言葉は間違っていないと思います。

どうか勝つ(合格する)まで、
試合を続けて下さいませ!
皆様の合格を心から願っております。
0850名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp75-7QOf)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:49:02.29ID:krXIKVeBp
>>849
自分も元々準1級スレでお世話になってて今は1級スレでお世話になってるけど、
岩石ジュースはレスは長いけどいいキャラしてるからぜひ1級も頑張ろうよ。応援してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況