X



なんでも翻訳してやるから英文持って来い 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff55-F0TO)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:46:58.89ID:ZmcLcL9X0
During year 2014, Cerrone established an MMA gym at his property in Edgewood, New Mexico to lower his training camp costs by hosting his training partners at the estate.
Coaches like Brandon Gibson, Jafari Varnier and Jonavin Webb are usually situated at the ranch with fighters like Lando Vannata, John Dodson and Leonard Garcia


翻訳お願いします
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff6-vM1y)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:39.15ID:mpWy02580
>>675
2014年の間にCerroneはニューメキシコ州エッジウッドの私有地(or 所有する建物)にMMAジム(総合格闘技ジム)を
設立した。設立目的はトレーニングパートナーらをそこに迎え入れる(or 泊まらせる)ことでトレーニングキャンプ
費用を削減することだった。

Brandon Gibson、Jafari Varnier、Jonavin Webbらのコーチは通常、
Lando Vannata、John Dodson、Leonard Garciaなどのファイターたちと共にトレーニング
ジムにいた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ranchは普通は牧場だけど、このトレーニング施設のことをranchと呼んでいるらしい。
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f0e-vM1y)
垢版 |
2019/05/14(火) 10:58:37.42ID:PVmiiONt0
これおねがいします
i think it's exciting chatting with different people...
would you like to chat today?
where are you located?
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbc-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 08:37:41.38ID:5EJgQ1R30
He turned out to be a liar when all was said and done.

彼自身が嘘吐きなのか、誰が嘘吐きかは判らないけど嘘であることを彼が判ったのか?
ちょっと混乱してるのでお願いします。
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f33-ansJ)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:33:35.54ID:Bvq90VS00
チャットで会話した相手の文章です

Yeah on another level of popular lol

翻訳にかけてもよくわかりませんでした
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf29-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:15:41.58ID:y2CXlJv+0
海外通販で初期不良の商品が届いたので、返金して貰ったのですが
返品手数料として$80.80引かれていたので、その$80.80は返金できないかと問い合わせた時の返答になります。
これは何を聞かれているのでしょうか?
So your refund was short by $80.80 due to the restocking fee charge right?

また、やり取りの中で、恐らく理由を説明してくれているのかなとは思うのですが
以下の回答がありました。
これはどういった内容なのかを教えて頂きたいです。
特に最後のwindowが何を指しているのかよく分かりません。
According to what I see the restocking fee was charged because the item was returned and received by us pass the return window.

よろしくお願いいたします。
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fd2-kEgd)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:23:37.27ID:8le+ogDs0
>>688
返品期限過ぎてたんじゃないの
return windowは返品期限
だからあんたの返金から手数料引かれてる事になっとんの、わかる?
うちが見たところ返品手数料引かれてるのは返品期限過ぎとるからやで
こんな感じでしょう
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b229-eSCD)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:52:54.28ID:Qy9uVgd60
>>690
なるほど、返品期限の事だったんですね。
とても助かりました!
ありがとうございます。
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 06:03:12.71ID:hfAbDXyP0
windows ってそういう意味があったのか

>>688
返品手数料がかかるので返金が80ドル少なかった、ということですよね?

返品期間を過ぎての返品・到着のため返品手数料がかかっているようです。


翻訳以外は板違いだけど、返品に関する規約を参照した方がよさそう。返品期限が、こちらが連絡日なのか、発送した日なのか、相手が受け取った日なのか。
日本だと通常連絡日だと思う。
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7033-Wa9Y)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:23:40.47ID:MAm94k9a0
>>689
ありがとうございました。分かました。
サッカーってアルゼンチンで人気だよね?という会話の流れからでした。
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe9d-6CaQ)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:09:33.57ID:6j+d3bbq0
>>688
たとえば、$500の商品を買ったら不良品が届いた。返品したら手数料$80.80引かれて、$419.2しか戻ってこなかった。

$500戻ってくると期待したけど$80.80損した気分、という事だと思うけど、よく確認した方が良いと思う。おそらく、ちゃんと、文句言えば、$500丸々帰ってくるのと違うか?
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b229-eSCD)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:05.54ID:Qy9uVgd60
>>692
>>695
返品期限は確かに過ぎており、事前に返品が遅れそうな旨は連絡していたのですが、
その時は、「返品リクエストに対して注釈を付け加えておきます」みたいな回答をされたので、
勝手に大丈夫なのかな?と思っていたのですが、それが今回ダメだったようです...

何はともあれ、再度連絡してみたところ、無事に全額返金してもらう事が出来ました。
訳して下さった皆様、ありがとうございます!とても助かりました。
0699名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM4b-Wa9Y)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:50.19ID:cXPB59AgM
i see now , look i only play destiny and monster hunter . If it is something about any other game thats on my little brother

and you shoud teach him a lesson lol

So i can laugh at him hahah


ゲームにおいて、僕の友達が相手の友達に殺された事で、僕のチームが怒ってしまって、圧倒的に力量差があって、簡単に倒してしまう事になるので「あなたと戦いたくないから、物資を奪わないほうがいいよ」と忠告したらこれが来ました。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 03:22:39.90ID:Y9MIoS260
>>699
言ってることわかったよ。俺はDestinyとモンハンしかやらないんだ。
もし、俺の弟がやってるそれ以外のゲームに関することだったら、
遠慮なくお仕置きしてやってくれw
それを見て俺も笑うからw
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ef0-wkih)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:06:50.05ID:ReS/ON+h0
For many of us, dreams are an almost intangible presence.
If we’re lucky, we can only remember the most fleeting glimpse in the cold light of day;
even those of us who can recollect past dreams in astonishing detail can wake some days
with almost no memory of what we had dreamed about.
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7cab-EbOW)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:15:48.96ID:HMSWseWj0
I guess Alabama women can't be trusted to
deal with their pregnancies. Luckily for them,
they've got a bunch of men
(and one elderly lady) to tell them what to do.
#Handmaid'sTale.

海外ドラマ「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」
とアラバマの中絶禁止問題についてのツイートらしい
のですが翻訳お願いします
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:14:12.63ID:90RddfHD0
>>702
我々の多くにとって、夢というのは自体のない存在のようなものだ。
運がよければ、消え去る夢の一瞥を醒めている時間に思い出すことができる。
過去に見た夢を驚くべき正確さで思い出すことができる者も、日によっては、どんな夢を見たのかほとんど全く記憶がない状態で目覚めうる。
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96fb-qV58)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:37:13.28ID:J/ky1gO40
Huawei will continue to provide security updates
to all existing Huawei smartphone
covering those have been sold or still in stock globally.

ここでのcoveringはsmartphoneを修飾していると解釈して大丈夫ですか?
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-AYS3)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:13:28.40ID:rDOQ327h0
Eren...tell me, how does it feel...
To have your own roof above your head again?!!

某人気マンガの英語版で、日本語でダジャレになってるセリフを
英語で別の意味のジョークにしているらしいんですがどういう意味でしょうか?
ちなみに元のセリフは「エレンの家ぇぇがあああ(エレン・イェーガーという名前と掛けている)」です。
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-AYS3)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:59:09.00ID:rDOQ327h0
もう少し付け足すと巨人に壊された複数の家が空から落ちてくるシーンです。
「空から家が・・・もしかしたらあの中にエレンの・・・エレンの家ぇぇがあああ」

ついでにこっちはアニメ版でのセリフです。
You think one of those houses... is Eren's?
Eren's house... is eavesdropping!

こっちはまた別のジョークになってるらしいですがこれもよくわかりません。
「落ちてくる」と盗聴をかけている?
だとしたらなぜ盗聴が出てきたのかもわかりません。
0710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96f6-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:57:29.32ID:dH1rAcWq0
>>707
まず、質問とはそれるが、
ロイターの記事だと、covering those "that" have been ....のように関係代名詞thatがある。
こっちが正しい。テッククランチの記事だとなぜかthatが抜け落ちている。これはおかしい。

>ここでのcoveringはsmartphoneを修飾していると解釈して大丈夫ですか?

ちがう。これは分詞構文。coverinの主語にあたるのはHuawei

Huaweiはセキュリティアップデートを提供し続けるよ。すでに売れた端末にも、まだ売れてなくて
在庫としてある分も(Huaweiは)カバー(網羅)するよ。
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96f6-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:07:37.16ID:dH1rAcWq0
>>708
まず、have a roof over one's head というイディオムがある。
直訳では「頭の上に屋根がある」つまりは「住む家がある」。
ギャンブルでほぼ全財産を失ってしまったが、家だけは売らずに済んだ、などという
場合、But at least I have a roof over my head. でも少なくともホームレスにならずに
、自分には住む家がある、などといえるだろう。

で、このイディオムと have your own roof above your headはaboveとover が異なる
だけで形は似ている。そこかダジャレになっている。頭の上から(above your head)
自分の家が降ってきているかもしれないので、over ではなく"above" your headになってる

英語圏の人から見ると、have your own roof above your head がhave your own roof over your head の変形
だとすぐわかり、ダジャレとして機能する。
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b96-P/90)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:51.57ID:rXO/RK9T0
質問させてください。
日本人の妻がいて、日本に25年も住んでいるにも関わらず日本語が話せないPico Iyerさんについての記事です。
https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news/article/do-you-really-need-to-learn-japanese-to-live-in-japan/KpnSonXjEem3tL8-c3Z9SQ
Others were angry that the name of Iyer's "Japanese wife" was not given, even though she likely helps him survive in Japan.

ここの文の意味、特に「was not given」が分かりません。
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-4SWO)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:35:52.02ID:O0S+OYwM0
It is the one who is called who comes.
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef10-YdUz)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:44:19.65ID:LKkYnu3t0
Gochu bro
Fr lol im trash rn
Ay hop on arcade foo
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87ab-DlZS)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:21:55.62ID:DilmBsBK0
Operating under the theory that
the only stupid question is the one you don't ask
(a postulate with which some may disagree),
I pose this: Why is mayonnaise white?

翻訳お願いします
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df0b-Jf1v)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:40:02.18ID:/ueCfIHn0
>>721
「愚かな質問があるとすればそれは実際に訊かれなかった質問だ」という考え方のもとに振る舞うとして
(これに同意しない人もいる仮定だとは思うが)
私はこう問う、「なぜマヨネーズは白いのか」と
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dfc8-ZiQJ)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:48:50.43ID:z9m/LMf20
1人の5ch運営の書き込みバイトスタッフがひたすら自作自演して
書き込んでるのが英語板
読むだけ無駄
あなたが読んでるレスの大半がこのバイトスタッフの書き込みだから
そうやって英語板に人がいるように見せてるだけ
でないと誰もいない廃墟の掲示板だとバレるから
書き込んだとしても
1.バイト
2.バイト
3.バイト
4.あなたの書き込み
5.バイト
6.バイト

あらゆるスレがこんな状態だから
大袈裟じゃなくてマジな話
1人のバイト工作員が人格変えながら複数の人を演じてるだけ
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f55-6B7C)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:09:58.18ID:SU4Y4wBy0
no Kim, he wasn't effin' with you.
He digs your music and probably was trying to get himself together and not go Groupie Fan on you.
You can tell he was a little struck as it looks like he gave you the card back without running it...


翻訳お願いします
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87ab-DlZS)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:54.24ID:TRTgRa740
>>722
ありがとうございます
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:41:43.38ID:rN6ykLDb0
高校生が学校で出題された和訳をしろ、というものですが…

Mr. Brown teaches mathematics and Mr. White English.

どう訳したら良いのでしょうか?
お願いします。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:45:31.27ID:rN6ykLDb0
>>727
すみません、抜けてました。

Mr. Brown teaches us mathematics and Mr. White English.

>>728
ありがとうございます。
ですが、文法的に合っているのでしょうか?
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:37:32.47ID:rN6ykLDb0
>>730
自分は動作が無いじゃん、と思っていたのですが、
そこを省略可能なのですね。
理解しました。
ありがとうございました。
0732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:29:47.99ID:rN6ykLDb0
さらに以下の3つの英文の和訳をお願いします。

@The patients showed less depression and loneliness and lower levels of the strees hormone.

AIf you may not, lack of courage, you ask her to marry you, she will do some other man.

BShe always criticizes but never praises her children.

以上になります。よろしくお願いいたします。
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:35:25.64ID:rN6ykLDb0
>>732
@スペルミスです。
×strees
〇stress
0734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07f0-7qEO)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:43:05.21ID:iUzTryq80
1990'sから2000'sの芸術を英文にするとどうなりますか?

Fromの有無、toとuntilのニュアンスの違いについても伺いたいです
0735名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-ijo4)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:42:05.53ID:BcjXU8dxM
load-up top-up refill recharge reload チャージ(入金)
charge 電子マネー払い

初歩的なことらしいけど最近まで全然知らなかった
接客英語くらいはこなせると思ってただけにショックだ
0736名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-ijo4)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:44:57.87ID:BcjXU8dxM
誤爆しました
0737名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hff-CUEP)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:56:38.45ID:3goOT0UJH
>>732
1:その患者達には抑鬱と孤独感の低減そしてストレスホルモンのレベル低下が見られた
2:勇気がなくて彼女にプロポーズしないなら彼女が他の男にプロポーズしちゃうよ
3:彼女はいつも粗探しばかりしてて1度たりとも自分の子供達を褒めたことがない
ask merry はいい日本語が思い浮かばないからプロポーズと多少意訳した
どれもなかなか酷いけど翻訳って結構難しいね
0738732 (ワッチョイ a796-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:27:29.62ID:waa/w5eK0
>>737
ありがとうございます。

1は、lessがlonelinessにも掛かっているんですね。
2は、do=askだったのですね。
3は、butが来ているけどもそういう訳になるのですね。む、難しいですね…汗

どれもこれも難しいものばかりで、勉強になりました。
ありがとうございました。
0739名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hff-CUEP)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:55:36.30ID:uZfAjGNWH
do = ask to merryと思ったけど文法に詳しい人がそのうち説明してくれると思う
言ってる事は「いつも避難する、"でも"褒めない」なので私の訳が意訳すぎたかも
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:46:06.48ID:waa/w5eK0
>>739
恐れ入ります。
0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87ab-tZ+O)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:59:04.73ID:flSs+ixX0
Extended metaphors are best avoided.
My advice is make a quick comparison
and then get on with it.

翻訳お願いします
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5b-buEI)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:27:25.47ID:YMksX1Kd0
>>716
>>744
4月に、The New York Times が twitter で Pico Iyer の新著 Autumn Light (日本の歴史と文化についての本)へリンクし
「日本に長期間住む外国人は日本語を学ぶべきか」とツイートし、議論が巻き起こった。

そのツイートには何百ものレスがつき、多くの人が Iyer が25年間日本に住みながらほとんど日本語を話せないことに対して怒った。
彼が日本人と結婚していること(妻が彼を日本語面で助けていると思われる)が全く書かれていないことに対して怒った人たちもいた。


>>719が書いているように、どこに書かれていなかったのかが書かれていないので、複数の意味に取れてしまう悪文。
彼の新著に書かれていないのか、The New York Times または他人の tweet に書かれていないのか。

あたかも自分で日本の歴史や文化を理解した風を装いながら、実は妻にいろいろ助けてもらってる。
そのことが全く彼の本には書かれてない。という意味なのか、
外国人が外国で一人で survive するには、その国の言葉を学ぶ必要があるけれど、現地の妻が入れば話は別。
そんな重要なことが書かれていないなんて(彼の妻が日本人であることを考慮せずに、彼が日本語なしでやっていけてることを批判するなんて)。という意味なのか。

いずれにしても悪文なので深追いする価値はないかと。
追いたいならThe New York Timesのtweetとそれへのレスを読むほうがよくわかるかと。
0746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 279d-tUgc)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:21:07.67ID:8ZSBM7nj0
My computer shows the interior fuse box to be under the back seat. Where is the one you speak of?

すいません、後半の文なんですが…
私のものがどこにあるのか聞いてると思うのですが…
one と、 speak of? ってどういう感じなのでしょうか?
0747名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd7f-fFUl)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:28:19.35ID:i3VtcRpxdNIKU
>>746

俺のコンピュータでは室内(内部)ヒューズボックスは後部座席の下にあるってでるが、お前の言ってる(聞いた、尋ねた)やつはどこにあるんだ?(後部座席の下のやつでいいのか?)
one=fuse box
0748716 (ニククエ 0796-6i4F)
垢版 |
2019/05/29(水) 14:57:37.05ID:mmtf5HfL0NIKU
>>745
ありがとうございます。
別スレでも質問したのですが、そちらからの回答も合わせてとても参考になりました。
今後こういったトピックで不明な点が出てきた場合、原文やネタ元なども追ってみようと思いました。
改めてとても分かりやすい解説感謝いたします。ありがとうございました。
0750名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 87ab-tZ+O)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:10:45.30ID:42orHRf10NIKU
I've loved this last season of GoT,
including Dani going bugshit all over King's Landing.
There's been a lot of negativity about the windup,
but I think it's just because people don't want ANY ending.
But you know what they say: All good things...

翻訳お願いします
0751名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 079d-Fpyl)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:39:06.10ID:0VHq9YwL0NIKU
>>750

私はこのゲースロのシーズンがすごく気に入ってたよ、
デナーリスが狂ったようにキングスランドのそこここに
現れるのも含めて。
結末には非常に多くのネガティブな反応があったが、
それは誰もがどんな終わり方も望んでいなかったから
だけだと思う。
でも、「良いものには必ず終わりが…」って言うよね。


Game of Thrones 見たことないのでテキトーですが
0752名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 87ab-tZ+O)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:45:51.24ID:42orHRf10NIKU
>>751

ありがとうございます
0753名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 279d-tUgc)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:27:51.55ID:8ZSBM7nj0NIKU
>>747
ありがとうございます。
こっちの言ってるやつ、なんですね。言いたいことはなんとなくそうじゃないかとは思っていたんですけど‥。
すっきりしました。
ほんとにたすかりました。

なぜかアメリカの車なのに、アメリカのパーツショップで同じとこで問題になります。
シート下にそんなものない、とか・・。今回も資料ではシートの下ってあるけど、ですもんね。
シート下にヒューズあるのは向こうでも特殊なんですかね・・・
シートの下にあるやつで間違いないと送ってみます。
有難うございました。
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be4b-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:33.36ID:0941+niZ0
以下のyour lack of coordinationは運動神経がないという意味ですか?
訳文は「協調性の欠如」となっていますが正直何を言いたいのかよくわかりません

"The Verlierer has all the looks of a 60s roadster, with the added advantage of being able to drive around corners.
Combining its sophisticated looks with tight handling and the forward momentum of a hungry leopard, the only thing getting in your way here is
your lack of coordination and fear of becoming a road accident statistic."
フェリエラーは60年代のロードスターの外見を備えつつ、優れたコーナリング性能を発揮します。
洗練されたルックス、タイトなハンドリング、飢えたヒョウのような推進力があれば、
他に行く手を阻むものは、協調性の欠如と交通事故統計に加わることへの恐怖しかありません。
(引用:GTAV)
0759名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp33-OiwE)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:14:27.02ID:VfgcdYnSp
>>758
ドライバーがこの車と調和・連携が取れないこと、つまりこの性能にドライバーの運転技術が追いつかないこと、ということじゃない?
つまり、
「マイナスポイントを挙げるとするならば、あなたが上手く扱えないか、勝手に事故にびびってしまうことくらいです」
ということ
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfab-P1XA)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:53:51.22ID:wErfZqLk0
Want a little bedtime story?
My friend felt he had a hair caught between his eye and his glasses.
He couldn't get rid of it, so he looked in the mirror.
A tick was crawling on his eyeball.
Nighty-night, sleep well.

翻訳お願いします
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a0b-8imt)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:36:33.76ID:lwqKm1Ps0
>>761
寝る前にちょっとしたお話聞く?
友達がね、目と眼鏡のあいだに髪の毛が一本引っかかっているのに気づいたんだって。
それが取れなくって、鏡で見てみたんだって。
そしたらダニが目玉の上を歩いていたんだって。
それじゃあおやすみ、ぐっすり寝てね。
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 04:54:54.78ID:G4Bhmrb+0
WhatsAppからです
https://i.imgur.com/KCRDyKk.jpg


But not bad way


これはどう解釈したらいいのでしょうか?
それぞれの単語の意味はわかっても日本語でどう解釈していいのかわからない時が多々あります…
判断材料が少なかったら貼り直します
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2fb5-yed5)
垢版 |
2019/06/02(日) 08:30:57.48ID:6lqlGs8H0
He says の内容が画像にあるんだとしたらそこがちょっと知りたいところだね

「彼は上手いプレイヤーが初心者と戦うことは悪いことじゃないって言ってるんだ」
って感じかなぁ
0766名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H16-uos3)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:03:47.06ID:X+a7e/inH
初心者狩りについて話してたけど悪い風に言ってなかったって事
話し方というかbad wayじゃなかったと言うだけなんだけど
強いプレイヤーがnoobを倒す事について話してたけどそれが良くない行為だ!みたいなそういう感じではなかったというか😅
0767名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0H16-uos3)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:26.08ID:X+a7e/inH
これ僕達について?
そうだよ
彼は強いプレイヤーが初心者を倒す事について言ってる(察するに彼がnoob側かな)
でも悪い意味で話してるわけじゃないよ(だから気にすんな)

連投すまんけど恐らくこんな感じ
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:56:20.34ID:G4Bhmrb+0
>>765
>>766
なるほど〜、では「悪い方に捉えなくていいよ」って感じですかね。
お二方ともありがとうございます!
0770名無しさん@英語勉強中 (JP 0H62-i97B)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:21:44.47ID:aYW8C3o6H
あるアメリカ製のオーディオ機器がを日本の代理店経由で購入したのですが
毎年一回くらいの頻度で故障して
毎回数万円修理費がかかって,修理に数ヶ月かかる事も有り困っています

それが7年も繰り返されました

そこで本国のアメリカの会社にメールを出して
「これこれ〜〜こういう事で困ってます
 どうか設計者のあなたから日本の代理店になにかアドバイスしてもらえないでしょうか?
大きな根本的な問題を抱えてるかもしれないので」みたいなメールを出しました

前回(一年半前)にはすごく親身な返事をくれたのですが

今回はほんの一行

「I think we should look at it here」だけの返事でした

これって
 その機械を実際に我々が(アメリカで)実際に見て見ないとね」

という意味でしょうか?アメリカに送ってくれたらいいのに」っていうニュアンス?

決して怒ってたり皮肉が含まれてないですよね?

機械を開けてみて、エンジニアとして自分の眼で確かめないと
見ないままでアドバイスをするのは難しい」というカンジでしょうか?

教えて下さいませ!
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43bc-sEP8)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:09:31.65ID:tC6cSTHW0
Great episode but the lack of music at first makes it a bit empty imo

これのat firstですけど
「最初は音楽がないことがちょっと空虚に感じた(けど後から考えを変えた)」でしょうか
「後から考えを変えた」を含意してると考えて良いでしょうか
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 665b-bIfI)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:11:23.72ID:BEPQakG70
>>771
素晴らしい話だけど、最初の部分で音楽がない(乏しい)ので個人的にちょっと空虚に感じた

> 「後から考えを変えた」を含意してると考えて良いでしょうか

No. 話の始めの部分(at first)に音楽がなかったという意味。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況