X



洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1729-W7Gx)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:00.96ID:dfP7YbN20
Category:Lists of television series episodes - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Lists_of_television_series_episodes

TV.com - Free Full Episodes & Clips, Show Info and TV Listings Guide
http://www.tv.com/

洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1390445107/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404515924/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425133790/
海外ドラマで英語のお勉強 Part12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1449405532/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1462281743/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1485732707/
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1501586615/
前スレッド
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528993381/
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a39d-kJ7N)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:40:00.66ID:KXIaVXJZ0
>>151
雰囲気を掴むだけでも、だいぶ勉強になるよ。

例えば「Oh, my God!ってこういうシチュエーションでこういう感じで言うのか〜」
っていう気づきをたくさん得るのも、ドラマ・映画を見る目的の1つだから。
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:18.62ID:3TKrV9Ll0
Netflix ホープバレー物語<こころ呼ぶとき(When Calls the Heart)>
市長役のアビゲール・スタントン役が裏口入学依頼のため解雇
もう出られない。このドラマヒーローも出演拒否で突然殉死してる。
ちゃんとした英語を話すので気に入ってたんだがショックだ。
また突然死させるのか?
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb8-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:08.69ID:YkGW3VXv0
殉死 主君が死亡したときに、臣下があとを追って自殺すること。
殉職 職務のために死ぬこと。
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:10:45.70ID:3TKrV9Ll0
>>160
Thank you for your correction.
I strongly recommend watching the TV drama series if you want to improve your English
skills.
The reason I do so is that the characters, who are well-bred, speak excellent English.
I hope that you will watch the drama soon from the bottom of my heart.
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:13:14.68ID:3TKrV9Ll0
>>161
>>162
影響大きいよね。
違約金で破産?
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:18:27.22ID:3TKrV9Ll0
善良な市長役が裏口入学依頼じゃまずすぎ。
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffb8-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:20:24.30ID:YkGW3VXv0
>>163
お薦めありがとうございます。
でも僕はどちらかというと品のない作品が好きなので、ホープバレー物語を見ることはないでしょう。
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:28:14.82ID:3TKrV9Ll0
ホープバレー物語は善良な恋愛ドラマで女性のためのドラマですね。
万人のお勧めです。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:40:58.28ID:3TKrV9Ll0
英会話のレッスンはアメリカ人講師専門のみに受けていますが、
リスニングの練習目的で見ていますので、ドラマは英米豪のを見ています。
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f08-Exuw)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:44.18ID:Myim3lrI0
Netflixの「champions」ってドラマすごく面白いんだけど、英語字幕なら意味がだいたいわかるのに
音声を英語で聞いたら凄く速いところがあって意味がわからなくなる
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a39d-kJ7N)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:40.88ID:60u7GU7v0
イギリスの伝説的コメディーのMonty Python's Flying Circus、今ネトフリでやってるから是非英語板の人に観てもらいたい。

英語が理解できても笑いが理解できないこと多し(私は)。
談議したい。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3f0-m/Pk)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:01:31.10ID:fSgqFfvf0
friendsによく出てくるcould i be any moreってどういう訳になるの?
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/19(火) 03:58:46.23ID:WPdVBJr40
>>174
Could I be any more excited? 
Could I be any more comfortable?

couldは可能性を表しています。
これ以上興奮することがありうるだろうか?
→最高に興奮してるぜ。
これ以上リラックスってありうるだろうか?
→最高にリラックスしてるぜ。

ネイティブに聞いても可能性だと答えました。
https://answers.yahoo.com/question/index?qid=20190318183940AAFqDla
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/19(火) 04:18:14.12ID:WPdVBJr40
>>174
文全体としては修辞疑問文で平叙文に等しい強意の反語表現です。

Who knows?
→Nobody knows.

Who does not know?
→Everyboday knows.
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3f0-m/Pk)
垢版 |
2019/03/20(水) 03:59:23.77ID:naPsCs+l0
>>176
ありがとう理解した!
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-ynPM)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:37:57.61ID:qwFVo2d90
>>178
The Last Kingdom?
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f33-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 01:31:20.47ID:wBGufeQo0
Revengeを観始めて11話くらい。
これは英語ドラマ入門用にうってつけの作品ではなかろうか。
上流階級の英語のせいかスラングもほとんどなく、発音も明瞭。
そしてストーリーが解りやすい。
要所々々で回想シーンを挟んで視聴者の理解を助けてくれるから、
不明点がないまま観続けることができる。

ノーランという人物がややひねった言い回しをするから難しいかもしれない。
日本語字幕で「こんなにがっかりしたのは久し振りだ」くらいに訳されてしまった部分は
実際は「こんなにがっかりしたのは『ファントム・メナス』以来だ」と言っていたと思う。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4633-9FEq)
垢版 |
2019/03/22(金) 03:57:55.20ID:3YRtTbY40
ゲームオブスローンズ追いついた
今ちょうどSVLとSILを1からチェックしてるとこで
頻度と重要度が考慮されているだけあって
実際に登場人物の口からドンドン出てくるからドラマ見ながら復習できる
イギリスのアクセントも同じ人の発声を7シーズン分聞く中で慣れてきた
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a9d-yExI)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:04:38.65ID:N0CozVRk0
>>188
ジョン・スノウは実はみにくいアヒルの子だったという
S6ep9とかもう映画みたいに『バトル・オブ・バスターズ』でええやんって正直思う

>bastardって糞野郎とかだと思ってたw
bastard=son of bitchって事だろうな、ケンカのシーンでよく使うよねbastard
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aff0-ir5Q)
垢版 |
2019/03/23(土) 06:28:07.80ID:PeWm/vIG0
最近は外人のyoutubeしか見てないや
ネットがあればいつでも英語に触れられる
便利な世の中や
0197名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9f9d-twBZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:36:54.38ID:AFIqoyPg0NIKU
30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品にサインフェルドのS3だけ載っている
他は助かったのか、手違いなのか
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df55-mzKn)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:43:16.42ID:VRD+H8qv0
>>1
Overseas TV drama or Hollywood movie is used for English learning.
0206名無しさん@英語勉強中 (アンパン 0Hbd-wMV2)
垢版 |
2019/04/04(木) 05:14:42.17ID:BNSITKvtH0404
久々投稿

NetflixのAfter Lifeを見終わった
イギリスの日常会話を聞き取りたい人には良いかも
twatとかcuntとかinnitとかアメリカでは見られない表現いっぱい

ドラマ自体はすごく良かった
ただ後半ちょっといい話に寄り過ぎているのがいまいちだったかも
妻に先立たれて自暴自棄になったおっさんの話で
完全に中年以降向けなので若い人にはキツイかも

中年ドラマといえばCatastropheもちょっと前に見たけど
これは舞台はロンドンだけど主役はアメリカ人とアイルランド人なので
英語の勉強としてはそれほどイギリス寄りにならない感じ
ドラマとしてはやはり中年向けだがこれもなかなか良かった

しょぼくれた中年を描くコメディはやっぱイギリスが上手いと思った
0211三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-27Zw)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:56:36.98ID:PCewOq120
ふつーの海外ドラマの場合、

本国・海外でも評判がいい→日本でもペイできるだろうと日本のテレビ局が買う

ので、あらかじめセレクトされてるし、ハズレが少ないのよね。
0212名無しさん@英語勉強中 (US 0Hbd-wMV2)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:21:12.67ID:IRnZyI94H
>>210
そうでもないと思うけど

Stranger things, The crown, Orange is the new blackあたりはかなり評判いいし
自分が見た中ではMindhunter, Bloodline, House of cards, 13 reasons why, Master of noneなんかは良かった

Netflixの現在のビジネスモデルはオリジナルを強調するようになってるし
Romaはオスカー取りそうだったしね

たしかに当たり外れが結構あるんだろうけど
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e9f0-ZDdv)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:26:35.17ID:jM9ROZyw0
英語上級者の人に聞きたいんですがセリフ全部覚えた映画とかある?
もしあったとしたら英語力の強化に効果あった?(特にリスニング)
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a19d-+Ham)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:55:14.65ID:82hWBLeC0
>>214
上級者じゃないけど、中学の時に英語のスピーチコンテストに出て、教科書に載ってる昔話を暗唱した。
それ以降英語力が飛躍した感じはある。

リスニング力が特別に伸びた感じはなかった。
冠詞を忘れずにつける力はついた。
0219名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa09-ZDdv)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:29:06.09ID:fjpK2lpNa
またここにも教科書の暗唱で力ついたとかいう勘違いクンがおるな
12-15歳なんて何やっても伸びるんだから何の参考にもならないし
このスレとも上の人の質問とも全く関係ないだろ
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e9f0-ZDdv)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:41:47.16ID:jM9ROZyw0
>>215
だとしたら映画英語を聞き取れるようにするってどうしたらいいんですかね?

ネットで色々見た感じでは色々な勉強法がありそうなんですが

1.まず日本語吹き替えで見たあとに英語字幕で見て自分が気になったセリフのみ覚える
→まず日本語吹き替えで見た方が確実にイメージができるandセリフの知識が蓄積していくとそのうち聞き取れるようになる?

2.映画1本全部覚えるくらいの勢いで繰り返し再生し、全てのセリフを完璧に聞き取れて一瞬で意味が取れるようにする
→力はつきそうだけど労力に合わないかも?

3.最初から英語字幕で見て意味が分からなくてもとりあえず想像で流して質より量をこなす
(1回しか見ない、途中で止めない、その代わり多くの映画を見る)
→そのうちスピードに慣れるand繰り返し出てくる重要な表現は覚えようとしなくても覚えるようになる?

4.その他

みなさんはどういう方法でやってますか?
ちなみに自分のレベルは典型的な大学受験脳で
難関大学の入試問題などはそれなりに読めるけど、映画やドラマなどはほぼ全く聞き取れないという感じです
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e9f0-ZDdv)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:46:33.52ID:jM9ROZyw0
あとTOEICのリスニングパートを半年以上かけて4セットほぼ全部暗唱したけ
リスニング力も総合的な英語力もほとんど進歩しなかったので
TOEICはいったんやめてこっち来ました
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a19d-+Ham)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:01:11.84ID:82hWBLeC0
>>222
すごいね。

私は最初に答えを知ってしまうとやる気を失うので、以下順で観てる。

@英語字幕(読み取れないところかあればもう一度Pause & Rewindしながら観る)
A日本語字幕(+あれば日本語音声で)
B英語字幕

最初に英語字幕つけると聞き取れた気になってしまうので、たまに字幕なしで最初に観て、いかに聴き取れないかを自分に思い知らせる。
0224名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr91-LY8A)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:08:15.30ID:22kZmI7Ur
>>221
英字幕すら邪道に感じる
だって字幕なんて見たらわかるの当たり前だし耳のトレーニングにはならないから
0225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79ad-BZhk)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:26:55.96ID:Wz12MrlU0
とりあえず日本語字幕は見ない、まったくの初見のドラマをいきなり英語で見始める
英語字幕はちょいちょい見る
45分のドラマの中で聞き取れるとこはいっぱいあるけど聞き取れないとこもいっぱいある
こりゃ何回聞いたって絶対わかんねっていうようなセリフは英語字幕すぐ見る
で字幕通りに聞こえるように繰り返して聞く作業をする
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9933-w6fq)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:50.36ID:L26kQVFo0
>>221, >>224
私も英語字幕表示は否定派。
耳で聞く事に集中するため視覚遮断してる時すらある。

初見のものは、意味を理解するのが役者がセリフ言い終わった直後になる事があって次のセリフに追いつかない時があるから簡単なものなら大丈夫だけど、楽しめるレベルではないと自分では思ってるよ。
0228名無しさん@英語勉強中 (US 0H82-wMV2)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:43:08.80ID:hc6qGrwLH
>>213
ハダカ需要だとAltered Carbonかなぁ
ややグロいサイバーパンクだが
主人公の男の裸体だけでも素晴らしいと思う
ドラマとしてはいまいち俺には合わんかったが
0229名無しさん@英語勉強中 (US 0H82-wMV2)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:54:08.11ID:hc6qGrwLH
>>221
聞き取りには基本的には字幕をオンにして大量に見るというのが一番役に立つ気がする

同じものを何度も見たり日本語を介在させるのは聞き取りの練習には
あまり向かないと思う
会話力の向上とかなら話は別だけど
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-BZhk)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:11:40.25ID:mFP7KGwT0
聴き取り精度を高めるには発音について初期の段階で徹底的に学んだほうがいい。
音の変化や省略、基本的なところでは連結・脱落・同化等はたいていの学習者が知っているだろう。
音声学の基礎知識をつけると同時に多聴多読で語彙を増やしていくと効率的だと思う。
本を黙読する時にも可能な限り正しい発音を脳内に再現する努力をする。
書かれれば解る表現なのに聴き取れないのは、自分が認知している音と実際の音にズレがあるから。
特に初めのうちはイヤフォンやヘッドフォンで精密に英語の発音を吸収したほうが良いと思う。
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-1K7s)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:00:59.03ID:fdmVUVDZ0
>>231 の通り聞き取れないのは本当の音を知らないから
繋がりだけでなく恐らく単語の発音も不正確だろうから単語の発音記号をチェックすることを勧める
上辺が長い台形のような発音図というものがあってこれを踏まえて発声すると音を掴みやすくなるよ
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e9f0-ZDdv)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:01:59.16ID:O8RRu34t0
221ですがコメントくださった皆様ありがとうございました
やはり人それぞれやり方が違うみたいですね
英語字幕見ない派が多いみたいなので、とりあえず字幕なしで聞き取ることに集中して
(自分のレベルだとほぼ聞き取れないので)字幕見て答え合わせする感じでやってみます
ありがとうございました
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6929-96op)
垢版 |
2019/04/09(火) 04:07:54.14ID:xOBmB3rp0
聞き取れないのは
1 知ってる単語を聞き取れない
2 単語、イディオムを知らないから聞き取れない

だから英語字幕を出して大量に語彙、イディオムを
理解するのも大切なんだよ。
0235名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa09-ZDdv)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:05:40.33ID:K+dkysYEa
せっかく映画っていう視角的に刺激の強い媒体で勉強するんだから
英語字幕つけて、目と耳、両方からインプットした方が効率いいよな

単なる聞き取りだけの練習なら寝ながらpodcast聞いてれば十分なわけだし
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c29d-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:00:32.24ID:QXSz+sSC0
サインフェルドまた全シーズン外れるりすと入り
仕方ないのでDVDBOX買おうかと思ってチェックしたら
何枚か見れて何枚かは見れないふざけた製品しかないという
0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a19d-+Ham)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:36:50.53ID:OWgz5VtS0
>>237
情報ありがとう。

全編日本語字幕つけたんだから、日本語字幕つきのコンプリートボックス売ってほしいな。

でもきっとバカ高いか。



>何枚か見れて何枚かは見れないふざけた製品しかないという

なになに?マジ?
レビューに書いてあったの!?

以前ちょっとチェックした時は英語字幕つきコンプリートボックスがリーズナブルなお値段で何件かあったけど、あれらが欠陥商品なの??
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:59:51.04ID:78wlBZBE0
Amazonのレビューは異なるエディションについて書かれたものをまとめて表示するから
自分が知りたい商品についてのレビューでない可能性もある。
輸入盤のDVDはリージョンや形式(PAL)のために日本製のプレーヤーで再生できない恐れもある。

それとAmazonのリンクを貼る場合はASIN番号を下記の末尾に追加するだけでコンパクトになる。

http://www.amazon.co.jp/dp/

ASINは商品の登録情報に書いてある10桁のコード。
0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a19d-+Ham)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:43:30.70ID:OWgz5VtS0
>>242
たしかに。異なる中古品業者から買った中古品も、1つの商品のレビューとして表示されるもんね。

海外の業者からは買わないほうが良いと思う。
海外の宅配業者とか航空便・船便業者の物の扱いは酷いからね。

アマゾンのリンク貼りの豆知識もありがとう。
0245名無しさん@英語勉強中 (US 0Hed-9QFd)
垢版 |
2019/04/11(木) 05:36:01.16ID:hORt5yHRH
>>234
それに加えて、スピードが追いつかないというのも
自分ではあったかも

特にドラマだとセリフの量が多いから

俺も大量に見るのは割といい勉強になると思ってるほうなんだけど
この方法はこのスレだとあんまり賛同者いないね
0246名無しさん@英語勉強中 (US 0Hed-9QFd)
垢版 |
2019/04/11(木) 05:41:17.87ID:hORt5yHRH
そういえばこのスレで誰かが昔勧めてた
メンタリストを今更ながらがっつり見たんだけど
犯罪捜査モノとしては英語が聞き取りやすい部類なので
このジャンルが好きな人にはまあまあおすすめかも
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c9ad-yqpC)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:47:44.15ID:QHCnhP9M0
CBSの刑事ドラマならそんなに聞きづらいことないだろうと思ったら甘かった
INSTINCTっていう大学教授と女刑事のバディもの(キャッスルと同じと思えばよい)が速いのなんの
意地になって5話ぐらいまで見まくって諦めた
その後audibleの朗読が異常に簡単に聞こえた
0251名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-YIS6)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:05:08.22ID:I31sNk7Va
>>249
むしろ英語力が低いうちにガンガン垂れ流した方がいいよ
英語学習というと単語やって文法やって精読して、みたいに
実質日本語の勉強みたいなことをやってしまうのが日本人の英語力がゴミクズな一番の原因だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況