俺はTwitterで外人とゲームとかの話してるだけなのだが、
そういう場所でも教養のある英語使わないといけないのかなw
教養のある英語ってどういう英語か知らんけどw
日本語でいえば「このゲームはたいそう楽しゅうございます」とか
「このゲームの制作者様の熱意には感銘を禁じ得ません」
そんな感じになるのかなw
誰がそんな言葉日常で使ってんだよwww