X



【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d133-YkPc)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:21:49.75ID:569F3kYM0
2008年3月31日(月)よりスタート。2008年度から週5回です。
講師は2008年4月〜2017年3月遠山顕先生、2018年4月〜大西泰斗先生

2018年4月〜2019年3月
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意
【講師】大西泰斗
【パートナー】ポール・クリス・マクベイ、秋乃ろーざ
【レベル】CEFRレベル:B1 (CEFRレベル一覧 http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr.html )
【放送時間】NHKラジオ第2(AM放送)(周波数一覧 https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=r2

放送:月〜金曜日 午前6:45〜7:00
再放送:月〜金曜日 午後0:25〜0:40/午後9:45〜10:00
再放送:日曜日 午後4:30〜5:45(月〜金曜日の再放送)

【NHK公式サイト】
NHK語学番組 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/
らじる★らじる https://www.nhk.or.jp/radio/
ゴガクルhttps://gogakuru.com/english/on_air/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1.html
テキスト https://www.nhk-book.co.jp/list/backnumber-09137.html
CD(試聴可)http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/radio/

eHOTCAKE | 大西泰斗の英語学習支援サイト
https://ehotcake.com/
大西泰斗 Twitter
https://twitter.com/hirotoonishi

前スレ
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1546506036/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0578名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-MITD)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:10:23.21ID:4qUyvbL1d
この手の本は他人にどう見られているんだろうか
という日本人の不安意識を逆手に取って商売する悪質なもの
外人が
あなたはここが間違ってますね
私全然意味わかりません
と説教し
私が正しい言い方を教えてあげます
と上から目線で言って本を売り、飯の種にする
英語を広くアジアでも使ってもらいたいという理想のかけらも感じられない
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-k1Jk)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:12.84ID:AFExdHPy0
>>549
それだと自分でスパイスをぶっかけることになる
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-k1Jk)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:49:28.94ID:AFExdHPy0
>>579
自己レス:
ごめん、今テキスト見たら、自分でかけてるんだな。
英文の意味は、「激辛が好き」ってことなのだけど、
日本誤訳が、食べ物を「激辛にする」のが好きなんだ、となってるところにちょっと誤解の余地があるのかも
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07e3-Lk55)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:38:34.98ID:IHtFkw5y0
あの手この手でテキスト買ってね、と宣伝入れてるけど、
本文の解説に続けてしゃべってるから、
高い割合でその英文リピートしちゃうw

>>576
イギリス英語なのが大きいと思う。ただの不慣れ
0589名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-b0Ve)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:29:00.92ID:upcFFJqPd
細かいことにはこだわらない

クリスタはスターだ
0590名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-b0Ve)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:37:55.38ID:upcFFJqPd
他人が振られるのをうれしそうに話すオーニシセンセー
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7b8-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:33:31.35ID:dMFMwXyB0
>>588
口語では、there's は "there is" だけでなく
"there are" の短縮形としてもよく使われています。
なので、
There is lots I don't understand. はダメですが、
There's lots I don't understand. ならOKなのです。
0595名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7f-MITD)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:04:03.32ID:5anKV8jpd
相変わらず
何の解説もなくダイアログに慣用句を入れてくるね
初級者にをいたずらに混乱させるだけだと思うんだが…
セインと同様にネイティブ感を出したいだけなんだろうか
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 279d-6B7C)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:56:17.36ID:SAAWC3pC0
クリスの訛り酷い英語はリスニングの害でしかない
0602名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-b0Ve)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:39:35.20ID:owOlfZNqd
新しい先生の影響で息子の成績が伸びた
日本語として正しいのは
新しい先生のおかげで
だろう
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f8a-6B7C)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:52:50.06ID:D/hgWD600
Lessn33 EXPRESS YOURSELF IN ENGLISH
「この列車旅行ではたくさんのトンネルを通るよ。」

最初はWe(旅行者たちのこと)で始まるってピンときた。
いろいろご意見はあると思うが、日本語の主語はあいまいで、
英語では主語をはっきりさせて始めに言わないといけないと知り、
実際私がパッと見当がつくようになったのは、
昨年からの大西講座の成果だと思うんだがなぁ。
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb9d-nFw1)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:32:09.37ID:e3sWsrfW0
今日はなんかお説教入ったね
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f96-8oex)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:28:17.66ID:1XnE/NCX0
>>608
自分は逆だわ
去年はいまひとつと感じて途中離脱して録音も消しちゃったけど、
今年はなかなか良くなってると思うので聞いてる
クリスの発音が聞き取れないって人は、全体的にリスニング量が足りないんだと思う
自分含めてだけど

スコットランドとかリバプールとか地方に行ったら、マジ聞き取れないレベルの人多いよ
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bbf5-1UDM)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:36:55.24ID:U8gieYsl0
その辺の話は、入門ビジネスの柴田真一先生が詳しそうだな。
イギリスの金融機関で働いてたそうだから。
スコットランド訛りは、外交官でも苦労するそうだ。
中村俊輔に感心してたよ。
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f3c2-C+08)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:02:05.81ID:gLTac3lh0
>>619
>クリスの発音が聞き取れないって人は、全体的にリスニング量が足りないんだと思う

その通りです

そして聞き取れない理由は文法力、語彙力が不足している場合が大半です
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4334-zGfY)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:03:46.81ID:IxwEkDSV0
味噌煮込みホテルとか
このあいだのパンダ駅なんかもそうだけど
こういうのおもしろいと思ってるんだな
笑いのツボと自己啓発モードのプッシュだけは
大西さんと全く合わない

デーブ・スペクターのギャグ英会話なら聴いてみたい
0625名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-4vO1)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:15:34.27ID:X9pgUJGUd
>>613
句動詞でも動詞句でもイディオムでいいんだよー

遠山ラジ英から聴いてるリスナーにはその重要性は十分理解しているはず
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dac4-J5c7)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:59:36.64ID:nH0E5qd80
>>622
リスニング量が足りないっていうのはある意味正解だが、学習用ダイアログを聞くという意味ではない
一般人や非ネイティブの会話を聞くリスニング量と捉えたい
文法や語彙も同じで教科書ばかり深堀しても無意味
実際に会話で使われる文法や単語を覚えなければ、いつまで経っても会話は上達しない
0627名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae2-oh1h)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:43:55.52ID:xrbcvZk6a
CDだけ聴いて⁇⁇⁇の部分は
放送を聴いたら9割解消する
音読と暗唱する時にテキストの中で違和感のある項目を調べる
冠詞の有無
単複の違い
記憶と違う綴り
クリスがダイアログ作ってるから米語と英語が入り混じってるから
習った事と違う知識が増えていいね
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b2d-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:04:39.58ID:zGp3slKR0
今日のオヤジネタ解説
「飛び魚ターン」
1970年7月6日から1971年9月27日までフジテレビ系列局で放送されていたテレビドラマ『金メダルへのターン!』に登場する。
空中を飛んで全ての選手を追い越す「ターンである。
その他、渦を起こして両脇の選手を妨害する「渦巻きターン」などの荒唐無稽な技が多数登場した。
0636名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMda-gHeo)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:23:23.14ID:wn5Qb8N/M
皆さん毎日のダイアログは逐一暗記の努力をされておられるのでしょうか? 仕事が忙しくてあまり暗記できていないのですが、どうしたものかな、と思いまして。
0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0b49-K/q8)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:31:30.61ID:GVzYsabJ0
>>636

サラリーマンです。

毎日、日本語訳を英訳しています。
本文、最後の問題、ボーナスプラクティス、
4月号から繰り返しています。
0642名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKb6-b3Qj)
垢版 |
2019/06/05(水) 05:09:01.71ID:wADns6l6K
今日の「一億人の英文法」では、「go」(pp.111)
goの基本イメージは、「立ち去る、進行する」
goの派生イメージは、「さまざまな「立ち去る」」、「通用する」、「変化する」
0643名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-gLvZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 06:57:51.63ID:iqTYN0qdd
「おいで子供たち」
変な日本語だわ
0645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da8a-Dmnv)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:33.24ID:NJWB92NW0
>>636
テキスト購入してストリーミングで学習中。

その週のうちに英文・和文とも見ずにシャドウイングでれば良し。
ストリーミング画面の穴埋め問題のHARDが〇になれば良し、というくらい。
でも皆さんには頑張って欲しい。
0648名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMda-gHeo)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:08:51.24ID:2qjnYp19M
636です。アドバイス感謝です。高校生から30年。一念発起して5月号から始めました。丸暗記して来ましたが、4日の長い文がなかなか頭に入らなくて挫けそうになっていました。基礎英語からやり直しかな?なんて。励みになります。ありがとうございました。
0649名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-BBHx)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:22:07.76ID:3ugJ8zOgd
>>636
少しづつで良いのだ
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da8a-Dmnv)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:34:35.95ID:NJWB92NW0
>>636
645です。
1回目はざっくりと聞くだけ聞いて、2〜3日後に文法の復習でまた聞く。
週末の2日間と月曜日の10時前にもう一度、読みだけ練習。
読むだけとしてもLesson23のpurify it (塩で土俵を清める)とか、
Lesson32 のParis(パリ)の発音は難しかった。
そこまでの時点では、覚えたかどうかは気にしない。

1か月後の5月の連休明け、
4月号は試しにダイアログと訳を切り取ってノートに貼ってみた。
文を書いて覚えて、そのときはかなり覚えられたんだが、もうすっかり忘れてるね。
ただ記憶のカケラは残っていて、食事を「自分がおごります」ってあったよな?
と思い、そのノートをパラパラめくってLesson9のセリフをすぐに見つけられたわ。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMda-gHeo)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:48:55.91ID:2qjnYp19M
636です。皆さんのアドバイス、泣けてくるほど嬉しいです。このまま当講座で頑張ろう、っていう気持ちにさせて頂けて本当に有り難いです。こんな事ですみませんでした。
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da8a-Dmnv)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:09:33.27ID:NJWB92NW0
暗唱までの道のり。
音声をよく聞き、発音・イントネーションを確認。
リピーティング2回、オーバーラッピング2回、リード&ルックアップ3回、
シャドーイング2回、最後に暗唱1回。
合計10回読むのを1セットとして、
それを3セット繰り返す。『一億人〜問題集』6ページ目に書いてある。
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3b96-GPm6)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:33:12.93ID:mUdt+CgA0
大西センセの本の例文は一部全く意味不明のを除いて、面白いものが多いので覚えたいですね
それがしは、気になった例文はクイズレットに入れてますね

オフライン再生が課金なのが痛いですが、年間1,380円とお値打ちなので渋々支払っています
アンキは操作性がしっくりきませんでした
0656名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKa3-uSkP)
垢版 |
2019/06/06(木) 03:11:48.15ID:0q6qI6bxK
今日の「一億人の英文法」では、「come」(pp.112)
comeの基本イメージは、「到来する」
comeの派生イメージは、「さまざまな「やってくる」」、「もうすぐくる・次の(coming)」、「変化する」

goか、comeか?
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 116c-VdZC)
垢版 |
2019/06/06(木) 04:13:57.47ID:YpnskKUJ0
1回暗記しただけじゃ覚えられない
1回目の復習は翌日
2回目の復習は1回目の1週間後
3回目の復習は2回目の2週間後
4回目の復習は3回目の1カ月後

この5セットが長期記憶に定着させるために必要
脳科学的に期間をだんだん開ける必要がある

復習は日本語の最初の方を見て、記憶のトリガーにして
記憶の中の文書を自力で書き起こす
和訳じゃない
想起する
抜けをテキストでチェックして、音読暗唱で完了

一番しんどいのが2回目の復習、記憶に残ってる部分が少ない
3回目、4回目と後になるにつれて負担が軽くなる
ようやく4月のテキストの4回目に入ってき

多少の日にちのズレはあるけど、毎日の生活に5個のダイアログの暗記想起暗唱が定着した
4回目の復習で完璧になるわけじゃない
しかし、講座そのものが、過去のダイアログを盛り込んで再構成されたものになってるから
テキストでの学習そのものが、去年の復習にもなってる
だから、多少の取りこぼしは、後でリカバリーできるので気にしない
0658名無しさん@英語勉強中 (テトリス 6f8a-r8+6)
垢版 |
2019/06/06(木) 07:55:46.88ID:tSAUf5Fx00606
>>654
ローリング・ストーン図

>>657
ダイアログを頭の中で映像にして、それに英語のセリフを乗せる感じが楽。
和文英訳は、しんどい。
しかし「本当に暗記すると喋れるの?」「本当にこの講座でいいの?」と迷うことが、
一番しんどいかも。

確かに繰り返して同じ単語や言い回しを使ってくれてて、親切だよね。
ただ「また食事中か」とか「また道案内?」とワンパターン化してる気もするが。
0671名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKa3-uSkP)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:13:00.59ID:Pp3hiucWK
>>670
「英語表現WORD SENSE 伝えるための単語力」
大西泰斗/著 ポール・マクベイ/著 デイビッド・エバンス/著
価格:1188円(税込み)

商品説明
暗記だけの英語から「伝える」英語へ!君の受験それで大丈夫!
英検・TOEIC・TEAP・IELTSなど、4技能試験に対応。3つのパートで『話す』『書く』が飛躍的に伸びる!
Part1:基本動詞を使いこなす
Part2:語法の感覚を身につける
Part3:つなぎ言葉でまとまった文章を作る。
0673名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-VdZC)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:19:28.50ID:Hjd8s/pda
わざわざ持ち運ぶのか?
意味不明
一億人も持ち運んでるのか?

ラジ英のテキスト作り始めた時期と同じタイミングで出版してるから
今の大西ワールドの説明したい用語では足並み揃ってる
大西先生の本は全部持ってる
いろんな所を微調整してるからわざわざ古い本を今勉強してる人に紹介するのは違和感あるよ
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3b96-GPm6)
垢版 |
2019/06/08(土) 10:05:23.70ID:yeNHUpaC0
イメハンのほうが例文のノリが好みでしたので

突然女好きをアピールしたり、ゾンアマの数少ない否定意見にある修理の意味不明なやりとり、
彼女が彼氏をナイフで刺すなどバラティーに
富みマクリマクリスティーなところが面白いですね
0675名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd2f-k/ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:03:24.37ID:o4gIWCLgd
>>673
本を売るためにラジオをやってる
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f8a-r8+6)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:06:41.84ID:DHW+f25y0
本屋で「毎日の英文法」James M. Vardaman を買ってきた。
文法用語を使わず、イメージ図を駆使した、話すための英文法。
・・・さて、どこかで聞いたような?

ラジ英より1センテンスが短く、ラジ英の暗唱がキビシイなら、こちらがオススメ。
例文をそのまま暗唱できるようになった後は、
例文の単語を入れ替えて、自分に合う文にしてアレンジする。
アレンジするためのヒントの文もあり。
音声(ダウンロード)は、ダミ声じゃないし。
ラジ英では解説を聞き、ダイアログの口慣らしまでで、
暗唱はこの本のような短文でやっていくのもアリかと。

この著者のバーダマン先生、他の著書を見ると教養が深そうなんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています