X



欧米人ってどうして文章を細かく区切らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7236-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 13:15:39.46ID:cMEDci5+0NIKU
日本人なら大学で必ずと言って良いほど
長文は読み易くなるように適宜、句点で区切ろうと指導されたでしょ
なんで欧米人って5行も6行もだらだらと長文垂れ流すの?頭弱いの?
0003名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd70-q+Rl)
垢版 |
2019/12/29(日) 13:42:22.28ID:Qd2vFvHfdNIKU
野坂昭如のファンなんじゃ
0004名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9e5a-6a84)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:04:11.44ID:cQHzFjTd0NIKU
ペラペラ喋れなくなるから
0006名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd70-Mzcu)
垢版 |
2019/12/29(日) 18:51:28.98ID:YM4rZMUIdNIKU
英語の語順だと日本語のように最後まで聞かないと肯定なのか否定なのか結論が分からない大どんでん返しみたいな
スリリングな高揚感が無いからエキサイティングじゃないよね
0007名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 36ae-3TpF)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:10:06.82ID:gmEM9Obx0NIKU
>>1
欧米人って言っても
北欧とかオランダ人がダラダラとした文章を書く傾向にあるらしい
そしてネイティブぶってる割にバッドライティングで結局何が言いたいのか分からない!

ってイギリス人が呆れながら言ってた
0009名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9e5a-6a84)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:17:19.71ID:cQHzFjTd0NIKU
>>2
前の方に述語動詞が来るとはかぎらない
文の後方に来ることも結構多い
例えば
Bringing flammable items into the cabin is prohibited.
Without your solid support the deal would have fallen through.
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0c9d-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:15:30.47ID:YXFnwbw30
5行も6行もだらだらと長文垂れ流す? そんな読みにくいの滅多になくね??
アメリカだってシンプルな文を書くべきだっていう風潮はあるし
読みにくいのは知的ぶったバカの文章っていう扱いされかねないぜ
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2496-x+9y)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:50:30.94ID:N5L6LihH0
洒落た文章を書こうと思ったら、一文一文はある程度長くないといけない。短文だけで構成された文章はアホが書いたみたいに思われる。
分詞構文と関係代名詞でおよそ一文あたり3つくらいの意味を入れ込んでくるのが普通。それ以上なると冗長になる。
で、同じ調子の文ばかりだとこれまた飽きられるから、ここぞと言う時に短文を挟んだりする。
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dd96-IROx)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:51:13.84ID:PRq8kmFv0
>>13
一文一文はある程度長くしろ。
短文だけの文章はアホみたい。
一文あたり3つの主語述語の要素を入れる事。
例えば、分詞構文と主節と関係代名詞だ。
それ以上足すと冗長になる。
で、同じ調子の文ばかりだと単調になる。
だから、ここぞと言う時には短文を挟め。
わかったか?
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dd96-IROx)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:53:01.88ID:PRq8kmFv0
>>16
そのスレで言ってるのはセンテンスを短く、と言う事。
10行の文さえ読めないのは流石に馬鹿。
SNS病だな。3文以内でないと理解できないという。
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dd96-IROx)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:33:48.17ID:Vr4SKke70
日本語でも、一文に3つくらいの主述構造は普通に入っている。何なら、そのへんのニュースの報道文でも見てみれば良い。
英語の文は日本語より自由度がないから比較的長くなりがちだが、実は長くてもそれほど複雑じゃないのだよ。

それでも長いと感じるなら、その文はもともと難しい文なのだ。修飾が多い文芸か論考で、かなり高度な内容のものを読んでいるのではないか?
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dd96-IROx)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:15:42.35ID:Vr4SKke70
例えば今日のCNNのニュース記事、
メイン+関係代名詞+分詞構文だ。
大抵このパターンだからあんまり難しくない。

The US airstrike that killed Iran Quds Force commander Qasem Soleimani generated starkly different reactions along party lines Thursday night,
with Republicans heaping praise on President Donald Trump and Democrats expressing concerns about the legality and consequences of the attack.
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d236-pIXJ)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:27:58.08ID:8tPw8V5f0
He repudiated the outlook and policy prescriptions of utopians and rationalist liberals,
who, in his view, wrongly assumed that power and its hazards are attached
to certain types of actions, situations, and institutions, and that by reforming
or abolishing them, the lust for power could be abolished and thus the moral
problem for power would be thus solved.


こーゆー文章とかもう少し短く区切って欲しい
0023名無しさん@英語勉強中 (アメ MMe3-wkWx)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:19:51.93ID:lTgZvz7/M
主語や目的語の中が説明になってて長過ぎて何にかかってんのかわからなくなるパターンは死ぬ
ただそれ以外は別に長くても理解しやすいから区切る必要がそんなに、順番に読んでけば順番にわかる構造だし
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f91-owU4)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:00:42.40ID:XoumzX5j0
>>22
日本語文でも英文でも主語の長い文はわかりにくい。
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f91-owU4)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:08:14.66ID:XoumzX5j0
>>2
英語では一つの文(sentencce)で「主語−述語」の後に修飾する言葉を
関係代名詞で繋げていくらでも長くすることができる。

日本語文では、述語が文の最後に来るので、余りにも一つの文が長いと、
どれが主語で修飾語なのかわからなくなってしまう。
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa1-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:28:02.97ID:qrrOaRGv0
>>22 形式主語を立てるくらいだしな。>>9の様にあえて正攻法で文章を作って頭でっかちにするのも、何らかの意図があればOKなのかな?
でも「テントへの可燃物の持ち込みは厳禁」だったら、普通にprohibitedを先に持ってくる方が英語での警告としては有効かも?
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa1-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:00:29.97ID:qrrOaRGv0
動詞が文章内のどの語が主語なのか解明する必要のある、複雑な入れ子構造の文章とかもあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況