X



【原の英標】英文標準問題精講Y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa3f-sXvE)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:25:37.20ID:sBbcpmaMa
これまでのスレ:
【原の英標】英文標準問題精講
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195654974/
【原の英標】「原の英標」英文標準問題精講 その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1253627111/
【原の英標】英文標準問題精講 V(1-660まで)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1287767578/
【原の英標】英文標準問題精講 W
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382484775/
【原の英標】英文標準問題精講X
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1461630618/
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:49:05.60ID:Z1ktgUqQ0
中期10日間も読んだ。後期を読もうかな。
中期は承前語を追うこと、強勢をつけた読み方、含蓄用法、リズムをつけた読み方、
暗喩、明喩、頭韻、描出話法、歴史的現在を学んだ。
at once A and Bを知らなかったので本を読んで勉強になった
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/27(金) 05:32:54.14ID:KuHe5CkL0
84、そのまま読むと、変な文章なんだよね
顕微鏡で細胞を見たことない。
ミルクのようにぼやけて見えて。
という文章で、これ読んで、わけわかね!
頭おかしいか、ジレッタント野郎か、
思うたけど、ググってわかった。
ニューヨーカーの編集者だったし、
挿絵も書いてた人でコラムニストが著者なんだか、
子供の時に兄と遊んでて弓の矢が目に突き刺さって
左目を結局失明するんだね。
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:37.09ID:KuHe5CkL0
81 はhenry miller が61歳の時に書いた本から。
今ではこの作家は有名だけど、アメリカでは猥褻だからと発禁になっていて
51 歳の時には、ボロ屋に毎月5ドル払ってすむみたいな酷い
生活をしていた。
70歳の時に主要著作がアメリカで出版されて裁判になり勝訴して、
それ以降ミラーの作品が出版された。お金が入ってくるようになった。
その前にThe Books in My Life( 英標のno81はそこから 撮られている)が
書かれているから、貧しい時代なんだが、よくも壁の一つの面に
500 冊も蔵書がある本棚を備えられたものだ。
henry miller は私小説書き。

日本では今では有名だけど、猥褻なので発禁になるような私小説書きとは知らなかった。
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:55:38.25ID:IhERRDAU0
>>62の付け足し
82と書いたが87が正しい。
エリオットは英国留学をして米国に帰る間際に船が戦争か何かでストップして、
それを口実に英国に留まり、趣味も考え方も、典型的なイギリスの上流階級
のそれらになった人。
87からは英詩が英国の民族性に根ざすものというエリオットの認識が伺える。
米国でも英語は使われてはいるが、英国民性を身につけなければ英詩人としては
まがい物だと言う、スノッブさが現われていると考えてもあながち間違えては
いないだろう。
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:06:17.28ID:IhERRDAU0
>>59について
ミラーの代表作はtropic of cancer 北回帰線と言われている。
読んでないがストーリーの無い斬新な小説でオーウェルが
べた褒めをして評価が高まった。猥雑な文章と高尚な文章が
混雑しながらも、読者になんらかの種々雑多なイメージを植え付ける
小説だと感想を書いたサイトがあった。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:03.95ID:kBvm2SPg0
88はゴールズワージーだけどサイコ気質な人がいて
首相とか社長とか将軍とかになるやつにはサイコ気質を
持ってるやつ多いで、いうことを言いたいんや。
どんなに危機でもチェスのゲームを冷静に楽しんでるくらいにしか
思わないという意味でのサイコ気質やいうこと
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f592-b0V6)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:31:56.81ID:kBvm2SPg0
88のゴールズワージーは岩波文庫に黄金の林檎の木やったか文庫に訳がある。
普通にハローからニュー何ちゃらカレッジ@おくす出たひとや。
イギリスの嫌味な高級官僚とかなりたくなくて家業の貿易商の仕事を継いだんだったっけな
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:30:43.51ID:jXxU3JfH0
傾向
94あたりから、解説は問題解きの部分についての解説に限られがちになっている。

これをやり続けるのが退屈なんだが。あと8つくらいで後期10日間の例題が終わる。
問題をやるかどうかが問題だし、1回で終わらせるかどうかも問題だな。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:33:48.61ID:jXxU3JfH0
この本を一ヶ月で終わることは可能か、については今月3日から始めているので、
余裕で終わる。問題をやらなければ、ということだけど、受験生なら厳しいだろうな。
文章が難しいよ。高校生にとっては。
0079名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:51:57.82ID:ScfPHT9B0USO
>>78 ? 意味わかんねーこと書く人いるんだな

104とか英文解釈じゃないよね
だけど英文標準問題であることは確かで...
108はよく見かける文章だから退屈に感じる

英標の問題にはちゃんと語句解説がついてるので
やりやすそうだ。だけど本文だけにとりあえず
しておこう。繰り返し読むかについては時間を見つけて
読むことにしよう。後2つで終わりか。
これが終わったらどうしようかな。
明日から4月。忙しくなるだろうな。
0080名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/01(水) 03:11:52.42ID:ScfPHT9B0USO
106を好きだなと書いてた人もいたなあ。
aldous huxleyのThose Barren Leaves
著作権切れして、グーテンベルグにもあるし、別のところにもある。
400ページだっけ。長いよね
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d92-7z6n)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:30:17.91ID:NDyC8n3b0
他のスレに
It is through humour, using the word in the broad sense that we employ when congratulating ourselves
on the depth and variety of our own sense of humour, that the British imagination has found its characteristic
form in the modern novel.
を訳して、とお願いしてみた。
さて後期10日間も例題は終わった、ということで英標はとりあえず終わり。
0084名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sp01-Jecv)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:55:48.77ID:51N8GwE9p0404
eihyo
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b92-ZP4x)
垢版 |
2020/04/10(金) 01:18:30.77ID:f+BdzHuU0
ありがとう
ギャツビーはアメリカ文学の金字塔ということになってます。
ラダーブックスよんで内容は分かっているし、今翻訳本を読んでます。
ギャツビーはなんか記憶に残るというか不思議な書き方をしてる本ですね
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b92-ZP4x)
垢版 |
2020/04/10(金) 01:30:29.02ID:f+BdzHuU0
youtubeでギャツビーの一部がタダで見れるんですが、
緑の光にデイジーの家が輝いてて艀の端でギャツビーが手を突き出していたり、
トムの愛人のマーテルがトムとニックとでニューヨークに行った時のパーティー
で、マーテルやその妹のだらしない話し方を聞けたり、
声がかわいいデイジーがどんなファニーフェイスをしてるかとか、
ニックの家に担ぎ込まれた花がどんな風で、デイジーがどんな風に驚いたとか、
ギャツビーの家やニックの家がどんなだったかを見れます
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-ELW7)
垢版 |
2020/04/12(日) 09:49:26.57ID:1JL7ozs90
英標
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6731-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:24:41.40ID:c/xQ+vQW0
音声付きで販売してほしい。
薬袋先生に解説してほしい。
0091名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-7UnY)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:07:31.15ID:5s581qGQa
英標最高!
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bd7-7UnY)
垢版 |
2020/04/13(月) 03:17:06.50ID:mO3JjwWQ0
>>92
英標最高!
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 179d-BiXn)
垢版 |
2020/04/19(日) 14:40:04.44ID:zGSF+ZVl0
eihyo
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 35d7-fTKv)
垢版 |
2020/04/26(日) 01:33:37.10ID:au6ttMU90
>>97
英標最高!
0099名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spd7-wCdW)
垢版 |
2020/04/26(日) 01:44:37.30ID:fnXII0Pbp
なんのつもりでそれやってんのか知らないけどスレ見んの嫌になるからやめてくんない?
嫌がらせじゃないんだよね?
保守だったらもうちょっと中身のある事書くか落ちるなら落としたらいいじゃん
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8492-JoBq)
垢版 |
2020/04/26(日) 02:44:32.07ID:wMMnA3Ee0
>>99
落ちるのは忍びないと思う。落とさないための保守なら仕方ないと思う。
と横レス。このスレはいくつかスレッドが続いていて、いいスレだからね。
自分も書き込みをさせてもらってお世話になったし。
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8492-JoBq)
垢版 |
2020/04/26(日) 03:04:34.55ID:wMMnA3Ee0
ギャツビーは翻訳は読んだ。映画もみた。
今、オリジナルを読んでる。難しい。最初のニックの独白が難しいと
いうけど、あれは、ああいう風に優柔不断でも我慢できなくなったらニックは
切ってる。だけどギャツビーは切らなかった、ということを書いてるだけ。
Nickは22才でNew Haven, ConnecticutからNewYorkにでてきた。
New HavenはNewYorkに近い。
でもNickは元々中西部の出身。
DaisyはLouisville@Kentucky出身。ここは南北戦争の時の一応、南。(北軍支持と
南軍支持の境目だったみたいだ)。TomもGatsbyもBakerも東部出身ではない。
南北戦争の南側(中西部)と北側(東部)のひとの気質の違いを書いている。
妻のマーテルをひき逃げされたWilsonも、マーテルを連れて、中西部に引っ越そうと
考えていたから、東部から田舎に戻ろうという歌みたいな感じになってる。
英標は、何からの出典かを書いているから、大学に入ってからの読書の指針に
役に立ったらしい。
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 412b-Zrcu)
垢版 |
2020/04/26(日) 04:30:25.77ID:y0/PmPc80
スピーチの苦手・恐怖を克服 話し方の学校
https://www.youtube.com/watch?v=sp2f0t0yDQA
「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである
https://www.youtube.com/watch?v=vXdS_oizWKk&;t=42s
スピーチの目的は何?〜言葉で伝える方法〜
https://www.youtube.com/watch?v=5F6WK4eLaJ0&;t=2899s
伝える力が飛躍的に伸びる2つのポイント ビジネス 話し方
https://www.youtube.com/watch?v=oLgBhzc_6zA&;t=98s
コミュニケーションがスムーズになるアドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=L6H7f2t6TOc&;t=935s
何が人を動かすのか - コミュニケーションの科学
https://www.youtube.com/watch?v=4tZCyoWn7v8
もっと人を動かす講師になれるスピーチの極意『感情デリバリーマトリックス』
https://www.youtube.com/watch?v=UjZ094YvaT4&;t=270s
感情を伝える表現力トレーニング 話し方の学校
https://www.youtube.com/watch?v=MyCJ_c2XcpA
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5c9d-JB04)
垢版 |
2020/04/26(日) 05:44:36.17ID:ny9yvrGS0
エイヒョー
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82ef-pCC8)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:52:27.40ID:0bIHghgD0
解説してるブログないかな?
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63db-Fkg7)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:25:46.09ID:PExPkxuS0
置き換えや省略が多く一読じゃ意味解んないから後ろからの訳になる。ワイみたいなTOEIC450レベルだと弊害のが大きそう。600近くないと使い熟せないな
0107名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMd2-Fkg7)
垢版 |
2020/04/26(日) 19:16:47.47ID:O3/Ut6VcM
↑Eラーニングの聞き流し
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8492-JoBq)
垢版 |
2020/04/26(日) 23:51:57.52ID:wMMnA3Ee0
何読もうかと思った。英標読もうと思ったけど、ギャツビーが面白いので
ギャツビーを読んでます。
デイジー が自分の女の子が生まれたときに、泣いて、「女の子は顔が可愛くて、
馬鹿であるのがいいのよ」と言ったことについて、いろんな人が解釈書いてるけど、
単にトムの浮気性にデイジー は悩まされていたから。夫の浮気にも気づかない
ような馬鹿だったら幸せに暮らせるのに、なんて思ったにすぎないと思う。
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8492-JoBq)
垢版 |
2020/04/26(日) 23:58:12.32ID:wMMnA3Ee0
英標の文章の元の本って古いから、絶版になってるのも多いんだろうな。
フィッツジェラルドの本も、Independent publisherというのがあるだけで、
ペンギンのやつとかもう出てないんだよ。来年、著作権が切れるんだよね
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82ef-8OzG)
垢版 |
2020/04/27(月) 06:12:23.62ID:LwFMSCMf0
>>108
ありがとうございます!あなたは神です。
英標最高!
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-a9Oo)
垢版 |
2020/04/29(水) 05:24:45.81ID:RoIBVuE20
eihyo
0120名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8792-ewtv)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:52:07.14ID:meYnkcId0NIKU
英標をやっても基礎的な力はつくけど、それ以上のものではないと思ったな。
基礎的というのは初歩的という意味ではなくて、全般的とも言えるもの。
例えば小説を読もうとすると、英標を終えただけだと読めない。
結局は小説を読もうとすると辞書を引くしかないわけですね。そして辞書を引いても
載ってないと。
0121名無しさん@英語勉強中 (ニククエ e7e3-ruIY)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:20:55.87ID:ZiYl1eHS0NIKU
>>120
英標を仕上げても小説が読めないというのは、英標の読み込みが中途半端なのか、あるいは語彙力の問題。
多少知らない単語が出てきても、あまりストレスを感じずに小説を読みこなそうと思ったら、
最低でも英検1級レベル(約1万5千語)の語彙力が必要。

英標に出てくる全ての英文の構造(SVOC、句、節、修飾関係など)がスラスラ理解できるようになっていれば、
よほど特殊なものでない限り、小説、新聞、雑誌を読んでいて、出てくる英文の構造がわからないということは
ほとんどなくなるはず。
0122名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8792-ewtv)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:10:33.13ID:meYnkcId0NIKU
>>121
ともかくありがとう
しかし、むずいよ。小説。
自分は、準備なんて考えるから
難しいと思うんだろうなと思ってる。
訳と照らし合わしながら読めばいいだろ
とおもった。小説の場合。
0125名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp5b-a9Oo)
垢版 |
2020/04/30(木) 07:58:34.94ID:Qzpntwjlp
エイヒョー
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87d7-MbDw)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:43:03.88ID:InmMNCj20
のんまるとさん!
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-a9Oo)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:49:34.49ID:0NSMKhv90
eihyo
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87d7-MbDw)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:57:28.86ID:9CNOakj80
のんまるとさん?
0131名無しさん@英語勉強中 (コードモW 279d-a9Oo)
垢版 |
2020/05/05(火) 09:21:19.04ID:Kl1mx1x100505
eikyo
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 45d7-gjhq)
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:13.16ID:lJyKnoqZ0
なんまるとさんこんばんは
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-8Kh9)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:32:59.29ID:MoAZkDhz0
eihyo
0136名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1d-gjhq)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:35:31.30ID:YP5gzhRha
のんまるとさんは英語の勉強続けてるの?
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b9d-1T3V)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:42:50.92ID:xXSPde0a0
ノンマルトって誰?
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97d7-K6TK)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:24:14.84ID:zRE7pJTY0
やっぱり死んだの?
0144名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8d-jIJU)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:29:40.65ID:32GRCEqgp
エイヒョー
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 935d-9s2o)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:52:36.63ID:PlJMa4KM0
解釈教室よりいい本だと後になって気づいた
というか解釈教室は英語の感覚を伸ばすのにあまり役立たない
たしかにあれを読めば難解な構造の文を読めるようになる
でも、難解な構造の英語を読める=英語の能力が高い、というわけでは決してない
なぜこんな当たり前のことに気づけなかったんだろう
今では伊藤本はあまり評価してない
むしろ正統な読解力を阻害するものとして嫌悪感さえ覚える
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9d7-3Jta)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:44:34.90ID:e0yj8ZpS0
のんまるとさんは今も英標勉強してるの?
それとも洋書とか読んでるの?
0149名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sped-jBWi)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:27:52.17ID:9opLhoRqp
eihyo
0151名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-XYsX)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:45.41ID:oi3DA/jVp
>>148
両方しとりまっせ^^
英標最高?!
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9d7-jGn8)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:20:57.50ID:EWcny+R50
>>151
偉いねー
英標最高!
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
垢版 |
2020/06/09(火) 03:16:29.70ID:oRdjgeEt0
なんで自分が今英標を読んでないかというと、どこかにやって見つからなく
なったから。解答を切り離してそれがどこかに行ったから、問題の方を
解いてない。仕方ないなと思ってたら本までどこかに行ってしまった。
この本、いろんな人の有名な本とかからとってきてるから、それだけ読んで
この本にはどんな英語を書いてるのかとか、この作家さんはどんな人なのか
をwikiで調べたりして楽しいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況