X



伊藤和夫総合スレッドPart0001
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b49-qA5S)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:38:25.33ID:6A4O2X150
なんという俺得スレ
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a149-lA/Z)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:59:30.81ID:2REVb87Q0
伊藤和夫以降は、文法を抑えて読むことができるようになったが、
伊藤以前は闇の時代だった、というのが共通認識として広く
持たれていると思うんだが、本当にそうかな?
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a149-lA/Z)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:03:59.64ID:2REVb87Q0
伊藤さんの先生は鈴木長十さんという人で
山崎寿春が駿台開講、一高の先生の岡田實麿がそこで働く、その後を鈴木長十が
継ぎ、その後を伊藤和夫が継いだ。それだけの話。
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 259d-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:08:03.08ID:HdqR3Ocz0
Oct 12, 2018
大西先生はこの勇ましい伊藤和夫批判後に英文読解の本をお出しになると仰っていた記憶がありますが、まだ出てないですよね? 楽しみに待っているのですが…。
Quote Tweet

大西泰斗
@HIROTOONISHI
· Feb 3, 2012
 受験英文解釈ですが、1つだけコメントします。
 ビジュアル英文解釈ですが、ルール1(前置詞のついた名詞は文の主語にならない)からまちがっているのはいったいどうしたことなのでしょうか。そんなルールはありません。
 受験英文解釈に対するコメントは申し訳ないのですが以上とします。

大西さんのtweetはひどいね。受験英文解釈と言い切ってるけど、伊藤本は
受験での英文解釈を超えてますけどね。英文解釈の基礎と言っていい本だから。
しかも大西さんのtweetってどう正しいんだろう?わからん。
まだ英文解釈本出てないのかなと同じようにおもう
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef0-iFul)
垢版 |
2020/06/03(水) 05:18:42.05ID:IgU/bis70
>>9
これは大西が正しいな
て言うか伊藤和夫はこんなのをルールとか言ってたの?
0012名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF39-Yl52)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:26:04.82ID:Q7FA+iKHF
648 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 18:58:56.73 ID:???
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
https://otokake.com/matome/WXxbIh
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。

https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。

三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。
0013名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF39-Yl52)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:26:46.88ID:Q7FA+iKHF
649 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 19:01:54.30 ID:???
六位 https://utaten.com/specialArticle/index/682
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。

七位 https://songs20thcentury.hateblo.jp/entry/2019/06/05/224359
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。

八位 https://column-usukuti.hatenadiary.jp/entry/2016/07/18/202424
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。

九位 https://www.pixiv.net/artworks/60338349
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。
0014名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF39-Yl52)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:27:38.40ID:Q7FA+iKHF
263名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF75-xBEh)2020/06/02(火) 18:08:54.42ID:WAm4HRv7F>>267
650 検索順位ランキング[] 2020/02/15(土) 19:04:36.96 ID:B8+tdkaK
10位 https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から

「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」

と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。

また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、

I thought I had reached the end



「『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」

という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進学が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。
0015名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sped-jBWi)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:28:19.69ID:9opLhoRqp
オカズ?
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e41-Yb1p)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:50:57.71ID:CtcTMa+40
>>10
ルールが絶対とは言ってないぞ、まず主語の発見にはルール1が役に立つという話
例えば、5文型についての話だけど、以下の様な事を言ってる
「そういう考え方をすれば、大部分の場合がうまく説明できるというにとどまるのである」

>>11
英文を最後まで読みながら、動詞と接続詞・関係詞の数を数えて、
その原則に当てはまらないのであれば例えば省略があるって話だぞ
(読み間違えていることもあるが)
0017名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdca-Goml)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:19:29.93ID:eB4KU0d0d
>>10
まあ、伊藤和夫自身、このルールの例外に長文読解教室などで触れている
ルールには常に例外があり、あえてそういうことに目をつぶって単純化することの利点を考えないといけない
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:34:52.31ID:uXHX3tK50
大学受験講座の目的こそが森鉄が言っている教育格差をなくすということだよね。
田中健一も教育格差をなくすためにドリルをみんなにやって欲しいと言ってるよね
0022名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 867b-14A0)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:55:11.11ID:Dcw0CebQ0
>>18

何で そんな奴の本お前が手にしてるんだよ www
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef0-iFul)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:47:30.93ID:5wLHS8ra0
>>21
田中健一は駿台講師のくせに英語しゃべれないらしいぞw
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:22:27.49ID:OGfhObXT0
本のことをくさしても意味ないよ。
その本を書くことがどれだけ大変だったか。
書いた人はそれだけの努力をしたということだから
そういう努力を称賛しないといけないと思う
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 867b-14A0)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:11:08.73ID:Dcw0CebQ0
>>23

駿台公認ならますます安心じゃないか
優秀な学生一番輩出してきた予備校だ www
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-J3N0)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:49:02.17ID:a4tDyR0G0
参考書スレでも隙あらば誰も興味のないユーチューバーの話しだしてた連投さんだろ
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:03:14.50ID:BCxIdjQd0
田中さん、偉いなって思うよ。youtubeでも自分の経歴などをさらけ出してるよね。
どういう予備校、塾ではたらいたかという。ああいうのってなかなかできない

それでいて、5chでいろいろ批判されて、キナポテ動画今見たら、顔が映らない
ようにしてる。そこまで気を使わなくていいのにと思った。
繊細な人なんだろうな。
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef0-iFul)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:06:08.76ID:ufr02/gM0
>>30
検索したが見つからないけど?
0038名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMde-RloV)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:22:58.76ID:NGsXMuWjM
イトカズはろくに英語も読めないのに高校生相手にイキってたエリート落ちこぼれジジイだったんだ😎🤘
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef0-iFul)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:30:08.02ID:ufr02/gM0
>>37
何それwww 全然選専スレじゃないよね
0040名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sab2-nRsh)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:42:41.13ID:B0m7pACRa
>>37
モリテツに浮気したらだめじゃんw
アツだけ見とけ 笑
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 867b-14A0)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:56:18.85ID:rM++wYTY0
>>36

お前 どこの大学出よ www
あ 高卒か 失礼したな www
0045名無しさん@英語勉強中 (テトリス MM2e-1SlZ)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:21:49.62ID:q4Kv6Zn3M0606
もう英文解釈の重要性がなくなったもんな。
今はTOEIC的な英文解釈的には何も難しくない文章をサクサク読む方が大事に。

アメリカ人ももう文章の装飾せずにシンプルな文体、シンプルな単語でものを書くのが当たり前になってるし。
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-NtbC)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:24:26.62ID:sJiwYB6k0
>>45
受験終わったのにこんな時代遅れの本に興味示すとかただのアホだなw
そんな暇あるなら恋愛やスポーツをやれよって感じ
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 835e-G43w)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:38:54.40ID:iCHRUaG+0
時代遅れの本とかいうけどどのように時代遅れなんですかね?ジャングルブックは
とかモッキンバードとか、1984とか、書かれたときから新しくなってないけどね
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-NtbC)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:04:55.77ID:sJiwYB6k0
>>49
お前の時間が受験生時代で止まってるからわからないんだよ
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf7b-qY8l)
垢版 |
2020/06/12(金) 05:18:57.01ID:fvqkLkLw0
The vast majority of police arrests are for crimes ranging from drug offenses to failure to pay traffic fines—and supporters of the defund movement argue that communities would be better off if these issues were tackled by other kinds of civil servants, like counselors and social workers.

これが最先端 和夫の本いらないかも
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-NtbC)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:34:55.76ID:RHbrIC780
>>52
流行の英語じゃねーよバカ、
わかんねえならもういいわ。根本を知らない奴に説明しても無駄
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:44:38.71ID:RHbrIC780
>>56
「俺が言ってんのは英語学習の段階の話であって、
読む英文の形式・内容・書き方の流行/非流行の話ではない」って言ってんだよ!
ほんと頭悪いな、できない奴と話すのは無駄に手間がかかるから疲れるわ
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:26:10.65ID:RHbrIC780
>>58
なんも言い返せてなくて草
無能のくせにイキがるからそうなるんだよwww
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:03:33.83ID:Kt+VVGKb0
>>60
てめえが無能だから意味を抽出できないんだよ
大東文化大のゴミに東大の出題の素晴らしさはわかんねえだろ?同じ話だよ
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 835e-G43w)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:13:20.67ID:UJjIzgJx0
大東文化大---ゴミ
東大出題はなんでもかんでも---素晴らしい!!

とか、ブランド信仰の人なんか?
ヴィトンのものはなんでも素晴らしい!!
みたいな。ミーハーだよね
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:17:48.55ID:Kt+VVGKb0
>>62
え?まさか東大入試のすごさが理解できないとか?w
やべえだろ流石にそれはwww
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 835e-G43w)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:18:13.84ID:UJjIzgJx0
>>61=>>57
は、英語学習の発展段階説を唱えて、
古典的な本を読むことをバカのすること
といい、大学生になったら会話中心の
コミュをとることと、考える人なのかも
しれないね。本も読めないアホでしたか。
本読めよ。読まないから、変なブランド
信仰になるんだよ
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:10:45.07ID:Kt+VVGKb0
>>64
何も理解できてなくて草www
本なら毎月2、3冊ペースでペーパーバック読んでるわw
一生受験生みたいなことやってろよ無能君
0066名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp87-+OUt)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:26:29.17ID:QrN/NWY9p
月に2,3冊って相当ペース遅くね
仕事しながらだけど週2冊(300ページくらいのもの)は読んでる
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:40:10.16ID:Kt+VVGKb0
>>66
ペーパーバックでいっぱいの本棚うpな
できなきゃハッタリ確定w
楽しみにしてるよ
0069名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd1f-zucJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:50:46.63ID:FCj4dqHBd
>>66
おい、早くしろよw
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
垢版 |
2020/06/14(日) 03:07:20.20ID:eXV8MHjR0
ID:QrN/NWY9p 見事なネット弁慶でワロタwww

「月に2,3冊って相当ペース遅くね
仕事しながらだけど週2冊(300ページくらいのもの)は読んでる」
だってよwwwwwwwww
こういうハッタリ君、生きてて恥ずかしくないのかね?
0078名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-MwqB)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:03.43ID:Ux8ObmXvd
いやしかしこいつID:QrN/NWY9p 今思い返しても相当恥ずかしいなw
ネットでのホラがバレるほど恥ずかしいことはないよwww
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-si3G)
垢版 |
2020/06/23(火) 06:53:43.56ID:EAvG/oMe0
チョージュー
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-OVGN)
垢版 |
2020/06/27(土) 01:07:35.22ID:KiA0DAl10
ビジュアル英文解釈とルールとパターンの違いを教えて下さい
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f7b-HTn/)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:55:48.57ID:w2+cUKxH0
成績良くて余裕ある奴は二冊 コツコツやればいい

早く終えたいなら一冊の方 w
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f36-uX3P)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:15:57.36ID:JuS9bFR00
「構文詳解」はホントにいい本だよな
700選の怪しい英文を覚えるよりも、この本に出てきた例文を覚えるべきだ
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-U6wj)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:23:26.95ID:z+8/EtlG0
いい本だと思う
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f5d-uvpZ)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:23.84ID:JbEXf3iK0
>>84
どっちもゴミです
竹岡の入門精講をさらっと読んだら大量の英文を読みつつ単語暗記しまくったほうが確実に伸びます
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f7b-HTn/)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:16:13.82ID:PIjwtc+T0
竹岡のスレ建てろ

ここは伊藤さんのスレだ w
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-kG71)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:05:04.80ID:h7M9Jlqu0
ああいう説明
似たような本
ってどんな本かはあなたしかわかりませんよ
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb32-xI62)
垢版 |
2020/07/14(火) 00:33:49.03ID:Iko9EYDQ0
私は文法も構文も大事だと思っているし、口頭コミュニケーション偏重より内容のある文章を読解すべきと思っているけれど、
英語を話せなかった伊藤和夫や多田正行をネイティブより英語ができるかのように持ち上げる人には残念な気持ちになる。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:22:43.52ID:ZA7psL840
並べ替えか四択穴埋めか、という二者選択問題にでっち上げて、
前者じゃないとダメ!!というxx先生もいるけど、
どっちでも似たようなものだと思うよ。四択穴埋めでもそれで終わるのじゃなくて、
並べ替え問題にできるし、復文だってできる。逆も然りだよね。
だから、前者じゃないとゴミとかいっても、それ何?という風に
しか思えないんだ。ただの好みの問題だよね。「高校生はーー」
っていっても、いろんな高校生がいるからね。データの予備校
なら、信頼できるデータを示してよ、なんて言いたくもなるよね。
0098名無しさん@英語勉強中 (JP 0Ha3-9zL4)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:40:00.08ID:WcYjRZL7H
駿台とかには伊藤の授業中のビデオとかないのかな?
出してほしいな
0101名無しさん@英語勉強中 (JP 0Ha3-9zL4)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:11:15.58ID:WcYjRZL7H
>>100
ありがたや
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb7b-u0zF)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:20:13.62ID:lk+SgmC70
 実用性重視の教育にかじを切ったきっかけのひとつが、会話重視の英語の授業だった。1993年以降、英語教育を読解・文法中心から会話中心に転換してきたのだ。その結果、何が起こっているか。榎本氏は読解力や教養を身に付けられていないと指摘する。

 公立高校の入試問題について、20万人のデータをもとに、英語の学力の経年変化を検討した心理学者の斉田智里氏によれば、1995年から2008年の14年間、毎年一貫して英語の学力が低下していることが判明したという。学力の低下の程度は、偏差値にすると7.4という衝撃的な数字だ。たとえば、2008年の偏差値50は、1995年の偏差値42.6に相当することになる。

伊藤さんの預言の凄さよ www
0103名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hea-QJX3)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:55:10.34ID:qF5NjeQyH
リスニングというのは、
リーディングに、文の中での単語の発音の仕方を加えたような感じで覚えていけば
いいんでしょうか?
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5ab8-PDgx)
垢版 |
2020/07/16(木) 03:00:28.09ID:2ng+TnYK0
>>102
1990年代前半から大学進学率が増加してる
競争率が下がって勉強しなくなったともいえるわな
授業内容が英語力の低下に繋がったとは何とも言えないところだね
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 767b-RK4C)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:18:10.22ID:sNTS7EFE0
>>104

竹岡が無能なのは確定してるだろ www
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d29-Mqfh)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:35:06.61ID:4VdkSd2e0
竹岡先生は英語を話したり聞いたりできるのだろうか?
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0549-/LXU)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:26:39.29ID:UEbHu5/D0
>>111
何故だか文学部とか教育学部出ている人
で国語を教えてる人は、国語の指導が
できるよな。あれは不思議だな。受験
でだけのスキルかと思ったら、それを
大学の時の指導の教育で習うんだろうな
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-KdZo)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:36:13.57ID:EcoYPNsL0
小説や随筆を批判的に深く読むということなんだけど、
教育実習で学ぶのかなということなんだけど。
昔は受験の国語という雑誌もあって、そういう技術の
アウトレットになっていたと思うんだけど、今は
どんなところにそんなことが発表されているんだろう?
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-KdZo)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:38:54.71ID:EcoYPNsL0
伊藤和夫なんて予備校の時に読んだよ、と思ってたけど、
この歳になって再び伊藤和夫を読んで勉強することになるとは
思わなかったなあ。
ずいぶん、自分は先に行ったような気がしてたんだけど、
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW baa7-TWrq)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:58:25.09ID:GlzACF1s0
受験の国語の学燈、何か数学関係の聖文社、研究社の高校英語研究
大数、イングリッシュジャーナル
昔は色々あったよね
0117名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hd9-TWrq)
垢版 |
2020/08/04(火) 03:46:57.74ID:zjOyd42fH
予備校の時の参考書で700選をやった気は無かったんだけど、
本の後ろを見ると5回くらい読んだ記録があった。
予備校の時ってすごく勉強してるんだなと思った
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 125d-ztVe)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:18:21.53ID:pquHKYtD0
伊藤和夫はオワコン
全然スレ伸びない
グッバイカッズ
0121名無しさん@英語勉強中 (ニククエ de41-JdmY)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:14:08.13ID:4Q94JRm80NIKU
ルールとパターン(or 解釈教室入門編・基礎編)→?→テーマ別英文読解教室→英文解釈教室→英文読解講座→英文和訳講座

このフローチャートの?の部分、ルールとパターンとテーマ別のギャップを埋める本が新刊の「英文解釈クラシック」だ

これで研究社の英文解釈シリーズは全開通し完成の誉れをみた
0124名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM7f-DohS)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:11:30.53ID:5DRm1XO8M
ちょっと壊れてきたね
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf29-BNqu)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:09:05.21ID:fx+8rvFy0
ツイート見るとクラシックの著者は誠実で真面目そうな先生だ。
コロナウイルスみたいな顔した反日左翼の田中健一とは大違い。
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-RxHo)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:03:35.12ID:zf37wtgO0
>>121
『英文解釈教室 (正編)』は1970年代1980年代の講義内容の書籍化で、例文、例題とも当時の難関大学受験クラスのテキストからとったもの。
『テーマ別』も同じテキストから課題文を採って解説したもので、レベル的には『解釈教室』と同じ。
ただし教授法は後述する『ビジュアル』から連続するもので、『ビジュアル』と接続すると使いやすい。

『ルールとパターン』は欧文社のラ講という番組の放送原稿の書き起こしで、これに続く一連の参考書のプロトタイプ。
『ビジュアル』は『ルールとパターン』で見つけた教授法で問題を拡充し、大学受験合格のレベルまで請け負ったもの。
到達度度は高いが、Part.1の後半がやや中だるみの印象。
『解釈教室 入門編』『基礎編』は入門編こそやや違ったアプローチではあるが、基礎編は一連の本の一つでセンター試験の完全読解できるレベルまで請け負ったもの。

伊藤の読解法については、『教室 入門編』、『ルールとパターン』、『ビジュアル Part.1』のどれかから始めて、『ビジュアル Part.2』につなげば一応“免許皆伝”。
さらにレベルを上げるなら『テーマ別』、仕上げに『教室 正編』で“完成”。
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-RxHo)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:21:41.32ID:vBdqBBYk0
>>128
英文解釈書と併せて学ぶべき文法系の書籍として特筆すべきは
@英語構文詳解
これは『英文解釈教室』初版とほぼ同じ時期に書かれたもので、本編説明がかなり重複している。
説明に用いられる例文はこちらの方が優しいので、こちらを読んでから解釈教室に臨むというやり方が1970年代にはよくあった。
A英文法のナビゲーター
旺文社のラ講の放送原稿を書き起こしたもので、執筆時期は『ルールとパターン』や『ビジュアル』と同じ。
したがって共通する文言の解説が多い。また『新英頻』と進行順も内容も同じなので、一部難問を外した解説書として利用することもできる。
B山口英文法の実教中継
著者が異なるが、『ルールとパターン』や『英ナビ』を執筆する直接的な動機となった本。
また、若手の頃一緒に勉強会をしていたこともあり、共通の背景を持っているので、これも一読しておくと有益。
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-ishB)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:20:01.24ID:Ai9qlPsU0
予備校の英文解釈講義は与えられた課題文を一文一文読み解きながら進んでゆくものだが、
意外にも書籍にはそういったタイプのものが従来なく、『ルールとパターン』が初めてだったと思われる。
逐語的解説にプラスαとして、例えば伊藤和夫であれば、ある程度体系的に読解英文法の解説もされた。
その部分が『解釈教室』の本編解説に当たる。
実際の授業では“For Study”という名で課題文のあとに数題の短文が載せられており、その解説を通して行われた。

『ルールとパターン』以降の書籍では、一文一文の手取り足取りの解説を中心に置き、文法解説は従として編まれていて、
文法の「体系的解説」よりも、課題文に偶発的に出てくる「重要事項の反復学習」の方がより強調されている。
こういったタイプの英文解釈参考書はその後の主流となっていったが、伊藤とほぼ同じ体系を背景として書かれたものとしては
入不二基義 『思考する英文読解』が代表的なので、入手可能なら利用してみることをお勧めする。
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f792-BCf+)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:38:11.83ID:jK2ozQR30
>>130
ルールとパターンというのは旺文社のラジオ講座のテキストが元になった本でしょ?
伊藤のデビュー作は一般社会的には解釈教室だったはず。それ以前に700選とか
関連書籍があったとおもうが。解釈教室自体が一文一文を解釈するというもの
だけどね。
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:10:37.21ID:Ai9qlPsU0
>>131
『解釈教室』は、少なくとも初版本においては例題に詳しい解説はなく、まず文法的に配置された本編の例文解説があって、
節の終わりに例題と「ヒント」と「訳文」が書いてあっただけ。
これは一文一文を丁寧に解説する形にはなっていなかった。
適切な解説者がいないと独学には向かない本だったから、かなりの挫折者が出たでしょ?
『ルールとパターン』に至って初めて予備校の講義のように与えられた例文をはじめから最後まで正確に読んでゆくやり方が
「書籍」として導入されたということ。
700選は例文集であって解説はほとんどなかったわけだし。

『ルールとパターン』→『ビジュアル』→『テーマ別』と
課題文逐次解説型の書籍が次々出されて、それから『解釈教室』の改訂版が出て例題の逐次解説が書き下ろされてから、
この本も真の意味での「独学向き」の書籍になったと考えます。
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:38:53.56ID:egsP3WIP0
>>133
基礎力があったら参考書を使う意味がないじゃない(笑)。
しかし、どこから始めるかは重要で、品詞がよくわからないような人なら『教室 入門編』からやるのがいいし、
かなり実力に自信のある人なら『テーマ別』でもいいのではないか?
標準的な学力の人であれば『ルールとパターン』か『ビジュアル Pt. 1』から始めて『ビジュアル Pt. 2』の終わりまでがよいと思うな。
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:58:22.90ID:egsP3WIP0
>>138 >>139
ヘイト?
逆ですよ!
伊藤先生の著作はすばらしいです。
ただし、自分の実力に合わせたスタート地点から始めるのが重要だと思います。
イキナリ『解釈教室』でイケる人もいると思いますが、多分一握り。
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:02:07.30ID:egsP3WIP0
>>141
そうですね。
今のは親切です。以前のは謎が謎のまま残ってしまっていた。特に例題。
だから独学向きじゃないと言いました。
改定後は、きちんと教えてくれてますよね。
0146名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-jGMB)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:46:38.62ID:YnT7zaMLa
伊藤和夫をさらに深く読み解くにあたって参考になるものとして、伊藤以前から駿台にあった伝統的英文解釈講義の系譜がある。
『英文解釈教室』のような教室の隣で『Choice Exercises』が教えられていた。
チョイス関連書籍として出版されたものは少数で、多くは現在絶版となっている。
それでも比較的入手しやすいものを挙げると
@『英文読解のナビゲーター』 奥井潔 研究社
A『かつて「チョイス」という名の英語教材があった』 斎藤雅久 游学社
B『続・かつて「チョイス」という名の英語教材があった』 斎藤雅久 游学社
奥井のものは当時の講義の雰囲気がかなり味わえる。雑談は2割くらいに削減されてはいるが。本編解説ではFor Studyに出てきた短文も説明に使われている。斎藤のものはそこまで忠実ではなく、For Studyの短文は採用されていない。
英語自体の講義内容は奥井のものに近い。伝統的な教え方だったのだろう。
内容解説ではかなりの皮肉屋だ。『Choice Exercises』のオリジナル編者鈴木長十氏も相当な皮肉屋だったと聞いている。
伊藤の示唆に富んだ文法解説の代わりに、課題文の周辺の文化、哲学、芸術、思想などが語られていて、理解が豊かになる感覚がある。
伊藤においては強調されなかった点が丁寧に扱われていたり、その逆だったりと面白いほど補完的で、まさに表裏一体であったことがわかる。
文法訳読方式、教養主義的な講義とはどのようなものだったのか触れてみるのも悪くないと思う。
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f55-ishB)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:35:25.41ID:SPAX7vpz0
128と129、130と146で伊藤和夫関連書籍の選び方、関連書籍の提示は終わり!

自分の現在の実力を考えて、少し易しめから確実に消化してゆくのがコツ。
易しめの教材を多めにやる、というのもコツです。
学習の際、『英ナビ』と『山口 実況中継』、『英文法解説(江川)』は持っていた方が便利。

おすすめコースは
@『ルールとパターン』→『ビジュアル Part.2』
A『ビジュアル Part.1』→『ビジュアル Part.2』
B『教室 入門編』→『教室 基礎編』→『ビジュアル Part.2』

@が特におすすめ。ルールの番号や数が多少違うが、それは気にならないし、
よく言われるPart 1〜2間のギャップを感じないですむのが魅力です。
Aはスタンダード。
Bは全訳するか否かといったつまらない悩みに惑わされなくて済むのが良い所。

Bの前半『入門編』→『基礎編』から『解釈教室 正編』というのは
伊藤先生自身が勧めたコースですが、
基礎編〜正編間のギャップが正直ちょっとキツい。
それを埋めるのは『ビジュアル Part.2』がいいと思う。
Part.2からの途中乗車は一般には勧められないけれど、
伊藤英文解釈関連書籍からの相互乗り入れは、まったく問題ない。
それを知っておくのは有益です!
0151名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-ZJyf)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:10:18.54ID:P5ID0cYHa
>>150
『ルールとパターン』は約40題、『ビジュアル』は約60題。
それだけ到達ポイントは高い。

重複題は確か7題で、ほぼ『ビジュアル Part.1』との間。

『Part.1』の終盤はちょっと中弛み感があって、『Part.2』に入るとギャップを感じるという人が多い。
『ルールとパターン』の方が弛みなく、到達点が少し高いので、ギャップも感じにくいと思う。
0152名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-ZJyf)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:38:37.70ID:P5ID0cYHa
>>150
蛇足だが、『ルールとパターン』と『ビジュアル』はスタート地点は一緒だよ。
同じ著者が同じ方法論を用いて同じスタート地点から積み上げたものだ。

与えられた課題文だけが違うのよ。予備校の別年度のテキストみたいなものだ。

入試の必要充分なレベルまで到達するには『Part.2』は終わらせたい。
もう一つ上を狙うなら『テーマ別』だが、これは全部終わらせなくてもいい。『ビジュアル』のラスト7題の延長のような本だよ。
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-6Tfv)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:46:18.06ID:TUnqIlkr0
到達点が同じであるならば、
ルールとパターンやったらヴィジュアルパート2いらなくない?
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:16:21.24ID:QgdTesf/0
>>153
よく読んでよ!(笑)
『ビジュアル』と『ルールとパターン』はスタートは一緒だが、到達点は違う。
到達点は『ビジュアル』が一番高い、61題あるから。
『ルールとパターン』は約40題(実際は短めのが2題のときもあるのでもう少し多い)で到達点はビジュアルより低い。
『教室 基礎編』はその中間(スタート地点も違う)。

だから『ルールとパターン』や『教室 基礎編』が終わった段階で『ビジュアル Part.2』に進むと。
そこから無理なく高い到達点に行けるの。
ここが標準的なゴール。

『ビジュアル Part.1』が終わった地点は到達点は一番低いよ。35題だから。
『ビジュアル Part.2』の26題が受験では重要。
でも、基礎力をつけるには『Part.1』、もしくは『ルールとパターン』、『教室 基礎編』をしっかりやる。
それで初めて『Part.2』の26題が生きてくる。
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:23:10.39ID:QgdTesf/0
『Part.2』の修了地点、そこがひとつ展望が開けるところだから、その上の『テーマ別』や『教室 正編』は完成を目指さなくてもいい。
『テーマ別』は『Part.2』の続編みたいな作りだから、『ビジュアル』で身につけた読解力がさびないように、
『ビジュアル』の復習と並行して進めたらいい。
読解力のキレを維持できるし、やったところまで力になるよ。
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-6Tfv)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:32:29.66ID:TUnqIlkr0
なるほど
いまビジュアルパート2の中古本を発注したわ
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-/bx7)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:56:43.39ID:bEp+tikQ0
テーマ別だけでいいんじゃね
解説詳しいし
ああいう課題文解説タイプはビジュアルや解釈教室みたいに著者が意図して構文を一通り配列しようとしなくても不思議と重要な構文はほとんど抑えられるようになってる
人が意図しなくても大事なものは自然と言語に内蔵させられる不思議さというか
英標も名文集めただけなのに重要な構文はほぼ漏れなく入ってる
あとパターンとかビジュアル的な伊藤の読み方、あれもいらんでしょ
大量に英語に接すればあれぐらいの読み方は無意識のうちに身につく
むしろその無意識が大事で、いちいち意識して「前置詞が来たから主語ではない」みたいのは言語習得においては害だと思う
そもそも伊藤自身が参考書じゃなくてabridged booksを大量に読んで読み方身につけたって言ってるし
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-6Tfv)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:56:52.31ID:TUnqIlkr0
https://twitter.com/TNK_KNCH/status/1332487685152260096

『英文読解入門10題ドリル』を仕上げてから『ビジュアル英文解釈』をやれば今の大学入試なら大半は大丈夫だな。『ビジュアル』は『ルールとパターン』に変更可。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-6Tfv)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:46:05.55ID:iKbRN4Ji0
>>157
そういう漠然とした英語学習指南って
とりわけ受験生は嫌がるだろうな
システマティックでなければ納得しない
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-5iXS)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:21:05.21ID:cuijdRkh0
>>157
すべては今自分がどのレベルにいるかで決まるんじゃね?

>パターンとかビジュアル的な伊藤の読み方、あれもいらんでしょ
・・・と言い切れるレベルなら、『テーマ別』で充分だと思うし。
もっとも、『テーマ別』でもその“伊藤の読み方”がひたすら繰り返されているんだが。

それから『ビジュアル』も“課題文解説タイプ”だよ。解釈教室だけが項目配列型。
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-5iXS)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:27:57.49ID:cuijdRkh0
>>159
システマティックにやらなくても、大事なことはおのずから反復して出てくる、
というのが『ルールとパターン』以降の伊藤著作の特徴。
でも、教える側は究極にシステマティックなのは「ビジュアル文法篇」を見ればよく分かる。
『ルールとパターン』、『ビジュアル』、『テーマ別』、『教室 入門編〜基礎編』にはそんなマジックが仕込まれているよ。
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-5iXS)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:43:55.79ID:cuijdRkh0
>>161
出版物的にはそうだったんだろうね。
実際山貞の新々英文解釈研究を書店の本棚から駆逐した、と本人も言っているし。

でも、実際のところ、文法訳読方式は山崎の公式を当てはめるだけじゃないのは、>>146の通り。
むしろ文法訳読方式の、都合によって、日本語に頼ったり、英語に頼ったりする不徹底な教え方に
カウンターパンチを入れたかったのではないかな?
実際、伊藤以前と以降で教え方がかなり変わった。
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-ishB)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:42.20ID:cuijdRkh0
>>158
あぁ、この情報に影響されていたのね!
でも、他人の言ったことを鵜呑みにするのはちょっと危険だよ。
確かに『ルールとパターン』の40題で、もう読み方の基本は出来上がっているんだよ。
ただ、SとVが出揃っていない省略のある文、倒置文、
動詞と目的語の間に長い副詞要素[長い句、節]が入る場合(VMO)など、
ちょっと混み入った文をPart.2では主に扱っている。
ここを一通りやっておくことが入試では重要。それが『Part.2』だよ。
基本の読み方は『Part.1』、『ルールとパターン』、『教室 基礎編』でほとんど出来上がってるってこと。
ただ、ちょっと混み入った文になるとたちまちヨロヨロしてしまうのがこのレベル。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-ishB)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:49:35.60ID:cuijdRkh0
>>158
田中のケンちゃんが出版社とケンカして廃盤になっちゃった「書きこみ英文法ノート」は
伊藤和夫の『英語構文詳解』にインスパイアされて作られたというのは、有名??
これも10題ドリルシリーズと並んで評判よかったのにね。
0168名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 979d-6Tfv)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:18:10.03ID:iKbRN4Ji0NIKU
>>165
どうも
ビジュアルパート2もやってみるよ
0173名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 97e3-KaKo)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:38:36.99ID:XhrcGDAC0NIKU
>>170
ビジュアル2のあとで解釈教室を完全に仕上げれば、出てくる英文の構造がわからないということはほぼなくなる。
しかしタイムやエコノミスト、あるいはNYタイムズなどの英米の比較的教養レベルが高い層向けの新聞や雑誌を、
所々わからない単語が出てくるものの、辞書を使わずにストレスをあまり感じずに読みこなすには、
少なくとも英検1級(約1万5千語)レベルの語彙力が必要。

当然のことながら、語彙力がないと、いくら英文解釈の勉強をしてもネイティブ向けの新聞、雑誌、小説などを
読みこなせるようにはならない。
0174名無しさん@英語勉強中 (ニククエW f792-9eSs)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:31:56.60ID:8i8cYTif0NIKU
>>166
田中さんはその学研の本については、大物が書く予定だったが書かないことになり、
企画立案をした自分に出版社の担当者が書いてくれと言ってきたから書くことになった、
と言ってたよ。出版社の担当者はなにもしてくれなかったと言っていた
自分の中で黒歴史みたいにしてる雰囲気だった。
0175名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d7f0-ishB)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:40:36.65ID:cuijdRkh0NIKU
>>174
田中さんの黒歴史が出世作というのも皮肉なもんだね。
あれを書いたことが10題ドリルにつながったんじゃないかな、よく知らんけど。
伊藤先生の転換点『ルールとパターン』が旺文社から出て、比較的早めに絶版になったのと似てるな。
0178名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdbf-+ooH)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:46:44.45ID:nlN8myf5dNIKU
>>173
文法修めたら、どんどん読んでいくでー
キンドルあれば単語は問題ないやろ

単語修めてから始めてたら、
いつまで経っても始めれんわ
0179名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d7f0-ishB)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:42:19.66ID:cuijdRkh0NIKU
>>178
うん、文法だって『Part 2』修めたくらいでどんどん生の英語に触れた方がいい。
ネット時代は英語情報があちこちあるので、なるべくナマで触れていく。
同時並行で『テーマ別』なり『解釈教室(正編)』やっていけばいいんだし。
慣れることが一番重要だよ。
0180名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-+ooH)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:30:17.20ID:BHeA7oupd
>>179
リーディング教本を終わらせて
English EXをやってるんだが、
ビジュアル2や解釈教室も必要なんかな?

ビジュアル1はやったけど、
皆が言うほど良くなかった
レイアウトから頭の悪さが滲み出てる感じやったわw
0182名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-+ooH)
垢版 |
2020/11/30(月) 16:52:05.22ID:BHeA7oupd
>>181
技術かあー
たぶん教本とEXでカバーできそうな気がしてきた
ちょっくら技術を本屋に視察しに行くわ ありがと
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:51:40.39ID:qlxfmYrD0
『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別英文読解教室』、このネタ本は同じだと言った。
この「ネタ本」をちょっと紹介してみる。
駿台の内部教材で『英語構文演習』という。
市販の『英語構文詳解』と名前が酷似しているが別物だ。今手元にあるのは1980年度版。
最初に長めの課題文があり、そのあとには For Study として、短文がいくつか載っている。

例えば課題文(4)。It is easiest to teach mathematics to ... で始まる。
この課題文は『英文解釈教室』の第2章 第2節 例題(3)[新装版 p.29]と同一問題である。
For Study の 1. は You can't get them to do anything quickly and efficiently. で、これは『英語構文詳解』p.30にある例文そのもの。
3. は When a man travels abroad and finds totally different ... で『英文解釈教室』p.25 2.2.6の例文そのものである。
『英文解釈教室』の例題に採用されている課題文は、このように全文掲載のものもあるが、半分くらいは一部が切り取られたものであった。
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:52:22.02ID:qlxfmYrD0
もう一つ載せる。
課題文(31)は It is obvious that most children, if ... で始まる。
これは『テーマ別英文読解教室』第3章-[2][p.28]と同一問題。
For Study の 1. は Effort is as precious as, and perhaps ... で、『英文解釈教室』p. 223 12.1.3の例文。
4. は 4. I can generally puzzle a thing out in time. And then, perhaps ... で『英文解釈教室』p.226 12.1.14 の例文。
このことから、この課題文がが『英文解釈教室』第12章“比較の一般問題”で取り扱われていたことがわかる。

『テーマ別』だけでは『英文解釈教室』のどこの項目で提供された課題文なのかは確認できない。
ただ、『テーマ別』の課題文は44題で『英語構文演習(1980)』は40題なのでボリュームは一年分に相当する。
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-+hjD)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:55:13.98ID:qlxfmYrD0
このように『解釈教室』の例題と『テーマ別』の課題文は、この内部テキストの掲載文とかなり共通していて、
しかも同じ年度のテキストに両方の本に採用された課題文があった。
For Study と『解釈教室』の例文も同様に、かなり一致した上、『解釈教室』の章立てと同じ順番で編集されていた。

ちなみに、『解釈教室』には13題、『テーマ別』には5題が採用されており、両方で18題、この年度のテキストの約半分弱が書籍化されたということ。
可能ならば近接の年度のテキストを入手して比較してみたいとも思うが、まあ、マニアの道楽ではある。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0993-DiTS)
垢版 |
2020/12/02(水) 11:47:42.26ID:xhDyCJIQ0
見てきたけど、技術と解釈教室は必要ないね。
リーディング教本とEXやっとれば問題なさげ。
いい忘れたけどAIOもやってるし。

ぶっちゃけ解釈で苦戦するなら、薬袋先生の続編を追っかけるわ。
伊藤先生はやっぱビジュアル1で懲りごりやで。読みにくい。
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-9rBX)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:47:11.82ID:Coppu3Is0
テーマ別と解釈教室を仕上げるならば、
じっくり腰を据えてかからなければならん
1年かかると見立てておく
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-w1Pj)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:44:54.25ID:KRHDevFI0
>>188
伊藤書籍に触れたこともない人が『解釈教室』やら『テーマ別』に手を出せば、それこそ1年かかるかもしれないな。
一方『ビジュアル』など、もう少し簡単なものから読み進めたのであれば、それほど時間はかからない。
『ビジュアル Pt.2』が完了すれば、ひとまず合格保証レベルだから『解釈教室』や『テーマ別』を完成させなくてもよい。
だから、強迫観念から解放される。
『ビジュアル』で既に読み方が出来上がっているし、『教室』や『テーマ別』の履修項目もかなり終わっている。
だから吸収はもっと早いな。1周目なら2ヶ月くらいだろう。
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-Ah8j)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:28:36.09ID:KRHDevFI0
予備校の講義は1年に1度しか受けられないが、参考書は何周回してもOK。
だからガンガン進んで、何度も繰り返すのが正しい使い方。
とにかく最後まで読み切ることが一番大事。
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-M93E)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:51:21.82ID:Coppu3Is0
ここで推奨されている伊藤ルート、
ルールとパターン→ビジュアル2→テーマ別→教室正編だが
これと同時並行で英語構文詳解もやったほうが有益だと思いますか?
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-M93E)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:12:24.48ID:xyy4psqE0
>>196
諒解です
実は和訳演習シリーズ、入門・基礎・中級は大学受験の際に一通りやりました
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-M93E)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:21:06.71ID:xyy4psqE0
>>198
上級は京大レベルという話だったので
二の足を踏み当時はパスしました
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a65-iKUT)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:56:04.78ID:fcZq4N/10
良い物は不滅じゃな www
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-XNtr)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:01:28.30ID:XkN0A5M+0
>>194
全部やった方がいいのは『英ナビ』かな。
『ビジュアル』で舌足らずのところがうまくまとめられている。
『新英頻』から難問・奇問、熟語集を抜いたものだから、全方位的に文法力がつくよ。
ただ、伊藤ルートを全部やると考える必要はなく、ビジュ2までをガッチリやった方がいい。
あとはそれが終わったのちの応用練習用のワークブックと考えよう
0202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-XNtr)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:05:20.27ID:XkN0A5M+0
『英ナビ』と『ルールとパターン』(or 『ビジュアル』)
『構文詳解』と『解釈教室』

これらは執筆時期が近く、パラフレーズも多いよ。

それから著者が異なるが『実況中継』(山口英文法)。
これもパラフレーズが多くて色々補完してくれる。
知識だけでなく、「考え方」が身につく。
バラバラの知識はすぐ忘れるが、考え方が身につくと定着しやすい。
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-M93E)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:04:26.21ID:xyy4psqE0
英文法教室よりも英ナビのほうが良書ですか?
0205名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-jd77)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:41:08.02ID:2cQaSDPna
『英ナビ』は旺文社ラジオ講座の放送原稿の書籍化であり、
『新英頻』から難問・奇問、熟語集を抜いたものに、詳しい解説をつけた感じの本。説明はとても分かりやすい。

一方、『英文法教室』は難解だ。英ナビや新英頻を80%以上出来るくらいでないと消化が大変だよ。
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-9rBX)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:10:04.69ID:t7vrsDFJ0
それじゃ英文法教室はパスします

教室正編までやったら参考書は、
解体新書やらクラシックやらに手を出さず卒業かな
ときに研究社HPに連載されていた、
柴田耕太郎の講義をまとめた教室解説本はいつ出るのか?
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-XNtr)
垢版 |
2020/12/04(金) 05:59:09.20ID:4bUrAEVI0
>>206
くれぐれも自分の実力に見合ったものに取り組んでください。
そうしないと消化不良を起こします。
英文法教室と英ナビはレベルが全然違います。
同様に解体新書とクラシックも別次元の本です。
その区別が一見してつかないのなら解釈教室にはしばらく手を出さないことをお勧めします。
0209名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-jd77)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:35:40.33ID:FHIJZOkha
>>208
ちょっと違うのよ。
易しいのから消化していけば、必ず読めるようになるから、
しばらくは難しいのには手を出さずに我慢して下さい、と言ってるの。

『解釈教室 入門編』は素晴らしい本よ、読んで見ると分かるけど。
クラシックも良い本だ。
そういうので力を付けて、『解釈教室(正編)』や『テーマ別』に進んでほしい。
英語が読める喜びを体験してほしいのです。
0210名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-jd77)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:43.04ID:FHIJZOkha
ネームバリューに惑わされて、潰れてほしくないないんだよ。

解釈教室の価値がわかる日が必ず来るから、順を追って精進してほしい。
英語が読めるようになりたい思いはよくわかるので。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-M93E)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:59:22.35ID:3V/4ojBa0
英文解釈教室正編、英文和訳演習上級篇、英語構文詳解はラスボスかな
0212名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd94-45xP)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:50:33.04ID:mtUwip64d
>>209
ルートにレベル付けてよ
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-w1Pj)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:51:36.11ID:7SQ01dge0
[超初級]〜〜〜[初級]〜〜〜〜〜〜〜[中級]〜〜〜〜〜〜[上級]

[教室 入門編−−−][教室 基礎編−−−] 
〜〜〜〜〜〜〜[ビジュアル pt.1−]〜[ビジュアル pt.2−−−]
〜〜〜〜〜〜〜[ルールとパターン−−]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜[テーマ別−−−]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜[教室 正編−−−]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜[総合 上級篇−]
〜〜〜〜〜〜〜[英ナビ−−−−−−−−−−−−−−]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜[構文詳解−−−]
こんな感じかな?やってないものは、知らん。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a6c-l3pW)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:39:43.31ID:3WjdYDID0
今ビジュアル英文解釈パート2の51終わったとこだけどこの後更に難しくなる?
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-XNtr)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:45:57.02ID:7SQ01dge0
51は峠の一つだよね。もう一つ56番から61番までが峠で、神セブンと呼ばれている、一題を除いては。
もっともその一題は神様がテーマだから、まぁ神セブンの一つと呼んでもよいかも(笑)。
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-XNtr)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:58:22.70ID:7SQ01dge0
一方で、時には神セブンと同格の問題に触れた方がいい。
初見の英文として恰好なもの、それがテーマ別さ!

全部やらなくてもいいので、たまに挑んで切れ味を維持させてゆこう。
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a5d-EK/X)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:19:49.24ID:QCRRZ/+/0
>>217
昔ビジュアル2冊終えて基礎100を読んだらビジュアル2冊分の内容が簡潔に列挙されてて驚いた
技術100は訳が拙いけどテクニックだけ学ぶなら最速なんじゃないか
ていうかビジュアルが冗長すぎるんだよな
山口の実況中継に影響されたか知らんけど
あの余計な談話(G君とかR君だっけ)抜いたら一冊に収まる内容だと思う
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2c32-1fWK)
垢版 |
2020/12/06(日) 05:26:06.10ID:vM/DPM/m0
簡単だった
ていうか大学入試英語ってこんなに簡単なのかー
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a65-iKUT)
垢版 |
2020/12/06(日) 07:40:11.72ID:oSykNIhA0
頭に自信ある奴は構文詳解からスタート

700選もツベの講義と併用すれば

力つくよ www
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-9rBX)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:17:39.13ID:RPh4zBuS0
今更ながら伊藤和夫はラインナップが凄い
英文解釈と英文和訳ならば伊藤本で自己完結してしまうではないか
他に類を見ない完成度だ
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d55-w1Pj)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:57:38.82ID:FV/OAzPd0
>>231
同意。
入門レベルから、大学受験最高峰レベルまである。
しかも教え方が一貫していて、出し惜しみが一切ない。
自分の実力相応のところから入門すれば、どこまでも行ける。
分不相応なところから始めれば、簡単に挫折してしまうが。
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c09d-M93E)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:27:59.93ID:UBA7jb6B0
ただ、全くの初心者は最初に伊藤本に手を出さないほうがいいな
竹岡さんの入門英文問題精講などSVOCMが図解してある学参でスタート
あれをマスターすれば後は伊藤本で仕上げられる
0234名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd70-20fV)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:59:34.20ID:NiLVTE0td
>>233
反対。
解説に一貫性があるから、『ビジュアル Pt. 2』が終わるまでは伊藤関連書籍だけでいい。
他の著者の説明や記号の使い方になれるのも手間だし。
自分の実力を冷静考えて『教室 入門編』か『ルールとパターン』『ビジュアル Pt. 1』辺りがいいのではないか?
0235名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd70-20fV)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:29:43.77ID:NiLVTE0td
ただし、それは「手間がかかる」からであって、それ以外の理由ではない。
手間を惜しまなければ他のやり方もありだが、もっと信頼した方がいい。

クラシックは良さそうだし、竹岡さんのも間違いないだろうが、なにもわざわざ最初から別の環境に触れなくてもいい。

実力が伴わない内は、情報に惑わされることもあるかも知れない。
『ビジュアル Pt. 2』が終われば「読み方」が出来上がってるから、どれ読んでも惑わされなくなるだろう。
0236名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd70-20fV)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:44:56.52ID:NiLVTE0td
伊藤書籍がまるで合わなければ竹岡さんシリーズもいいだろうし、西きょうじもある。解釈の技術シリーズもある。
どれでも合うのが見つかった人は幸せた。
ただ、最初からあまりキョロキョロするな、ということ。
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-w1Pj)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:04:01.16ID:SvUD+Edu0
ちょっとマニアックな話。
今井宏さんがYouTubeで伊藤和夫さんと鈴木長十さんの話をしている動画が出ている。
これが傑作で爆笑もの。
もちろんマンガ的にデフォルメされているから虚実の被膜はリスナーの良識にゆだねられている。
たまげるのは今井先生が真似る伊藤先生と鈴木先生が、びっくりするほどリアルなこと。
鈴木先生は録音で、伊藤先生はリアルに話を聞いたことがあるが、確かにこんな風にしゃべっていた!
・・・人からものを教わる時、言語的な情報だけでなく、口調や仕草、表情まで完コピしてしまう。
これが芸事の上達の近道なんだよね。本から学ぶ時も同じ。
英文を見ながら伊藤先生ならこんなコメントをするだろうな、ということが英文の意味だけではなく予想が立つようになること。
そうなるのが一番上達の近道なのかも。
今井さんの物まねを見て、そんなことを思った。
下のワードを検索してみれば?
“最も影響を受けた先生、鈴木長十先生”
“伊藤和夫先生との大論争(笑)”
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59f0-w1Pj)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:53:27.45ID:SvUD+Edu0
>>244
『今井の英文法教室』にも確かにそんな傾向があるね。
総合的で満遍なく、バランスも良いが、説明は平凡で発展性がない。

『山口 実況中継』は時々衝撃的に示唆的な話が出てくる。
may well の所とか、as much の話とか、each other の説明とか。あれはすごいよ。

『英ナビ』も解説がそのまま『ビジュアル』を補完する良さがある。
比較構文のcomedy-tragedy噺も『英ナビ』が一番まとまっていて、『ビジュアル』本編の説明は若干舌足らずね。

今井さんの説明はわかりやすいが、なんだか平凡。
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-6l9D)
垢版 |
2020/12/09(水) 01:39:33.12ID:vs5AbSXT0
>>234
たしかに伊藤本ほど解説が一貫しているシリーズ本は他に無いからな
虎は死して皮を留め、伊藤和夫は死して学参を残す
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-6l9D)
垢版 |
2020/12/09(水) 01:45:02.52ID:vs5AbSXT0
ビジュアル2巻末やテーマ別巻末に載せられた文法まとめは本当に出色の出来
あれはよいものだ
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-6l9D)
垢版 |
2020/12/09(水) 01:46:28.71ID:vs5AbSXT0
あれはいいものだ
0249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-7zm0)
垢版 |
2020/12/09(水) 05:53:38.01ID:UuC7qaEB0
>>247
>ビジュアル2巻末やテーマ別巻末に載せられた文法まとめは本当に出色の出来

ホンマに。『テーマ別』と『総合問題 上級篇』の巻末を合わせると。
完全改訂版の『解釈教室』の幻の姿がうっすら見える気がする。
『ビジュアル』Pt. 2巻末+『英ナビ』で、『読解英文法原論』だし。
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-jUXL)
垢版 |
2020/12/13(日) 10:13:31.76ID:dgoFIV/x0
>『テーマ別』と『総合問題 上級篇』の巻末を合わせると完全改訂版の『解釈教室』

と書いた。
この2つは文言もほとんど同じだし、項目は一見違うが内容はかなり重複している。
ただ、この頃の文法解説の特徴として、本編課題文に出てきた内容に限り解説してあるので、それ以外の事項には触れていない。

そこで内容豊富な『テーマ別』と『総合問題 上級篇』の2つを合わせると、ほぼ完全体になるのだ。
「第5文型」の項目などは『解釈教室』とほとんど同じ。
一方「修飾語の位置」や「挿入」などは構成が相当に変わっており、新しい解説の方が数段わかりやすい。
また、解説に使われる例文は、課題文と本編解説で使われた英文のみで構成されているため、この点でも読みやすい。
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-kNbH)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:39:14.96ID:AbLONquz0
ビジュアル英文解釈パート2,本日60終了
最後の7個が難しいとここで教えて貰ったけど意外とすんなり読めることは読めて、
しかし解説で違ってたと分るパターンが多い

読みにくい文章としては自分的には42、44、45、48、49辺りの方が苦戦した気がするんだけど気のせいかも知れないw
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:08:16.96ID:Ey+esg5U0
>>254
英語総合問題入門・基礎・中級の文法解説はどうですか?
0259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:26:25.73ID:Ey+esg5U0
英語総合問題って絶版になっとる... ...
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-jUXL)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:51:23.40ID:jzfLJLcn0
>>256
ご苦労様!
42、44、45、48、49あたりが難しいとすると、名詞的表現(名詞構文)とか
比較構文あたりが、苦手なのかもしれないね。
いずれにせよ45番くらいからはどれも充分難しいよ。
単語的には難しくない分、正確に読む難しさが実感できるよね。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-jUXL)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:57:26.27ID:jzfLJLcn0
>>259
絶版はイヤだな!
駿台文庫のそんな性格を伊藤先生は見抜いていたから、
『解釈教室』の入門編、基礎編を研究社からわざわざ出したのかもしれない。
そうすれば一応の学習システムは残るから。
『ビジュアル』だって、売れなくなったら似た運命を辿るかも。
『ルールとパターン』だっていつの間にか研究社が出版してくれてるしな。
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-jUXL)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:23:08.72ID:jzfLJLcn0
>>258
入門・基礎・中級の文法解説も良いものだよ。
けど、この時期の解説は「出たものに限り」する方針だし、本が薄いから充実はしてないんだよ。
上級篇の文法解説は厚いけど、それでもテーマ別の巻末よりはスリムだ。

ただ「出たものに限り」の方針は『テーマ別』でも例外ではなく、例えば「挿入」のテーマではifとthoughの挿入は扱っていて
These cases must be stated if briefly.
「簡潔にではあっても、これらの場合のことを述べておかなくてはならない」
は説明しているが、andとbutの挿入は説明されていない。
『上級篇』にはこれも載っていて、
These cases must be stated but briefly.
「これらの場合のことを述べておかなくてはならないが、しかし簡潔でなくてはならない」
と書いてある。
だから両方合わせてほぼ『解釈教室』と同等の範囲をカバーすることになる。
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-jUXL)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:43:54.30ID:jzfLJLcn0
>>262の続き)
It ... to― や It ... that-clause の構文(形式主語)で、「 ... 」の所が、
「[be+p.p.]or [ 形容詞] 」のときは、形式主語と考えてまず狂いはない、
ということの説明を理論的にキチンと書いてあったのは、自分の知るところ
『上級篇』だけだったんだよね。

『ビジュアル』や『テーマ別』には理屈抜きで「・・・まず狂いはない」とあり、説明はなし。
『解釈教室』は、この指摘すらなく、逆に前方照応のitである(すなわち形式主語構文ではない)
まれな例が載っているだけ。

こんなわけで『上級篇』は貴重なんだけどな・・・やれやれ、駿台文庫。
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-jUXL)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:07:45.10ID:jzfLJLcn0
>>263
で触れた部分は、例えば『ビジュアル』の31番(p.246)に出てくる。

これに対する『上級篇』の理論的説明は以下の通り。
「It が前出の語句を受けるとすれば(=前方照応)、that節は直前のp.p. または形容詞と関係を持つことになるが、
I am persuaded (sure) that he is innocent. のように、be p.p. (or 形容詞) that の構文は人を主語にするのが原則(即ちit にならない)。
またIt is ... that の強調構文がp.p. や形容詞だけを強調することはないからである。」
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:41:31.93ID:Ey+esg5U0
英語総合問題演習−中級篇
https://www.sundaibunko.jp/contents/book/897/

どういう訳か中級だけは販売している
改定するのかね?
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:04:15.95ID:Ey+esg5U0
>>267
復刊ドットコムで3点出てるね
0269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:11:59.02ID:Ey+esg5U0
今のうち総合問題は古本で集めておくか
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:13:06.92ID:Ey+esg5U0
>>262
どうもありがとうございました。
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-7zm0)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:01:21.90ID:jzfLJLcn0
>>269
集めておいて損はないと思うよ。
受験の役に立つとかではなく、広い意味で英語を学ぶ教材としては良きものであるよ(笑)。
文法解説は伊藤シリーズの全体として重宝するし。

>>270
どういたしまして。
0272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:11:13.13ID:Ey+esg5U0
ルールとパターン、教室正編、教室入門・基礎、ビジュアル1・2、テーマ別
英文和訳演習入門・基礎・中級・上級
英文法のナビゲーター上・下、英語構文詳解
英語総合問題入門・基礎・中級・上級

読解に関しては伊藤コレクションこれでよい?
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:26:16.15ID:Ey+esg5U0
>>273
諒解しました
0275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-7zm0)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:36:03.62ID:jzfLJLcn0
ついでに蛇足情報 m(_ _)m

『新英頻』は『英ナビ』と全く同じ構成で、『英ナビ』にはない前置詞と熟語部分、
それからちょっと難問・奇問が余計についている。
解説は最小限だから、『英ナビ』で勉強した後の復習にはいいよ。

あと、山口 『実況中継』はかつて一緒に勉強会をしていた仲でもあり背景が近い。
だから案外『ビジュアル』を読むときに役に立った。
ビジュアルには詳しく書いてなかった、each other の解説や
48番にあった
・・・but that is about as much about it as they want to hear.
の所の理解には伊藤書籍よりも役に立ったよ。第47回の所だよ。

押し売りが過ぎるな・・・恐縮です。
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-9ESD)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:00:03.29ID:u+Qkmj3d0
全く語られない長文読解教室
伊藤センセの大誤訳が見れる貴重な一冊
0278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:13:47.93ID:k/aXui9F0
>>275
山口英文法実況中継を読んでから
英文法のナビゲーションに取り掛かったほうがよい?
0279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-7zm0)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:01:02.65ID:Ko4z5PHA0
>>278
どちらが先か後かというのはないけど、まあ『英ナビ』が先かな。
それより解釈の勉強をしていると、文法知識の必要性を痛感する。
一方、文法解説の短文が読めないと、解釈力がもっと欲しいと思う。
そんなことない?
自分はその繰り返しだった気がする。

『実況中継』は時々大ホームランがあるけど、ポカもする感じ。
『英ナビ』は着実にヒットを重ねてゆくオールラウンド・プレーヤーかねぇ。
どちらも『ビジュアル』をやるべき段階に見合う内容だ。
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f0-7zm0)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:17:46.89ID:Ko4z5PHA0
『英ナビ』は5文型の話がS+V+X+Xという概念で解説されている。
XにはOもCもMもあるけど、ここに to不定詞が来たり、動名詞がくる場合も含めて解説されている。
「ビジュアル文法篇」が問題形式になってわかりやすく解説されている感じだ。
節も関係詞とかwhat 節とかではなく、副詞節、形容詞節、名詞節という括りで解説されている。

『実況中継』も同じような考え方で書かれてはいるけど、そこまでキッチキチじゃない。
ただ、時々すごく詳しくなる。
受動態がとる文型のこととか、現在完了の考え方、each otherが代名詞なのがよくわかる問題とか。
要するに >>245 で書いたような所だよ。
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-pP1F)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:37:54.17ID:k/aXui9F0
なるほど
たしかに文法と解釈は車の両輪ですね
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df5d-StV5)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:50:45.31ID:chqZho9u0
>>277
マジかよ
表紙の可愛らしい鳥とノスタルジー溢れる紙面に惹かれて買ったまま積ん読してるのに
0287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df32-9ESD)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:06:22.34ID:u+Qkmj3d0
>>284
さあどこが語訳か
頑張って探すのもオツなものですぞ
しっかり読みましょう
0288名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd2a-Xq1v)
垢版 |
2020/12/16(水) 07:09:12.93ID:IkGlxQ6gd
ビジュアルはレイアウト変えたほうがいいと思う。
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 14:57:21.70ID:pwm9D5kf0
伊藤本は改訂して構文解析図を付けるべき
そのほうが使い勝手がよい
0291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-2l9o)
垢版 |
2020/12/17(木) 02:32:24.81ID:PGiXGB2K0
ルールとパターン、教室正編、教室入門・基礎、ビジュアル1・2、テーマ別
英文和訳演習入門・基礎・中級・上級
英語総合問題入門・基礎・中級・上級
英語要旨大意問題演習
英文法のナビゲーター上・下、英語構文詳解
山口英文法実況中継上・下、英文法・語法問題演習888

ココでのオススメ伊藤本+αを揃えてしまったワイw
0293名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMe6-Dbng)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:56:47.03ID:FzuBCnSbM
鳩山由紀夫は700選と和訳中級だけで駿台模試トップレベルだったんだっけ
当時の受験としては効率はいいだろな
0294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:10:25.09ID:PGiXGB2K0
>>293
鳩山由紀夫は世代が違うから伊藤本の恩恵に浴していないと思われる
そのエピソードは内田康夫じゃない?
0295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:11:56.67ID:PGiXGB2K0
失礼、田中康夫だ
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-2l9o)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:21:59.55ID:PGiXGB2K0
>英語総合問題入門・基礎・中級・上級

各巻末に文法まとめが付いているのが良いね
問題の英文を引用した文法まとめがある問題集って他に知らない
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-2l9o)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:23:24.79ID:PGiXGB2K0
これらを絶版にするのは惜しまれるねぇ
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-2l9o)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:25:43.05ID:PGiXGB2K0
状態の良い古本を入手できて幸いでした
0300名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9f-OFCO)
垢版 |
2020/12/18(金) 07:26:30.57ID:+ApTtpqja
クジラにまた逢える日

『ビジュアル』の61番、最後の課題文で「クジラ(鯨)の構文」が出てきます。
昔、「英文解釈の公式」代表のように紹介されて有名になりましたが、『ビジュアル』のラスボスとして登場します。
ちなみに名付け親は鈴木長十さんだと言われています。

『ビジュアル』が終わると一応『免許皆伝』、長かった修行も一段落。
復習して知識を定着させつつ、それぞれが新たな修行の道へと旅立って行く事になります
『テーマ別』を新たな行路に選ぶと、ほどなく鯨との再会が待っています、4題目です。
英文が読めるようになるのが、一番の喜びではあるのですが、こんな鯨再会エピソードも何だかうれしいもので、印象深く記憶に残ります。
0302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:02:58.04ID:xz0YREWz0
クジラってなんで難構文扱いされんだろうね?
ただの比較じゃん
0308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73f0-Pbc5)
垢版 |
2020/12/19(土) 22:04:59.03ID:oGwUCfTH0
中学文法の範囲で和文英訳の基礎反射を確立する方法として、瞬間英作文というのが有名だけど、
これより一つ上の高校レベルのいい本がない。
吉ゆうそうの構文集とかドラゴンイングリッシュとか、2年前に出た続編の「バンバン」
などの候補があるけど、正直どれも一長一短がある。
その中で、黄ロイヤルは多分一番いい、と思う。
時間を作って集中特訓したい。・・・伊藤和夫スレチかも知れないけど
0309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73f0-Pbc5)
垢版 |
2020/12/19(土) 22:20:05.15ID:oGwUCfTH0
>>302
比較構文と否定表現が混じると、微妙な修辞的問題が生じて、厄介になるんだよ。
基本形を文法で学んで、あとは現実の文章の中で出てきたものを個別押さえてゆく、ということになる。
『ビジュアル』と『テーマ別』で出てきた鯨の実物を記しておくよ。
・Needless to say, women are no more guided exclusively by intuition than men are by reason.
・Linguists now generally agree that "grammar is based on usage,"
and that a grammarian has no more right to say how people ought to talk
than a chemist has to say how molecules ought to act upon each other.
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/20(日) 09:28:34.38ID:8RwfFpXb0
>>309
うーん簡単
俺がアメリカ留学(ケンタッキー)で教えてもらった方法を伝授するよ

コツはね、比較級なんてお飾りなんだから分かり難けりゃ取っ払っちゃう(comparatives? take 'em away! と言われた)
否定だけ残して、比較級とthanは取っ払っちゃえばいい

Women ARE NOT (are no) guided exclusively by intuition.
女だけが独占的に直感で導かれるのではない → 直感は女の専売特許ではない っところかな

ほれ、この人が主張したいことが見えた。
than以下なんてタダの修辞なんだから見なくてもいいんだよ読解じゃ

まあ、「下線が引いてあって訳せ」と言われたらしゃーないので訳すかな
オトコも言うほど理性的じゃないんだけど 直感もそこまで女の専売特許じゃないしな
女の直感っていうけれど、オトコだってみんな理性で動いてるわけじゃないしねえ…

ハイよ一丁上がり 伊藤センセの訳はどうなってんのかね こんな感じかな?

こんなもん怖がるなってことだよ 怖がるから「打たれたらどうしよう」みたいな弱気なピッチャーみたいになる

あとさあ、直訳みたいな公式「〜でないのと同じく…だ」があるけど
ああいうのあんまり頼っちゃダメよ
肝心のオノレの思考力がおろそかになるからね
俺はいわゆる直訳至上主義にはためらいなく反旗を翻す

俺もゆーちゅーぶやろうかな
カネ取れるかね?
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/20(日) 09:44:47.33ID:8RwfFpXb0
>>309
二番目も簡単だよね
比較級とっちゃえとっちゃえ

文法は言語上の独裁者ではない (文法は話し方について何の権限もない)ってのがこの文の言いたいことだ
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f92-9rsx)
垢版 |
2020/12/21(月) 09:33:56.34ID:b/9L831t0
>>311
これって、文法なんて一般論に頼らずに、
もっと細かく個々の語の使い方を見よう。
一般的なルールなんてない。
個々の単語は世界に一つだけしかない花
なんだ、と言うことなんでは?
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:14:12.99ID:r7EgrK7g0
>>313
あんまりだね
俺は食ったことが無い
競馬しかない
0316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:28:33.28ID:r7EgrK7g0
さて、これでクジラ構文、全く怖くなくなっただろ?
いい事聞いたね
おいらはペーパーバックでこんなの出てきても全く怖くない
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:40:41.68ID:r7EgrK7g0
>>317
結構泥だらけで走ってる
でも芝生というか草原は有名で、The Bluegrass Stateってニックネームがある
(アメリカの州は全部ニックネーム持ってる カリフォルニア州はThe Golden State)
あといまでも禁酒法やってる地域があるな
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:58:22.06ID:r7EgrK7g0
簡単な文でクジラの練習

Economic laws can no more be evaded than can gravitation.
We might as well attempt to reverse the motion of the earth
on its axis as attempt to reverse the industrial progress
and send men back into the age of homespun.

homespun 手織りの布(機械化されていない時代に手で織り込んだ布)
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b9d-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:43:04.85ID:q4RLf/hX0
>>318
ドライ・カウンティ?
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f92-SCpj)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:17:52.59ID:MSwXmSB10
>>318
https://4travel.jp/travelogue/10166154

これもフォスターらしい
https://www.youtube.com/watch?v=lYQ4WnFG_0I
日本ケンタッキー・フライド・チキンのCMソング
公式州歌

ケンタッキーダービーの際、ルイビル大学のマーチングバンドの演奏に合わせて歌われる。1982年からはスティーブンフォスターハンデキャップという競馬の競走が行われている。
とwikiに書いてあった。
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea32-P5d1)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:56:59.38ID:Z/qH1mnz0
>>323
よく頑張ったけど、might as well が違う
might as well A as B で、「BするのはAするようなものだ」の意味
これも一種の比較構文だよね

経済法則は重力と同じで避けようがない(必然的なものだ)
経済の進行を逆行させて、人間を手織り布の時代に戻そうとするのは
地球の自転を軸から逆行させようとするようなものだ
(そんなことできっこないよ、というのがこの文の主張)

手織りの布の例えがジャパニーズにはピンとこないけど、
要は産業革命以前の質の悪い手織り布という意味で
時代遅れの例えで使ってる


おいらが行った大学
University of Kentucky
https://www.youtube.com/watch?v=Peas6TtJy9g

カリフォルニアとかじゃなく田舎の大学もいいもんだ
ねーちゃんも可愛いよ
チアリーディングは強い ナショナルチャンピオンにもなるくらい
https://www.youtube.com/watch?v=XDSWngPKXNA
0327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf92-w570)
垢版 |
2020/12/23(水) 10:42:38.88ID:g4FogKa80
>>326
おしえてくれてありがとう。後のほうのasを自分はどう考えたのかな?と不思議に今おもった。
大学紹介もありがとう。
南部じゃないんですね。
チアリーディングみて、曲芸みたいですごいなと思った
0328名無しさん@英語勉強中 (中止 b555-q7bw)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:05:10.67ID:rr5Zto0E0XMAS
『ビジュアル』を苦労して読破したら、あまり間を置かず2周目に入った方がいい。
吸収し損ねたことを消化できるし、後半学んだことが前半の理解を深くしてくれる。
『英文解釈教室』の“あとがき”にもある通り、「2回目に読むときの苦労は1回目よりはるかに少なく、しかも得られるものははるかに多い」。
もっとも初見の英文を苦労して読む練習も必要で、それが読解力の維持につながる。
『テーマ別』を勧めた。
ただ受験生でなければ、これもいつか読み切り、やがて『英文解釈教室』も読み切ってしまうことになる。
その後も原書を読むことと並行して学習書を読むのであれば、お勧めなのが『英文解体新書』。
これ、採用されている英文も高度だけど解説も素晴らしい。
伊藤先生の本と同様に鋭い指摘が随所にあって惚れ惚れする。
越前敏弥さんの“ほどよい重箱の隅”感とはまた違った伊藤DNAをそこに感じる。
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b555-q7bw)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:10.04ID:BM6phKuh0
『ビジュアル』を苦労して読破したら、2周目にはやく突入するのがベストだが、
同じものを間を置かず読むのに抵抗のある人もいるだろう。
そこで回避策、を2つ。

ひとつめ。英文解釈書を読破すると達成感があるはずだ。
と同時に「もっと文法勉強せなあかんなぁ〜!」という思いも強いはずである。
そこでそっちに逃避する。『英ナビ』にいっちゃう!『実況中継』(山口)でもいいよ〜!
文法をみっちりやる、するとこれも立派な思考のトレーニングになるし、知識も増える。
終わった所で『ビジュアル』2周目に戻ればいい。

ふたつめ。同じことを別の英文で学習する。伊藤関連書籍ではこの贅沢なオプションがある。
『ビジュアル』Pt. 1 と『ルールとパターン』は“パラレルワールド”だ。
だから同じ本を2周する代わりに別の本をやる。
教わることはほぼ一緒だ。でも別の課題文だから、こなした量は増えるし、飽きが来ない。
『解釈教室』の入門・基礎編を使ってもいい。ただし、この場合は必ず入門編から、よろしく。
0330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b555-q7bw)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:25:09.26ID:BM6phKuh0
『英文解体新書』の紹介ついでに全くの余談だけど、この本にも「クジラ」が出てくるね!
p.36 に
>Just because it's online doesn't necessarily mean that the information is useful
>any more than a book being in a library means that that reference is needed
>or necessary to one's search for information.
という感じで(長い文なのでuseful のあととneeded のあとに改行入れて切ってる)。
大意は自分で調べてちょうだい。

この文には別の構文も混じっていて、『ドラゴン・イングリッシュ』の63番
>Just because young people today read less than they used to,
>it doesn't always follow that they are less eager to learn.
>「本を読む量が減ったからといって、
>今の若者の知的欲求が少なくなったということにはならない。」
に出てくる“Just because 〜, it doesn't follow that ...”というものだ。
これは“Just because 〜, this doesn't mean that ...”と書いてもいいらしい。
また、doesn't always はdoesn't necessarily とも表現できる、と。
これが混じって、ちょっと複雑になってる。
0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b555-q7bw)
垢版 |
2020/12/26(土) 13:04:03.03ID:BM6phKuh0
>>330
で取り上げた文章だけど、文法的にはちょっとおかしくなってる。
Just because 〜, this doesn't mean that ... となっていないで、
Just because 〜 doesn't (necessarily) means that ... と本来副詞節の
Just because 〜が主語としてふるまっちゃってる。
だから自分たちでは使わない方がいい。使うなら『ドラゴン』の方だ。
ただし、こういう形が実際の文としては出てくるということは知っていていいし、
少し頭を働かせれば、どういう意味かは容易にわかる、てこと。
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff33-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 09:50:23.09ID:CGEKzXSg0
>>310
> Women ARE NOT (are no) guided exclusively by intuition.
> 女だけが独占的に直感で導かれるのではない → 直感は女の専売特許ではない っところかな

exclusivelyの修飾関係まったくわかってないね
クジラどころか普通の英語読めない人だな
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff33-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:52:43.11ID:h/dTmVN10
>>334
いや、他の部分はジョークであろうとネタであろうとどうでもいいんだけど、
exclusivelyのところは素で間違えてるでしょ

英語読めたうえでふざけてるんじゃなくて、英語読めてない
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dff0-6dpC)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:17:25.95ID:M7YuWIk60
11月下旬くらいから久しぶりに『ビジュアル』を読み返して年末に読み終わり、2周目の読み返しに入った。
それだけでは退屈なので、『テーマ別』の読み返しも一緒に始めて、今はそれぞれ1日1題ずつ「読み返し」をしている。
伊藤書籍は説明が“くどい”とはよく言われるが、そのくどさも段階的に変わっていく。
たまたま同じ日に読んだ英文に同じ内容の解説があったので、引用。

『ビジュアル』 No. 22
Some people have a most unusual birthday―their birth-date occurs only once every four years.
『テーマ別』 10-1
Thus, a most ancient ritual is protected―human communication―so we can participate with one another in our world.

『ビジュアル』---:
a most unusual ... を「最も...」はまちがい。それなら the most となります。a most は単純な強めで、「とても変わった〈誕生日〉」。
『テーマ別』---:
C a most ... は「最も」でなく「非常に」。

・・・こんな感じで、同じ説明でも『テーマ別』や『解釈教室』になるとかなりあっさりしてくる。
だんだん説明の力点が別の場所に移っていくからだね。
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f32-ZT9E)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:11:10.23ID:odN7FF+r0
>>335
じゃあexclusivelyとやらを使って完璧な模範解答示してみたら?
バカだから出来ないんだろうけど

以降のレスもだいたい予想はつく
「exclusivelyみたいな基本も知らないのか」みたいな時間稼ぎするんでしょ?
で、模範解答は決して書かない

大体がそうだったろ?
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f36-+uhp)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:48.62ID:3XdTXFpR0
伊藤和夫尊師
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f29-MxtB)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:26:04.59ID:2sqWzLfa0
俺はもう40過ぎだけど、受験でビジュアル英文解釈やったときは感動したな
英語ってこんなに理屈で説明つくんだって
俺が理系で論理的なことが好きなせいもあると思うけど

だけど、その後も構文主義にしたがって読んだり聞いたりする癖が抜けずに苦労したわ

受験参考書としてはよいかもしれんが、英語を使えるようになることを目指すなら害すらあると思う
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d55-hfJo)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:17:14.30ID:KzB9qeoH0
伊藤書籍をたまに読み返すのは、まあ、ワクチンみたいなもんだ。時々ブーストしてやる。

そうすると、一読して読めなかった文に対する分析力、或いは「形への意識」、「英文を読む際の頭の働き」、「読解ストラテジー」
・・・何と呼んでもよいが、それが活性化する。

普通に読んでいるとき、それらはほとんど意識しない。もっぱら英文の内容や情報にフォーカスしている。
でも、すんなり行かず、引っかかったときに真価を発揮するんだよね。
リーディングや、リスニングを妨げるようなものではないよ ┐(´д`)┌
0346名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0666-cm5Z)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:17:18.10ID:q26RXE5V6
英文解釈教室かなんかの後書きで、この本のことを忘れたときにこの本の役目は終わる、みたいなことが書いてあって参考書で泣いたのは後にも先にもそれだけだな
0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d55-hfJo)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:25.02ID:KzB9qeoH0
最近では、北村一真さんや、越前敏弥さんなど、伊藤和夫スピリットを継承している人たちが現れているのも嬉しい限り。

もちろん、北村さんは『思考訓練…』~の影響も公言しているし、越前さんもすでに有名翻訳家ではあるけど、
伊藤和夫スピリットを確かに持っておられるな。
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:18:22.05ID:GXO0Z7JK0
>>351
吉原のピカソなど高級店には高学歴ソープ嬢が居る
伊藤和夫の英語ウンチク話に付き合ってくれたことだろうよ
0354名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sxd1-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:17:43.84ID:B+ptk1Emx
死人叩きしたらお前の英語力が上がるとでも思ってるのかね?醜い
0355名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-rv2Q)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:32:47.30ID:DzTBpKFSa
>>345
あんなの何回も読み直すとか、アホとしか思えん
0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-K5f3)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:57:58.28ID:XiB5rurO0
今は呼び方が違うかもしれませんがアカデミー校舎の上の階に
伊藤先生の個人の研究室があり、3号館の向かいの研究社ビルに
広い英語科研究室があって、専任の先生方の机がありました。
助手は英語科研究室で仕事をしていて、
電話で呼ばれると伊藤先生の研究室に行って指示を受けました。

駿台の助手になって初めて伊藤和夫先生の研究室に御挨拶に伺ったとき
「入試問題を沢山読むこと」と「模試の採点を沢山やること」の2点ご指示を受けました。
君はこの道のプロを志したんだから、自分の好きなことだけやっていてはだめだ。
よく相手を見なさい、と懇切なアドバイスを受けました。

実際やってみると、入試問題読んで、模試の採点することの面白くないことといったら。
でも、伊藤先生は、どんなに忙しくても、必ず、模試の答案を教務に届けさせ、
ご自分で採点して、メモをとっておられました。
プロの姿勢を身近で拝見して、自分の甘さを痛感しました。

−薬袋善郎先生のツイートより
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:49:25.68ID:8lNqyS/Z0
今週21日で没後24年か。
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e136-Y9CH)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:50:39.57ID:JQpz73ZF0
手塚治虫先生と伊藤和夫先生だけは、長生きして仕事をしてもらいたかった
0363名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-rv2Q)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:23.41ID:QuDDa36ja
>>355
例えば中学一年生の数学の教科書を
趣味だという理由で何度も読む奴を
君はアホだと思わないか?
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-l1HL)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:29:51.36ID:nnBhlfYZ0
今日も伊藤書籍の読み返しとともに、『解体新書』をチビチビやってたら、またクジラ構文が出てきた。
79頁。これは一文だけ部分的に取り出すとさすがに読めない。
前文から紹介しなくてはならないので、ここには出しません。
でもYouTubeに出てるから見てみると良いかも。
「【訳せる?】英文解体新書を読む【著者直伝】」で検索すると出てくるよ。
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 410b-XsyN)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:35:49.04ID:8LbpMjju0
>>363
俺にレスしてるんだと思うけど、俺はそういう人をアホだとは思わない
というか、俺自身そうしている
教科書って本当に巧妙に作られていて、何回読んでも新しい発見があるんだ
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 410b-XsyN)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:42:08.09ID:8LbpMjju0
負の数の導入の仕方とか、方程式の定義の仕方とか、関数の説明の仕方、それぞれみんなが駆け足で通り過ぎていってもう省みることもないだろうが、説明にはそれぞれの工夫がある
検定教科書と一貫校用のテキストでもずいぶん違う
そういうことを気にしない人は気にしなくていいわけだが、折に触れて振り返る人もいることを知っておいた方がいいだろう
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-l1HL)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:23.27ID:nnBhlfYZ0
自分の力に合わせて勉強するのは大事なことだと思うので、
『テーマ別』の読み返しを始める前に『ビジュアル』の読み返しを先行させた。
現在『テーマ別』の読み返しをしながら、『ビジュアル』の2周目の読み返しも実行中。
あらかじめ『ビジュアル』をやっておいたことで、知識の引き出し全部が活性化して、『テーマ別』の解説が苦労なく読める。
作戦成功!
とにかく、一度学んだ既知の英文を繰り返し読むと、スムーズに読める英文のレベルが上がっていくように感じる。

ちょうどよい機会なので、話題の『英文解体新書』を読み始めてみた。ハマった。面白くて仕方ない。
一筋縄ではいかぬ英文を、しかも初見で読むのはたまらなく楽しい。
4月には新刊も出るという。これも買うべし!
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-hfJo)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:13:30.62ID:+hjn6UGZ0
英語の専門家ではないから、日頃読む英語の多くは仕事関係のペーパーないしマニュアルの類と
NHKのラジオ講座のテキストくらい(伊藤サムさんとか遠山顕さんの)。
だから、英語全般の引き出しが活性化しているわけではない。
だから、いきなり『テーマ別』からはじめたら、休眠口座化していた知識の引き出しがあったかもしれない。
『ビジュアル』は文法的な内容が基礎的なところから満遍なく含まれているので、“助走”として読み返した。

はからずも『英文解体新書』を読むための良い準備にもなった。
『テーマ別』が終わったら久しぶりに『解釈教室』の読み返しもやっておこうと思う。
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-K5f3)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:36:49.17ID:TCn6EzE90
この人、伊藤回路かな? 懐かしいな、まだ生きてたんだ
0372名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-5UdP)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:25:50.80ID:3B5O5YO9a
伊藤和夫(英文解釈)と伊藤サム(現実の英語・冠詞)は正統派だな
実際の英語力はサムの方がはるかに上だろうけど、マムシのような丁寧な和夫の本の解説は好きだったわ
(日本語の)文章を読むということ自体のハードルが今は高いから、今の生徒には和夫は不向きだろうな
実際に英語を読むのに必要な英語は和夫に教わった
実際に使う英語、冠詞などの英語を英語として理解するのはサムに教わった
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-+qqK)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:24:12.55ID:CDsIwlts0
本日は伊藤和夫師の命日です
先生が遺された教材は後世へのプレゼント
ご冥福をお祈り申し上げます
合掌
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-K5f3)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:03:10.27ID:vmhV1xrC0
亡くなる直前に何とか上梓することに漕ぎ着けた解釈教室入門編と基礎編の出来はイマイチだったな
完全にお元気な状態だったらもっと中身の詰まったものになっていただろうし、
基礎編と本編の間にもう一冊つくるつもりでいた、という情報もどこかで読んだことがある
でもすでにビジュアルがあったのだから、やるならご自身がお気に入りだった構文詳解を改訂すればよかったのにな
0375名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa05-5UdP)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:43.89ID:ghuslaewa
ビジュアルと解釈教室は名著だわ
解釈教室までやる必要はないが、ビジュアルのパートIだけでも、英語の大海に飛び込む準備運動になる
読むために必要な文法はビジュアルだけでもじゅうぶん(ちゃんと理解して頭を使えるなら)
英文を左から右、上から下に読むという当たり前のことを正統に騙すことなく教えるのが、伊藤のよさだわ
自分が予備校講師で本を書く立場なら、生徒受けのいい邪道の本を書いた方がラクだというのは明らかだからな
様々な色や矢印を使って構文を図示したビジュアル的にわかりやすい本の方が、生徒はわかった気になり、満足度が高くなるけど、実際に英文は読めるようにならない
英文を”普通に”読む訓練という意味では、今でもビジュアルはすばらしい本だと思う
0379名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:57:31.69ID:rgz1Q2d1a
>>376
日本語の文章を読むという国語力が足りないのでは?
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47b9-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:01.16ID:k4KEfh5e0
ビジュアルは内容よりユーザビリティの点で難があるかな(ゴミ本とは決して思わんが)。
英文と解説とノートの自分の和訳を照らし合わせて見ようとすると
解説が数ページにわたってることもあって使い勝手が非常に悪い。
こりゃ英文コピーした方がいいわ、ってんでコピーしようとすると
見開きどころか1ページで収まるような短い英文のくせに、嫌がらせのように
ページの裏表にまたがってる率が高いって言う……
読み込み&コピー用に別冊か巻末かに英文を再録して欲しいと思った人は多いはず。
最近の参考書に慣れてると、昔の参考書らしく紙面の情報密度重視で
レイアウト軽視な分、特に不便さを強く感じる人は多いかもしれん。
0381名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:02.35ID:rgz1Q2d1a
>>380
和夫のおすすめ通り、律儀にすべて和訳したのか...?
めちゃくちゃ効率悪いなあ
受験の時は英文を読んでわからなかった点、間違って解釈してた点だけを学習したけどな
訳をつくるとなると、重労働でそれ自体が目的化して自己満足、学習効果なしの未来が見えたから、1題目以外は訳さなかったけど、学習効果は確実にあった
別に使いにくいとも思わなかったけどね
0383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:57:03.21ID:1WlJgCfE0
>>381
和訳問題に触れるとよく荒れちゃうのであまり書かないけど、自分もその意見に近いです。
全部訳すと時間がかかり過ぎる。英語の本は、まず最初に読み通すことが大事だと思う。
そして何度も繰り返すこと。その上で必要を感じたら訳もやったらよいと思います。
自分は『ビジュアル』に関しては5周目くらいに初めて全訳しましたよ。
もうほとんど内容が頭に入っている状態で。
英文解釈教室の『初級編』、『基礎編』にはわざわざ和訳問題がついているので、
そこだけ和訳するのも葛藤なく勉強できるのでいいかなとも思います。
0384名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-rKTK)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:04:44.63ID:VUEEwkMCd
個人の全体の勉強量も考えないといけないので、一概に全訳を書くことがいいとは言えないのは明らかだが、きちんと訳を書かないと自分の苦手な点に向き合えない人は多いと思う
どうしてもごまかしが入っちゃう
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:33:09.42ID:1WlJgCfE0
なんだか説教臭い話が出てくるのね。
やっぱり、あまり触れたくないね。

とりあえず
『英文解釈教室 入門編』、『同 基礎編』、
『英文和訳演習 初級篇』、『同 基礎篇』、『同 中級篇』、『同 上級篇』
を紹介しておく。これだけで試験対策には充分過ぎる。
0389名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:49:56.10ID:rgz1Q2d1a
今どき和訳問題専用の問題集をすすめる奴w
どんだけじいさんなんだろうか
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:51:58.20ID:1WlJgCfE0
訳に関する伊藤先生の本来の考え方が分かる記述。↓
-------------------------------------------------
『必ずワカる 英語の学習法』という本が以前あった。『伊藤和夫の英語学習法』の前の版にあたる本。
ここから『解釈教室(旧版)』の学習法について書かれている部分を引用する。
(旧版は例題の解説がわずかしかなく、自習しにくい本だった。『ビジュアル』 はまだ出版されていなかった頃の話)

「本というのは著者の手を離れてひとり歩きするので」「扱い方までいちいち言うのは気が進まない」と前置きをしたのち、
伊藤先生はなぜか嬉々として説明し始める。・・・気が進まなかったんじゃなかったのか?(笑)
---------------(以下引用)----------------------
「1. 最初に全体を通読して、書物の構成と姿勢をつかむ。
2. 各章の説明と短文に重点を置いて読む。特に短文はそれぞれの文が、英語の形について必ず、新しい何かを示しているわけだから、
説明とゴチック、イタリックの活字を通して、それが何であるかを考えてみる。例題は通読するにとどめる。
3. 説明と短文は前回に理解できなかったもの以外は通読し、例題に力を入れて読む。可能ならば例題の訳を書いてみて、自分の理解度を点検する。
ということになるかしら。

G: 2回目にやる時は短文の訳を書くんですか。

I: その辺は自分で決めるべきじゃないか。頭の中で訳を作ってみるだけでもいい。それだけでは安心できなかったら書いてみてもいい。
何より大切なのは、英文構成の約束を理解することだということを忘れなければね。
そしてだいじなのは、さっきも言った、集中的にやる、つまり半年も1年もダラダラかけるのではなく2か月ぐらいでやることだろう。 」
0391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:57:51.32ID:1WlJgCfE0
どうだろうか?予想とだいぶ違うのではないだろうか?
和訳をさほどに強調してないのがわかると思う。

また、『ビジュアル』 No. 45のホームルーム (p. 375) でも、
---------------(以下引用)----------------------
本題へもどって、第1文が訳しにくいことはR君の言うとおりだ。
だんだん、問題が難しくなってきたから、これからはそういう場所もふえてくると思うけど、どうしても訳せなかったら予習の時は訳さなくてもいい。
意味不明の日本語をノートに書くのは勉強じゃない。そういう日本語を書いていると、何が正しい日本語なのか分からなくなって、かえって有害だからね。
(中略)
英語を訳すことと読むことのちがいを、これだけ教えてきたんだから、もう大丈夫だろう。
---------------(引用終了)----------------------

全訳を指示した『ビジュアル』でさえ、書物の後半にこんなことを書いている。
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f68-GXTA)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:01:08.55ID:T9POtdvK0
ビジュアル英文解釈はライティング鍛えたい人にはどうなんでしょうね
例文が大学受験問題からの引用がほとんどらしいし
受験問題にネイティブチェックが入るようになったのはつい最近だ、
ってモリテツが言うてたしなあ
0393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:23:33.50ID:1WlJgCfE0
全訳を強調していたのはむしろ、
『Choice Exercise』を使って教鞭をとっていた講師陣、
伊藤和夫以降に構文主義を標榜していた高橋善昭氏
などであったことは知っておいていいかもしれない。

また、伊藤自身が全訳を指示した書籍は意外にも『ビジュアル』だけであったこと
『教室 入門編・基礎編』では、わざわざ和訳問題を付けて、そこだけは明確に和訳を指示していたこと
も補足しておく。

・・・全訳説教から身を守る護身術としてね、これは必修だね(草)
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:25:25.35ID:1WlJgCfE0
>>392
和文英訳の本にネイティブチェックは必須とは思う。
ただ、英文解釈の本でそこまで神経質にならなくてもいいと思うよ。

英文解釈の問題の中にはかなり古い文体の英語が出てくる場合もあるのは『英標』を見ればわかる。
ネイティブでない人が書いた英文を読む機会もいくらでもあるしね。
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:03.85ID:1WlJgCfE0
>>395
Khaled Hosseini という作家をご存知でしょうか?
彼はアフガニスタン生まれ。外交官の子どもだったのか、ソ連のアフガン侵攻の際に
10代でアメリカに亡命し、医学部を卒業し医者になったのですが、小説を書いて大ヒット。
今ではアメリカの小説家として有名です。

彼はネイティブではないんです。でも英語が使えますよ。
彼の本から拝借した英語を書けば立派な英文が書けます!(笑)
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:44:32.49ID:1WlJgCfE0
そういう人たちがいるのは励みにはなるね(笑)
表現として学ぶべき部分は取り入れたい。

ただし、ネイティブの語感はやはり大事な判断材料にはなるよ、理屈抜きで。

日本語に対する我々の語感を考えれば自明だもんね。
0399名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:10:39.66ID:1azqsx3aa
>>397
Kazuo Ishiguroは完全な英国人だろ
実際、彼は日本語を話せない
あとKhaled Hosseiniは外交官の子どもで、ほぼずっと外国暮らしで、亡命する前から英語が日常にある生活だ
英語の文章をうまくなりたいなら伊藤和夫からは学べることはないだろ...
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:15:15.36ID:S4MFwLq40
>>393
想像の話ではあるんだけど、『ビジュアル』の全訳指示は、駿台英語科への忖度があったんじゃなかろうか。

伊藤は英語科の授業の標準化(≒伊藤方式による独裁化)を進めていたが、
後継者の多くは伊藤の真意に反して全訳を主張した。
その流れを感じた伊藤はそう指示を出さざるをえなかった、ということだったのかも。

その後の構文主義者たちの全訳志向、研究社・旺文社の出版物に全訳指示があからさまにはないこと(多くは
「『可能であれば』、訳を書いてみて自分の理解をチェック」レベルの示唆)、などが想像を支える状況証拠なのだが。

直読直解を提唱していて、全訳指示は流石に筋が通らないよな。
もちろん英文和訳上達のためには和訳演習は必要だ。ただ、英語学習に必須だとは言えない。
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:23:41.92ID:S4MFwLq40
そういえば、以前、「『英文解釈教室』初版本の[例題]に解説をつけなかったのは、
当時出版に反対した駿台経営上層部への忖度があったのではなかろうか」と
これも想像の話を書いたな(笑)

いずれにせよ、この手のことは証拠を残さないように決定されるはずだ。バレちゃまずいから。
だから、憶測の域は出ないよな、永久に・・・う〜ん。

ついでに言うと『新英文解釈大系』の再出版を望まなかった、という話も、シャイネス故のことで、
真意ではない気がする・・・これも想像の話(笑)。
根拠は「最晩年の伊藤先生は、もう一度『英文解釈教室』を愛しなおし始めていた」という入不二氏の発言。
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:55:57.00ID:S4MFwLq40
1970年代、当時『直読直解』を提唱していた指導者たちは、伊藤以外ほとんど全員「英語で考えろ」と声高に叫んでいた。
「英語で考えよ」、「日本語を介在させるな」そんな風に主張していた。

英語で発信させるためには、まとまった内容の日本語文を提示させる必要が普通にあるが、そういうことまで禁止するのかっていう話(笑)。
そうなると、絵本でしか英語発信の指示が出せないことになり、はなはだ効率が悪いことになりはしないか?

・・・ってこと〜♪
0405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a755-MFNJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:09:52.30ID:S4MFwLq40
最近の「雰囲気系」英文法の流行には、“直読直解!〜英語で考えよ!”と同じ種類の怪しさを感じるな。
学習システムまでに組み上げなければ、どこか胡散臭いイメージを払拭できない。
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a792-whUP)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:57:35.82ID:VwETzTSz0
英語で考えるというのは、そのタイトルの本も書いていた有名なnhkラジオ英語講師もした人の
言葉じゃない?
その人のいうとおりにして英語が上達した人はたくさんいたはず。神様だもんな。
0407名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:32:07.04ID:7/mEyD/Ya
壮大な妄想を語る人が約1名(笑)
和夫は英文理解と和訳は別次元の問題だとビジュアルでもはっきりと発言する一方、
同じ本で本当に理解しているか確認するために全訳をすすめているという二面性がある、ただそれだけだろ
みなさんのことではなく、伊藤本のユーザー一般論として言うと、
わざわざ全訳するような要領の悪い人は英語の成績も伸びないだろうけどね
0408名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa4b-eHYT)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:38:48.38ID:7/mEyD/Ya
>>405
その直感は正しいと思うよ
「雰囲気系」は教育というよりはビジネスって感じだからな
英語を読むための道筋をまったく示さずにネイティブの感覚を教えてる本さえあるしな
そういう感覚は、英文を読む文法や基本的な知識を武器に実際に大量に英文を読み聞きするうちに自分で(自然に)身につけるものだから、
普通の高校生なんかに教えても英文を読めるようにはならない(ただ、わかったつもりになる感動を与えて別の参考書も買ってくれるかもしれないけど)
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47f0-MFNJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:38:19.45ID:0h66WOyb0
>>407
壮大な妄想を語った後で申し訳ないけど、自分も訳さずに4周して、決着をつける意味で5周目に全訳したよ。
それまでに、『教室 入門編・基礎編』で和訳と採点はもうやってあったけど(笑)。
結局試験のためには和訳の作法は知っておいた方がよいけど、英語の上達のためにはあまり役立つとは思えないな。
0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47f0-4YLW)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:35:32.73ID:SZDhLrL30
松本享の著作は啓発書として、当時ずいぶん売れましたね。
私も読みました。でも、伸びませんでしたね。
ただ諦め切れなかった私は、“直読直解”という言葉につられて伊藤和夫に出会いました。
見事に挫折しました。まだ、『英文解釈教室 初版』しかない時代でした。

ずいぶん時が経って、『ルールとパターン』を書店で見つけて読み切りました。
同時に『予備校の英語』も見つけて、伊藤先生がお亡くなりになられたことを知りました。
そこから伊藤シリーズを一気に読みました。『ビジュアル』、『英ナビ』、『テーマ別』、
『英文解釈教室 改訂版』、『教室 入門編』、『同 基礎編』、『新英頻』、『英語構文詳解』
・・・おかげで随分と英語が身近になりました。ここまで一人の先生に指導していただいたのは初めてでした。
松本享も今読んだら違う感想になったかもしれませんが、直読直解自体余りはやらなくなりましたね。
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47f0-MFNJ)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:27:10.96ID:SZDhLrL30
「・・・で長い文が始まります。ピリオドは遠く4行下の・・・まで出てきません。
しかし焦ったり、アタマに血がのぼったりしてはいけません。
この講座の基本姿勢である、読むのに従って考える、英文の順序で考える方法さえ身についていれば、文章が短くても長くても関係ありません。
無理な訳を作ろうとせず最初から1つひとつ決めて読んでいけばよいのです。
... (中略) ... 気がついたらピリオドになっています。英文の言っていることがわかりました。」(『ルールとパターン』p.323〜p.325)

「この英文は、sentence が3つしかない。
ひとつひとつの文の長さにうんざりしたり、日本語に訳して考えるため、
目が英文の中を行きつもどりつしているうちに、サッパリわけが分からなくなってしまうのではなく、
訳はあとまわしにして、とにかく先頭から、英語の順序で英語の内容を読みとろうとしてみる姿勢が大切。
そういう読み方ができるようになることが、この書物の最大の目標なのである。」(『テーマ別』p.139〜p.140)

・・・伊藤書籍で提唱されている「直読直解」というのは、この説明に続く英文の具体的解説もしくは読み解きのことですが、
この感じが一番表現されている書籍は『ルールとパターン』と『テーマ別』で、
次が『英文解釈教室』の改訂部分、すなわち例題解説部分なんですよね。
みんながあまり目を通さない所。
『ビジュアル』は意外にもこの雰囲気が希薄です。part 2になると少し出てくるのですが。
『英文解釈教室』の非改訂部分である本編解説も雰囲気希薄です。
0416名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 3955-NuEt)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:37:30.74ID:WmGMD5Bj0NIKU
スローガンとしては魅力的でしたね。
でも、「なんちゃって」で、その気になるだけみたいな。ルー大柴的な感じね。

・・・考え方は間違ってはいないと思うけどね。
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25f0-NuEt)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:48:04.31ID:BRQfw8bA0
伊藤書籍の中に「情報構造」の話はほぼ皆無で、倒置や受動態に関する説明にも出てきません。
時代的に仕方ない。でも、でもよく読むと、一か所出てくるんですよね。
『ビジュアル』 No.40に出てくる
Boys are therefore seldom trained to follow their father's occupation,
and in many towns they have a fairly wide choice of employment and so do girls.
という文章の最後の所、
"so do girls." の説明にgirls という「新情報」を文末に持ってくる。
といった意味の内容が出てきます。ここだけね。

あと「訳出」に関し論じている部分、例えば『テーマ別』 p.299〜p.309 の話が、
「情報構造」の議論そのままとしか思えないのが面白いですね。
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a996-bBUD)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:54:18.93ID:L6qe9fqe0
「情報構造」という言葉は使っていないが、
旧版の英文解釈教室の倒置の説明(91頁)「参考」の箇所で
いわゆる「文末焦点」に通じる説明はしている。
(so must you とSo I must の語順の差がなぜ生じるかについて)

もちろん情報構造(旧情報→新情報。文末焦点)についてはやはりあらためて別の書籍等で学習して整理して理解しておいた方がよいとは思う。
0422名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 25f0-35PZ)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:26:34.73ID:6DxYkiNC00202
>>421
情報ありがとうございました。『ビジュアル』では「新情報」という言葉で、
そして『英ナビ』では「新しい情報」という言葉で語順についての説明がありました。
『解釈教室』より少し詳しい印象ですが、「情報構造」について全く知らない人から見れば
詳しくされても、“何のことやら?”という感じだと思います。

いずれにせよ伊藤書籍では情報構造について学ぶのは無理ですね。
自分は佐々木和彦の『英語長文が面白いほどわかる本』と
富士哲也『英文読解のグラマティカ』から情報構造について多少の知識を得ましたが、
他に何かおすすめな本てありますか?
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25f0-35PZ)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:21:04.92ID:2XUkWq1E0
>>337
に書いた『ビジュアル』と『テーマ別』の読み返し(再読)を続けていて、今日『テーマ別』が終わった。
『ビジュアル』はNo.42まで到達(2周目の再読)。
『ビジュアル』も40番台に入ると結構重たくて、『テーマ別』の文章とそれほど変わらない重量感ね。
基本は日課としてそれぞれ一題ずつこなす予定だったけど、
ここの所、早く終わらせたい一心で『テーマ別』を余計に読んだりしていた。
この勢いで、『解釈教室』も再読破する。〈新装版〉になってからはじめての挑戦だ。
『英文解体新書』は第5章が終わり、第6章に突入。

・・・頭の筋トレって感じだね(笑)。
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a996-bBUD)
垢版 |
2021/02/03(水) 02:30:23.91ID:pCfutqOM0
>>422
佐々木・富士両氏のその著作は持っていないので比較は出来ませんが、私は下記の本で情報構造(旧情報→新情報。文末焦点)の考えを知り、目ウロコでした。

◆『インタラクティブ英語構文』永岡伸和(研究社出版)
※情報構造(=旧情報→新情報。文末焦点。≠パラリー)や時制・助動詞を重視し、話し手・書き手の気持ちの違いを注目した多角的構文解説本。但し絶版。なお同じく研究社出版より出された『英文法がわからない』『英文法がつうじない』は著者名が「中川信雄」と言葉遊びに?変えられているが同一人物らしく内容も共通点が多い。

(その他)
◆『実は知らない英文法の真相』佐藤ヒロシ(プレイス):被らないところももちろんあるが絶版の上記『インタラクティブ〜』の代替本といってもよい。

『「英語のしくみ」を5日間で完全マスターする本』佐藤誠司他(PHP文庫):タイトルは軽いが、内容は目ウロコの連続。(ふた昔前の文法本学習者にとっては)

『謎解きの英文法 省略と倒置』(くろしお出版):There is 構文に定冠詞theのつく名詞が続く場合の解説が詳しい。

『リンケージ英語構文』(旺文社):入門・やり直し用として。

『英文解体新書』(研究社):構文読解に情報構造観点を加味したまさに「解釈教室」の補完・発展本。


なお、比較的新しい総合英語本には本件の情報構造(旧情報→新情報。文末焦点)について触れることが一般的になりつつあります。

『Forest』見開き4p.
『Atlas』1p.

とは言えこの程度の分量ということは逆に基本(旧情報→新情報。文末焦点)を抑えれば不必要に恐れるに足らず。

真相やエバーグリーンの該当箇所を理解したら(未知の単語を辞書で確認したごとく)旧来の英文解釈教室等の参考書の英文に各自が補ってその情報構造の観点からも英文を理解するようにすればよいだけなのかなとも思います。
英標、中原道喜先生著作、思考訓練等にも然り。
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25f0-35PZ)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:03:20.99ID:2XUkWq1E0
>>423
昨晩で『テーマ別』を終了したので、本日は早速『解釈教室』(新装版)へ。ワクワクする!

新装版の出版にあたって柴田耕太郎氏が改訂版から改変した部分を明示したものが公開されていた。
「英文解釈教室 新装版 改訂版 違い」でググると出てくる。
英文解釈教室[改訂版]・[新装版]比較 - 柴田耕太郎
とある。まだ半分くらい出たところで途中のようだ。

同じサイト内に、最初に批判的指摘を行った連載論文もまだあった。
また、自身の視点から文法解説を膨らました『英文解釈教室』ノートは研究社Webマガジン Lingua内にある。
いずれも参考になるだろう。
しばらくは『ビジュアル』のNo.43以降を1題と解釈教室の各章の1部ずつを並行して再読してゆくつもり。
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25f0-35PZ)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:19:00.04ID:2XUkWq1E0
『英文解釈教室』の Chapter1 主語と動詞、第1部 S ...V (1) と 第2部 S ...V (2)
は『ビジュアル』以降では、“S+M+V” というテーマで解説されている。

『テーマ別』だと「構文と訳出 22. S+M+V 」(p.290)、
『英語総合問題演習 上級篇』だと「Step 3 19. S+M+V ... 」(p. 305)
にまとめられている。

英語を読む人目線に伊藤流解釈文法の枠組みは改変されて行った。
0428名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM8f-etYY)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:24:42.94ID:ZstTDgdQM
長文教室ペロペロ読んでたらわからん文出てきた
For countless centuries, we have gathered together sounds as symbols of acts and deeds, that we might relate our experiences.
カズオの解説によるとthatは目的を表す副詞節(〜するために)
でもso使わないでthatだけでそんなことできるんか
ググったらthatの前にsoがついた文が出てきたんやけど誤植なんかな?
0430名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa9b-DeDQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:59:22.46ID:0qERaUyHa
>>428
新聞や雑誌などの現代英語ではまず使われないね
thatを使う少し似た用法で理由を説明するin that S V...は今でもたまに使われるけどね(かなりフォーマル)
0432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-6o66)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:13:17.97ID:0hILx8D30
so thatのsoは省略することが可能ってなんかの本で読んだな
忘れてしまったが
0435名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-6o66)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:32:32.73ID:BMnXnjtxp
>>434
そうなんだよ
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1796-I8v9)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:38:50.85ID:RdGiB4Xo0
伊藤さんは新々英文解釈研究を本屋から駆逐しなかったと思う。
そりゃ売上を減らしたくらいはしただろうが単に寿命でしょ。
例題が入試の傾向から大きくズレてたし伊藤さんがいなくても似たような時期に消えたんじゃないかな。
0440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-GTCv)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:56:51.77ID:vbwpEo8s0
>>439
しかし英標は今でも受験参考書コーナーに平積みされて売られている。
伊藤和夫も英標を駆逐することはできなかった。
もしかしたら伊藤和夫の著作が絶版になっても英標は生き残るのではないかとすら思う。
0441名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-GeOe)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:00:06.71ID:Y9mCI6ofd
駆逐するというのは追い払うこと、破壊し尽くすことだが、新々解釈研究は駆逐されたといえるだろうし、英標は今も絶版にこそなっていないが、大学入試用に使っている人などほぼ皆無だろう
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-2TFH)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:39:33.52ID:SB2M5Ti00
>>423 の続き。
[再読シリーズ]
『解釈教室』(新装版)は§1終了。本日から§2へ。『ビジュアル』2周目はNo.48終了。
解釈教室に関しては、『テーマ別』後半の文法のまとめ「構文と訳出」の該当箇所を必ず読むことにした。
[新しい本]
『英文解体新書』は6.2まで読了。相変わらず刺激的。刺激が強すぎてちょっとずついただいております。

>>424
『実は知らない英文法の真相』佐藤ヒロシ(プレイス) を入手して、ちょこちょこ読んでおります。面白いです。
今まで学んできたことの背景がより深くわかる感じです。
第4文型に関する話題は他所で知っておりましたが、準補語については初めて知りました。
情報構造の所は、そうそう、こういうことを知りたかったのです。

富士哲也『英文読解のグラマティカ』はこれをさらに詳しく論じたものですが、
詳しすぎて簡単なことがわかっていないとオリエンテーションがつかなくなります。それに例文も劇ムズです。
佐々木和彦『英語長文が面白いほどわかる本』は情報構造の概念を理屈抜きで公式として提示し、
それを利用して英文総合問題を解いてゆくという趣向です。
情報構造がどう役に立つかはわかりますが、根本的なことが理解不充分なままに終わる感じ。
0445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1796-I8v9)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:07:54.93ID:djxceZCO0
英文解釈教室より日本人なら必ず誤訳する・・の方が英文自体は大分難しいね。
英文解釈教室は訳見る前に理解出来た文章が大半だが日本人なら・・の方はそうも行かないのが多かった。

余談だが著者の
越前さん伊藤和夫リスペクトだね。
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-2TFH)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:58:26.87ID:SB2M5Ti00
>>445
『英文解体新書』と『日本人なら必ず誤訳する…』はやっておきたいですね。
『解釈教室』を読み終わった先にもう少しだけ手強いのやってる感じですよね。
どちらの著者も伊藤先生の影響を屈託なく認めたうえでそれぞれの主張があるから、気持ちがいいですね。
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-2TFH)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:33:46.02ID:SB2M5Ti00
>>447 >>448
誤訳に力点があるわけじゃないよ。
読みにくいタイプの英文に触れることで経験値を上げることを期待している。
越前さんや北村さんは伊藤和夫を熟知しているし、多田正行にも通じているので安心して任せられる

ただ、人様の誤訳は常に勉強のチャンスではある。この前の
Women are no more guided exclusively by intuition than men are by reason.
間違いは句や節を修飾するタイプの副詞の位置について再確認させてくれた。
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-2TFH)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:57:03.33ID:SB2M5Ti00
もちろんこういう勉強は英語学習の一角に過ぎないよ。
普通の難度の英文をスラスラ読むのに必要なスキルではないし。
ビジュアルくらいの難度の英文をたくさん読む方が英語が読めるようになると思う。

解釈教室、日本人なら必ず誤訳する…、解体新書などは
「読めない英文に出会うことを減らしたい」ための勉強だよね。

ただそれだけのことだ。
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-HwhR)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:39:28.92ID:LiucIhPC0
英文を読めるようになるためというよりも、
教養としての、あるいは、趣味としての英文解釈、
という感じで特に目標もなく解釈本を読んでいる人も多いと思う。
受験というタイムリミットもなく自由気ままに、
それでいてリアル受験生の頃の消化不良感も解消でき、
ある意味、英文解釈してる自分に酔ってるようなところもある。
1920年代の古いジャズのレコードをこれまた年代物の蓄音機にかけて流しつつ、
まったくもって時代錯誤の慣れないパイプを咥えて煙をくゆらせながら、
自分もいつの間にかこういうのが何となく様になる年齢になったのだな、
などとニンマリとしつつ、英標や新々英文解釈研究をおもむろに紐解くのである。
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17f0-wBGo)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:15:31.61ID:hkbaX/r40
『解釈教室』(新装版)§2 終わり。
主語と述語動詞の繋がりについて、荘厳なSVXX論を展開した『新英文解釈体系』から一転して、
『英文解釈教室』では、第5文型のみを一点集中で学ぶ形にスタイルを変えた。
その代わり、SVXXは解説なしで『700選』に英文が配列され、最小限の解説で『英頻』の問題として収録、
その後、『英文法教室』で改めて「論」として展開され、『英ナビ』でやっと消化しやすい形で紹介されるに至った。

以前は予備校に行って直接講義を受けなければ到底身につくものではなかったのだなぁ、と今になって思う。
予備校への忖度があったのか(笑)。

『テーマ別』と『解釈教室』は種本が一緒だし、本質的にはequivalentだとは思う。
ただ、まとまった文で学ぶ『テーマ別』の方が、記憶には定着しやすいと今回続けて再読してみて思った。

なお、受験生泣かせのSVCOの語順変換は§2 には出現せず、『ビジュアル』のNo.56で出てくる。
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c255-OaS4)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:37:05.83ID:++jtkOcn0
『解釈教室』(新装版) Chapter 2 [§2じゃなかったです]と呼応する
『テーマ別』「構文と訳出 1. 第5文型」を読み較べてみると、
『テーマ別』の方がアッサリしていた。

『解釈教室』では
I 第5文型の動詞の2つのタイプ、II Cの取りうる形態(不定詞、分詞、前置詞句、節)、
III O自体が長い、もしくは修飾を受けて長くなりCと離れると生じてくる問題
の3節があって議論されているが、
『テーマ別』ではもっぱら I と II を課題文から拾い上げて例示する形に終始していた。
III に関しては自ずから悟れ、ということだろうね。
初見の人に見せたら、『テーマ別』の課題文の方が例文としては難しく見えるかもしれない。
0457名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac3-/L2Q)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:06:52.86ID:4xyie0mwa
>>428
記事読んでたら出くわした文章↓
We tend to think of text as a means to an end, that the characters depicted are there only to convey meaning.
まあ普通に読めば意味は明らかで特段、構文に注目する必要もないけどね
その意味でちょっと分詞構文に似てるかな
受験英語(学校英語)のように接続詞をわざわざ補うのはナンセンス(上級者には有害)
分詞構文(英語)は分詞構文(英語)のまま理解するもの
上記の文も、もちろん英語のまま理解するべきもの
ただ、学校英語的に無理に補うならas a means to an end (in such an extent) , that...やthink of text (so much) as...って感じだろう
読む場合は別にいいけど、自分で書く場合はこんな文章はまず書かないね
現代英語ではほとんど使われない構文だから、読者にはかなりフォーマルにうつるんじゃないかね
0459名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-6+wu)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:39:05.75ID:6GBTRZfdd
>>458
純ジャパの英語読みには必要な投資だと思うよ!
江川『英文法解説』
越前『日本人なら必ず誤訳する英文』
北村『英文解体新書』
あたり。
生の英文に触れるには避けて通れない所
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c255-OaS4)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:42:31.09ID:7K48n3t50
>>461
ガンバッテください!
実際のところ、筋の通ったしっかりとした読み方は『ビジュアル』だけで、充分可能だと思います。
でも、ちょっとした記事を見てても、「えっ、コレどう読むの?」というような
ヘンテコな英文に出くわすことがあります。
そういうのをカバーするために『解釈教室』とか、越前さん、北村さんとかの著作が役に立つと思うんです。
0463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-7j3A)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:11:03.13ID:bsOKkK2J0
『解釈教室』(新装版)Chapter 3 終わり。
この章を読んでいて、多少の違和感があった。
それは、「果たして本章は『読解ストラテジー』として、どのくらいの意義があるのか?」
ということ。
本章と対応する『構文詳解』第7章 名詞節 (1)を読んでも違和感はない。
また、例文は相変わらず一筋縄ではいかぬ厄介なものが目白押しで、勉強になる。
しかし、本章そのものが読解の役に立つかといえば疑問だ。

その証拠に『テーマ別』に本章と対応する「構文と訳出」の項目はない。
妄想するに、SVXXを熱心に執筆した伊藤先生の頭の中には
Xに「節」構造を組み込みたい野望がこの頃もまだ渦巻いていたのではないかということ。
だからS+V+OのOと対応するthat節、S+V+前置詞句の前置詞句と対応するthat節
の2種があり、どんな動詞がそれぞれにあるのかの解説に熱心である(名詞節)。
ただthat節があらかじめ与えられている読解の素材をこなす際にはあまり重要なことではない。

むしろ文法問題、或いは英作文の際に必須の知識ということになる。
that節が副詞句を形成する問題については本書のみの言及だ。
>>428はこの章を読んでいたらよかったのにと思った。
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83f0-7j3A)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:56:34.61ID:g4e3jXXc0
『解釈教室』(新装版)Chapter 4、はちょっとお休みしていて、今日やっと『英文解体新書』が終わった。
いや〜ぁ、面白かった・・・そして手強かったな(笑)。

最終章は少し趣が違っていて、文レベルの話ではなく、ディスコース・レベルの内容だったので、
例文・例題ともやや長め。
で、そちらに“全集中”させてもらうために『解釈教室』はちょっぴり休んでました。今日から再開。

『ビジュアル』も間もなく2周目の再読が終わる。
当初の予定では懐かしい『ルールとパターン』を再読する予定だったけど、それは“おあずけ”にして、
『解体新書』の2周目に費やそうと思う。学んだことを定着させたいので、大急ぎでもう一周だ。
0467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-Dcdc)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:10.46ID:0YE3ClSv0
>>466
英標もやってみてよ
中々手ごわいよ
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83f0-7j3A)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:35:24.33ID:mbo86DBD0
『ビジュアル』2周目再読終了!・・・やれやれ、やっと終わった。
>>337 >>369
で書いた通り、自分の書いたレスに触発されて『ビジュアル』の再読を始めて、『テーマ別』も再読した。
新しく『英文解体新書』も手がけて読み切った。
現在までの達成分は
再読: 『ビジュアル』×2; 『テーマ別』×1
新しいもの:『英文解体新書』×1

現在手掛けているものは
再読:『英文解釈教室』×1; 『英文解体新書』×1
新しいもの:『日本人なら必ず誤訳する英文 決定版』×1

・・・まだまだ伸びシロしかねぇ!(爆笑)
0469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83f0-c3ir)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:51:48.06ID:mbo86DBD0
>>468
まぁ、冗談はさておき、我々凡人の英語学習は鬼のように勉強しているときと、全然していないときに二極化しやすいね。
数年前からそのことに気づいて、してない時期にもNHKで伊藤サムさんと遠山顕さんの講座は欠かさず聞いていた。
その過程で、それほど難しくない英語、『ビジュアル』でいうと20〜35番くらいの英語にずっと触れていることの大事さは分かった。
で、今回『ビジュアル』を再読してみて、読解に必要な英文法を体系的に把握していることの大事さにも改めて気づけた。

越前さんの『日本人なら・・・』は通読するつもりだが、個人的には興味のある所から先に読んでいこうと思っている。
今までも拾い読みならしてきたんだ、この本。今回は興味の赴くままに全部読むよ。
0471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:02:21.79ID:DYHxrbqt0
【わたくしテーマ別推しの自己紹介】
社会的にはまぁまぁ成功してるかな。
金銭的にも今のところ不安はないけど、未来のことはわからないのであまり自慢はしたくないです。
まぁ、君の想像(願望?)している様な無職ではないですよ。

英語の勉強は趣味の域ですが、何も準備しないでSFCで88%行きましたから、これもまぁまぁ出来る方ではないですかね?
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:03:16.71ID:DYHxrbqt0
池沼回路名詞構文がわからないwwww
自ら伊藤本の評判を率先して下げるという素晴らしさwww

次の英文を和訳しなさい。
On my entrance into the room , the students stopped chattering

0548 大学への名無しさん 2016/04/17 21:35:06 ID:mKdqcJwN0(池沼回路の仲間)
おいおい簡単過ぎだな
そんなの仮に解釈教室をやってなくても楽勝すぎるぞ

私の部屋の入り口で、生徒たちはおしゃべりをやめた

簡単過ぎて拍子抜けだな
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:04:20.37ID:DYHxrbqt0
>>547
On my entrance into the room って、おかしくない?
force an entrance into the house で「家に押し入る(=break into the house)」
という表現はあるけど、enterは通常他動詞として使われて、enter the house だよね。
だから、on+動名詞〜 のこの句でinto は変だと思うんだけど・・・。

0558 大学への名無しさん 2016/04/17 22:11:26ID:8rW80vIN0(池沼回路の自演)
>>555
>>547もどうせオーバーワークの書き込みだろw
そんな文法力・作文力じゃ大したことないわなwww
0474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:05:36.92ID:DYHxrbqt0
私、テーマ別推しの「テーマ別はビジュアルPart.3」について、考察と体験談。

私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:06:06.94ID:DYHxrbqt0
私、テーマ別推しの「英語の実力」について、考察と体験談。

慶應SFCの得点率は88%でしたので、まあ出来る方ではないでしょうか。
過去に5chで何度か八百長勝負を挑まれたことがありますが、私が全て論破して相手は事実逃げておりますので、
少なくとも八百長勝負を挑んできた輩よりもは出来ると自負しております。
逃げたお方はご自身が恥ずかしくなったためなのか、その後二度と姿をお見せにならなくなりました。
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:06:36.20ID:DYHxrbqt0
しかし成り済ましを使って、巧妙に姿を隠しながら、今でも書き込んでいることは知っております。
正体は「オーバーワーク」と呼ばれていた、皆さんの嫌われものです。
最近は>>9>>10のように、単発で書き逃げするだけの雑魚に成り下がりました。
このような雑魚に成り下がったため、もう誰も相手にしなくなりました。
皆さんも相手にしないで、見かけたら嘲笑してやりましょう。

61大学への名無しさん2019/03/02(土) 19:10:31.10ID:N9Y1CUGj0
まだこのガイジいたのか

62大学への名無しさん2019/03/02(土) 19:13:19.21ID:qYIBzWqa0
>>58->>60
子供部屋おじさん大発狂で草
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:09:11.27ID:DYHxrbqt0
池沼が中学生レベルなのは英作文スレで露わになったwwww
以下がその証拠w
例文の質が良い理由に中学レベルの文が載ってると書くwwww

151 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 08:51:43.81 ID:LoojxlYr0←池沼回路
ということは、お前も同じ穴の狢って訳かい?w

残念ながら、お前みたいのばっかりじゃないんだよ!


155 名前:大学への名無しさん [sage] :2017/10/07(土) 11:27:03.96 ID:LoojxlYr0←池沼回路
「何番目に〜な」:例えばこの表現はそれぞれ、以下のようになっている。
『実戦活用例文555』
>Acme Steel, the country's second largest steel producer, announced plans to lay off nearly 3000 workers nation-wide, beginning next month.
>国内第2位の大手鉄鋼メーカー、アクメ・スティール社は、来月より全国で3000人近い解雇を実施する計画を発表した。

『実践ロイヤル付属暗記用例文300』
>Canada is, after the Russian Federation, the second largest country in the world.
>カナダはロシア連邦に次いで,世界で2番目に広い国である。
※この本もピーターセンが監修しており、英文は信頼できる。

『よくばり英作文』
>India is the world's second largest rice producer, after China.
>インドは中国に次いで世界第二位の米の生産国だ。

※ちなみにこの表現は有名な700や、絶版になった500などの古典的例文集にはないよね。
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba2-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:10:40.98ID:DYHxrbqt0
定年間近の池沼回路こと伊藤回路の恥ずかしい行動の歴史

名詞構文がわからず非文だという
時制を無視した訳を平気で書く
文脈を無視してmedicineを粉薬と主張する
gulp downを文脈を無視して、ガツガツ食べるという意味もあるとか訳がわからないことを主張する
academyを勝手に権威者集団と訳す
英作文は全く書けない→逃げる
英文解釈も解答した問題は一つとして正解したことがない
IDを変えて自演するのが大好き
自分が自演してるため他人も自演をしていると思い込む
風俗スレと間違って誤爆
朝から晩まで2chに張り付いている
無職で仕事がない
伊藤スレでももはや味方は自演をしないと現れない
敗北感を覚えると日本語も不自由なことを示す
惨敗したトラウマから訳語に拘りを見せてみるがIllusionとdelusionの違いを解説できない
奥井の訳を自慢気にコピペするがburdenとrestの対比がわからずかえって奥井の訳の糞さを広める
700選は挫折
よくばり英作文の間違いに気づかずに賞賛する
都合が悪いことは全てオーバーワーク
Amazonで受験生が参考書を買うと考えている
自分が求められてない中年のオヤジだと気づいてない
レトロスペクティブとかいう中身のない独語を書く
自演して自分は役立ってるとか書く
例文集の例文の質なんて判定できない癖に偉そうに発言
2番目、3番目みたいな中学生レベルの表現の例文を紹介して恥をかく→今ここ
0479名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:48:13.56ID:uyKVXtWLa
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 363

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1612754894/327

327名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-Yl0s)2021/02/28(日) 14:32:42.28ID:JhMonz5cM>>328
ビジュアル英文解釈1p.97でひとつ気になることがあります
There are a few general principles that apply to all the kinds of teaching. The first principle is that the teacher should be clear. Whatever you are teaching, teach clearly. Discover what your students do not know and then try to explain it to them in a way that everyone will understand.
この最後のin a way thatのthatを伊藤和夫は関係代名詞でありwayをunderstandのあとに代入すると解説しています
これは関係副詞ではないのでしょうか?
確かにunderstandのあとに目的語を代入したくなる気持ちはわかりますがwayを理解するのではなく、ここではitを理解するのではないでしょうか?
0482名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:02:54.46ID:uyKVXtWLa
>>480-481


このunderstandの用法は

わかる,理解する.
You don't understand.
君は(事情が)わかっていないんだ
《★後に the situation などが略された 他動詞 の用法に由来するもの》.

thatは関係副詞
Women don't reason in the same way that men do.
女性は男性と同じように思考を働かせないものである

>>wayを理解するのではなく、ここではitを理解するのではないでしょうか?
ここまで書いてあって、理解できないのって・・・
ちょっと信じられない
0484名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:21:02.48ID:uyKVXtWLa
方法自体がわかりやすい?
絶対違うだろ 苦笑

日本語の「わかりやすい方法」に引きずられて、誤解しているとしか思えん
0485名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:29:16.76ID:uyKVXtWLa
このスレに俺が貼ったのが悪かったのだが
(ホントだ!伊藤先生間違ってる!で話が終わるものだと思ったので・・・)

議論が続くようなら、後は
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 363
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1612754894/327
で。
0488名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:59:05.05ID:uyKVXtWLa
なんで生徒が方法論自体も理解しないといけないんだよ 苦笑
アホ?
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:34:34.27ID:AcpPONBp0
私も関係代名詞派です

「try to explain it to them in a way that everyone will understand」
「try to explain it to them in a way that is easy to understand」
↑2つの文は基本的に同じ内容を示すと思います

「in a way that is easy to understand」のthatが関係代名詞であるなら、
「in a way that everyone will understand」のthatも関係代名詞でいい、と考えます
0492名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:46:03.45ID:uyKVXtWLa
>>491
「try to explain it to them in a way that is easy to understand」
と同じ内容と、君が勝手に思ってるという話なだけじゃん 苦笑
0493名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:49:29.53ID:uyKVXtWLa
>>490
まず
文法的に関係副詞と解釈可能であることは理解できるのか?

understand
(自動詞)わかる,理解する.
You don't understand.
君は(事情が)わかっていないんだ
《★後に the situation などが略された 他動詞 の用法に由来するもの》.

関係副詞that(『英文法解説』p.154)
Women don't reason in the same way that men do.
女性は男性と同じように思考を働かせないものである
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca5d-GlGv)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:49:39.91ID:WDvKm7zN0
伊藤は英文の内容より構造に惹かれる人だったからこういう間違いを冒すのだろう
「understandに目的語がない→関係代名詞だ」という短絡的発想
文脈や内容を重視する系統の人ならありえない解釈
しかしそれが伊藤のお茶目さでもある
0495名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-PsV7)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:55:32.65ID:qqtZkQw2a
>>494
understandが自動詞で、関係代名詞には見えないと個人的には思うけど、
正直、これに限って言えば、文法的にどれが正しいかわからないわ
そもそもネイティブに聞いても意見がわかれそうな気がする(wayという特殊な単語がとくにそうさせる)
こういう場合は意味だけを取って文法に深入りしないのが正解だろうね
0498名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:05:19.57ID:5eKWvBAfa
自滅した関係副詞のお騒がせくん本人です。
ご迷惑をおかけしました。
この件についてのコメントが終わり次第、自分で自分を英語板から永久追放します。


ただ、少し言い訳をさせてくれ。
http://english.stackexchange.com/questions/561487/in-a-way-that-everyone-will-understand
http://forum.wordreference.com/threads/in-a-way-that-everyone-will-understand.3799151/
ネイティブに聞いても意見が分かれているんだ。

そして、翻訳者スレで聞いても、関係副詞だと回答を得ている
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1608703156/744-763
0502名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:29:07.37ID:5eKWvBAfa
以下コピペ
------------------------------------------------------

私も質問者と同様、関係副詞だと解するのが適切だと考えていました。
しかし、今は関係代名詞だと考えるべきだと思っています。
但し、意味は
(1)<みんなが理解できるように説明しろ>です。
正確に言うと
(2)<その方法自体を皆が理解することができるような、そんな方法で説明しろ>
は、結局(1)の意味になるという解釈です。

'in a way that is easy to understand'(分かりやすく)というフレーズについて考えた結果、そのような解釈に至りました。

<例文>
They will probably explain that in a way that is easy to understand.
(彼らはそれについて分かりやすく説明してくれるだろう。)

'in a way that is easy to understand'の'that'は疑いの余地なく関係代名詞。
関係詞節内はタフ構文になっている。
'understand'の意味上の目的語は関係代名詞で、その先行詞は'a way'です。

'a way'が'understand'の目的語になっているわけです。
'a way'は、「説明の方法」だけを意味するのではなく、「説明内容そのもの」を含意するのだと思います。
'in a way that is easy to understand'というフレーズはそう解釈するしかないのではないでしょうか。

'in a way that everyone will understand'の'a way'と'understand'の関係も同様だというのが結論です。
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f96-mzUQ)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:26:05.59ID:E+mEE8r00
今井宏がIt seems that〜を
形式主語構文と授業で言ってた件。
仲本らにTwitterでディスられていてワロスw

まあ文法は便法だし、
今井文法では形式主語とする、のもアリだとは思う。少々苦しいが。

伊藤和夫も「これらの構文ではItが形式主語か無人称のItかを論じてもあまり意味はない」(構文詳解)としている。ただし700選でも解釈教室でもフツーの形式主語構文とはわけてはいる。
(「どっちがどっち」は未読のママBOOKOFF処分したため不明)
山口俊治もほぼ同じスタンス。

またこの件で森一郎が「でる解釈」で
「主語のない文というのは、頭に髪の毛がないようにさびしい気がするので」とコロナハゲをディスるような解説をしていたのが発掘されてなおをかしw
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 04:39:18.23ID:APMxylPT0
>>505
>>491に有効な反論をしてほしい

【491-2】Try to explain it to them in a way that is easy to understand.

問1:このthatは関係代名詞か?関係副詞か?


【491-1】Try to explain it to them in a way that everyone will understand.

問2:【491-1】と【491-2】で、way、understandに意味の違いはあるのか?
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 06:07:29.15ID:APMxylPT0
>>512
なぜ「迷う余地無し」なのかを説明できないのなら、
なんとなく日本語にしてふわっと読んでるだけ、ってことになりますよ?

まぁ、あなたは説明できそうもないので、それで構いません
自分は「関係代名詞でないなら、確たる証拠がほしい」というだけなので
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 06:29:02.57ID:APMxylPT0
>>512
>なんとなく日本語にしてふわっと読んでるだけ、ってことになりますよ?(>>513
日本語にしているわけでなく、「文法にくわしくないネイティブ」と同等ということかもしれませんね
訂正します。失礼しました

いずれにせよ、悩んでいる人の役には立ちそうもないので、もう大丈夫です
0515名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:39.50ID:MpeZG7Lja
>>512
読解力がないなぁ
「迷う余地無し」なのは
in a way that is easy to understand
のフレーズの方

in a way that everyone will understand
の方は
これだけなら、迷う余地があるんだよ
(だから俺は関係副詞だと最初は思っていたくらいだ、君と同じように)
だからネィティブの意見も分かれていた
だけど
in a way that is easy to understand
というフレーズを考察してそこから類推すれば
関係代名詞だと解するのが適切だという話なんだよ
0517名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:40:18.16ID:MpeZG7Lja
余計なことは言わないよ
(ワッチョイW 3a8a-8fem)の気持ちはわかるんだ
少し前の俺がそうだったから

to explain it to them in a way
と同様に
will understand it in a way
という関係を想定し

理解する対象は'it'であり、'a way'は抽象的な様態、方法論のことだと妄信していた
例えば、後述されている'Use many examples and illustrations. Allow enough time for discussion'ようなものだと。

だから、理解する対象が'a way'のはずがない。
なんでそんなことを考えるのかと、完全に馬鹿にしていた。
関係代名詞だと主張している奴の話は、碌に読まずに切り捨てていた。

でも
「分かりやすくという意味でよく使われているフレーズ
'in a way that is easy to understand'について考察すれば
関係代名詞説を支持するしかない。

a wayがunderstandの目的語になっている。
understand a way で、「説明の筋道を理解する」くらいの意味になるのだろう。
a way には、単に方法だけじゃなく説明内容自体も含意されているんだ。

以上で、このスレにももう表れないことにするよ。
では。
0518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83f0-RrVg)
垢版 |
2021/03/02(火) 09:37:59.06ID:+QOtRQeb0
内容から考えてみようか。

例えばある難しい理論(例えば相対性理論など)があって、
それを専門用語や数式を用いて正確に説明する仕方がある。
一方専門用語を使わずに、わかりやすい身近な類例を用いて説明する仕方もある。
さらに、豊富にイラストや図を用いて視覚に訴える説明の仕方もある。
30人の聴講生がいるとして、それぞれ何人が理解できるかと考えると、
最初の説明方法は正確に意味は伝わるかもしれないが、理解できるのは3人だけかも知れない。
3番目の方法を使えは、正確には伝わりにくいかもしれないが、大筋の理解は例えば29人には伝わるかもしれない。

Try to explain it to them in a way that everyone will understand.
とは、こういう説明の「仕方」を試みよ、ということでしょ?
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:44:45.80ID:22YvkVRP0
これは上でも言ったように、英語の問題ではなく地頭問題。
地頭問題になると、どんなに簡単なことでも、それをどんなに説明してもわからないから、説明するだけ無駄なのよね。
>>515
>>517
を見ても、どれほど的外れでどれほど空虚な空想を勝手にやっているのかというのを本人が全くわかっていない。
これほど無駄なことはない。
それが最初からわかっていたから、この問題に関しては「迷う余地無く関係副詞」という一言しか説明は要らないってことが初めから決まってる結論なんだよね。
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:05:13.85ID:APMxylPT0
>>521
あなたに説明する能力がなく、役に立たないことは十分わかってますので、もう大丈夫ですよ

「あなたの考えが正しいかどうか」ではなく「説明できない人は役に立たない」です。ご了承ください
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:36:07.75ID:APMxylPT0
>>523
同じく、地頭が良くて羨ましいです!

でも、ほんとに頭のいい人は、ロジカルに説明できるような気がします!
「関係代名詞か、関係副詞か」を説明できないのなら、地頭が良くなくてもいい気がします!
0526名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-vCB8)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:33:14.15ID:ZaYqvT+Jd
地頭の悪い俺からしたら、「wayの後のthatは関係副詞が来るんだ」と決めつけて読んでるだけに思える
俺はこのthatは関係代名詞だと思うけど、なんせ地頭が悪いそうなのでな
数年後に分かるって言うのなら数年後にまた考えるよ
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:30:09.30ID:fUSBLvFE0
in a way in which * understand
in a way that * understand

で検索して色々読んでみたがどっちにも取れるな
「方法が分かりやすい」と「内容が分かりやすい」の区別は
そんなにはっきりしてない
0528名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:50:37.86ID:MpeZG7Lja
>>519
何の根拠も示されず、
ただ「的外れでどれほど空虚な空想」だとディスられているので
もう一度だけレスさせてもらう。

元の文と全く何の関係もない、ということで構わないのだけど
下の文を解説してくれないか?
特に、'in a way that is easy to understand'の部分の意味の解説と要素の分析をして下さい。
地頭の良い君には簡単すぎると思うけど、宜しくお願いします。
それだけ、お願いします。最後のお願いです。

They will probably explain that in a way that is easy to understand.
(彼らはそれについて分かりやすく説明してくれるだろう。)

>>518
意味内容はそういうことだと思います。
でも、関係副詞説を採っている人も、まさにそういう意味内容だと思っているのでしょう。
ただ'understand'するのは「ある難しい理論」で「説明する仕方」ではないと主張しているのだと思う。
俺も未だに違和感があるもん。
でも、繰り返しになるけど、'in a way that is easy to understand'というフレーズの存在で、関係代名詞だと解するのが適切ということになる。
'understand'の意味上の目的語が「説明する仕方」だから。
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:45:14.65ID:APMxylPT0
>>528
もうあきらめなって
地頭が良すぎる人は説明能力ないんだよ
地頭が良すぎるから、ロジカルに説明しても説得できないんだよ

あなたの目的は「地頭が良すぎる人を論破すること」なのかい?
ちがう、「正解にたどりつくこと」のはずだ!
地頭が良すぎる人に何を言っても正解にはたどりつけないよ
地頭が良すぎる人は何も持ってないんだよ
0530名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:59:34.18ID:MpeZG7Lja
本当に自分でも激しく滑稽だと思いますが・・・
でも、再度、関係副詞説に転向します!!!www
皆にボコボコにされてもしょうがないwww
0531名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:00:18.35ID:MpeZG7Lja
関係代名詞説の唯一の根拠は
'in a way that is easy to understand'というフレーズの存在でした。
ここでは、'a way'が'understand' の意味上の目的語になっていると思ったからです。
だって、私が持っているどの参考書にも、タフ構文の主語は、to不定詞の意味上の目的語になると書いてあるし。
(そうならないケースについて書いてある参考書があったら教えて下さい)

しかし、
Cambridge Dictionary
https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/clearly

「clearly」の語義
→in a way that is easy to see, hear, read, or understand

'a way'は、
'to see'の目的語でしょうか?
'hear'の目的語でしょうか?
'read'の目的語でしょうか?
どう考えても、違う!!!!!!!!!

'a way'は、
意味上の目的語というよりは、
意味上の修飾語(副詞的対格)ではないですか?

'in a way that is easy to see, hear, read, or understand'において、
'a way'は'understand'の意味上の目的語ではなく、
意味上の修飾語(副詞的対格)です。

(to不定詞の意味上の目的語になるように<<強引に>>書き直せば
'in a way that is easy to see something in'みたいになるのだろう)
0532名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:01:14.05ID:MpeZG7Lja
よって
'in a way that everyone will understand'
の'that'はやはり関係副詞だ!!!!!!!!!!!!!!

ホントに俺、頭おかしい人だわwwwwwwwww
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:04:35.48ID:fUSBLvFE0
in which の代わり(つまり関係副詞)と見ても間違いじゃない
と思うよ
0534名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:13:51.64ID:MpeZG7Lja
訂正

>>だって、私が持っているどの参考書にも、タフ構文の主語は、to不定詞の意味上の目的語になると書いてあるし。
>>(そうならないケースについて書いてある参考書があったら教えて下さい)


前置詞が省略される場合があると、どっかに書いてあったかもしれない・・・
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83f0-RrVg)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:44:57.95ID:+QOtRQeb0
関係代名詞にせよ、関係副詞にせよ、a way を修飾する形容詞節であることに変わりはない。
このケースの場合、意味は一義的に決まる。
that がunderstand の目的語に当たると考えれば、関係代名詞、understand が目的語をとらないで
everyone will understand だけで完結すると考えれば、関係副詞、とただそれだけのことだ。

結局アウアウウーT Sa2f-xIDyはただの荒らしだな・・・。
くだらなすぎ。
0537名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:54:36.75ID:MpeZG7Lja
>>535
じゃあ、なんでお前は関係副詞だと言っている奴に
間違っていると断言してるの? 苦笑

>>520
0538名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:02:00.32ID:MpeZG7Lja
>>535
>>ただ'understand'するのは「ある難しい理論」で「説明する仕方」ではないと主張しているのだと思う。
>>俺も未だに違和感があるもん。

'understand'の対象が「ある難しい理論」ではなく「説明する仕方」であることに
違和感を覚えるかどうかという話

君がそれを感じ取れないのであれば
どっちの解釈でも良いと思うよ
0540名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-Yl0s)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:11:57.20ID:sFBiMhKJM
>>538
elements of eloquenceっていう修辞技法の本にHe smoked a nervous cigarette.っていう例文がある
もちろんnervousなのはcigaretteじゃなくてHeなのだけどtransferred epithets(転移修飾)が起こっている
もちろんexplain…の文はtransferred epithetsではないが、He smoked a nervous cigarette.を初見で読んだときの違和感とexplain…の文を関係代名詞として読んだときの違和感が似ている(それじゃないやろ感)
transferred epithetsという修辞技法としてHe smoked…という文が説明できるなら、explain…の文を関係代名詞として捉えた場合も何らかの修辞技法として説明することができるのかな、もうそうならば納得するしかないと思った
0541名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 05:51:48.00ID:9Q3EUnRY00303
>>531
その「clearly」の語義を見て、私が感じた方向はむしろ逆です

>in a way that is easy to see, hear, read, or understand

このwayは、このsee、hear、readの目的語になってしまうほど不思議な単語なのです!
タフ構文としてそれ以外の解釈の余地はありません!

「意味上の目的語」という表現がよくないのかもしれません(意味から考えちゃうので)
「空所となっている目的語の位置を埋める名詞句」として考えたらいかがでしょう

wayをたとえば、his manner of explanation、her teaching method、your writing style、
などに置き換えてみたらどうでしょう

Your writing style is easy to read.
0543名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:41:50.22ID:B41WG3oQa0303
>>541

>>このwayは、このsee、hear、readの目的語になってしまうほど不思議な単語なのです!

私にはどうしてもその解釈は受け入れ難いです。
これ以上続けても決着がつかないでしょうから
それぞれ自分の解釈で納得することにしましょう。
0544名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 9e33-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:12:16.02ID:9Q3EUnRY00303
>>543
意味解釈の話ではなく、文法形式上の制約です
tough構文で空所になっている潜在目的語に、突然somethingが降ってくることはありません

『安藤講義』(p.791)
------
tough構文の主語の制約
tough構文の主語は、to不定詞または前置詞の潜在目的語でなければならない。
------

ただ、この件について続ける気は私にもありません。とりあえず十分でしょう
質問者や各回答者の方、また勉強になりました!ありがとう!
0546名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:28:36.86ID:B41WG3oQa0303
生成文法も含め、文法に例外は付きものです。
絶対的なものではありません。
(私は生成文法よりは認知言語学を愛するものですが・・・)

>>このwayは、このsee、hear、readの目的語になってしまうほど
>>不思議な単語なのです!

「不思議である」ということには同意見です。
タフ構文の規則の例外となるほど「不思議である」という意味で。
(確認してないので違ったら申し訳ないけど、
see、hear、read とway の間にはコロケーションが成立していないと思いますし。)

その不思議さは
その「様態、やり方」という意味に起因するものだと考えます。
0547名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:36:09.82ID:B41WG3oQa0303
>>545
このタイミングで「確定」なんて言わなくていいじゃんかよ 苦笑
ある説が成り立つことは、他の説が否定される十分条件ではありません。

もう
それぞれ自分の解釈で納得することにしましょうでいいだろ。
0548名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーT Sa2f-PsV7)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:37:29.72ID:Tn/c+9B+a0303
こんなしょうもないことにこだわるのがばかばかしい
way(とくにtheが付く場合に多いが、the wayとがin the wayがまったく同じ働き意味をもつ)に関しては特殊で、文法的な解釈を議論するのが無駄
たとえば今日のNYTの記事の例
The payments to the marketing company were divided in a way that they would avoid oversight by the club’s financial overseers.
この場合、関係代名詞ではないけど、
英語の上級者はこんな粗末なことにあーだこーだ言わず英語をありのまま受け入れるんだよ
0549名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー de89-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:58:43.39ID:8s98/wZx00303
>>541
way が see, understand, read の目的語になりうることについては、ネット上で
すぐに探し出せる次のような用例を見てもわかるわな。

(1) “When I ★read the way he debased and tormented the other victims★,
I am broken-hearted.”

(2) I ●understand the way he wants to play football●.

(3) I ★see the way he shoots in practice★.

そこで、本来の英文に戻ると、
Discover what your students do not know and then try
to explain it to them in ★a way that everyone will understand★.

この understand の目的語が way なんだと解釈して that が関係代名詞だと
解釈しようが、understand が自動詞だと考えて that は関係副詞のような
働きをしていると解釈しようと、どっちでもいいようにしか俺には思えない。
0550名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-xIDy)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:12:57.16ID:3Nu59xlja
>>549
ありがとう。
「(確認してないので違ったら申し訳ないけど、
see、hear、read とway の間にはコロケーションが成立していないと思いますし。)」
と書いてしまったが、
確かに、「〜の様態、やり方」が、知覚・認識の対象になってもおかしくないね。

>> “When I ★read the way he debased and tormented the other victims★,
I am broken-hearted.”
>> I ★see the way he shoots in practice★.

「提示の仕方」(主節でも意味)が、知覚・認識の対象であるとすると違和感があるかどうかという話でした。
「<説明の仕方>を理解する」は、まぁそういう言い方もできるのかなぁという感じだったけど、
「<示し方>を見る」は、やはり、おかしな感じがするなぁという話でした。

まぁでも、流石に俺ももう、どっちでも良くなった。また宗旨変えするかもしれんし。
失礼しました。
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:36:10.59ID:n/1NtKym0
>>550
もうどっちでもいいと思うようになったのだったら、さらにここで俺が話をしたら
しつこく感じるかもしれないけど、少しだけ付け加えたいと思うので、どうか
悪く思わないでほしい。

>>「<示し方>を見る」は、やはり、おかしな感じがするなぁという話でした。

すでに別の人も言っていたけど、「〜の仕方を見る」という日本語の言い回しに
こだわりすぎているような気がする。英語で "see (understand, read)
the way S V" と言った時、日本語で「〜の仕方を見る、理解する、読む」と
解釈してしまうと変だけど、英語を読んでいるネイティブはそうは理解せず、
「誰それがどのように〜したのか(その様子、そのときの雰囲気、そのときの状態
がどうであったのか)を見る(つまり理解するとか読む)」という感じに
理解しているのではないかと思う。

"the way S V" は "how S V" と同じような
意味だと思うけど、その言葉の前に see, understand, read, describe, explain を
つけてもやっぱり「誰それがどんなふうに〜にしているかを理解する(説明する)」
というような感じじゃないだろうかと思う。

さらには、how S V は "that S V"
に限りなく意味が近づいていくこともよくあるので、日本人が直訳によって
この英語の構文を理解するときのような厳密な意味ではネイティブは理解して
おらず、もっと fuzzy に考えているのではないかという気が俺にはしている。

もし僕がここで言っていることなんて、あなたにとってはすべて最初からわかって
いるのだったら、ごめんなさい。僕にはあなたがどういうことに違和感を感じているのか、
いまだによくはわかっていないかもしれないので。
0552名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa0f-xAWZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:24:42.63ID:u+MmHdoXa
>>551
悪くなんて全然思いません。

一般的に
see (understand, read)の目的語として
'the way S V'が来ることに何の違和感も疑問点もない。
「誰それがどのように〜したのか(その様子、そのときの雰囲気、そのときの状態がどうであったのか)を見る(つまり理解するとか読む)」
のような意味になることにも反論はない。
あなたが挙げてくれた例文も、とても自然な文に感じる。

>>確かに、「〜の様態、やり方」が、知覚・認識の対象になってもおかしくないね。
というのは、そういう意味で書いたつもりです。

だけど、やはり
'in a way that is easy to see, hear, read, or understand'
の'a way'が、'see, hear, read, or understand'の目的語と解することには
違和感がある。

その違和感について説明する。
とりあえず訂正 >>550
×
>>「提示の仕方」(主節で<も>意味)が、知覚・認識の対象であるとすると違和感があるかどうかという話でした。


>>「提示の仕方」(主節で<の>意味)が、知覚・認識の対象であるとすると違和感があるかどうかという話でした。
0553名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa0f-xAWZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:30:44.04ID:u+MmHdoXa
この違和感は、「日本語の言い回しにこだわりすぎている」から生じているのではないと思う。
ネイティブの意見も分かれているのが、その証左ではないだろうか。
(むしろ、逆に、違和感を覚えない理由こそ、「日本語の言い回し」に影響を受けているからではないかと疑っている。)

例えば
He pronounced the word in a way that is easy to hear.
「彼は、その言葉を、聞き取りやすいように発した。」
という文を考える。
中学生で初めて関係詞を習うときのようにこれを敢えて二つの文に分けてみる。
He pronounced the word in a way.
The way is easy to hear.
最初の文には特に論点はない。意味は「彼は、その言葉を、ある仕方で発した。」

二番目の文は
「その発声の仕方は、聞き取りやすかった。」
(「その発声の仕方によって、聞き取りやすかった。」)
という意味なのだが
所謂タフ構文になっている。
通常、タフ構文の主語は、to不定詞の意味上の目的語になる。
で、この場合もそうなのか?

「発声の仕方が聞き取りやすい。」という日本語に特に違和感がない。
だから、'The way'が'hear'の目的語だと誤解しそうになってしまう。

でも、厳密に考えれば違う。
聞き取りやすいのは、'the word'で、'the way'はそのやり方。
聞く対象は、あくまで'the word'である。
「<発音の仕方>(提示の仕方)を聞く」というのはやはり、違和感がある。

'The way'がto不定詞の意味上の目的語になるように、強引に修正するなら、
The way is easy to hear it by[in].
みないな感じだろうか。
0554名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa0f-xAWZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:31:55.22ID:u+MmHdoXa
例えば
「この漢字は書きにくい。」
「このペンは書きにくい。」
日本語では同じ構造をしている。しかし、英語では
This Chinese character is hard to write.
This pen is hard to write ★with★.

主語が、書く対象か、書く手段かによって前置詞の有無の違いが生じる。
このことと、関連があるように思う。
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 05:59:25.96ID:ykPJZvT60
>>554
揚げ足取りするつもりはないけど、英語でも
"pen が書く" (The pen writes. とか The pen doesn't write.) という言い回しがあると思う。
ネットから用例を引き出してみる。

(1) After a while, a ball point pen doesn't write very well anymore.

(2) Muji gel pen doesn't write at certain orientations.

(3) If a pen doesn't write when you take it out of the refrigerator,
warm up the tip with a lighter (just a few seconds) or by putting it in some hot water.

(4) If your pen doesn't write right away (i.e., after not being used for
a couple of weeks), ink has probably dried and clogged the nib and/or the feed.

俺は思うんだけど、日本語でも英語でもけっこう fuzzy な部分があるので、
in a way that is easy to see (understand, read)
というときでも、see (understand, read) の目的語が way だと理解する人もいれば、
see (understand, read) があくまで自動詞として理解している人もいる
のではないかと俺は思っている。
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-vu0k)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:44:09.39ID:O0VwcFyQ0
入門編
基礎編
正編
0558名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa0f-xAWZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:56:43.40ID:RYSUXCA3a
>>555 で挙げてもらった例文は
中間構文(中間態、能動受動態)ではありませんでした。
失礼しました。

擬似中間構文(道具主語構文)と呼ぶべきものだった。
正直、中間構文と擬似中間構文の違いをはっきり認識していなかったわ。

This bread cuts easily.←中間構文
This knife cuts well.←擬似中間構文

切る対象が主語となった文と、切る手段が主語となった文が、
同じ構造になっているという意味で、>>554 と関連のある話かもね。

参考になりました。ありがとう。
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-6g6u)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:21:59.92ID:MgRI4wW+0
>>463 からの続き。
『解釈教室』(新装版)Chapter 4 、しばらく前に終了。
この章も『テーマ別』に対応する「構文と訳出」の項目がなく、
『読解ストラテジー』としてより、『文法的整合性』に重心がある章。

もっとも基本認識は比較的単純なもので、
that やwhat などの単語が節を形成する「標識のようなもの」と捉え、その際に何を認識し、
何に注意をしたらよいかをまとめている。
この認識方法は、S+V+X+X 論の延長だし、as などについても同様の捉え方をするのが伊藤式で、
『英文法教室』の“as の種々相”はその様な視点でかかれている。

このあとしばらくは“倒置形”、“同格構文”とストラテジー寄りの項目が続く。
『テーマ別』の「構文と訳出」にも対応項目がある。
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 825d-IWem)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:10:23.46ID:zCfN0zW60
英長教室読了した
40-50年前の中途半端な古い価値観の話を聞けて面白かった
50年前に提起されていた問題は現代に至ってもその裏返しもしくはその延長だという事がよくわかった
英文の文法に関しては普通に学習していたら引っかかりそうな文をチョイスしてて良い感じ
おまけ?の「私の訳出法」はパラパラと読んだだけだけど、あれだけ構文構文法と言ってた伊藤がスラッシュリーディング的な方法を言及してたのは意外だった
よく言われる誤訳については、訳自体をほとんど読んでいないのでどこにあるかわからん(どこにあるか誰か教えて)
おしまい
0563名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-Vj0n)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:23:15.20ID:eGspwAdKa
読む書きする上ではまったく困らない文章でも文法的に説明しろと言われると困ることがある
たとえば
He didn't know where the money came from.
のwhereの働きを文法的に説明できる人は少ないだろう
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e33-IMun)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:15:54.53ID:4Z/vyDrv0
>>567
「the place whereでthe placeを省略したもの」では、>>563にfromが付く理由を説明できないよ

whereが疑似的に関係代名詞や疑問代名詞になることがある、って話
ただし、他動詞目的語になることはなく、前置詞目的語にかぎる
文法というよりも「ネイティブがそういうから」の範疇だよね
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e33-IMun)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:22:05.83ID:4Z/vyDrv0
>>569の追記

ウィズダムの「where」の項
代名詞
2[関係代名詞の代用](whichの代用で前置詞の目的語となる;≪非標準≫とされることもあり、whichを用いる方がよい)

That's the town where [which] he comes from. そこは彼の出身の町です。
0572名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-ta4B)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:32:57.77ID:Cy9ZDjYba
>>569
>>ただし、他動詞目的語になることはなく、前置詞目的語にかぎる

じゃあ、やっぱり
副詞も前置詞の目的語になるで、良いんじゃねーの。
実際、'from behind'とか、そういう例は沢山あるじゃん。

>>563 のwhere を
英和辞典によっては、疑問代名詞ではなく疑問副詞として載せているけど
(例えば、CORE LEX)、そっちの方が俺の好みだな。
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-Z40K)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:58:48.19ID:zF3gPeXI0
大坊のチンポコは小さい!
0574563 (アウアウウーT Sa5d-cKPy)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:08:31.69ID:icVoOCSAa
He didn't know where the money came from. については
自分は前置詞の目的語という理解で、文法的に説明できるほど文法に精通してるわけじゃないから、
想像以上におもしろい説明があって驚いたよ
前置詞の意味と機能で言えば、例文ではお金の出所を示すために(fromなのかtoなのか)使われているのは明白だけど、
>>570の辞書の説明ははじめて聞いた
あくまでも関係代名詞の代用という解釈があったのね
ここで「非標準」としているのは、一般のネイティブが非標準と思っているわけじゃなく(一般人は何の違和感もないはず)、
規範文法学者の中で非標準と考える人がいることを示してるんだろうね
このスレはレベル高いな
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a255-/l0N)
垢版 |
2021/03/31(水) 11:10:35.28ID:hcZMjZvm0
古典の復刻!
安藤 貞雄 【新装版】基礎と完成 新英文法 (一歩進める英語学習・研究ブックス) [開拓社]
奥井 潔〈新装版〉 英文読解のナビゲーター[研究社]
どちらも買うべし!
後悔はしない。
安藤先生の本はアマゾンに出ている
奥井先生の本は研究社のページへ2021年5月24日予定
0580名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp5f-PaoR)
垢版 |
2021/04/15(木) 05:16:53.74ID:k1iMLEwdp
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5757-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:24:43.28ID:jjd43QAh0
解釈教室に関するネット解説は
@研究社のサイトにある柴田耕太郎の『英文解釈教室・改訂版』ノート
A澤井康佑のサイトにある英文解釈教室解説
ってくらいかな?

柴田のは構文分析図もついていて一見よさそうに見えるんだが、
最近あまり役に立たないと思い始めてる。

前置詞のついてない名詞を主語とみて、対応する動詞を探し、
Thatが出てきたらその後の節の構造や、節の終了後に動詞が出るかどうかをチェックする、
そういう読み方を学ぶことこそが解釈教室の根幹だと思うけど、
構文分析図って、構文を読み取った結果であって、いわば計算式とか答え。
どうしてそういう構文だと分析したのかが書いていないから、ただの答え合わせにしか使えない。

しかも、prettyは形容詞ではかわいい、副詞ではかなりの、だとかなんとか、
細かい語義や語法をごちゃごちゃ書いているけど、はっきり言って枝葉末節。

どうしてそうした発想をするのか、式変形をするのか、という部分を補ってくれないから
ほとんど役に立たない。

澤井のほうが、構文の読み取り方を説明しているからはるかに有益。
ただ、ネットに載せてるから本と画面(と澤井の本2冊w)を行ったり来たりするのが正直うざすぎる。

無料で有益な解説をしてもらっているんだから、
ただで使わせてもらってる乞食が無茶言うべきじゃないんだけど、
それなら研究社あたりから解釈教室の解説みたいな感じで本を出してほしい。
このクオリティを保ってきちんとした補足解説本を出してもらえるなら金払ってもいいと思うんだけれどな。
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5757-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:25:23.73ID:jjd43QAh0
解釈教室に関するネット解説は
@研究社のサイトにある柴田耕太郎の『英文解釈教室・改訂版』ノート
A澤井康佑のサイトにある英文解釈教室解説
ってくらいかな?

柴田のは構文分析図もついていて一見よさそうに見えるんだが、
最近あまり役に立たないと思い始めてる。

前置詞のついてない名詞を主語とみて、対応する動詞を探し、
Thatが出てきたらその後の節の構造や、節の終了後に動詞が出るかどうかをチェックする、
そういう読み方を学ぶことこそが解釈教室の根幹だと思うけど、
構文分析図って、構文を読み取った結果であって、いわば計算式とか答え。
どうしてそういう構文だと分析したのかが書いていないから、ただの答え合わせにしか使えない。

しかも、prettyは形容詞ではかわいい、副詞ではかなりの、だとかなんとか、
細かい語義や語法をごちゃごちゃ書いているけど、はっきり言って枝葉末節。

どうしてそうした発想をするのか、式変形をするのか、という部分を補ってくれないから
ほとんど役に立たない。

澤井のほうが、構文の読み取り方を説明しているからはるかに有益。
ただ、ネットに載せてるから本と画面(と澤井の本2冊w)を行ったり来たりするのが正直うざすぎる。

無料で有益な解説をしてもらっているんだから、
ただで使わせてもらってる乞食が無茶言うべきじゃないんだけど、
それなら研究社あたりから解釈教室の解説みたいな感じで本を出してほしい。
このクオリティを保ってきちんとした補足解説本を出してもらえるなら金払ってもいいと思うんだけれどな。
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5757-B9Cj)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:25:25.71ID:jjd43QAh0
解釈教室に関するネット解説は
@研究社のサイトにある柴田耕太郎の『英文解釈教室・改訂版』ノート
A澤井康佑のサイトにある英文解釈教室解説
ってくらいかな?

柴田のは構文分析図もついていて一見よさそうに見えるんだが、
最近あまり役に立たないと思い始めてる。

前置詞のついてない名詞を主語とみて、対応する動詞を探し、
Thatが出てきたらその後の節の構造や、節の終了後に動詞が出るかどうかをチェックする、
そういう読み方を学ぶことこそが解釈教室の根幹だと思うけど、
構文分析図って、構文を読み取った結果であって、いわば計算式とか答え。
どうしてそういう構文だと分析したのかが書いていないから、ただの答え合わせにしか使えない。

しかも、prettyは形容詞ではかわいい、副詞ではかなりの、だとかなんとか、
細かい語義や語法をごちゃごちゃ書いているけど、はっきり言って枝葉末節。

どうしてそうした発想をするのか、式変形をするのか、という部分を補ってくれないから
ほとんど役に立たない。

澤井のほうが、構文の読み取り方を説明しているからはるかに有益。
ただ、ネットに載せてるから本と画面(と澤井の本2冊w)を行ったり来たりするのが正直うざすぎる。

無料で有益な解説をしてもらっているんだから、
ただで使わせてもらってる乞食が無茶言うべきじゃないんだけど、
それなら研究社あたりから解釈教室の解説みたいな感じで本を出してほしい。
このクオリティを保ってきちんとした補足解説本を出してもらえるなら金払ってもいいと思うんだけれどな。
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce57-EALy)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:48:30.19ID:r+w3OhzO0
初心者向けには生葉の英文解釈教室の解説もいいかもしれん
単語の意味が四択形式でかなり前広に説明してある
単語の意味調べるのに時間取られないで済むので役に立つ
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ce57-EALy)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:44:09.86ID:94MZE8w20
>>587
そうそう。
単語集で単語を覚えてから解釈教室やろうとか考え出すと到底手がつけられなくなってしまうけど、これがあれば高1レベルでも解釈教室に取り掛かることができる。
地味だけど、中級レベルの単語まで意味が書いてあるからマジで有益。
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ecc-Xf+i)
垢版 |
2021/04/28(水) 13:31:26.01ID:wpLZ3aV80
英文解釈教室のための導入
https://www.youtube.com/watch?v=cBkkkk-BCBg&;list=PL6rp2L1L57P2Qc42lT0sfcoBd3aXVjbGC

タイトルのとおりあくまでも導入という形ではあるけど自分的にこの人の動画はかなり為になった
東大専門の塾の講師の方なのかな?
解釈教室は単なる演習本なんだからやる前にこのぐらいは知っておけよみたいなスタンス
このさらに前段階の構文の取り方みたいな動画もあるので興味あったら見てみてほしい
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbf0-bCTs)
垢版 |
2021/05/26(水) 05:50:43.53ID:7MV9ddLl0
奥井 潔〈新装版〉 英文読解のナビゲーター[研究社]
家に来た!
うれしい。
これと斎藤雅久さんの『かつてチョイス……』、『続・かつて……』
で、かなりの量のチョイスをカバーできる。
伊藤家以外のもう一つの駿台英語、鈴木家の系譜だ。
越前敏也『日本人なら必ず誤訳する……』
も、実は伊藤家だけでなく、鈴木家の伝統が色濃く反映されている。
0602名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-/l2r)
垢版 |
2021/05/27(木) 10:21:36.06ID:O+zceqQwa
『英文読解のナビゲーター』のかなりの課題文が『チョイス』から採られている。
英文を選択したのが鈴木長十さん。説明に使われている例文も『チョイス』に収録されているもの。
一番の特徴は解説で、ここに伝統的な文法訳読方式のものが、奥井先生によって展開されている。
教養主義的雑学も最小限ながら記されており、読み応えのある本です。英文もも、日本語(訳文・解説)も素晴らしいです。
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2357-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:29:50.44ID:9FaPAUn20
2.2.10 All these things will render their utterances of unusual interest and value.

この文章超絶難しいんだが。答えを聞けば、of+抽象名詞が目的格補語ね、ああそうかスゲー、なんだけれども、
この文章を真っ白な状態で読んだ時の頭の動きが理解できない。

主語は最初に出る名詞で things 、対応する動詞部分は will render。
動詞の目的語は次に出る名詞だろうと思い、utterances があるのでよしよし。
その後、of に始まる前置詞句が出てくるけれど、
普通はof に始まる前置詞句が名詞の後にあれば、名詞を修飾する形容詞句だと思うよね。

ところが、ここについて英文解釈教室P27の伊藤先生の解説は、
「of …interest をutterancesにかけるのでは目的補語がなくなる」となっていて、
目的補語がある事が自明の前提となっている。

仮に、render(≒ make)が作れる文型がSVOCしかありえないなら、
of以下をutterancesに掛けちゃうと目的補語がなくなるよって説明も腑に落ちるんだが、
render(≒ make)は SVO もあり得るはずだから、
別に目的補語がなくっても形の上ではおかしくないはずだと思う。
「最初のmakeを見たときこれを第3文型と考えることはやむを得ない」はずだし、
その後「予期せぬ…が目に入った時、最初の思い込みを捨てて解釈を変える」というけれど
their utterances of unusual interest and value って自然なつながりにしか見えない。
(「彼らの稀に見るほど興味深く価値ある発言」)
だから、わざわざSVOCを疑う「きっかけ」がわからない。

この類の 「SVOCで of+抽象名詞 が目的格補語になる」というパターンは、SVOで読んでみて、

@ どうしても目的語の意味が支離滅裂になっちゃう
A SVO だけでなく SVOC も両方あり得る動詞である
B (原則として文の最後つまり補語があり得る位置に)of+抽象名詞がくっついている

という場合にSVOCではないかと疑ってみる、という読み方をするしかないんだろうか。
(形式面からは決められず、文意が通らないから読み方を変えるしかないんだろうか。)
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2357-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 10:25:47.65ID:9FaPAUn20
あっ、、、自己解決した

render が make の意味で使われるのは O Cの場合だけみたいだね。
だったら目的格補語がないのは当然か、、、

己の無知無能を恥じる次第、、、
0606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-oQln)
垢版 |
2021/06/17(木) 10:30:53.09ID:q93j9duX0
renderは意味が多いから
SVOでそういう語法が存在して自分が知らない
と思うだけだろうな
「意味が通らない」も
英語の発想では取れるかもしれない、と思っちゃう
0607名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:37:08.86ID:HxX/MiXur
テーマ別とビジュアル(笑)
どっかで見たことあると思ったら英文解釈スレで「伊藤回路」とか呼ばれてた馬鹿か。

こいつはきちんと英語が読めない。とにかくしょっちゅう間違える。元々知能が低い。

それにしてもまだ生きてたのかよ、このジジイ。相当な年齢になってるが馬鹿は治らないんだな。
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce20-3RHv)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:36:02.46ID:v26zyayg0
ベンジャミンフランクリンは小説家じゃ無いから作家は誤りってビジュアルにあるけど
あれ別にボキャブラリーのところの指定通りって制限もないし文の前後からもそういう情報も無いし普通に許容範囲だよな
パート1の7のところ


なんか伊藤はたまに日本語に特殊なこだわりがあるなあ
良い意味じゃ無くて悪い意味で
0609名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:23:56.63ID:HxX/MiXur
>>603
これはひどいな。
こんな簡単な文に迷い込み、変な理屈を付けて訳の分からぬ方向に勝手に進む。挙句の果てに「答えを見れば分かる」という何とも頼りない状態(笑)

こんな馬鹿に利用されては伊藤和夫も泣くよ。
0610名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:11:52.69ID:wp+6GX+hr
>>581
これも馬鹿丸出しのレス(笑)

解釈教室の解説本が欲しいとか、低学力も極まれり。

形容詞と副詞の区別が枝葉末節?そんな馬鹿な事を言ってるくらいだから、まあ解釈教室がまともに読めないんだろうな(笑)

骨格(=構文)が読み取れるということは、骨格以外について充分に分かっているということだ。解釈教室は修飾関係についても扱っているが馬鹿には読み取れないのか(笑)
0611名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:34:19.24ID:wp+6GX+hr
>>275
伊藤回路って(多分)何年間も蛇足以外言っていない言えない進歩ゼロ。

こんな馬鹿=伊藤回路がお勧めしている「伊藤ルート」なんて、真似する気がしないのが普通だが…
伊藤回路を上回る馬鹿が伊藤回路の助言に従うというシュールなスレなのか(笑)
0612名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:41:52.69ID:wp+6GX+hr
>>223
伊藤回路はまだ神セブンとか言ってんのか。笑えねーな。

切れ味って、伊藤回路の読解に切れ味なんか無い。「誰もが普通に読める所」を間違えるのが伊藤回路。伊藤和夫が言っていない想定していない馬鹿をやらかすのが伊藤回路。しかも進歩無し。
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5755-95K4)
垢版 |
2021/06/19(土) 07:26:18.70ID:4pFOqCRV0
いや、逆だw
テーマ別やビジュアルにしっかり取り組まずに解釈教室に手を出すから
>>603
のようなことになる。
少なくとも前の2冊が終わっていれば、2.2.10で引っかかることなどない。

あと、Sr3b-K/mQも伊藤回路なんて被害妄想で騒がずに、ちゃんと病気なおせ。
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5755-95K4)
垢版 |
2021/06/19(土) 07:52:39.80ID:4pFOqCRV0
伊藤先生が提唱されている“英語の読み方”のトレーニングはビジュアルがベスト。
ビジュアルがこなせたら、テーマ別で磨き上げる。その途中で受験レベルはクリアだ。
テーマ別がこなせたら、解釈教室で仕上げ。伊藤書籍はそこまで。

さらに勉強したいなら北村一真さんの英文解体新書1・2、がおすすめ。

その間に奥井潔の英文読解のナビゲーター、斎藤雅久のかつて『チョイス』という名の英語教材があった
を挟んでみるのもいいよ。
0615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5755-9VPb)
垢版 |
2021/06/19(土) 08:13:34.73ID:4pFOqCRV0
ビジュアルの代わりに、入門編、基礎編を利用するのも一法だ。
この場合、そのまま正編に行く負荷の高いトレーニングもありだが、途中にビジュアルのパート2や
テーマ別を挟みこむやり方も賢いと思う。
>>214
あたりを参考にしてもらえるとうれしい。
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5755-95K4)
垢版 |
2021/06/19(土) 08:36:15.76ID:4pFOqCRV0
まだ全部読み終わったわけではないんだけど、
越前敏弥の『日本人なら必ず誤訳する…』シリーズは、伊藤だけではなくて、
いわゆる構文主義ではなかった駿台英語講義の影響もかなり強い気がしている。
いわゆるチョイス組とか教養主義の人たちのことだ。
その人たちが、「何をどう教えていたか」を端的に知るためには
奥井潔『英文読解のナビゲーター』、斎藤雅久『かつて「チョイス」という名の英語教材があった』
を読んでみるのが手っ取り早い。

北村さんのは伊藤さんのさらに発展形として勉強しておくと原書に取り組みやすいのではないか、と思う。
0620名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM63-5gfn)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:00:38.95ID:CBYay0DbM
>>613

自分が不勉強なのは認めるが、くさすだけじゃなくってビジュアル英文解釈のどの辺りを読めばいいとか教えてくれ

単に不勉強とかくさすだけなら、泳ぎ方を知らない奴にとにかく泳げとか、とにかく量をこなせっていうのと変わらないだろ

建設的な話をしてくれるなら大変感謝するんだが。
0621名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:22:27.03ID:wp+6GX+hr
>>620
これは面白い。これに対する伊藤回路のレスに突っ込むとしようか(笑)

英語の具体的な話になれば伊藤回路はすぐに馬脚を現すからな。ビジュアルを何回も回している伊藤回路に、英語の実力がついていない事が明らかになるぞ。
0622名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:29:56.25ID:wp+6GX+hr
伊藤回路は解釈教室やビジュアルなどからの引用に対して、構文解析による回答ではなく、伊藤和夫の解答による回答をする。
すなわち自分で理解して回答するのではなく本に書いてあることをそのまま繰り返すだけ。

それゆえ他の本からの質問には答えられない。すぐ間違える。「伊藤回路」なる回路が出来上がっていないわけだ(笑)
0623名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:39:00.74ID:wp+6GX+hr
出版されて以来、駄本の評価が定まっているビジュアル。最近は受験生にこの駄本を推薦する人間も少なくなっているようで喜ばしい限り。

今後はこの駄本が社会人の再学習に使われることも少なくなっていくだろう。
伊藤回路が死ぬのが早いかビジュアルが絶版されるのが早いか、どっちだ。
0624名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:48:47.43ID:wp+6GX+hr
伊藤回路って頭が悪いから解釈教室の例題やテーマ別の本文を読めてないと思う。和訳から強引に解釈しそうだな。

付録の、文法のまとめばっかり読んでいる馬鹿。解釈教室やビジュアルをPCに打ち込む無駄な熱意を持つ老年伊藤和夫信者。しかしこいつが張り切れば張り切るほど伊藤和夫は迷惑する(笑)
0625名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:58:52.34ID:wp+6GX+hr
このスレを見て知ったことだが、総合問題が中級以外絶版とか。

総合問題もビジュアル同様、出版以来駄本の評価しかなかった。絶版にするまでの駿台文庫サイドの苦労を察します。

基本、何でも構文解析するだけの伊藤和夫はこの時点で時代遅れになってたってことだな。
0626名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:06:50.44ID:wp+6GX+hr
総合問題は奇妙に問題文が短かった。時代に遅れていた。

ライバルとされていた長文問題精講も実際には短かったが、あっちは出典が明らかにされており「名文集」の趣があり生き残っている。

伊藤和夫の著作物が徐々に消えていくのはよいこと。次は和訳演習かな。それとも英頻か。
0630名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:28:18.10ID:wp+6GX+hr
伊藤和夫主義からは何も産まれない。 ハマり過ぎないように。

「解釈教室だけ」何回か繰り返し自分のものにする。後の本は伊藤回路を馬鹿にするために面白半分に目を通すのが得策(笑)
伊藤和夫の全著作を読んでも伊藤和夫の造った小さな世界で遊ぶだけ。
0631名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:48:16.10ID:wp+6GX+hr
伊藤回路を馬鹿にしていると伊藤和夫の著作が読みたくなってくる不思議(笑)

駄本のビジュアルも伊藤回路の馬鹿さを確認するために通読した。文法編も索引も読んだ(以前の英文解釈スレ)
短期集中だったのであんまつらくなかったように記憶している。駄本てあることの確認は出来た(笑)
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47b8-565v)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:17:13.02ID:WuJCv+vm0
さーて盛り下がってまいりました!
0635名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:05:41.25ID:wp+6GX+hr
このスレで俺がやりたいこと。

1
ビジュアルが駄本であることを無知な奴らに教えてやる事。

2
ビジュアルやテーマ別を推してる馬鹿な伊藤回路を叩くこと。

特に2だな。
俺の出現により伊藤回路は英語の質問には答えられなくなっていく。「伊藤ルート」と「伊藤回路」の話たけになる。
0638名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:48:40.07ID:wp+6GX+hr
>>603が馬鹿であることが分かるポイントを発見した(笑)
「こういう本の読み方」をする人間が著者の意図を逸脱していくのたろうなと納得した。

そして伊藤回路はそれ(勝手読み)をしょっちゅうやっている訳だ。2〜3行の英文を伊藤回路に訳させれば必ずと言って良いほど誤訳する。伊藤回路は基本ができてないから。
0639名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdba-bLHy)
垢版 |
2021/06/19(土) 22:30:08.30ID:l0kDMy35d
伊藤回路って懐かしいな
彼は風俗誤爆した時が一番輝いていた

風俗誤爆した直後にその日の連投レスが急に止まって
翌日になってからオーバワークに嵌められたとかなんとか
伊藤回路は必死になって陰謀論を持ち出したが
周りからは19歳の少女にハメたのはお前だろってツッコミ入ってた
思い出
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2357-5gfn)
垢版 |
2021/06/19(土) 23:27:33.18ID:lCvPIgbA0
>>638

馬鹿でもいいがどこが間違いの原因なのか、どういう理屈でどう読むべきなのか教えてよ
理路整然と説明してくれれば感謝もするし尊敬するからさ

人のこと馬鹿とか勝手読みとか貶すだけでその具体的な根拠なり正しい読み方なりを示せないんじゃ話にならないと思うよ

utterances of interest and value のof以下がどうしてutterancesにかかるのではなくof+抽象名詞と捉え、目的補語と考えるの?
馬鹿にもわかるように教えてよ
0641名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 00:15:49.08ID:atVUQpBMr
>>639
これこれ。ちょっと思い出した。

で、俺はその時まだ該当スレには居なかったのだが、なぜか俺が伊藤回路から「オーバーワーク」認定された。

俺は勉強においてオーバーワークという言葉(和製英語)を使わないし、そもそもその時、居なかったので何の話か分からないが、オーバーワークと呼ばれ慣れてしまったので今となっては別に構わない(ような気もする)。
0642名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 00:40:14.91ID:atVUQpBMr
>>640
伊藤回路に教えてもらえ。なんで俺が教えてやらなきゃいけないんだ。

俺が言いたいのはビジュアルは読むな、解釈教室だけ読めということ。しかしChapter 2で躓いてる馬鹿には荷が重いか。

コンパクトに解釈教室のエッセンスを学びたいならポレポレが良い。ポレポレは解釈教室と並ぶ名著。

ただポレポレは解釈参考書の中では最も分量が少ないので、「少ない中から多くを学び取れるタイプ」じゃないと向かない。ライオンマークを跳ばずようならやらない方が良い。
0643名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 00:57:06.42ID:atVUQpBMr
解釈参考書で躓いたり挫折したりする奴の気が知れない。

英語に関して文法力が足りないのか語彙力が足りないのか、
それともやはり日本語の文章を理解する読解力が足りないのか。

辞書や文法書を引く労力を厭う、和訳を書く面倒を避けようとする、そういった「怠け心」がプラスに作用する筈は無いよな。
0644名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 01:11:23.73ID:atVUQpBMr
>>640
教えないけどアドバイスならしてやるよ。

当該英文をノートに写す。解説と和訳を頼りに構文解析(SVOCM)する。
動詞を辞書で調べる。動詞の型(文型)をノートに写す。
以後分からない英文をノートにストックしていく。時折見返す。

安直に他人に質問して面白いか?
0645名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 01:43:22.75ID:atVUQpBMr
前にも指摘した記憶があるが、伊藤回路は同じ本を繰り返し読み、その都度新鮮な「発見」をする。

要は一度で要点がつかめていないわけ。まことにコストパフォーマンスが悪い。

それと伊藤回路の場合、学んだ事柄が意識の底に沈んておらず、何かを読んて「あっ、これビジュアルで見たことあるぞ」と思って思考停止する。知識の運用が誠に下手。頭が悪い何よりの証拠。
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2357-5gfn)
垢版 |
2021/06/20(日) 07:33:06.18ID:NXAw+cKl0
>>644

うわー、、、

お前散々煽った挙句これかよ、、、
馬鹿はお前じゃん。

伊藤回路だかなんだか知らんが、マウンティングだけはご立派だな。
暇持て余してゴミみたいなこと延々と書いてるのを見ると、実世界では相手にされてないんだな。
当たり前だよな、みんな暇じゃないから。

きっと逆上して罵詈雑言大量に書き込むんだろうな、
匿名だから規制かからなきゃいくらでも書き込めるから、ここで永遠に吠えてろよ。

馬鹿にはわからないだろうけど、お前が罵詈雑言をいくら書き込んだところで、具体的で適切な回答を書けない限り、お前が中身スカスカってことは覆しようがない。

煽るつもりなんか毛頭なく、単に質問相談のつもりでたまたま見つけたこのスレに書き込んでみたけど、全く話にならん。
心から呆れて軽蔑するわ。
0650名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:36:47.05ID:atVUQpBMr
>>646
この例文をSVOでどうやって意味取るんだ?

馬鹿の「無駄な独創性」が正確な読解を妨げるのは伊藤回路と同類(笑)

ほんと馬鹿は解釈教室一冊もまともに読めないんだから、残念だよな(笑)
0651名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:41:26.49ID:atVUQpBMr
>>646
俺に向かって吠えるのはせいぜい「解釈教室一冊読了してから」にしろ。

それまでは俺が伊藤回路を虐めているところを黙って見てろ(笑)

お前ら馬鹿同士、ちょうど似たレベルなのかもな。それにしても伊藤回路と同レベルの馬鹿をこんな所で捕まえられるとは笑える。
0652名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:48:43.22ID:atVUQpBMr
断言するわ。
今から予言しとく。

>>646が俺に絡んできたらバトルでも何でも(対等な勝負を)してやるけど、こいつは伊藤回路と同じで何年経ってもミスばっかりする。進歩しない。

その事を今から予言しとく。

馬鹿(>>646)は死ぬまで治らない、死んても治らない。
0654名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:56:53.05ID:atVUQpBMr
>>646
これか、じゃねーよ。
分からない例文は分かった振りをしないでストックしておけよ。
お前は馬鹿なんだから。

英文解釈教室もまともに読めない馬鹿なんだから、自覚しろ。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6c5-iN7c)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:16:14.39ID:pP6p1hy+0
renderが出てくるrender o cのやつは西ポレポレでも出てきた。
ライオンマークと西も言ってるが、本人わりと適当に、難しいんじゃね?
感覚で、まっいいか、とバランスを考えながらマークつけたんじゃねーの?
と思うのですが。

それはともかく、文章を読むときには当たりをつけて読みます。
当然その当たりは外れることもあるわけで外れたときに、
どういう構文かを考えます。当たりというのは、このthatはどこまでか、
とか、今の場合は、of usual importance
が出てきたときに、どういう位置づけかということです
0660名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:25:40.32ID:atVUQpBMr
2.2.10 All these things will render their utterances of unusual interest and value.

>この文章超絶難しいんだが。
→難しくない。超絶難しいって、お前が馬鹿な証拠。

>答えを聞けば、of+抽象名詞が目的格補語ね、ああそうかスゲー、なんだけれども、
→基本が身についてないねー(笑)
すごくないけど。

>この文章を真っ白な状態で読んだ時の頭の動きが理解できない。
→馬鹿だから仕方ない。

>主語は最初に出る名詞で things 、対応する動詞部分は will render。
動詞の目的語は次に出る名詞だろうと思い、utterances があるのでよしよし。
→動詞に関する言及が無いね。
ここでズレ1。

>その後、of に始まる前置詞句が出てくるけれど、
普通はof に始まる前置詞句が名詞の後にあれば、名詞を修飾する形容詞句だと思うよね。
→思わない。この時点で「普通」なるものを持ち出す所がズレている。多分全く自覚なしなんだろう。ここでズレ2。
0661名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:26:08.59ID:atVUQpBMr
>ところが、ここについて英文解釈教室P27の伊藤先生の解説は、
「of …interest をutterancesにかけるのでは目的補語がなくなる」となっていて、
目的補語がある事が自明の前提となっている。
→今、第何章を読んでるか理解してるか。

>仮に、render(≒ make)が作れる文型がSVOCしかありえないなら、
of以下をutterancesに掛けちゃうと目的補語がなくなるよって説明も腑に落ちるんだが、
render(≒ make)は SVO もあり得るはずだから、
別に目的補語がなくっても形の上ではおかしくないだと思う。
→馬鹿の独自性。勝手に空想を始める癖が伊藤回路と同類。

>「最初のmakeを見たときこれを第3文型と考えることはやむを得ない」はずだし、
その後「予期せぬ…が目に入った時、最初の思い込みを捨てて解釈を変える」というけれど
their utterances of unusual interest and value って自然なつながりにしか見えない。
(「彼らの稀に見るほど興味深く価値ある発言」)
→馬鹿だから「にしか見えない」んだろうけど、本当は違う。
既に間違った道を歩いているので救われない。馬鹿は死ぬだけ。

>だから、わざわざSVOCを疑う「きっかけ」がわからない。
→「自分は馬鹿です」の反復。

>この類の 「SVOCで of+抽象名詞 が目的格補語になる」というパターンは、SVOで読んでみて、

@ どうしても目的語の意味が支離滅裂になっちゃう
A SVO だけでなく SVOC も両方あり得る動詞である
B (原則として文の最後つまり補語があり得る位置に)of+抽象名詞がくっついている

という場合にSVOCではないかと疑ってみる、という読み方をするしかないんだろうか。
→間違ったマニュアル、役に立たないマニュアルを作ることにより伊藤回路同様、これからもこの馬鹿は間違い続ける。

>(形式面からは決められず、文意が通らないから読み方を変えるしかないんだろうか。)
→「私は馬鹿です」のリフレイン。強調するのが好きなんだな。
0662名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:36:53.25ID:atVUQpBMr
根本的に間違っている馬鹿の思考回路。

1、取り敢えずSVOしか想定しない。
2、想定通りで意味が通ればそれでOK。
3、しかし馬鹿は独創性溢れる解釈をするので意味が通ってしまう(笑)
4、本の書き方に文句をつける。途中で投げ出す。
0664名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:59:12.64ID:atVUQpBMr
英文を読むということは基本的には正しく意味を取り出すということなのだが、馬鹿は誤読を集積し、「これでも意味は通るはず」という必殺フレーズを出してくる。それが面白い(笑)

よくそんな所で間違えられるなあと感心する(笑)
0666名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:16:39.20ID:atVUQpBMr
>>663
「馬鹿を殺す」のが趣味。
馬鹿だけではなく、ある程度実力があっても俺に逆らえば殺しにかかるけどな。

上記文章中の殺す・殺しとは、あくまでスレの内部での比喩的な表現であることを明言しておく。
0671名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:25:50.10ID:atVUQpBMr
馬鹿に「本の読み方」を教えてやるよ(笑)

伊藤和夫は「誤解されること」を嫌う。なるべく意図を正しく伝えたいと思う。しつこい。徹底している(笑)まあ良いことだ。

しかし実は見かけによらずそれ程緻密でもない。結構抜けている所、独りよがりな所、雑な所もある。誤植もある(駄本ビジュアルには幾つもある)。
0672名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:36:53.73ID:atVUQpBMr
馬鹿が伊藤和夫のしつこさに付いていき、雑な解説に振り回されないためにはどうしたら良いか。

馬鹿は「鉛筆を持たずに」解釈教室を読んだら駄目だろう。
自分の読解の痕跡を残し誤魔化さないようにすること。馬鹿はすぐ誤魔化すからな。

伊藤和夫のしつこさは大抵は「お節介(予想と修正)」に過ぎない。こんなミスはしねーよと思ったら軽く読めば良い。
読みに強弱が付けられないと伊藤回路のように毎回無駄な発見をすることになる。
0673名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:48:52.27ID:atVUQpBMr
「雑な部分」にはどう対処したら良いか。

このスレで質問すると「間違った回答」が返ってくる可能性がある
。回答者に馬鹿が多いので仕方ない。質問馬鹿は答えを知りたくなるだろうが「質問しない事」を薦める。

どうするのか?
→伊藤和夫の解説をそのまま受け入れる。第5文型と言われたら第5文型と思う、ということ。

英文解釈には思考を最大限に用いるパズルの一面もあるが、この場合は何も考えるな。伊藤和夫に従え。チェックだけして進め。馬鹿なのだから。
0674名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:55:33.59ID:atVUQpBMr
意味と形について。

俺の知る限り、伊藤和夫は「意味だけからしか区別出来ない場合」はその旨を指摘する。

だから馬鹿は勝手に「意味だけから」考えるな。何らかの形の違いがあると思え。勝手に「予想と修正」をarrangeするな。
と言っても馬鹿は勝手にルールを増やして迷路に迷い込むのだろうけど(笑)
0675名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 12:05:40.59ID:atVUQpBMr
俺の最も言いたいことは、

勉強のために伊藤和夫の著作を読むのなら「解釈教室だけ」にしろ。そしてじっくり取り組めということ。駄本ビジュアルとか読むから馬鹿な頭がより一層馬鹿になる(笑)
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e65-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:13:52.85ID:uypUX/an0
どうせたまに出てくる現職予備校講師
だろうな w
伊藤和夫は最大の邪魔ものだからね
特徴としては好きな奴より読み込んでる
んだね 伊藤の本 w
0681名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 00:35:07.97ID:03saZYR1r
>特徴としては好きな奴より読み込んでる
んだね 伊藤の本 w

この文言に馬鹿伊藤回路がカチンと来たんだな(笑)
まあ伊藤和夫のことが大好きな伊藤回路より俺の方が正確に内容を掴んでいることは確かだ。
読み込んだのは2冊だけ。

あの駄本ビジュアルを今までに2回通読したことについて自分で自分を褒めたい。
1回目本文のみ熟読。
2回目本文英文のみ速読+文法通読+索引通読。
なるべく「ビジュアル回路」が頭の中に構築されぬよう意識した(笑)
0682名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 00:49:34.44ID:03saZYR1r
>>646
1、お望み通り罵詈雑言を浴びせてやった

2、どこで間違ったか教えてやった

3、どうすれば解釈参考書を正しく読了出来るのか教えてやった

4、これだけ(2〜3)やってもらって文句は無いだろう。感謝しろ。尊敬しろ。

5、他人に舐めた口をきくと怖いことになると分かっただろう(笑)
0684名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-7LvP)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:14:18.41ID:npttJbFOa
>>683
この“当たり”をつけるのが、第5文型に慣れると「うまく」なるんです。
どんな動詞が第5文型を取りうるか、補語はどんな形があるか、段々と見通しが立つようになって、予想と確認が早くなり、修正が必要な時も簡単に頭がパッと切り換えられるようになる。
基本の体験を『ビジュアル』でしておいて、反復や新しい課題で強化してゆけばいい。
0685名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-7LvP)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:42:35.30ID:npttJbFOa
>>684
のような英文の読み方を身につけるプロセスを、かつて「伊藤回路を作る」と命名したことがあります。
瞬間英作文を練習している人が、提唱者の名前を入れて「段々と森沢回路が出来てきた」などと言っているのを真似たものです。
0686名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:06:49.03ID:03saZYR1r
>>683
こいつ馬鹿そのもの(笑)
論点が違う。

今のケースでは「SVOでうまく行ってる(本人的には)。でも解答を見ると違ってる」という深刻なケースだ。

この知恵遅れの馬鹿は「より簡単な、修正可能な場合に関する一般論」について言っているだけ。話が戻ってる訳だ。馬鹿だから現状が認識出来ないんたな。
0687名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:11:15.48ID:03saZYR1r
>>683
この馬鹿の回答内容は「質問馬鹿の中」に既にある。

こういう馬鹿が気張って間違ったこと(そんなことは既に分かっているということ)を回答するから「ここで質問はしない方が良い」とアドバイスしたのだ。
0688名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:14:06.83ID:03saZYR1r
>>685
そして馬鹿伊藤回路の登場(笑)

こいつは初めから今まで全く使えない馬鹿。「伊藤回路」などという思考回路なんか出来てない。こいつに問題を出せば読解力の無さがはっきりしちゃうので逃げるだけの馬鹿。
0689名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:28:16.63ID:03saZYR1r
伊藤回路が解釈教室に挫折している(笑)

普段ビジュアルレベルしか読んでいない馬鹿には解釈教室は重いのか?
しかも中身を吸収できていないので質問(Chapter 2)に飛びつかなかった(笑)
0690名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:36:34.47ID:03saZYR1r
伊藤回路のChapter 3の読み方は間違っている(笑)

英文読解におけるthat(の関係する構文)の重要性が分からないということは、込み入った文章を読み解いた経験が少ないということだ。

頭の中がゴチャゴチャになっているのがよくわかる、伊藤回路らしいレスだ。
0691(ワッチョイW 9af0-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:15:22.74ID:SU5l+Qg40
かつて伊藤と山口は箱根の合宿を通してネコとタチの関係になったが、そのあと伊藤が奥井に浮気して関係が解消してしまったんだと
0692名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:54:50.12ID:03saZYR1r
伊藤山口(奥井)は馬鹿伊藤回路のお気に入りだな(笑)

別スレで山口実況中継を通読(再読)したが読みやすい本だと、その時改めて思ったように記憶している。

山口と伊藤の関係に詳しい奴っているかな。そんなに強い興味がある訳てはないが、「伊藤の死後に山口が書いたもの(合宿の話)」だけしか俺は知らない。伊藤からの山口についての話はあるのか。
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2357-IfMz)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:07:45.45ID:L+ryJxnS0
>>682

バーカwww

お前馬鹿しか言えねえじゃねえか、
まさしく馬鹿の一つ覚えだな。
馬鹿以外のほとんど唯一の説明は、

『今、何章を読んでいるか理解してるか』

だって?
お前章立てがなければ読めない馬鹿だったとはwww

英語の原文が全て章立てされてたらそりゃ楽だわなぁwww
Newsweekに、ここは同格とか倒置とか章立てがあるのかよwww

まあこれだけクソみたいな書き込みしてるの見れば基地外だってよくわかった、
何言っても無駄だな、基地外には勝てねえよ、
殺されるから逃げるとするか、
くわばらくわばらwwwwww
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2357-IfMz)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:23:46.43ID:L+ryJxnS0
>>684

うーん、
どんな動詞が第五文型を取って、とかいうところはちょっと異論があります。第五文型を取る動詞は同時に他の文型を取ることも多いですし、極論すれば語彙量の有無に帰着しちゃうことになりかねません。

This book () of no value.

だったら.まずofが前の名詞無しにいきなり登場する形式的な違和感からof+抽象名詞か容易に分かりますよね。
そして、文に動詞がないことからカッコは動詞であろうことも、中に来る動詞も想像できます。
カッコの中の動詞が第何文型を取るのか知らなくても、文の構造からなんとなくわかるはずです。

それが、あの文だと、名詞+of+名詞になっていて、その形式的な違和感がないので、そもそもof+抽象名詞が読み取りにくい。従って動詞も類推しにくい。
あるいは逆かもしれませんが、動詞がわからないから目的補語を取って、補語がof+抽象名詞である、と見抜くことが難しい。

英文解体新書って本では、第五文型となる動詞は同時に他の文型を取ることも多い、知らない動詞であっても動詞の後に名詞、形容詞が出てきたら目的補語ではないかと考える、という趣旨のことを書いていましたが、まあその通りだと思います。その通りなのですが、形容詞じゃなくてof抽象名詞だから難しい。

なんでこんなことをつらつら書いているかというと、ネイティブは仮にrenderがわからなくても読めるのだろうか、読めるとすればどういう頭の動きをしているのだろうか、という疑問からなんです。
ネイティブは基本辞書なんて使わないでしょうし、それでいて何かの感覚的なもので文構造を見抜いている。
その暗黙知を形式知にすると何なの?という疑問です。
0698名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:13:31.44ID:5zk+H1obr
SVOとSVOCの「そもそもの見分け方」や「予想通りでない時に修正しつつ一々戻らないで読み下していく方法」は教えない。

煽られてついつい話してしまう俺なのだがこれは教えない。
どの参考書にも書いてないと思うな。秘策だ。

一言で言えば解釈参考書だけでは到達しない領域(笑)
さーてと馬鹿同士のやり取りを見学しようか(笑)
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2357-IfMz)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:27:12.30ID:L+ryJxnS0
うわっ出た www

殺しても だあ?www
お前こそ実社会で誰にも相手されず死んだも同然なのに?www

散々書き込んでご苦労さん、昼休み終わるよ?
仕事は?学校は? www www

まあ基地外に勝てる奴はいないからな、
確かにお前最強だよね www www

はい負けました、今後お前の書き込みは黙殺するからもう相手してくれなくていいよ www
馬鹿は我慢できなくて相手しちゃうと思うけどね www
0700名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-K/mQ)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:34:11.66ID:xIT1RNblr
馬鹿の特徴がまた1つ見付かったぞ(笑)

馬鹿伊藤回路もそうなのだが、答えの近くに居ながら、それに気付かずに素通りする。まさに馬鹿。

俺はついさっきまで「英文は動詞を中心に読むものだ」と確信していたがそれは正しいとして、

馬鹿の間違いを観察していると、文の種々の変形(SVOCもそう関係詞節もそう)を理解するには述語動詞を確定させるという所で留まっていては駄目なんだなあと。馬鹿は英文が与えてくれる情報の受け止め方が下手。
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5755-95K4)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:13:29.54ID:UbtXlUx30
>>695
せっかく沢山書いてくれたのに悪いのだけど、正直ちょっと背伸びのしすぎなのだと思う。
『解釈教室(正編)』や『英文解体新書』などに取り組んでいる人が悩むような所じゃないのよ、そこ。

第5文型を取る動詞は第3文型も取ることが多いのは事実だけど、第5文型の意味の結び方って、結局2つのパターンだけなんだし、
O+CにS+P関係(=ネクサス)があることはいつも意識していることだから、頭をパッと切り替えるって言ったって、そんなには難しくはないでしょ?

次に、名詞+of+(抽象)名詞のことだけど、一般論として「前置詞+名詞」は副詞句もしくは形容詞句であること、
特にofは所属、分離、同格関係、S+V関係、V+O関係など、前後の名詞要素の関係性が多彩なことは知っているはずだし。
別にO+C関係が加わったって事態が大して複雑になるわけじゃない。

そういった英文の基本形を意識しながら読んだ経験が不足しているとしか思えないのよ、こんなところで引っかかるのは。
だから、もう少し基礎的なテキストを勉強して経験を積んでから出直してきてください、としか言いようがない。
ごめんね。
0706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f55-1fz0)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:52:40.19ID:zYy6isZi0
中学英語の範囲で瞬間英作文をみっちりトレーニングして
「森沢回路」を構築した“10ヶ月さん”は『解釈教室(正編)』を難なく消化できた。
基礎のトレーニングが重要なんだ。

ただ、森沢回路構築を一般の英語学習者に強いるのは酷であるともいえる。
子どもプールで国体選手の強化合宿をするような酷さだ、比喩的に言うと。

だから、せめて「伊藤回路」を構築したうえで『解釈教室(正編)』にアプローチすると消化率が改善するんじゃないかと思う。
それが>> 704 で指摘した現実への対応策だ。
『ルールとパターン』、『ビジュアルパート1』、『解釈教室入門編』のどれかがその入り口になる。
どれでもいいよ!
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f55-1fz0)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:14:42.05ID:zYy6isZi0
そういえば、北村一真さんの『英語の読み方』では、中級レベルとして
『英文読解の透視図』と『ルールとパターン』が紹介されていた。
透視図の方が一段ハイレベルと思うけど、どちらも良書。
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf81-Ibo0)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:11:06.79ID:YJcn9JZT0
伊藤ルートって難易度順で並べるとこんな感じ?
入門編と基礎編の位置がいまいち分からない
入門編→ビジュアル1→基礎編orルールとパターン→ビジュアル2→テーマ別→教室
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f55-1fz0)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:18:52.30ID:zYy6isZi0
ただ、ルートにはあまりとらわれずに。
課題文をただひたすらにこなしながら、重要事項が反復されいつの間にか身についてゆくプロセスが大事。
同じ著者が編集しているのだから、安心して任せておけばいいと思います。
0712名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:30:34.50ID:2Xvzv40rr
>>706
結局、馬鹿伊藤回路は質問者の質問から逃げて、皮肉を言われているが、それで良い。

馬鹿伊藤回路は「伊藤回路の話と伊藤ルートの話だけ」していれぱ良い。

馬鹿は馬鹿同士(>>708>>710)、伊藤ルートの話をして、仲が良さそうで大変結構。
0713名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:58:08.24ID:2Xvzv40rr
「伊藤ルート」など実に馬鹿馬鹿しい話だけどな。ルートと称してあれこれ読む必要は無いのだ。

実際に馬鹿伊藤回路自身、ビジュアルは計画通りに読了出来たが解釈教室には挫折している。つまり回路なるものが「解釈教室には通用していない」のだ。中途半端な回路しか出来ていない。

回路を作るなら「解釈教室だけを読んで解釈教室回路を作る」方がその後の英文読解人生にとって遥かに有益だ。

どうせ読むなら質の高い書物だけを繰り返し読めということ。伊藤の著作の場合、読むに値する書物は多くて3冊、繰り返し読むに耐えるのはそのうちの2冊(解釈教室と要旨大意問題演習)。他は読まなくてよいし流し読みで良い。
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf81-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 18:07:50.91ID:1BgHX5IN0
>>713
ビジュアルの代替本って何になると思う?
案外同レベルのものでこれといったものがない

ビジュアル1と同レベルのもの
入門英文解釈の技術70
入門英文問題精講
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編

ビジュアル2と同レベルのもの
無印技術100
Rise2
肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本 難関大編
英文熟考下
英文読解の原則125
富田の英語長文問題解法のルール144 上下

受験で鉄板と言われてる参考書の難易度とビジュアル1,2の難易度にはズレがあって、ビジュアル1,2に対抗出来るこれといった定番参考書がないんだよ
例えばビジュアル1の下なら肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本か基本はここだが鉄板だし
ビジュアル1と2の間は基礎技術100が鉄板(技術シリーズはどれも内容が結構似てるのでやるならシリーズの中から1冊で十分と言われている)
ビジュアル2の上はポレポレか透視図かクラシックが鉄板
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf81-Ibo0)
垢版 |
2021/06/26(土) 18:13:59.49ID:1BgHX5IN0
肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本or基本はここだ→基礎技術100→ポレポレor透視図orクラシック→教室
受験で時間に制約があるなら、こういう黄金ルートでもいいだろうが(そもそも受験なら教室はいらないが)、時間に制約がないなら、1段1段上がっていくほうがいいと思うからこういう段飛ばしのルートはどうかと思うんだがな
ビジュアルはちょうどこれらのルートのはざまを埋めてくれる丁度いいレベル間にある
そして同レベル帯には竹岡とか富田とか受験特化系のものしかないから、それならビジュアルの方が良くないか?
0718名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/26(土) 19:15:32.22ID:2Xvzv40rr
>>716
お前が今から一歩一歩英文解釈参考書をやっていくのなら、自分で決めたルートに従って進めていけば良いよ。時間をかけられるのならば難易度の低い参考書から亀の歩みで進むのも有りかもな。

一冊読み終わる毎にここで報告すれば誰かがコメントをくれるだろう。
0720名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/26(土) 20:32:19.24ID:2Xvzv40rr
伊藤回路とは、挙げている参考書の種類が違うように思う。

まあなるべく参考書ルートの話には加わらないようにしようと思う。(まさか、伊藤回路の自演って俺が疑われてるのか?(笑))
0721名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/27(日) 02:12:04.64ID:fnuO7albr
>>716
ビジュアルレベルの参考書は多いだろう。細かくは知らない。
お前が挙げた本のうち読んでないものを気が向いたら読んてみてもいいかなとは思う。

参考書ルートの話は伊藤回路に振ると食いついてくるはず。
0723名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/27(日) 02:32:04.16ID:fnuO7albr
>>716
ビジュアル支持派なんだな。俺とは違う。
基本はここだは面白い本だ。
技術シリーズはコツコツガリガリやり込むタイプに向いている。
竹岡の熟考は持ってるが読んでない。
透視図は読んだ。
あとの本は知らない。

参考書ルートの話はしないが、一冊一冊の感想や批評ならやってもいい。と言ってもこのスレでは伊藤和夫の本だけだけどな。
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff0-1fz0)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:36:21.51ID:In8uekf50
>>711
でも書いたけど、>>715みたいな議論が、まさに時間の無駄だと思うんだ。
どうせ最後は『英文解釈教室』読みたいんだから、早く伊藤流の読み方、身につけろって話だ。
英文も大事だけど、初歩のレベルでは読み方の方が重要だ。手鳥足取り読み方を指南してもらって、
中上級相当の力をなんとか身につけよう。
それには練習あるのみ。100のルート談義より、1の実践。

>>704
でも書いたが、S+P関係(山口俊治風にいうとネクサス)が出てくる構文の話も、
「前置詞+名詞」は副詞句もしくは形容詞句、という話も最初の10題で出てくる話だ。
ただ、こういう基本事項を当てはめて色々な場面で筋を通して考えられるようになるのには
何度も反復学習することが不可欠ということ。
5,60題はこなす必要がある。
『ルールとパターン』、『ビジュアルパート1』、『解釈教室入門編』のどれかをせっせと始めよう!

ちなみに>>717の黄金ルートは、昭和のジジィの勉強法。
挫折率70%くらいの稚拙な方法だった。
昔は本がなかったからこれしかやりようがなかった。
0727名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/27(日) 10:07:40.42ID:fnuO7albr
>>715
>ビジュアルの代替本って何になると思う?
案外同レベルのものでこれといったものがない

ビジュアル嫌いの俺としては「ビジュアルの代わり」を考えるのも良いかもな(笑)

→基礎技術+技術100かな。
これらを1題、1題丁寧にこなしていく。
俺の解釈参考書のやり方で強調したいポイントは、「分からない所を人に質問しない」というのがある。チェックだけしておいて先に進む。少し経って読み返してみるといつの間にか分かっている状態になっていた(笑)
一冊の本を読み終わるまでの「著者との対話」が重要なのであって、わからない所を第三者(著者、自分以外の人間)に教えてもらうのは俺には考えられない。
0728名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-OBYt)
垢版 |
2021/06/27(日) 10:18:22.74ID:fnuO7albr
あとは、解釈参考書を10冊もこなすより英作文参考書をやる方が効果的だ。

自力て英文を組み立てる、重要例文を暗記する、という作業はトータルな英語力を上げ、読解のスピードと正確さをアップさせる。

構文詳解は英作文への中途段階として取り組める楽しい本だ。
整序英作文という形式で、完全自力ではなく「半自力英作文」で構文の基礎が身につく。
0729名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Hpd+)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:00:31.69ID:g0P7K+hcr
2.2.10 All these things will render their utterances of unusual interest and value.

これの文型を確定させるためには動詞についての知識が必要になる。そしてこの文の文型は「間違いなくSVOC」だ。疑問の余地は無い。

しかし質問者は動詞の意味が不明な時、どうやって読み下していくかときいている。
0730名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Hpd+)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:15:46.93ID:g0P7K+hcr
All these things / S
will render / V
their utterances / O
of unusual interest and value. C


renderの意味が不明の時どう読むか?(笑)

俺はここに「時系列を設定」する。それが合理的だと考えるから。
Oが過去、Sが現在、Cが未来だ。

彼等が「過去」において「何らかの発言O」をした。その時点ではそれ程の重要性は無かった。
→「現在」、彼等の発言の妥当性を示す「証拠S」が見付かった。
→これにより、彼等の発言は「未来」において「重要性C」を持つようになるだろう(V)。

気分を込めて訳すと、
今回見付かったこれらの物により、過去になされた彼等の発言が、未来において興味深く価値のあるものになるだろう。

この解釈が妥当と合点し、その先を読み続けて行くと思う。
0731名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Hpd+)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:24:46.70ID:g0P7K+hcr
2.2.10 All these things / S
will render / V
their utterances of unusual interest and value / O

CではなくMと読むとどうなるか?
時制は未来だから、

現在: これらのことにより→
未来: 彼等が価値のある発言をするだろう。

となる。これは俺的には「未来に期待し過ぎ」で不可。
0732名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Hpd+)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:33:02.41ID:g0P7K+hcr
例文1
過去、彼等は解釈参考書を何冊かこなした。
→現在、良い参考書を買ってきた。
→未来、彼等は高い解釈力を身につけるだろう。
→文として意味が通る。

例文2
現在、良い参考書を買ってきた。
→未来、彼等は高い解釈力を身につけるだろう。
→未来に期待しすぎ。


というように、俺は内容を定めながら読む。
0733名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Hpd+)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:47:30.00ID:g0P7K+hcr
では、Oに長々としたMが付いた文は存在しないかと言えば、存在する。

従って辞書を引かない場合、SVOCをSVOと読み誤る可能性は無いかと問われれば、可能性はある。

全ては文脈が定めるので、「構文」の勉強の先には「文脈の把握」の勉強が待っている。

真の英文解釈ってここから先でしょう(笑)
0734名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0f49-nsO3)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:54:38.46ID:9Kemkmwc0NIKU
文章を読みながらこの意味である確率はいくらと思いながら薄氷の上を
歩くように歩いてる。まちがえたとおもったら、えっとと言いながら
構文を取る。意味の確率は文章を日頃から読んでいればだいたい当たるもの
だよね。
伊藤読みは英文を読めるようになるための初歩です。
しかし、解釈教室を読むにも予備知識がいる。
そのためには総合英語の勉強が必要でしょう
0735名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0f49-nsO3)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:59:45.16ID:9Kemkmwc0NIKU
複数の可能性というものを思い浮かべることが必要です。
しっかりとした文法の力というものが。
その上で文法知識を生かすものとして読解があり、
わずかながら文脈を考慮しながら文法知識を活かし可能性のうち
どれかを瞬時に選択していく蓋然性把握というものを学び、
その上で文章の文脈をとっていくためのパラリーとか
そんなものへと進んでいくのでしょう
0737名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 4f96-7tfU)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:39:28.55ID:wo9k0tJ+0NIKU
総合英語→解釈教室→構文詳解・700選
というやり方もある。

ただし解釈教室は消化するのに5周くらいは必要。
(1,2周目は例題抜き。3周目から例題こみ。3周目でまだ「短文」を理解していなかったことに気づく・発見をすることもしばしば)
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff0-1fz0)
垢版 |
2021/07/01(木) 09:30:00.89ID:eYulzGbN0
色々とツッコミどころ満載なのでw

>>734>>736
>伊藤読みは英文を読めるようになるための初歩
>解釈教室を読むにも予備知識がいる
あの〜w
予備知識と呼ばれるものこそ「英文を読めるようになるための初歩」なのでは?w

>まちがえたとおもったら、えっとと言いながら構文を取る・・・
>蓋然性把握というものを学び・・・
だ・か・らぁ〜、
そういうのを「予想と確認、修正(訂正)」と呼称して、伊藤英文解釈関連書籍では
最初から最後まで繰り返し強調しているでしょ?
言い換えて気分出しても、同語反復してるだけの無意味な話ですよw

>構文詳解の次は総合英語、続いて700選
順序がグチャグチャですよw


>>737
>解釈教室は消化するのに5周くらいは必要。
>(1,2周目は例題抜き。3周目から例題こみ。・・・
昭和ジジィ臭全開ですw
初版の『解釈教室』には詳しい例題解説がなかったの。

だから、本編をよく理解して実力が上がっていないと例題が難しくて取り組めなかった。
でも【改訂版】〜【新装版】では、細やかな解説が書かれているから、最初から例題もやりましょう!
初版の例題解説はちょうど『英語長文読解教室』と同じくらいなので、参照してみるといい。
何も教材がなかった時代の勉強法を得々と語るのはちょっとカッコ悪いですw

・・・まぁ、ゆっくり総合英語とやらに取り組んでください。そしてガンバって5周してね!
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46c5-Rgd9)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:37:16.31ID:zGXiGmuX0
あったね
大人って邪な事情を持ちがちなんだよね

それはともかく伊藤読みは予測読みの一種であって、
予測にはいろんな手がかりがあるから人ごとに
予測の仕方は違ってしかるべきなんだよね。

伊藤の中でも統一されてないというのがあって、
伊藤は自分の心の中を探りながら、こういう論理が
働いているんだと確認しながらルールなるものを作ったんではないのかな
だけどそれは伊藤の作ったルールだからね。ルール以外の伊藤の考えることはあるはずで、
伊藤ルールを伊藤以外がそのまま忠実に使うとへんな風になるんじゃないの?
伊藤の予測読みは伊藤が示した一つの案として受け取って、読者は自分だけの
予測読みをするのがいいんだろうね
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46c5-Rgd9)
垢版 |
2021/07/02(金) 11:39:53.16ID:zGXiGmuX0
>>739
shouldをべき、とだけ覚えてて、だけど、仮定法でも帰結文の方で使うとか
その程度にしか覚えていても、英文は読めるんですね。
解釈教室に書いてるような予測読みができさえすれば。
これができない人は、擬似伊藤読みとしてカッコくくりsvoc書きながら読み
という英語が不得手な人向けの初心者読みがあるじゃない?

英語は知らない表現を知ってとりあえず読めるという外延的な英語力の向上と
いう他に、英文の細かなニュアンスを取るという内延的な英語力の向上の二つが
英語力の向上にはあると思う。量と質の二種類があるとも言えるかもしれない。
量は質に転化しないことは覚えておくべきなんだが、解釈教室は
外延的なもの、700選は内延的なものという理解でいいだろうと思う。
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-dxiA)
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:48.01ID:eZJNbSS+0
>>747-750
レス読みました。
正直ほとんど共感できませんが、意見は色々あってよいとは思いますので悪しからず。

>伊藤読みは予測読みの一種・・・
・・・およそ言語というものを扱う限り、すべての受信者は予測を立てながら「聞いて/読んで」いると思います。
認知症の方と話をしていると「えっ?」と返されることがしばしばあり、「お耳がお悪いのか?」と思うことがあります。でも、調べてみると問題がない。
これはおそらく、話の内容の予測が立てられないため、母語の日本語すら聞き取りがうまくいかなくなることの例だと思います。
意識的にか無意識にか、我々は大なり小なり予測を立てて言語を「聞く/読む」行為をしています。
日本語を母語として成長し、第2、第3言語として英語に接した人間なら、母語干渉を避けられません。
それに抗して英語の枠組みをミクロ-マクロに予想を立てつつ、聞く/読むを行えば、伊藤先生が言語化したような頭の働きは必ず起きると思います。
伊藤先生とは独立した、北村一真先生の著書でも「読解ストラテジー」として列挙されたほとんどのものは、
伊藤先生のそれのパラフレーズになっています。
そういう認識は伊藤以前の英語教師の頭の中にも多分あったと思われますが、うまく切り出して日本語で記述してみせた、という点で伊藤書籍は革命的なのではないかと思います。
自分はそんな意見です。
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-dxiA)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:40:15.39ID:eZJNbSS+0
ちなみに、『英文解体新書』(I) から北村先生の「読解ストラテジー」を取り上げます。
伊藤先生のそれは、『ルールとパターン』 or 『ビジュアル』 の付表をご参照ください。

@文法的に完全な文には根幹をなすSVが存在する。
A原則としてS(=主語)になれるのは名詞的要素だけである(前置詞+名詞は前置詞句となり、副詞または形容詞の機能を持つ)。
B平常文で文の幹をなすV(=述語動詞)になれるのは現在形・過去形の動詞、もしくは助動詞+動詞だけである。
C動詞の -ing形、-ed形、to不定詞はそれ自体(be動詞などのサポートなし)では述語動詞とはならず、名詞的(-ing(動名詞)とto不定詞のみ)、形容詞的、副詞的要素となる。
D等位接続詞(and, but, orなど)は文法的に同レベルのものを結びつける。
E従属接続詞(that, when, sinceなど)がくれば、そこからその従属節が終わるまで別の文(別のSVを持つ文)が埋め込まれ、大元の文が続く場合は、その従属節が終わってからになる。
F名詞を修飾する従属節である関係詞節では、先行詞を受ける関係代名詞が後続する節の主語になっている場合、現在英語では関係代名詞は省略できない。
G the books I readのように名詞の後に「名詞+動詞」の形が続いたら関係代名詞節の関係代名詞が省略されている可能性を疑う。
H名詞節も副詞節も作ることのできる接続詞(主な例: whether, whatever, whoever)が文頭にあり、いずれの用法か判別しづらい場合、節の後に続く形から見極める。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-dxiA)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:46:27.25ID:eZJNbSS+0
蛇足ですが、少しコメントすると・・・

@伊藤先生の「ルール」にはありませんが、『英文解釈教室』のCh. 1 は“主語と動詞”です。
A伊藤先生は簡潔に「前置詞のついた名詞は、文の主語になることができない。」です。
Bこれは解説中に説明されています。
C(Bと同様)解説中で触れられています(分詞の修飾に関しては「ルール」として別に2つ取り上げている)。
D「ルール」にはありませんが、『ルールとパターン』では《4》、ビジュアルでは[5]で出てくる「and とあったら考える」もしくは「and を見たら考えよ」です。
E「接続詞によってまとめられる部分は、それだけを取り出すと独立の文になる。」およびパターンの S [S+V] V などに対応する解説。
F関係詞に関する切り出し方は伊藤先生のものとはだいぶ違います。因みに伊藤先生のものは「関係代名詞は、節の中で代名詞として働き、先行詞を関係詞に代入すると独立の文ができる」です。
G「名詞のあとに主語と動詞がコンマなしで連続しているときは、関係代名詞の省略を考える。あとに目的語のない他動詞か前置詞があれば、それが正しいことになる

Hは各論として扱われています。例えば『ビジュアル』の[48] whateverではじまる節。ここではwhatではじまる節と比較して解説されます。

・・・取り上げ方/切り出し方に若干の差はあるものの、完全に納得でき、また単なる文法知識としてではなく、英文読解の“ツール”として日々使われるものであると感じます。
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-1PFJ)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:45:13.71ID:zGXiGmuX0
>>751
言葉を使うときには予測読みというのは
母語でもしてるよ、ということですね。
僕もそう思います。

ただ、中学校、高校、その後と英語を勉強
してきたわけで、英語はある程度読めるわけですね。
まっさらな状態から伊藤回路をインストール
するというのは無駄だと思うのです。また自分なりの読み方
というか癖があるはずです。英語を単語の並びから理解するという
方向性でやっている場合に、どういう風に推測をするかに
ついては自分でうまくできなかったときに、参考として
伊藤回路からの借用でいいと思います。

だから、北村、伊藤回路ルールについて書いておられますが、
そういうのを一々頭にインストールをするというのは
英語の勉強方法としてどうかなと思います。
あくまでも伊藤は参考にする程度、と自分は考えて
いるんですね。その上で700選は良くできた本だと思います。
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-8E/c)
垢版 |
2021/07/02(金) 20:02:30.27ID:eZJNbSS+0
>>754
スポーツでも基本の型というのは重要で、我流の癖をいつまでも続けていると思わぬ死角が生じてそれが弱点になります。
とはいえ、伊藤先生と北村先生の「読解ストラテジー」が完全に一致するわけでもないですから、多少のバリエーションは仕方ないでしょう。
あなたはそれらストラテジーを必要としないレベルに達したのちに伊藤書籍に出会ったというだけのことだと思います。

伊藤先生にはもう一つの柱があってそれがいわゆるSVXXな訳ですが、700選はその配列で英文をまとめてあります。
具体的なSVXXの解説は『英ナビ』にあります。また、『ビジュアル』の文法篇でもSVXXを課題文から抽出して配列してあります。
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46c5-Rgd9)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:17:25.89ID:2jvwY9Yi0
昔、駿台で構文詳解や700選、文頻のパート2を入試直前に、
解釈教室は予備校の夏休みにやりました。

ナビについて教えていただきありがとうございます。

svxxが別の柱と書いておられるようですがどういう意味なのでしょう?
構文として分類した、読む際に構文を取るように読むことを教えるための分類
だと思うのですが。
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46c5-Rgd9)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:22:02.33ID:2jvwY9Yi0
予備校で構文読みを教わってそれを毎日やってると好きなはずの英語がつまらなくなりました。
授業に出て知ってる単語数も熟語数も構文数も増えるんだけど一向に面白くない。
予測読みを授業でやっていればスリリングで面白いものだったんでしょうが
0758名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdaa-p6RC)
垢版 |
2021/07/03(土) 04:11:47.53ID:R8Pj73Gdd
でも「伊藤回路を手に入れた」って悟り開いたはずの風俗誤爆回路さんって、
過去にポレポレ例題42を誤読した挙句、
周りが間違いを説明してくれているにも関わらず、
それを理解できずに最後まで間違いを認めなかった人じゃなかったけ?

なんか信頼性に欠けるんだよな
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-WY8F)
垢版 |
2021/07/03(土) 08:54:55.25ID:WAEceLOp0
>>759
確かにID:eZJNbSS+0さんの
>>751-753
>>755
は真面目な書き込みですね。
700選についていいなと思った文章を紹介します。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1344842979/243
です。

>>758
今ポレポレ42を見てみたけど、難しい文章じゃないんだけど、
なぜかnationsというのを読み落として訳を見たら国家と
あったので、なぜ読み落としたんだろうと思ったけど、
唐突に国家が出てきたから何これ?と思いながら意識の外に
行ったのかもな、と思った。僕はここで伊藤回路と言われている
人じゃないですよ。伊藤回路をインストールという言葉を
>>754で使ったけど。
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 539d-SbZg)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:03:37.76ID:QuOzJ0j+0
>>765
普段から語彙に関心を持つことくらいかな
なにかひとつの方法を突き詰めて、
いっぱい覚えるというのは俺は出来なかった

ただMerriam-Webster's Vocabulary Builderは
大好きな本で愛読した
それから1100 Words You Need to Knowは
かなりやったな
ストーリー部の文章が70年代?の内容だから却って面白い
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5af0-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:19:28.49ID:/HU7cK9O0
たかが予備校講師が
文法がどうのとか学問のマネごとしてて草
0772名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa39-LYkp)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:59:22.06ID:KLESTBQBa
予備校講師が重箱の隅をつつくような英文法知識を知らなくても問題ないと思うがな
そもそもIt seems thatのitをどう説明するかと、英語の運用能力(英語力)と関係ないし、
受験生が入試本番で正答できる方法を教えるのが仕事

どうでもいいけど、英文解釈系の受験英語っぽい本をいくら読んでも英語力は上がらんよ
そもそも自分でまともな英語を書けない人は冠詞などの細かい(しかしよく使う基礎中の基礎)部分を永遠に理解できないと思う
ただ読むだけなら基本的な部分で疑問を持つこともなく、読み流せるからな
自分が英語を使う側になって初めて書かれている文章をより深く理解できる
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aec5-zZv7)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:44:23.10ID:gKTUP4gq0
>>772
伊藤は自分の英文法を作ろうとしてきたんだと思うよ。本を読むときに頼ることの
できる文法を。
>自分でまともな英語を書けない人は冠詞などの細かい(しかしよく使う基礎中の基礎)部分
を永遠に理解できない
というのはその通りだろう。自分も文章を書くことで苦しむことが多い、伊藤もそうだったんだろう。昔のことだから英語は読み物を通じてしか勉強できないということもあっただろう。
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5957-bSA8)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:23:05.29ID:Rd1nIU3Q0
ttps://honmono-eigo.com/atama-r

このサイトのリーディングでの英文の読み方【頭から読めるようになります】とかいうコンテンツは、
すごくわかりやすい。
英文解釈教室の読み方と同じことを解説してくれている。
・・・と思ったら、なんじゃこりゃ、
章立ても解釈教室と同じなら、例文も英文解釈教室の例文パクってつくってあるwww

面白いから一度見てみるといい。
たぶん解釈教室の例文を、まんまパクリにならないように言葉を差し替えて載せてるけど、
解釈教室を熟読した人なら、例文がパクリであることがすぐわかるwww

まあ、別に炎上させようとか言うつもりもないし、
解釈教室の英文も、伊藤和夫のオリジナルではなく、
さらに元の出典があるわけだから、生ぬるく見守るだけなんだけど。

でも、やるならやるで、同格で力尽きるんじゃなくって最後までやれよって思うwww
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ec5-mkmt)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:32:40.02ID:4YpXT4gh0
だいぶ後になってから晒せばいいでしょ。

それはそうと、解釈教室を見てる。何言ってるのかなと、ちょこっと書き込みながら
読まないといけないなと思ってちょこっと書き込みをしながら読んでる。
前置詞がついた名詞は主語になれない。svをみつけることが大切だけど、ーing となったものは
動詞に慣れない。副詞的目的格は名詞でも副詞、倒置があって目的語が文頭に来る場合もある。

ーing 形、過去分詞、to不定詞は動詞にならないけど、過去形と過去分詞の区別がつきにくい場合がある。
例えばと例題があり、のところまでやった。
0781名無しさん@英語勉強中 (プチプチW 135d-XV4e)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:49:58.26ID:83m5yD3z00808
そういやちょっと昔に英文読解最短ルートという伊藤のやり方をコンパクトにして現代化した本があった
複雑でない現代英文なら8,9割スラスラ読めるようになる
今見たらまだ絶版だった
アルクはアホやな
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f92-JiHC)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:07:26.87ID:0Gqq7Zo/0
>>770
It が形式主語なら、補語を伴わないseem が
入った文ってあるのかな?とならない?
that 以下がIt で主語だから補語がなくなって
しまうよね。まさか AがA と言っても謎でしょ?
だから形式主語という学者がいる、
で説明をとどめてしまうのではなくて、
どう学者が根拠を説明してるのか
書いてもらわなくてはいけないんだよね
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f92-JiHC)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:11:54.29ID:0Gqq7Zo/0
東京には優れたものがあると期待していたが、多摩川を渡って
東京に来てみてもそういうものはなかった。

と伊藤は言ったらしいが、多摩川は都と神奈川の間に流れている川で巨人軍の
練習場が昔河川敷にあったのだろう。
神奈川での暮らしを懐かしんだ
言葉だったのかもしれないね。実際東京に行っても、優れたものがあると
いうわけじゃないんだよね。
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f92-gaxM)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:50:56.39ID:0Gqq7Zo/0
>>785
いいサイトを教えてくれてありがとう。今読みました。
仮主語というものが必ずthat節で置き換えることができるわけではない、
置き換えることのできないのはitが仮主語でないというからではなく、実際は仮主語
なんだが、seem等が非人称動詞の主語だからだ、と書いてますね。
itが仮主語かそうでないかは重要ではない。
重要なのは、新情報は後に回すからthat以下で後にした。空白になるその位置に
何を入れるか?英語の特性で入れなければならないのでitを入れた、
ということですね。

だけど、適当に入れたitを主語の位置に入れたから仮主語だというわけなんでしょうが、
それって
It rains.のItと似てるのでは?It rainsのItが仮主語ではない、というのなら、
同じ程度でIt seems that SVX のitを仮主語というのは変な気がします
0788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f92-gaxM)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:58:46.06ID:0Gqq7Zo/0
>>786
それは、チルチルとミチルが、
どこか遠くには幸せの青い鳥がいるに
違いない、と思って出かけて、
見つからずに家に帰ってきて
青い鳥を自分たちの家に見つける。

この物語の教訓として、幸せというのは
遠くにあるものなんじゃないんだね。

と言ったとして、それに対して、
幸せというのは知っている地域か
知らない地域かで、分断されてるのか?
幸せというのはどの地域にいようが
見つかるものだろう?と話すのに
似てると思いませんか?

こんなことを背景にして、
次のように答えたいと思います。
多摩川の向こうとこちらは、天と地の
違いほど大きな隔たりがあると住む
人には思われがちなものなのであろう。
泪橋の向こうとこちらのようなものと
想像してください。
泪橋にはなぜ泪という名前がついているか
考えたことあるかジョー。
一度泪橋を渡ると2度と元の世界に
戻れないから、この世の最後と思って
泪を流すんだ。
といった丹下段平の言葉を思い出してみて
ください。
0793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e730-NAE+)
垢版 |
2021/09/05(日) 05:55:32.36ID:7ltk3B7N0
•That’s about as real a ghost as you’ll never find.
(real の後になぜa ghost?)
•They wanted to make sure that if they actually tied the not, it would stay tied.
(和訳するとよくわからない)
•There were not a second too soon.
(なぜwasでないのか)

ビジュアル英文解釈か英文解釈教室を読んだら上のような英文が理解出来るのか知りたい
ちなみに
tie the knot =結婚する
not a second too soon=ギリギリ間に合って
0794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 873b-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 06:55:12.19ID:AJQCcEH70
They wanted to make sure that if they actually tied the knot, it would stay tied.
https://www.youtube.com/watch?v=sjLX323Mhbk
たぶんここから持ってきたんだと思いますが、冒頭部分の
They've been dating for like 12 years.を受けてるんだと思います。
結ばれてもtied the knot、解けないit would stay tied→自分たちの愛は本物だということを12年かけて確かめたかった
みたいなtie the knot結婚するとかけたジョークだと思います
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e730-NAE+)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:22:55.52ID:7ltk3B7N0
そうですEnglish in a minuteからの文です
ジョークだったんですね
12年かけて紐が解けないか確認したかった

12年かけて愛を結びつけ続けられるか確かめたかった
というのを掛けてるわけですね
理解しました
ありがとう〜
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa7-MUkt)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:57:59.82ID:qt880wAD0
伊藤って大学入試のプロだね。
他の予備校講師は伊藤ほど入試を知り尽くしているわけじゃないな。
予備校講師というのは毎年出る全国大学入試問題集を読まなければ
ならないはずのものなんだが、どれだけがそういうのを読んで
傾向と対策をまとめているんだろう?
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa7-MUkt)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:59:03.24ID:qt880wAD0
模擬試験を作る仕事も、入試についてのノウハウの蓄積に役立ちますね。
模擬試験を作って採点するということがどれだけ大切かということを
伊藤の仕事を見てて思います
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e730-NAE+)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:19:48.32ID:DfATh/M60
>>797
neverではなくてeverでした
父親が光を使って息子を脅かした後の父親のセリフなんですが「リアルなゴーストだったでしょ」といったニュアンスでしょうか
準1レベルで頭打ちなのを感じているので、大人しく伊藤本や文法をやっていこうかと思ってます

There were not a second too soon.
→ThereじゃなくてTheyでしたスミマセン
タイプミスし過ぎでした
この文は高い木から猫がダイブしてきて親子がギリギリ風呂敷のようなものを広げた直後に猫がポヨーンと落ちてきた時の描写なのでwereで合ってました
0804793 (ワッチョイW 7930-BWaB)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:28:18.70ID:cnid2Gvy0
3つめ以外は特にヒドイ間違えではないかと
英文解体新書の北村氏が元々neverとeverは同じ意味で使われてたと仰ってましたよ
ちなみにビジュアルか教室かどっちも良さげでまだ悩んでます
どっちもやるかもしれません
0812名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-BQ5S)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:32:34.17ID:h4RdoYF9d
>>809
•That’s about as real a ghost as you’ll ever find.
as や so の後は冠詞+形容詞+名詞(a real gohst)の形容詞が引っ張られて前に出る語順変更が起きる。
これは How 型の感嘆文と同じ。
→ How cute a girl she is!

•They wanted to make sure that if they actually tied the not, it would stay tied.
>>794

•They were not a second too soon.
(なぜwasでないのか)
They だったら were なのは解決 & not a second too soon の熟語的意味は調べたとして、a second はビジュアルでは「名詞の副詞的用法」、解釈教室では「福祉的目的格」という文法用語で説明されている用法。これをみてタイプミスの'There に続くbe動詞だから、were ではなくwas ではないかと的外れなことを書いてるところが恥ずかしい。

ビジュアル英文解釈か英文解釈教室を読まなくても、これらはちょっとした文法問題集をこなせばすぐに身につく基礎知識ばかりだ。英文解釈本はもう少し複合的な問題点を扱うものと考えましょう。
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7930-BWaB)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:02:30.45ID:7RbOdOZ50
どうもありがとう(^ν^)
説明がわかりやすいんだけど英語の先生?
解釈の前に文法やることにするわ

>的外れなことを書いてることが恥ずかしい

全然恥ずかしくないよ
こんなんで恥ずかしがってたら英語とっくの昔に辞めてるw
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f0-BQ5S)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:23:01.18ID:aW0N8Lj20
>>813
どういたしまして & 健闘を祈る

英文法は『英ナビ』(伊藤)、『実況中継』(山口)、『英文法教室』(今井)などの解説の詳しい英文法問題集をお勧めする。
終わった頃には英文解釈の基本的考え方もかなり身につく筈。個々の知識だけでなく、「考え方」が重要だと思う。

英語の先生ではないけど、英語に関心を持ったオッサンの老婆心ねw
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f0-BQ5S)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:32:09.30ID:rHn1x2bR0
803、806、810、812、814、821。

↑これら書いたのはオレ
あとは知らん。

あまりに出来ない奴だったから、見てて可哀想になってしまい、詳しく説明してしまった。

バカな子程可愛いものよ!(笑)
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-dY+s)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:09:34.01ID:1jfuNRFt0
>>802 >>804
これ見てちょっと注意力が足りないだけの若い人かと思ったけど、若者は(^ν^)なんて顔文字使わんし
なんか考えれば考えるほど怖くなってきた……
むしろ逆に自演であってほしい…
0826815 (ワッチョイW f730-3+W2)
垢版 |
2021/09/19(日) 07:49:38.10ID:wm+1tP3T0
816は私じゃないんだけど、それが自演疑惑になってるの?
英ナビはまだ届いてない
田舎だから時間が掛かるんだけど船輸送が台風かなんかで遅れてる模様
0827名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-BZf5)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:31:18.32ID:KjjxWV3yd
>>825
自演メガネw

>>826
『英ナビ』は執筆時期が『ビジュアル』とほぼ同時期なので、併用すると学習効果が高い。
当時の駿台英文法講義の「真空パック」だと思えばいい。

『解釈教室』と対になる文法系の執筆は『英語構文詳解』になる。
0828名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-BZf5)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:38:33.50ID:KjjxWV3yd
「併用する」とは交互に読むということね!
『英ナビ』一周したら『ビジュアル』一周する。少なくとも両者を二周するといいと思う。
一周目はじっくりやるより、スピード感と集中力を大事にしてササッとやる。
0830815 (ワッチョイW f730-3+W2)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:00:21.70ID:wm+1tP3T0
詳しくありがとう
英ナビもだけど中古で安いのをポチった
他にも文法書と文法問題集を購入したから届くまでそれやってる
0832名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-BZf5)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:50:53.31ID:KjjxWV3yd
>>831
『英ナビ』や『ビジュアル』を卒業出来たら役に立つと思う。
そこまで行ってなければ馬の耳に念仏。

全ては読者の実力レベルで決まる、てこと。
誰にとっても優れ本というわけではない。
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-BZf5)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:08:28.76ID:ij3bt0rT0
>>833
『英文法頻出問題演習』、略して『(新)英頻』は駿台の英文法の教材に必要最低限の解説を加えたもの+熟語問題といった体裁の本で、今日のネクステ等の原型となった本だよね。
とにかく「網羅性」を重視した本だったから、難問・奇問も結構あった。
難問・奇問 and 素っ気ない解説、ということで取っ付きにくい印象を与えているのだろう。
『英ナビ』は英頻から前置詞、熟語、難問・奇問を切り落として詳細な解説を施したもので、結局こっちが授業の真空パックになっている。
一方『新英頻』は網羅的ながらほとんど改訂されないまま今日まできてしまった。「網羅型」の問題集は新鮮さが命なので、良書ではあるけれど受験参考書としてはお勧め出来ない。
受験から離れて、英ナビの併用問題集ととらえれば、英頻はお勧めの良書。
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-BZf5)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:52:28.71ID:ij3bt0rT0
>>836
S+V+X+X という枠組みで英文を分類して、問題点を明確にしてゆくアプローチは『英ナビ』、『英文法教室』の肝の一つなのですが、この認識枠で英文を並べている提示してあるのが、700選の売りのひとつですね。
ただ、英作文に利用する例文集としては、他の書物をお勧めしたいです。
英語の受信教育に関しては無敵の伊藤先生も、発信教育に関しては後進に委ねたのだと思います。
決定版はまだありませんが、小倉弘さん、大矢復さん、竹岡広信さんの一連の著作、山口紹さんの著作など色々いいものが出てきてはいますよね。
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7b9-Dt8C)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:44:20.00ID:19Mx6igH0
>>837
ありがとうございます。
svxという伊藤のやり方は、is to talkとかis talkingとかremain difficultとかいろんなものを
ごちゃごちゃにしてsvx のものは全てそこに入れるという分け方だから、
実用的といえばそうなのかもしれないけどスッキリはしないですよね
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-BZf5)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:58:59.18ID:OYP/alHi0
>>842
五文型を考えるときに、OやCに相当する名詞や形容詞のみならず、準動詞[不定詞、分詞、動名詞]の句(フレーズ)も同時に扱うことで、英語に頻出の形をより包括的にとらえようと試みます。
一方例えば、be+p.p.のbeが助動詞か否かというような整合性のためだけの文法には余り時間をかけないですね。
見た目だけなら
S+be+X+X
にも
S+be p.p.(=v)+X
にもみえるわけで。
重要なのはこの形の受動態をとるのは第4か第5文型の動詞に限られる・・・という具合に学んでゆきます。
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f792-ZksS)
垢版 |
2021/09/21(火) 10:48:12.35ID:bQ+rr6H60
伊藤の文頻は受験に出るものを集めてきている印象。
それが伊藤本を使っての英語学習の限界だと思う。
伊藤本よりも総解英文法の方が難しくて細かい。
こちらの方が上位の文法書への橋渡しになると思う
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-BZf5)
垢版 |
2021/09/21(火) 10:58:46.14ID:OYP/alHi0
>>845
アンカー間違った!
>なるほど。
>でも、今はそういう話をしている訳で
>はないので・・・(笑)

伊藤の英文法の限界なら、発信型の英語には繋がりにくいというのが一番でしょう。
それに文法を極めようとすればキリがないわけで、ここでは読解に絞って効果的に学習するために『英ナビ』と『ビジュアル』の併用を勧めたワケです、はい。
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-BZf5)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:17.50ID:OYP/alHi0
『英頻』は80〜1990年代の駿台で伊藤先生などから文法授業を受けた人が使ったら当時は理想だったろう、という印象で、今ではちょっとズレちゃったなぁ〜、とは思う。
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f792-ZksS)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:12:08.72ID:bQ+rr6H60
見た目だけなら
S+be+X+X
にも
S+be p.p.(=v)+X
にもみえるわけで。

その通りですね、と思いながらも例文が思い浮かばないので一つ挙げてもらえればと思います。
発信型にしようと思えば700選を学習するのがいいと思います。
文法に従った分類がされていますね。

英ナビも英頻も同じなんですよね。文章がついている方が理解しやすい人がナビを利用
するだけですね。

もっちりさんには英文法解説を期待したいかな、と思うのですが、
五ちゃん利用者の勝手な書き込みということで
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f792-ZksS)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:16:24.47ID:bQ+rr6H60
予備校では受験に出るものを調べて、そういうものに教える内容をかぎる
というのをやってたんでしょうね。受験テクニックというものはないけど
これを覚えたら大学受かるよアプローチだったのかもな
0854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f792-ZksS)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:54:21.42ID:bQ+rr6H60
僕は東京じゃなかったから伊藤和夫の授業を受けてないけど、
総合英語で思い出したけど、切ってた。講師がダメだった。
割と予備校であるよね。高校じゃないから
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fb-uvbS)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:17:48.92ID:lWC2Xfl60
>>854
ICU出身だと言ってたんだよね。
その人は知識を話すんだけど、
なんか生徒としては利用しにくい
授業だったんだ。多分入試のこと
なんて考えてない人だったのかも
知れないね。
少し後になって、別の人気講師から、
名前を出さなかったけれどその先生だと
わかるような感じで、どうして自分の授業が
駿台生に受け入れられないのか、と愚痴っていた
ということを聞いた。愚痴っていたというよりも
駿台から契約を切られたのかも知れない。
そのときに、恨みがましく言ったのかも知れないね。
ずっと昔のことなのでもうその人は英語とも
予備校とももう関係のないお歳になっているはずだ。
鬼籍に入っておられるかも知れない
はるか昔のことなんだね

https://www.youtube.com/watch?v=DshQcfvWFwQ
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fb-uvbS)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:30:02.09ID:lWC2Xfl60
伊藤の森というものはわくわくさせるドラクエだけど、
プレイヤーのことをよく知るクリエーターが作った
ディズニーの森なんだよね。木には顔が描かれていて
リスたちも言葉を話せて、迷ったときには木や森の
生き物が方向を教えてくれるような。森に見せてはいるけれど
行くと楽しい人工的な偽りの森。
それを知ってる人は、伊藤の森を低レベルというんだろう。
確かに、伊藤の森に慣れ親しんだ人が本格的な学校文法本
を読むのは辛いかも知れないね。そういう目的になら
フォレストの方がふさわしいかも知れない。だけどそれでも
ディズニーワールドを作り、運営している人たちが
夢を与え続けるように、伊藤の森は訪れる人を魅了し続ける。
だから伊藤は偉大なんだ
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fb-uvbS)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:36:40.70ID:lWC2Xfl60
伊藤の森を歩くことで、英語の力を伸ばせるからね。
それは受験を通じて少年が逞しくなるのと同じことなんだけどね。
伊藤の森に流れ、森を成り立たせているいくつもの小川は
受験の世界の英語池をその源泉に持っているのだから。
受験の英語が、入学生の英語力を確かめるものである
わけだから、伊藤の森を訪れてそこで楽しむことで、大学生が
持つはずの英語力をつけることができるようになっている。

https://www.youtube.com/watch?v=vqLBzvZVJbw
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fb-uvbS)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:54:23.32ID:lWC2Xfl60
700選なんだけど、まる覚えするんじゃなくて、日本語を読んで英文を組んでみる
ということでやってる。副詞の位置に注意するよね。そのとき思いつかなかった熟語
が当然あるわけで、そういうのも答え合わせをするときに、ふーんそうなんだ
と思いながら、答えを何度か口にしてみる。そうやって英作力を高めて
いけると思うんだ。だけど難しいところもあってね。答えは一つの正解に
過ぎなくて別の正解もあるんだね。自分の答えがそれだったりして、それでも
書かれてあるものの方が正しいと考えていて、それで修正しながら、
英語は難しいね、と思ったりする。正解と正解でないものの区別が
わからないんだよね。でもそれはどうしようもない。人によって何が
正しいか違ったりするわけで、700選がダメな英文集だと英語の専門家に
言われたこともかつてはあったわけだしね。今ではそれは否定されて
いるけれどもね。
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fb-uvbS)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:58:43.47ID:lWC2Xfl60
英語を得意になるというときの、その得意な状態とは、英語に関心を持っていて
わずかながらでも英語力を向上させようとしていて、書かれたものもある程度
読めるよ、作文だってある程度はできるんじゃないの、という状態なんだよね。
進行中の状態というか。つまり青い鳥を捕まえたいと思っている今が、
幸せなんだ。それに僕は気づかないものなんだよね。客観的視点を確保できない。
僕は賢者じゃないんだ。導く導師もいないものなんだ。自分の道を歩いている
わけでね。英語の専門じゃないからできる範囲で英語を楽しむだけだよね。
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c255-OIgL)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:12:23.86ID:EBSVikx90
S+V+X+X に話を戻すと(笑)、伊藤関連書籍はこの枠組みで単文を解説しているから、
これは身につけた方がよい(血肉にすべき)。
各参考書での概念の取り扱いを概観しよう。

・『英ナビ』はS+V+X+Xの枠組みで順序立ててやさしく説明されている。この本で学ぶのがベスト。
・『英文法教室』にもこの体系の説明があるが、例文や解説がやや難しい。『英ナビ』終えてからが無難。
・『新英頻』hは章立ての順序が『英ナビ』と同じだが、俯瞰的解説はない。『英ナビ』の併用問題集と捉える。
・『700選』は前半がS+V+X+Xの枠組みで例文を並べてある。この前半の評価が高い。
・『ビジュアル』は文法篇でこの枠組みが採用され、学習した課題文から例文が引用されている。
・『解釈教室』(正編)では枠組みは顔を出さないが、Ch.1, 2, 3, 4, 6 などはこの枠組みが構成の下地になっている。
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c255-OIgL)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:23:22.07ID:EBSVikx90
伊藤関連書籍ほどには体系だってはいないが、このS+V+X+Xの視点から有益な解説をしてくれる書籍として、
『山口 英文法講義の実況中継』 (山口俊治 語学春秋社)を紹介しておこう。

伊藤先生の本と違い、結構抜けも多いのだけど、時々恐ろしく鋭い解説が成されている箇所がある。
S+V+X+Xの視点が下地にあってそこからの解説になっているので伊藤関連の本と相性抜群だ。
正直『英ナビ』→『新英頻』や『英ナビ』→『英文法教室』と読み進めるより、
『英ナビ』→『実況中継』と読み進めた方が有益だと思っているくらい。

時間があれば必読。
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 125d-Ptro)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:28:59.13ID:a2UvLC/10
なんかここの人たちは一生伊藤の枠組みから出ずに年老いて死んでいきそうやな
ま本人が幸せであればええけどな
いやええんかなあ
まええわ
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1629-PL4X)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:38:42.84ID:C9aEJ3a+0
伊藤和夫はリスニングもスピーキングも出来なかったそうだね
明治初期に米国と交渉にあたった英語通詞未満だな
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7f0-4AcY)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:14:05.34ID:pGxgiBp90
>>870
あれだけ瞬間英作文をみっちりやり込むと、『解釈教室』をいきなり読んでも入っていくみたいだね!

>>873
単なる英文法の知識を得ると言うことだけでなく 、英語的発想とか考え方を教えてくれるんだよ。そこが素晴らしいんだ。
0875名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd32-leX0)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:38:10.44ID:TvdSZiusd
>>874
セルフレス。
>瞬間英作文をみっちりやり込むと 『解
>解教室』をいきなり読んでも入っていく

・・・って、要するにいきなり『解釈教室』を読むと、多くの人が挫折してしまうんだ。ある程度の下地が要る。

下地として 一番オーソドックスなものは、

ビジュアル1 & 2 + テーマ別

を予め履修しておくことだ。ここまでやっておくと、『解釈教室』は余裕でこなせる。

ビジュアル1 & 2 或いは 入門編&基礎編

でもギリ行けるかもしれない。でも、相当険しい道程になる。

で、下地作りの方法の一つとして、ちょっと特殊だが、

『瞬間英作文』のトレーニングをみっちり(第1〜第3ステージまで手を抜かず)やる

というのを加えてもいいかも知れない。10ヶ月さんがやって見せてくれたわけだ。比喩的に言うと、「森沢回路」を作ってから「伊藤回路」を作るやり方。
0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f36-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:38:20.04ID:DOn2q6um0
伊藤和子って、日本中にいっぱいいそうだな
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1689-fOhS)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:06:27.33ID:BVNv4jWI0
それこそ昔の受験生は
ビジュアルどころか構文詳解、文頻すらやらず、
何故かいきなり解釈教室をやり、なんとかこなし、その上で絶賛していた人も少なからずいた。

そのようにやり方は当たり前だが色々ある。

今ある良質の標準レベルの参考書には
伊藤和夫本含め当時のものには
欠けていた視点(情報構造)、
乏しかった解説(時制、助動詞、仮定法)、
怪しい解説(比較、倒置)等が
補え正されてあることには「下地」が不安な学習者ならなおさら一考してもよい。

今なお「最高峰」の参考書のひとつにある英文解釈教室にチャレンジすること自体は価値あることとは思うけれど。
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1689-fOhS)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:19:21.00ID:BVNv4jWI0
もちろん伊藤和夫とは同時代だから
欠点はありつつも
山口俊夫の一連の著作、
とりわけ構文本の
「総合英文読解ゼミ」(全解英語構文)は
英文解釈教室の「解説本」としては有用。

短文の英文も被りがあるが、
解釈教室の短文とその解説だけではわかりにくい英文に山口視点の解説やより簡単な類例文、伊藤が短文でイイタイコトが理解出来たか試せる同〜応用レベルの英文がある。
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7f0-leX0)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:11:31.87ID:l2xEmIQz0
>>875
もう少し簡単に言えば、『解釈教室』をこなすには、英語力が上がってなきゃダメってことなんだ。
それで一番手っ取り早く力をつけるには、伊藤先生の解釈本をやろう!
ということだ。
『解釈教室』の方法論と同じでもっと簡単なところから、伊藤先生が一番いいと考えていたプロセスを教えてくれるわけだ。これが一番オーソドックスだと言っただけ(笑)。
もっとも、英語力って解釈力だけじゃなく、文法力や作文力も大事。10ヶ月さんのやった方法論と言うのは、作文力の徹底的な練磨だ。
伊藤先生のそれは、反対に読解と文法に力点がある。
でも、どっちにしろ、ある一線を超えれば「いける!」という感触が得られる、ということなんだろうね!
0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d2a7-V39G)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:55:23.36ID:N6sWnF3W0
わからないものをわからないと認めることが、
ある程度ギャップがなくなった段階では必要になると思うよ。

最初のギャップが大きい時には、わからないことでもわかっていると
思い込んで一冊終わらせる厚かましさは必要だけどね
0888名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-leX0)
垢版 |
2021/09/30(木) 16:48:34.13ID:c0vdE2K3d
>>882
森沢ルートはともかく伊藤ルートに話を限ると、
『解釈教室』で習う事のあらましは
単純な形であれば全て、複雑な形もかなり『ビジュアル』に出てくる。
『テーマ別』まで来ると、複雑な形もあらましは出てくる。なにせ種本が『解釈教室』と一緒だ(>>184-186)。
ただ複雑な形は課題文ベースの講義形式では全てを汲み尽くすことは難しい。

そこで例文ベースの『解釈教室』の出番となる。『解釈教室』では各節末の例題が『テーマ別』課題文に相当する。

確実に力をつけるのなら、課題文ベースの教本をこなす方が確実で、落ち葉拾いには例文ベースの方が効率的。
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c3f0-7lGc)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:58:18.63ID:2ycCRANb0
好きなのやればいいんだよ!
ただ、ここは伊藤スレなので伊藤に特化して詳しいだけ。
透視図と解釈教室を較べる意味はない。
読者の実力に応じて、有用性が違うだけ。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf32-Lesx)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:36:36.99ID:H5yuy1uu0
透視図は和訳がひどすぎる
書いたの日本人なの?みたいな変な言い回しが多い
和夫センセもたまに大誤訳やらかしてるのでどっちもどっちだけど
0898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf32-Lesx)
垢版 |
2021/10/03(日) 10:07:37.15ID:+Ng7F/iH0
>>895
そんな皮肉言わなくても
普通の日本語の感覚があれば透視図の和訳には違和感覚えるはずだ
文構造を示すために敢えて不自然な和訳を残したままにする、というのとも違う
訳語の選択が致命的におかしい

人間の頭脳が進化した、の要旨の文で、「素晴らしく『込み入った』発達」とかさ、
精巧なとか、緻密なとか、もっと適した訳語がいくらでもがあるだろうに
書いたのホントに日本人?
0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf89-xZlu)
垢版 |
2021/10/03(日) 11:21:39.38ID:1+3o4uor0
勉強してたら参考書の内容や赤本の解答に疑問が出てくるというのはよくあること
もちろん未熟故の思い上がりによる勘違いの場合も多いけど、中には正しい指摘もある
そういう点に気が付くくらいになってくると合格も近い
0902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73b8-wxth)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:55:09.03ID:luO5QHVp0
>>894
>構文派は変な訳の人ばかりな気がする

構文派っつーか、構文をきちんと取る訓練を
目的としたレベルの参考書なんだから、
それに合わせた訳が書かれているんじゃないの?

>技術100もポレポレもよく和訳が日本語として酷いと指摘されてるよね

ポレポレには「素晴らしい訳出よりは、できるだけ
受験生の答案に近い訳例をあげているつもりです」
って、わざわざ注意書きがついている。

構文をきちんと取れた人がさらに訳出を工夫するなら、
好きにやればいいと思うよ。基礎の上にたっての応用。
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3f0-La6n)
垢版 |
2021/10/04(月) 05:51:19.26ID:HgzrxvSw0
昨日は皮肉を言いすぎたので今日は真面目に。
同じ駿台でも、『Choice Exercises』を教えていた一派の日本語はきれいだ。

@『英文読解のナビゲーター』 奥井潔 研究社
A『かつて「チョイス」という名の英語教材があった』 斎藤雅久 游学社
B『続・かつて「チョイス」という名の英語教材があった』 斎藤雅久 游学社

がおすすめ(>>146)。奥井先生の本も入手しやすくなった。

ほかにも
『名訳を生み出す翻訳トレーニング』 山本史郎
は読んでいて納得がいくし、面白いよ。
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc5-tjz2)
垢版 |
2021/10/04(月) 06:51:13.83ID:bSiNuj/J0
解釈教室読み返してないから適当なこと書くけど、
普通は文章があってこれはsvcoと倒置になってます、という説明で透視図も
そうなんだけど、
解釈教室はsvxxの xxに来れるものリストにはこういうものがあるけど、
その中でこれは来なくてこれが来る、みたいな説明じゃなかったっけ。
読みながらxxの候補を頭の中に想起させてその中から選択させるという
やり方だよね。リストを思い浮かべて構造フィルターいくらかで
その中から一つを確定するというような。そういう風に読む場合は
どうやっても読めそうにない場合だよね。その読み方を普段の文で
読むとか、無理を要求してる気がする。
0908名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-v+2Z)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:07:29.82ID:/RhlUj2Td
>>907
それは『英ナビ』や『英文法教室』のスタイルかな。

トレーニングブックとは、重要事項が反復して指摘されて、読者か慣れてくる、というスタイル。『テーマ別』もこのスタイルだ。
『英文解釈教室』は文法項目に沿って詳しく解説されていて、重要事項の反復にはあまり注意が払われてない。
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc5-oR7E)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:19:53.36ID:bSiNuj/J0
>>908
伊藤の著作をたくさん読み込んでおられますね。
解釈教室は、関係代名詞だったら関係代名詞について説明を
書いて例文を載せて、少し解説で例文を再びという
スタイルでしたっけ?
大きな項目しか取り上げていないんですよね。
だけどなんか分かりにくいですよね。解釈教室は。
0910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-La6n)
垢版 |
2021/10/04(月) 11:08:55.41ID:JbUtvOI80
>>909
そうですね。トレーニングブックではないから定着しにくいですね。
それで、abstract (論文の抄録、要約)と書いたわけです。

>>888
>確実に力をつけるのなら、課題文ベースの教本…
と書いたのはそういうことです。
まずトレーニングブックの『ビジュアル』、『テーマ別』、『ポレポレ』、『透視図』などで
ある程度知識を定着させたのち出ないと『英文解釈教室』は読みにくいです。

因みにチョイス系のテキスト(>>905)もトレーニングブックの性格を持ってます。
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc5-oR7E)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:30:11.53ID:8Ng9L56N0
>>916
ビジュアルだけど、日本語が多いんだよね。日本語での解説を見て英語ができるように
なるのかと疑問なんだけど、杞憂ですか?
解釈教室の入門編だったっけ、もう一冊あったよね。
あの二つしか最初にできる本はない。予備校の先生だからね。伊藤和夫は。
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3f0-La6n)
垢版 |
2021/10/06(水) 05:57:08.57ID:S5PN6IwA0
『ルールとパターン』と『ビジュアル』のはじめの40題くらいまでは、日本語情報はほとんど一緒だ。
でも課題文の英文が違うから、両方やるのは全然無駄ではないよ。
そういう意味では英文が大事ではあるよ。
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc5-oR7E)
垢版 |
2021/10/06(水) 07:31:05.13ID:L0+d9X6R0
>>923
小説も文法の本に書いてある文法で読めるのかなと思って躊躇している。
何が書いているかわからないような難しい記事を理解するのに透視図は
役立つと思っている。記事の内容の理解に、という意味ね。
0927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-La6n)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:07:44.57ID:K1yuf+Er0
相手の言っていることの理解が出来ていないのかな?

>ビジュアルだけど、日本語が多いんだよね。
>日本語での解説を見て英語ができるようになるのかと疑問なんだけど、杞憂ですか?

>まだ透視図のほうが英文が多いでしょ

日本語の解説が多いことが何かの障害になる?
と聞いているの。

「日本語の解説が多いと英語理解の障害になる」と主張している変な理論を信奉しているのか?
という意味で、「何の宗教に入信してるの?www」
と聞いたんだよ。わかった?
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fc5-HAwO)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:00:32.17ID:L0+d9X6R0
>>927
日本語が多いということは英語の文章が少ないと
いうことでしょう。それは例題が少ないということ
なんではないの?透視図だと例題は多くないけど
それ以外のところにたくさん例文が載ってるよ。
解説が多く入るということは例文が少ないと
いうことでしょう?
0930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-La6n)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:02:10.67ID:K1yuf+Er0
もう少し「何を教えてもらえるか?」を意識した方がいいのではないかな?
ある英文を題材に何をトレーニングしてもらえるか、ということ。

例えば透視図ではビジュアルでいうV+M+O型の文がかなり重点的に出てくる。
こういう形は確かに受験生の弱点だけど、それ以前のことが充分出来ているのなら良い参考書。

でも、そこまで行っていない実力であれば、ビジュアル or ルールとパターンの方がよい。
日本語が多い少ないは関係ない。反復学習はどの参考書も意識されているから。
0931名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-xZlu)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:40:48.77ID:JkNiFqmVd
日本の高校生向けの参考書に日本語による解説を詳細に書いたら「日本語が多すぎる。これは例題が少ないことを意味していて、英語の勉強に役立つとは思えない」と批判されるとは、伊藤先生も今頃苦笑しているだろうな
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fc5-AQL2)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:38:43.28ID:Gn2JoCAq0
色々コメントありがとう。
愉快なことがあったので、おバカと言われようとも、伊藤先生も苦笑している
と言われようが、ニコニコです。
英文解釈教室は難しい本ですよ。abstructと書いてくださった人もおられるけど
その通りだと思います。ビジュアルについては、まだ読んでいなくて、
読んでいないながら、どうしてこの本がいいんだろう、わからない、と
勝手に思っているんです。日本語で色々書いてある英語の本ね、みたいに
勝手に思っているので。ともかくビジュアルについて教えてくれて
ありがとうございます。透視図だって別に難しい本じゃないですよね。
あの本が面白いと思って何度も読む人はその本がわかってるんでしょう。
何度読んでも、わからない人はわからないんだろう。
0937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c3f0-7lGc)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:17.53ID:S5PN6IwA0
英文は『解釈教室』、『テーマ別』レベルだが、解説があまり丁寧でなく独習には向いていない(初版の『解釈教室』の例題解説もそんなものだった)。
だから無理してやる意味は無いかもしれない。
伊藤シリーズが全部終わって、まだ読みたければ、逆にアッサリ解説が程よいスパイスとなって読みやすいかも知れない。
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-3o53)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:42:56.38ID:iFK8UrMI0
ありがとう!
実は伊藤和夫やったことないんだけど、興味はあって何か読んでみたいって感じなんだよね
一番有名な英文解釈教室も興味あるけど、今さら構文全網羅?みたいなのもかったるいなぁ…という感じで
長文読解教室くらいがちょうど良い可能性もあるのかな
0939名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-J7Q7)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:47:57.52ID:RQxLG3ggd
伊藤回路さんがどんなに素晴らしい発言をしたとしても、
過去に大学受験板で起こした風俗誤爆のせいで、
全てがネタに思えてしまってフフッてなってしまう。
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c3f0-7lGc)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:57:21.51ID:S5PN6IwA0
>>938
読むなら『テーマ別』を推しとくよ!
『長文読解教室』では消化率精々60%位だ。
あれは伊藤マニアでないと消化できない。
もしくは、もう伊藤も英文解釈も超越したプロレベルの人用、ってそんな人が読むか??
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-3o53)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:48:18.82ID:iFK8UrMI0
>>940
そうなんだ、ありがとう
そのうち一回大きい本屋で実際見てみる
ちなみにそのブログで言われてた「私の訳出法」?とかいう部分にも興味持ってるんだけど、そこまで特別なものでもない?
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c3f0-7lGc)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:25:59.09ID:S5PN6IwA0
>>943
そう。
『私の訳出法』というのは、もともとは「駿台フォーラム」という予備校の機関誌に寄稿した論文だったんたよ。
オリジナルにはたしか時枝誠記の国文法の説の簡単な紹介があったんだが、そこはカットされている。
・・・まぁ、マニアックな話です。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c3f0-7lGc)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:15:09.39ID:rv6tO+vV0
解説のていねいさで『長文読解教室』と『テーマ別』は差別化されている、と考えて良いかも知れない。
その差の結果、『長文読解教室』は『英文解釈教室』のワークブックとしてしか利用法がないが、
『テーマ別』はその利用法のほかに『ビジュアル』の続編としての利用法があると言える。
『テーマ別』の最初の一題は『ビジュアル』の62題目としてシームレスに演習できる。
『ルールとパターン』の第41章としても利用出来ないとは言えないが、それこそギャップが気になってしまうかも。
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca5d-RutI)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:11:15.00ID:e3FTbVj/0
この伊藤回路?って人は長文読解教室で手こずる程度の人なのか
あれ別に難しくはないでしょ
いうてただの入試英文集だし
この人色々言う割にはレベル低いのな
0951名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-e7Yh)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:24:05.96ID:xD//NI1sd
伊藤回路って人は以前にポレポレ例題42の
西きょうじの解説間違いを指摘していだことがあるけど、
周りの人達から
「お前が西きょうじの解説がわかってない」
「西きょうじは間違ってない」
って指摘されているにも関わらず、
最後まで周りの指摘を理解できなかったほどレベルが低いから。

参考書マニアで参考書のことは詳しいけど、英語の実力はそこらの大学受験生以下か同レベル。
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bfb-GPdI)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:50:19.21ID:Gs+4bM8u0
色々教えてもらってるくせにひどいことを書く人たちがいるもんだなと思った。
ビジュアルと、英文解釈教室とはどう違うんですか?対話形式がビジュアル
そうでないのが解釈教室というくらいしか、知識がない。
0953名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-e7Yh)
垢版 |
2021/10/10(日) 00:47:03.20ID:Cm6WfUBvd
色々教えて貰ってるくせに?えっ?

俺にとっては知りたい情報がひとつも無かったのだが
なんか色々勘違いしてないか?

参考書マニア情報に嵌っている暇があったら
本屋に行って実際に自分の目で見てこいよ

解釈教室なら仮定法の項目がないかわりに
潜在仮定法が解説なしでぶち込まれてるけど
お前らが見抜けないならもっと易しい本選べばいいだけだ
ちなみに君達が参考にしている伊藤回路には見抜けない
彼はもっと易しい本を選んで勉強すれば良い

1章と2章だけでも主語やTo不定詞や前置詞句の潜在仮定法が
解説なしでぶち込まれていた気がするが
昔読み込んでいた記憶だから定かではないが、解説は無かった気がする。
0954名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-e7Yh)
垢版 |
2021/10/10(日) 01:10:37.42ID:Cm6WfUBvd
久しぶりに解釈教室を読み返した
解釈教室の1.2.1のin adversityが潜在仮定法の条件節になっていることに納得がいくなら解釈教室をやればいいし
言われてもわからんようなら易しい本にした方が良い
ちなみに解説は一切ない
仮定法が二重に重なっている面白い構成の文ではある
0956名無しさん@英語勉強中 (マグーロT Sa2f-3i/u)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:46:42.01ID:cCXWspgMa1010
伊藤「ワシの本はもういいから、早く洋書を月に数冊読破しなさい」

お前らは伊藤ファンのふりしたアンチ伊藤
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a70-yI9m)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:19:45.33ID:SojPaD0w0
昔「英文解釈教室」と「長文読解教室」で勉強したけど役にたったと思う。
この人の説明の仕方と相性が良かったのだろう。
英語は、大学院試験や公務員試験などでもけっこう比重をしめてて
怠け者の自分は英語で点数を稼いでなんとかなった。
TOEIC用の勉強をしたからだけど(公式問題集を繰り返しNHKのビジネス講座もちょっと弁公する)870〜920だし
洋書で小説も読めるようになった。
でも伊藤氏のほかの本はそんな好きじゃないんだよね。
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a70-yI9m)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:20:07.59ID:SojPaD0w0
弁公→勉強
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbf0-+2Mz)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:22:29.07ID:iqAnYmow0
近頃書店で見かける伊藤和夫の著作では『英文法のナビゲーター』がいちばん初心者向けなのかな?
『英頻』とか『構文詳解』とか昔ならスタートライン的位置付けの本が今では難しいと言われてんだな
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb30-zg43)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:26:02.10ID:I5RFkO990
>>970
ありがとう。じゃあ大学入試の基本って感じだろうか。9章まで来たけど高校文法挫折しそう
フォレストはパラパラ見た感じ簡単すぎるし何していいかわからず文法諦めかけてる
0977名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sacf-6E01)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:35:23.21ID:4BI7/4gLa
英語で学者になるわけじゃなく、英語を実用で使いたいのなら
ビジュアルだけで充分だわな
IIまでやる必要すらない
あとは読む英文のレベルを徐々に上げていって、たまに語法書で調べるくらいで文法知識は充分
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-hoDe)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:28:11.07ID:JluCOJx+0
英語を実用で使うなら、最低レベルはビジュアル Part IIが一通り終わったところ。
『英ナビ』もクリアする。そこまでやっておけば、何とか読める、と思う。

しっかりやっておきたいのなら、テーマ別、解釈教室、英文解体新書(北村一真)
まで仕上げておけば、あとはボキャブラリーがおもな課題。

レベルが上がれば上がるほど、英文への暴露量は増えるよね。
あと、チョイス系の本(>>146)とか、越前さん『日本人なら必ず……』 にも寄り道しておくといいよ。
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-hoDe)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:07:21.04ID:JluCOJx+0
越前敏弥さんの本って、伊藤和夫にしか言及していない。
けど、説明に結構チョイス系の先生たちの影響がある。
一方北村さんの本にはあまりチョイス系の人達の影を感じない。
駿台行ってなかったから、まぁ、当たり前の話か。
0982名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sacf-6E01)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:18:35.52ID:6Cwg5VTea
>>979
君の英語力が低いのはよくわかるよ(笑)
現実の英語に接するのじゃなく日本人向けに書かれた英語についての本ばかり読んでるんだろうね
日本人は英語そのものを勉強するんじゃなく、「英語について」勉強してるだけだから英語力が低い
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f32-KUiw)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:18:12.37ID:ntic9hH90
本格派のための「英文解釈」道場

読み始めたが悪くはない
押忍だののなんだのうるさいが
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f32-KUiw)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:19:05.43ID:ntic9hH90
>>987
あ、英文解釈参考書スレに書けばよかったか?
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df55-hoDe)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:13:36.69ID:XGgWEB8k0
いや、伊藤さんの本ではないよ(笑)。
駿台関係者の出した本ではある。
ただ、この本は一部誤訳があるという指摘・疑惑がずっとある。
それも、いくつかの方面から(柴田耕太郎の指摘、アマゾンの書評など)。
それを分かったうえで、勉強の材料とするといった高度な利用法もあるかもよ。
0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bf0-jtl9)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:55:55.88ID:PNAmVZx00
>>991
そうだよ。
でも彼のいる所、誤訳の話が妙に出てくる。
先ほど指摘したものには具体的箇所があるから読んでみるといい。
自分も暇な時に検討してみようと思っている。
きっと勉強になると思う。
他にも齋藤雅久さんのチョイス本にも彼の誤訳の話が出てくる。
・・・火のないところに煙は立たない、とは言うけど、どうなのかね?
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b81-diS6)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:14:44.25ID:ghZ/8Xba0
筒井さんは英文解釈その読と解は評判いいよね
絶版だけど
伊藤さんが他人の参考書に紹介文を書いたのは英文解釈その読と解と入不二基義の 〈思考する〉英文読解だけだとか
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b36-59xu)
垢版 |
2021/10/19(火) 01:14:57.01ID:+rBgrzuR0
>>963
2年ぐらい前に2週目をやるときに利用した
分かりにくいところを詳しい英文に書き換えたりしてくれて重宝したね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 503日 20時間 16分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況