X



日本語→英語スレ part415

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d229-WH+e)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:25:31.91ID:irXZee/e0
【重要】日本語文の英訳を依頼し、それを訳者が翻訳するスレです。【重要】

●おねがい●

仕事や宿題の丸投げ禁止。
それと、他人を不幸に陥れたり差別したりするような内容の依頼文は敬遠されるかもです。

依頼者は、英訳しやすいように、日本語文の主語や目的語を明示したり説明を加えたりして下さい。

文法の議論も基本禁止  荒れるから。
文法の議論をしたい人は文法スレへどうぞ  文法の鬼みたいな人がたくさんいます。

★一つの依頼に複数の英訳が付くことがあります。
「答え」は一つではないので、優劣を付けたり添削したりすることはご遠慮ください。
ここでの英訳は無償ボランティア同然なので、どの英訳を選ぶかは、依頼者の選択・責任です。  誤訳でも泣かない・・・

前スレ

日本語→英語スレ part414
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1581346752/
0102忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sadf-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:31:55.47ID:6Z89/1Apa
>>101
この場合のwhenはconditionalな感じだからね
ifに置き換え可能なのです

You aren't cute if you aren't smiling.

全然変じゃないでしょ?
ヌアンス的には、一緒です
意味的にはif
providedでも一緒の意味だけど、こちらはprovidingよりもformal

他には、as/so long asがif only,
unlessはexcept ifとかif not,
on the condition thatもifだな
ただこれはwrittenでformalだから、spokenではまず使われない
0104忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Sadf-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:49:12.68ID:aNN0XUaAa
んじゃ、今日はwhen vs ifを少々

You aren't cute when you aren't smiling.
You aren't cute if you aren't smiling.

この文章は、ifでもwhenでも、どちらでもほとんど違いがありません
どうしてでしょう?

理由は、この文章のifは、zero conditionalだからです
zero conditionalは一般的な常識とか、ほぼ100%そうなるとか、そういう場合に使う仮定法です

(e.g)
The sun rises if morning comes.
Water bolis if it reaches 100 degree.

でもって、whenはどういう使い方をするかと言うと、「こうなったときは必ずこうなる」的な感じなので、
zero conditionalと類似性があり、置き換えが可能なわけです

(e.g)
The sun rises when morning comes.
Water bolis when it reaches 100 degree.

なもんで、仮定法でzero conditionalを使うときは、ifでもwhenでもどっち使ってもほとんど違いはない、というお話でした〜
0108名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-cfun)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:56:34.82ID:TPmsHKlkd
小説のタイトルの英訳をお願いしたいです
「そして彼は種を蒔き続ける」

種というのは比喩で世界中の人に荷物(宅配物)を届けて喜びや驚きという名の種を蒔く、といったイメージになります
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1689-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:16:32.66ID:ZnTb5eL/0
>>108
And He Goes On Sowing Seeds

この言い回しは、文字通りの農業用の種をまくだけではなく、
比ゆ的な言い回しとして、精神的な意味での種を
まく、という意味でも使われるらしいことは、この下の
用例を見てもわかる。

... whomsoever is ready to take, whomsoever is receptive.
It ●goes on sowing seeds of love, of bliss, of godliness●, all around,
utterly unconcerned about the results.
0111忍者 ◆No.1/op/JA (アウアウエーT Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:59:07.61ID:8sXEWF7/a
>種というのは比喩で世界中の人に荷物(宅配物)を届けて喜びや驚きという名の種を蒔く、といったイメージになります

ここをどう絡めていけばいいか分からなかったので、とりあえずタイトルを直訳しときました
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5a-54hQ)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:15:38.42ID:btvX4nwG0
>>114
they are getting attached to a hero of fancy
0121忍者 ◆No.1/op/JA (ニククエT Saaa-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:42:50.77ID:BanR4xd/aNIKU
Expressions about HAPPYNESS

be/feel on top of the world <informal>
[to feel extremely happy]

be on cloud nine <informal>
[to be very happy about something]

full of the joys of spring
[happy and full of energy - used humorously]

over the moon <UK><informal>
[very happyy]

wake up on the right/wrong side of the bed
[to start a day in a rested, happy/feeling tired, unhappy way]

make someone's day
[to make someone feel very happy]

Are you happy?
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-tG2C)
垢版 |
2020/10/04(日) 05:51:39.14ID:GU8Ke2x90
>>122
(1) I find it quite significant to train your listening comprehension in a train,
a place where you can only do a limited range of things.

(2) When training my English listening skills in a train, where you can do
only a limited range of stuff, I find it quite fulfilling.
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e35a-/jyC)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:46:56.71ID:6cH9t8ZH0
>>122
I found it extremely beneficial to carry out listing training in trains that are so exclusive space
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-tG2C)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:20:48.57ID:qdhVNAc60
I think it's very worthwhile to practice listening skills in a train car, where you can do few things freely.
0132122 (ワッチョイW f3e3-Qe+M)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:14:49.32ID:o28BzDZW0
7人の方、レスありがとうございます
単語のチョイス、繋ぎ方等いろいろな表現の仕方があるなととても勉強になりました
0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:07:13.71ID:5a6/FbR30
>>114
They can't do without their make-believe hero.
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0607-qRPN)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:45:11.06ID:KuwGXN/N0
こんにちは
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6714-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:47:40.91ID:+YmQYISI0
先入観を与えたくないので、あえて冗長な言い回しで書きます。

ある規則があったとします。
例えば「お酒を飲んでもよい」という規則です。(規則は複数あるものとします。)
しかしこの規則は「20歳以上の場合」という条件付きです。


という規則リストは、以下のようになります。

【規則リスト】
○ if 20歳以上
・お酒を飲んでもよい
・〜〜してもよい
・〜〜してはだめ(という反対の規則もありえます)


このときに○に入れることができる適切な単語(1語)はどのようなものが考えられるでしょうか?
この時、規則リストのフォーマットは変更しないものとします。
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a14-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 01:08:26.93ID:fKNqwQ8E0
>>136
Allowed/Permitted if you are 20 years old or above.
・〜〜してはだめ(という反対の規則もありえます)

これはおかしくないですか?
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 02:06:12.87ID:q4Cz5oRS0
You may, if 20 or over,
・drink alcohol
・not 〜
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 04:27:45.58ID:RwI6NsaY0
なんで one word じゃないといけないのさ?
one word にすることにこだわると、実にわかりにくくなると思う。
そんなルールを無視すれば、実にわかりやすくなるのに。
たとえば

If you are 20 or older,
- you MAY smoke.
- you MAY drink alcohol.
- you MAY go to dancing clubs.
- you MAY ...

BUT
- you MAY NOT play with your reproductive organ.
- you MAY NOT look at little children with lust.
- you MAY NOT sodomize anyone.

If your right hand gets you into a sin, cut it off.
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a29-Kh5L)
垢版 |
2020/10/11(日) 06:04:27.28ID:NpArcgol0
そういう依頼なんだからやれることやればいいだけ。

依頼者も実験的に書いただけのような気もするが、
依頼だかなんだか不明な政治的発言よりマシ(自分はそういうのはガン無視)
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a14-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 07:07:40.82ID:fKNqwQ8E0
どうしても一語でお願いします。
自分では使える単語が思いついてはいますが
他の人もそれを思いつくか(=自分が思いついた単語が変ではないか)
また他にいい単語があるかを知りたいのです
0143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de89-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 07:55:11.63ID:RwI6NsaY0
>>142
自分が思いついたその単語を言ってみてよ。
少なくとも、俺が思うにはそんな一つの単語なんて
ないような気がする。無理に一つの単語にしたら、
必ず途中で不自然さまたは間違いが生じる。

いずれにしても、他人がそれを思いつくかどうかを見たいだなんて、
傲慢というか卑怯だよ。
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f14-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:18:49.02ID:Dnc3hvX40
もういいです
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b5a-Qoo+)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:13.87ID:lW6WFC120
>>135
Available if 20歳以上
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cad0-eFyE)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:42:20.11ID:0EV2qYec0
リクエストのあったCDは残念ながら持っていません。ですが私の持っている物で何曲か代用できるかもしれません
品番を書いておくので検討してみて下さい

“バトルミュージックコレクション”は○と○しか持っていません

英訳よろしくお願いします
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b66-atDO)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:48:30.00ID:0h1Kjh+F0
>>152
I'm afreid We are don't have the CD you have reqested
yet I soporse you can substitute some songs for other one that we have
So I will note the product number for you, please consider that
I am hate to say We have only the ○ and the ○ about "battle music corection "
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b66-atDO)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:50:07.31ID:0h1Kjh+F0
すまん
×corection
○collection
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb29-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:18:14.23ID:Un+m989y0
「秘密を探る」ってsearch for the secretですか?
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:03:48.40ID:hxB2XChP0
「あいつの秘密を探る」つまり
「あいつが他人に漏らさないで心の中に
隠し持っている秘密が何かを突き止める」という
意味だったら
find out what his secret is

search for the secret だったら、たとえば
seearch for the secret of happiness
などという使い方をして、
「「幸せになるための秘訣を探し出す」
という意味になると思う。

だから、質問者がどういう文脈でどういう意味で
「秘密を探る」と言いたいのかによって、まったく違う
英語表現を使わないといけないだろうと思う。
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-QI1E)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:07:46.00ID:hxB2XChP0
単純に find the secret でもいいかもしれないな。
search for the secret という言い回しも、場合によっては
使えるんだろうな。

I vowed to ★search for the secret★.
I knew it had to be a complicated formula.
What was the secret?

上にあるような一節を見つけたから、
質問者が言った通りの表現でも、
そのまま使えそうな気もする。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:42:55.54ID:m7QkbTCn0
『探る』にあたるのは例えば
inquire into secret/mystery とか pry into secret とか

search for とか quest とかだとすごく大事なものを追い求めるようなニュアンスが出やすいでしょうか。

>>163 の指摘のように『秘密を探る』といってもどういう意味かによって、対応する英語表現は変わる。
例えば spy into という言い方がぴったりの場合もあるでしょ。
秘密の顕れにフォーカスすれば reveal、uncover なども。

要するに「秘密を探る」という短い日本語のフレーズはいろんな意味合いになり得るから、それによって違いますよ、と。
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b66-atDO)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:04:29.76ID:we0sTnNO0
look for だな、それかseek だろ
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-QI1E)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:23:21.54ID:ggCJBgeI0
>>169
下に示すものはすべて、ネットで見つけた用例。ただしこれらは、有名な新聞や雑誌に載っていたものではないので、
その正しさ(適切さ)については保証できないけど、まあ正しいだろうと俺は思う。

(1) I made a pixel art picture of a Lamborghini.

(2) I drew a pixel art portrait of my first character.

(3) [My boyfriend] painted some pixel art of his favorite Gundam.

(4) I created some pixel art of him.
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4be3-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:34:27.74ID:tol4Gz4U0
ありがとうございます。
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-Ro21)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:43:34.94ID:PwjUgyVh0
パプリカ、花が咲いたなら晴れた空に種をまこう
パプリカ、夢を描いたなら心遊ばせあなたに届け
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-Ro21)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:46:17.16ID:PwjUgyVh0
>>173
Paprika, when our flowers start to bloom, put the seeds into your hands and throw them in the sky,
Paprika, let's make our dreams come alive, rain or shine we'll find the way to play again another day.
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4be3-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:34:14.22ID:mtnk8j0z0
敵と1メートル離れるごとにダメージが10上がる

The damage goes up by 10 every meter between an enemy and you.
これであってますかね?
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-QI1E)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:58:40.11ID:ShXmUy450
>>177
Every meter you go away from your enemy,
damage should rise by 10.

参考
(1) ... and just keeps getting deeper every meter you go away from the island.
(オーストラリアのサイトより)

(2) Every mile you go away from the railway station land is cheaper,
(ネット上の書籍より)

(3) ... every kilometer you go away from the city, the landscape will be much more natural, ...
(ブログより)
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-QI1E)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:07:05.87ID:ShXmUy450
>>177
>>The damage goes up by 10 every meter between an enemy and you.

あなたの原案でも、普通なら通用すると思う。でも厳密に言えば、
あなたの英文は「敵から1mだけ離れるごとに」なのか「近づくごとに」
なのかが明らかになっていないと思う。だから

(1) every meter you go away from your enemy
(2) every meter you approach your enemy

この二つのうちのいずれかを選んだ方がいいと思う。
よく考えたら、あなたが言いたいのは「近づくごとに」
だろうと思うから、俺がさっき書いた英文は間違いで、

Every meter you ●approach● your enemy, damage should rise by 10.

と書くべきだったかな?まあ、いずれにしても、常識的に考えたら
ダメージが上がるのは敵に近づいたときだろうから、俺の書いたように
approach なんて書かなくても、あなたの原案通りでよいのだろうと思う。

なお、enemy については俺なら "an enemy" じゃなくて "your enemy" と書きたくなる。
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4be3-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:11:10.44ID:mtnk8j0z0
確かに遠いと増えるのか減るのかわからないですね。おっしゃる通りです。
こんな短時間にいっぱい添削くださってありがとうございます。
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df29-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:03:58.08ID:aK/8yshY0
ついでだから書くけど、>>135 さんの思いついてた1語ってなんだったんだろう

ID が変わってたので別人だと思ってたけど、135=137,142 =148 なんだね (アンカーはエラーが出たので番号のみ)

「もういいです」って書いてるから来ないかなw
0184名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMe6-+Y1E)
垢版 |
2020/10/21(水) 05:51:04.13ID:5tL5Z0CgM
「まさか、そんなわけないじゃん」

相手をからかうニュアンスがない感じでお願いします

ニュアンス例)
同僚との会話
A 「英検1級合格したの?」
B「まさか、そんなわけないじゃん」


No wayはやはり違和感ありますか?
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd96-uaza)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:46.83ID:lnLLKleC0
お手数をおかけしますが、下記の文章の英文をお願いいたします。

お手数おかけいたしますが、商品の発送をお願いいたします。
楽しみに待っております。
ありがとうございました。
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9b8-fVmP)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:35:44.97ID:nuT/Vfn90
マルチネコとアヒルが力を合わせてゆいちゃんの幸せをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマルチネコダック♪
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1e3-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:36.11ID:B/MSWICT0
会話できるNPCをフォロワーにするチャンスが生まれます。
You get a chance you make a NPC a follower who is able to talk you.

make a 名詞 a名詞 ってなんか変な気がするんですが添削お願いします。
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1e3-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:46:34.46ID:B/MSWICT0
ゲームしていない人のために補足説明しておくと、
NPC・・・non player characterの略でプレイヤー以外のキャラクターのことです。
フォロワー・・・プレイヤーについてくる仲間キャラクターのことです。
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fde3-+Y1E)
垢版 |
2020/10/22(木) 17:39:21.50ID:V5DZV25g0
連投ですみません

シチュエーションはいつも列ができてるようなお店に行って、列を見て独り言を言う感じです

「いつもより多いな‥」
「いつもより少ないな‥」


よろしくお願いいたします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況