X



英検準1級スレ Part172

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f0b-gtaT)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:46:26.64ID:PK8zCW+20
Q&Aは3文で答えるようにする
意見の表明→その理由→その補足、またはもう一つの理由

例)あなたはマイバッグを持ち歩く人が増えると思いますか?
はい、これからはより多くの人がマイバッグを持ち歩くでしょう。→プラスチックのゴミの削減になり、環境にも優しいからです。→また、レジ袋が有料になったので、マイバッグの需要はますます高まるでしょう。
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f0b-gtaT)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:56:31.28ID:PK8zCW+20
いいえ、マイバッグを持ち歩く人が増えるとは思いません。事実、レジ袋によって発生するCO2は微々たるものです。また、マイバッグは高価ですし、レジ袋は便利なので、これからも多くの人がレジ袋を選択するでしょう。

No, I don't think the number of people who carry their own bags will increase. In fact, the amount of CO2 generated by shopping bags is very small. Also, since my bags are expensive compared to convenience of shopping bags, many people will continue to choose shopping bags.
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:59:03.09ID:664wXJKs0
QAの所は的外れた回答しそうで怖いな
とりあえず、ナレーションと
i would be thinking で点数を稼ぎたい
0007名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:35:04.06ID:AHaIzwdzF
648 検索順位ランキング 2020/02/15(土) 18:58:56.73 ID:???
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
https://otokake.com/matome/WXxbIh
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。

https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。

三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。
0008名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:35:55.76ID:AHaIzwdzF
649 検索順位ランキング 2020/02/15(土) 19:01:54.30 ID:???
六位 https://utaten.com/specialArticle/index/682
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。

七位 https://songs20thcentury.hateblo.jp/entry/2019/06/05/224359
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。

八位 https://column-usukuti.hatenadiary.jp/entry/2016/07/18/202424
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。

九位 https://www.pixiv.net/artworks/60338349
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。
0009名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:36:59.12ID:AHaIzwdzF
650 検索順位ランキング 2020/02/15(土) 19:04:36.96 ID:B8+tdkaK
10位 https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から

「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」

と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。

また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、

I thought I had reached the end



「『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」

という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進級が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。
0010おまけ (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:39:06.86ID:AHaIzwdzF
652 名無しさん@英語勉強中 2020/02/08(土) 20:23:18.85 ID:VilCXtfgM
というか、銀河鉄道999って目的地の終着駅までちゃんと着く話だから。
そこにある予定の永遠の命が詐欺だっただけで。

だから「終点に着いた時はこれでハッピーエンドだと思ったんだけどな…まあ、また旅に出るのもいいか!」って歌だと考えると、
そもそも過去完了で大過去にする必要ないのよ。
着いたと同時に思う方が自然だから。

502 Name_Not_Found 2020/02/13(木) 14:14:07.96 ID:???
一般的というか、旧来の松本零士ファンの間では、本編の内容と絡めて

アンドロメダに着いた時は、これで旅も終わるかと思ったが

一回の旅で世の中のすべてを見た訳ではないと気づき

俺達の、人生という終わらない旅はこれからだ!(完)

という様な解釈が普通だと思う。この歌に関して以前調べたのなんて10年以上前だと思うが、
当時は「終わりに着くと思った」なんて訳す人はネット上でも見かけなかった。

467 愛蔵版名無しさん 2020/02/13(木) 01:49:39.96 ID:/durJMEA
999の歌だから999で例えると
鉄郎君は目的地のアンドロメダの駅に着いた時に思いました
「やった!今、旅の終わりに着いたぞ!」

こういう「着いた」と「思った」のタイミングが一致するシチュは両方過去形の方が普通

469 愛蔵版名無しさん 2020/02/14(金) 15:24:11.11 ID:???
まあ映画のエンディングとして聞けば大体そういう意味だと思うんじゃないか
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff33-JCw3)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:04:28.04ID:QSnR+z+O0
目的はわからないが (閲覧数稼ぎ?) 毎回新スレ建つ度に貼りに来るのやめてくれ
0012こんな子釣れたよ I+ka2D/N0編 (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:38:29.13ID:AHaIzwdzF
>>11
24 陽気な名無しさん[] 2020/07/31(金) 13:59:14.79 ID:I+ka2D/N0
私の高校時代の鬼教師に聞かれたら時制が云々よりも「仮定法!旅が終わったかのように思った、実際は違ったけど。」と答えないと
答える奴が現れるまで立たされ続けただろうな。
でもこっちの説明の方がスッキリする。

26 陽気な名無しさん[] 2020/07/31(金) 15:11:21.93 ID:kovsc/DN0
その内容だと仮定はしてないな
仮定法は「もし旅が終わっていたらなあと思った」とか
「もし旅が終わったと思っていたらなあ」みたいな話

27 陽気な名無しさん[] 2020/07/31(金) 16:04:56.76 ID:rQ3GCDbP0
そういうのではなく、単に過去の事実の逆や願望。

28 陽気な名無しさん[] 2020/07/31(金) 17:11:30.89 ID:kovsc/DN0
単に過去の事実の逆や願望を日本語で書きたい時は「もし旅が終わっていたらなあと思った」とか「もし旅が終わったと思っていたらなあ」みたいな書き方をする。

「旅が終わったかのように思った」のは、実際に過去にあった事だ。

実際に旅が終わった場合でも、
実際は違って旅は終わっていなかった場合でも、
「ある時点で、『旅が終わった』という内容について、『思う・考える』という行動を、(仮定ではなく)実際に行った」
という過去の事実は変化しない。
0013こんな子釣れたよ I+ka2D/N0編 (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:39:51.48ID:AHaIzwdzF
>>11
31 陽気な名無しさん[] 2020/07/31(金) 20:46:16.29 ID:I+ka2D/N0
「旅が終わった“かのように“思った」(だが実際は違った)→仮定法かも?

32 陽気な名無しさん[sage] 2020/07/31(金) 20:55:31.04 ID:tr0LV/Ao0
全然

29 陽気な名無しさん[] 2020/07/31(金) 17:29:07.30 ID:ePEmH0El0
なんとなく「仮定法過去」という言葉だけうっすら覚えててそういう事を言ってるんだろうけど、
仮定法過去っていうのは
「ifとかを使って仮定文を作る時は動詞は過去にしようね〜」って話であって
「過去形を見たら仮定だと思え」って話じゃないですよ

43 陽気な名無しさん[sage] 2020/08/01(土) 06:02:14.44 ID:xW7bOJ4R0
過去完了文
I thought I had reached the end
私は、(昔)終わりについた事があると、(以前のある時)思った。
(実際には以前そう思ったのはいつ、どんな時かという説明を前置きしてから使う。この部分単体で使われる事はまずない)

着くんだろうな〜(未来の予想)
(コピペのリンク先の人が言いたかった事)

できてません

もし着いていたら(過去の事実に反する仮定)

できてません

着いていたら良かったのだが(現実と反対の願望)

できてません
0014釣れたよ番外編 日本語出来ない子も釣れたよ (ロソーン FFc3-mSjE)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:41:35.06ID:AHaIzwdzF
>>11
13 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fe3-X+30)[sage] 2020/08/19(水) 06:15:00.59 ID:YkEW7rnF0
踏襲?

君のにほん後に難がある

16 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fe3-X+30)[sage] 2020/08/19(水) 09:27:33.39 ID:YkEW7rnF0
なぜ踏襲されるの?
文章がおかしい

25 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd9f-1Ie0)[sage] 2020/08/20(木) 10:25:38.87 ID:8KqvPLyad
「踏襲される」っていう表現がおかしいって事?

(人が)(以前からあるものを)踏襲する
(人に)(以前からあるものが)踏襲される

両方、正しい「踏襲」の使い方だけど…そういう事じゃなくて?

26 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f87-YpYZ)[] 2020/08/20(木) 10:41:05.51 ID:LTjLSknf0
ワッチョイW 9fe3-X+30はコロナ鎖国で里帰り出来なくなったピーナ講師だからいじめんといてあげて
0016名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-HiP7)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:10:46.08ID:5LCqifC2M
続編出来てるの草
0022名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:51:48.03ID:zFCJ5pH60
面接官ってどれだけ英文法の知識持ってんだろう?
受験生の能力を録音もせずに、その場で点数をつけるわけだから、適当な採点になったりしないのかな?
0026名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr73-opce)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:33:52.59ID:uk5id1/Qr
>>25
君はattitude満点!
0028名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp73-SlOb)
垢版 |
2020/08/22(土) 01:00:40.08ID:HZ4ykEOBp
>>27
落ちたの?
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/22(土) 06:54:55.08ID:1GMDIUJX0
マスク外して話すと態度点1点になったりしないよね?
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f0d-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:02:58.18ID:iL06XqcG0
>>28
もちろん!
0035名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-opce)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:20:42.26ID:M/wNslgFM
>>33
散々だったので書き込み
0037名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-opce)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:21:28.08ID:M/wNslgFM
>>36
そうじゃないかな?
私はガッツリ見えたけど真ん中あたりばっかりだったからヤバイ
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f33-mB27)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:03:02.21ID:NZyG7lsv0
>>37
まじかw
私もほぼ真ん中で一つだけ下から二番目があったからこれは落ちたかもしれないww
ナレーションは時間内に、淀みなく感じよく受け答えできてたと思ったけど、やっぱ駄目だったか‥
ちょっと文法怪しかったもんな‥
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:48:39.52ID:1GMDIUJX0
2回までなら、聞き返しは大丈夫なはず
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-Is5t)
垢版 |
2020/08/22(土) 14:31:19.27ID:8D02drjN0
>>39
え、準一級って日本人なんじゃないんですか?面接官。明日受けるのですが、外国人だとちょっとやばいかも。
ちなみに
0046名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-opce)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:32:01.12ID:M/wNslgFM
私は試験前に女子トイレに入ろうとしたら、試験運営のおばさんに「あ!男性の方はこちら...」って言われかけたから、トイレの鏡でヒゲが生えてないからどうか確認した
悲しかった
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:11:39.07ID:mQjmatdw0
>>39
今日準一受けたけど本人とかメガネってどういうこと?
そういう質問が出たの?
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:15:55.26ID:1GMDIUJX0
写真描写で、人を指すときこんらん
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:17:08.13ID:1GMDIUJX0
こんらんしてくる

特に人が、何人もいると
0051名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-bzhc)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:19:44.61ID:DFQ7N1Ogp
準1の2次会場は、制服着た女子高生が多くて目の保養になった思い出
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:32:22.33ID:mQjmatdw0
>>52
笑ったわ
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:49:21.81ID:mQjmatdw0
>>54
頑張れ
リラックスしてやってきてね
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-opce)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:08:35.60ID:drWcJ69H0
明日組の皆さん頑張りましょ!
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-Is5t)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:02:10.38ID:8D02drjN0
>>58
朝早めですが、お互い頑張りましょう!
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f93-opce)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:05:54.84ID:dIHxF6D40
面接で当たったらよろしく
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff33-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:12:06.61ID:k8W7bQT/0
え?試験官側の人?
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff33-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:12:57.47ID:k8W7bQT/0
みんな明日は頑張ろう
合格点が22点だとして、ナレーションで3点*3、Q&Aで3点*4取れればアティチュードが何点でも合格なんだ
全く話せなくても各項目1点はもらえるし、Q&Aは正しく質問を理解してるだけで+1点とすると
答えの1文目をYes or No + I think that 〜 (問題文)と言えただけで2点確定、少し補足を加えるだけで3点だ
こう考えると受かる気してこない?
0066名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:20:35.12ID:g0xloJ50M
合格点が期間が空いたせいで、上がってないといいけど

仮に合格点が24以上の場合は、どこかで
4以上取らないと合格出来ないかも
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff23-wRX+)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:04:43.68ID:/rIJor8m0
半ズボンとタンクトップとサンダルで行ってもいいのかな?
0068名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa63-CvrN)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:49:07.52ID:+Kj3JS+0a
せめてスニーカーがいいんでない?
タンクトップの上に襟付きシャツを羽織って面接の時は前のボタンを閉めたらいいと思うよ。
0071名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM8f-CSkA)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:16:27.07ID:hdg6/1WHM
入室退出で日本人らしくしっかりお辞儀したからマナーの点から見て合格やろな。
0072名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:19:05.15ID:lGBsSg6nM
結果って9月1日12時??
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:22:58.65ID:L9e9GPVc0
もうだめぽ
文法と内容めちゃくちゃだった
マスクだからもごもごして聞き取りづらいだろうしコロナのために入り口空いてるから外の音も聞こえるし
英作文は満点だったのにスピーキングは難しい
別物だなぁ
落ちたンゴ
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:24:17.38ID:L9e9GPVc0
てかナレーション自体分かりづらかったんだけど
日本語でも説明できん
4コマの流れが分からなかった
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f33-mB27)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:32:18.82ID:NlL5UtEQ0
止まらないように変な間を作らないように強引に持ってったけど、あとから考えると文法めちゃくちゃだったかも。
ちらっと見えた採点マークがほとんど真ん中で一つだけ下から二番目だった。
これは落ちたかもしれない。
これ本当に8割の人が受かるのだろうか。
それともよっぽど私が出来なかっただけか‥
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:41:18.81ID:L9e9GPVc0
自分も合格率87%とかあったからまともに対策せずに遊び気分で行って来たがあかんな。
再受験8400円はきついわ。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:43:17.68ID:L9e9GPVc0
>>79
スマホを隔離させるのはネットで内容ばれちゃうからか。
問題は今回は介護福祉系だったね。
質問も医療介護に関連する内容。
自分この分野結構苦手でやっちまったわ。経済とか社会系がよかった。
0083名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM0f-2bgv)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:44:31.95ID:4Itd8nZlM
wheelchair出てこなくて死亡
4コマ目言えなかったから8点くらいだよな
また秋によろしく
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:48:52.51ID:L9e9GPVc0
英作文と違ってノータイムで即興の英文作らないといけないのが格段に難しいな。
自分でしゃべりながら文法間違っているなと思って草はえる。
ただそんなこと気にしてると沈黙してしまうから文法間違えてもなんかしゃべった方がいいんやろ。
あとボキャブラリーの貧困さも酷い。
>>83
もう秋の申し込みできなくね?
0085名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM0f-2bgv)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:49:43.52ID:4Itd8nZlM
免除はできる
0087名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:56:04.62ID:lGBsSg6nM
まじで8割受かる試験なのかこれ??
0088名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:00:45.44ID:lGBsSg6nM
だれか合格発表日を教えてくれ
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:07:59.03ID:L9e9GPVc0
>>87
一応過去のデータだと87.3%やぞ。
10人に9人は受かってしまう。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM0f-2bgv)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:11:12.01ID:4Itd8nZlM
ワイは自信あるで
ワイが落ちなかったら誰が落ちるって言うんだ
0093名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa13-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:16:30.56ID:rFGHVNaXa
聞き返しって一つの質問につき2回じゃないのか?面接官がただでさえ小さい声なのに2回目の聞き返しで次に移されたわ
0094名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa63-CvrN)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:18:16.96ID:gWnZwnnMa
NYから来たヘッドクウォーターを観光に連れていく内容だった。
May I come in?言わずに入ってずっと目が泳いで挙動不審だった。
最後はサンキュウ言いながらお辞儀したし、もう嫌だ自分
0095名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:18:53.20ID:lGBsSg6nM
>>90なに!?そんな受かるのか!4コマザックリとしたことしか言わなかったからアカンかもなー。ナレーション配点でかいし
0096名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-bzhc)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:20:43.98ID:+uNG5ypWp
2次は採点激甘だから、よっぽど爆死したとかでない限りは大丈夫だよ
0098名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:31:34.86ID:lGBsSg6nM
>>89
ありがとう
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc3-x2oF)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:36:27.21ID:L9e9GPVc0
>>99
ボランティア活動もっとすべきかだったかな。
0103名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp73-SlOb)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:43:32.45ID:xWE9xbyKp
ちょっとどう言えばわかんなくて迷って文法意味分からなくなったとこあるけど、大失敗はしなかったと思うから受かっててほしい
0104名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:45:59.48ID:lGBsSg6nM
みんな死んでて安心、こんなもんなのかな。話すのってむずいね
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-/qyv)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:46:19.59ID:nEgWJgBS0
6割の点数で合格なのかな?
6割ある自信ないんだけど...
0106名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp73-SlOb)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:52:14.45ID:xWE9xbyKp
めっちゃ緊張した、、
0107名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp73-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:53:39.07ID:dd22eAD7p
自転車問題の人いる?
問1の問題、daughterっぽい単語が聞き取れなかったんだけどわかる人聞きたい
0109名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMdf-2bgv)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:12:19.33ID:E7/qpTjeM
英検ってTOEICと違って合格証明書に写真ないし
本人確認も写真なしの保険証で良いとか言ってて
替玉自由にできるお得な資格だよな
0110名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:15:37.79ID:OVL0q40bM
受けたけど、結局、四コマ最後まで、終わらんかった

結構、詰まらず話せたと思ったのに、まだまだ修行が足らんかったか
0111名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-rBMO)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:19:45.35ID:AV2fVeJ8M
面接官の声ちっさいのとフェイスシールドで全然聞こえんかった
最初のスモールトークで3回も聞き返した
しスモールトークは意味不明な返ししてしまった
採点に永久するかなあ?
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f96-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:21:10.96ID:4xXCxnHg0
>>110
逆に早く終わりすぎたワイ。。。
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-/qyv)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:22:37.43ID:nEgWJgBS0
俺もだ
終わり?って聞かれて元気よくYES!って答えちゃった
0115名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:24:13.71ID:P+7LFpGAM
みんなお疲れ。緊張しすぎてQ&Aで話しすぎたから語法とかで減点されないか心配だ・・・
>>107
Please look at forth picture. If you were the daughter, what would you be thinking?
ちなみに準1級の典型的な問題だよ。Q1はほぼこれ
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f23-CvrN)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:26:41.05ID:+BtdqfC80
>>102
同じくヘッドクォーターを観光に連れていく4コマ

質問は 
うまく日本文化を説明できない4コマ目の人だったら、どう思うか
若者は、海外に行くべきか?
ロボットは将来人間の代わりになるか?
あと1個は忘れた。。

今回2回目の面接。前回は自信満々だったがいざてすとになったら頭真っ白で言葉出てこず
しつもんの意味もうまくとれなかった。
今回は、通った気がする。というかこれで通らなければ、もう受かる気がしない。
ネイティブの面接官で声小さく、窓開けてたから聞き取り難かったが、やたらゆっくりはなしてくれたからOKだった。
0118名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:29:55.00ID:P+7LFpGAM
>>116
記憶では最近の大人は〜だっだ気がする。Shouldだったら終わりだ・・・
Q3はDo you think people today are interested in big purchases such as cars and houses?
だった気がする
0119名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:33:07.94ID:P+7LFpGAM
待ち時間暇すぎて試験官がマークするシート見てたんだけど問題は最大で6種類あるみたいだね
ナレーションのところはSection 1, 2, 3と3つに分かれてた。発音、語彙、語法、文法、内容とファクターは色々考えられるんだけどどう採点されてるのかな・・・?
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f23-CvrN)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:33:58.91ID:+BtdqfC80
コロナ対策で
窓開け フェイスガード クーラー 面接官との距離遠い
となかなか聞き取りにくく、最初のスモールトークでやばい思ったが
ゆっくり話してくれて助かった
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f23-CvrN)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:39:13.88ID:+BtdqfC80
>>122
それですね!
会社は従業員に服装の自由を与えるべきか?って感じだったかな?
0124名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:42:11.58ID:OVL0q40bM
>>112
自分の場合、英文法を意識しすぎて、スムーズに言えなかったw

後はしょうもない描写をしすぎた
0125名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-7sBH)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:46:32.27ID:DqDzqGxRp
みんな駄目だったとか言いながらそこそこ出来てるんだろう。
俺は本当に駄目だった。
0127名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:06:16.86ID:OVL0q40bM
>>93
マジ?
それ、クレーム言えるよ
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f10-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:13:39.07ID:t9OMfmc90
>>112
みーとぅー

一コマ3文喋ってやりきったと思ったがかなり早かったらしい
面接官が「フィニッシュ?」と呆れたように聞いてきて「ふぃにっしゅ!」と怒鳴った
こりゃ駄目だ
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f10-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:15:07.56ID:t9OMfmc90
>>129
全くしない
0131名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:15:52.25ID:OVL0q40bM
>>115
この問題は、父のアドバイスを聞くべきだった
and
これから、自転車をどのように乗るか学ぶつもりです
and
両親に謝るつもりですって
答えたけど、大丈夫なんかね?
0132名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:25:07.38ID:P+7LFpGAM
>>131
内容は問題ないと思う
信憑性は定かではないけど、Youtubeでこの問題は仮定法が正しく使えるかも見ているらしいから
どこかしらでwouldとかが使えていればベター
ちなみに自分も同じような内容で
I'd be thinking that I should have taken my father's offer.
If I took the lesson, I could avoid this accident.
I'm very sorry for the driver and my parent.
とかで答えたよ
0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f53-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:29:08.37ID:+jFKXxPW0
>>132
二文目も仮定法過去完了じゃないとダメだよ
0134名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:32:56.04ID:P+7LFpGAM
>>133
オワタァ!!!!!!!!!!!!
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f53-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:34:43.34ID:+jFKXxPW0
>>134
そんなことで終わらないよw
0136名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:38:56.02ID:OVL0q40bM
>>132
ありがとう
i would be thinking は言えたよ
森鉄のYoutube見てた

細かい英文法は (仮定法過去完了)とか減点されんのかな

自分も will と be going to の使いわけ ミスった
0137名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:43:14.87ID:Vh8NKme7p
自転車事故の問題だった
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:51.36ID:tZtQrnl80
>>111
最初の自己紹介で面接官に3回も聞き返されたんだけど…マスクしてたからかなぁ…
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:49:19.65ID:tZtQrnl80
Q1の答えにwould入れるの忘れたわ…
If I were...は良かったんだけどな
ナレーションも多分1分55秒くらいだったかも言い終わったあとすぐ打ち切られた
Q2〜Q4もうんうんと頷いてくれてたんだけど大丈夫かな
自慢みたいになってたらすまん
心配なんだ、wouldを言い忘れたことに
0140名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp73-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:10:00.18ID:Kr6A4VH6p
>>115
だよね。スッキリしたthx
0141名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp73-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:12:16.68ID:Kr6A4VH6p
>>118
それな。俺も「大人たちはお手本になれてますか?」って解釈して答えちまったから怖いわ
0142名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:27:16.11ID:OVL0q40bM
>>116
俺もshould に聞こえた気がする

俺も2回聞き直したw
やべえわ
0144名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-7sBH)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:08:31.71ID:DqDzqGxRp
>>143
それ思った。
前の人が一問ごとに結構長々と喋っててびびった。
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f62-Lf6i)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:13:23.23ID:xvZWCNB00
てかA日程の四コマむずくなかった?
コマの繋がりが掴めなくて詰んだんだが
0146名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp73-SlOb)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:46:40.47ID:xWE9xbyKp
前の人とか全然声聞こえなかったからそういうのわかんなかったわ
0148名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp73-SlOb)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:05:40.76ID:xWE9xbyKp
>>147
うちんとこはめちゃくちゃ防音だったw
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:28:20.18ID:tZtQrnl80
>>149
同じ設問は2回以上は減点じゃなかったかな
それぞれ別の設問で1回ずつ、それで合計3回とかなら減点されなかったはず?
0151名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp73-SlOb)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:36:33.22ID:xWE9xbyKp
ask 人 thatとかわけわかんない文法にしてしまったんだけどおわったかな?(ノ_・。)
0152名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:27:09.26ID:OVL0q40bM
製品の質が保証されるているか、みたいなことを聞かれた気がするが

コロナウイルスのワクチンについて言えば良かったわ
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:01:12.11ID:wO1H/a3V0
>>127
英検ってクレーム受け付けないイメージあるけど何か変わることあるの?
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f6d-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:12:43.98ID:3RaMTvid0
前回受けた者ですが、採点かなり甘いです。
ただアティチュード満点が難しいと思いましたw
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:27:59.29ID:tZtQrnl80
>>154
文法ある程度間違っていても合格可能?
0156名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:29:33.37ID:gnRSYNmIM
そういえば同じ会場で本当にアイドルにでもなれそうなくらい華奢でかわいいJCもしくはJKがいた
ずっと視姦してたんだけど、ふと足の脛みたら未処理らしく結構毛が生えててめっちゃ萎えた
あの子にはちゃんと準1級も合格してもらって、将来には外見も整えて、是非大きく羽ばたいて欲しい
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f6d-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:48:10.24ID:3RaMTvid0
>>155
言いたいこと伝えられてれば平気かと
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:49:27.97ID:tZtQrnl80
>>158
出来が>>139な感じだけど大丈夫か
9/1まで待てなくて心配なんだ
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:50:57.08ID:tZtQrnl80
>>157
lol
that's my own business for one too.
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbd-4HZp)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:51:30.27ID:arCUICJ30
準一級までは簡単。

PRE英検一級できないかな。
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:58:33.94ID:tZtQrnl80
>>162
そうか、ありがとう
誰かにそうやって言ってもらえると安心感あるな
ゆっくりと結果を待とう
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:00:32.54ID:tZtQrnl80
>>163
一級
英経討の読み込み、パス単一級の復習、英作、面接対策
一級の勉強頑張るぞ
準一受かっててくれ
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f6d-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:01:35.43ID:3RaMTvid0
>>159
wouldのことで大幅に減点されることは無いだろうし、面接官が頷いてたならそれなりに点数くれてるはずですよ〜
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f10-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:02:29.22ID:t9OMfmc90
>>166
面接官、終始渋い顔だったわ
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:14:29.04ID:tZtQrnl80
>>166
安心して待てるな、ありがとう
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-YieA)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:16:05.75ID:EAYMYK190
準一レベルはSVの構造が作れて、
回答がずれてなければ、
取りあえずは合格点もらえると思うよ
要は問われている比較的難しい社会問題に対して、
自分の意見があって、細かいミスはどうあれ
取りあえず自分の言いたい事を伝えられれば大体OKかと

だから質問の意図を聞き取れることと、
自分の意見を表現する際の語彙が非常に重要
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-YieA)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:18:42.48ID:EAYMYK190
予備校教師のもりてつさんが言ってたけど、
ネイティブどころかニュース原稿レベルでも、
仮定法過去完了とかはいい加減みたいよ
だから時制なんて現在過去未来くらい分かれば、
準一の面接では気にしなくても大丈夫かと
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f96-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:22:03.12ID:4xXCxnHg0
>>165
nice
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f96-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:23:36.90ID:4xXCxnHg0
結果出るの早くていいよね
0174名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa63-CvrN)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:24:10.53ID:gWnZwnnMa
一瞬ハーフかと思うような堀の深い顔立ちでpだけど日本語英語の面接官だったわ。
短めに切り上げても、そのまま次の質問に行くような感じで、もう最初から合否が決まってるかのような雰囲気だった。
ちなみにHow are you?にExcellent!と答えて調子ぶっこいて撃沈した。
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:37:32.39ID:tZtQrnl80
>>170
それなら十分かな、ありがとう
マスク越しだったからちゃんと相手が聞き取れてるかは少し不安ではあるけど
0176名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa13-mzTz)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:08:26.58ID:7tafmb/ya
音読もっと大量にしておけばよかったと後悔。
スピーキングは音読しないと全く実力つかないね。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:24:24.14ID:xLeggDsW0
4コマは3コマ目で終わっってしまったけど、10点は貰えるかなぁ
丁寧に1コマずつ描写出来て、英文法のミスはほとんどしてないと思う

もっと雑になってもいいから、時間通りに終わらせれば良かったのか
0179名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMdf-2bgv)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:33:44.68ID:PB0q+74oM
お前ら今日から秋の英検申し込めるぞ
二次落ちの自信あるやつは申し込んどけ
0180名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMdf-2bgv)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:36:03.81ID:PB0q+74oM
>>177
まぁまぁできて12点だから
その3/4の9点じゃね
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fc3-mzTz)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:38:55.63ID:uRoSoDWw0
さすがに金かかるから申し込んだ1級に落ちたら冬の試験に保険で併願だすわ。
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:05:11.85ID:xLeggDsW0
>>178
やっぱり駄目かw

自転車事故で 3コマ目で 珍しくヲチが分かる 問題だったような気がする
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-Klxy)
垢版 |
2020/08/25(火) 03:02:15.42ID:drbNpufd0
試験終わった後、完全に英語の勉強のやる気失せたw

なんだかんだ、4コマの問題好きだった
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fce-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 04:32:50.49ID:Zrs9LelI0
>>185
今のうちから1級のスピーチ練習しようぜ!
0187名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-gtaT)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:11:53.55ID:SIXArgJad
>>185
自分も一昨日の面接後からぬけがらになったよ、結果出るまで一切の勉強はしないつもり
4コマの描写は、落ち着いてやれさえすれば、言えることはたくさん見つかって楽しいんだよねー一昨日はまるっきりテンパっちゃったけど
0188名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:41:00.47ID:R7vXw+lFa
4コマのテーマって毎回何種類あるんだろ?
今のところ被ってる人いない
ちなみにexpensive cityからの海外移住がテーマだった
0189名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-gtaT)
垢版 |
2020/08/25(火) 06:58:48.41ID:SIXArgJad
>>188
自分は奥さんが怪我して奥さんがもう自力では歩くことができなくなった老夫婦の話
0190名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp73-cZny)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:46:54.46ID:j0KrCPpyp
>>188
会場で書いたカードの講師記入欄には、使用カードが3色2種とあったから、6種かと
0192名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/25(火) 11:38:08.19ID:9r22aF8XM
4コマは過去問からまったく同じ絵が使われることがあるらしいけど、マジなのか?
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fdd-Is5t)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:29:09.73ID:CAvSY/HA0
>>193
心配になってきたんだが…
0195名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-Klxy)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:50:00.73ID:9r22aF8XM
試験が終わった後は
試験官の愛想が かなり良かったから受かってると信じたい
0196名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa63-CvrN)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:12:40.85ID:dxYTr61ia
ぜんぜんニコリともしない試験官だったな。
真剣に合格させていいか見極められてたということにしよう。
1度質問を聞き直して2度目で理解できた時にちょっと表情が和らいだから、けっして悪い人じゃない。
0197名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-bzhc)
垢版 |
2020/08/25(火) 15:12:10.03ID:qrzV3ybBp
>>192
全く同じ4コマの絵が使われたケースは聞いたことがないな
かなり似てる絵は出されることがあるけど

ただ、Q&Aの方は過去問と全く同じ質問されることが結構あるよ。このスレの過去ログでも同様の例が多数アリ
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f23-i6pf)
垢版 |
2020/08/25(火) 16:16:41.44ID:Z5W3dXuD0
質問です。
for his presentっておかしいですか?
as his present?
彼のプレゼント用にって言いたいです。
0199名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-JCw3)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:00:04.98ID:Ek9WV+13M
>>198
言語化が難しいけどなんとなく、forは「→」、asは「=」のイメージがある
for him とか for his birthday とかは大丈夫だけど、プレゼントにあげる「モノ」と「his present」は同じモノとモノの「=」の関係になるからこの場合は as his present が正しくなると思う
でも準1級のSpeakingならこれぐらいで即座に減点にはならないと思う。間違ってたらごめん
0201名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc3-QzdF)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:33:14.58ID:MNOM8HR9M
素点22では落ちる?
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f23-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:02:37.00ID:drbNpufd0
>>197
なるほど
サンクス

似ている絵といえば 結構1コマ目にグラフを引用した写真を出してくるよね
本番でもそれが出て、そこだけドヤ顔でできたw
0205名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa13-mzTz)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:08:55.03ID:d8QBzTMCa
確実に落ちると分かってるけど50パーセントくらいだったらショック。本気で対策しないとな。
舐めプしすぎた。
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f23-i6pf)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:10:54.99ID:Z5W3dXuD0
>>199 >>202
レスサンクス。
なるほどfor his birthday, for my boyfriendか。
これから気をつけるわ。後、前置詞やり直すわ。
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-YieA)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:22:11.39ID:KadhUh3o0
forは「→」に加えて、「行きついたら、戻ってくるニュアンス」
って有名なユーチューバ―英語得意な人が言ってた。
asは「=」とも、言ってた。
だからプレゼントを渡して、感謝の気持ちが帰ってくるみたいな話しだった。
∴さすれば、単純にあげる気持ちを表すならfor his presentで良い気がする。

I bought this watch as his birthday's present.
みたいに今表現してることが、あくまでも「として(=)」なら、
これはこれで自然な気がする。
0209名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-mB27)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:00:27.01ID:NVaQxNErd
>>205
なんで?
ナレーション最後まで終わらなかった、質問飛ばされたってわけじゃなければそこまでざっくり落ちはしないのでは??
悶々とした日々が続くと思うけど発表まで信じよう。
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:22:58.46ID:7ogcKSE10
>>208
わかる、怪しいわ
英語の勘はわかる方だけどこの英語の得意な人っていうのは怪しいと思う
0211198 (ワッチョイ 9f23-i6pf)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:30:27.59ID:Z5W3dXuD0
ごめん198なんだけど、さすがに
I bought this watch for him as a present.
ってのは回りくどい?for himだけでわかるか。
細かいけど気になり出しちゃった…
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-hCFN)
垢版 |
2020/08/26(水) 02:02:22.91ID:WSgBtOy40
QAってみんな3行ぐらいで終わった?

止められるまで話したんだけど、(多分7行ぐらい)
無駄に、長く話すよりthat is all とかとか言ったほうが良かったのかね
0215207 (ワッチョイ 799d-eS8N)
垢版 |
2020/08/26(水) 06:24:45.46ID:SEVxvDkI0
一応言っておくと、そのtuberはがっちゃんっていう人で、
俺も、その人は好きか嫌いかっつぅと、喋り方とか、
時々感じるこじつけ風があんまり好きではないw
ただ知名度とか人気はある人だから、知識は確かなのではないかと思う。

asとかforとか色んな文例が出てるけど、
要は言い方は必ずしも一つではないんちゃうかな
buy 物 to 人とかダメなのかなとか思い始めた・・・
0216名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf6-CxrD)
垢版 |
2020/08/26(水) 07:17:40.59ID:IXpqp5h6M
色々な言い方があるのは当たり前

for presentプレゼント向けの、プレゼント用の
as presentプレゼントとしての、プレゼントの

位の違いしかない

ただ>>198が「プレゼント用の」という注文だったので
「プレゼントにする予定で買った」みたいな「用途」のニュアンスだと
挙げられたforとasの二択ならforの方が該当してる、というだけ
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 619d-eS8N)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:37:18.33ID:ywb3Em4n0
>>212
自分は2〜3行で終ってしまって、無言の間があって次の質問って感じだったな。
試験官が、形式的にでもOKとか何とか言ってくれるのかと思ったけど、何もリアクションが無かった。
0218名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-YPZe)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:06:12.18ID:qI1MxOMpM
一次免除で第二回受けるやつおる?何回申し込んでも入力内容が間違ってるって出て申し込めないんだけど。他にそういう人いないかな
0221名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf6-CxrD)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:01:36.32ID:IXpqp5h6M
>>220
この時代と比べても人類が進歩しているかというと微妙だよな…


【米】「新型コロナは捏造」「5Gと関係ある」などのデマを信じた男性 妻が死亡→「これは現実だ」 [かも★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598404202/
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92c3-gMMx)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:48:22.33ID:Bb80jaRm0
>>217
俺も赤本の模範解答が2,3行ぐらいだからあんまり長く話しちゃいけないんだろうと思って
そのくらいで終わりにした。そうしたら面接官が「あっ、終わりなの?」みたいな感じで次にいくパターンが続いた。
ナレーションと違って質問と解答のところでは制限かなりゆるいっぽいね。150語くらい話しても許されそう。
模範解答が悪いよ。全部2,3行でまとめてるから先入観入ってしまった。
0224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4608-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:58:57.41ID:H+KZN5jv0
普通に話していれば受かりそうな気もするけどなぁ
7行とか話さないといけないなら合格率85%とか無理じゃね?
0225名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-zEoD)
垢版 |
2020/08/26(水) 13:25:18.62ID:sLhRWsQOd
ほんとそれ。
っていうか、みんなすごいしっかり答えてるんだね。
もし受かるためにそのくらいじゃないといけないなら、ナレーションも一コマあたり3文、Q&Aも3文程度で文法も若干怪しかった私は間違いなく落ちてる‥
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4608-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:19:00.18ID:H+KZN5jv0
>>225
あと3行話して落ちるんだったら過去問の模範解答に載せちゃダメって話やね
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-hCFN)
垢版 |
2020/08/26(水) 15:05:35.33ID:WSgBtOy40
>>217
無言だと態度点が引かれるんじゃないかと思って、無理やり話したw

引かれると言っても一点ぐらいだろうけど

逆に多く話すことになって文法ミスとかで減点されたら いやだなぁ
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21bd-vH1N)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:28:15.18ID:UECYG44K0
準一級は滅茶苦茶簡単

一級は無茶苦茶難しい

その間の級を作ってほしいものだ
0229名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:35:23.05ID:73mNxrWop
準1のQ&Aは2〜3行話したけどそれなりに点数きたよ
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4608-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:56:11.23ID:H+KZN5jv0
2〜3行話して何も思いつかなかったからIt's over.って言って次の質問行ったんだけど別に大丈夫だよね?
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-hCFN)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:11:49.42ID:WSgBtOy40
>>225
3行でも、
理由1

具体例

理由2
のポイントがあれば充分満点答案だと思うよ
0234名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-Nunv)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:19:12.79ID:p3Plo8J3a
英検CBT受ける人いる?
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 21f0-50xw)
垢版 |
2020/08/27(木) 03:07:08.91ID:0yMIJ/F80
文単やってるけど内容がいまいちつまらないなー
パス単も持ってるけどパス単よりかはマシかなー
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-hCFN)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:36:56.07ID:JXGg7gCW0
英検Cbtの 結果見たんだが、一次試験不合格で、2次試験合格やったw

ちなみに、ペーパーのほうは一次試験GP1プラス6で合格していているというのにさ
0241名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM66-YPZe)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:28:43.30ID:jOgn9t6tM
面接で当たったらよろしく
0242名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf6-CxrD)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:29:05.97ID:S1J9wLDRM
>>239
「プレゼント用に(プレゼントにする目的で)」という内容になるかどうかで言えば、リンク先の回答では役に立たないかもしれないな。

海外の掲示板に答えを求める人は多いが、知りたい事にピッタリの項目を見つける事は難しい。

日本語になおした場合どういうニュアンスになるかはリンク先からは全く読み取れない、という点でも
回答として問題になる。

>for his presentだと彼がプレゼント買った事になってしまうような。

所有格で「彼用の」「彼あての」という意味を表す事はある。
曖昧になってしまうな〜とは思っていたが、間違いとは言い切れないのでほっといた。
0243名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-En/5)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:09:30.87ID:Q0SUPAUZd
文脈的にはasとforの機能の違いが知りたいです!みたいな質問だと思うし
「よう分からんけど俺なら"I gave her a pouch for her birthday"って言う」とか言われたら
心の中でそっと本件のMVP知恵遅れに認定するわ
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5ee-A6lX)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:35:01.46ID:yfkPidoX0
>>246
そこにアンカーをつけるとは目が高いね。
>>216こそ回答者の一つの理想型じゃないかな?
「この部分をこう聞かれたので、その部分をこう答えた」とはっきり把握していて、
もちろん答えは文法的にあっている。久しぶりにこんな明解な回答を見たかもしれない。
回答者はみんなこういう人であってほしいね。
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-YPZe)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:12:34.75ID:BNdD9iVd0
別に煽りとかではないんだけど(不快に思われる方がいたら申し訳ないです)、準一級帯の人でも「as」と「for」でここまでレスが伸びるのかぁって感じ。

正直、英検対策って観点で話してるならどっちでもいい。
ネイティブとの会話ならもっとどっちでもいい。
なんせ、リアルの会話なら文脈とか表情、身振り手振りでどうにでもなるからね。

日本語でも時々、助詞がおかしい人がいるけど基本通じるよね。文構造上、英文において前置詞が果たす役割よりも和文において助詞が果たす役割の方が断然大きいのにも関わらず。

もし外資系企業の商取引に関わるような人なら、こういう些細な部分でのミスが信用の損失に繋がりかねず過敏になるのも分かるけど、そもそも英検準一級レベルの人がそんな世界でやっていけるとは思えない。

要はこの議論まじで不毛だよっていうこと。
些細な事で会話のテンポが落ちてるように見えたので長文で割り込ませて頂いた。
長文申し訳ない。
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2932-Nunv)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:24:40.92ID:xAh+snc/0
scbtかcbt受けたことある人いますか?
リスニングの先読みとか、ライティング先に片付ける戦法とか、やっぱりやりにくいですか?
0252名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd22-ZfCd)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:40:45.51ID:UvYHWeEGd
>>250
証拠も根拠もなしで珍文書き込んでないで英検3級くらい取りなさいw
0253名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-gKhJ)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:07.30ID:nt4Sln41M
>>251
cbt受けたよ
スピーキングは微妙かも

回りの音がうるさすぎて集中出来ないよ
自分は3コマ目で終了したよ

でも発音がネイティブだから聞き取りやすい

ライティングだけタイピングだからGood

リーディングとリスニングも やりずらい
先読みは無理だと思う
0254名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM16-nUCc)
垢版 |
2020/08/28(金) 02:24:38.21ID:/sNS7M+4M
>>250
英検準一級をずっと受けてなかっただけで英検一級相当のレベル持っている人もいるから英検準一級レベルの人がそんな世界でやっていけるとは思えないとか書かない方がええで、恥ずかしいぞ。
0255名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr51-NLwJ)
垢版 |
2020/08/28(金) 07:20:04.84ID:oZJk6fGwr
>>242

>日本語になおした場合どういうニュアンスになるかはリンク先からは全く読み取れない、という点でも
>回答として問題になる

やたら海外の記事を引用する人って
この要素のせいで本人ドヤ顔のわりに訳に立たない印象
0256名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-nUCc)
垢版 |
2020/08/28(金) 07:36:53.44ID:6l63nouAa
>>250
やたら反発されてるけど、その通りだと思うよ
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-nUCc)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:15:01.40ID:XaQ+I8xZ0
>>254
準一級「レベル」って読み取れてる?
0258198 (ワッチョイ 5123-ayHg)
垢版 |
2020/08/28(金) 09:26:01.21ID:YOdQYkt+0
>>213
>>214
レスありがとうございます。
for as からは離れちゃいますけど、buy ABがスマートですね。

他の皆さんもありがとうございました。
細かいところにたまにこだわりながら勉強頑張っていきます。
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/29(土) 02:57:00.81ID:ng9lAlX50
みんな二次の結果発表不安じゃない?
だんだん変なこととか浅いことばっか言ってたかもって不安になってきた
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-gKhJ)
垢版 |
2020/08/29(土) 04:37:32.33ID:IQk6f0QK0
まあ、あまり気にしてないことだ

今回、不合格でも次がある

いつか必ず合格できる
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4dbb-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 04:38:09.78ID:azMNCh6K0
泉悌二は地獄へ落ちたようだな
どうせ子孫もロクでもない奴ばかりだろう
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4dbb-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 04:41:05.98ID:azMNCh6K0
泉悌二のようなクズがのさばった戦後
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51ef-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:43:35.27ID:kzPOE6l60
>>228
大差ねえだろ
0272名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp51-4DQ7)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:47:34.76ID:sYc7nFVEp
全然違うw
0273名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51ef-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:01:45.29ID:kzPOE6l60
単語がちょっと増えて
文章がちょっと伸びただけだぞ
ビビらずいけ
0274名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:07:08.43ID:yQhQ3/Ida
1級のパス単始めたけど落ちてたらまた4コマの毎日か
受かってたらいいな
0276名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5123-gKhJ)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:23:36.40ID:IQk6f0QK0NIKU
合格に必要な素点は23か24かなぁ

甘めに採点してくれたら助かる
0277名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 619d-xceN)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:25:42.90ID:PnJllkBu0NIKU
23
0278名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:17:05.61ID:NYXSVBAHp
優しそうなおばさんだったから甘々採点してほしい(;;)
めっちゃカタカナ発音でゆっくりしゃべってくれた
0279名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-YAr2)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:23:24.37ID:HAP47lDOd
>>243
リンク先では『forとas両方使えるか?使えるならニュアンスに違いがあるか』を聞いてる。

だから198の質問と無関係じゃないのと243はリンク先を正確に読みとってない。

>198 forとasとどっちが正しいか?個人的にはforだと思う。

>リンク先 『forもasもどっちも正しいか?正しいならニュアンスの違いは?』243は後半部分だけを読んで勝手に『ニュアンス聞いてるだけでしょ。』と間違った事を言ってる。だから知恵遅れ認定はあなたの方。リンク先は『どっちでも良い。ニュアンスも変わらない。けどfor his birthday やas a presentがより良いかな。』と言う回答でそれを私がはしょって書いた。『ようわからん』などとも書いてない。

>>255
255は英文が読めないから243の間違い解釈を鵜呑みにしてる。英文が読めないから英文を貼り付けられるとうざく感じるんでしょう。

>>242
英語と言うのは日本語と違い所有格を書くか、または誰が誰にがわかるように書く。googleUSで検索するとfor his presentはほとんど出てこない。I gave himみたいな誰が誰にあげたかはっきりわかる文章が出てくる。for his birthdayの前にある文章によっては誰が買ったかわからなくなる場合もあると言う事。ちなみに質問者は正しい。←ここは私の説明が足りなかった。
0280名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-CCwc)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:39:46.38ID:PE6j9dWzd
最後までしゃべってた方が勝ち厨うざい
0281名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd22-YAr2)
垢版 |
2020/08/30(日) 04:03:29.89ID:a3P3kWwsd
>>242asもプレゼント用って訳し方出来るよ。あなたがforは絶対に用って覚えてしまってるんじゃないかな。

ちなみにgiftが一般的贈り物でpresentが誕生日とかにあげるやつ。
0282名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-YAr2)
垢版 |
2020/08/30(日) 04:14:24.35ID:Ki+yEJCtd
質問者は『用』が聞きたいんじゃなくて彼に時計のプレゼントをあげるニュアンスが伝われば良いだけでしょ。

>>280
興味のないレスは読まないで飛ばし読みお願いします。
0283名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-YAr2)
垢版 |
2020/08/30(日) 05:03:27.21ID:64fvtkSWd
他のスレでも何度も被害にあってるんだけど、ここの三人位が同一人物の書き込み師なんだよね。英文は翻訳機使わないと書けない人だよ。だから一つの意見がマジョリティに見える。でスキルの無い人がすぐに同調する訳。
0286こんな子釣れたよ"フィネガン語らざれば文法を語るな"編 (ファミワイ FF4d-BjTi)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:01:58.03ID:Kk1AaA6JF
>>1 >>7-16
828フィネガン厨 2020/02/23(日) 01:25:10.56
君の好きな英語で書かれた文学って何?

830 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2020/02/23(日) 01:36:36.60
久しぶりにダッサい話題そらしを見たw

831 フィネガン厨 2020/02/23(日) 01:45:33.35
どう見てもそっちが話題そらしじゃん
これだけ英語にうるさくて英語の文学で何が好きかが答えられないとは
ちなみにジョイスのフィネガンズ・ウェイクについてはどう思う?

833 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2020/02/23(日) 01:50:38.46
たしか解釈が色々出来る様に書いてある仕掛けだらけの本みたいな感じだったと思う
0287こんな子釣れたよ"フィネガン語らざれば文法を語るな"編 (ファミワイ FF4d-BjTi)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:04:12.70ID:Kk1AaA6JF
>>286
835 フィネガン厨 2020/02/23(日) 01:56:43.74 ID:???
ああ読んだ事が無いんだね
それから好きな文学作品も答えられないと
まあ無理に読む必要は無いよ超難解だから
ただ英語に一家言ある人物があれをどういう風に読むのかちょっと聞きたかっただけだが
君から聞く必要は無い

838 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2020/02/23(日) 02:04:57.22 ID:???
つーか中学終盤から高校序盤くらいの英語の間違いを指摘してる人に「それだけうるさい君ならジョイス」って
「県大会ベスト8まで行った事あるならマリナーズのイチローと直球勝負した事あるだろ」くらい変なんですけど

847 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2020/02/23(日) 03:02:15.27 ID:Au4oFoeb
英文学を語れなきゃ中間テストの答え合わせしちゃいかんのけ?

855 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2020/02/23(日) 08:29:16.44 ID:???
まとめると
高1の学習範囲で間違ってるブログを指摘したら「そんなに英語に詳しいなら一番難解な英語の小説ぐらい読んだ事あるよな」と喚く必死マンが登場
って事でいい?
0288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-dtPr)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:13:10.87ID:YOi871SM0
火曜日合否?
0289名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF22-Lnrq)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:15:50.22ID:3TVkPhVTF
>>287
そのコピペの何処にそんな釣れる要素があるんだよwww
0291名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-YAr2)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:33:07.96ID:8WueXZUad
>>250
実際の会話ではスピードが要求されるから細かい事は気にしてられないのは、みんな知ってると思うよ。実際どうなの?って言うのを質問したり答えたりするのが掲示板の役割。その実際を探るのが嫌いなら掲示板見る必要ないと思うよ。誰も会話する時一つの間違いなく話しましょうって言ってない訳だし。知識と実戦は別もの。
0292名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/30(日) 17:02:39.03ID:bYU4uUcCp
みんな二次試験合格してたら一級スレ移るの?
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e89-nUCc)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:42.53ID:1nzKqyfC0
>>288
火曜の13時からみたい。ただ、従来の合否結果閲覧サービスだと水曜の10時かららしい。
よう分からん。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:13:27.15ID:hJ6MmKX50
一級も来年くらいに受けたいけど、就活もあるからその前にTOEICで高得点とってからにしようかなって思ってる
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2923-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 23:21:46.64ID:2O4ZjL8S0
>>296

オマエなああー
そんなことも知らずに受かるとでも思ってるのか?

英ナビ登録するのじゃ!ならば火曜日にわかる
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 03:07:48.27ID:+q0vEhsu0
ナルニア国物語のライオンと魔女、子ども向けだから簡単だよって言われて読んでるんだけど、知らない表現多くて難しくて全然進まないんだけど、準一レベルなら普通に読めるの??(;;)
0300名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM16-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 03:45:58.62ID:NixNJx07M
>>299
画像載せれる?
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 04:08:52.10ID:+q0vEhsu0
>>300
本の表紙?
0302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:09:35.50ID:BL/1O9nj0
>>301
読めなかった英文の部分とか
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c10b-Nunv)
垢版 |
2020/08/31(月) 07:20:33.31ID:CAAf2Icb0
児童書っていっても5歳児が読むようなものと11歳児が読むものとは天と地の差があるからな
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 799d-eS8N)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:35:12.03ID:MQ3SMCB30
>>299
例えていえば児童文学である「不思議の国アリス」とか、
「ハリーポッター」とかにしてもペーパーバックレベル(小説)だとしら、
準一では難しいと思うよ。挿絵が少ない中で状況説明するのは、
当たり前だけど全て言語になるからね。
ナルニアっちゅうのはよく知らないけど、元が小説の原書だとしても
現代の子どもに分かりやすくリライト(=rewire書き直し)した子ども向け小説で
やっとくらいだと思う。できれば絵本版を探せればだいぶ分かりやすいと思うよ。

もしかして意外と思われるかも知れないけど、英字新聞の方が読みやすいと思う。
基本的に書いてあることは事実を伝える訳なので。それでも日本発刊と
本場英米発刊では天地の差があると思うけれど。
文学が読めれば、おおむね1級レベルかと思うよ
0305名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-gKhJ)
垢版 |
2020/08/31(月) 09:14:35.41ID:3U+1qCl0M
英語は小説を読めば伸びるっていうけど、

>>304
さんみたいに新聞を読んだほうがいいのかな?
0306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:29:06.55ID:+q0vEhsu0
>>304
ありがとう、やっぱりそうだよね。あんまナルニア難しいって言ってる人見たことないから自分だけかと思った(;;)
うん、ニュースとかのほうが読みやすい。
ナルニア古英語っぽいのも混じってて本当に読みづらい。
ニュースとかも読みつつ、ナルニアもいちいち調べてると進まないから最初は長文読むみたいにざっと読んで、あとから意味わかんないとことか調べようかな
0307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:28.93ID:+q0vEhsu0
>>302
どこがっていうのはあんまりないんだけど、全然何言ってるのかわかんないって部分が多いというよりは、え、この文法どうなってるの、ってすぐ飲み込めなくて考えちゃう感じ
知らない単語も多いけどそれはたまに推測できるけど調べるしかない、、
0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:57:53.31ID:+q0vEhsu0
>>308
wwwおもしろそう
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:58:42.10ID:+q0vEhsu0
>>309
そうなのか、、
ゆっくりちょいちょい調べながら読めばわかるんだけど、効率悪い?
0312名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-4DQ7)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:19:05.28ID:vfVSm6gRp
効率っていうかあんまり身に付かないと思うよ
一冊読み終えた達成感は得られるかもしれないけど

っていうかここ準1スレじゃん
なんでこんなレベル低いんだよw
…ああ、準1なら読めますか?って質問か

準1の人が読めるかどうかより、お前が読めないんなら、文脈型の語彙本てのがたくさん出てるから、そういうのやって語彙と英文読むのにまず慣れたらいいよ
準1でもピンキリだろうが、普通、準1受けるまでにそれなりに洋書も読んでると思うぞ
0313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-+N8O)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:44:29.95ID:wwmqCBuw0
英検はTOEFLみたいにアカデミックな語彙が多めだし(TOEICは言わずもがな)ファンタジー小説で使われてる語彙とは結構違うでしょ そういう語彙は調べてまた賢くなったって思っておけばいい
文法で駄目なら英語やり直せ
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:13:34.22ID:+q0vEhsu0
今まで、文は大学受験とか試験の英語、たまにニュースとかにしかほとんど触れてなかったから、洋書をちゃんと読むのは初めて
普通みんな読んできてるんだ、すごいな
文法は基本から今やり直してる
0316名無しさん@英語勉強中 (TH 0H22-vH1N)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:18:45.11ID:kBhC0FNKH
準一級は滅茶苦茶簡単ですよ

痔が悪い時に受けて、時間が余りまくった。

ついてに一級をその年に受けたら、一級は滅茶苦茶難しかった。リスニングが訳が分からなかった。
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:26:32.14ID:+q0vEhsu0
>>315
そうだよね(;;)
友達とか親はめちゃくちゃ本読むんだけど、本読むの苦手で日本語の本も全然読んでこなくて、教養深めたいのと文章読むの慣れたいのとで今日本語の本も借りて読書がんばりはじめたとこw

英語は科目じゃないって友達に言われて、普段英語に触れなさすぎっていわれたからがんばって生きた英語?に触れようとしてる
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:28:53.90ID:+q0vEhsu0
>>316
時間余りまくるような人でも一級そんなきついんだ
全然勉強してない自分的には準一は最適な難易度だったw
準一のリスニングでもpart2苦労したのに一級無理だ笑笑
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:43:08.67ID:BL/1O9nj0
まだ発表されんのにすごい緊張するなぁ
0321名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:45:19.77ID:4LPFr3zvp
どうにか受かっててほしい
あと、できれば600点以上とれててほしいけど600以上って難しいのかな
0322名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:45:20.19ID:4LPFr3zvp
どうにか受かっててほしい
あと、できれば600点以上とれててほしいけど600以上って難しいのかな
0324名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa85-pyQU)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:29:02.10ID:73n6wvNya
>>319

墜ちたやつの名前は前もって消しておくらしいぞ!w
つまりオメエは堕ちてるんじゃ。
合格した奴は名前はずっと消えない。
0325名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM16-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:08:27.63ID:NixNJx07M
まだ発表されんのにすごい緊張するなぁ
0328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-gKhJ)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:25:23.59ID:faEan3Mr0
自分なりに自己採点してみた結果、
ナレーション8点、
QAが13点
態度点2点
ギリギリ不合格の未来が見えたw
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c996-vqBm)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:54:45.19ID:a37RxpDX0
>>328
23だと受かるんじゃね
0331名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:10:06.37ID:4LPFr3zvp
形式変わってから25点ボーダーになったとか聞いたけどほんと?
0332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-dtPr)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:27:03.02ID:pYPylCAj0
いや23
0333名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa85-pyQU)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:46:48.51ID:1DzdjZqxa
>>327

残念ながらデマじゃねえよw
名前が消えてなければ合格じゃ。
消えてれば堕ちてる場合が多いってこと。
墜ちてなかった奴もいるらしいがなwww。
英検事務局の処理場の問題らしいぞよ。



明日のお楽しみじゃなwww
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e89-nUCc)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:11:03.26ID:5+oiPW//0
>>297
大学生はこんなところに来ないで勉強してバイトして彼女と遊んでサークル友達とも遊んでろ。
時間の無駄だぞ、ここはw
0335名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:21:57.67ID:4LPFr3zvp
>>334
夏休みだし暑いしサークルも入ってないしコロナあるしあんま遊べないよ(;;)
だからちょっとした勉強期間?にしてる
バイトもなくなっちゃったしお金ないからバイトしたいけど塾講やってたから今更肉体労働できる気しなくて引きこもりニートしてる(;;)
時間の無駄だけどおもしろいから見てる笑
0336名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:22:13.44ID:4LPFr3zvp
>>333
ほんとに??
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:37:35.15ID:6KnjfrGp0
>>336
んなわけないやろw
0338名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:47:22.00ID:zp2rwPQbp
>>337
だよねw
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2923-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:58:17.28ID:zQkZxMmc0
オメエら!

1級スレを見よ。
理由が書いてあるぞ。





「 オマエはもう辛でいる! 」

www
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82e3-0aHt)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:03:03.15ID:Q4G9foOy0
英検1級って日本語でいうなら批准とか、席巻とか、

日常生活では一生使わない言葉を永遠に覚えさせられるからどこで役立つか分からんよね
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:19:39.08ID:6KnjfrGp0
>>340
英字新聞とか読んでるなら分かるんだけど英検一級の英単語を少なくとも学ばないと知らない単語が多すぎて推測が多くなってしまうよ
逆に言えば覚えていればかなり読み込める
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:20:36.35ID:6KnjfrGp0
ここでいう英字新聞はThe Japan TimesとかNew York Timesのことね
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:53:09.77ID:NJE691Cr0
みんな受かってたら一級の勉強するの?
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 517c-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:56:12.30ID:3jWI7oKo0
>>343
もちろんさ!
9割がた落ちてるとは思うが
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 03:07:25.12ID:NJE691Cr0
>>344
面接失敗した?
どんな感じだった?
0346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 517c-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 03:21:37.15ID:3jWI7oKo0
>>345
緊張しすぎてどんな問題を聞かれたかすら覚えてないレベル
0347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-gKhJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 05:07:30.12ID:/u+i1iV80
素点が時期によって24点必要になったり、23点必要になったりするけど、理由はなんだろね?
問題カードも受験者毎に違うってのに
0348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae33-I0QB)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:08:26.44ID:m0SzpGfC0
もしかして合格率が80%になるように調整してるんじゃね
参考書とかネットの情報が年々増えてるのもあって受験者のレベルは上がってるはずだからそうだとしたらおかしいけどね
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:49:08.46ID:CAJCSUPT0
あと2時間くらいか…
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 823f-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:30:54.81ID:t8jPQuly0
俺もだw
もうあの絵を見るのすら嫌
0353名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Nunv)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:32:38.65ID:Rp3zlAUsd
今朝、二次試験をもう一回やり直させてくれる夢を見た
冷静にさえなれば、もっといろいろ言えたのになと思うことばっかり
まぁそれも実力のうちだよね
0354名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:14:03.51ID:zp2rwPQbp
4コマ漫画ほんときらい、めっちゃやりにくい
もうやりたくない
0355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:22:35.74ID:CAJCSUPT0
あと40分切ったか…
0356名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac9-03KM)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:32:12.66ID:lQKIOtTDa
>>354
英検一級の2次の方が暗記ゲーでやりやすそうだよね。
0357名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:34:00.49ID:bQ4jtGHVa
How are you? と聞かれてExcellent!と答えたけれど、その後And you?と聞き返すの忘れてた
今頃そんなことを思い出して頭抱えてる
0359名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-dtPr)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:52:17.77ID:UJBlO5k1p
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:58:18.83ID:CAJCSUPT0
あと2分切ったぞ
0362名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:00:38.49ID:bQ4jtGHVa
512点で合格キタワァ━━━━━━(n’∀’)η━━━━━━ !!!!
0363名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-dtPr)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:01:36.57ID:UJBlO5k1p
受かったー!!
0364名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-dtPr)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:02:17.86ID:UJBlO5k1p
528 ギリギリw
0365名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-dtPr)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:03:34.17ID:UJBlO5k1p
アティテュード 1 ってなんやねん
0366名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:03:47.78ID:zp2rwPQbp
>>356
シンプルだよね、まあ2分間もアイデア出てくる気しないけど
0368名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:04:14.63ID:zp2rwPQbp
>>358
面接どんなかんじだった?
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:04:44.80ID:CAJCSUPT0
510で落ちたわ…何があかんかったんや
0372名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:08:03.27ID:zp2rwPQbp
>>370
ちゃんとできたのに落ちたの?
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c996-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:09:01.35ID:pkOqWAyp0
素点30点の余裕合格やったわ。アティテュード満点。採点甘すぎないか?
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2939-ifKp)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:09:28.89ID:y7ifDBFY0
513でギリギリ合格!やべえ!
結構採点辛くない?もっとあると思ってた。
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c996-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:09:52.35ID:pkOqWAyp0
>>373素点32やったわ、いずれにせよ採点甘すぎ
0377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 823f-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:10:50.84ID:t8jPQuly0
うがったぁああ!
8回目の受験でついに!!!!!

さらば準1!
これでやっと過去問と四コマカード捨てられるw
0378名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:11:56.94ID:zp2rwPQbp
みんなぎりぎり合格か不合格もいるんだ、見れなくなってきた(;;)
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:16:21.58ID:CAJCSUPT0
>>372
せやね、普通に話したで、ナレーションも沈黙はほぼなかったはず
0381名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:18:07.12ID:zp2rwPQbp
>>377
8回目!?
0382名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:18:50.83ID:zp2rwPQbp
>>380
まじで?
じゃあもう自分も落ちてるかもしれない(;;)
0383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:20:56.30ID:CAJCSUPT0
>>382
日本人の面接官だと採点厳しいとか聞いたんだけどそれかなぁ?
0384名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:21:58.38ID:zp2rwPQbp
>>383
質問的外れな解答とかもしてなかったの?
0385名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:23:48.12ID:CAJCSUPT0
>>384
ゆっくり話してくれたから聞き間違いなんてこともなかったはずだね
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:24:34.13ID:CAJCSUPT0
普段話してるようなペラペラな感じでは話すことは出来なかったが。
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 823f-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:24:44.53ID:t8jPQuly0
>>381
合計するとそんぐらい受けてる
やっぱり喋りは練習しないと絶対にうまくならない
今日から1級の二次試験練習するわ
0388名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:25:42.24ID:zp2rwPQbp
>>385
ええ、なにがいけなかったんだろう、、
0389名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:26:19.27ID:zp2rwPQbp
>>387
落ちてる気しかしなくなってきた、、
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:27:03.79ID:CAJCSUPT0
>>388
ナレーション後の質問でぱっと思いつかずすぐ意見言えなかったのがダメだったんかな
社会的な問題全然関心ないんよね
0391名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:28:38.21ID:zp2rwPQbp
>>390
じゃあ考える時間が多かったからってことかなあ
あと文法とか?
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:29:46.56ID:CAJCSUPT0
>>391
考える時間って言っても10秒とかそんな長くないけどなぁ、5秒とかそんなもん
ナレーションは全て過去形で話したよ
漫画とかは過去で言うのが普通だと思うし
0393名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:31:15.38ID:zp2rwPQbp
>>392
準一の面接結構甘いって聞いてたけど、あんまり甘くないんだね、、
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2939-ifKp)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:33:44.64ID:y7ifDBFY0
>>390
分野別得点はどのくらい?
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:35:31.61ID:CAJCSUPT0
採点官が厳しかったのか
それだったら運がなかったか…
まぁ本来話してるようなスピードで言えるようにしたいなやっぱり。
質問で3文くらいしか話さなかったからかな、全然思いつかなかった
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c996-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:36:44.89ID:pkOqWAyp0
質問3文しか言ってないけど17/20やったぞ
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:37:57.04ID:CAJCSUPT0
>>394
ナレーション8/15
質問10/20
アティチュード3/3
ナレーションの時間は1分55秒くらいだと思う
話し終わった後すぐ打ち切られた
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:38:25.56ID:CAJCSUPT0
>>396
何が違うんだろうなぁ
0399名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:39:08.43ID:zp2rwPQbp
>>397
面接官どんな感じの人だった?
優しそうな人?
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:41:14.04ID:CAJCSUPT0
>>399
恐らく日本人だったはず外国人には見えなかった、女性
あまりニコッと笑わなそうな印象だったな
0402名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:45:17.72ID:zp2rwPQbp
>>400
自分優しそうなおばさんだったから落とされてたらまじで人間不信になる、、
0403名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:46:37.66ID:zp2rwPQbp
今回素点23がボーダー?
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:48:57.57ID:CAJCSUPT0
>>403
自分21で510だから22かな?
0405名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:51:16.07ID:zp2rwPQbp
>>404
怖いけど結果見てみる、、
0406名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:51:39.87ID:bQ4jtGHVa
ナレーション9/12、
Q&A12/20、
アティチュード2/3
素点23点
512点でボーダーの合格でした。
0407名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:53:41.66ID:zp2rwPQbp
>>406
やっぱ23なのかな
てか、512点とか513あるってことは、問題によって配点ちがうのかな
0408名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:56:18.68ID:zp2rwPQbp
結果見る勇気ないから勇気づけて(;;)
0409名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:57:41.96ID:bQ4jtGHVa
頑張ってー(*´ω`*)
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:59:57.49ID:CAJCSUPT0
>>406
面接官の違いかねぇ…
0411名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:00:54.49ID:zp2rwPQbp
つまったりしなかったのに全然点数足りなくて落ちてた、、
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:02:06.89ID:CAJCSUPT0
>>411
うーん、合格者と何が違うんやろ
また次頑張ろうお互い
0413名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:02:48.41ID:zp2rwPQbp
>>412
500もなかった、めちゃくちゃ落ち込んでる、もうやりたくない
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:05:16.97ID:CAJCSUPT0
>>413
得点分布それぞれいくつだった?
0415名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:14:22.80ID:zp2rwPQbp
>>414
ナレ8
q&a10
アティ2
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:17:04.01ID:CAJCSUPT0
>>415
ほぼ変わらんね
もうペラペラ話した感じ?
うちの親は準一持ってて英語話せるんだけど○○(名前)の英語は速いから聞き取りづらいとか言われる
0417名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-gKhJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:18:46.15ID:Ks1eMDuEM
英検準1は普通に2次試験はムズいよな
>>411
ナレーション何点でした?
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:19:50.24ID:CAJCSUPT0
>>417
>>415に書いてあるよ
0419名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:20:30.80ID:zp2rwPQbp
>>417
勉強する気失せた、、
8
0420名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-gKhJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:21:15.47ID:Ks1eMDuEM
>>415
なるほど
ナレーションは何が原因なのか
0421名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:23:09.97ID:zp2rwPQbp
>>416
常にめっちゃ話せるとかじゃないけど、あのときは4コマも質問もやりやすいやつだったし、ちょっと文法ミスはしたけどつまったりはせずに話せた
早口ってほどでもないし
発音はあんまり日本語発音ぽくしてないから試験官めっちゃカタカナ発音だったし聞き取りづらかったかも

あれであんな点数つけられるならもう無理
0422名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:23:57.34ID:zp2rwPQbp
>>420
一回文法ミスわかってるのと、もしかしたら時間短かったかもしれない、、
でもあんなに低いとは、、
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:28:03.73ID:CAJCSUPT0
>>421
なんかもう採点官の問題じゃねとさえ思うようになってきてしまった
うちは先述した通り日本人採点官で英語話してたら3回同じこと聞き直されたからね
その後はうんうんと頷いてくれてはいたけど理解してくれていたかはどうも怪しい
421もそれだけ出来て500切るとか意味わからんよね
0424名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:28:07.64ID:zp2rwPQbp
q&aとか止められるまで話そうとしたほうがいいのかな、、
0425名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:29:00.12ID:If8G3NBmp
ナレーションは発音5点内容5点文法語彙5点という内訳で合計15点になってる

ナレーションが低かった人は、上記のどの項目で減点されたかちゃんと分析した方がいいと思う
0427名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:30:52.61ID:zp2rwPQbp
>>423
多分自分が自分で思ってるより出来なさすぎるんだと思う(;;)
聞き直されたりも一回もしなかったし、こっちも一回も聞き直したりしなかった
試験官うなずいたりもしてなかった気がする
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:31:38.95ID:CAJCSUPT0
面接官の英語、すごくゆっくりで分かりやすかったけれどもなんかカタコト感が感じられたんだよね
あれは受験者に配慮してくれてるのかなと最初は思ったんだが…
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:33:12.63ID:CAJCSUPT0
>>427
どんな感じで話していたのかまじで気になるな…
合格した人はゆっくりはっきりと発音していたのかも気になる…
見ていて合格した人がいたら教えてほしいな
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:33:55.28ID:CAJCSUPT0
>>427
どんな感じで話していたのかまじで気になるな…
合格した人はゆっくりはっきりと発音していたのかも気になる…
見ていて合格した人がいたら教えてほしいな
0431名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:34:05.69ID:If8G3NBmp
>>426
1つの日程にも複数の問題カードが存在する以上、どうしても難易度の差が生まれてしまう

だから単純な素点で判断してしまうと簡単な問題カードに当たった人がどうしても有利になっちゃうからcseスコアという相対評価制の数字を導入することになったみたい。偏差値みたいなもんだな

だから簡単な問題カードに当たったグループはcseスコアは全体的に低くなるし、逆に難しい問題カードに当たったグループは同じ素点でもcseスコアが全体的に高くなる
0432名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:37:47.67ID:zp2rwPQbp
>>428
自分も面接官も帰国子女とかは聞き取れないかもなってくらい死ぬほどカタカナ発音だった
0433名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae23-R7cW)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:38:09.82ID:3VDW+92C0
今見たら合格してた。
596点だったけど良いのか悪いのかわからん。
0434名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:38:21.61ID:zp2rwPQbp
自分より英語できないんじゃない?って思うくらい
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:38:40.74ID:CAJCSUPT0
配慮とかされてたんだろうか…日本人だから聞き取りやすいようにとか
0436名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:40:10.01ID:zp2rwPQbp
一応そこそこ二次面接対策したし、なんでそんな低い点数なのって辛すぎる
0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:42:06.22ID:CAJCSUPT0
>>434
それは面接官として機能してないんじゃ…
0438名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 823f-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:42:30.20ID:t8jPQuly0
>>429
俺はカミカミ
だけど前回態度1だったので今回は開き直って「イャップ!!」
みたいな少しおかしい人みたいなハイテンションでいったら3もらえた

あと「14日でできる二次対策」の模範解答を暗唱できるように練習しらかなり力がついたと思う
それまでは単にSVだけで最小限で乗り切ろうとしてたが
SVtoV まで使いこなせるようにそれでなった
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:43:35.76ID:CAJCSUPT0
>>436
わかる、自分もある程度は対策したけどあれで落ちるなら結構しんどくね?って感じの出来だったわ
0440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:46:04.47ID:CAJCSUPT0
>>438
なるほどねありがとう
帰国子女みたいな英語出来る人とかは割と落ちやすい時間になってたりするのかな?
438が出来ないとかじゃなくて、比較的に出来る人たちがってこと。
0441名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:46:28.37ID:zp2rwPQbp
>>439
ネットでも対策してよっぽどやらかさなければ基本受かるって書いてあったし、あんなに低い点数つけられると思わなかった
本当にしんどい
0442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:48:12.29ID:CAJCSUPT0
>>441
それは、それの通りだったらあなたは受かってると思うけど…なんなんだろうねなんか
面接官オールネイティブにしたらとさえ思うのは変かな
0443名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:48:29.96ID:zp2rwPQbp
>>438
S V to Vも使ったのにな(;;)
0444名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:50:20.92ID:zp2rwPQbp
>>442
ネイティブのほうが聞き取りは難しくなるかもだけどこっちの言いたいことわかってくれそう
0445名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:51:14.81ID:zp2rwPQbp
2年前だからもっとできないときだけど、IELTSもスピーキング鬼低かったし、多少成長したとはいえ酷い出来なんだろうな、もう英語やめようかな辛くなってきた
0446名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:51:39.44ID:bQ4jtGHVa
喋る自信なかったので、過去問と予想問題集32回分の答えを自作してノートに書き出したよ。
それで問題と解答の傾向を掴んでから喋る練習した。
いきなりやっても適当な英語になるから。
すごく要領悪いやり方だと思うけれど、会話力ゼロがボーダーラインに乗せて行くにはこの方法しか思いつかなかった。
0447名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:53:19.87ID:zp2rwPQbp
二級の面接のときは、全く文法わからなくて、it is構文だけ覚えて押し切っても今回より点数高く受かったのにな
今は文法もある程度わかるようになってて全部使いこなせるわけじゃないとはいえあんなに酷い点数なのか、、(;;)
0448名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:54:29.84ID:zp2rwPQbp
>>446
そんなやってもボーダーぎりぎりって厳しいね、、
0449名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:56:02.10ID:If8G3NBmp
ちょっと前に岩石ジュースって人がこのスレにいたのを思い出した

毎回2次で会心の出来だったと言いながら、毎回不合格だったコテハンね

彼は確か3回目か4回目でようやく受かったはずだし、今回ダメだった人も次がんばればいいよ
ただ、自分のどこがダメだったかは反省すべきだと思う。多分ものすごく自己認識が甘くてズレてるケースが多い。
0450名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4d-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:59:04.24ID:IlCvuDk9M
スピーチ1分半くらい、Q&Aは2〜3文しか言ってないのに素点32点。。。なんか申し訳ない気持ち。。。
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW addd-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:01:03.48ID:CAJCSUPT0
>>450
面接官どんな人だったかと話すスピードどんな感じだったか教えてほしい
0452名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:09:19.85ID:zp2rwPQbp
ナレーションもだけど、一個一個の答えが短すぎたのかな、、ほんとつらい
q&aは最初の3問は特にそこそこ出来たと思って、15点近くくらいもらえると思ってた、、
0453名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:10:12.17ID:zp2rwPQbp
>>450
多分かなり英語力と会話力あるんだろうね
自分よりは
0454名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM66-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:13:01.48ID:tRoG8BSGM
>>449
わかる
面接官のせいにするのは簡単だけど、そう思ってる限り伸びるもんも伸びない気がする
本当に面接官のせいなのかもしれないけどさ
0456名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp51-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:04.94ID:zp2rwPQbp
ほんとに落ち込んでる
誰かなぐさめて、、
0458名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:53:05.41ID:If8G3NBmp
>>456
女の子かな?
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c996-vqBm)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:22:56.89ID:pkOqWAyp0
cefrもうちょいでC1レベルいきそうやった
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:32:56.86ID:NJE691Cr0
>>458
おんな
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:37:17.38ID:NJE691Cr0
合計2400以上とれてんのに二次の点で落ちたのつらい
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4dbb-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:52:09.09ID:56QbhhbZ0
泉悌二は地獄へ落ちたようだな
0463名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-V+F4)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:54:40.41ID:4LbKKha+p
やはり、2次は最初の四コマが勝負だと思った。前回23点で落ちたので、四コマ対策をしたら受かった。
パターンが決まってるので、対策本の模範解答をひたすら音読した。
0464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:59:25.37ID:NJE691Cr0
>>463
q&a対策メインにしてたけど4コマのが大事なのかな、とはいってもq&aも死ぬほど低かったけど
0465名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:01:17.01ID:If8G3NBmp
>>463
おっしゃる通り、準1の2次は4コマのナレーションこそが最大の得点源だと思う

4コマの中で言われたセリフは全部引用する、登場人物の感情(happyとかsadとかdisappointedとか)は逐一述べる、など基本的なポイントが守られてればそんなに低い点数はつかないはず

実際、自分もナレーションは13/15だったから、それで大きなアドバンテージが得られて合格できた
(Q&Aがたったの9点しか取れなかったのは内緒)
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:03:27.45ID:NJE691Cr0
>>465
じゃあ、q&aより4コマの描写にもっと慣れることのほうが大事なんだね
0467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:03:29.52ID:NJE691Cr0
>>465
じゃあ、q&aより4コマの描写にもっと慣れることのほうが大事なんだね
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:05:51.58ID:NJE691Cr0
正直、一次試験もリスニング全然わからなかったのにたまたま23/29とかとれちゃったりしたし、語彙の部分ほとんど間違えなかったけど準一の単語帳ちゃんと全部覚えてないし、準一の実力ないのかもな
0469名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-V+F4)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:05:58.17ID:4LbKKha+p
>>466
四コマは、ストーリーや場面のパターンが決まってるので、対策しやすいよ。
例えば、会議でグラフの前で誰かが説明してるとか、
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:08:13.05ID:NJE691Cr0
>>469
それの対策は考えてたんだけど、本番は外国人に日本案内するけどちゃんと説明できなかったみたいなやつだった
0471名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-qTt9)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:08:34.23ID:bQ4jtGHVa
グラフ説明して、新聞かテレビで何かが特集されて、看板がかけられるか掲示板に貼り出されるかチラシ配る。
しかし新たな問題が発生する。
0472名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-V+F4)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:14:22.57ID:4LbKKha+p
>>470
その、ストーリーも対策本にあった。
対策本は、やはり役に立つんだ!
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5175-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:32:12.97ID:681PbjrV0
ナレーション練習はやりすぎると質問の答えも過去形で答えてしまうので注意
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:41:16.34ID:NJE691Cr0
>>476
何回め?どれくらい練習した?
0478名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-gKhJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:57:47.02ID:vOABY8JeM
結局あのじいさんが言ってた、一次試験の結果は見れないと2次不合格はマジだったの?
0479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 619d-dtPr)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:04:55.93ID:DDbBLDEY0
2ヶ月くらいの期間でしたが無事受かったので今日でこのスレは卒業します
次受験する方、陰ながら応援しています
0481名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp51-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:20:03.98ID:auXDJinZp
ナレーション13、q&a14、アテ3で一次合わせて一発合格。
ナレーションはお題が簡単だったのもあるけど、予想以上に取れてた。
0482名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM11-gKhJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:22:12.22ID:vOABY8JeM
>>470
オレも落ちたよ泣

ちなみに、Cbtのスピーキングは25で余裕で合格でマジで意味がわからん

2次試験は素点は20も言ってなくてまじでどんな採点してんだって思う
0483名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac9-03KM)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:15:31.90ID:dfP9Fkn4a
明らかに実力足りてないけど面接官の情けで受かった感。
たんなるきっかけだと思って精進します。
まだまだ練習が足りないし1級があるし。
0484名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:45:41.72ID:d+eulo97a
>>312
...ああ
とか痛寒い
0485名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:48:49.52ID:d+eulo97a
>>470
それまんま14日でできるにあるテーマ
羨ましい
0486名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-OdAQ)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:15.12ID:If8G3NBmp
やっぱQ&Aって結構テーマ的中するよな
特に14日でできるとかいうタイトルの本はよく的中してるという印象
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 390c-MuEi)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:22:05.29ID:NJE691Cr0
>>482
採点の人によって差が大きいのかな
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 22f9-V+F4)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:38:32.30ID:lgzdeMtE0
>>486
植田本も問題は的中するけど、模範解答がレベル高い。Amazonのレビューにあったけど、満点を取るための解答例とは言い得て妙
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 59c4-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:50:37.24ID:9I2iJdjR0
高3のアイドルがライブの傍ら受けて合格する準1級
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5123-gKhJ)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:10:21.80ID:/u+i1iV80
>>487
Cbtを選択したほうが客観的に評価されるかも

多分、人の採点と機械の採点の両方が加わるから
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:29:05.47ID:qMt6DnOA0
やってしまった。21点で506点。
これは同じ素点だと同じ点数になるの?
それともナレーションの1点とQ&Aの1点は違うの?
結構色んな点の人がいるから後者かなと思うんだけど。
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:04:09.30ID:qMt6DnOA0
>>475
分かる。練習の時なってたわ。
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:44:04.27ID:qMt6DnOA0
アスク出版の英検準1級面接・攻略ポイント20という紫色の本を対策で使ってた人います?
ずっとこれやってたんだけどナレーションが簡単すぎる気がした。それに気づいたの前日に過去問見たときだけど。本番はもちろん過去問の難易度と同じだった、、
0495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e3-5WND)
垢版 |
2020/09/02(水) 05:47:59.43ID:kG5UbXDs0
https://i.imgur.com/aYXCyky.jpg

今のところ暫定トップかな?
なにか質問あったら答える
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4723-1z5V)
垢版 |
2020/09/02(水) 05:48:57.84ID:EbQSDgzL0
英検準1対策に ナレーション対策に録音はかなり有効かもね?

日本語でも 会議で議事録を書くときのために 録音してるんだが、自分の声ってこんなに自信なさげで頼りないんだなぁとつくづく思う
0498名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa9b-5WND)
垢版 |
2020/09/02(水) 07:28:46.84ID:UnPJFeIYa
>>497

>>495だけど俺も2級受けたときはそんなもんだったよ
仕事しながらでも3ヶ月間しっかり勉強すれば、>>495くらいはいけるから大丈夫
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8796-gugw)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:33:39.99ID:mI96kHSP0
>>500
ない
0502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:38:05.38ID:qMt6DnOA0
2次試験の質問4つとも一度で聞き取れず、それぞれ1回ずつ聞き直したんだけど、これは減点対象なのかな?Q&Aは10/20だった。
そもそもそんなリスニングレベルの人いる?
0504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8796-gugw)
垢版 |
2020/09/02(水) 15:44:52.30ID:mI96kHSP0
第二回申し込んだ人、一級への変更手続き忘れるなよー
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4723-1z5V)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:33:34.12ID:EbQSDgzL0
一級みたいに発音の点数とか書けよって思う
0507名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-Xtro)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:48:45.91ID:X8oYMpaup
>>506
え、準1合格した時は発音の点数とかも詳細に載ってたよ

自分はナレーション13点だったけど、発音5/5、文法語彙4/5、内容4/5だった
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4723-1z5V)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:19:14.98ID:EbQSDgzL0
>>507
マジ?
どこらへんに載ってる?
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:29:25.91ID:qMt6DnOA0
>>503
ありがとう。おれもそれどこかで聞いた。
ならやっぱり答えた内容とかが稚拙だったのかな。2次対策って難しいなぁ。
オンライン英会話したり、スクール通ったりした?
0511名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbb-ObBa)
垢版 |
2020/09/03(木) 02:42:54.67ID:Vt1rdkj/p
一次免除で二次申し込みして、さらにscbtも別に受験したら一次免除のやつ資格なくなったりする?
0513名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:10:56.60ID:goniWPcJp
>>510
別人だけど、俺は学研のkiminiってとこ利用してた。
十日間の無料期間中に準一対策コース全部終わらせて解約した。
無事一発合格。感謝してる。

あとは面接大特訓っていう教本がおすすめ。
14日のやつは刊行が結構昔だからあまりおすすめしない。
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-EFlU)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:48:05.81ID:9eEfOdWp0
>>510
二次対策は14日でできる予想問題を前日になって焦って買ってきて取り組んだだだけでなんとかなった
難しい単語はほとんど使ってない
一生懸命さをアピールするためにわざと手振りしたり考えてる時以外は目を見て話してたらいけた
0517名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-Xtro)
垢版 |
2020/09/04(金) 14:06:13.78ID:PljULAzKp
「14日でできる」の本をディスってる奴正気か?

あれは過去問がそのまま収録されてて、しかも本番でのQ&Aは過去に出題したQ&Aからも結構そのまま出ることになってるから、「14日でできる」の本からの的中率かなり高いぞ
0519名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zh5B)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:16:37.69ID:AdfgRXmLd
>>513
ありがとう!
学研の見てみたけど、良さそうだね。
次10月の頑張るよ!
0520名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd7f-Zh5B)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:29:36.37ID:AdfgRXmLd
他の人もありがとう。
本は面接大特訓か14日のも見てみます!
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa2-th+2)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:22:05.40ID:k1wF3upe0
「14日」の12日が好き
OLが仕事が嫌になって、洋裁学へ校通って、独立するやつ
自分はもう夢も希望もない歳だけど、あれはナレーションしてて勇気が湧く
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-8v9c)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:33:10.96ID:xEiQtD9m0
>>523
わかるわぁ。
意味不明の4コマが多い中あれはナレーションの練習してて楽しかった。

4コマ漫画で一番嫌なのは真顔になってる奴。
どう描写せえっていうねん。
ほんでもって4コマ目の彼ならどう思いますかって‥知るかってんだww
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1c-Q6Op)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:22:26.99ID:adXAKVQw0
2級まではなんとなく合格してきたけど・・・

準1級になると7割基準で格段に難しくなりそう、今までのまぐれで合格みた
いなものは通用しない感じがする。

判定資料では準1級ももう少しで合格できるみたいな書き方しているが、きっ
と騙されているのだろうか?

2級と準1級では難しさのレベルが跳ね上がってる感じでしょうか?
0526名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbb-sbeX)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:43:38.09ID:37YMbkHep
>>525
リスニングパート2以外は跳ね上がったとは感じなかった
リスニング苦手じゃないなら語彙増やせばそんなに変わらないかも
0527名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-Xtro)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:45:31.28ID:W/J63ul4p
>>525
2級のリスニングで満点取れた人でも準1のリスニングでは5割ぐらいしか取れないぐらいには難しくなるよ

英作文以外は格段に難しくなってる。唯一英作文だけは2級とそんなに難易度は変わらないけど
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2733-8v9c)
垢版 |
2020/09/06(日) 09:41:05.05ID:0RpqfeKL0
>>525
他の人も言ってるけどやっぱり単語力。
パス単8-9割覚えてればいける。
通勤通学寸暇惜しんでやり込んでもいいくらい。
長文は個人的には科学関係の文章以外変な文法はないように思えたから文法は2級程度のものが完璧に理解できていれば合格点は行けると思う。
リスニングも2番目のやつ以外主だって難しいことはない。
過去問や問題集やって慣れが大切。
ライティングは指定の形式に則って文法単語を間違えなければほぼ満点とれる。
これがかなりの得点源になるからやり込んだほうがいい。
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e71c-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:40:42.70ID:1ZcY0ZTR0
ありがとうございます。

当たり前かもしれませんが、なんか人によって評価が全然違うのですね。

ネットでも色々調べてたら、センターで8割取れる人なら2級にさらっと合
格するみたいな記述がありました。

その人の素の能力で簡単という人もいれば、難しいという人もいるのでしょ
うね。

とりあえずパス単とアマゾンで400円ぐらいの17年版の安い過去問があ
ったので入手しました。いけそうなら19年版、22年版と過去問18回分入
手します・・・

自分は能力が低いので苦戦が予想されますので頑張ります。
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c767-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:01:15.29ID:KEGjgJd80
>>525
準一級と二級の違いは単語だけだと思う
ぶちゃけ文法は2級で終わってるし
単語増やして読むスピード早くなるだけ
ま、2級合格から3000語増やすってかなりシンドイけどw
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 070c-stEK)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:57:20.76ID:FQ9udVFT0
自分は2級まあまあ余裕あるパーセンテージで合格したけど、単語(キクタンだけ)やっただけで、ぶっちゃけ文法はほぼ勉強しないで中学レベルのもほぼ全くわからないままだったけど合格した

準一受けるときには高校までの文法は基本はある程度わかってる状態だった
単語帳はパス単にしたけど、そんなに何周もできてないし、全部を覚えてるわけじゃなくてうろ覚えなのが多いって感じで22/25くらいとれたよ
0534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fbe-d51e)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:07:13.89ID:T/Sia0Fo0
入学したての高校一年に鉄壁渡して英検2級の範囲はこれだ数ヶ月で覚えろとかげんなりだからね
2級までは高3以上は受験勉強でやってるけど、準1やるに当たってパス単短期間で覚えろはきつい
まあでも準1は英作文が一番きつかったな
0535名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-Lc11)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:49:13.05ID:Bp+QYvaQa
英語を英語のまま理解して考えてますか?
自分はリーディングやリスニングでは英語のまま理解するけれど、
ライティングとスピーキングで考えるのは日本語がメインになってしまいます。
0536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f89-Zh5B)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:42:53.06ID:mK0PpTGA0
>>535
準一級はまだ受かってないんだよね?
英文の難易度にもよるけど、リーディングとリスニングを日本語を介さず英語で理解できてるのなら準一は受かると思うよ。
私見だけど、社会人以上の準一受験生でそれが出来る人はいないと思う(逆に言うとそれができる人は学生か社会人の早い段階で一級に行ってると思う)。準一受けてる社会人は自分を含めて日本語を介してると思う。というか社会人で英語をやり直してる人で日本語を介さない回路になるのは無理なんじゃないかなと思ってきた。
学生や高校生は知らないけど。
0537名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-Xtro)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:22:47.99ID:z/21OmsVp
どう考えても準1と2級の間で難易度差が一番大きいのはリスニングでしょ

2級のリスニングで満点取った翌日に試しに準1のリスニング解いてみたら、まさかの5割しか取れなくて衝撃を覚えたぞ

リスニングの他には、語彙問題も2級と準1の間でまあまあ難易度差が大きい方だと思う
長文はまあ2級の延長線上にちゃんと準1がある感じでそれほど難易度差は大きくはないな。英作文に至っては2級も準1もほとんど難易度変わらん
0538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4723-1z5V)
垢版 |
2020/09/07(月) 01:35:33.46ID:52pP0iOk0
リスニングのPart2ってどうやったら上がる?
あのパートはできる気がしない
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e3-5WND)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:03:52.63ID:+LIWU/QB0
>>536
>>495だけど、俺は日本語を介さずにリスニング、スピーキングしてるよ。英語を始めたのは30歳からでもうすぐで英語学習歴は1年。
脳科学とか色々勉強して、英語で全て考えるようにして、スピーキングはなにも問題ないレベルまでもっていったよ。
0541名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-XW6P)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:23:55.16ID:QB9FgKKRM
>>540

497 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a149-Ll1Y)[sage] 2020/06/01(月) 01:00:27.73 ID:SxKeJS7Q0
松本享という人が英語を英語で学ぶという人だよね

498 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41f0-oDyB)[sage] 2020/06/01(月) 01:48:01.86 ID:Js7fNtCo0
>言語学者の大津由紀雄は、松本亨のその考え方は、定義が曖昧である限りにおいて、英語教育の指標として適当ではないが

そんなどういう状態かもよくわからんもん学生の目標になるかいなってな

>英語で表出する際、文法を考えながら英語を組み立てるのではなく、ほぼ無意識に文章を作り出す「自動化」を意味しているのなら、正しい考え方であるとし

自動化ってのは自転車に乗れる様になる例えがよく使われるんだが
文法なんて考えるなって言ってんじゃなくて
無意識にあってる様になるまで文法に慣れろって話な

松本も日本語で受けた授業を自分で全部英語に翻訳してそこまで慣れたと言われている
要は別スレで「英語がキュピーンと分かる勉強法なんかあるかボケが」って言ってる連中が正しいって事
0542名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-XW6P)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:25:25.06ID:QB9FgKKRM
>>540
「英語は英語で読む」←これ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1552223092/

1 大学への名無しさん 2019/03/10(日) 22:04:52.23 ID:Np4LeV940

できるわけねーだろカスwww

71 大学への名無しさん 2020/04/16(木) 09:22:32.51 ID:iVVudkqz0

出来ないというか、そういう状態はないし
そういう状態を目指す学習法や教育理論もない
0544名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:50:47.62ID:bb0ewj5Kp
実際、どんな状態が「英語を英語のまま理解している」なのかは基準も認定するテストもありませんし
日本最高得点の人だろうと、そんなモヤっとした事を自慢されても凄い人には見えませんね…
0545名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-Lc11)
垢版 |
2020/09/07(月) 08:42:46.85ID:QD60OXC4a
>>536 これから準一級を受ける社会人です。3年前まで学生でした。
たぶん語順そのままで読み聞きしてるというだけで、難しい単語は日本語を介しているような段階です。
でも準一レベルの人たちがどういう風に英語を理解しているのか知れてよかった。
なんだか荒れる話題を振ってすみませんでした。
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf1c-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:01:38.83ID:Pah8gtDd0
多分、2級合格したけど不合格者で自分よりできるやつはもっといるって
思うぐらいのまぐれ合格。

今夏の試験で一番最低レベルで合格したんじゃないだろうか。

自分で英語ができてる感が全くない、こんなので準1級とか1級とか、
ましてや話せるようにとか、英語で考えてるとか、そんなものと最も遠
いところにいると思う・・・
0548名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-W0oP)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:57:39.28ID:YnaMEN7Ud
スピーキングだけが不安なんだが。でも合格率8割とかなの?
SCBTとかCBTだと機械的に採点されそうで怖い。救ってほしい。
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfc3-sO93)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:10:35.17ID:M/C/DOHM0
よく英語を英語のまま理解するのがよいって言われてるよね。
あれって最初の頃は意味分からなかったんだけど順1級受かった今なら意味が良く分かる。
英語→視覚化(脳内イメージ)→理解
つまり英語を映像翻訳しろってこと。
外国語勉強すると言語を理解する過程がよく学べる。
日本語を理解する時も図解や表があった方が分かりやすいのと同じ。
映像翻訳で理解するようになるとリーディングもリスニングも格段に向上する。
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e3-5WND)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:19:29.34ID:+LIWU/QB0
>>545
>>540です。同じ社会人から学習する者として応援するよ!高々、日本語を介する割合と英語を介する割合って話題だけでこんなに敏感な人もいるもんだねー。俺はどっちでも良いと思うけどね。
感覚としては>>550の人の話が一番近いね!英語思考でストレスフリーで話せるようになると二次試験とかノー勉でいけるようになるから頑張れ!
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4723-th+2)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:04:49.93ID:52pP0iOk0
>>548
CBTのほうがスピーキングが絶対いいよ

QAの時に考える時間がかなり与えられるから
0553名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-W0oP)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:24:05.36ID:YnaMEN7Ud
>>552
そうなのか。イントロのときに4コマ熟読できるってこと?
でも涙目で必死になってるサマとか表情で訴えることができないし、回答時間もきっちり区切られちゃいそうだから、不安しかないです。
0554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4723-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:51:55.41ID:52pP0iOk0
>>553
4コマは CBTでもあんまり変わらない
ただちょっと周りの声がうるさいけどね

確か 試験を開始するっていうボタンがあって 早めに押さければならない
じゃないと、自分が4コマ熟読しているときに周りがしゃべり始めて考えられなくなる

後は、CBTのナレーションの採点が、通常の英検2次の採点より結構甘いと感じた
0555名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-Lc11)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:10:53.12ID:QD60OXC4a
>>551
ありがとうございます、がんばります!!!
0559名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-XW6P)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:36:57.77ID:cCUxZoQGM
>>550
お前の「脳内イメージ」ってのはこんなやつじゃあるまいなw

747 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a1e-NROy) 2018/03/24 09:08:15
chargeは「主体」と「相手」(or対象物)との間の行為や運動の力関係をイメージすると分かりやすい。

1) 攻撃、突撃 ⇒ (countercharge「反撃」)・・・・・・・・(initial charge「相撲の立ち合い」)
2) 手数料、料金 使用料、課金 ← (役務の対価、利用に対する動き)

3) 充電、電荷 ⇒ (discharge「放電」、recharge「再充電」)
4) 装填、装薬 ⇒ (fire「発砲」)

5) 告訴、告発、非難、罪、容疑 ← (犯罪につながる可能性がある行為に対する最初の動き)
6) 借方、借方記入 ←(貸借関係を生む売買などの行為) ⇒ (credit「貸方、貸方記入」)
7) つけ、負担、負債、税金 ← (負担などをもたらす行為) ⇒ (credit「税額控除」)

*逆に credit の 「功績、評判、賞賛、習得単位」の意味にもつながる。
結論:「チャージする」の意味でも使えるんじゃないか。  逆にややこしくなったら、ごめんな。
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df52-tjwQ)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:52:29.77ID:XI8RZFRk0
>前置詞や動詞は動きのイメージで憶える

どっちかといえば基本寄りの事だしこれで二次試験ノー勉とかないでしょ
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e3-5WND)
垢版 |
2020/09/08(火) 05:57:07.21ID:qMSFdTAp0
まぁまぁ落ち着けって
0565名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-ahKv)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:21:02.21ID:bodlU/zcp
脳科学とか言い始めると「不慣れな言語で考えると深い思考ができない」という要素があるのは分かっているので
writingやspeakingが苦手な人は、無理に英語で考えようとせずに
まず何を言う/書くかを日本語できちんとまとめてから英語に直した方がいいかもしれないですね
0566名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-W0oP)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:43:37.51ID:gK83gJlAd
>>554
丁寧にありがとうございます。
ヘッドホンしてもうるさいのか。どうにもならないですね。
CBTとSCBTなら必ずスピーキング受けられるし、1日で終わるから楽だと思うんだけど、何であんまり受ける人いないんだろう。
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f8a-FIxv)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:39:58.70ID:WQ65dEsu0
CBTは2級で受けたけど、周りの声が聞こえまくるし、最後は教室内で自分だけ喋り続けてて、みんなに聴かれてると思うと恥ずかしくてテンパって酷いことになった
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f43-jTW5)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:43:22.81ID:70739E5U0
読んでるだけでもトラウマものw
0569名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:36:12.58ID:zVCdzRFop
「リスニング弱者向け」
ガチで為になる(と思われる。というか俺がやって一発合格達成した)リスニング対策。参考にして下さい。

まず英検対策するなら巷で話題のディクテーションはおすすめしない。時間の無駄。
1.過去問とか教本の問題を解く。
2.回答確認
3間違えた問題を中心に納得するまでシャドーイング
この繰り返し。コツを掴もうとするのではなく、形式に慣れようとすることが大切。
正直、最も付け焼き刃で対策しづらいのはpart1だよ。あれは結構地力試されてる感ある。ただ、正解の選択肢はパラフレーズで表記されてる確率が高いから、「聞こえた気がするっ!」って感覚ほど疑うべき。「聞こえた!」なら問題なし。


part2は形式由来の難しさのイメージが先行してる。選択肢も読むだけで1つ2つは消せる。part1と比較してパラフレーズも少ないから「これかも」って感覚がそこそこ頼りになる。

スクリプトの前半と後半に一つずつ回答があるって考えられがちだけど、「前半に1つ、中盤に1つ」くらいの構えでいく方がいい。最終文に答えが含まれてることも勿論あるけど、聞いている途中に選択肢と似たような表現が登場したら、渋らずに、その時点でマークして次の問題の先読みした方が賢い。
part2のコツは「テンポ良く。」これに尽きる。

part3は(噂では難化したらしいけど)サービス問題。ここで正答率5割切るようじゃ合格は夢のまた夢。満点を目指すつもりで、最低でも4問はとりたい。場面設定をしっかり掴んで、求められてる情報に全集中。


長々と書いたけど、極論、リスニング苦手な人はRとWで稼ぐ方が手っ取り早い。
俺の場合、リスニング16点(6/6/4)だったけど、ライティング満点、リーディング3ミスで荒稼ぎして受かった。
cseスコアの仕組みは恐らく、極値なしの3次関数的な仕組み(低/高得点帯ほど変動が大きい)になっ
てるから、リスニングで大爆死することだけは回避して残り二つで勝負する方が合理的。

長文失礼しました。誰かの役に立てれば嬉しい
0572名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-3ifR)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:50:40.75ID:zPb0dcICM
駄目なイメージ作りの見本みたいな物も>>559あたりに貼ってあるしな
0573名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ MM8e-zvr+)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:40:25.63ID:be1vXuzcM0909
>>7 >>9
素人がそこそこ出来てて講師勢が全滅はおかしいだろ…
0574名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 795d-h7zE)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:27:23.41ID:GGkRfOTV00909
>>565
そうしたほうがいいというか、初心者にはそれしかできないし、
それを反復しなければ「英語で表現する」という事に慣れるのは不可能
要は学校の勉強と、ここで薦められてる一般的な参考書で普通に勉強するしかない
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9e3-MPtT)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:52:49.24ID:FXku4gYJ0
>>575
一日12時間以上働いてる社会人だけど、3ヶ月勉強したら準1級合格したよ
誰でも楽にいける検定なのになんでこんなに殺伐としてるんだろうね
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9e3-MPtT)
垢版 |
2020/09/10(木) 05:57:30.37ID:6BM8TwUb0
>>577
最初は何も聞き取れなかったよ。29問中2問くらいしかわからなかった。
聞き取れるようになるメカニズムを研究して、徹底的にシャドーイングと音読を繰り返したかな。
車通勤で往復30分ずつだから30分×2×90日=5400分をリスニングに充てることを最初に決めて、各1000分ずつの目標も設定してやってた。(最初の1000分は10年分のパート1をスクリプトなしでスラスラシャドーイング出来るようになる、とか)
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9e3-MPtT)
垢版 |
2020/09/10(木) 06:00:44.48ID:6BM8TwUb0
>>578
この業界は上を見たらごまんといるんだから、なんでもマウントと見なしてると自分が辛くなるよ
掲示板見るときは肩の力を抜いて、自分の為になるなと思ったアドバイスだけ吸収していけば、自然と伸びていくよ
努力し続けるもの同士、頑張ろう!
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9e3-MPtT)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:11:10.11ID:6BM8TwUb0
>>581
まぁ・・・頑張れよ
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6689-niM+)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:51.96ID:jK7Wk4fm0
>>580
ほんとその通りだと思う。仕事や職場でもそう考えるとうまく肩の力抜いて出来そう。
ありがとう!
0585名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM7d-UBP/)
垢版 |
2020/09/11(金) 01:45:38.86ID:ROBTxrbnM
肩の力抜こうと言いつつ長文とはこれ如何に
0586名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc9-3ifR)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:20:11.44ID:pfWJ2yQCM
若人よ、カルシュームを摂取するのだ!
0587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9e3-MPtT)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:51:57.19ID:KGKJiLJe0
他人を妬んだって英語力は身に付かないぞ!
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6643-nxM9)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:13:04.96ID:EdfRh5T30
>>589
日本語でどういう構成、各パラグラフ何文でどういう論理展開が成されているか調べて、もちろん与えられている条件も満たしたフォーマットに沿った作文を、自分の言葉で書けばいいだけだよ

つなぎ言葉とか定型句、各段落の導入で使いまわせる語句はストックしとくといいよ
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e41-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:45:50.04ID:32+bDyKl0
ライティングは2級も準1級も大して変わらない気がする
当然要求される語彙のレベルは上がるだろうけど文法事項は2級と大差ないはずだし
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d67-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:23:29.41ID:Edq1pDGI0
そもそも、2級とかでも大問3のCとか時間以内に解けたためしがない、読むの遅すぎ・・・・

時間以内に全問読めてあってるか間違ってるのは別にして解けるのは基本なんだろうか?
2級を時間以内に回答できないでも合格した人の比率ってどんなものなんだろうか?
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25f0-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:16:14.13ID:3cridLzW0
ホントそう思う

一次が+3で2次もグダグダで最終+2

あてずっぽうに書いたのがたまたま正解したのだろう・・・・

全問読めてなくて合格したのは自分ぐらいのものなんか?
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c596-BwTo)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:27:02.20ID:Y0PRhUKO0
長文とれないなら音読しろ!
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e69-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:59:15.34ID:snxpRw6V0
>>594
俺も溶けきれなかったよ。でも解答した箇所は全て正解だった。リスニングも分かるはずないので適当にマーキング。
1次試験は合格点よりまずまず余裕もって合格できたよ。2次試験もはぎりぎりだったけど一発合格したよ。
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-m1Uj)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:15:04.53ID:iUByJQQs0
英検準1級向けの単語帳を4冊やったよ。
最初の1冊が終わると、2,3、4冊目はかなり早く終わることに気が付いた。

つまり、4冊の内最初の1冊をやれば、もう40%くらいは終わったと言えると思う。
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea1c-m1Uj)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:58:28.81ID:OF1rlPcT0
単語やりはじめて感じた準1級と2級の違い・・・

2級はなんとなく単語をおぼえてもなんとかなったが、準1級は制度をあげないと無理な感が・・・・

聞き取りではdeliberateとdeliverryとか聞き分けられない、2級ではそこまで音が近い単語がない?の
でなんとかなった・・・

意味ではconfidence(自信)とconfidental(機密の)みたいに2級ではこれぐらいつづりが近いと遠から
ず近い意味だなぐらいでなんとかなったが準1級は全く違うのが格段に多い

打ちのめされた・・・
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-H966)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:07:00.57ID:BRS9PQZb0
>>600
俺も単語好きで、準1級も1級も何冊もやってるけど
個人的な感覚としては1冊やれば8割近くは制覇してる印象がある。
大体度の単語帳も8割くらいは被ってて、残りの2割くらいは多少違ってるか
或いは自分が覚えてないだけかも知れんがw
0604ぴたぎ (ワッチョイW 7d9d-4pjx)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:30:57.31ID:Qo+CkH160
confidentalはconfide(秘密を打ち明ける)の派生だね
星の王子さまが秘密を打ち明けるシーンに出てきたわ
0607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6689-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:53:15.67ID:S7MzFDp00
>>603
パス単準一全部覚えたら単語のとこ(20問?21問)はほぼ全部取れるよ。金フレもちなみに全部覚えてるけど。一級のパス単はもちろんやったことはない。
0609名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-3ifR)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:04:12.18ID:CPzprNXVM
英語を英語で理解する努力なら、パス単よりもっと無駄だからやめといたほうがいいぞ
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4aa4-QCqo)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:29:23.84ID:b/7i/Omo0
TOEICは930なんですが、英検受けるなら準一級スタートのほうがいいですかね…?
一級はかなり難しいと聞いたので。
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4aa4-QCqo)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:29:00.12ID:b/7i/Omo0
>>614
あ、ダブル受験できるんですね。なるほど、ありがとうございます。
スピーキングが苦手なので、準一級も一発合格できるかわかりませんが、ダブル受験も考えてみます。
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a532-icUs)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:50:01.63ID:COEaKZem0
>>619
ニュースディスカッションがいい感じでできるスクールはどこ?
なんか流暢に話せないんだけど、カランとか意味ないかな?
0621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:14:18.86ID:X4aQ/7EH0
>>616
それだけTOEIC取れるのなら恐らく準一で苦しむのはパート1の語彙だけかな。それもひょっとするとスイスイいけるかも。リーディング、リスニング、ライティングは確実に合格点取れると思うのでダブル受験をオススメします。
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff43-6JFj)
垢版 |
2020/09/16(水) 04:20:49.25ID:xnhOYlyC0
930取れるなら語彙も困らないと思うけど、TOEIC語彙から漏れる準1の語彙ってどんなんある?
必須語しかない気するけど
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff32-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:11.60ID:/j1AbJ0w0
TOEICは単語の意味がわからないと解けない問題は難しい単語出ない気がする
長文で難しい単語の意味がわからなくても解けるみたいな
準1の大問1は基本的に単語の意味わからないと解けないし、語彙レベルも高い気がする
まあTOEICで900とれてれば最低限パス単やれば受かるだろうけど
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa4-XdnV)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:01:05.48ID:WxXZyfLY0
アドバイスありがとうございます。
たしかにTOEICは単語分からなくても解けたりする感じですよね。
今日本屋で単語本パラパラと見てみたら、準一級だと7〜8割ぐらいわかる感じで、一級だと4〜5割ってとこでした…。
とりあえず、ダブル受験を視野に入れつつ、試験形式の把握とボキャビルから始めます。
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:31:22.46ID:ZSifcicA0
>>624
同感。TOEICだと準一のパート1レベルの単語力なくても、リスニングが得意かつ長文読み慣れてる人は点数出ると思う。リスニングをせず文法中心でやってきた人はあのリスニング量とリーディングの長文量にやられると思う。逆にそういうタイプは準一の方が受かりやすいと思う。ただ、最近の受験生はセンター対策でリスニングやってるから、文法一辺倒みたいな人はほぼいないと思うけど。
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:33:47.72ID:ZSifcicA0
>>625
君優秀だわ。A〜C全部で初見で7,8割分かるんだったら準一受けなくていいかもな。自分が準一の勉強始めた時はCはほぼ全部分からなかったよ。Aでも半分くらいかな、分かったのは。
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d732-ks0k)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:44.85ID:gT+drsgG0
キミニの無料10日間で準一級二次対策始めました。模擬テスト8回もタダで受けられるw
今日初めてやってみたけど、あっちの雑音ていうか他のブースからの声がややうるさいけど、試験形式に慣れるにはいい感じだね。
もちろん10日間でいったん止める予定w
しばらく無料キャンペーン渡り歩くつもり。
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:01:55.95ID:ZSifcicA0
>>628
あれって8回も受けられるんだ、テスト。テキストは旺文社のやつ?それともオリジナル問題?ネイティブキャンプは旺文社14日のやつだって聞いたんだけど。
0631名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-ks0k)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:32.97ID:8HWsLja3d
>>629
全8回。たぶんオリジナル問題。
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:47:48.31ID:ZSifcicA0
>>631
サンキュ
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77e3-e/1P)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:52:41.16ID:CatHGn3p0
3ヶ月で準1級受かるって発言がマウントに感じるのか・・・どんだけアレな人なんだろう
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d732-ks0k)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:32:16.47ID:gT+drsgG0
キミニの2回目受けた。あっちの発音がアレすぎて、練習になってるのかさっぱりわからんw
評価も激甘だし、なんかイマイチな気がしてきた。まあ形式に慣れるだけと割り切って最後まで受けるけどね。
0639名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-LWyI)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:09:07.61ID:a3cfijQ7a
こういう社会人になってはいけない、という例を体現してくれているのでしょう。

TOEICのリスニングで鍛えるのアリだね。
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d723-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:53:24.00ID:q0xJmRFI0
英検1級スレでアホが調子に乗って小学生でもわかる
質問をしてきたからだれか答えてやってくれw
まあ2級レベルかもしれんがなw

(本人は罠にかけたつもりで調子に乗っ取る)

以下、引用

俺の質問に答えられるか?
>The government is emphasizing on mandatory retesting of symptomatic people
whose rapid antigen tests show negative results.

これは日経英語版の記事からの引用だが、前置詞onがなんでこんなところに付いてんだ?
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 770e-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:10:14.78ID:T19rIgLl0
いろいろな資格をとってきたけど、総じて資格試験の板って合格率が
10%台の資格になると殺気立って来るところがある・・・

そういう緊張感は嫌いではない。
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77e3-e/1P)
垢版 |
2020/09/19(土) 05:12:46.37ID:4U3Mt0tr0
こうして、匿名掲示板で吠えるだけの人と実力をつけて合格していく人の差がついていくんだな
0645名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-Sb9l)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:03:54.42ID:jLg0h2gIM
>>640
必死で拾ってきたんやろなぁw
0647名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-EMZ0)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:10:27.12ID:LtOAttsRd
英検のリスニング終わったら、回答回収されて、その後解散になる感じ?
みんなで一斉に帰ったら、会場の出口がかなり混むんじゃない?
0648名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:26:53.12ID:BAUg6SvZd
センター試験程じゃないけど当然全員同じ時間に解放されるから出口は込むし、入場のときも運営側が忖度して開始時間を遅くしてくれたりするけど混雑するから注意した方が良い
0655名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spcb-6JFj)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:06:19.11ID:Zks2kd47p
眠れなき時に英語音声掛けるとマジで寝れるw
あんまりやると検定で寝てしまうんじゃないかと不安になるがw
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f723-sMfT)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:49:01.09ID:MyXcQ0PI0
寝転がりながらシャドーイングしたら絶対すぐ寝れる
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:03:11.26ID:2Nr+0E/c0
>>654
それが意外と受けに行くと大学生くらいがほとんどで驚く。高校生もいるし。大人は2割くらいかな。特に一次の方が大人多い。つまり大人は一次で落ちて子供(学生含む)が二次に進んでる。ちなみに私は大人です。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:12:56.63ID:2Nr+0E/c0
>>654
詳しくないんだけど、準一は受験や就活で優遇されてるからなのかな?
0660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff43-6JFj)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:17:12.25ID:F2OLRx5Z0
860だな
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff43-6JFj)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:18:04.46ID:F2OLRx5Z0
準1はたしか730ぐらいなはずだよ
0662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b733-jlFA)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:00:22.00ID:AJqivasj0
よくネット界隈でTOEIC730程度と言われているけれどそのくらいのスコアがあっても準一級は受からない。
準一級にはライティングとスピーキングがあるし単語もTOEICより段違いに難しい。
正直比べるだけナンセンスだとは思うけど、準一級受かった人がすぐにTOEICの過去問解いて時間感覚に慣れたあと受けたら875は取れると思う
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff74-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:24:29.41ID:Grpi6mBl0
>>666
まっさらな状態からマスター状態まで上げるのに必要な時間が2500〜10000時間といわれているのに
(今ざっと調べたところ人によってすごく幅がある)たった2→準1にそんなにかかるなんておかしくない?
0669名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdbf-cmNC)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:16:38.68ID:WIcHlCAod
「勉強」なんて肩ひじ張らずに
NHKニュースの英語放送
(海外のNHK worldではなく、日本の放送)と、
日本発刊の英字新聞読むだけで、
準一なら、1〜2年で受かりますよ
ニュースも新聞も最初は分からなくても、
半年くらい地道に続ければ、少しずつ分かるようになる
興味のある内容を中心に追っていけば飽きないよ
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1c-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:12:41.98ID:mhdS2LzY0
なんか、勉強の能力に差はないあるのは努力だけとかいう偽善者がいるが・・・

運動なんかと一緒でやっぱり能力差があると思う。

たいした努力もせずできてしまう頭のいい奴とそうでない奴は絶対いる、
ある程度までは努力で補えるが、やがて自分の限界というかここには自
分はたどり着けないというような先が見えることはあるんじゃないだろうか?

2500〜10000時間って幅がそれなんじゃないだろうか?

頭のいい人は1000時間↓かもしれんしバカなら2000時間↑かもしれんし

1600時間は自分としてはそうかもしれんな・・・って思ったわ・・・
0671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7796-/dvh)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:17:14.75ID:bD4h9C0M0
そうそう。たとえば語彙なんか英文読んでりゃ自然に身に付くとか言ってる人もいるが、
超記憶力いい人かひたすら英語だけに毎日何時間も割ける人の話だよ
普通の人はボキャビルに時間と工夫が必要
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17e8-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:29:33.37ID:23XgKtaO0
努力だけで埋められるなら野球少年はみんな甲子園に行ってメジャーに行ってるって思うわ・・・

英検は競争試験じゃないし年齢の壁もないんだろうが、なんか個人の能力の差をみないこと
にして語る偽善者が多いんで・・・・

結局、学力に能力差はないってことにしてないと社会が成り立たんからそういってるんだろうが・・・・
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7796-/dvh)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:27:34.10ID:bD4h9C0M0
まあ数学みたいなものに比べれば努力でまあまあの水準までは行きやすい分野ではあるだろうけどね
スポーツで言えば球技ではなく長距離走みたいなものかな
0675名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-Sb9l)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:50:21.16ID:rS2/xR4aM
地頭力とかいう観点で言えば、そもそもまず日本語で
受動態!受け身!他人からなんかされるっていう表現!
って言ってもピンと来てない奴いるからな…

そう言えば「失笑を買う」が「失笑される」という意味の受動的な文脈で使う慣用句だと理解できてない奴を見た事があるなぁ
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9767-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:02:57.54ID:A6GGfdvQ0
俺は人間の能力差なんてたいしてないと考えてる派
多少の差はあっても1000時間も差がつくほどの能力差はあり得ない
もしあるとしたら、勉強の仕方と環境(時間を使えるかどうか)だけだと思うけどなぁ

特に環境差は大きく影響すると思う
一日1時間しか勉強できない人は3時間勉強できる人と結果大きな差が開く
理由は1時間だと実力を維持するための復讐だけでほぼ勉強が終わってしまうから

よって環境がほぼ全てで能力差なんておのはたいして人間変わらないと思う
0677名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-LcpO)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:04:14.47ID:8U+198v6d
>>674
だよね。>>669は勉強方法の一つを示しただけで、生まれつきの能力に差がないって話じゃないよね。少なくともここにいる人は二級レベルなんだろうし。確かに、趣旨と違う意味に取る人がいるって意味では言語能力に差はあるのはわかったけど。
0685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfe3-FXUu)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:06:19.47ID:S3mzdFOv0
>>683
あー言えてるかも
自分も勉強出来ないわ
英語なんて暗記だもんね
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfe3-FXUu)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:10:53.39ID:S3mzdFOv0
>>682
そんなに敷居低いのか
toeicとどっちがムズいの?
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d75f-8NzO)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:59:18.21ID:A2b8H3VA0
>>683
出来る奴が没頭する傾向。
部活やっててもそう。
ポテンシャルいのある奴はどんどん練習して上手くなる。
英語もそうだろ。
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7796-/dvh)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:03:20.27ID:/7XU5dxn0
そりゃある程度以上お勉強ができる層の中での話だろう
数学でも何でもバリバリ出来ちゃうような受験進学校の最優秀な生徒は
大学の語学系の学科にはなかなか行かないっしょ
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf1c-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:16:27.90ID:0HbDS6Vh0
Nスぺで将棋の藤井を紹介してたな。

なんか、最強ソフトの一つで20手まで読んでも最善手の候補にもならなかった
手を藤井が指したらしい、それが思いがけず好手で・・・

AIでさらに何時間かかけて23手まで読んだときにその手が最善手になったとか・・・・

藤井ってちょっと変わってるって思う、天才ってこういう感じなんだろうなって思うわ。

メルエムとコムギの最高峰の闘いには及ばないんだろうが、AIがメルエムで藤井が
コムギみたいな・・・

まぁ、なんか違う次元のやつっているんだって・・・
0691ぴたぎ (ワッチョイW 979d-4kSN)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:23:35.18ID:Oh0o/2aY0
藤井くんは鉄オタだから全国の路線図全部把握してるぞ。まったく無意味なものを暗記するという点においてお前らの英単語暗記と一緒だろワロタ笑
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7f0-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:55:05.87ID:rBoYgna40
てか。。

その番組で8歳のころの映像があったが、TV中継とかもされてれ本人もわかってるだろうし
まぁ・・・8歳ぐらいだと・・・・

そんなとこで将棋に負けて泣いたら恥ずかしいって考えて我慢するんじゃないかと思うんだ
が・・・

そうじゃなくで号泣してるんだよなwwww

なんか凡人とは違うんだよwww
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-rsV/)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:15:43.87ID:z2UB0ON+0
>>684
それは一理ある。
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d796-IX6q)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:54:40.99ID:gVo5trp30
社会ばっかりやってるやつが一番馬鹿やろ。そういうやつおらへん?
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d796-IX6q)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:55:30.12ID:gVo5trp30
>>683
それは間違いだね
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de41-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:36:55.44ID:P3X4R5rR0
先週2級の合格証書来たから準1級に手を出そうと思ってるけど2級とそんなに違うの?
ライティングは2級より少し長い程度だし
スピーキングのナレーションも2級より1コマ増えただけだしそんなに変わらない感じだけど
そうすると語彙が異常に難しくなるとかリスニングが速くなるとかがネックになるのかな?
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d2f0-zB+x)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:58:54.52ID:/cwyinrJ0
準1級で語彙がムズいという人もいるが、
2級の時に、どの種類の単語帳を使ったかで語彙の難易度は全然違うと思うぞ。
大学受験の単語帳(早慶レベルも載ってるやつ)で覚えた人なら、語彙問題はあるていど点取れる状態にすぐになる。
2級の単語帳使っている人はそこからかなり覚えないといけないから大変かも…。
早慶レベルが載っている単語帳で覚えた人よりは700〜800語はすでに知識量でギャップがある。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b2a4-IrDP)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:40:09.19ID:3I2FddE50
自分が語彙楽だったのはそれかも
大学受験のときDUO3.0使って、併記されてる類義語や対義語までやりこんだから、多少ムラはあるけどほとんどわかる
流石に一級はアカンかったけど、サッパリわかんってことは無かった
0702名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:59:14.60ID:mXI6SG7Sp
パス単準1級見てたらターゲット1900で見た単語も結構あるし
それどころかカタカナ語化した単語もちょくちょく見かける
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b396-kXbP)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:27:34.20ID:GBitTg980
語彙力に関する大学受験との対応でいうと、
昔の話だが俺はセンターの英語の本番ではわからない単語が1個しかなくて188点だったが、
難関国立大の2次や難関私立の英語では語彙不足でかなり苦しい感じだった
国立は落ちて私立の受かったところに入学した
その後大学3年のとき、ギリギリのすれすれで準1に受かったが、
やはり語彙不足で大変苦しかった記憶がある
大学入学から準1合格まであまり英語の勉強はしてない
たぶん語彙は何百って程度しか増えてないと思う
準1で不安のない語彙力はどこの大学を受けても大丈夫な語彙力とほぼ一致するんじゃないかな
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1689-7xtp)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:56.65ID:aQ6N3l9F0
>>706
それはさすがにやり方が悪い。パス単やれ。8年あればさすがに覚えられるだろw
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d2f0-zB+x)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:45:58.69ID:Gd34STqT0
単語覚えられないのは覚え方が悪いだけだと思う。
いろんな方法を試して、自分に合う方法を見つけていくしかない。
自分は百式英単語方式の自己流アレンジ版でやってる。
0709ぴたぎ (ワッチョイW 5f9d-ZMUP)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:22:23.38ID:lLHtfjDb0
1日1時間8年無休で2920時間。うむ
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2323-cjX4)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:02:14.89ID:AHbW6M430
1日シャドーイング15分
単語15分
ライティング30分これだけやってれば少なくとも一次試験は通るやろ
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b396-kXbP)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:04:57.34ID:gDloAGIb0
効率的にやれば1日1時間でもいけると思うけどな
2時間ずつやるのに比べれば2倍じゃなくてもっと長い期間が必要になると思うが
準1くらいまでの水準なら1日1時間では維持だけで終わるってのは大げさでしょう
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1643-jaXa)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:24:34.27ID:C10e8qI+0
ていうか、朝起きて身支度してる時に欧米のニュース観るとか検定リスニング音源聴くとかするだけで1時間増やせるだろ
隙間で単語やればいいし
ネットも極力英語圏から発信されるものを見る

逆にそういうので1時間とか言ってるんじゃ、>>711がいうように現状維持かそれすらも難しいだろうし
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d2f0-zB+x)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:11:26.77ID:1UfIFFhF0
ライティングの参考書は旺文社とJTの二つで迷ったが、とりあえずオーソドックスな旺文社の方(分野別ターゲット)を買うことにした。
JTの方は、コンテンツブロックとかは中・上級者にはすごいいいと思うが、まずは旺文社の方で基礎力を固めるつもり。
0719名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-OzXp)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:21:06.71ID:+OWP56pod
早慶以上行ける学生さんなら単語、ライティングの練習や過去問や予想問題集を使った時間配分の練習で一次は合格できると思う。

でも一次試験合格率って10パー後半〜20パー行かないくらいなんだよね。
0722名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp47-jaXa)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:16:03.67ID:cliFw0uip
>>719
お前の言っている事をまとめると、早慶に受かるかどうかと準1に受かるかどうかは全く相関関係がない、あるいは、早慶程度じゃ準1には全く足りない
ってことだ

アホなのか?w
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b74-5PEE)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:05.75ID:cegDVFX40
早慶の2年だけど300時間勉強してtoeicは940
英検は次初めて受けるけど1級でも1次なら余裕で通れるくらいになったよ
0724名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-wdZT)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:57:01.94ID:Tf3MbQ00p
コロナが怖くて英検受けようか迷ってる
すげえ密になりそうだし…
0725名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-njwO)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:18:42.27ID:Lmpxozbap
>>724
準1級は受験生もそんなに多くないから大丈夫じゃね?
0727名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H6a-wdZT)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:52:18.30ID:7ZD5njbVH
>>725
試験会場の廊下とか受験生も沢山いて密になりそうだ…
でも基本的にみんなマスクして静かにしてるから大丈夫かな
0729名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-boaY)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:16:16.84ID:+cXx2z36d
明日S CBT受けるぜ
0730名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF32-boaY)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:30:18.08ID:fQDIrduSF
日曜日だったわ。
0732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e392-8I62)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:14:24.70ID:gFMXPCZa0
>>721
英語の勉強自体暗記ゲー
0734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3c8-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:59:23.22ID:FaHHuZA20
今回単語は簡単だったけど、リスニングパート3は英検1級

開示されていたころと違って、1級ある程度把握してないと合格しない

ずるい試験になった
0735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3c8-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:00:33.06ID:FaHHuZA20
試験料も値上げだけはする

法改正でもしない限り、開示はしないそう

強気な態度
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3c8-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:01:23.16ID:FaHHuZA20
傲慢になった試験体制
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b396-ZSHl)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:21:48.72ID:L0mSSPan0
このスレでこう言うのも何だけど、資格として必要じゃなければ
必ずしも受験しなくても良いよな
目標とか目安として勉強して、まあ受かるよなってくらいの実力が自覚できれば良いわけで
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b74-5PEE)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:04.74ID:sVGGnBj40
>>731
単語、パス単準1→1級→toefl単語帳
読解 準1→一級&cnn→scientific american&cnn
リス toeic1.3倍速→英検1級→podcast&cnn10
英作 ライティング方法論本&準1→1級英作
リーディングは英字新聞読めば余裕になる
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b74-5PEE)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:28:54.49ID:sVGGnBj40
>>731
あと勉強したのはコロナで暇になった3ヶ月弱
0742名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-boaY)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:49:41.74ID:euDoG/y3d
>>734
今日受けた人?CBTかSCBT?
リスニングパート3って10秒準備時間あるやつでしょ?そんなにいつもと違った?
0743名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-boaY)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:51:18.92ID:euDoG/y3d
SCBT受けてきました。
とりあえず、出た単はチートに近いw
かなり同じのが出た気がする。
スピーキング最初なのはやっぱりテンション的にきつい。
あと、マーキングに時間とられるし、やっぱり CBTにしとけばよかったと後悔。
落ちてたら次はCBTにしよっと。
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2323-cjX4)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:08:41.68ID:Y4Kgxkis0
SCBTってパソコンみながら回答用紙に書く奴だよね?
めちゃくちゃやりにくそう
0746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2323-cjX4)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:20:27.78ID:Y4Kgxkis0
CBTのスピーキングで回りの声でナレーションうるさくなかった?
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 378f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:04:38.26ID:MQd6u8qC0
一日12時間働いていて週末もぐったりで半分死んでいて
なんとか日曜だけ勉強してるが、やっぱ週一だけじゃ
全然だめだわ。
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2323-cjX4)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:08:17.45ID:Y4Kgxkis0
>>747
そうなのか
もともと集中出切るタイプなんだろうーな
0751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 279d-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:06:00.15ID:6q032CJk0
>>739
もちろん、それも自由である。
だけど、やっぱり実際受験して合格したほうが実感わくだろう。これ大事よ。

>>749
働きすぎが原因だと思うなら、9時間くらいまでに減らしてもらえばいいじゃん。
そして3時間確保するんだよ。

それができないなら、言い訳乙としか言いようがない。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b396-kXbP)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:58:30.94ID:aQHLAiUm0
>>749
その状況では週一でも立派だよ
しかし英語が必要なのかい?

血反吐を吐いてもやらなきゃならない必要性がある
→通勤中でも寝る前の一時でも毎日時間が取れるはずだ!もっと頑張れ!

別に必要じゃないんだけど英語が好きでできるようになりたいから
→英語の勉強はやめて他のことに時間を使った方が有意義かもしれないよ
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12fc-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:16:48.64ID:wLgvWMsJ0
他人事ながら深刻な問題だね

週一だと無理だろうって気がする、特に自分みたいなバカだと絶対無理・・・

よくわからんけど毎日少しでもすることが大切かも、必要な勉強時間っ
てのがあるみたいだから、毎日10分とかなら30年とかかかるかもしれ
んけどやめなければってことになるけど、そうなるともうそれで言いわけ?
ってことを自分に問うというか・・・

もうなんか周りがあれこれ言えることじゃないって言うかね・・・

単語大切だから電車通勤とかで行き帰りに1時間ずつでも単語できるっ
て言うとなんか展開が変わりそうな気がするけど・・
0756749 (ワッチョイ 378f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:43:34.48ID:MQd6u8qC0
ご意見どうもです。

所属長なので(営業所長みたいなもんと思ってください)、
現状、労働時間を減らすのは無理。
(というか、残業するかしないかは自分で決められる。)
まあ、部下の報告書とかが全部上がって来ないと退社しないので、
在社時間も長くなるということ。
だから通勤時間は睡眠時間を補う時間なので、なるべく寝るようにしている。
年収がそれなりなので、価値は
 年収(≒仕事)>>>英語勉強 です。
収入があってなんぼなので。
0757749 (ワッチョイ 378f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:47:45.40ID:MQd6u8qC0
仕事に英語は必要ない。
ただ、将来、転職とか今の会社に再就職とかする場合、
英語ができるほうが有利。準1レベルなら採用される部署がある。
まあ海外に行って英語でしゃべってみたいというのもありますね。
勉強時間数だけでなく、自分が馬鹿すぎて実力が付かないという
面もあります。
あとは、諦めるか、続けるかのどちらか。
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b396-kXbP)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:14:28.03ID:yFBoK2hq0
週1で1時間や2時間じゃ無理だと思うけど
その日は一日中英語に時間を割けるのなら何とかなるのでは
あと平日でも英語への意識を切らさないために1日に5分でも勉強するとか
スマホの単語学習アプリなんか良いかも
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1643-jaXa)
垢版 |
2020/09/28(月) 06:33:52.96ID:FSz7SrrK0
所長なら
ネイティブを雇う、職場の公用語を英語にする、海外視察や兄弟会社を作る

あと、金に困ってないならオンライン英会話に絞る
2級あればそれなりに話せるだろうから、細かいことは捨てて、会話だけに集中、あと隙間にアプリでボキャビル
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-fBc/)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:25:24.36ID:QYn89+7V0
>>749

>>540>>576だけど、気持ちは良くわかるから応援してる。
12時間労働を減らせるなら減らしたいけど、現実問題として減らせるような職種じゃないんだよね。
だからこそ、毎日5分でも10分でもいいから隙間時間を見つけて勉強するんだよね。歯を磨いてる10分、トイレをしてる10分、飯を食べてる30分、お風呂に入ってる30分。なにも考えずにこういう時間を過ごすか、英語に充てながら過ごすかで大きく未来が変わる。未知の英単語の平均暗記速度というのは10単語で5分。50分あれば毎日新しい100単語を覚えられる。
俺は12時間の仕事終わりに疲れてるからこそ勉強に充ててたよ。勉強せずに疲れて寝たら「昨日までの自分と同じ自分が明日もまた来る。同じキツい日々の繰り返し」。少しでも勉強して寝れば「昨日よりも成長した自分が明日迎えてくれる。毎日キャリアアップした自分に会える」と思える。
長文になって申し訳ないけど、他人事ではなく、似た境遇と思って助けたくなった。マウント認定民はこれも認定するんだろうけど、この人に少しでも幸があることを願う。
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7b9-mHP9)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:46:29.05ID:G9fXfmoV0
ある資格試験の神様って言われてた人がこんなことを言っていた

「〇〇試験に不合格はあり得ない、合格に必要な勉強量はわかっているの
で、あるのは合格かやめるかだけだ。」と・・・・
0766名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-Ak0r)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:15:06.50ID:xPP3kG4Ka
1日2時間やろうが4時間やろうが大して変わらない
大事なのは長期的に継続して続けることだ
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-Vzxq)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:58:05.81ID:QuIOAEFK0
リスニング のパート2より3が苦手。コツはとにかく先読み?先読みしても本番じゃテンパって情報が拾えないんだな、これが。
0768名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp47-UfaT)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:42:28.90ID:WCn4qGgip
先読みっていうか、part3は予め大事なところに鉛筆で印をつけとくといいよ
それさえできれば、本番はその印をつけた箇所を見てポイントを頭の中で把握しながら聴けるわけだから格段に難易度が下がる

先読み時間は3分もあれば充分だと思う
0769名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM87-jQ+Q)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:09:41.81ID:8NxneMd+M
オレはPart2のほうがムズいな

本文を多少理解したと思っても、選択肢選んで間違えてること多い
0770名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp47-UfaT)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:09:01.11ID:TwOZSR/6pNIKU
自分もそう思う
リスニングの難しさをおおざっぱに述べると、
part3<part1<<<<part2 ぐらいだと思う

何だかんだでpart3はリスニングのシチュエーションがわざわざ問題用紙に印刷されてる時点でかなり易しくなってる
0771名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 279d-Vzxq)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:17:45.93ID:QuIOAEFK0NIKU
前々回、パート2が難しすぎてパート2の対策ばかりしていた。前回、パート3の先読みを全くしなかったら今度はパート3が壊滅しました。
毎回、前の問題の答えをうんうん迷ってる感じ。
笑っちゃう話。
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf89-M02J)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:28:51.10ID:L0rEPtqb0
>>771
分かる。俺もそうなってた。性格、精神的なもんだと思う。ただそこはスパッといった方が絶対点数伸びるよ。
0773名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM47-HbQ6)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:35:35.21ID:Yld9nsmVM
Part1とPart3は英語を聞き取ることができさえすれば点が取れる問題

Part2は聞き取った上で内容を覚えてなければならないから難しいと感じるな
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03bd-fOvb)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:53:57.37ID:Qsk1CnSA0
明日英検なのにノー勉なんだがww
0775名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-9AaF)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:19:06.23ID:7N4y+u7Wd
長文のトピックなんだろ
0776名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa27-BKNb)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:43:36.92ID:sSLemo0na
長文の?英作じゃなくて?
英検の長文はどこから拾ってきたんだろってくらいネタ元が広いよな
それも読みやすいようにrewriteされてるから論理展開も明快でわかりやすい
雑学としても楽しめるわ
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 630b-BKNb)
垢版 |
2020/10/03(土) 02:31:57.53ID:ftOJr4HG0
英検もTOEICの形式を借りたような手紙の読解問題やリアル・ライフ形式はあまり解いてて面白くない
0781名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM47-2AHm)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:54:41.29ID:n8JqlYNPM
みなさんパス単の熟語もしっかりやってる?
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 630b-BKNb)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:00:57.03ID:ftOJr4HG0
当たり前
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 839d-2AHm)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:36:44.21ID:o4DEi6j90
でる度Cよりは出る気がして。
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff20-q6Lb)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:45:22.10ID:30Nj9niD0
自分、英作文でI agree that〜〜,and I have two reasons for this.
First, Second,
For these two reasons I believe the idea that 〜
って定型文覚えて練習してきたんだけど色んなところで英作文の添削とか過去問の回答例見るけど上の定型文あんま使われてないから準一では通用しないのかな、不安になってきた
0789名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM47-HbQ6)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:04:49.54ID:61RcJQozM
英検準1級から一級ののライティングパートナー募集したい
Wordで共有して、お互いに添削し合う感じ

とりあえずラインとかでグループ作りたい
(条件 英検準1のReadingで7割以上取れる人)
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de65-MFCi)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:44:00.40ID:CIOSA9hk0
台風14号、英検万が一の場合は中止って書いてるけどどうなる?
0793名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:49:26.98ID:2DBZkk0Bp
試験前日なのに全然書き込みがなくてワロタw
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aabe-KP7U)
垢版 |
2020/10/11(日) 06:37:55.54ID:kyaLqeYB0
模範解答あるから添削しあう意味ないような。準1レベルだとなぜダメなのかを完全に説明するのは不可能でしょ、1級でもきつそう
wordのチェッカーで文法ミスなし
私は賛成だ、なぜなら友達がそう言ってた、みたいな理由になってないのがなければほぼ満点になるはず
0798名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-MFCi)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:11:37.10ID:EKloDcILd
part3の一問目分かんなくてびっくりした
今回難しくない?って毎回言ってるとは思うけど
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:09:38.53ID:qAZwuGXS0
>>800
今回、受けたかったけど〆切りに間に合わなかった(T_T)
ライティングの問題だけでいいです。何だったか(ポイント付けて)書き込みして下さい。
0810名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:11:15.37ID:GqFs8wFoa
L8点www(暫)
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:29:37.84ID:qAZwuGXS0
>>806
改めて804です。ホントに申し訳ないけど、どんなのが出題されたの?ポイント含めて書き込んでください。
0814名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-/Le8)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:34:50.07ID:m8uxE2lmd
大問1第1回で23問あってたのに今回11しかあってない。泣きそう
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XQVT)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:39:13.08ID:yypVTAnz0
リスニングと語彙の問題集買おうかな。自分は過去問とパス単だけで合格できるタイプではないようだ。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM3a-8Ti4)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:44:21.21ID:aELEnXFEM
>>813
Agree or disagree: More needs to be done to improve public safety

POINT
Accident
Crime
Food
Technology
0820名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-s6FX)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:05:38.65ID:M7f2G57KM
it is necessary to improve public safety. there are two reasons I will present concern car accidents caused by elderly which occur frequently and the high technologies we have today.
first, we have to prevent elderly people from car accidents. however it is not realistic for those people to live without driving a car because of increasing older generations and the lack of transportation in rural area.
but today we have a way to solution; technology. if automatic cars, which are easier for them to drive, become common, the amount of car accidents would be dramatically decreased.
for the reasons I stated above, I believe public safety should be improved by today's great technologies.

カウントしたら114ワードくらいしかなかったけど12以上いけそう?
ちなみに前回9点
てか120ワード以上とか無理じゃね
30分残してるのに書けないわ
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:37.04ID:16vywNiB0
>>801 だと
R30/41
L16/29
過去問は家でゆっくり時間かければ9割ぐらいは取れていたけど、
本番の時間で全然練習してなかったから死んだ。
0822名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:20:28.56ID:HxmSoww/d
作文は頑張った

Agree or disagree: More needs to be done to improve public safety

Although public safety protects civilians as a whole at the expense of individual's freedom. It's an essential principle so as to maintain societies to properly function.
I have two reasons for this.

First, internet crimes are rampant these days, which we often seen as a fast-growing threat.
Internet scams and illegal transactions on the dark web are good examples.
Stricter laws or harsher punishments should be applied to secure the online public safety, which then will result in less crime.

Second, falsely labeled�food products and sales of expired food are reported these days.
As long as complex food supply chains exist, these issues are likely to remain, undermining food safety.
We should take a drastic measure to bring about a change in the sake of public safety.

In conclusion, the change in social structures call on more public safety for emerging challenges. Thus, more needs to be done to improve public safety.
0824名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:47:16.56ID:fnzp1rzKp
>>820
これ、結構ひどいよ
まず一文が長すぎる上に変にこねくり回されて読みにくいし文法ミスもそこそこ多い。(例えばtechnologyは普通は不可算名詞なのにtechnologiesと書いてるとか)

何よりも、理由のパラグラフが2つとも理由になってないのがかなりまずいと思う
今回の場合は理由を書くなら「今の社会では〜〜という問題点があるからだ」みたいな方向性にしないと、テーマの理由にはならないんじゃないかな

内容面でもかなり薄いし、多分60wordsぐらいで書けるような内容を無理やり114wordsに引き伸ばしたかのような印象が強い

正直に申し上げて、>>820のライティングで仮に10点以上もらえれば採点がかなり甘いと考えていいと思う。まともな採点なら10点いかない可能性の方が高い
0825名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-2Csg)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:48:57.29ID:w+FlYx4mp
今回確実に筆記、作文ら難化じゃね?
0828名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:05:22.94ID:fnzp1rzKp
>>826
technologyが可算名詞として使えるのは、主に複数の技術を具体的に挙げていくような局面だけだと思う
(例:technologies such as information engineering, genetic engineering, and so on.)

そうではなく、一般的な意味での技術の時にはtechnologyは不可算名詞として使うのが無難
0829名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-s6FX)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:11:13.73ID:SizaDtnAM
>>824
また受けるはめになるのか😭
RとLは合格基準に達してるのにWがマジで足引っ張る
制限された時間内で興味のない題材に対して内容考えてそれを英文で表現するってのがマジ向いてないわ。。
みんなどうやってるの
0830名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:12:10.53ID:fnzp1rzKp
今回の英作文のトピックは>>817でおkなのかな?

今回のトピックですごく印象的だなと思ったのが
「トピックが一文(つまりSとVがいずれも入った文)になってない」ということ。
これは出題者は罠をかける気満々だったと思う

つまり、トピックの文をそのまま引用して
I agree with the idea that more needs to be done to improve public safety.
と書いたら、文法ミスで間違いなく減点される

世間でまかり通ってる「第1パラグラフの最初のセンテンスは問題文をそのままコピペすれば大丈夫だよwww」という風潮を鵜呑みにした受験生をこらしめることが目的だったんじゃないかな

例えば>>822は最終パラグラフでその種のミスをしてしまってる
0831名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:14:37.68ID:fnzp1rzKp

ごめん、More needs to be done to improve public safety.はちゃんと一文になってました。
僕の勘違いです。忘れてください。ごめんなさい。
0834名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:26:27.31ID:fnzp1rzKp
>>822は、
Although〜のセンテンスとIt's an essential principle〜のセンテンスをピリオドじゃなくてコンマで繋げればおkだと思う
(Althoughは、Howeverとは違って二文を使う必要はなく、一文でまとめる必要があるため)

それ以外はすごくレベルの高い英作文だと思った
準1のWは採点が激甘でみんな15点とか16点あたりで団子になっちゃうから差がつかないけど、
1級になると>>822みたいな英作文はちゃんと評価されるはず

1級のWは採点超激甘の準1と違って、本当にレベルの高い答案じゃないと9割取れないような採点になってる
自分も準1のWは満点だったけど、1級のWは8割止まりだった
0836名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:28:47.65ID:lwed8/RGa
Internetの前って何時如何なる時もtheが付く?
0837名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:31:02.37ID:fnzp1rzKp
>>835
1個ぐらい些細な文法ミス(3単現のsのつけ忘れetc.)やスペルミスをしてる程度なら減点されないこともあるらしいね

実際、スペルミスを1個してもW満点で合格した報告は何回か聞いたことがある
0839名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:31:51.13ID:fnzp1rzKp
>>836
普通は絶対theをつけるはず
0841名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:38:33.38ID:fnzp1rzKp
>>840
問題が難化して全受験生の素点平均点が低くなればなるほど、cseスコアは高めに出るようになるから安心して
0842名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:03:48.68ID:lwed8/RGa
W満点じゃないと受からないんですが
0843名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:04:36.16ID:lwed8/RGa
前回より酷くて思う言葉もない
0846名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:07:11.75ID:lwed8/RGa
Rはともかく問題はL8(9?)
0848名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-nWvq)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:24:11.21ID:uYcRUAM5d
>>820
今回のだと
自動車に関していくつか理由がある

一つ目は高齢者による事故だ
高齢者は自身の能力が低いため事故を起こしやすい、そのために高齢者がバス等を使いやすいようにシステムを作るべき

二つ目は科学技術が発展することによる弊害だ
自動運転車が開発されているが、自動運転車が絶対に安全に運転するとは限らないし、自分達の運転能力が低くなり自動車の速さに反応できないかもしれない

以上の理由から私たちは公共の安全のためにやるべきことがある

みたいに書けば良かったのでは
0850名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:49.08ID:fnzp1rzKp
>>849
「英検準1級ライティング大特訓」みたいな本を買って、最初のうちは模範解答のいいところをどんどん真似していくといいよ
それこそ模範解答を書き写しながら段落構成のエッセンスを真似ていくのもいいし

ライティングのコツは、一文を書く時もパラグラフを書く時もそうだけど、とにかく最初は真似すること
真似することで自分のレベルもいつのまにか高くなっていく

一文を正確に書く力をつけるためには「英作文ハイパートレーニング(和文英訳編)」とかに載ってる例文を暗唱していくことも効果があるはずだや
0852名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:14:35.73ID:Rkg717M0p
>>800
AIによる自動運転やドローン宅配による事故の懸念
高齢者の自動車事故問題
スポーツ自転車による事故
電動スケートボードやそれ系の簡易な動力付きの乗り物による事故
大量消費社会による食品製造のブラックボックス化による異物混入
経済的な理由による後進国からの安全性の低い食品、食材の輸入

とか?
0854名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:14.11ID:Rkg717M0p
ライティングなんか適当で良いんだよ
L/Rがしっかり出来てれば受かる
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XQVT)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:34.46ID:yypVTAnz0
リスニングのpart 1が意外と出来なかった。過去問かなりやったのにな。なんか内容が頭に入ってこない。所詮過去問は答えを覚えてるからだろうか。頭から理解する訓練が必要なのか?
0856名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/10/11(日) 20:06:48.99
リスニングは勉強全くしたことないけど七割とれた
ちな洋画は300本くらい字幕で見た
映画で言ってることは何一つ理解できないがな
英語の音に耳が慣れることが大事じゃね
0858名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:29:18.49ID:lwed8/RGa
>>857同じくそう思う…違う場合はどこが不適なのか解説が欲しい
0860名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-S13L)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:18.97ID:lwed8/RGa
いやぁリスニングせめて9点になってくんないかな…W15で引っかける望みが欲しい…
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f23-DOSb)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:23:17.35ID:c4GM1kYW0
>>817
これってdisagreeの人っているのかな?
agreeしか書けなくね
0867名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:34.49ID:iLB0/9fTd
>>863
反対も作ってみたが、厳しいな。
時間内だと無理。

The mutual relationship between public safety and individual freedom is a trade-off.
In order to maximize these incompatible ideals, we have to compromise public safety to some degree.

There are two reasons to support my views.
First reason is that tighter public safety can lead to the loss of both diversity and quality of services. Technologies provides us with those features but more public safety, less profits we can exploit.

Second reason is that public safety measures often end up being costly. Insurance costs are expensive. The demanding safety policies also claim the freedom one could enjoy. Thereby, it could harm the quality of lives socially and economically.

To sum up, our public safety has already applied fully and begun to harm our freedom of right.
Public safety and individual's freedom lay the foundation of our societies so both have to be well-balanced to take effect in tandem.
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:58:16.58ID:qAZwuGXS0
>>863
804の者です。いま書きましたよ。このテーマではagreeしかどう見ても書けないよね?
私は、賛成と書き特に犯罪が起こるから食べ物の問題があるから、とイントロで書きました。
メインは、@犯罪の数は世界中で増えている。今日では日本でネットいじめが度々起こる。アメリカでは、人の中に銃で亡くなる人がいる。
A食べ物の問題が解決しなくてはならない。多くの先進国は余りに食べ物があり、人々のメタボにするかも。一方、発展途上国の多くは、食べ物が少なく、これらの場所に住む人々はしばしば若くして亡くなる。そういう訳で、そその問題の解決が必要です。
コンクルージヨン
これらの理由で、重要なのは世論の安全向上である、そうすれば世界中の人々が幸せにすごせるから。140 wordsで書きました。
次回受けれるように準備しましたので、どうか見ていただけたらと思います。
P.S. 長文カキコすいません。英語バージョンは後ほど書きます。それにしても、今回〆切り早かった感じ。コロナの影響かな?
0869名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:19.28ID:iLB0/9fTd
>>867
間違いだらけ、しかもキーワード入ってない。
ごめんなさい。おやすみなさい

修正したもの
The mutual relationship between public safety and individual's freedom is a trade-off.
In order to maximize these incompatible ideals, we have to compromise public safety to some degree.

There are two reasons to support my views.
First reason is that tighter public safety can lead to the loss of both diversity and quality of services. Technologies provides us with those features but more public safety, less profits we can exploit.

Second reason is that public safety measures often end up being costly. Only expensive insurance costs can cover human injury accidents. The demanding safety policies also claim the freedom one could enjoy. Thereby, it could harm the quality of lives socially and economically.

To sum up, our public safety has already applied fully and begun to harm our freedom right.
Public safety and individual's freedom lay the foundation of our societies so both have to be well-balanced to work in tandem.
0870名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:19:49.79ID:Rkg717M0p
そっか、準1ってキーワード使わないといけないんだな
0871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:53:05.69ID:qAZwuGXS0
>>830
ここは問題ないでしょ。more should be done.はwe should do more と同じことだから。受け身でby usはまず省略されるでしょう。
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6733-s6FX)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:09:14.93ID:zZu6ZP+d0
(29)4(33)2(40)2っぽい
てか英語圏の掲示板で聞いたけどネイティブでも悩むレベルで選択肢がクソっぽい
マジで七割切ったわ 終わりすわ
RL68%でも受かる?ライティングは望みなし
0874名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:18:48.33ID:bu23wp8sp
>>871
恥ずかしい話だが、
More needs to be done to improve public safety.って文を見て、最初はなぜかMore needsが名詞に見えてしまって「この一文に動詞無いじゃん!?」って勘違いしてしまった

すぐ自分の間違いに気づいたけど、Moreが主語でneedsが動詞なんだな

同じような勘違いした人はさすがにいないかな?
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:49:06.22ID:/fKe2YkJ0
>>820
読んだ感じ、2つとも事故のことでかぶってるような気がする。
この点が、1番気になるところだと思う。
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:49:39.56ID:/fKe2YkJ0
>>868

I agree that more needs to be done to improve public safety particularly because of more crimes' happening and the issues of food.

Firstly, the number of crimes increases all over the world. In Japan, nowadays, net bullyings often arise. In the United states of America, some people are killed by another person's hitting a gun. To tackle these problems, all nations cooperate with each other.

Secondly, the issues on food are forced to be solved. Many developed countries have a tremendous amount of it, which may lead to people's obesity. By contrast, many developing countries have little food, so the persons living in these places flequently die young. That is why solving the problems should be required.

For these reasons, it is necessary to improve public safety so that everyone around the world can live happily.

P.S. flequentlyは、間違いでした。
  これは、竹岡先生のやり方で書きました。
0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/12(月) 06:49:56.91ID:/fKe2YkJ0
>>876
訂正 : レポートには、all nations cooperate with each other.の部分をall nations ought to cooperate with each other.と書きました。
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaa7-4+xZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 06:50:36.60ID:IAU84Rl/0
>>861
リーディング1の8。submission は提出する行為の意味はあるが提出したものという意味はない。
したがってappliance (機械、装置)が正しい。
リーディング1の14。dreadfully (ひどく)でも invariably (いつも)でも意味は通じる。悪問。
0880名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:25:23.41ID:C8wHaUpMp
>>878
submissionは提出物って意味あるよ

問題知らんが
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaa7-4+xZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:38:59.75ID:IAU84Rl/0
>>880
1-(8)
Takeshi's ( ) to school's science competition was a robot that picked up a trash.
When he entered it, he was confident he would win.
(1) circumstance (2) sentiment (3) appliance (4) submission
0883名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:39:07.36ID:C8wHaUpMp
>>881
いや、そこに書いてるじゃんw
the act of giving a document, proposal, etc. to somebody in authority so that they can study or consider it; the document, etc. that you give

・Many diploma courses require the submission of a project.
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaa7-4+xZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:45:50.61ID:IAU84Rl/0
>>883
the act of 〜 は〜の行為のことだが?
0885名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:48:21.39ID:C8wHaUpMp
>>884
; the document, etc. that you give

・Many diploma courses require the submission of a project.
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaa7-4+xZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:59:52.48ID:IAU84Rl/0
>>885
なるほど。the document etc. that you give だとあなたが渡す文書などだから、提出するブツの意味になるな。
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eaa7-4+xZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:07:21.42ID:IAU84Rl/0
だとすると、1−(8)は appliance でも意味が通じてしまうから悪問ということになるな。
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:20:45.30ID:6qyMj3BH0
R 32/41
L 17/29
でした。
R(40)の解答が2なのは個人的には納得いってる。
0891名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-k/6y)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:26:21.73ID:3MywhcMWM
R 32/41
L 17/29

ちなみにTOEIC795
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ae3-4+xZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:11:53.39ID:kVqL69t10
>>890
いや、今回の問題はかなり難しかったからどうなるかはわからんよ。
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4633-2oMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:13:45.42ID:PCq+ymYS0
R 21/41
L 19/29
可能性ないですよね…
0897名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:46:40.90ID:4n1wTF38a
現高3なんで、リスニングの時間取らなかった結果
R31 L14だったわ
きついか
0898名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0627-S13L)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:59:53.56ID:k7kBpKu86
今回は28点で610は固い?
0899名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0627-S13L)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:01:42.82ID:k7kBpKu86
中文(29)って答え1じゃ駄目?保険金めっちゃかけられててめっちゃ払いだされたって所有者からしたら金銭的にGood newsじゃんって思って1選んだんだけど…
あと話変わるけどこの問題は置いといて他の長文で英検一級の某氏と某有名塾とネイティブさんの間で解答割れてるんだけど問題としてどうなの?解答が複数見出だせるって意味なら欠陥ありじゃないか?全員正解にしてくれないかな
0900名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0627-S13L)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:02:18.36ID:k7kBpKu86
↑1
あ、ごめんもう答え出てた何でもない
0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4633-2oMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:33.42ID:PCq+ymYS0
>>896 です。
この点数で二次試験の勉強始める価値ありますかね?
0902名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0627-S13L)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:51.01ID:k7kBpKu86
>>898
難しかった2019-3の時に28点で
607だったけど今回もっと荒れてるし…っていうのがインフレの根拠
結局答え複数解釈できる問題があるのはアカンくない?(ネイティブより)
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03e6-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:19:33.28ID:zuJxvp/Y0
>>904
そんなに早かったっけいつも
0908ぴたぎ (ワッチョイW cb9d-NUdD)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:05.74ID:a7bqqoGH0
もしかして準一と一級の超えられない差を若干埋めることで軌道修正しに来てる???
0909名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-tRUu)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:44:57.03ID:C8wHaUpMp
準1以下は常に、今回難しかったって言ってる
毎回だよ
1級は逆に毎回、今回簡単だったって書かれる方が多い
0910名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:24.91
>>909
今回のリーディングは少なくとも前回よりはムズい
前回合格者平均75%だったけど今回70%あるかも怪しいと思うわ体感
0911名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:54.55
長文は前回は明らかな最適解があったけど
今回は正解になりえる解答が多くてニュアンスの違いを判断するものが多かった
あと熟語もパス単とか過去問に載ってないのが出たし
俺は前回リーディング88%で問題集とか8割切ったことないけど
今回ギリ7割だからね
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b6d-2oMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:11:26.15ID:VuPwiDeU0
受験者の平均が下がったらcseは上がりますか?初受験、無知すいません。
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e69-lqis)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:47:41.90ID:tpSSP6Bk0
体感w w w w w
結局終わってみればいつもとほぼ同じくらいだろ。
毎回もまいら同じこと言ってんよな。
嫌ならぶっちぎれよ。
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:49:16.49ID:GvqvZuig0
>>913

なんでそんなに必死なの?笑
0915名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Sa43-S13L)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:28.43ID:QfBiZdWfa
>>911
((29)とか(40)とか)ネイティブが1と4,2と3どっちでもいいって言ってるんだからそれが答えなんだよもう明らかに悪意あるってか問題文がおかしい
0916名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Sa43-S13L)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:21:29.04ID:QfBiZdWfa
>>915
しかもapplianceかsubmissionのとこ、対象物がゴミ拾いロボットだから電気機器を表すapplianceでも良いっちゃ良いってさ。文脈から家庭用規模だろうし、なおさらだよねこれがもし
handicraftとかpictureとかだったらsubmissionで確定出来るんだけど。(applianceは主に機器類だが電気系のものを指すのが普通だから)
囮選択肢の選別がいやらしい。
0917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9e69-lqis)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:27:26.98ID:tpSSP6Bk0
>>914
そう見えるほど辛いのはわかるが、必死じゃないぞ。
俺のレスじゃなくて今回の試験を見てみろ。
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:51:20.04ID:6qyMj3BH0
>>917
あなたは何点だったの?
0919名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:56:57.32ID:mXm9js4Ep
>>912
上がるよ
cseスコアは偏差値みたいなもんだから、素点の平均点が下がれば下がるほどcseスコアは逆にインフレする傾向にある
0922名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd8a-afO1)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:35:08.82ID:YaHwvVQYd
今回ライティングって難化したと思う?
みんなの意見が聞きたい
0923名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-zjV7)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:44:14.95ID:mXm9js4Ep
>>922
Wは傾向は少し変わったとは思うけど、結局いつも通りの難易度だったと思う

今回の語彙問題も少し見てみたけど、何個か難しい問題があったけどその一方で2級レベルの単語も割とあったからプラマイゼロで結局いつも通りの難易度だったように感じた

長文読解とリスニングは受けてないからわからない
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b6d-2oMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:58:55.81ID:VuPwiDeU0
>>919
そうなんですね。ありがとうございます。
0925名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM86-j0Cu)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:02:35.85ID:p5d1kkxdM
>>901
W15/16以上で通過可能
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0332-7fwy)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:29:48.19ID:ZiAH3oBp0
SCBTで受けたけど、答え合わせもできないし、問題も違うみたいだし、楽しめないなw
孤独だw
0927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b6d-2oMf)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:35:01.87ID:LL6rdceL0
>>925
あんまり希望が見えないので万が一受かってたら急いで二次対策します…。
0929名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-DOSb)
垢版 |
2020/10/13(火) 03:32:27.95ID:JcKwAavsM
>>928
2次のCbtはスピーキングの採点が緩い気がする
そのかわり、リーディングとかリスニングとかすごいやりずらい
0930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8af0-mHd5)
垢版 |
2020/10/13(火) 06:16:45.32ID:agxWx0Xv0
大学受験用の単語帳1冊終わったから、力試しのつもりで英検協会のHPで2019年第二回の語彙問題の過去問解いてみたら17/25だった。
大学受験レベルの知識があれば、準1級のリーディングは意外に何とかなる気がする。
長文の方はおそらく語彙問題より簡単だろうからもっと点取れるだろうし。
0931名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/10/13(火) 06:21:38.80
俺もセンター185から英検準一の単語帳と問題集一週しただけで前回リーディング9割近く取れたけど
今回のリーディングはお前のレベルだと絶対7割も取れないからやってみろ
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:18:22.92ID:6iuljELn0
>>822
876の者です。これはめっちゃ凄い!
bodyのチョイスは全く同じだが、使っている表現が1級レベル!
内容も、私が大まかな理由→地域ごとの問題の例→そこで何がいるかと誰でも理解できるものに対し、レベルの高さを感じた。
876もあなたに診て戴けたらありがたいです。
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:26:12.99ID:6iuljELn0
>>789
876の者です。本番で書ければ満点かもとコメント戴きましたが、いかがでしょう。
内容としては、誰でも書けそうなレベルと思いますが。
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-SIKU)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:35:45.76ID:MUS3mbmy0
ライティングとリーディングで76%でした。
過去問より難しかったです。
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-SIKU)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:39:35.56ID:MUS3mbmy0
>>917
そうなんですね笑 
0936名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 0627-S13L)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:01:39.44ID:tlB8xKN76
今回のリスニングは体感で、難しかった?
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:54:43.26ID:6iuljELn0
>>879
ありがとうございます。
しかし、別のサイトでネイティブにみてもらったら、あなたの食べ物のアプローチは公共の安全と関係ないのではときつい指摘を受けました。
実際、いかがですか?お願いします。
0939名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-DOSb)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:39:24.08ID:/Ot+a7iKM
>>933
789の者です

2パラグラフでall nations cooperate の所で すべての国がお互いに協力するって、何か違う気がします

それぞれの国が解決策を考えないといけないような
例えば、犯罪に対するセキュリティを強化するみたいな

>>938
確かにそれは言えるかも
でも、肥満問題に関してはそれでいいと思う

発展途上国の食べ物が少ないっていうのを消して、健康に関しては砂糖とか取りすぎないように、教育して意識させるみたいなのがいいと思う

文法とか単語とかは全然問題ないようにみえた
0940名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-DOSb)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:51:57.06ID:/Ot+a7iKM
あ、すまん餓死問題も、public safetyに繋がるかな

ネイティブのコメントは気にしなくていいんじゃないか
3ぱらは 何も修正しなくていいと思う
点数は15か16ぐらいはいくと思う
0942名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-7fwy)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:22:14.91ID:AdSNCLnLd
CBTとかって過去問とか解答とかアップされないよね?
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:38:44.94ID:6iuljELn0
>>940
ホントにありがとう。
リスニングが苦手なんで、ライティング14は確実にしたかったんですよ。
目標は R 32(620位) 
    W 14(640位) 
    L 12 (540位) を取って合格したいんで。
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-rgbb)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:54:51.76ID:6iuljELn0
>>941
ありがとう。私のエッセーで分かったかも知れませんが、DUO3.0レベルで書いているんですがこのレベルの表現では1級は不十分と思うんですがどうでしょう?単語の問題もあるんで次回合格したら1級向け何か一冊買いますがこれなら十分でしょうか?
P.S. ライティングと語彙はDuo3.0の560の文をミスだけしかしない程覚え込み、準一向けのもので少し補い臨んでます。読解、リスニングは過去問だけという感じで勉強してます。
0947名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:06:00.84ID:s9do0GaVd
>>944
一級の作文もやろうと思えばできます。
ただ時間はかかりますね。

Is overpopulation a threat?

Thanks to the technologies, the world has witnessed an unprecedented growth of population. However, overpopulation presents serious problems for humans in various ranges of geographical scale.
I have three reasons to support my views.

First, our luxurious standard of living is well beyond the sustainable level. Wealthy nations alone currently consume resources faster than the Earth can regenerate and other countries are likely to follow this trend. At the global scale, resource depletion literally poses a great threat to every living things including us.

Second, locally overpopulated areas are also subject to objectionable issues. British was the epitome of import-dependance in which most of foods and oil came from overseas. It resulted in massive expenditures on sea lane defense during WWll. Also, air pollution exposure in a heavily densed area could cause severe respiratory problems.

Third, overpopulation also leads to many types of environmental degradation, some of which are typically irreversible in a long run. Climate change and global warming are very controversial topics among specialists, most of whom agree that they are indeed transforming the earth into inhaitable one.

In light of the points made above, overpopulation is a threat. More should be done to tackle with the issues it carries and we can virtually solve them by investing money to new technologies.
0948名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:46.95ID:s9do0GaVd
おすすめは、Japan Timeの英検1級の作文について取り扱っているものがいいです。
一通り終わったら、あとはいろいろな課題をやってみてネイティブに指導してもらえばかなり伸びます。
自分もまだまだ作文に時間がかかるので、練習中ですが、、、
0949名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:22:37.26ID:s9do0GaVd
every living things → every living thing
into inhaitable one → into an inhaitable one
ネイティブチェック入れてないので、
こんなミスもあります。
では、次のステップもお互い頑張りましょう!
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c641-SIKU)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:50:45.35ID:dSMwcno30
>>947
純ジャパがこんな作文書けるかよ
0951名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdea-nv5N)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:00:37.79ID:s9do0GaVd
>>950
とにかく、表現を丸パクりして、大きな間違いというか、独自で考えた表現をなくす努力をしてください。
つまり、ネイティブや参考書の文から表現の雛型をたくさん覚えて、あとは具体的な単語を入れ込めばそれっぽくなります。
Japan Times の作文の表現は宝の山でした。
あとは、ネイティブのガイドと読書をやれば大丈夫です。
好きな表現はメモしてとにかく覚えるのが大事(^^)
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b6d-2oMf)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:27.70ID:LL6rdceL0
ライティング、幼稚な意見しか思いつかなくて。今回のpublic safetyも犯罪が増えてるとか事故が多いとかしか書けなかったです。実際、わたしは他の受験者より年齢低いと思うんですけど、それを言い訳にしたくないです。大人っぽいのを書きたかったんですが(笑)
0955名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-JADA)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:01:02.84ID:cve0gC9Ta
英検のサンプルテストのお知らせがきて申し込んだ
ライティングを強化したいからライティングだといいな
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f69-mfjb)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:17:34.64ID:X8Emjiav0
受験後が一番無駄な時間だよなぁ…
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f69-mfjb)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:19:52.65ID:X8Emjiav0
R33
L18
で合計72%。ガチのライティング次第。
ライティングが普通なら受かるんだろうが。
ライティングは125words書いた。
具体例が乏しいが、何点くらいくれるんだろ。
英検自体初めてだからライティングの採点全く知らないんだよな。
0959名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/10/14(水) 00:42:16.04
ほぼ同じだけどライティング望みないからめちゃ悲観視してる
一応ギリ120達してるはずだが内容点が1でもおかしくない
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b6d-2+5u)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:55:49.55ID:CLy1tV6y0
>>954
これから予備知識つけようと思います。ありがとうございます。
0961名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0f-TNnI)
垢版 |
2020/10/14(水) 06:09:45.18ID:fC6CXhTxM
>>952
むしろ小学生でも分かるような内容でいいんやで
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:04:37.68ID:wcrpG4hP0
今回ってリスニング難しかったんかね?
当日自分の体調が悪いだけだと思ってたわ。
ちな L17
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f69-mfjb)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:37:10.41ID:X8Emjiav0
>>959
所謂ザル採点を信じろ
0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f69-mfjb)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:38:35.16ID:X8Emjiav0
リスニングは難しくなったというより、今までの内容からセオリーを少し変えてきた感がある気がする。
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef33-2+5u)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:04:54.72ID:3syNuFbH0
>>961
他の人の回答例見てるとショックなくらい小学生レベルの文章書きました(笑)
内容点不安です…
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-Qod2)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:33:42.06ID:qU90ui0G0
>>940
改めてありがとう。今思う。食べ物問題解決→世界で起こってる食べ物問題→解決が必要。
ここまではいいとして、例えば人々の健康維持のため位は入れて置いたほうが分かりやすかったから、チェックされたかもしれない(T_T)
0968名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0f-Gb/h)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:35:06.47ID:X82d+RA/p
CBT/S-CBTで受けまくれるから、めっちゃ増えてると思うよ
俺、CSEは準1超えてるけど、飛ばして1級受けて落ちてるから2級評価なんだよなぁ
準1受けるかな
0969名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0f-5qIe)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:01:10.79ID:s7ssUQTDp
1級で素点がたった3〜4割ぐらいしか取れなくても準1のcseスコアの合格ラインぐらいなら簡単に超えちゃうから、あんまり参考にならないんだよね

つくづくcseスコアのシステムはクソだと思う
0970名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0f-Gb/h)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:27:43.78ID:X82d+RA/p
それは知らんが、準1の過去問は試したが簡単だったよ
語彙とかも平易なのしか出てこないし、まあ、1級が異常過ぎるんだけど
0975名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0f-Gb/h)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:15:49.27ID:D4wx9hN5p
語彙以外にって、語彙は当然ながら長文にもリスニングにも影響してくるからね
準1の人は1級の長文読めないと思うよ
過去問見てみたら?
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
0977名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0f-Gb/h)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:28:34.09ID:D4wx9hN5p
はいはい
0978名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3f-MshU)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:31:17.44ID:TsE29/1Za
一級は長文とリスニングは準一から大して差ないぞ
ソースは準一受かって半年で一級一発合格した俺
やったのはパスタン書き覚えノートを覚えるまで消して書き直して暗記した
問題集は二冊くらい一週した
まあ準一も一発合格だし俺が才能ありすぎるだけなのかもしれんが
0979名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e7Db)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:06.99ID:xNPDaGoQM
>>978
1級2次は?
0980名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0f-5qIe)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:12:51.34ID:Gttxg/vep
準1と1級で難易度にかなり差があるのは、語彙と2次面接だけだろうね

リスニングは難易度的に準1と1級ではほとんど差がないと言っていいと思う。というか最近の準1のリスニングが場違いなぐらい難しすぎるだけだけど

英作文は難易度的には準1も1級も大差ないけど、採点の厳しさは準1と1級ではかなり差があると感じた
準1のWは満点の人が毎回大量に出るぐらい激甘だけど、1級のWは満点どころか9割すらほとんどの人が取れないぐらいだし
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb23-TNnI)
垢版 |
2020/10/15(木) 04:45:47.92ID:BsMH4ARw0
Cbtも英検1級追加してほしい

スピーキングテストはオンライン英会話みたいにしてさ

リアルな対面だとどうしても
緊張してしまう
0986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f69-2xec)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:34.14ID:98JejeG10
>>985
まあ今回は難化っぽいし何があるかわからないよ。
もし駄目だったとしてもいい線いってるから次は受かると思う。
漏れも33-18で微妙ライン。リスニングが普段より落ちまくったよ。お互い頑張ろう。
0991名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:21:53.12ID:+6Lfhm9CM
RL40台に乗ってて、かつWがそこそこかけてたら可能性は十分あるね。
2次本買って何となくでも眺めておけばOK
0992名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:22:21.49ID:+6Lfhm9CM
RL40台に乗ってて、かつWがそこそこかけてたら可能性は十分あるね。
2次本買って何となくでも眺めておけばOK
0993名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0f-Oxap)
垢版 |
2020/10/16(金) 04:36:22.33ID:jbIdBZv9M
>>985
似たようなもんだ
リスニングだけはどうやっても延びんわ
パーツ2がどうにもならん
0998名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-ir1J)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:36:00.70ID:or1u5E0nd
>>991
RLで足して40だったんだけどこれも可能性は存在してるのかな…?
落ちるの確定って思ってたんだけど
0999名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-ir1J)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:36:29.59ID:or1u5E0nd
あ、ライティングは微妙だったよ
1000名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-ir1J)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:55:06.47ID:or1u5E0nd
まぁ90%落ちるよね…
期待はしない方がいいね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 14時間 58分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況