>>130
昔、図書館の英語コーナーで手に取った(タイトルは覚えていない)英語学習本で「日本人はなぜ英語が出来ないのか」みたいなトピックを読んだときに
「日本人はかつて1964年の東京オリンピックや大阪万博で英語を習得しようとするきっかけがあった。・・・(中略)・・・。けどできるようにはならなかった」て
書いてあったの思い出したわ。
昭和生まれの俺は、1年遅れの2回目の東京オリンピック・パラリンピックにEnglishユーザーとして間に合わなかったことにいま焼酎を飲みながら虚無感を感じてる。
現役の大学生や若い社会人のように、なかなか成長しないもんだね。若い人は季節ごとに成長してるように見えるわ。